JP2018013170A - ライニング型バタフライバルブ - Google Patents
ライニング型バタフライバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018013170A JP2018013170A JP2016142730A JP2016142730A JP2018013170A JP 2018013170 A JP2018013170 A JP 2018013170A JP 2016142730 A JP2016142730 A JP 2016142730A JP 2016142730 A JP2016142730 A JP 2016142730A JP 2018013170 A JP2018013170 A JP 2018013170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- lining
- backup
- rubber
- butterfly valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 139
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 139
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 46
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 23
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001141 Ductile iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lift Valve (AREA)
Abstract
Description
これらの場合、バックアップリングに熱膨張が生じたときには、この熱膨張による体積増加分が溝部に逃がされ、これによって、弁閉動作時の弁体のトルク上昇が抑制され、シール性の低下が抑制されるものとされている。
これらのことから、大口径の場合であっても、バックアップラバーの弾性機能を維持して過剰なシール力の発生を防ぎ、低トルク性を発揮しながら操作して弁閉時には高シール性を確保できる。
なお、開口部31の幅W1は、広げすぎると後述する軸シール部位20のリング体21やベアリング24をボデー2で支持しにくくなることから、これら軸シール部位20を構成する部品のボデー2による支持に影響のない寸法に設定する。
バルブ本体1を組立てる場合、その上下側を同様に組み立てるようにする。図2において、先ず、ライニング部51で芯金50が被覆されたジスク4を、シートライナー3の内周側に組み入れる。その際、ジスク4の上下の軸筒ライニング部52をシートライナー3の筒状ライニング部3cにそれぞれ内挿する。この状態で、Oリング23を装着したシーリングブッシュ22を筒状ライニング部3cの外周に装着する。このとき鍔部22bを筒状ライニング部3cの外周側に嵌め込むようにし、Oリング23を軸筒ライニング部52外周に当接させる。
このとき、収容溝30の開口部31と装着面33との間にテーパ面40を設けていることで、このテーパ面40を介してバックアップラバー5の底面32側を装着面33まで案内し、これらを当接させるようにして容易に所定の装着状態に組込みできる。
なお、本説明で用いる「バックアップラバーの圧縮率」とは、図9(b)において、バックアップラバー5の自由高さHに対して、収容溝30とシートライナー3により形成される領域の長さをLとした場合、「(H−L)/H」の式で示す値である。
本発明に係るライニング型バタフライバルブは、弁閉操作において、シートライナー3の樹脂層を圧縮する必要がない点を、特徴の一つとして挙げている。従って、弁閉操作における「操作トルク」は、「バックアップラバーの圧縮に必要な力」、より詳細には、「バックアップラバーの圧縮率に対応する弾性力」に基づいて定めることができる。
図8に示す比較例における「バックアップラバーの弾性力」は、バックアップラバー73の側面が収容溝72に押圧接触する影響が加わることから、バックアップラバー73の径方向と軸方向における圧縮、具体的には、図8における縦方向と横方向の圧縮に基づいた値となる。
図9(a)では、操作トルクを、本発明・比較例共に、バックアップラバーの圧縮率に対して比例関係で示している。図9(a)における「線分A」は、図8に示す比較例における「バックアップラバーの圧縮率」と「操作トルク」との関係を示しており、「線分B」は、図5に示す本発明における同様の関係を示している。
従って、本発明における「バックアップラバーの圧縮率」と「操作トルク」との関係を示す線分Bの傾きは、比較例を示す線分Aの傾きより小さいものとなる。
この場合、上下部ボデー2a、2bの収容溝30の長さを、バックアップラバー5を上下に2本組み合わせた長さと略同じ長さとすることで、バックアップラバー5の弁翼部位の弾性力を天地部位に比して弱くして上記の特性を発揮する。
この実施形態のバルブ本体80では、バックアップラバー81が、底面82を下底とする断面略台形状に形成され、このバックアップラバー81が、ボデー83に形成された収容溝84に装着されたものである。この場合、バックアップラバー81の内径側の幅W2が底面の幅W4よりも小さくなることで、シートライナー85との接触面積が小さくなり、シートライナー85による面圧力を向上し、弁閉時のジスク86とのシール性を高くできる。
さらに、底面82を装着面33に位置ずれを防止した状態で装着できるため、底面側を保持するためのガイド溝も省略可能になる。
この実施形態のバルブ本体90におけるバックアップラバー91は、断面甲丸形状に形成され、このバックアップラバー91が図9と略同形状の収容溝84に装着されたものである。この場合にも、図9のバックアップラバー81の場合と同様に、バックアップラバー91の内径側のシール部位を成す幅W2が底面の幅W4よりも小さくなることにより、シートライナー85との接触面積を小さくし、面圧力を上昇させて弁閉時のジスク86とのシール性を向上できる。
2 ボデー
3 シートライナー
4 ジスク
5 バックアップラバー
20 軸着部
30 収容溝
31 開口部
32 底面
33 装着面
40 テーパ面
42 側面
S 空間
W1 開口部の幅
W2 バックアップラバーの内径側の幅
W3 装着面の幅
W4 底面の幅
φd1、φd2 シートライナーの内径
φD ジスクの外径
Claims (4)
- シートライナーで被覆された筒形のボデー内にライニングされたジスクが軸着部を介して回転自在に設けられたバタフライバルブにおいて、前記ボデーの内周面に形成された収容溝と前記シートライナーとの間に装着されるバックアップラバーを有し、このバックアップラバーは、前記収容溝の外径側装着面に装着される底面とこの底面に隣接する側面とが設けられ、この側面と前記収容溝との間の一部又は全部に、双方の接触が回避される空間が設けられていることを特徴とするライニング型バタフライバルブ。
- 前記収容溝の内径側の開口部の幅が、前記バックアップラバーの内径側の幅よりも広く形成されていると共に、前記収容溝の外径側装着面の幅が、前記バックアップラバーの底面の幅と略同じ広さに形成されている請求項1に記載のライニング型バタフライバルブ。
- 前記シートライナーの内径は、弁開時においては前記バックアップラバーの弾性力で変形されて前記ジスクの外径よりも小径を成し、一方、弁閉時においては前記ジスクの押圧で変形されて前記バックアップラバーの弾性力で小径に変形される前の径を成し、この変形前の内径が前記ジスク外径と同径(公差を含む)に設けられている請求項1又は2に記載のライニング型バタフライバルブ。
- 前記収容溝における開口部と外径側装着面との間に、この外径側装着面に向けて傾斜するテーパ面が設けられている請求項2又は3に記載のライニング型バタフライバルブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016142730A JP6779060B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | ライニング型バタフライバルブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016142730A JP6779060B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | ライニング型バタフライバルブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018013170A true JP2018013170A (ja) | 2018-01-25 |
JP6779060B2 JP6779060B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=61020022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016142730A Active JP6779060B2 (ja) | 2016-07-20 | 2016-07-20 | ライニング型バタフライバルブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6779060B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115325185A (zh) * | 2022-08-11 | 2022-11-11 | 点夺机电工程江苏有限公司 | 一种无螺栓防腐结构的方形调节阀及其制作工艺 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2510881A1 (en) * | 2005-06-14 | 2006-12-14 | Peter O. Popadiuc | Method of sealing machine components |
WO2015147197A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社キッツ | バタフライバルブのシール構造 |
-
2016
- 2016-07-20 JP JP2016142730A patent/JP6779060B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2510881A1 (en) * | 2005-06-14 | 2006-12-14 | Peter O. Popadiuc | Method of sealing machine components |
WO2015147197A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | 株式会社キッツ | バタフライバルブのシール構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115325185A (zh) * | 2022-08-11 | 2022-11-11 | 点夺机电工程江苏有限公司 | 一种无螺栓防腐结构的方形调节阀及其制作工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6779060B2 (ja) | 2020-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6495243B2 (ja) | バタフライバルブのシール構造 | |
CN101270822B (zh) | 阀 | |
JP6144847B2 (ja) | バタフライ弁用シートリングとその固定構造並びに偏心型バタフライ弁 | |
JP3112557U (ja) | ボール弁 | |
TW201043817A (en) | Valve having high pressure and low pressure seals | |
WO2016182066A1 (ja) | トラニオン型ボールバルブ並びにバルブのシール構造とバルブ用パッキン | |
JP4743765B2 (ja) | ボールバルブ | |
KR100599410B1 (ko) | 가압형 금속시트를 갖는 버터플라이밸브 | |
JP6474262B2 (ja) | トラニオン型ボールバルブ | |
JP6021702B2 (ja) | 漏洩防止シール、原子炉冷却材ポンプ | |
JP2018013170A (ja) | ライニング型バタフライバルブ | |
US10311984B2 (en) | Shaft sealing structure and reactor coolant pump | |
JP2012013141A (ja) | トラニオン型ボール弁 | |
JP2003083457A (ja) | ボールバルブ | |
JP6600535B2 (ja) | ライニング型バタフライバルブ | |
CN210068946U (zh) | 流体控制阀 | |
JP6725931B2 (ja) | ライニング型バタフライバルブ | |
WO2016121709A1 (ja) | ライニング型バタフライバルブ | |
CN114829814A (zh) | 衬里型蝶阀和衬里型蝶阀的制造方法 | |
CN205207760U (zh) | 密封槽机构及固定球阀 | |
JP6592275B2 (ja) | ライニング型バタフライバルブ | |
JP4778741B2 (ja) | バタフライバルブ | |
WO2025143200A1 (ja) | ライニング型バタフライバルブとその製造方法 | |
JP2003232451A (ja) | メタルシート式バタフライ弁の軸封構造 | |
TWI636212B (zh) | 蝶閥及桿密封總成 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |