JP2018017724A - 追跡システム用の磁界発生回路 - Google Patents
追跡システム用の磁界発生回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018017724A JP2018017724A JP2017131716A JP2017131716A JP2018017724A JP 2018017724 A JP2018017724 A JP 2018017724A JP 2017131716 A JP2017131716 A JP 2017131716A JP 2017131716 A JP2017131716 A JP 2017131716A JP 2018017724 A JP2018017724 A JP 2018017724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dominant frequency
- inductor
- signal
- magnetic field
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000003492 pulmonary vein Anatomy 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/20—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; Determining position of diagnostic devices within or on the body of the patient
- A61B5/061—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
- A61B5/062—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/742—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
- A61B5/743—Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1492—Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00214—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
- A61B2018/0022—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00351—Heart
- A61B2018/00375—Ostium, e.g. ostium of pulmonary vein or artery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00577—Ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2051—Electromagnetic tracking systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Robotics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Abstract
Description
第1のインダクタに直列に接続された第1のコンデンサと、
第1のインダクタに並列に接続された第2のインダクタと、
第1のインダクタに並列に接続され、かつ第2のインダクタに直列に接続された、第2のコンデンサと、を含む。
第1のコンデンサ及び第1のインダクタは、第1の卓越周波数で集合的に共振するように構成され、かつ、
第2のコンデンサ、第1のインダクタ、及び第2のインダクタは、第2の卓越周波数で集合的に共振するように構成されている。
コイルと、
このコイルをタップする、第1のコンデンサを含むコイルタップと、を含み、
第1及び第2のインダクタは、このコイルタップの相対する側にあるコイルのそれぞれ対応する部分である。
第1の卓越周波数での磁界の検出に応じて第1の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第1のセンサと、
第2の卓越周波数での磁界の検出に応じて第2の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第2のセンサと、を含む。
少なくとも1つの第1のセンサを用いて、第1の卓越周波数での磁界の検出に応じて第1の信号を生成することと、
少なくとも1つの第2のセンサを用いて、第2の卓越周波数での磁界の検出に応じて第2の信号を生成することと、
この第1の信号及び第2の信号に応じて、第1のセンサ及び第2のセンサのそれぞれの位置を確定することと、を含む。
前述の米国特許出願公開第2007/0265526号(この開示内容は参照により本明細書に援用される)に記載されているように、磁界位置追跡システムは、医療処置の実施のために使用することができる。そのようなシステムは複数の磁界発生器を含み、このそれぞれが、特定の「基底周波数」近くのそれぞれの周波数で磁界を発生させるように構成されている。(例えば、基底周波数が1kHzの場合、この発生器はそれぞれ1kHz、1.2kHz、1.4kHz等で発生させることができる。)よって、処置中にこれらの発生器(被験者の下側に配置されている)は、複数の異なる卓越周波数を有する磁界を集合的に発生させる。この処置に使用される体内ツールはセンサと共に提供され、このセンサは磁界を検出し、これに応じて、(磁界により誘導された、センサを通る交流電圧の形態で)信号を生成する。これらの信号に応じて、センサのそれぞれの位置及び/又は向き(したがって、体内ツールの位置及び/又は向き)を確定することができる。
最初に、本発明のいくつかの実施形態による、磁界追跡システム20の概略図である図1を参照する。
(i)f2近くの周波数で、第1のコンデンサが効果的に短絡として作用すること(すなわち、第1のコンデンサのインピーダンスの大きさは20オーム未満となる)、
(ii)
(iii)f1近くの周波数で、第2のコンデンサが効果的に開回路として作用すること(すなわち、第2のコンデンサのインピーダンスの大きさは1000オーム超となる)、並びに、
(iv)
(i)16kHzで、コンデンサC1のインピーダンスの大きさがわずか13.3オームであり、すなわち、C1は効果的に短絡として機能する。
(ii)
(iii)3.2kHzで、コンデンサC2のインピーダンスの大きさは828.9オームであり、すなわち、C2は効果的に開回路として機能する。
(iv)
(1) 装置であって、
第1の卓越周波数及び第2の卓越周波数の両方を有する信号を供給するように構成されている、信号発生器と、
反応性コンポーネントを含む電気回路であって、前記電気回路は、前記信号が前記電気回路に供給されると、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方で同時に共振する前記反応性コンポーネントによって、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方を有する磁界を発生させるように構成されている、電気回路と、
を含む、装置。
(2) 前記電気回路は、前記第1の卓越周波数で共振するように構成された第1の共振回路と、前記第2の卓越周波数で共振するように構成された第2の共振回路とを含み、かつ、前記反応性コンポーネントは、前記第1の共振回路及び前記第2の共振回路の両方に対してコモンである、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記反応性コンポーネントが第1のインダクタであり、かつ、前記電気回路が更に、
前記第1のインダクタに直列に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のインダクタに並列に接続された第2のインダクタと、
前記第1のインダクタに並列に接続され、かつ前記第2のインダクタに直列に接続された、第2のコンデンサと、
を含む、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記第1のコンデンサ及び前記第1のインダクタが、前記第1の卓越周波数で集合的に共振するように構成され、かつ、
前記第2のコンデンサ、前記第1のインダクタ、及び前記第2のインダクタは、前記第2の卓越周波数で集合的に共振するように構成されている、実施態様3に記載の装置。
(5) 前記第1のコンデンサは、前記第2の卓越周波数で20オーム未満の大きさを有するインピーダンスを有するように構成され、かつ、前記第2のコンデンサは、前記第1の卓越周波数で1000オーム超の大きさを有するインピーダンスを有するように構成されている、実施態様4に記載の装置。
コイルと、
前記コイルをタップする、前記第1のコンデンサを含むコイルタップと、を含み、
前記第1及び第2のインダクタは、前記コイルタップの相対する側にある前記コイルのそれぞれ対応する部分である、実施態様3に記載の装置。
(7) 前記第1の卓越周波数と前記第2の卓越周波数との差が少なくとも5kHzである、実施態様1に記載の装置。
(8) 前記第1の卓越周波数は5kHz未満であり、かつ前記第2の卓越周波数は15kHz超である、実施態様7に記載の装置。
(9) 前記第1の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第1の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第1のセンサと、
前記第2の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第2の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第2のセンサと、
を更に含む、実施態様1に記載の装置。
(10) 前記第1のセンサを含む体内ツールを更に含む、実施態様9に記載の装置。
信号発生器を用いて、反応性コンポーネントを含む電気回路に、第1の卓越周波数及び第2の卓越周波数の両方を有する信号を供給することと、
前記電気回路を用いて、前記信号が前記電気回路に供給されると、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方で同時に共振する前記反応性コンポーネントによって、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方を有する磁界を発生させることと、
を含む、方法。
(12) 少なくとも1つの第1のセンサを用いて、前記第1の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第1の信号を生成することと、
少なくとも1つの第2のセンサを用いて、前記第2の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第2の信号を生成することと、
前記第1の信号及び前記第2の信号に応じて、前記第1のセンサ及び前記第2のセンサのそれぞれの位置を確定することと、
を更に含む、実施態様11に記載の方法。
(13) 前記第1のセンサを用いて前記第1の信号を生成することは、前記第1のセンサが被験者の体内にある状態で、前記第1のセンサを用いて前記第1の信号を生成することを含む、実施態様12に記載の方法。
(14) 前記磁界を発生させることが、前記被験者の下側から前記磁界を発生させることを含む、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記電気回路が、前記第1の卓越周波数で共振するように構成された第1の共振回路と、前記第2の卓越周波数で共振するように構成された第2の共振回路とを含み、かつ、前記反応性コンポーネントは、前記第1の共振回路及び前記第2の共振回路の両方に対してコモンである、実施態様11に記載の方法。
前記第1のインダクタに直列に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のインダクタに並列に接続された第2のインダクタと、
前記第1のインダクタに並列に接続され、かつ前記第2のインダクタに直列に接続された、第2のコンデンサと、
を含む、実施態様11に記載の方法。
(17) 前記第1のコンデンサ及び前記第1のインダクタが、前記第1の卓越周波数で集合的に共振するように構成され、かつ、
前記第2のコンデンサ、前記第1のインダクタ、及び前記第2のインダクタは、前記第2の卓越周波数で集合的に共振するように構成されている、実施態様16に記載の方法。
(18) 前記電気回路が、
コイルと、
前記コイルをタップする、前記第1のコンデンサを含むコイルタップと、を含み、
前記第1及び第2のインダクタは、前記コイルタップの相対する側にある前記コイルのそれぞれ対応する部分である、実施態様16に記載の方法。
(19) 前記第1の卓越周波数と前記第2の卓越周波数との差が少なくとも5kHzである、実施態様11に記載の方法。
(20) 前記第1の卓越周波数は5kHz未満であり、かつ前記第2の卓越周波数は15kHz超である、実施態様19に記載の方法。
Claims (20)
- 装置であって、
第1の卓越周波数及び第2の卓越周波数の両方を有する信号を供給するように構成されている、信号発生器と、
反応性コンポーネントを含む電気回路であって、前記電気回路は、前記信号が前記電気回路に供給されると、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方で同時に共振する前記反応性コンポーネントによって、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方を有する磁界を発生させるように構成されている、電気回路と、
を含む、装置。 - 前記電気回路は、前記第1の卓越周波数で共振するように構成された第1の共振回路と、前記第2の卓越周波数で共振するように構成された第2の共振回路とを含み、かつ、前記反応性コンポーネントは、前記第1の共振回路及び前記第2の共振回路の両方に対してコモンである、請求項1に記載の装置。
- 前記反応性コンポーネントが第1のインダクタであり、かつ、前記電気回路が更に、
前記第1のインダクタに直列に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のインダクタに並列に接続された第2のインダクタと、
前記第1のインダクタに並列に接続され、かつ前記第2のインダクタに直列に接続された、第2のコンデンサと、
を含む、請求項1に記載の装置。 - 前記第1のコンデンサ及び前記第1のインダクタが、前記第1の卓越周波数で集合的に共振するように構成され、かつ、
前記第2のコンデンサ、前記第1のインダクタ、及び前記第2のインダクタは、前記第2の卓越周波数で集合的に共振するように構成されている、請求項3に記載の装置。 - 前記第1のコンデンサは、前記第2の卓越周波数で20オーム未満の大きさを有するインピーダンスを有するように構成され、かつ、前記第2のコンデンサは、前記第1の卓越周波数で1000オーム超の大きさを有するインピーダンスを有するように構成されている、請求項4に記載の装置。
- 前記電気回路が、
コイルと、
前記コイルをタップする、前記第1のコンデンサを含むコイルタップと、を含み、
前記第1及び第2のインダクタは、前記コイルタップの相対する側にある前記コイルのそれぞれ対応する部分である、請求項3に記載の装置。 - 前記第1の卓越周波数と前記第2の卓越周波数との差が少なくとも5kHzである、請求項1に記載の装置。
- 前記第1の卓越周波数は5kHz未満であり、かつ前記第2の卓越周波数は15kHz超である、請求項7に記載の装置。
- 前記第1の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第1の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第1のセンサと、
前記第2の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第2の信号を生成するように構成された、少なくとも1つの第2のセンサと、
を更に含む、請求項1に記載の装置。 - 前記第1のセンサを含む体内ツールを更に含む、請求項9に記載の装置。
- 方法であって、
信号発生器を用いて、反応性コンポーネントを含む電気回路に、第1の卓越周波数及び第2の卓越周波数の両方を有する信号を供給することと、
前記電気回路を用いて、前記信号が前記電気回路に供給されると、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方で同時に共振する前記反応性コンポーネントによって、前記第1の卓越周波数及び前記第2の卓越周波数の両方を有する磁界を発生させることと、
を含む、方法。 - 少なくとも1つの第1のセンサを用いて、前記第1の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第1の信号を生成することと、
少なくとも1つの第2のセンサを用いて、前記第2の卓越周波数での前記磁界の検出に応じて第2の信号を生成することと、
前記第1の信号及び前記第2の信号に応じて、前記第1のセンサ及び前記第2のセンサのそれぞれの位置を確定することと、
を更に含む、請求項11に記載の方法。 - 前記第1のセンサを用いて前記第1の信号を生成することは、前記第1のセンサが被験者の体内にある状態で、前記第1のセンサを用いて前記第1の信号を生成することを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記磁界を発生させることが、前記被験者の下側から前記磁界を発生させることを含む、請求項13に記載の方法。
- 前記電気回路が、前記第1の卓越周波数で共振するように構成された第1の共振回路と、前記第2の卓越周波数で共振するように構成された第2の共振回路とを含み、かつ、前記反応性コンポーネントは、前記第1の共振回路及び前記第2の共振回路の両方に対してコモンである、請求項11に記載の方法。
- 前記反応性コンポーネントが第1のインダクタであり、かつ、前記電気回路が更に、
前記第1のインダクタに直列に接続された第1のコンデンサと、
前記第1のインダクタに並列に接続された第2のインダクタと、
前記第1のインダクタに並列に接続され、かつ前記第2のインダクタに直列に接続された、第2のコンデンサと、
を含む、請求項11に記載の方法。 - 前記第1のコンデンサ及び前記第1のインダクタが、前記第1の卓越周波数で集合的に共振するように構成され、かつ、
前記第2のコンデンサ、前記第1のインダクタ、及び前記第2のインダクタは、前記第2の卓越周波数で集合的に共振するように構成されている、請求項16に記載の方法。 - 前記電気回路が、
コイルと、
前記コイルをタップする、前記第1のコンデンサを含むコイルタップと、を含み、
前記第1及び第2のインダクタは、前記コイルタップの相対する側にある前記コイルのそれぞれ対応する部分である、請求項16に記載の方法。 - 前記第1の卓越周波数と前記第2の卓越周波数との差が少なくとも5kHzである、請求項11に記載の方法。
- 前記第1の卓越周波数は5kHz未満であり、かつ前記第2の卓越周波数は15kHz超である、請求項19に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/202,705 | 2016-07-06 | ||
US15/202,705 US10119837B2 (en) | 2016-07-06 | 2016-07-06 | Magnetic-field generating circuit for a tracking system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018017724A true JP2018017724A (ja) | 2018-02-01 |
JP7039198B2 JP7039198B2 (ja) | 2022-03-22 |
Family
ID=59298279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017131716A Active JP7039198B2 (ja) | 2016-07-06 | 2017-07-05 | 追跡システム用の磁界発生回路 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10119837B2 (ja) |
EP (1) | EP3266401B1 (ja) |
JP (1) | JP7039198B2 (ja) |
CN (1) | CN107582059B (ja) |
AU (1) | AU2017203971A1 (ja) |
CA (1) | CA2972474A1 (ja) |
ES (1) | ES2763142T3 (ja) |
IL (1) | IL253131B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102770797B1 (ko) * | 2020-04-14 | 2025-02-24 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 수신 장치 및 오브젝트 자극 장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2829264A1 (de) * | 1977-07-27 | 1979-02-08 | Measurex Corp | Vorrichtung zum beruehrungsfreien messen der dicke von nichtmagnetischem, bahnenfoermigem material |
WO1987004801A1 (en) * | 1986-02-04 | 1987-08-13 | Minelab Electronic Industries Ltd. | Metal detection in conducting media using a two frequency signal |
JP2007301375A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Biosense Webster Inc | 薄型設置パッド |
JP2008284303A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Olympus Corp | 位置検出システムおよび位置検出方法 |
JP2014223954A (ja) * | 2011-09-09 | 2014-12-04 | 三菱電機株式会社 | エレベータ停止位置検出装置 |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4268822A (en) * | 1978-10-18 | 1981-05-19 | The Foxboro Company | Apparatus for determining the state of each of a plurality of bi-state devices |
US4710708A (en) | 1981-04-27 | 1987-12-01 | Develco | Method and apparatus employing received independent magnetic field components of a transmitted alternating magnetic field for determining location |
CN85104801A (zh) * | 1985-06-22 | 1986-12-17 | 通用电器公众有限公司 | 光学纤维预制件的制造 |
US4737794A (en) * | 1985-12-09 | 1988-04-12 | Mcdonnell Douglas Corporation | Method and apparatus for determining remote object orientation and position |
US5425367A (en) | 1991-09-04 | 1995-06-20 | Navion Biomedical Corporation | Catheter depth, position and orientation location system |
US5302874A (en) * | 1992-09-25 | 1994-04-12 | Magnetic Bearing Technologies, Inc. | Magnetic bearing and method utilizing movable closed conductive loops |
CA2220250C (en) * | 1995-06-07 | 2005-12-13 | Biosense, Inc. | Magnetic location system with adaptive feedback control |
US5680047A (en) * | 1995-08-11 | 1997-10-21 | Picker International, Inc. | Multipl-tuned radio frequency coil for simultaneous magnetic resonance imaging and spectroscopy |
CA2253634C (en) | 1996-05-06 | 2004-11-30 | Biosense, Inc. | Radiator calibration |
US5997473A (en) * | 1996-09-06 | 1999-12-07 | Olympus Optical Co., Ltd. | Method of locating a coil which consists of determining the space occupied by a source coil generating a magnetic field |
GB2331807B (en) * | 1997-11-15 | 2002-05-29 | Roke Manor Research | Catheter tracking system |
US6223066B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-04-24 | Biosense, Inc. | Optical position sensors |
US6333674B1 (en) * | 2001-03-15 | 2001-12-25 | Kim Dao | Feedback stabilization apparatus and methods |
CN1669098A (zh) * | 2002-07-23 | 2005-09-14 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 多抽头线圈 |
US7697972B2 (en) * | 2002-11-19 | 2010-04-13 | Medtronic Navigation, Inc. | Navigation system for cardiac therapies |
JP4419954B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2010-02-24 | 日立金属株式会社 | 磁界発生装置 |
US7314448B2 (en) | 2003-03-28 | 2008-01-01 | Scimed Life Systems, Inc. | Imaging transducer assembly |
US7367970B2 (en) * | 2003-11-11 | 2008-05-06 | Biosense Webster Inc. | Externally applied RF for pulmonary vein isolation |
JP2005165703A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | 非接触識別媒体 |
US7132946B2 (en) * | 2004-04-08 | 2006-11-07 | 3M Innovative Properties Company | Variable frequency radio frequency identification (RFID) tags |
US7265731B2 (en) * | 2004-12-29 | 2007-09-04 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Method and apparatus for improving the performance of a multi-band antenna in a wireless terminal |
US7642915B2 (en) * | 2005-01-18 | 2010-01-05 | Checkpoint Systems, Inc. | Multiple frequency detection system |
US20060264732A1 (en) | 2005-05-05 | 2006-11-23 | Chunwu Wu | System and method for electromagnetic navigation in the vicinity of a metal object |
US8730011B2 (en) * | 2005-07-14 | 2014-05-20 | Biosense Webster, Inc. | Wireless position transducer with digital signaling |
US7536218B2 (en) * | 2005-07-15 | 2009-05-19 | Biosense Webster, Inc. | Hybrid magnetic-based and impedance-based position sensing |
US9283053B2 (en) * | 2005-09-19 | 2016-03-15 | Varian Medical Systems, Inc. | Apparatus and methods for implanting objects, such as bronchoscopically implanting markers in the lung of patients |
JP4980625B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2012-07-18 | 富士フイルム株式会社 | 体腔内観察装置 |
US20070265690A1 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Yoav Lichtenstein | Position tracking of passive resonance-based transponders |
US8485973B2 (en) | 2006-05-22 | 2013-07-16 | Randall J Benson | System and method for tagging and detecting surgical implements |
CA2655562A1 (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-03 | Sensormatic Electronics Corporation | Resonant circuit tuning system using magnetic field coupled reactive elements |
CN100520421C (zh) * | 2006-11-13 | 2009-07-29 | 浙江大学 | 可施加直流偏压的分米波电介质测试专用谐振腔及测试方法 |
US20090082665A1 (en) | 2007-09-26 | 2009-03-26 | General Electric Company | System and method for tracking medical device |
CN201773945U (zh) * | 2010-07-05 | 2011-03-23 | 萨基姆移动电话研发(宁波)有限公司 | 一种移动终端天线 |
CN201868574U (zh) * | 2010-09-08 | 2011-06-15 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种多频段天线 |
US9005192B2 (en) * | 2010-11-08 | 2015-04-14 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Simultaneous ablation by multiple electrodes |
US20120149981A1 (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-14 | Semion Khait | Magnetically maneuverable in-vivo device |
WO2012135421A1 (en) | 2011-03-29 | 2012-10-04 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Office Of Technology Transfer | Wirelessly powered mri signal amplification system and method |
CN102354810A (zh) * | 2011-08-15 | 2012-02-15 | 浙江大学 | 利用次波长谐振结构单元构成的全向电扫天线罩 |
US9149172B2 (en) * | 2011-12-29 | 2015-10-06 | Given Imaging Ltd. | System and apparatus for anchoring and operation of in-vivo medical devices |
EP2618171A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-resonant T/R antenna for MR image generation |
CN202495886U (zh) * | 2012-03-29 | 2012-10-17 | 广州大学 | 一种功率可调的多频准谐振臭氧发生器电源 |
WO2013149684A1 (en) | 2012-04-02 | 2013-10-10 | Flux Medical N.V. | Implant device and system for ablation of a renal arterial wall from the inside |
CN102624351A (zh) * | 2012-04-06 | 2012-08-01 | 重庆大学 | 一种多频谐振电路 |
JP5892842B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-03-23 | 三菱電機株式会社 | 誘導加熱調理器 |
US9468397B2 (en) * | 2013-01-23 | 2016-10-18 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Distributed location sensor |
CN203339295U (zh) * | 2013-05-28 | 2013-12-11 | 西南大学 | 一种短路多频段微带天线 |
CN103344996B (zh) * | 2013-07-08 | 2016-07-27 | 吉林大学 | 串联谐振式核磁共振探测装置及探测方法 |
US11324419B2 (en) * | 2013-08-20 | 2022-05-10 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Graphical user interface for medical imaging system |
DE102013111027A1 (de) * | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Infineon Technologies Ag | Mehrfrequenzfähige Antenne für miniaturisierte Anwendungen |
CN205117337U (zh) * | 2015-10-30 | 2016-03-30 | 武汉海阔科技有限公司 | 一种多频谐振电路 |
CN105576378B (zh) * | 2015-12-17 | 2018-11-13 | 京信通信系统(广州)有限公司 | 一种双频天线、双极化双频天线及隔离元件制备方法 |
-
2016
- 2016-07-06 US US15/202,705 patent/US10119837B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-13 AU AU2017203971A patent/AU2017203971A1/en not_active Abandoned
- 2017-06-22 IL IL253131A patent/IL253131B/en active IP Right Grant
- 2017-07-05 EP EP17179725.1A patent/EP3266401B1/en active Active
- 2017-07-05 ES ES17179725T patent/ES2763142T3/es active Active
- 2017-07-05 CA CA2972474A patent/CA2972474A1/en not_active Abandoned
- 2017-07-05 JP JP2017131716A patent/JP7039198B2/ja active Active
- 2017-07-06 CN CN201710547034.6A patent/CN107582059B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2829264A1 (de) * | 1977-07-27 | 1979-02-08 | Measurex Corp | Vorrichtung zum beruehrungsfreien messen der dicke von nichtmagnetischem, bahnenfoermigem material |
WO1987004801A1 (en) * | 1986-02-04 | 1987-08-13 | Minelab Electronic Industries Ltd. | Metal detection in conducting media using a two frequency signal |
JP2007301375A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Biosense Webster Inc | 薄型設置パッド |
JP2008284303A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Olympus Corp | 位置検出システムおよび位置検出方法 |
JP2014223954A (ja) * | 2011-09-09 | 2014-12-04 | 三菱電機株式会社 | エレベータ停止位置検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3266401B1 (en) | 2019-10-16 |
US10119837B2 (en) | 2018-11-06 |
JP7039198B2 (ja) | 2022-03-22 |
CN107582059B (zh) | 2022-07-08 |
AU2017203971A1 (en) | 2018-01-25 |
CA2972474A1 (en) | 2018-01-06 |
IL253131B (en) | 2020-08-31 |
ES2763142T3 (es) | 2020-05-27 |
IL253131A0 (en) | 2017-09-28 |
CN107582059A (zh) | 2018-01-16 |
EP3266401A1 (en) | 2018-01-10 |
US20180010928A1 (en) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2011244898B2 (en) | Simultaneous ablation by multiple electrodes | |
AU2015243101B2 (en) | Simultaneous ablation by multiple electrodes | |
US8228065B2 (en) | Transmission line for use in magnetic resonance system | |
US20070255132A1 (en) | Reduced field distortion in medical tools | |
CN102151173B (zh) | 测量消融线上的弱信号 | |
TW201124114A (en) | Receiving surface coils used during thermal ablation procedure | |
RU2631402C2 (ru) | Неинвазивная катушка для предстательной железы для mr-систем с вертикальным основным полем | |
JP7039198B2 (ja) | 追跡システム用の磁界発生回路 | |
JP2019523668A (ja) | 寄生容量を相殺する整合電流を生成するための電流源が内蔵された変圧器を備える外科工具用動力コンソール | |
CN103705238A (zh) | 具有共振滤波器的mri导管 | |
WO2018043670A1 (ja) | 給電システム | |
JP2023093396A (ja) | 短絡された電極を用いた不可逆的電気穿孔法 | |
CN105228520A (zh) | Mr主动跟踪系统 | |
JP7545425B2 (ja) | 温熱インプラントおよびインプラントを加熱する方法およびシステム | |
Jin | Magnetic Tracking for Medical Applications | |
JP2024161005A (ja) | 位置および組織近接度指示を用いた生理学的信号測定のための渦巻き型センサ | |
CN114601555A (zh) | 带有相移器的单频开关模式功率源生成器 | |
JP2021513417A (ja) | 局所磁場送信器 | |
JP2015104629A (ja) | 医療器具及び医療システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7039198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |