JP2018029436A - Intermediate connecting portion of power cable and power cable line - Google Patents
Intermediate connecting portion of power cable and power cable line Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018029436A JP2018029436A JP2016160225A JP2016160225A JP2018029436A JP 2018029436 A JP2018029436 A JP 2018029436A JP 2016160225 A JP2016160225 A JP 2016160225A JP 2016160225 A JP2016160225 A JP 2016160225A JP 2018029436 A JP2018029436 A JP 2018029436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- power cable
- intermediate connection
- layer
- rubber block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
【課題】ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる電力ケーブルの中間接続部を提供する。【解決手段】ケーブル導体、ケーブル絶縁体、及びケーブル遮蔽層の各々が露出されるように段剥ぎされた電力ケーブルの端部同士を接続する電力ケーブルの中間接続部であって、前記ケーブル導体同士を接続する導体接続部と、前記導体接続部の周囲に配置されるゴムブロック絶縁体と、前記ゴムブロック絶縁体の外周に配置され、前記ケーブル遮蔽層同士を接続する遮蔽接続層と、前記遮蔽接続層の外側に配置され、前記ゴムブロック絶縁体の全周の少なくとも一部を覆う保護部材とを備え、前記保護部材は、樹脂を含む材料の成形体である電力ケーブルの中間接続部。【選択図】図1An intermediate connection portion of a power cable capable of achieving both mechanical protection of a rubber block insulator and ensuring of electrical stability is provided. An intermediate connection portion of a power cable for connecting ends of a power cable stepped so that each of a cable conductor, a cable insulator, and a cable shielding layer is exposed, the cable conductors being connected to each other A conductor connecting portion for connecting the cable connecting layer, a rubber block insulator disposed around the conductor connecting portion, a shield connecting layer disposed on an outer periphery of the rubber block insulator for connecting the cable shielding layers, and the shielding. A protective member disposed outside the connection layer and covering at least a part of the entire circumference of the rubber block insulator, wherein the protective member is an intermediate connection portion of a power cable that is a molded body of a material containing resin. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、電力ケーブルの中間接続部、及び電力ケーブル線路に関する。 The present invention relates to an intermediate connection portion of a power cable and a power cable line.
電力ケーブルとして、例えばCVケーブル(架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル)が利用されている。通常、電力ケーブルを用いて送電線を布設する場合、複数の電力ケーブルの端部同士を中間接続部で接続して電力ケーブル線路を構築する(例えば、特許文献1を参照)。 As the power cable, for example, a CV cable (cross-linked polyethylene insulated vinyl sheath cable) is used. Usually, when laying a power transmission line using a power cable, the ends of a plurality of power cables are connected to each other by an intermediate connection part to construct a power cable line (see, for example, Patent Document 1).
従来、電力ケーブルの中間接続部に、ゴムブロック絶縁体を用いた接続部(RBJ:rubber block joint)が利用されている。中間接続部としては、ケーブル導体同士を接続する導体接続管と、導体接続管の周囲に位置するゴムブロック絶縁体と、ゴムブロック絶縁体を覆う編組テープとを備え、金属ケースで覆う構成のものが知られている。最近では、中間接続部をより簡素化するため、金属管を省略し、接続部全体を遮水層(熱収縮チューブ)で覆う構成のものが提案されている。 Conventionally, a connection part (RBJ: rubber block joint) using a rubber block insulator has been used as an intermediate connection part of a power cable. The intermediate connection portion includes a conductor connection tube that connects the cable conductors, a rubber block insulator positioned around the conductor connection tube, and a braided tape that covers the rubber block insulator, and is covered with a metal case. It has been known. Recently, in order to further simplify the intermediate connection portion, a configuration in which the metal pipe is omitted and the entire connection portion is covered with a water shielding layer (heat-shrinkable tube) has been proposed.
電力ケーブルの中間接続部において、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と、電気的安定性の向上が望まれる。 In the intermediate connection portion of the power cable, mechanical protection of the rubber block insulator and improvement in electrical stability are desired.
従来の中間接続部では、金属管を備えることで、落下物などからゴムブロック絶縁体や遮蔽接続層を機械的に保護できる。また、万が一、中間接続部に人が乗るようなことがあっても、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体の変形(撓み)を抑制でき、絶縁性能の低下を抑制できる。しかしながら、金属管内に収容する構成では、場合によっては金属管が浮遊電極となり、電圧が誘起され感電する虞がある。また、金属管は重量物であるため、中間接続部の組立に労力がかかるなど、作業負荷が大きい。 In the conventional intermediate connection part, the rubber block insulator and the shield connection layer can be mechanically protected from falling objects by providing a metal tube. Moreover, even if a person gets on the intermediate connection part, the deformation (bending) of the rubber block insulator due to a load can be suppressed, and the deterioration of the insulation performance can be suppressed. However, in the configuration accommodated in the metal tube, in some cases, the metal tube becomes a floating electrode, and there is a possibility that a voltage is induced and an electric shock is caused. In addition, since the metal pipe is heavy, the work load is large, such as assembling the intermediate connection portion.
一方、金属管を省略し、収縮チューブを被覆する構成では、ゴムブロック絶縁体や遮蔽接続層を機械的に十分に保護できず、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体の変形(撓み)を十分に防止できない虞があるため、絶縁性能の低下を招く虞がある。そこで、中間接続部の上方に防護カバーを設けることが考えられるが、この場合、中間接続部を設置する箇所に防護カバーを別途取り付ける必要があるため、作業効率が低下する。 On the other hand, in the configuration in which the metal tube is omitted and the shrinkable tube is covered, the rubber block insulator and the shield connection layer cannot be sufficiently protected mechanically, and the deformation (deflection) of the rubber block insulator due to load is sufficiently prevented. Since it may not be possible, the insulation performance may be degraded. Therefore, it is conceivable to provide a protective cover above the intermediate connection portion. In this case, however, it is necessary to separately attach the protective cover to a place where the intermediate connection portion is installed, so that the work efficiency is lowered.
そこで、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる電力ケーブルの中間接続部を提供することを目的の1つとする。また、上記電力ケーブルの中間接続部を備える電力ケーブル線路を提供することを別の目的の1つとする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an intermediate connection portion of a power cable that can achieve both mechanical protection of the rubber block insulator and securing of electrical stability. Another object is to provide a power cable line having an intermediate connection portion of the power cable.
本開示に係る電力ケーブルの中間接続部は、ケーブル導体、前記ケーブル導体の外周に形成されたケーブル絶縁体、及び前記ケーブル絶縁体の外周に形成されたケーブル遮蔽層の各々が露出されるように段剥ぎされた電力ケーブルの端部同士を接続する電力ケーブルの中間接続部であって、
前記ケーブル導体同士を接続する導体接続部と、
前記導体接続部の周囲に配置されるゴムブロック絶縁体と、
前記ゴムブロック絶縁体の外周に配置され、前記ケーブル遮蔽層同士を接続する遮蔽接続層と、
前記遮蔽接続層の外側に配置され、前記ゴムブロック絶縁体の全周の少なくとも一部を覆う保護部材とを備え、
前記保護部材は、樹脂を含む材料の成形体である。
In the intermediate connection portion of the power cable according to the present disclosure, the cable conductor, the cable insulator formed on the outer periphery of the cable conductor, and the cable shielding layer formed on the outer periphery of the cable insulator are exposed. An intermediate connection portion of the power cable connecting the ends of the stripped power cable,
A conductor connecting portion for connecting the cable conductors;
A rubber block insulator disposed around the conductor connecting portion;
A shielding connection layer that is disposed on the outer periphery of the rubber block insulator and connects the cable shielding layers;
A protective member that is disposed outside the shielding connection layer and covers at least a part of the entire circumference of the rubber block insulator;
The said protection member is a molded object of the material containing resin.
本開示に係る電力ケーブル線路は、上記本開示に係る電力ケーブルの中間接続部を備える。 A power cable line according to the present disclosure includes an intermediate connection portion of the power cable according to the present disclosure.
上記電力ケーブルの中間接続部は、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる。上記電力ケーブル線路は、電力ケーブルの端部同士を接続する中間接続部において、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる。 The intermediate connection portion of the power cable can achieve both mechanical protection of the rubber block insulator and electrical stability. The above power cable line can achieve both mechanical protection of the rubber block insulator and electrical stability at the intermediate connection part that connects the ends of the power cable.
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[Description of Embodiment of the Present Invention]
First, embodiments of the present invention will be listed and described.
(1)本発明の一態様に係る電力ケーブルの中間接続部は、ケーブル導体、前記ケーブル導体の外周に形成されたケーブル絶縁体、及び前記ケーブル絶縁体の外周に形成されたケーブル遮蔽層の各々が露出されるように段剥ぎされた電力ケーブルの端部同士を接続する電力ケーブルの中間接続部であって、
前記ケーブル導体同士を接続する導体接続部と、
前記導体接続部の周囲に配置されるゴムブロック絶縁体と、
前記ゴムブロック絶縁体の外周に配置され、前記ケーブル遮蔽層同士を接続する遮蔽接続層と、
前記遮蔽接続層の外側に配置され、前記ゴムブロック絶縁体の全周の少なくとも一部を覆う保護部材とを備え、
前記保護部材は、樹脂を含む材料の成形体である。
(1) The intermediate connection part of the power cable according to one aspect of the present invention includes a cable conductor, a cable insulator formed on the outer periphery of the cable conductor, and a cable shielding layer formed on the outer periphery of the cable insulator. An intermediate connection portion of the power cable connecting the ends of the power cable stripped so as to be exposed,
A conductor connecting portion for connecting the cable conductors;
A rubber block insulator disposed around the conductor connecting portion;
A shielding connection layer that is disposed on the outer periphery of the rubber block insulator and connects the cable shielding layers;
A protective member that is disposed outside the shielding connection layer and covers at least a part of the entire circumference of the rubber block insulator;
The said protection member is a molded object of the material containing resin.
上記電力ケーブルの中間接続部によれば、樹脂を含む材料の成形体で形成された保護部材を備えることで、ゴムブロック絶縁体や遮蔽接続層を機械的に保護できる。また、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体の変形(撓み)を抑制できるため、絶縁性能の低下を抑制できる。保護部材が樹脂を含む材料の成形体であるため、従来の金属管に比較して電気絶縁性が高く、浮遊電極として機能しないので、電気的安定性が向上する。したがって、上記電力ケーブルの中間接続部は、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる。 According to the intermediate connection portion of the power cable, the rubber block insulator and the shield connection layer can be mechanically protected by including a protective member formed of a molded body of a resin-containing material. Moreover, since the deformation | transformation (deflection) of the rubber block insulator by a load load can be suppressed, the fall of insulation performance can be suppressed. Since the protective member is a molded body made of a material containing a resin, it has higher electrical insulation than a conventional metal tube and does not function as a floating electrode, so that electrical stability is improved. Therefore, the intermediate connection portion of the power cable can achieve both mechanical protection of the rubber block insulator and electrical stability.
上記電力ケーブルの中間接続部は、保護部材が樹脂を含む材料の成形体で形成されていることで、従来の金属管に比較して軽量化と低コスト化を図ることができる。電力ケーブルの中間接続部を軽量化できるため、組立作業性が向上する。更に、中間接続部自体に保護部材を備えることから、防護カバーを別途取り付ける必要もない。 Since the intermediate connection part of the power cable is formed of a molded body made of a material containing a resin as a protective member, it is possible to achieve a reduction in weight and cost as compared with a conventional metal tube. Since the intermediate connection portion of the power cable can be reduced in weight, the assembly workability is improved. Furthermore, since a protective member is provided in the intermediate connection part itself, it is not necessary to attach a protective cover separately.
保護部材は、1つの管状体で構成する他、周方向に分割された複数の分割片で構成することも可能である。保護部材は、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体の変形(特に撓み)を防止する観点から、ゴムブロック絶縁体の全周のうち、少なくとも上側及び下側を覆うように設けられていることが好ましい。 The protection member can be composed of a single tubular body, or can be composed of a plurality of divided pieces divided in the circumferential direction. The protection member is preferably provided so as to cover at least the upper and lower sides of the entire circumference of the rubber block insulator from the viewpoint of preventing deformation (particularly bending) of the rubber block insulator due to a load.
(2)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記遮蔽接続層の外周に絶縁テープを巻回して形成され、前記遮蔽接続層と前記保護部材との間に配置される絶縁テープ層を備えることが挙げられる。 (2) As an aspect of the intermediate connection portion of the power cable, an insulating tape layer formed by winding an insulating tape around the outer periphery of the shielding connection layer and disposed between the shielding connection layer and the protective member. Preparation.
絶縁テープ層を備えることで、電気絶縁性を高め、電気的安定性を向上できる。また、絶縁テープ層がクッションとして機能し、保護部材を密着して配置し易い。保護部材の密着性が向上することで、遮蔽接続層と保護部材との間に空気層が形成され難く、耐絶縁性を向上できる。更に、空気層が形成され難いため、電力ケーブルが温度上昇した際に保護部材に熱を伝え易く、放熱性を向上できる。 By providing the insulating tape layer, the electrical insulation can be improved and the electrical stability can be improved. Further, the insulating tape layer functions as a cushion, and the protective member is easily disposed in close contact. By improving the adhesion of the protective member, it is difficult to form an air layer between the shield connection layer and the protective member, and the insulation resistance can be improved. Furthermore, since it is difficult to form an air layer, it is easy to transfer heat to the protective member when the temperature of the power cable rises, and heat dissipation can be improved.
(3)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記保護部材の全周を覆う被覆材を備えることが挙げられる。 (3) As one form of the intermediate connection part of the power cable, it is possible to provide a covering material that covers the entire circumference of the protective member.
保護部材が周方向に分割された複数の分割片で構成されている場合、被覆材により分割片を固定でき、保護部材が脱落することを防止できる。その他、被覆材を備えることで、電気絶縁性を高めたり、内部への水分の浸入を防止したりできる。 When the protective member is composed of a plurality of divided pieces divided in the circumferential direction, the divided pieces can be fixed by the covering material, and the protective member can be prevented from falling off. In addition, by providing a covering material, it is possible to increase electrical insulation and prevent moisture from entering the interior.
(4)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記保護部材が周方向に分割された複数の分割片を有することが挙げられる。 (4) As one form of the intermediate connection part of the said power cable, it is mentioned that the said protection member has a some division | segmentation piece divided | segmented into the circumferential direction.
保護部材が周方向に分割された複数の分割片を有することで、保護部材を密着して配置し易い。そのため、遮蔽接続層と保護部材との間に空気層が形成され難く、電力ケーブルが温度上昇した際に保護部材に熱を効率よく伝えることができ、放熱性を向上できる。更に、保護部材が周方向に分割された複数の分割片を有することから、電力ケーブルが膨張しても、その変形に保護部材が追従できる。 Since the protective member has a plurality of divided pieces divided in the circumferential direction, the protective member is easily placed in close contact. Therefore, it is difficult to form an air layer between the shield connection layer and the protective member, and heat can be efficiently transmitted to the protective member when the temperature of the power cable rises, and heat dissipation can be improved. Furthermore, since the protective member has a plurality of divided pieces divided in the circumferential direction, the protective member can follow the deformation even if the power cable expands.
(5)上記(4)に記載の電力ケーブルの中間接続部の一形態として、周方向に隣り合う前記分割片の間に隙間が形成されていることが挙げられる。 (5) As one form of the intermediate | middle connection part of the electric power cable as described in said (4), it is mentioned that the clearance gap is formed between the said division | segmentation pieces adjacent to the circumferential direction.
隣り合う分割片の間に隙間が形成されていることで、電力ケーブルが収縮しても、その変形に保護部材が追従できる。 Since the gap is formed between the adjacent divided pieces, the protective member can follow the deformation even when the power cable contracts.
(6)上記(4)又は(5)に記載の電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記分割片が2つであることが挙げられる。 (6) As one form of the intermediate | middle connection part of the power cable as described in said (4) or (5), it is mentioned that the said division | segmentation piece is two.
保護部材が周方向に分割された複数の分割片で構成されている場合、保護部材を外側から取り付けることができるため、保護部材の配置作業が容易になる。分割片が2つであることで、部品点数を削減でき、中間接続部の組立作業性を改善できる。2つの分割片で保護部材を構成する場合、分割片は、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体の変形(特に撓み)を防止する観点から、ゴムブロック絶縁体の上側及び下側にそれぞれ配置することが好ましい。 When the protective member is composed of a plurality of divided pieces that are divided in the circumferential direction, the protective member can be attached from the outside, so that the arrangement work of the protective member is facilitated. Since the number of divided pieces is two, the number of parts can be reduced, and the assembly workability of the intermediate connection portion can be improved. When the protective member is constituted by two divided pieces, the divided pieces may be arranged on the upper side and the lower side of the rubber block insulator from the viewpoint of preventing deformation (particularly bending) of the rubber block insulator due to load. preferable.
(7)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記保護部材が塩化ビニル樹脂で形成されていることが挙げられる。 (7) As one form of the intermediate connection part of the said power cable, it is mentioned that the said protection member is formed with the vinyl chloride resin.
塩化ビニル樹脂は、安価で成形し易く、機械的強度及び電気絶縁性に優れ、難燃性であるなど、保護部材の形成材料として好適である。 Vinyl chloride resin is suitable as a material for forming a protective member because it is inexpensive and easy to mold, has excellent mechanical strength and electrical insulation, and is flame retardant.
(8)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記保護部材の厚さが1mm以上20mm以下であることが挙げられる。 (8) As one form of the intermediate connection part of the said power cable, it is mentioned that the thickness of the said protection member is 1 mm or more and 20 mm or less.
保護部材の厚さが1mm以上であることで、保護部材の機械的強度及び電気絶縁性を確保し易い。保護部材の厚さが20mm以下であることで、保護部材の大径化を避け、中間接続部の小型軽量化を図ることができる。 When the thickness of the protective member is 1 mm or more, it is easy to ensure the mechanical strength and electrical insulation of the protective member. When the thickness of the protective member is 20 mm or less, it is possible to avoid an increase in the diameter of the protective member and to reduce the size and weight of the intermediate connection portion.
(9)上記電力ケーブルの中間接続部の一形態として、前記保護部材が管状であることが挙げられる。 (9) As one form of the intermediate connection part of the power cable, the protective member is tubular.
保護部材が管状であることで、ゴムブロック絶縁体を全周に亘って機械的に保護し易い。「管状」とは、厳密な意味での管でなくてもよく、周方向に切れ目(継ぎ目)や隙間がない完全な管に限らず、周方向に切れ目や隙間があるものなども含めて、実質的に管とみなされる範囲を含む。ここでは、保護部材がゴムブロック絶縁体の全周の90%以上を覆う場合、保護部材が管状であるとみなす。 Since the protective member is tubular, it is easy to mechanically protect the rubber block insulator over the entire circumference. “Tubular” does not have to be a tube in the strict sense, and is not limited to a complete tube with no cuts (seam) or gaps in the circumferential direction, including those with cuts or gaps in the circumferential direction, Includes areas that are substantially regarded as tubes. Here, when the protective member covers 90% or more of the entire circumference of the rubber block insulator, the protective member is considered to be tubular.
(10)本発明の一態様に係る電力ケーブル線路は、上記本発明の一態様に係る電力ケーブルの中間接続部を備える。 (10) A power cable line according to an aspect of the present invention includes an intermediate connection portion of the power cable according to an aspect of the present invention.
上記電力ケーブル線路は、上記中間接続部を備えることで、電力ケーブルの端部同士を接続する中間接続部において、ゴムブロック絶縁体の機械的保護と電気的安定性の確保を両立できる。 By providing the intermediate connection portion, the power cable line can achieve both mechanical protection of the rubber block insulator and electrical stability in the intermediate connection portion that connects the ends of the power cables.
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る電力ケーブルの中間接続部、及び電力ケーブル線路の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[Details of the embodiment of the present invention]
Specific examples of the intermediate connection portion of the power cable and the power cable line according to the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same code | symbol in a figure shows the same name thing. In addition, this invention is not limited to these illustrations, is shown by the claim, and intends that all the changes within the meaning and range equivalent to a claim are included.
[実施形態1]
<中間接続部>
図1〜図4を参照して、実施形態1に係る電力ケーブルの中間接続部1を説明する。中間接続部1は、図1に示すように、電力ケーブル100の端部同士を接続して電力ケーブル線路200を構築する。中間接続部1は、図1、図2に示すように、導体接続部10、ゴムブロック絶縁体20、遮蔽接続層30、及び保護部材50を備える。中間接続部1の特徴の1つは、保護部材50が樹脂を含む材料の成形体で形成されている点にある。以下、中間接続部1の構成を詳しく説明する。
[Embodiment 1]
<Intermediate connection part>
With reference to FIGS. 1-4, the
<電力ケーブル>
はじめに、図1に示す電力ケーブル100の構成を説明する。電力ケーブル100は、ケーブル導体110と、ケーブル導体110の外周に形成されたケーブル絶縁体120と、ケーブル絶縁体120の外周に形成されたケーブル遮蔽層130とを備え、ケーブルシース140で被覆された構成である。この例では、電力ケーブル100はCVケーブルである。ケーブル絶縁体120の内周部分にはケーブル内部半導電層(図示せず)、外周部分にはケーブル外部半導電層123がそれぞれ設けられている。接続する電力ケーブル100の端部は、図1に示すように、ケーブル導体110、ケーブル絶縁体120、ケーブル外部半導電層123及びケーブル遮蔽層130の各々が露出されるように段剥ぎされている。
<Power cable>
First, the configuration of the
ケーブル絶縁体120は電気絶縁性を有する樹脂、ケーブル内部半導電層及びケーブル外部半導電層123は半導電性を有する樹脂で形成されている。ケーブル遮蔽層130は、銅やアルミニウムなどの導電性を有する金属のテープや編組線で形成されている。
The
<電力ケーブル線路>
図1に示す電力ケーブル線路200は、中間接続部1を備え、電力ケーブル100の端部同士を中間接続部1で接続して構築されている。
<Power cable line>
A
(導体接続部)
導体接続部10は、図1に示すように、ケーブル導体110同士を接続する部材であり、銅やアルミニウムなどの導電性を有する金属で形成されている。この例では、導体接続部10は両端が開口した金属製の筒状体であり、両端の開口からケーブル導体110をそれぞれ挿入して圧縮接続することで、ケーブル導体110同士を電気的に接続する。
(Conductor connection)
As shown in FIG. 1, the
(ゴムブロック絶縁体)
ゴムブロック絶縁体20は、図1に示すように、導体接続部10の周囲に配置される筒状の部材であり、中間接続部1の主絶縁に用いられる。ゴムブロック絶縁体20は、主絶縁層21を有し、ゴムブロック絶縁体20の軸方向中間部の内周部分には内部半導電層22、外周部分には外部半導電層23がそれぞれ設けられており、これらの半導電層22、23間に主絶縁層21が設けられている。ゴムブロック絶縁体20は、導体接続部10の周囲に配置したとき、内部半導電層22が導体接続部10上に位置すると共に、外部半導電層23がケーブル外部半導電層123に接続され、主絶縁層21がケーブル絶縁体120に所定の面圧で密着するように構成されている。
(Rubber block insulator)
As shown in FIG. 1, the
主絶縁層21は絶縁性を有するゴムで形成され、内部半導電層22及び外部半導電層23は半導電性を有するゴムで形成されている。ゴムブロック絶縁体20は、例えばエチレンプロピレンゴム又はシリコーンゴムで形成されており、主絶縁層21及び内部半導電層22、外部半導電層23が一体成形されている。
The main insulating
(遮蔽接続層)
遮蔽接続層30は、図1に示すように、ゴムブロック絶縁体20の外周に配置され、ケーブル遮蔽層130同士を接続する部材であり、銅やアルミニウムなどの導電性を有する金属で形成されている。この例では、遮蔽接続層30は金属の編組線をゴムブロック絶縁体20に被せることで形成されており、遮蔽接続層30の両端部を各ケーブル遮蔽層130に接続することで、遮蔽接続層30を介してケーブル遮蔽層130同士を電気的に接続する。また、遮蔽接続層30とケーブル遮蔽層130との接続は、遮蔽接続層30の両端部を各ケーブル遮蔽層130に重ねてロールスプリング35によって圧接している。遮蔽接続層30とケーブル遮蔽層130との接続は、ロールスプリング35を用いる他、圧着やはんだ付けなどの方法を用いてもよい。ここでは、遮蔽接続層30を接地しない形態を例示しているが、遮蔽接続層30の少なくとも一方の端部に接地線を接続して遮蔽接続層30を接地する形態とすることも可能である。
(Shielding connection layer)
As shown in FIG. 1, the
(保護部材)
保護部材50は、図1、図2に示すように、遮蔽接続層30の外側に配置され、ゴムブロック絶縁体20の全周の少なくとも一部を覆う部材であり、ゴムブロック絶縁体20や遮蔽接続層30を外部から機械的に保護する。この例では、保護部材50は管状であり、図2に示すように、周方向に切れ目や隙間がない、1つの円筒状の管状体で構成されている。保護部材50は、樹脂を含む材料の成形体であるため、硬く変形し難いので、機械的強度を確保し易い。
(Protective member)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
保護部材50は、機械的強度及び電気絶縁性に優れ、難燃性を有する樹脂で形成されていることが好ましい。このような要件を満たす樹脂としては、例えば、塩化ビニル樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂(ナイロン)、ABS樹脂などが挙げられる。中でも、塩化ビニル樹脂は安価で成形し易い点で好適である。この例では、保護部材50は塩化ビニル樹脂で形成された塩ビ管である。
The
保護部材50の厚さは、例えば1mm以上20mm以下であることが好ましい。保護部材50の厚さが1mm以上であることで、機械的強度及び電気絶縁性を確保し易く、20mm以下であることで、保護部材50の大径化を避け、中間接続部1の小型軽量化を図ることができる。この例では、保護部材50の厚さが7mmである。保護部材50の厚さは、例えば2mm以上15mm以下、3mm以上10mm以下であることが挙げられる。
The thickness of the
保護部材50は、遮蔽接続層30の外側に密着して配置されていることが好ましく、遮蔽接続層30の外径に対応した内径を有する。保護部材50が密着することで、遮蔽接続層30との間に空気層が形成され難いため、電力ケーブル100が温度上昇した際に保護部材50に熱を伝え易く、放熱性を向上できる。
The
中間接続部1は、図1、図2に示すように、絶縁テープ層40及び被覆材60を更に備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(絶縁テープ層)
絶縁テープ層40は、遮蔽接続層30の外周に絶縁テープを巻回して形成され、遮蔽接続層30と保護部材50との間に配置される。絶縁テープとしては、例えばエチレンプロピレンゴムなどが利用できる。絶縁テープ層40の厚さは、特に限定されないが、例えば2mm以上20mm以下である。
(Insulating tape layer)
The insulating
絶縁テープ層40の外周にアルミニウムなどの金属シートを巻回して金属遮水層(図示せず)を形成してもよく、これにより、内部への水分の浸入を防止できる。
A metal water shielding layer (not shown) may be formed by winding a metal sheet such as aluminum around the outer periphery of the insulating
(被覆材)
被覆材60は、保護部材50の全周を覆う部材であり、収縮チューブで形成されている。収縮チューブの材質としては、例えば、ポリオレフィン樹脂やエチレンプロピレンゴム、シリコーンゴムなどが挙げられる。この例では、被覆材60は金属遮水層付きの熱収縮チューブであり、電気絶縁性を補強する他、遮水層としても機能する。上述したように、絶縁テープ層40の外周に遮水層を形成する場合は、被覆材60には、金属遮水層のない、通常の熱収縮チューブを用いてもよい。被覆材60は、保護部材50よりもケーブル軸方向に長く、遮蔽接続層30の両端部を覆い、一方から他方のケーブルシース140間に跨るように配置される。被覆材60の両端部は各ケーブルシース140上に防水テープ65を巻き付けて防水処理が施されている。
(Coating material)
The covering
<中間接続部の組立方法>
図1を参照して、上述した中間接続部1の組立方法の一例を説明する。
<Assembly method of intermediate connection part>
With reference to FIG. 1, an example of the assembly method of the intermediate |
ゴムブロック絶縁体20及び保護部材50(この例では、塩ビ管)を一方の電力ケーブル100に事前に挿入しておく。このとき、ゴムブロック絶縁体20は、拡径され、拡径保持材(図示せず)により拡径状態で保持されている。各電力ケーブル100の端部を段剥ぎ処理して、ケーブル導体110、ケーブル絶縁体120、ケーブル外部半導電層123及びケーブル遮蔽層130を露出させる。
The
互いのケーブル導体110を導体接続部10に挿入して圧縮接続し、ケーブル導体110同士を接続する。拡径されたゴムブロック絶縁体20を所定の位置に移動させた後、拡径保持材を抜き取り、ゴムブロック絶縁体20を収縮させ、ケーブル絶縁体120に密着させる。
The
ゴムブロック絶縁体20(外部半導電層23)の両端部に位置するケーブル外部半導電層123の外周に半導電性テープ25を巻回し、その上に環状のスペーサ26を取り付ける。半導電性テープ25により外部半導電層23とケーブル外部半導電層123とが接続される。各スペーサ26は、2つの分割片からなる半割れの環状体で構成され、分割片を組み合わせて円錐台状の環状体になる。
A
ゴムブロック絶縁体20の外周に編組線を巻回して遮蔽接続層30を形成し、その両端部を各ケーブル遮蔽層130にロールスプリング35を用いて接続し、遮蔽接続層30を介してケーブル遮蔽層130同士を接続する。遮蔽接続層30の外周に絶縁テープを巻回して絶縁テープ層40を形成する。
A
事前に挿入しておいた保護部材50を所定の位置に移動させ、ゴムブロック絶縁体20を覆うように配置する。保護部材50の外周に熱収縮チューブ(この例では、金属遮水層付きの熱収縮チューブ)をケーブルシース140間に跨るように配置してドライヤーなどで加熱収縮させ、保護部材50の全周を被覆材60で覆い、被覆材60の両端部を各ケーブルシース140に密着させる。最後に、被覆材60の両端部に防水テープ65を巻き付けて防水処理を施す。
The
<中間接続部の用途>
上述した中間接続部1は、地中送電線の電力ケーブル線路200の中間接続部に好適に利用できる。中間接続部1は、地上布設される場合、支柱上などに設置され、地中布設される場合、マンホールや洞道内などに設置される。
<Use of intermediate connection part>
The
<中間接続部の設置>
図3、図4を参照して、中間接続部1の設置状態の一例を説明する。ここでは、3相交流送電線を想定して、3つの中間接続部1が並んで配置されている場合を例示する。中間接続部1は、水平方向に取り付けられた板状の接続部用受金物80に支持され、接続部用受金物80に固定された接続部用受枕81に載置される。接続部用受枕81は、中間接続部1を載置する凹部82と、接続部用受枕81を接続部用受金物80に固定する取付部83とを有する。凹部82は、中間接続部1の形状に対応した円弧状に湾曲して形成されている。取付部83は、接続部用受金物80を表裏から挟む二股状に形成されている。この例では、接続部用受枕81は、3つの中間接続部1にそれぞれ対応するように3つの凹部82を有する。また、凹部82に載置された3つの中間接続部1を締付バンド85によって接続部用受枕81に結束して固定している。
<Installation of intermediate connection part>
With reference to FIG. 3 and FIG. 4, an example of the installation state of the intermediate |
<中間接続部の効果>
上述した実施形態1の中間接続部1は、次の効果を奏する。
<Effect of intermediate connection>
The
保護部材50を備えることで、ゴムブロック絶縁体20や遮蔽接続層30を機械的に保護したり、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体20の変形(撓み)を抑制できるため、絶縁性能の低下を抑制できる。保護部材50は、樹脂を含む材料の成形体であるため、機械的強度を確保し易く、また、電気絶縁性が高く、浮遊電極として機能しないので、電気的安定性が向上する。加えて、保護部材50が樹脂を含む材料の成形体であることで、軽量化と低コスト化を図ることができ、特に軽量化を実現できるため、組立作業性が向上する。
By providing the
保護部材50は管状であるため、ゴムブロック絶縁体20を全周に亘って機械的に保護し易い。この例では、保護部材50は1つの管状体で構成されており、ゴムブロック絶縁体20の全周を覆っている。そのため、万が一、中間接続部1に人が乗るようなことがあっても、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体20の変形(撓み)を抑制でき、絶縁性能の低下を抑制できる。
Since the
遮蔽接続層30と保護部材50との間に絶縁テープ層40を備えることで、電気絶縁性を補強できる。また、絶縁テープ層40がクッションとして機能し、保護部材50を遮蔽接続層30の外側に密着して配置し易い。保護部材50の密着性が向上することで、遮蔽接続層30と保護部材50との間に空気層が形成され難く、耐絶縁性を向上できる。更に、空気層が形成され難いため、電力ケーブル100が温度上昇した際に保護部材50に熱を伝え易く、放熱性を向上できる。
By providing the insulating
[実施形態2]
実施形態1では、保護部材50が1つの管状体で構成されている形態を説明した。実施形態2では、保護部材50が周方向に分割された複数の分割片で構成されている形態を説明する。以下、図5を参照して、実施形態2に係る電力ケーブルの中間接続部2について説明する。実施形態2の中間接続部2は、保護部材50の構成が実施形態1の中間接続部1と異なっており、その他の構成は実施形態1と基本的に同じであるので、実施形態1と同様の事項はその詳細な説明を省略する。
[Embodiment 2]
In
図5に示す保護部材50は、周方向に分割された2つの分割片51、52からなり、分割片51がゴムブロック絶縁体20の上側、分割片52がゴムブロック絶縁体20の下側にそれぞれ配置されている。この例では、分割片51、52が略半円弧状に形成されており、保護部材50が半割れの管状体で構成されている。保護部材50の全周が被覆材60で覆われているため、保護部材50(分割片51、52)が脱落することを防止できる。
The
実施形態2の中間接続部2によれば、保護部材50が複数の分割片51、52で構成されていることで、保護部材50を密着して配置し易い。そのため、遮蔽接続層30と保護部材50との間に空気層が形成され難く、電力ケーブル100が温度上昇した際に保護部材50に熱を効率よく伝えることができ、放熱性を向上できる。更に、電力ケーブル100が膨張しても、その変形に保護部材50(分割片51、52)が追従できる。保護部材50が複数の分割片51、52で構成されている場合、中間接続部の組立時に保護部材50を外側から取り付けることができるため、保護部材の配置作業が容易であり、中間接続部の組立作業性が向上する。
According to the
分割片51、52がゴムブロック絶縁体20の上側及び下側に配置され、ゴムブロック絶縁体20の全周のうち、上側及び下側が保護部材50で覆われている。そのため、万が一、中間接続部1に人が乗るようなことがあっても、荷重負荷によるゴムブロック絶縁体20の変形(撓み)を抑制でき、絶縁性能の低下を抑制できる。
The divided
図5に示すように、周方向に隣り合う分割片51、52の間に隙間が形成されている場合、分割片51、52を遮蔽接続層30の外側に密着して配置し易く、保護部材50の密着性がより向上する。また、電力ケーブルが収縮しても、その変形に保護部材50(分割片51、52)が追従できる。分割片51、52の間に隙間を形成する場合、保護部材50が管状となる(つまり、ゴムブロック絶縁体20の全周の90%以上を覆う)ように、ゴムブロック絶縁体20の全周長に対して隙間の周方向の合計長が10%以下となるように形成することが好ましい。
As shown in FIG. 5, when a gap is formed between the divided
1、2 中間接続部
10 導体接続部
20 ゴムブロック絶縁体
21 主絶縁層
22 内部半導電層
23 外部半導電層
25 半導電性テープ
26 スペーサ
30 遮蔽接続層
35 ロールスプリング
40 絶縁テープ層
50 保護部材
51、52 分割片
60 被覆材
65 防水テープ
80 接続部用受金物
81 接続部用受枕
82 凹部
83 取付部
85 締付バンド
100 電力ケーブル
110 ケーブル導体
120 ケーブル絶縁体
123 ケーブル外部半導電層
130 ケーブル遮蔽層
140 ケーブルシース
200 電力ケーブル線路
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ケーブル導体同士を接続する導体接続部と、
前記導体接続部の周囲に配置されるゴムブロック絶縁体と、
前記ゴムブロック絶縁体の外周に配置され、前記ケーブル遮蔽層同士を接続する遮蔽接続層と、
前記遮蔽接続層の外側に配置され、前記ゴムブロック絶縁体の全周の少なくとも一部を覆う保護部材とを備え、
前記保護部材は、樹脂を含む材料の成形体である電力ケーブルの中間接続部。 Connecting the ends of the cable conductor, the cable insulator formed on the outer periphery of the cable conductor, and the power cable stripped so as to expose each of the cable shielding layers formed on the outer periphery of the cable insulator Intermediate connection part of the power cable
A conductor connecting portion for connecting the cable conductors;
A rubber block insulator disposed around the conductor connecting portion;
A shielding connection layer that is disposed on the outer periphery of the rubber block insulator and connects the cable shielding layers;
A protective member that is disposed outside the shielding connection layer and covers at least a part of the entire circumference of the rubber block insulator;
The protective member is an intermediate connection portion of a power cable that is a molded body of a material containing resin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016160225A JP2018029436A (en) | 2016-08-17 | 2016-08-17 | Intermediate connecting portion of power cable and power cable line |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016160225A JP2018029436A (en) | 2016-08-17 | 2016-08-17 | Intermediate connecting portion of power cable and power cable line |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029436A true JP2018029436A (en) | 2018-02-22 |
Family
ID=61247944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016160225A Pending JP2018029436A (en) | 2016-08-17 | 2016-08-17 | Intermediate connecting portion of power cable and power cable line |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018029436A (en) |
-
2016
- 2016-08-17 JP JP2016160225A patent/JP2018029436A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2338741B1 (en) | Vehicle electrical conduction path | |
US8445783B2 (en) | Splice assembly with shield sock | |
JP6210381B2 (en) | Shield conductive path | |
US9504195B2 (en) | Cover assemblies, kits and methods for covering electrical cables and connections | |
CN108075250B (en) | Protection structure for wire joint and wire harness | |
JP2014505325A (en) | High voltage electric cable | |
JP6270089B2 (en) | Conductive member | |
WO2013100180A1 (en) | Wire harness intermediate member, and wire harness | |
JP6641575B2 (en) | Structure for preventing misalignment between conductive path and shield member, and wire harness | |
EP3336993B1 (en) | Cable reinforcement sleeve for subsea cable joint | |
JP6593051B2 (en) | Polymer connection for power cables | |
KR20200069969A (en) | Connecting Conductor For Connecting Different Conductor And Conneting Structure Of Power Cable | |
US11192509B2 (en) | Wire harness for dissipating heat generated by wires | |
JP2016136460A (en) | Wire harness | |
JP2015142486A (en) | End structure of high voltage cable | |
JP2018029436A (en) | Intermediate connecting portion of power cable and power cable line | |
JP2019170104A (en) | Heat dissipation structure of cable connection part | |
KR101594996B1 (en) | Insulated three core cable of extra high voltage | |
JP7240606B2 (en) | Intermediate connection structure of power cable | |
JP2019041464A (en) | Intermediate connection structure of power cable, power cable track, and rubber unit | |
CN212659956U (en) | Ultra-high voltage cable insulation joint | |
JP2017093278A (en) | Power cable connection structure | |
JP2023162588A (en) | Cable connection structure, power cable, and method for manufacturing cable connection structure | |
JP6564634B2 (en) | Cabling material fixing structure and wire harness | |
JP2008186648A (en) | Cable shield protection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200928 |