JP2018003513A - Work machine - Google Patents
Work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018003513A JP2018003513A JP2016134380A JP2016134380A JP2018003513A JP 2018003513 A JP2018003513 A JP 2018003513A JP 2016134380 A JP2016134380 A JP 2016134380A JP 2016134380 A JP2016134380 A JP 2016134380A JP 2018003513 A JP2018003513 A JP 2018003513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- control valve
- control
- calculation unit
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims abstract description 186
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 172
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 claims description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 abstract description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
Description
本発明は油圧ショベル等の多関節型の作業装置を備えた作業機械に係わり、特に作業装置が目標掘削面の下方に侵入しないように作業装置の動きを制限した掘削を行う領域制限掘削制御装置を備えた作業機械に関する。 The present invention relates to a work machine including an articulated work device such as a hydraulic excavator, and more particularly, a region-limited excavation control device that performs excavation by restricting movement of the work device so that the work device does not enter below a target excavation surface. It is related with the working machine provided with.
油圧ショベル等の多関節型の作業装置を備えた作業機械においては、作業装置が目標掘削面の下方に侵入しないように作業装置の動きを制限した掘削を行う領域制限掘削制御装置を備えたものがあり、その一例が特許文献1に記載されている。この技術によれば、オペレータの操作に応じて油圧ショベルの作業装置を半自動で制御し、目標掘削面を整形することができる。この制御は領域制限掘削制御と呼ばれている。
A work machine equipped with an articulated work device such as a hydraulic excavator is provided with a region-limited excavation control device that performs excavation with restricted movement of the work device so that the work device does not enter below the target excavation surface. One example is described in
また、油圧ショベル等の作業機械において、ブームシリンダ等の油圧アクチュエータと流量制御弁の間の油圧管路に配置され、油圧管路の破断時や油漏れ等の異常が発生したときに油圧アクチュエータの負荷側(油圧アクチュエータの被駆動体の自重が作用する側)のシリンダ室からの圧油の流出を止め、作業装置の落下を防止する配管破断制御弁を備えたものがあり、その一例が特許文献2に記載されている。
Also, in a working machine such as a hydraulic excavator, the hydraulic actuator is disposed between a hydraulic actuator such as a boom cylinder and a flow control valve, and the hydraulic actuator is operated when an abnormality such as a break of the hydraulic pipe or an oil leak occurs. Some have a pipe break control valve that stops the flow of pressure oil from the cylinder chamber on the load side (the side on which the weight of the driven body of the hydraulic actuator acts) and prevents the working device from falling, an example of which is patented It is described in
特許文献2に記載のような配管破断制御弁を備えた作業機械において、負荷を保持しない側の動作(ブームの場合はブーム上げ動作)では、ブームシリンダのボトム側へ供給される圧油は、配管破断制御弁のポペット弁内部のポペット弁体を押し上げた上で、ブームシリンダのボトム側へ流量制御弁を経由した油圧ポンプからの圧油が供給される。
In a work machine having a pipe breakage control valve as described in
負荷を保持する側の動作では、ブーム下げのパイロット圧が配管破断制御弁のスプールに作用し、それに伴いポペット弁が開き、ブームシリンダのボトム側の圧油がタンクへと排出される。 In the operation for holding the load, the pilot pressure for lowering the boom acts on the spool of the pipe break control valve, and the poppet valve is opened accordingly, and the pressure oil on the bottom side of the boom cylinder is discharged to the tank.
一方、特許文献1に記載のような領域制限掘削制御は、オペレータの操作により生成される操作信号や作業装置の姿勢情報を用いて作業装置を制御する。
On the other hand, area limited excavation control as described in
領域制限掘削制御を行う制御装置は操作信号とシリンダ速度の相関テーブル或いはシリンダ速度と操作信号の相関テーブルを用いて、領域制限掘削制御を行うシリンダ速度を計算したり、そのシリンダ速度を実現する操作信号を計算し、その操作信号が得られるよう操作系に設けられた電磁弁へ指令を出力する。 The control device that performs the area limited excavation control uses the correlation table between the operation signal and the cylinder speed or the correlation table between the cylinder speed and the operation signal to calculate the cylinder speed for performing the area limited excavation control or to perform the operation for realizing the cylinder speed. A signal is calculated, and a command is output to an electromagnetic valve provided in the operation system so that the operation signal can be obtained.
ところで、配管破断制御弁を備えた作業機械では、上記のようにポペット弁やスプールが作動するため、配管破断制御弁を備えていない作業機械に比べて同じ操作信号でもシリンダ速度が低下し、操作信号とシリンダ速度の関係或いはシリンダ速度と操作信号の関係が変化する可能性がある。 By the way, in a work machine equipped with a pipe break control valve, the poppet valve and the spool operate as described above. Therefore, the cylinder speed decreases even with the same operation signal as compared with a work machine not equipped with a pipe break control valve. The relationship between the signal and the cylinder speed or the relationship between the cylinder speed and the operation signal may change.
そのため、配管破断制御弁を備えた作業機械に対して作成した操作信号とシリンダ速度の相関テーブル或いはシリンダ速度と操作信号の相関テーブルを記憶した領域制限掘削制御装置を、配管破断制御弁を備えない作業機械に適用すると、所望のシリンダ速度が得られず、結果として目標掘削面を整形する際の制御精度が悪化し、作業装置が目標面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象が発生する。逆の場合(配管破断制御弁を備えない作業機械に対して作成した操作信号とシリンダ速度の相関テーブル或いはシリンダ速度と操作信号の相関テーブルを記憶した領域制限掘削制御装置を、配管破断制御弁を備えた作業機械に適用した場合)も同様に所望のシリンダ速度が得られず、結果として目標掘削面を整形する際の制御精度が悪化し、作業装置が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象が発生する。 Therefore, the region-limited excavation control device storing the correlation table between the operation signal and the cylinder speed or the correlation table between the cylinder speed and the operation signal created for the work machine having the pipe break control valve is not equipped with the pipe break control valve. When applied to a work machine, the desired cylinder speed cannot be obtained, and as a result, the control accuracy when shaping the target excavation surface deteriorates, and the work device enters below the target surface or is not sufficiently close to the target excavation surface. Such an event occurs. In the opposite case (an area limited excavation control device storing a correlation table between an operation signal and a cylinder speed or a correlation table between a cylinder speed and an operation signal created for a work machine not equipped with a pipe break control valve, In the same manner, the desired cylinder speed cannot be obtained, and as a result, the control accuracy when shaping the target excavation surface deteriorates, and the work device enters below the target excavation surface, or the target Events such as not being close enough to the excavation surface occur.
本発明の目的は、作業装置が目標掘削面の下方に侵入しないように作業装置の動きを制御する領域制限掘削制御装置を備えた作業機械において、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができる作業機械を提供することである。 The purpose of the present invention is a work machine equipped with a region-limited excavation control device that controls the movement of the work device so that the work device does not enter below the target excavation surface, regardless of whether a pipe breakage control valve is mounted, It is an object of the present invention to provide a work machine capable of ensuring control accuracy when shaping a target excavation surface by area limited excavation control.
上記課題を解決するために、本発明は、多関節型の作業装置と、前記作業装置を駆動する複数の油圧シリンダと、前記作業装置の動作を指示する複数の操作装置と、前記複数の操作装置の操作信号により駆動され、前記複数の油圧シリンダに供給される圧油の流れを制御する複数の流量制御弁とを備えた作業機械において、前記作業装置が目標掘削面の下方に侵入しないように制御する領域制限掘削制御装置と、前記複数の油圧シリンダと前記複数の流量制御弁とをそれぞれ接続する複数の油圧管路の少なくとも1つに接続される配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報が設定される情報設定装置とを備え、前記領域制限掘削制御装置は、前記複数の操作装置のうちの少なくとも一部の複数の特定の操作装置の操作信号からそれぞれの第1相関関数を用いて前記複数の特定の操作装置に対応する複数の油圧シリンダの駆動速度を演算する第1演算部と、この第1演算部で演算した複数の油圧シリンダの駆動速度と、前記作業装置と前記目標掘削面との位置関係とに基づいて、前記作業装置が前記目標掘削面の下方に侵入しないよう前記作業装置を駆動する複数の油圧シリンダのうちの少なくとも一部の複数の特定の油圧シリンダの駆動速度の制御値を演算する第2演算部と、前記第2演算部で演算した前記複数の特定の油圧シリンダの駆動速度の制御値からそれぞれの第2相関関数を用いて前記複数の特定の油圧シリンダに対応する複数の操作装置の操作信号の制御値を演算する第3演算部と、前記第3演算部で演算した前記複数の操作装置の操作信号の制御値に基づいて、前記作業装置が前記目標掘削面の下方に侵入しないよう前記複数の特定の油圧シリンダに対応する複数の操作装置の操作信号を補正する操作信号補正装置とを有し、前記複数の特定の操作装置に対応する複数の油圧シリンダは前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダを含み、かつ前記第1演算部は、前記第1相関関数として、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダ用の特定の第1相関関数を含み、前記複数の特定の油圧シリンダは前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダを含み、かつ前記第3演算部は、前記第2相関関数として、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダ用の特定の第2相関関数を含み、前記第1演算部及び前記第3演算部は、前記情報設定装置から前記配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報を入力し、前記配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記特定の第1相関関数及び前記特定の第2相関関数による演算処理を補正し、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダの駆動速度及び前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダに対応する操作装置の操作信号の制御値をそれぞれ演算するものとする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an articulated work device, a plurality of hydraulic cylinders that drive the work device, a plurality of operation devices that direct the operation of the work device, and the plurality of operations. In a working machine that is driven by a device operation signal and includes a plurality of flow control valves that control the flow of pressure oil supplied to the plurality of hydraulic cylinders, the work device does not enter below the target excavation surface. Whether or not a region-limited excavation control device to be controlled and a pipe breakage control valve connected to at least one of a plurality of hydraulic pipelines connecting the plurality of hydraulic cylinders and the plurality of flow rate control valves respectively are mounted An information setting device in which information is set, and the region-limited excavation control device receives each first signal from operation signals of at least some of the plurality of specific operation devices among the plurality of operation devices. A first calculation unit that calculates drive speeds of a plurality of hydraulic cylinders corresponding to the plurality of specific operating devices using a function, a drive speed of the plurality of hydraulic cylinders calculated by the first calculation unit, and the work Based on the positional relationship between the apparatus and the target excavation surface, a plurality of specific cylinders of at least some of a plurality of hydraulic cylinders that drive the work device so that the work device does not enter below the target excavation surface. A second calculation unit for calculating a control value of the hydraulic cylinder driving speed; and a plurality of the plurality of specific hydraulic cylinder driving speed control values calculated by the second calculation unit using the respective second correlation functions. Based on the control value of the operation signal of the plurality of operation devices calculated by the third calculation unit, a third calculation unit that calculates the control value of the operation signal of the plurality of operation devices corresponding to the specific hydraulic cylinder, Said An operation signal correction device that corrects operation signals of a plurality of operation devices corresponding to the plurality of specific hydraulic cylinders so that the industrial device does not enter below the target excavation surface, and the plurality of specific operation devices The plurality of corresponding hydraulic cylinders include a hydraulic cylinder related to the pipe breakage control valve, and the first calculation unit has a specific first correlation for the hydraulic cylinder related to the pipe breakage control valve as the first correlation function. The plurality of specific hydraulic cylinders include hydraulic cylinders related to the pipe breakage control valve, and the third calculation unit is configured to use as a second correlation function for the hydraulic cylinders related to the pipe breakage control valve. Including a specific second correlation function, wherein the first calculation unit and the third calculation unit receive information about whether or not the pipe breakage control valve is mounted from the information setting device, and the pipe breakage Compensating the arithmetic processing by the specific first correlation function and the specific second correlation function according to whether or not a control valve is mounted, the hydraulic cylinder drive speed related to the pipe break control valve and the pipe break control valve It is assumed that the control value of the operation signal of the operation device corresponding to the hydraulic cylinder concerned is calculated.
このように第1及び第3演算部において、情報設定装置から配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報を入力し、配管破断制御弁の搭載の有無に応じて特定の第1相関関数及び特定の第2相関関数による演算処理を補正し、配管破断制御弁に係わる油圧シリンダの駆動速度及び配管破断制御弁に係わる油圧シリンダに対応する操作装置の操作信号の制御値をそれぞれ演算することにより、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができる。 In this way, in the first and third calculation units, information related to whether or not the pipe breakage control valve is mounted is input from the information setting device, and the specific first correlation function and the specific are determined according to whether or not the pipe breakage control valve is mounted. By correcting the calculation processing by the second correlation function, and calculating the control value of the operating signal of the operating device corresponding to the hydraulic cylinder driving speed related to the pipe break control valve and the hydraulic cylinder related to the pipe break control valve, Regardless of whether or not the pipe breakage control valve is mounted, it is possible to ensure the control accuracy when shaping the target excavation surface by the area limited excavation control.
本発明によれば、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、作業装置が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。 According to the present invention, it is possible to ensure the control accuracy when shaping the target excavation surface by the area limited excavation control regardless of whether the pipe breakage control valve is mounted or not, and the work device enters below the target excavation surface. Or, the occurrence of an event that the target excavation surface is not sufficiently approached can be avoided.
以下、本発明の実施の形態を図面に従い説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〜第1の実施の形態〜
〜構成〜
<作業機械(油圧ショベル)>
図1は本発明の第1の実施の形態に係る作業機械の外観を示す図である。本実施の形態では作業機械は油圧ショベルである。また、本明細書中では、運転席に着いたオペレータを基準として前、後、左、右という。
-First embodiment-
~Constitution~
<Working machine (hydraulic excavator)>
FIG. 1 is an external view of a work machine according to a first embodiment of the present invention. In this embodiment, the work machine is a hydraulic excavator. Further, in this specification, the operator who has arrived at the driver's seat is referred to as front, rear, left, and right.
図1において、本実施の形態に係わる油圧ショベルは、車体110及び作業装置120を備えている。車体110は、下部走行体111及び上部旋回体112を備えている。
In FIG. 1, the hydraulic excavator according to the present embodiment includes a
下部走行体111は、本実施形態では無限軌道履帯を有する左右のクローラ(走行駆動体)113a,113bを備えており、左右の走行モータ3e,3fにより左右のクローラ113a,113bをそれぞれ駆動することで走行する。走行モータ3e,3fは油圧モータである。
In this embodiment, the lower traveling body 111 includes left and right crawlers (traveling drive bodies) 113a and 113b having endless track tracks, and the left and
上部旋回体112は、下部走行体111上に旋回装置(不図示)を介して旋回可能に搭載されている。上部旋回体112の前部左側には、オペレータが搭乗するキャビン114が設けられ、キャビン114の後側には、エンジンや油圧駆動源(後述するメインの油圧ポンプ2,パイロットポンプ7)等の動力機器を収容した動力室115が、最後部には油圧ショベル全体の前後方向のバランスを調整するカウンタウェイト116が搭載されている。上部旋回体112は旋回装置(不図示)に設けられた旋回モータ3d(図2)によって下部走行体111に対して旋回駆動される。旋回モータ3dは油圧モータである。
The upper turning
作業装置120は土砂の掘削等の作業を行なうための装置であり、上部旋回体112の前部(本実施の形態ではキャビン114の右側)に設けられている。この作業装置120は、ブーム121、アーム122及びバケット123を備えた多関節型の作業装置である。ブーム121は、左右に延びるピン(不図示)によって上部旋回体112の基礎フレームに連結され、ブームシリンダ3aの伸縮によって上下に回動する。アーム122は、左右に延びるピン(不図示)によってブーム121の先端に連結され、アームシリンダ3bの伸縮によってブーム121に対して回動する。バケット123は、水平左右に延びるピン(不図示)によってアーム122の先端に連結され、バケットシリンダ3cの伸縮によってアーム122に対して回動する。ブームシリンダ3a、アームシリンダ3b及びバケットシリンダ3cはそれぞれ油圧シリンダである。
The working
また、油圧ショベルは、位置や姿勢に関する情報を検出する各種検出器を備えている。例えば、ブーム121、アーム122及びバケット123の各回動支点にはそれぞれ角度検出器8a〜8cが設けられ、それぞれブーム121、アーム122及びバケット123の回動角を検出する。上部旋回体112には傾斜検出器8dが備えられている。傾斜検出器8dは上部旋回体112の前後方向及び左右方向の少なくとも一方の傾斜を検出する。角度検出器8a〜8c及び傾斜検出器8dは、作業装置120の位置と姿勢に関する情報を検出する作業装置姿勢検出装置8(図2及び図3)を構成する。
The hydraulic excavator also includes various detectors that detect information related to position and orientation. For example,
<油圧駆動装置>
図2は本実施の形態に係わる油圧ショベルの油圧駆動装置と領域制限掘削制御装置を示す図である。
<Hydraulic drive>
FIG. 2 is a diagram showing a hydraulic drive device and an area limited excavation control device for a hydraulic excavator according to the present embodiment.
図2において、本実施の形態に係わる油圧ショベルの油圧駆動装置は、エンジン(不図示)により駆動される油圧ポンプ2と、この油圧ポンプ2から吐出される圧油により駆動される上記ブームシリンダ3a、アームシリンダ3b、バケットシリンダ3c、旋回モータ3d及び左右の走行モータ3e,3fを含む複数の油圧アクチュエータと、これら複数の油圧アクチュエータ3a〜3fに対応して設けられ、ブームの動作を指示するブーム用操作装置4a、アームの動作を指示するアーム用操作装置4b、バケットの動作を指示するバケット用操作装置4c、旋回用操作装置4d,左右のクローラ13,13の動作を指示する左右走行用の操作装置4e,4fを含む複数の操作装置と、油圧ポンプ2と複数の油圧アクチュエータ3a〜3f間に接続された複数の流量制御弁であって、ブーム用操作装置4aの操作に応じて駆動され、ブームシリンダ3aに供給される圧油の流れを制御するブーム用流量制御弁5a、アーム用操作装置4bの操作に応じて駆動され、アームシリンダ3bに供給される圧油の流れを制御するアーム用流量制御弁5b、バケット用操作装置4cの操作に応じて駆動され、バケットシリンダ3cに供給される圧油の流れを制御するバケット用流量制御弁5c、旋回用操作装置4dの操作に応じて駆動され、旋回モータ3dに供給される圧油の流れを制御する旋回用の流量制御弁5d、左右走行用の操作装置4e,4fの操作に応じて駆動され、左右の走行モータ3e,3fに供給される圧油の流れを制御する左右走行用の流量制御弁5e,5fを含む複数の流量制御弁と、油圧ポンプ2と流量制御弁5a〜5fの間の圧力が設定値以上になった場合に開くリリーフ弁6と、パイロットポンプ7とを有している。
In FIG. 2, a hydraulic drive device for a hydraulic excavator according to the present embodiment includes a
操作装置4a〜4fは、それぞれ、オペレータにより操作される操作レバー4a1〜4f1を有し、パイロットポンプ7の吐出圧に基づいて、操作レバー4a1〜4f1の操作量と操作方向に応じた操作パイロット圧を生成する。流量制御弁5a〜5fはそれぞれ受圧部5a1,5a2〜5f1,5f2を有する油圧パイロット式であり、操作装置4a〜4fによって生成された操作パイロット圧はパイロットライン11a,11b〜16a,16bを介して流量制御弁5a〜5fの受圧部5a1,5a2〜5f1,5f2に導かれ、流量制御弁5a〜5fはそのパイロット圧によって切り換えられる。
The
ブームシリンダ3aのボトム側室3a1及びロッド側室3a2はそれぞれ1対の第1及び第2油圧管路(油圧ホース)21a,21bを介してブーム用流量制御弁5aに接続されている。ブームシリンダ3aの筒体外面上のボトム側室3a1部分にはブーム用の配管破断制御弁22が取り付けられ、第1油圧管路21aは配管破断制御弁22を介してブームシリンダ3aのボトム側室3a1に接続されている。
The bottom side chamber 3a1 and the rod side chamber 3a2 of the
同様に、アームシリンダ3bのボトム側室3b1及びロッド側室3b2はそれぞれ1対の第3及び第4油圧管路(油圧ホース)23a,23bを介してアーム用流量制御弁5bに接続されている。アームシリンダ3bの筒体外面上のロッド側室3b2部分にはアーム用の配管破断制御弁24が取り付けられ、第4油圧管路23bは配管破断制御弁24を介してアームシリンダ3bのロッド側室3b2に接続されている。
Similarly, the bottom side chamber 3b1 and the rod side chamber 3b2 of the
ブームシリンダ3aのボトム側室3a1には作業装置120が地面に接していないとき作業装置120の自重による負荷圧が作用し、そのとき第1油圧管路21aにも作業装置120の自重による負荷圧が作用する。アームシリンダ3bのロッド側室3b2には作業装置120がアーム122を伸ばした姿勢にあるとき作業装置120のアーム122から先側部分の自重による負荷圧が作用し、そのとき第4油圧管路23bにも作業装置120の自重による負荷圧が作用する。第1及び第4油圧管路21a,23bがそのような状態にあるときに万一第1油圧管路21a/第4油圧管路23bが破断したとき、配管破断制御弁22,24が閉じ、作業装置120の落下を防止する。
When the working
<配管破断制御弁>
図14はブーム用の配管破断制御弁22の詳細を示す図である。
<Piping break control valve>
FIG. 14 is a view showing details of the pipe
ブーム用の配管破断制御弁22は、ブームシリンダ3aの筒体外面上に取り付けられ、第1油圧管路21aは配管破断制御弁22を介してブームシリンダ3aのボトム側室3a1に接続されている。第1油圧管路21aからバイパスライン201が分岐し、バイパスライン201に開閉弁202が接続されている。バイパスライン201の下流側はタンクに接続されている。図中、図2に示した電磁比例弁54a,54b及びシャトル弁33は図示を省略している。
The boom pipe
流量制御弁5aのブーム上げ側のアクチュエータポートは第1油圧管路21a及び配管破断制御弁22を介してブームシリンダ3aのボトム側室3a1に接続され、ブーム下げ側のアクチュエータポートは第2油圧管路21bを介してブームシリンダ3aのロッド側室3a2に接続されている。
The actuator port on the boom raising side of the
配管破断制御弁22は、主弁としてのポペット弁211と、操作装置4aからの操作パイロット圧によって作動しポペット弁211を作動させるパイロット弁としてのスプール弁212とを備えている。
The pipe
ポペット弁211は、ポペット弁体211aと、第1油圧管路21aに接続された配管接続室211bと、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1に接続されたシリンダ接続室211cと、背圧室211dとを有し、ポペット弁体211aは背圧室211dの圧力を背面で受け、シリンダ接続室211cと配管接続室211bとの間を遮断及び連通させるようハウジング内に摺動自在に配置されている。ポペット弁体211aには、シリンダ接続室211cと背圧室211dとを連通させる通路211eと、この通路211eに設けられた絞り要素(固定絞り要素)211fが設けられている。背圧室211d内にはポペット弁体211aを図示の遮断位置に保持する軽いバネ(図示せず)が配設されている。
The
ポペット弁211のシリンダ接続室211cは、パイロット通路215、スプール弁212及びパイロット通路216を介して配管接続室211bと接続されており、ポペット弁211の背圧室211dは、パイロット通路217、スプール弁212及びパイロット通路216を介して配管接続室211bと接続されている。
The
スプール弁212は、パイロット通路215とパイロット通路216との連通を制御する第1可変絞り部212aと、パイロット通路217とパイロット通路216との連通を制御する第2可変絞り部212bとを備えている。スプール弁212の閉弁方向作動端部にはスプール弁212の初期開弁力を設定するバネ212cが設けられ、スプール弁212の開弁方向作動端部には、操作装置4aで生成されたブーム下げの操作パイロット圧が油路204を介して導かれる受圧部212dが設けられている。
The
開閉弁202は、図示下側の閉位置と図示上側の絞り位置との間で切り換え可能である。また、開閉弁202は開方向作動のバネ202aと閉方向作動の受圧部202bを有し、受圧部202bは通路246を介してパイロットライン11aに接続されている。
The on-off
操作装置4aの操作レバー4a1をブーム上げ方向に操作すると、ブーム上げのパイロット圧がパイロットライン11aを介して流量制御弁5aの受圧部5a1に導かれ、流量制御弁5aは図示左側の位置に切り換えられる。流量制御弁5aが図示左側の位置に切り換えられると、油圧ポンプ2から吐出された圧油は流量制御弁5aを介して第1油圧管路21aへと供給される。また、このとき、開閉弁202の受圧部202bにもその操作パイロット圧が導かれ、開閉弁202は閉位置に切り換えられ、バイパスライン201は閉じられる。その結果、第1油圧管路21aに供給された圧油は、配管破断制御弁22のポペット弁211のポペット弁体211aを押し開き、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1に供給される。ブームシリンダ3aのロッド側室3a2の圧油は第2油圧管路21b、流量制御弁5aを介してタンクへ排出される。これによりブームシリンダ3aは伸長方向に駆動され、ブーム121(図1)は上げ方向に駆動される。
When the operation lever 4a1 of the
操作装置4aの操作レバー4a1をブーム下げ方向に操作したときは、ブーム下げのパイロット圧が流量制御弁5aの受圧部5a2及び配管破断制御弁22のスプール弁212の受圧部212dに導かれる。流量制御弁5aはそのパイロット圧により図示右側の位置に切り換えられ、油圧ポンプ2から吐出された圧油は、流量制御弁5a及び第2油圧管路21bを介してブームシリンダ3aのロッド側室3a2に供給される。また、配管破断制御弁22のスプール弁212は受圧部212dに与えられたパイロット圧により開弁し、これに伴って配管破断制御弁22のポペット弁211も開弁する。そしてこのときは、開閉弁202はバネ22bの付勢力で図示上側の開位置(絞り開位置)に保持されており、第1油圧管路21aは開閉弁202及び流量制御弁5aの両方を介してタンクに連通し、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1の圧油は配管破断制御弁22のポペット弁211、第1油圧管路21a、流量制御弁5a及びバイパスライン201及び開閉弁202を介してタンクへ排出される。これによりブームシリンダ3aは収縮方向に駆動され、ブーム121(図1)は下げ方向に駆動される。
When the operation lever 4a1 of the
また、バイパスライン201において、開閉弁202が絞り位置に保持され、第1油圧管路21aがバイパスライン201を介してタンクに連通することで、配管破断制御弁22と流量制御弁5a間に開弁タイミングの不整合があり、流量制御弁5aの開弁に先行して配管破断制御弁22が開弁した場合でも、配管破断制御弁22が開弁した瞬間に第1油圧管路21aへと流入した圧油はバイパスライン201からタンクへ流出するため、第1油圧管路21aに流入した圧油は第1油圧管路21a内に閉じ込められることがなく、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1からの圧油をスムーズにタンクへ排出することができ、ブームシリンダ3aの動き始めの駆動操作性の低下は生じない。また、第1油圧管路21aがバイパスライン201を介してタンクに連通するため、配管破断制御弁22と流量制御弁5aの開弁タイミングのチューニングが不要となる。
In the
操作装置4aの操作レバー4a1を操作せず、流量制御弁5aを中立位置に維持して負荷を保持する場合は、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1に負荷圧が発生して高圧となり、その高圧が絞り要素211fを介して背圧室211dに導かれ、ポペット弁体211aが背圧室211dの高圧により図示下方に付勢されることにより、ポペット弁211は遮断位置に保持される(チェック弁機能)。これによりブームシリンダ3aのボトム側の負荷圧を保持し、油漏れによる作業装置120の落下を防止する。
When the operation lever 4a1 of the
ブーム下げ動作中(正常時)は、上記のように配管破断制御弁22と流量制御弁5aが開弁し、第1油圧管路21aにブームシリンダ3aのボトム側の圧力(負荷圧)を作用させつつ、流量制御弁5aと配管破断制御弁22とバイパスライン201により排出流量を制御し、速度調整を行う。このような状況下で、万一、第1油圧管路21aが破断した場合は、第1油圧管路21a内の圧力はほぼ大気圧に低下するため、配管破断制御弁22のポペット弁211のポペット弁体211aが背圧室211dの高圧により図示下方に押されて、ポペット弁211は遮断位置に切り換わる。これにより、オペレータが操作装置4aの操作レバー4a1を中立に戻して操作パイロット圧をタンク圧(0)とし、配管破断制御弁22のスプール弁212を図示左側の閉位置に戻すことにより、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1からの圧油の流出は阻止され、それ以上のブーム121の落下が防止される。
During the boom lowering operation (normal time), the pipe
アーム用の配管破断制御弁24は、図14に示したブーム用の配管破断制御弁22において、ポペット弁211のシリンダ接続室211cをアームシリンダ3bのロッド側室3b2に接続し、第2油圧管路21bを第4油圧管路23bに代えてアームシリンダ3bのボトム側室3b1に接続される。アーム用の配管破断制御弁24のそれ以外の構成は、図14に示したブーム用の配管破断制御弁22と同じである。
The arm pipe
なお、本実施の形態は、ブームシリンダ3aの第1油圧管路21aとアームシリンダ3bの第4油圧管路23bの両方に配管破断制御弁22,24を搭載したが、ブームシリンダ3aの第1油圧管路21aとアームシリンダ3bの第4油圧管路23bの一方のみに配管破断制御弁22又は配管破断制御弁24を搭載してもよい。
In this embodiment, the pipe
<領域制限掘削制御装置>
本実施の形態に係わる油圧ショベルの領域制限掘削制御装置は以上のような油圧駆動装置を備えた油圧ショベルに備えられ、作業装置120のバケット123が目標掘削面L(図11参照)の下方に侵入しないように作業装置120の動きを制御する。この領域制限掘削制御装置は、上述した角度検出器8a〜8c及び傾斜検出器8d(作業装置姿勢検出装置8)と、目標掘削面Lの設定を指示する目標掘削面設定装置30と、ブーム用操作装置4aのブーム上げパイロットライン11a及びブーム下げのパイロットライン11bに設けられ、操作装置4aの操作量としてブーム上げの操作パイロット圧とブーム下げの操作パイロット圧を検出する圧力検出器51a,51b(オペレータ操作検出装置31)と、アーム用操作装置4bのアームクラウドのパイロットライン12a及びアームダンプのパイロットライン12bに設けられ、操作装置4bの操作量としてアームクラウドの操作パイロット圧とアームダンプの操作パイロット圧を検出する圧力検出器52a,52b(オペレータ操作検出装置31)と、一次ポート側がパイロットポンプ7に接続され、電気信号に応じてパイロットポンプ7からのパイロット圧を減圧してブーム上げの制御パイロット圧を生成する電磁比例弁54aと、ブーム用操作装置4aのブーム上げ側のパイロットライン11aと電磁比例弁54aの出力ポート側に接続され、ブーム用操作装置4aのブーム上げの操作パイロット圧と電磁比例弁54aが生成するブーム上げの制御パイロット圧の高圧側を選択して流量制御弁5aのブーム上げ側の受圧部5a1に導くシャトル弁33と、ブーム用操作装置4aのブーム下げ側のパイロットライン11bに設置され、電気信号に応じてブーム下げの操作パイロット圧を減圧して出力する電磁比例弁54bと、アーム用操作装置4bのアームクラウド側のパイロットライン12aに設置され、電気信号に応じてアームクラウドの操作パイロット圧を減圧して出力する電磁比例弁55aと、アーム用操作装置4bのアームダンプ側のパイロットライン12bに設置され、電気信号に応じてアームダンプの操作パイロット圧を減圧して出力する電磁比例弁55bと、キャビン114の運転室内に配置され、車体110、作業装置120や目標掘削面L等の領域制限掘削制御に係わる画像/数値情報を表示する表示装置34と、コントロールユニット35とを備えている。
<Area limited excavation control device>
The hydraulic excavator area limited excavation control apparatus according to the present embodiment is provided in a hydraulic excavator provided with the hydraulic drive apparatus as described above, and the
また、本実施の形態に係わる油圧ショベルは油圧ショベルの仕様に係わる各種情報を入力し設定する情報管理装置36(情報設定装置)を備えている。情報管理装置36に入力され設定される情報の1つに本油圧ショベルが配管破断制御弁を備える仕様であるかどうかが含まれる。情報管理装置36は配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報を工場出荷時に設定されていてもよいし、工場出荷後にオペレータにより設定されてもよい。本実施の形態では、上述したように油圧ショベルが配管破断制御弁22,24を備えているため、情報管理装置36には配管破断制御弁有りのフラグが設定されている。
The hydraulic excavator according to the present embodiment includes an information management device 36 (information setting device) that inputs and sets various information related to the specifications of the hydraulic excavator. One of the information input and set in the
コントロールユニット35は、作業装置姿勢検出装置8の検出信号、目標掘削面設定装置30の設定信号、オペレータ操作検出装置31の検出信号と、情報管理装置36の配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報を入力し、所定の演算処理を行い、表示装置34と電磁比例弁54a,54b,55a,55bに表示信号及び制御信号(電気信号)を出力する。情報管理装置36の配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報の入力は、例えばコントロールユニット35の起動時(図示しないキースイッチのオン時)にコントロールユニット35が情報管理装置36から配管破断制御弁の搭載有無のフラグを読み込むことで行われる。一度管破断制御弁の搭載有無のフラグが読み込まれると、キースイッチをオフしてコントロールユニット35の電源を切るまで、同じフラグが保持される。
The
図3はコントロールユニット35のハードウェア構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
コントロールユニット35は、入力部35aと、プロセッサである中央処理装置(CPU)35bと、記憶装置であるリードオンリーメモリ(ROM)35c及びランダムアクセスメモリ(RAM)35dと、出力部35eとを有している。入力部35aは、作業装置姿勢検出装置8の検出信号、目標掘削面設定装置30の設定信号、オペレータ操作検出装置31の検出信号と、情報管理装置36に設定された配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報を入力し、A/D変換を行うなどコントロールユニット35のインターフェースとして機能する。ROM35cは、コントロールユニット35の後述する機能を実行するための制御プログラムと、その機能の実行に必要な各種データが記憶された記録媒体(記憶装置)であり、CPU35bは、ROM35cに記憶された制御プログラムに従って入力部35aから取り入れた信号に対して所定の演算処理を行う。出力部35eは、CPU35bでの演算結果に応じた出力用の信号を作成し、その信号を表示装置34と電磁比例弁54a,54b,55a,55bに出力する。
The
なお、図3のコントロールユニット35は、記憶装置としてROM35c及びRAM35dという半導体メモリを備えているが、記憶装置であれば他のものであってもよく、例えばハードディスクドライブ等の磁気記憶装置を備えていてもよい。また、情報管理装置36の代わりに外部パソコンに配管破断制御弁の搭載有無情報を設定し、外部パソコンをコントロールユニット35に接続して配管破断制御弁の搭載有無情報を入力してもよい。
The
図4はコントロールユニット35の制御機能を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the control function of the
コントロールユニット35は、作業装置姿勢演算部41、目標掘削面演算部42、領域制限掘削制御演算部43及び電磁比例弁制御部44の各機能を有している。
The
作業装置姿勢演算部41は、作業装置姿勢検出装置8(角度検出器8a〜8c及び傾斜検出器8d)で検出したブーム121、アーム122、バケット123の回動角及び上部旋回体112の前後の傾斜角に基づいて作業装置120の位置と姿勢を演算する。
The work device
目標掘削面演算部42は、目標掘削面設定装置30からの設定信号に基づいて、目標掘削面Lを演算し、その目標掘削面LをRAM35dに記憶する。目標掘削面L上およびその上方の領域はバケット123の先端が動き得る掘削可能領域であり、目標掘削面Lは掘削可能領域の境界に設定される。本実施の形態において、目標掘削面Lは、例えば、バケット123の先端の位置に応じて適宜自動的に生成される。また、目標掘削面Lは、例えばブームの回動支点を原点としたXY座標系(直行座標系)を設定し、そのXY座標系における直線式で表される。
The target excavation
領域制限掘削制御演算部43は、作業装置姿勢演算部41、目標掘削面演算部42、オペレータ操作検出装置31(圧力検出器51a,51b,52a,52b)及び情報管理装置36からの信号/情報に基づいて、作業装置120のバケット先端が目標掘削面Lの下方に侵入しないように、バケット123が目標掘削面Lに近づくにしたがってバケット123が目標掘削面Lに近づく垂直方向の移動速度を減少させるように作業装置120の動きを制御するため、ブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bのそれぞれの操作信号の制御値を演算する。また、必要に応じてオペレータによるブーム上げ操作なしにブームを上げるため、ブームシリンダ3aの上げ方向の制御速度を演算し、ブーム用操作装置4aの操作信号の制御値を演算する。電磁比例弁制御部44は、領域制限掘削制御演算部43で演算したブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bのそれぞれの操作信号の制御値に基づいて、電磁比例弁54a,54b,55a,55bの駆動信号(電気信号)を生成し出力する。表示装置34は、領域制限掘削制御演算部43によって演算された各種情報を画像/数値情報として表示画面に表示する。
The area-limited excavation
図5は、領域制限掘削制御演算部43の演算機能の詳細を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing details of the calculation function of the area limited excavation
領域制限掘削制御演算部43は、シリンダ速度演算部(第1演算部)43a、制限制御演算部(第2演算部)43b及び操作信号制御値演算部(第3演算部)43cの各機能を有している。
The area limited excavation
シリンダ速度演算部43aは、オペレータのブーム用操作装置4aの操作によるブームシリンダ3aの駆動速度(ブームシリンダ速度)と、アーム用操作装置4bの操作によるアームシリンダ3bの駆動速度(アームシリンダ速度)を演算するものであり、その演算には、ブーム用操作装置4aの操作パイロット圧(操作信号)とブームシリンダ3aの駆動速度とのブーム用の第1相関テーブル(相関関係)と、アーム用操作装置4bの操作パイロット圧(操作信号)とアームシリンダ3bの駆動速度とのアーム用の第1相関テーブル(相関関係)とが用いられる。ブーム用の第1相関テーブルはブーム上げ用の第1相関テーブルとブーム下げ用の第1相関テーブルを含み、ブーム上げ用の第1相関テーブルとブーム下げ用の第1相関テーブルには、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載の有無に応じて2種類の第1相関テーブルがROM35cに保存される。同様に、アーム用の第1相関テーブルはアームクラウド用の第1相関テーブルとアームダンプ用の第1相関テーブルを含み、アームクラウド用の第1相関テーブルとアームダンプ用の第1相関テーブルには、アーム用の配管破断制御弁24の搭載の有無に応じて2種類の第1相関テーブルがROM35cに保存される。シリンダ速度演算部43aは、情報管理装置36に設定された配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁24の搭載の有無に応じて)ブーム上げ用及びブーム下げ用の2種類の第1相関テーブルとアームクラウド用及びアームダンプ用の2種類の第1相関テーブルのそれぞれから対応する第1相関テーブルを選択し、その第1相関テーブルを用いてブームシリンダ3aの駆動速度及びアームシリンダ3bの駆動速度を演算する。なお、相関テーブルに代えて数式を用いてもよい。
The cylinder
制限制御演算部43bは、作業装置姿勢演算部41で演算した作業装置120の姿勢と目標掘削面演算部42で演算した目標掘削面Lとから作業装置120と目標掘削面Lとの位置関係(バケット先端の目標掘削面Lからの距離D)を演算し、シリンダ速度演算部43aで演算したブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの駆動速度と、作業装置120と目標掘削面Lとの位置関係とに基づいて、作業装置120のバケット先端が目標掘削面Lの下方に侵入しないように制御するためのブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの駆動速度の制御値(制限制御用の目標駆動速度)を演算する。
The restriction
操作信号制御値演算部43cは、制限制御演算部43bで求めたブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの駆動速度の制御値(制御速度)に基づいてブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bの操作パイロット圧(操作信号)の制御値(制限制御用の目標パイロット圧(目標操作信号))を演算するものであり、その演算には、ブームシリンダ3aの駆動速度とブーム用操作装置4aの操作パイロット圧(操作信号)とのブーム用の第2相関テーブル(相関関数)と、アームシリンダ3bの駆動速度とアーム用操作装置4bの操作パイロット圧(操作信号)とのアーム用の第2相関テーブル(相関関数)とが用いられる。ブーム用の第2相関テーブルはブーム上げ用の第2相関テーブルとブーム下げ用の第2相関テーブルを含み、ブーム上げ用の第2相関テーブルとブーム下げ用の第2相関テーブルにはブーム用の配管破断制御弁22の搭載の有無に応じて2種類の第2相関テーブルがROM35cに保存される。同様に、アーム用の第2相関テーブルはアームクラウド用の第2相関テーブルとアームダンプ用の第2相関テーブルを含み、アームクラウド用の第2相関テーブルとアームダンプ用の第2相関テーブルにはアーム用の配管破断制御弁24の搭載の有無に応じて2種類の第2相関テーブルがROM35cに保存される。操作信号制御値演算部43cは、情報管理装置36に設定された配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁22の搭載の有無に応じて)ブーム上げ用及びブーム下げ用の2種類の第2相関テーブとアームクラウド用及びアームダンプ用の2種類の第2相関テーブルのそれぞれから対応する第2相関テーブルを選択し、その第2相関テーブルを用いてブーム用操作装置4aの操作パイロット圧の制御値及びアーム用操作装置4bの操作パイロット圧の制御値を演算する。ここでも、相関テーブルに代えて数式を用いてもよい。
The operation signal control
なお、後述する図15に示す実施の形態と同様、本実施の形態においても、オペレータ操作検出装置31としてバケットクラウド用及びバケットダンプ用のパイロット圧を検出する圧力検出器を設け、補正動作用の電磁比例弁としてバケットクラウド用及びバケットダンプ用の電磁比例弁を設け、シリンダ速度演算部43aにおいて、バケット用操作装置4cの操作パイロット圧(操作信号)とバケットシリンダ3cの駆動速度とのバケット用の第1相関テーブル(相関関係)を用いてオペレータのバケット用操作装置4cの操作によるバケットシリンダ3cの駆動速度(バケットシリンダ速度)を演算し、操作信号制御値演算部43cにおいて、バケットシリンダ3cの駆動速度とバケット用操作装置4cの操作パイロット圧(操作信号)とのバケット用の第2相関テーブル(相関関数)を用いてバケット用操作装置4cの操作パイロット圧(操作信号)の制御値を演算してもよい。
As in the embodiment shown in FIG. 15, which will be described later, also in this embodiment, a pressure detector for detecting the pilot pressure for bucket cloud and bucket dump is provided as the operator
操作信号制御値演算部43cで演算されたブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bの操作パイロット圧の制御値は制御指令値として電磁比例弁制御部44に出力される。電磁比例弁制御部44は、操作信号制御値演算部43cで演算されたブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bのそれぞれの操作パイロット圧の制御値に基づいて、電磁比例弁54a,54b,55a,55bの駆動信号(電気信号)を生成し、電磁比例弁54a,54b,55a,55bに出力される。電磁比例弁54a,54b,55a,55bは、ブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの駆動速度が、制限制御演算部43bで演算したブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの制御速度となるようブーム用操作装置4a及びアーム用操作装置4bの操作パイロット圧(操作信号)を補正する。
The control value of the operation pilot pressure of the
以上において、シリンダ速度演算部43aは、作業装置120の動作を指示する複数の操作装置4a〜4cのうちの少なくとも一部の複数の特定の操作装置4a,4bの操作信号からそれぞれの第1相関関数を用いて複数の特定の操作装置4a,4bに対応する複数の油圧シリンダ3a,3bの駆動速度を演算する第1演算部を構成する。
In the above, the cylinder
制限制御演算部43bは、第1演算部43aで演算した複数の油圧シリンダ3a,3bの駆動速度と、作業装置120と目標掘削面Lとの位置関係とに基づいて、作業装置120が目標掘削面Lの下方に侵入しないよう作業装置120を駆動する複数の油圧シリンダ3a〜3cのうちの少なくとも一部の複数の特定の油圧シリンダ3a,3bの駆動速度の制御値を演算する第2演算部を構成する。
Based on the drive speed of the plurality of
操作信号制御値演算部43cは、第2演算部43bで演算した複数の特定の油圧シリンダ3a,3bの駆動速度の制御値からそれぞれの第2相関関数を用いて複数の特定の油圧シリンダ3a,3bに対応する複数の操作装置4a,4bの操作信号の制御値を演算する第3演算部を構成する。
The operation signal control
電磁比例弁制御部44と電磁比例弁54a,54b,55a,55bは、第3演算部43cで演算した複数の操作装置4a,4bの操作信号の制御値に基づいて、作業装置120が目標掘削面Lの下方に侵入しないよう複数の特定の油圧シリンダ3a,3bに対応する複数の操作装置4a,4bの操作信号を補正する操作信号補正装置を構成する。
The electromagnetic proportional
また、複数の特定の操作装置4a,4bに対応する複数の油圧シリンダ3a,3bは配管破断制御弁22,24に係わる油圧シリンダ3a,3bを含み、かつ第1演算部43aは、第1相関関数として、配管破断制御弁3a,3bに係わる油圧シリンダ用の特定の第1相関関数を含み、複数の特定の油圧シリンダ3a,3bは配管破断制御弁22,24に係わる油圧シリンダ3a,3bを含み、かつ第3演算部43cは、第2相関関数として、配管破断制御弁22,24に係わる油圧シリンダ用の特定の第2相関関数を含み、第1演算部43a及び第3演算部43cは、情報設定装置である情報管理装置36から配管破断制御弁22,24の搭載の有無に係わる情報を入力し、配管破断制御弁22,24の搭載の有無に応じて特定の第1相関関数及び特定の第2相関関数による演算処理を補正し、配管破断制御弁22,24に係わる油圧シリンダ3a,3bの駆動速度及び配管破断制御弁22,24に係わる油圧シリンダ3a,3bに対応する操作装置4a,4bの操作信号の制御値をそれぞれ演算する。
Further, the plurality of
図6は、シリンダ速度演算部43aに設定される2種類の第1相関テーブルの一例を示す図である。図中、実線の特性を有する相関テーブルが配管破断制御弁の搭載有りの場合の第1相関テーブルであり、破線の特性を有する相関テーブルが配管破断制御弁の搭載無しの場合の第1相関テーブルである。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of two types of first correlation tables set in the cylinder
例えば、ブームシリンダ3aを伸長させるブーム上げ動作では、ブームシリンダ3aに配管破断制御弁22を備える場合、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1に供給される圧油は配管破断制御弁22のポペット弁211のポペット弁体211aを押し上げた上でブームシリンダ3aのボトム側室3a1に供給される。このようにブーム上げ動作ではポペット弁211が作動するため、配管破断制御弁22を備えた油圧ショベルでは、配管破断制御弁22を備えていない油圧ショベルに対してブーム用操作装置4aの操作パイロット圧(操作信号)とブームシリンダ3aの駆動速度との関係が変化する。このためブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(実線)は、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載無しの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(破線)に比べてブームシリンダ3aの駆動速度が小さい値となる。
For example, in the boom raising operation for extending the
また、ブームシリンダ3aを収縮させるブーム下げ動作では、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1に負荷保持圧が発生し、ブームシリンダ3aに配管破断制御弁22を備える場合、ブーム下げの操作パイロット圧が配管破断制御弁22のスプール弁212に作用し、それに伴いポペット弁211が開き、ブームシリンダ3aのボトム側室3a1から圧油がタンクへと排出される。このようにブーム下げ動作では、スプール弁212やポペット弁211が作動するため、配管破断制御弁22を備えた油圧ショベルでは、配管破断制御弁22を備えていない油圧ショベルに対してブーム用操作装置4aの操作パイロット圧(操作信号)とブームシリンダ3aの駆動速度との関係が変化する。このためこの場合も、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(実線)は、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載無しの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(破線)に比べてブームシリンダ3aの駆動速度が小さい値となる。
Further, in the boom lowering operation for contracting the
アームシリンダ3bを伸長させるアームクラウド動作及びアームシリンダ3bを収縮させるアームダンプ動作の場合も同様であり、アーム用の配管破断制御弁24が流路抵抗となって、配管破断制御弁24を備えた油圧ショベルでは、配管破断制御弁24を備えていない油圧ショベルに対してアーム用操作装置4bの操作パイロット圧(操作信号)とアームシリンダ3bの駆動速度との関係が変化する。このためアーム用の配管破断制御弁24の搭載有りの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(実線)は、アーム用の配管破断制御弁24の搭載無しの場合の第1相関テーブルのシリンダ速度特性(破線)に比べてアームシリンダ3bの駆動速度が小さい値となる。
The same applies to the arm cloud operation that extends the
図7はシリンダ速度演算部43aの演算処理の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of calculation processing of the cylinder
シリンダ速度演算部43aは選択部43a1と演算部43a2を有している。選択部43a1は配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁の搭載の有無に応じて)配管破断制御弁の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1と配管破断制御弁の搭載無しの場合の第1相関テーブルF2のいずれか一方を選択する。演算部43a2は、その選択した第1相関テーブルを用いてそのときの操作装置の操作パイロット圧に応じたシリンダ駆動速度を演算する。
The cylinder
シリンダ速度演算部43aは、ブーム上げ用及びブーム下げ用の2種類の第1相関テーブルとアームクラウド用及びアームダンプ用の2種類の第1相関テーブルのそれぞれに対して図7に示した選択部43a1と演算部43a2を備え、配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁の搭載の有無に応じて)ブームシリンダ3aの駆動速度及びアームシリンダ3bの駆動速度を演算する。
The cylinder
なお、上述した実施の形態では、配管破断制御弁の搭載の有無に応じて2種類の第1相関テーブルをROM35cに保存し、配管破断制御弁の搭載の有無に応じてシリンダ駆動速度を演算したが、一種類の第1相関テーブルをROM35cに保存し、配管破断制御弁の搭載の有無に応じてそのテーブルデータにゲインを乗じる、或いは最大値を制限するなどしてテーブルデータを補正し、シリンダ駆動速度を演算してもよい。また、上記実施の形態では、相関テーブルを用いてシリンダ駆動速度を演算したが、相関テーブルに代え数式を用いるなど他の相関関数を用いてもよい。このようにシリンダ速度演算部43aにおいては、配管破断制御弁の搭載の有無に応じて相関関数による演算処理を補正しシリンダ駆動速度を演算できればよく、その範囲内で種々の変形が可能である。
In the above-described embodiment, two types of first correlation tables are stored in the ROM 35c depending on whether or not the pipe break control valve is mounted, and the cylinder driving speed is calculated depending on whether or not the pipe break control valve is mounted. However, one type of first correlation table is stored in the ROM 35c, and the table data is corrected by multiplying the table data by gain or limiting the maximum value depending on whether or not the pipe breakage control valve is mounted, and the cylinder The driving speed may be calculated. In the above embodiment, the cylinder driving speed is calculated using the correlation table. However, other correlation functions such as a mathematical expression may be used instead of the correlation table. As described above, the cylinder
図8は、操作信号制御値演算部43cに設定される2種類の第2相関テーブルの一例を示す図である。図中、実線の特性を有する相関テーブルが配管破断制御弁の搭載有りの場合の第2相関テーブルであり、破線の特性を有する相関テーブルが配管破断制御弁の搭載無しの場合の第2相関テーブルである。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of two types of second correlation tables set in the operation signal control
前述したように、配管破断制御弁22,24が搭載されている場合、ブームシリンダ3aを伸長させるブーム上げ動作及びブームシリンダ3aを収縮させるブーム下げ動作、アームシリンダ3bを伸長させるアームクラウド動作及びアームシリンダ3bを収縮させるアームダンプ動作では、配管破断制御弁22,24が流路抵抗となる。このため配管破断制御弁22,24を備えた油圧ショベルでは、配管破断制御弁22,24を備えていない油圧ショベルに対してブームシリンダ3aの駆動速度とブーム用流量制御弁5aの制御パイロット圧(操作信号)との関係、及びアームシリンダ3bの駆動速度とアーム用流量制御弁5bの制御パイロット圧(操作信号)との関係が変化する。このため配管破断制御弁22,24の搭載有りの場合の第2相関テーブルの制御パイロット圧特性(実線)は、配管破断制御弁22,24の搭載無しの場合の第2相関テーブルの制御パイロット圧特性(破線)に比べて操作装置の操作パイロット圧が大きい値となる。
As described above, when the pipe
図9は操作信号制御値演算部43cの演算処理の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of calculation processing of the operation signal control
操作信号制御値演算部43cは選択部43c1と演算部43c2を有している。選択部43c1は配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁の搭載の有無に応じて)配管破断制御弁の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3と配管破断制御弁の搭載無しの場合の第2相関テーブルF4のいずれか一方を選択する。演算部43c2は、その選択した第2相関テーブルを用いてそのときの制限制御演算部43bで求めたシリンダ駆動速度の制御値に応じた操作装置の操作パイロット圧の制御値を演算する。
The operation signal control
操作信号制御値演算部43cは、ブーム上げ用及びブーム下げ用の2種類の第2相関テーブとアームクラウド用及びアームダンプ用の2種類の第2相関テーブルのそれぞれに対して図9に示した選択部43c1と演算部43c2を備え、配管破断制御弁の搭載有無のフラグ情報に基づいて(配管破断制御弁の搭載の有無に応じて)ブーム用操作装置4aの操作パイロット圧の制御値及びアーム用操作装置4bの操作パイロット圧の制御値を演算する。
The operation signal control
なお、この場合も、配管破断制御弁の搭載の有無に応じて2種類の第2相関テーブルをROM35cに保存するのではなく、一種類の第2相関テーブルをROM35cに保存し、配管破断制御弁の搭載の有無に応じてそのテーブルデータにゲインを乗じるなどしてテーブルデータを補正し、操作パイロット圧の制御値を演算してもよい。また、相関テーブルを用いるのではなく数式を用いるなど他の相関関数を用いてもよい。このように操作信号制御値演算部43cにおいても、配管破断制御弁の搭載の有無に応じて相関関数による演算処理を補正し操作パイロットの制御値を演算できればよく、その範囲内で種々の変形が可能である。
In this case as well, two types of second correlation tables are not stored in the ROM 35c depending on whether or not the pipe break control valve is mounted, but one type of second correlation table is stored in the ROM 35c, and the pipe break control valve is stored. Depending on the presence or absence of mounting, the table data may be corrected by multiplying the table data by a gain, and the control value of the operating pilot pressure may be calculated. Also, other correlation functions such as using mathematical expressions instead of using a correlation table may be used. As described above, the operation signal control
図10及び図11は制限制御演算部43bの演算処理の一例を示す図である。
10 and 11 are diagrams illustrating an example of a calculation process of the restriction
制限制御演算部43bは、まず、作業装置姿勢演算部41で演算した作業装置120の姿勢と目標掘削面演算部42で演算した目標掘削面Lとから、作業装置120と目標掘削面Lとの位置関係として、バケット先端の目標掘削面Lからの距離Dを演算し、そのバケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに基づいて、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aを計算する。これはROM35cに図10に示すような関係を記憶しておき、この関係を読み出して行う。
First, the restriction
図10において、横軸はバケット先端の目標掘削面Lからの距離Dを示し、縦軸はバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aを示し、横軸の距離D及び縦軸の速度制限値aは、目標掘削面L上及びその上方の掘削可能領域を設定領域と呼ぶ場合、それぞれ設定領域外から設定領域内に向かう方向を(+)方向としている。この距離Dと制限値aの関係は、バケット先端が設定領域内にあるときには、その距離Dに比例した(−)方向の速度をバケット先端速度の境界Lに垂直な成分の制限値aとし、バケット先端が領域外にあるときには、その距離Dに比例した(+)方向の速度をバケット先端速度の境界Lに垂直な成分の制限値aとするように定められている。したがって、設定領域内では、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分が(−)方向で制限値aを越えた場合だけ減速され、設定領域外では、バケット先端が(+)方向に増速されるようになる。 10, the horizontal axis indicates the distance D from the target excavation surface L at the bucket tip, the vertical axis indicates the limit value a of the component perpendicular to the target excavation surface L at the bucket tip speed, and the horizontal axis distance D and vertical axis In the shaft speed limit value a, when the excavable area on and above the target excavation surface L is called a set area, the direction from the outside of the set area to the inside of the set area is the (+) direction. The relationship between the distance D and the limit value a is that when the bucket tip is within the set region, the speed in the (−) direction proportional to the distance D is set as the limit value a of the component perpendicular to the bucket tip speed boundary L, When the bucket tip is out of the region, the speed in the (+) direction proportional to the distance D is determined to be the limit value a of the component perpendicular to the bucket tip velocity boundary L. Therefore, within the set area, the speed is reduced only when the component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed exceeds the limit value a in the (−) direction, and outside the set area, the bucket tip increases in the (+) direction. It comes to be quick.
次いで、制限制御演算部43bは、シリンダ速度演算部43aで演算したオペレータ操作によるシリンダ駆動速度(ブームシリンダ速度及びアームシリンダ速度)と作業装置姿勢演算部41で求めた作業装置120の位置と姿勢によりオペレータ操作によるバケット先端速度bを演算する。
Next, the restriction
更に、制限制御演算部43bは、作業装置姿勢演算部41で設定した目標掘削面Lの設定データを用いて、座標変換により、上記のように求めたオペレータ操作によるバケット先端速度bの目標掘削面Lに平行な成分bxと目標掘削面Lに垂直な成分byとを演算し、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aとそのオペレータ操作によるバケット先端速度bの目標掘削面Lに垂直な成分byとから補正動作によるバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制御値cを演算する。これを、図11を用いて説明する。
Further, the restriction
図11において、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aとオペレータ操作によるバケット先端速度bの目標掘削面Lに垂直な成分byの差(a−by)が補正動作によるバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制御値cであり、制限制御演算部43bはc=a−byの式より制御値cを計算する。
In FIG. 11, the difference between the limit value a of the component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed and the component by (a−by) perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip velocity b by the operator operation is the bucket by the correction operation. The control value c of the component perpendicular to the target excavation surface L of the tip speed is calculated, and the limit
補正動作による制御値cの意味について、バケット先端が設定領域内にある場合、目標掘削面L上にある場合、設定領域外にある場合に分けて説明する。 The meaning of the control value c by the correction operation will be described separately when the bucket tip is within the set region, when it is on the target excavation surface L, and when it is outside the set region.
バケット先端が設定領域内の場合には、バケット先端速度は、バケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに比例してバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aに制限され、オペレータ操作によるバケット先端速度bが制限値aを超えた場合は、速度c(=a−by)の補正動作によって制限値aに減速される。 When the bucket tip is within the set region, the bucket tip speed is limited to the limit value a of the component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed in proportion to the distance D from the target excavation surface L of the bucket tip. When the bucket tip speed b by the operator operation exceeds the limit value a, the speed is reduced to the limit value a by the speed c (= a−by) correction operation.
バケット先端が目標掘削面L上にある場合には、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aは0となり、設定領域外に向かうオペレータ操作によるバケット先端速度bは速度cの補正動作によってキャンセルされ、バケット先端速度も0となる。 When the bucket tip is on the target excavation surface L, the limit value a of the component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed is 0, and the bucket tip speed b by the operator operation toward the outside of the setting region is the speed c. Canceled by the correction operation, the bucket tip speed becomes zero.
バケット先端が設定領域外の場合には、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分はバケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに比例した上向きの速度aに制限されることにより、常に設定領域内に復元するように速度cの補正動作が行われる。 When the bucket tip is out of the set region, the component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed is always limited to the upward speed a proportional to the distance D from the target excavation surface L of the bucket tip, so that A speed c correction operation is performed so as to restore the setting area.
ここで、オペレータ操作がアームクラウド操作である場合の補正動作には例えば以下の2つがある。 Here, for example, there are the following two correction operations when the operator operation is an arm cloud operation.
(a)ブーム上げ
(b)ブーム上げとアームクラウドの減速との併用
オペレータ操作がブーム下げである場合の補正動作には例えば、
(c)ブーム下げの減速
である。
(A) Boom raising (b) Combined use of boom raising and arm cloud deceleration The correction operation when the operator operation is boom lowering is, for example,
(C) Deceleration of boom lowering.
制限制御演算部43bは、補正動作によるバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制御値cと作業装置姿勢演算部41で設定した目標掘削面Lの設定データを用いて、座標変換により、制御値cの補正動作を行い作業装置120のバケット123の先端が目標掘削面Lの下方に侵入しないように制御するためのブームシリンダ3a及びアームシリンダ3bの駆動速度の制御値(制限制御用の目標駆動速度)を演算する。
The limit
〜動作〜
以上のように構成した本実施の形態の動作を説明する。
~ Operation ~
The operation of the present embodiment configured as described above will be described.
<アームクラウド動作>
図12は、手前方向に掘削しようとしてアーム用操作装置4bの操作レバー4b1をアームクラウド方向に操作したときであって、バケット先端が目標掘削面Lの上方(設定領域内)にあるときの補正動作軌跡の一例を示す図であり、図13はバケット先端が目標掘削面Lから(設定領域外に)はみ出したときの補正動作軌跡の一例を示す図である。まず、補正動作を上記(a)のブーム上げで行う場合について説明する。
<Arm cloud operation>
FIG. 12 shows a correction when the operation lever 4b1 of the
手前方向に掘削しようとしてアーム用操作装置4bの操作レバー4b1をアームクラウド方向に操作するとき、その操作装置4bの操作パイロット圧が流量制御弁5bのアームクラウド側の受圧部5b1に与えられ、アーム122は手前方向に下がるよう動かされる。一方、これと同時に、操作装置4bの操作パイロット圧が圧力検出器52aで検出され、シリンダ速度演算部43aに入力されてアームシリンダ3bの駆動速度が計算される。このとき、操作装置4bの操作パイロット圧はアームクラウドの操作パイロット圧であるため、アームシリンダ3bの駆動速度の演算にはアームクラウド用の第1相関テーブルが用いられる。また、本実施の形態ではアーム用の配管破断制御弁24を備えているため、アームクラウド用の第1相関テーブルとしてアーム用の配管破断制御弁24の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1が選択され、シリンダ速度演算部43aではその第1相関テーブルF1を用いてアームシリンダ3bの駆動速度が計算される。
When the operation lever 4b1 of the
制限制御演算部43bではそのアームシリンダ3bの駆動速度に基づいてアームによるバケット先端速度bが演算される。また、制限制御演算部43bでは図10に示す関係からケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに比例したバケット先端速度の制限値a(<0)が計算され、更にブーム上げの補正動作によるバケット先端速度の制御値c=a−byが計算される。このとき、バケット先端が目標掘削面Lから遠く、a<by(|a|>|by|)のときは制御値cは負の値として計算される。
The limit
操作信号制御値演算部43cでは、制御値cが負の値であるため、ブーム下げ用の第2相関テーブルを用いてブーム下げの操作パイロット圧の制御値(目標パイロット圧)が演算される。
In the operation signal control
電磁比例弁制御部44は、そのブーム下げの操作パイロット圧の制御値に基づいて、ブーム下げ側の流量制御弁5aの受圧部5a2のパイロット圧を制限するように電磁比例弁54bの駆動信号(電気信号)を生成し出力する。また、ブーム上げ側の電磁比例弁54aには駆動信号を出力せず、流量制御弁5aの受圧部5a1のパイロット圧を0にする。このとき、操作装置4aは操作されていないので、流量制御弁5aの受圧部5a1,5a2のいずれにも操作装置4aからパイロット圧は出力されない。これにより操作装置4bの操作パイロット圧に応じてアーム122が手前方向に動かされる。
Based on the control value of the boom lowering operation pilot pressure, the electromagnetic proportional
上記のようにアーム122が手前方向に動かされ、バケット先端が目標掘削面Lに近づくにつれて制限制御演算部43bで計算されるバケット先端速度の制限値aは大きくなり(|a|は小さくなり)、この制限値aがアームによるバケット先端速度bの目標掘削面Lに垂直な成分byよりも大きくなると、バケット先端速度の制御値c=a−byは正の値となる。
As described above, as the
操作信号制御値演算部43cでは、制御値cが正の値であるため、ブーム上げ用の第2相関テーブルを用いて、制限制御演算部43bで計算したブームシリンダ3aの駆動速度の制御値を変換し、ブーム上げの操作パイロット圧の制御値が演算される。また、本実施の形態ではブーム用の配管破断制御弁22を備えているため、ブーム上げ用の第2相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3が選択され、操作信号制御値演算部43cではその第2相関テーブルF3を用いてブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算される。
In the operation signal control
電磁比例弁制御部44は、そのブーム上げの操作パイロット圧の制御値に基づいて、ブーム上げ側の流量制御弁5aの受圧部5a1のパイロット圧を生成するよう電磁比例弁54aの駆動信号(電気信号)を生成し出力する。また、ブーム下げ側の電磁比例弁54bには、オペレータ操作によるパイロット圧があってもそれを遮断するよう電磁比例弁54bを閉じる駆動信号を出力し、流量制御弁5aの受圧部5a2のパイロット圧を0にする。これにより、バケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分がケット先端と目標掘削面Lからの距離Dに比例して徐々に制限されるように、ブーム上げによる補正動作が行われ、アームによるバケット先端速度の補正されていない目標掘削面Lに平行な成分bxと制御値cによる補正された速度により、図12に示すような方向変換制御が行われ、目標掘削面Lに沿った掘削が行える。また、このとき、シリンダ速度演算部43aでは、アーム用の配管破断制御弁24の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1を用いてアームシリンダ3bの駆動速度が計算され、操作信号制御値演算部43cでは、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算されるため、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、バケット123が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。
Based on the control value of the boom raising operation pilot pressure, the electromagnetic proportional
また、バケット先端が目標掘削面Lからはみ出した場合は、制限制御演算部43bでは図10に示す関係から、バケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに比例したバケット先端速度の制限値aが正の値として計算され、ブーム上げの補正動作によるバケット先端速度の制御値c=a−by(>0)は制限値aに比例して大きくなり、操作信号制御値演算部43cでは、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いて制御値cに応じて大きくなるブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算される。
Further, when the bucket tip protrudes from the target excavation surface L, the limit
電磁比例弁制御部44は、そのブーム上げの操作パイロット圧の制御値に基づいて、制御値cに応じて増大する電磁比例弁54aの駆動信号(電気信号)を生成し出力する。これにより、設定領域外では距離Dに比例したバケット先端速度で領域内に復元するように、ブーム上げによる補正動作が行われ、アームによるバケット先端速度の補正されていない目標掘削面Lに並行な成分bxと、この制御値cにより補正された目標掘削面Lに垂直な速度により、図13に示すように目標掘削面Lに沿って徐々に戻りながらの掘削が行える。したがって、アームをクラウドするだけで滑らかに目標掘削面Lに沿った掘削が行える。また、この場合も、シリンダ速度演算部43aでは、アーム用の配管破断制御弁24の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1を用いてアームシリンダ3bの駆動速度が計算され、操作信号制御値演算部43cでは、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算されるため、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、バケット123が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。
The electromagnetic proportional
補正動作を上記(b)のブーム上げとアームクラウドの減速との併用で行う場合は、バケット先端速度の制御値cが正の値となったときに、制御値cをブーム上げによる補正動作とアームクラウドの減速による補正動作に振り分け、それぞれで垂直成分byを減じればよい。 When the correction operation is performed in combination with the boom raising and the arm cloud deceleration in (b) above, when the control value c of the bucket tip speed becomes a positive value, the control value c is changed to the correction operation by raising the boom. It is sufficient to distribute the correction operation by the arm cloud deceleration and reduce the vertical component by in each.
例えば、ブーム上げの補正動作に振り分けられた制御値をc1とし、アームクラウドの減速の補正動作に振り分けられた制御値をc2とすると(c=c1+c2)、制御値c1については、ブーム上げの補正動作による制御値cの場合と同様に、操作信号制御値演算部43cにおいてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてブーム上げの操作パイロット圧の制御値を計算し、電磁比例弁制御部44において電磁比例弁54aの駆動信号(電気信号)を生成し出力すればよい。制御値c2については、操作信号制御値演算部43cにおいてアーム用の配管破断制御弁24の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてアームクラウドの操作パイロット圧の制御値を計算し、電磁比例弁制御部44において電磁比例弁55aの駆動信号(電気信号)を生成し出力すればよい。これにより電磁比例弁54aはブーム上げ側の流量制御弁5aの受圧部5a1に与えられるパイロット圧を生成し、このパイロット圧を制御値c1に応じて徐々に制限する。また、電磁比例弁55aは操作装置4bのアームクラウドのパイロット圧を減圧して出力し、流量制御弁5bのアームクラウド側の受圧部5b1に与えられるパイロット圧を制御値c2に応じて徐々に制限する。これにより、目標掘削面Lに近づくにつれてアームクラウド速度が徐々に制限され、ブーム上げとアームクラウドの減速を併用してアームによるバケット先端速度bの目標掘削面Lに垂直な成分byを減じることができる。
For example, if the control value assigned to the boom raising correction operation is c1, and the control value assigned to the arm cloud deceleration correction operation is c2 (c = c1 + c2), the control value c1 is corrected to raise the boom. As in the case of the control value c by the operation, the control value of the boom raising operation pilot pressure using the second correlation table F3 when the boom pipe
<ブーム下げ動作>
バケット先端の位置決めを行おうとしてブーム用操作装置4aの操作レバー4a1をブーム下げ方向に操作するとき、その操作装置4aの操作パイロット圧がパイロットライン11bを介して流量制御弁5aのブーム下げ側の受圧部5a2に与えられ、ブーム121は下方に動かされる。一方、これと同時に、操作装置4aの操作パイロット圧が圧力検出器51bで検出され、シリンダ速度演算部43aに入力されてブームシリンダ3aの駆動速度が計算される。このとき、操作装置4aの操作パイロット圧はブーム下げの操作パイロット圧であるため、ブームシリンダ3aの駆動速度の演算にはブーム下げ用の第1相関テーブルが用いられる。また、本実施の形態ではブーム用の配管破断制御弁22を備えているため、ブーム下げ用の第1相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1が選択され、シリンダ速度演算部43aではその第1相関テーブルF1を用いてブームシリンダ3aの駆動速度が計算される。
<Boom lowering operation>
When the operation lever 4a1 of the
制限制御演算部43bではそのブームシリンダ3aの駆動速度に基づいてブーム下げの補正動作によるバケット先端速度bが演算される。また、制限制御演算部43bでは図10に示す関係からケット先端の目標掘削面Lからの距離Dに比例したバケット先端速度の制限値a(<0)が計算され、更にバケット先端速度の制御値c=a−byが計算される。このとき、バケット先端が目標掘削面Lから遠く、a<by(|a|>|by|)のときは制御値cは負の値として計算される。
The restriction
操作信号制御値演算部43cでは、制御値cが負の値であるため、ブーム下げ用の第2相関テーブルを用いて、制限制御演算部43bで計算したブームシリンダ3aの駆動速度の制御値を変換し、ブーム下げの操作パイロット圧の制御値が演算される。また、本実施の形態ではブーム用の配管破断制御弁22を備えているため、ブーム下げ用の第2相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3が選択され、操作信号制御値演算部43cではその第2相関テーブルF3を用いてブーム下げの操作パイロット圧の制御値が計算される。
In the operation signal control
電磁比例弁制御部44は、そのブーム下げの操作パイロット圧の制御値に基づいて、ブーム下げ側の流量制御弁5aの受圧部5a2のパイロット圧を制限するように電磁比例弁54bの駆動信号(電気信号)を生成し出力する。また、ブーム上げ側の電磁比例弁54aには駆動信号を出力せず、流量制御弁5aの受圧部5a1のパイロット圧を0にする。このとき、バケット先端が目標掘削面Lから遠いときは、制限制御演算部43bで計算されるブーム下げの補正動作によるバケット先端速度の制御値cの絶対値は大きく、操作信号制御値演算部43cで求めたブーム下げの操作パイロット圧の制御値よりも操作装置4aのパイロット圧の方が小さいので、電磁比例弁54bは操作装置4aのパイロット圧をそのまま出力し、これにより操作装置4aのパイロット圧に応じてブームが下がって行く。
Based on the control value of the boom lowering operation pilot pressure, the electromagnetic proportional
上記のようにブームが下がり、バケット先端が目標掘削面Lに近づくにつれて制限制御演算部43bで計算されるブームによるバケット先端速度の制御値c=a(<0)は大きくなり(|a|又|c|は小さくなり)、操作信号制御値演算部43cで求めた対応するブーム下げの操作パイロット圧(<0)の制御値の絶対値は小さくなる。そして、この制御値の絶対値が操作装置4aの操作パイロット圧よりも小さくなり、電磁比例弁制御部44から電磁比例弁54bに出力される駆動信号がそれに応じて小さくなると、電磁比例弁54bは操作装置4aのパイロット圧を減圧して出力し、流量制御弁5aのブーム下げ側の受圧部5a2に与えられるパイロット圧を制御値cに応じて徐々に制限する。これにより、目標掘削面Lに近づくにつれてブーム下げ速度が徐々に制限され、バケット先端が目標掘削面Lに到達するとブームは停止する。したがって、バケット先端の位置決めが簡単に滑らかにできる。また、このとき、シリンダ速度演算部43aでは、ブーム下げ用の第1相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1を用いてブームシリンダ3aの駆動速度が計算され、操作信号制御値演算部43cでは、ブーム下げ用の第2相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてブーム下げの操作パイロット圧の制御値が計算されるため、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、バケット123が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。
As described above, as the boom lowers and the bucket tip approaches the target excavation surface L, the control value c = a (<0) of the bucket tip speed calculated by the limit
また、バケット先端が目標掘削面Lからはみ出した場合は、制限制御演算部43bでは図10に示す関係から、バケット先端と目標掘削面Lからの距離Dに比例したバケット先端速度の制限値aが正の値として計算され、補正動作によるバケット先端速度の制御値c=a−by(>0)も制限値aに比例して大きくなる正の値として計算される。操作信号制御値演算部43cでは、制御値cが正の値であるため、ブーム上げ用の第2相関テーブルを用いて、制御値cに応じて大きくなるブーム上げの操作パイロット圧の制御値が演算されるとともに、ブーム下げ用の操作パイロット圧の制御値としてゼロが演算される。また、本実施の形態ではブーム用の配管破断制御弁22を備えているため、ブーム上げ用の第2相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いて制御値cに応じて大きくなるブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算される。
Further, when the bucket tip protrudes from the target excavation surface L, the limit
電磁比例弁制御部44は、そのブーム上げの操作パイロット圧の制御値に基づいて、制御値cに応じて増大する電磁比例弁54aの駆動信号(電気信号)を生成し出力し、ブーム上げ側の流量制御弁5aの受圧部5a1に制限値aに応じたパイロット圧を与える。また、電磁比例弁制御部44は、そのブーム下げのゼロの操作パイロット圧の制御値に基づいて電磁比例弁54aの駆動信号(電気信号)を生成し出力し、ブーム下げ側の流量制御弁5aの受圧部5a2に与えるパイロット圧をタンク圧に減圧する。これにより、ブームは距離Dに比例した速度で領域内に復元するように上げ方向に動かされ、バケット先端が目標掘削面Lまで戻ると停止する。したがって、バケット先端の位置決めが更に滑らかに行える。また、このときも、シリンダ速度演算部43aでは、ブーム下げ用の第1相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1を用いてブームシリンダ3aの駆動速度が計算され、操作信号制御値演算部43cでは、ブーム上げ用の第2相関テーブルとしてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を用いてブーム上げの操作パイロット圧の制御値が計算されるため、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、バケット123が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。
The electromagnetic proportional
〜効果〜
以上のように本実施例によれば、特定の第1及び第2相関関数である第1及び第2相関テーブルとして、それぞれ、配管破断制御弁の搭載の有無に応じた2種類の第1及び第2相関テーブルF1,F2,F3,F4をROM(記憶装置)35cに保存し、配管破断制御弁22,24の搭載の有無に応じて第1及び第2相関テーブルを選択してアームシリンダ3bの駆動速度やブーム用流量制御弁5aに対する操作信号の制御値を演算するため、配管破断制御弁22,24の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができ、バケット123が目標掘削面下方に侵入する、もしくは目標掘削面に十分に近づけないといった事象の発生を回避することができる。
~effect~
As described above, according to the present embodiment, as the first and second correlation tables that are the specific first and second correlation functions, two types of first and second types corresponding to whether or not the pipe breakage control valve is mounted are provided. The second correlation tables F1, F2, F3, and F4 are stored in a ROM (storage device) 35c, and the first and second correlation tables are selected according to whether or not the pipe
〜第2の実施の形態〜
図15は、本発明の第2の実施の形態に係わる油圧ショベルの油圧駆動装置と領域制限掘削制御装置を示す図である。
-Second embodiment-
FIG. 15 is a diagram showing a hydraulic drive device and an area limited excavation control device for a hydraulic excavator according to the second embodiment of the present invention.
上記実施の形態では、配管破断制御弁としてブーム用の配管制御弁22とアーム用の配管制御弁24を設けたが、配管破断制御弁としてブーム用の配管制御弁22のみを備えていてもよい。また、オペレータ操作検出装置31として、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を検出する圧力検出器を備え、補正動作用の電磁比例弁としてバケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を補正する電磁比例弁を備えていてもよい。図15はそのような実施の形態を示すものである。
In the above embodiment, the boom
すなわち、図15に示す実施の形態において、領域制限制御装置はアーム用の配管制御弁24を備えていない。また、バケット用のパイロットライン13a,13bには、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を検出する圧力検出器57a,57bと、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を補正する電磁比例弁58a,58bが設けられている。
That is, in the embodiment shown in FIG. 15, the area restriction control device does not include the arm
この実施の形態では、コントロールユニット35のシリンダ速度演算部43a(第1演算部)は、ブーム上げ用の第1相関テーブルとブーム下げ用の第1相関テーブルに対してだけ、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載の有無に応じて2種類の第1相関テーブルをROM35cに保存し、情報管理装置36に設定された配管破断制御弁22の搭載有無のフラグ情報に応じてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第1相関テーブルF1を選択することで、第1相関テーブルによる演算処理を補正し、ブームシリンダ3aの駆動速度を演算する。
In this embodiment, the cylinder
また、操作信号制御値演算部43c(第3演算部)は、ブーム上げ用の第2相関テーブルとブーム下げ用の第2相関テーブルに対してだけ、ブーム用の配管破断制御弁22の搭載の有無に応じて2種類の第2相関テーブルをROM35cに保存し、情報管理装置36に設定された配管破断制御弁22の搭載有無のフラグ情報に応じてブーム用の配管破断制御弁22の搭載有りの場合の第2相関テーブルF3を選択することで、第2相関テーブルによる演算処理を補正し、ブーム上げ或いはブーム下げの操作パイロット圧の制御値を演算する。
Further, the operation signal control
コントロールユニット35のシリンダ速度演算部43aは、圧力検出器57aによって検出されるバケットクラウドの操作パイロット圧(操作信号)とバケットシリンダ3cのバケットクラウドの駆動速度との第1相関テーブル(相関関係)及び圧力検出器57bによって検出されるバケットダンプの操作パイロット圧(操作信号)とバケットシリンダ3cのバケットダンプの駆動速度との第1相関テーブル(相関関係)とを有し、オペレータのバケット用操作装置4cの操作によるバケットシリンダ3cの駆動速度(バケットシリンダ速度)を演算する。操作信号制御値演算部43cは、バケットシリンダ3cのバケットクラウドの駆動速度とバケットクラウドの操作パイロット圧(操作信号)との第2相関テーブル(相関関数)及びバケットシリンダ3cのバケットダンプの駆動速度とバケットダンプの操作パイロット圧(操作信号)との第2相関テーブル(相関関数)とを有し、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧(操作信号)の制御値を演算する。ただし、バケットシリンダ3cに配管破断制御弁は取り付けられていないため、第1及び第2相関テーブルとしては1種類の相関テーブルがROM35cに保存される。
The cylinder
上記以外の構成及び機能は第1の実施の形態と同じである。 Other configurations and functions are the same as those in the first embodiment.
このように構成した本実施の形態においても、アームクラウド動作では、ブーム上げによる補正動作でバケット先端速度の減速が行われるとき、操作信号制御値演算部43cにおいて配管破断制御弁22の搭載有無のフラグ情報に応じて第2相関テーブルによる演算処理を補正してブーム上げの操作パイロット圧の制御値を演算することで、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができる。
る。
Also in this embodiment configured as described above, in the arm cloud operation, when the bucket tip speed is decelerated by the correction operation by raising the boom, the operation signal control
The
また、ブーム下げ動作では、シリンダ速度演算部43aにおいて配管破断制御弁22の搭載有無のフラグ情報に応じて第1相関テーブルによる演算処理を補正してブームシリンダ3aの駆動速度を計算し、かつ操作信号制御値演算部43cにおいて配管破断制御弁22の搭載有無のフラグ情報に応じて第2相関テーブルによる演算処理を補正してブーム下げの操作パイロット圧の制御値を演算することで、同様に、配管破断制御弁の搭載の有無によらず、領域制限掘削制御によって目標掘削面を整形する際の制御精度を確保することができる。
Further, in the boom lowering operation, the cylinder
更に、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を検出する圧力検出器57a,57bと、バケットクラウド及びバケットダンプの操作パイロット圧を補正する電磁比例弁58a,58bが設けられているため、更に精度の高い領域制限掘削制御が可能となる。
Furthermore,
〜その他〜
1.上記の実施の形態では、油圧パイロット方式の操作装置と流量制御弁を有する油圧ショベルに本発明を適用したが、操作装置は電気信号を生成し流量制御弁は電気信号で切り換えられる電気方式であってもよい。この場合は電磁比例弁制御部44に代え、ブーム用操作装置で生成したブーム下げの操作信号(電気信号)と操作信号制御値演算部43cで演算したブーム用操作装置4aの操作信号(電気信号)の制御値の大きい方を選択し、選択した値を電気信号に変換し出力すればよい。
~ Others ~
1. In the above embodiment, the present invention is applied to a hydraulic excavator having a hydraulic pilot type operating device and a flow control valve. However, the operating device generates an electric signal, and the flow control valve is an electric type that can be switched by the electric signal. May be. In this case, instead of the electromagnetic proportional
2.上記の実施の形態では、領域制限掘削制御のシリンダ速度制御値の生成方法として、図10に示すように、目標掘削面からの距離Dに基づいてバケット先端速度の目標掘削面Lに垂直な成分の制限値aを計算し、この制限値aを用いて制御用のシリンダ速度の制御値を演算したが、これは一例である。例えば、距離Dを変数とする関数を用い、距離Dに応じてバケット先端速度の目標掘削面に垂直な成分を減少させ、シリンダ速度の制御値を演算するなど、他の方法により領域制限掘削制御のシリンダ速度制御値を演算してもよい。 2. In the above embodiment, as a method for generating the cylinder speed control value of the area limited excavation control, as shown in FIG. 10, a component perpendicular to the target excavation surface L of the bucket tip speed based on the distance D from the target excavation surface. The limit value a is calculated, and the control value of the control cylinder speed is calculated using the limit value a. This is an example. For example, by using a function having the distance D as a variable, a component perpendicular to the target excavation surface of the bucket tip speed is reduced according to the distance D, and a control value of the cylinder speed is calculated. The cylinder speed control value may be calculated.
3.上記の実施の形態では、適用される油圧駆動装置はクローズドセンタタイプの流量制御弁5a〜5fを有するクローズドセンタシステムとしたが、オープンセンタータイプの流量制御弁を用いたオープンセンターシステムであってもよい。
3. In the above embodiment, the applied hydraulic drive device is a closed center system having closed center type
4.上記の実施の形態では、図15に示した配管破断制御弁22,24を備える油圧ショベル(作業機械)に本発明を適用したが、配管破断制御弁にも種々の種類があり、流路抵抗となる部材を備えた配管制御弁であれば、図15に示した配管破断制御弁を備えた油圧ショベルに本発明を適用してもよい。
4). In the above embodiment, the present invention is applied to the hydraulic excavator (working machine) including the pipe
5.上記実施の形態は、作業機械が油圧ショベルである場合について説明したが、多関節型の作業装置を備えた作業機械で領域制限掘削制御を行うものであれば、油圧ショベル以外作業機械に本発明を適用してもよい。 5. In the above embodiment, the case where the work machine is a hydraulic excavator has been described. However, the present invention is applicable to work machines other than hydraulic excavators as long as the area limited excavation control is performed by a work machine including an articulated work device. May be applied.
6.衛星通信アンテナを備えた構成であって、油圧ショベルのグローバル座標系における位置を演算して、領域制限掘削制御を行う構成としてもよい。 6). The configuration may include a satellite communication antenna, and the region limited excavation control may be performed by calculating the position of the excavator in the global coordinate system.
7.作業装置120の位置を検出するために、回動支点に角度センサを備えた構成としたが、これに代えて油圧シリンダのストローク量を検出する複数のストローク検出器や、ブーム、アーム、バケットの傾斜角をそれぞれ検出する傾斜角検出器を用いてもよい。また、制御対象をバケットの先端として説明したが、これはあくまで一例であり、作業装置120において最も目標掘削面との距離が短い部分を制御対象としてもよい。
7). In order to detect the position of the working
2 油圧ポンプ
3a ブームシリンダ
3a1 ボトム側室
3a2 ロッド側室
3b アームシリンダ
3b1 ボトム側室
3b2 ロッド側室
3c バケットシリンダ
4a ブーム用操作装置
4b アーム用操作装置
4c バケット用操作装置
5a ブーム用流量制御弁
5b アーム用流量制御弁
5c バケット用流量制御弁
8 作業装置姿勢検出装置
8a〜8c 角度検出器
8d 傾斜検出器
21a,21b 第1及び第2油圧管路
22 ブーム用の配管破断制御弁
23a,23b 第3及び第4油圧管路
24 アーム用の配管破断制御弁
31 オペレータ操作検出装置
33 シャトル弁
34 表示装置
35 コントロールユニット
35c ROM(記憶装置)
36 情報管理装置(情報設定装置)
41 作業装置姿勢演算部
42 目標掘削面演算部
43 領域制限掘削制御演算部
43a シリンダ速度演算部(第1演算部)
43a1 選択部
43a2 演算部
43b 制限制御演算部(第2演算部)
43c 操作信号制御値演算部(第3演算部)
43c1 選択部
43c2 演算部
44 電磁比例弁制御部
51a,51b,52a,52b,57a,57b 圧力検出器
54a,54b,55a,55b,58a,58b 電磁比例弁
110 車体
111 下部走行体
112 上部旋回体
120 作業装置
121 ブーム
122 アーム
123 バケット
F1 第1相関テーブル(配管破断制御弁有り)
F2 第1相関テーブル(配管破断制御弁無し)
F3 第2相関テーブル(配管破断制御弁有り)
F4 第2相関テーブル(配管破断制御弁無し)
L 目標掘削面
2
36 Information management device (information setting device)
41 working device
43a1 selection unit
43c Operation signal control value calculation unit (third calculation unit)
43c1 Selection unit
F2 First correlation table (without pipe break control valve)
F3 Second correlation table (with pipe break control valve)
F4 Second correlation table (without pipe break control valve)
L Target excavation surface
Claims (5)
前記作業装置を駆動する複数の油圧シリンダと、
前記作業装置の動作を指示する複数の操作装置と、
前記複数の操作装置の操作信号により駆動され、前記複数の油圧シリンダに供給される圧油の流れを制御する複数の流量制御弁とを備えた作業機械において、
前記作業装置が目標掘削面の下方に侵入しないように制御する領域制限掘削制御装置と、
前記複数の油圧シリンダと前記複数の流量制御弁とをそれぞれ接続する複数の油圧管路の少なくとも1つに接続される配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報が設定される情報設定装置とを備え、
前記領域制限掘削制御装置は、
前記複数の操作装置のうちの少なくとも一部の複数の特定の操作装置の操作信号からそれぞれの第1相関関数を用いて前記複数の特定の操作装置に対応する複数の油圧シリンダの駆動速度を演算する第1演算部と、
この第1演算部で演算した複数の油圧シリンダの駆動速度と、前記作業装置と前記目標掘削面との位置関係とに基づいて、前記作業装置が前記目標掘削面の下方に侵入しないよう前記作業装置を駆動する複数の油圧シリンダのうちの少なくとも一部の複数の特定の油圧シリンダの駆動速度の制御値を演算する第2演算部と、
前記第2演算部で演算した前記複数の特定の油圧シリンダの駆動速度の制御値からそれぞれの第2相関関数を用いて前記複数の特定の油圧シリンダに対応する複数の操作装置の操作信号の制御値を演算する第3演算部と、
前記第3演算部で演算した前記複数の操作装置の操作信号の制御値に基づいて、前記作業装置が前記目標掘削面の下方に侵入しないよう前記複数の特定の油圧シリンダに対応する複数の操作装置の操作信号を補正する操作信号補正装置とを有し、
前記複数の特定の操作装置に対応する複数の油圧シリンダは前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダを含み、かつ前記第1演算部は、前記第1相関関数として、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダ用の特定の第1相関関数を含み、
前記複数の特定の油圧シリンダは前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダを含み、かつ前記第3演算部は、前記第2相関関数として、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダ用の特定の第2相関関数を含み、
前記第1演算部及び前記第3演算部は、前記情報設定装置から前記配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報を入力し、前記配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記特定の第1相関関数及び前記特定の第2相関関数による演算処理を補正し、前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダの駆動速度及び前記配管破断制御弁に係わる油圧シリンダに対応する操作装置の操作信号の制御値をそれぞれ演算することを特徴とする作業機械。 An articulated working device;
A plurality of hydraulic cylinders for driving the working device;
A plurality of operating devices for instructing the operation of the working device;
In a work machine including a plurality of flow rate control valves that are driven by operation signals of the plurality of operation devices and control a flow of pressure oil supplied to the plurality of hydraulic cylinders,
An area limited excavation control device for controlling the work device so as not to enter below the target excavation surface;
An information setting device for setting information related to the presence or absence of a pipe breakage control valve connected to at least one of a plurality of hydraulic pipe lines connecting the plurality of hydraulic cylinders and the plurality of flow rate control valves, respectively; Prepared,
The area limited excavation control device is:
The drive speeds of the plurality of hydraulic cylinders corresponding to the plurality of specific operation devices are calculated from the operation signals of at least some of the plurality of operation devices among the plurality of operation devices using the respective first correlation functions. A first computing unit that performs
Based on the drive speeds of the plurality of hydraulic cylinders calculated by the first calculation unit and the positional relationship between the work device and the target excavation surface, the work device is prevented from entering below the target excavation surface. A second calculation unit for calculating a control value of a drive speed of a plurality of specific hydraulic cylinders of at least a part of the plurality of hydraulic cylinders driving the device;
Control of operation signals of a plurality of operation devices corresponding to the plurality of specific hydraulic cylinders using respective second correlation functions from control values of driving speeds of the plurality of specific hydraulic cylinders calculated by the second calculation unit. A third calculation unit for calculating a value;
A plurality of operations corresponding to the plurality of specific hydraulic cylinders so that the work device does not enter below the target excavation surface based on control values of operation signals of the plurality of operation devices calculated by the third calculation unit. An operation signal correction device for correcting the operation signal of the device,
The plurality of hydraulic cylinders corresponding to the plurality of specific operation devices include a hydraulic cylinder related to the pipe breakage control valve, and the first calculation unit is a hydraulic pressure related to the pipe breakage control valve as the first correlation function. Including a specific first correlation function for the cylinder;
The plurality of specific hydraulic cylinders include a hydraulic cylinder related to the pipe breakage control valve, and the third calculation unit uses a second specific function for the hydraulic cylinder related to the pipe breakage control valve as the second correlation function. Including a correlation function,
The first calculation unit and the third calculation unit receive information related to whether or not the pipe breakage control valve is mounted from the information setting device, and the specific calculation unit according to whether or not the pipe breakage control valve is mounted. Compensation of arithmetic processing by one correlation function and the specific second correlation function, and control of the driving speed of the hydraulic cylinder related to the pipe break control valve and the operation signal of the operating device corresponding to the hydraulic cylinder related to the pipe break control valve A work machine characterized by calculating each value.
前記作業装置はブームとアームを含み、
前記配管破断制御弁はブーム用の配管破断制御弁とアーム用の配管破断制御弁を含み、
前記複数の特定の操作装置は前記ブームの動作を指示するブーム用操作装置と前記アームの動作を指示するアーム用操作装置を含み、
前記第1演算部の前記特定の第1相関関数はブーム用の第1相関関数とアーム用の第1相関関数を含み、
前記第1演算部は、前記ブーム用の配管破断制御弁と前記アーム用の配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記ブーム用の第1相関関数と前記アーム用の第1相関関数を用いて行う演算処理を補正することを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1,
The working device includes a boom and an arm,
The pipe break control valve includes a boom pipe break control valve and an arm pipe break control valve,
The plurality of specific operation devices include a boom operation device that instructs the operation of the boom and an arm operation device that instructs the operation of the arm,
The specific first correlation function of the first calculation unit includes a first correlation function for a boom and a first correlation function for an arm,
The first calculation unit uses the first correlation function for the boom and the first correlation function for the arm according to whether or not the boom pipe breakage control valve and the arm pipe breakage control valve are mounted. A work machine characterized in that it corrects arithmetic processing performed.
前記作業装置はブームとアームを含み、
前記複数の油圧シリンダは前記ブームを駆動するブームシリンダと前記アームを駆動するアームシリンダを含み、
前記配管破断制御弁はブーム用の配管破断制御弁とアーム用の配管破断制御弁を含み、
前記複数の特定の油圧シリンダは前記ブームシリンダと前記アームシリンダを含み、
前記第3演算部の前記特定の第2相関関数はブーム用の第2相関関数とアーム用の第2相関関数を含み、
前記第3演算部は、前記ブーム用の配管破断制御弁と前記アーム用の配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記ブーム用の第2相関関数と前記アーム用の第2相関関数を用いて行う演算処理を補正することを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1,
The working device includes a boom and an arm,
The plurality of hydraulic cylinders include a boom cylinder that drives the boom and an arm cylinder that drives the arm,
The pipe break control valve includes a boom pipe break control valve and an arm pipe break control valve,
The plurality of specific hydraulic cylinders include the boom cylinder and the arm cylinder;
The specific second correlation function of the third calculation unit includes a second correlation function for a boom and a second correlation function for an arm,
The third calculation unit uses the second correlation function for the boom and the second correlation function for the arm according to whether or not the boom pipe breakage control valve and the arm pipe breakage control valve are mounted. A work machine characterized in that it corrects arithmetic processing performed.
前記第1演算部及び前記第2演算部は、それぞれ前記特定の第1相関関数及び前記特定の第2相関関数として前記配管破断制御弁の搭載の有無に応じて2種類の相関関数を用意し、前記配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記2種類の相関関数から対応する相関関数を選択し、この選択した相関関数を用いて前記油圧シリンダの駆動速度及び前記操作装置の操作信号の制御値を演算することで、前記配管破断制御弁の搭載の有無に応じて前記特定の第1相関関数及び前記特定の第2相関関数による演算処理を補正することを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1,
The first calculation unit and the second calculation unit prepare two types of correlation functions as the specific first correlation function and the specific second correlation function, respectively, depending on whether or not the pipe breakage control valve is mounted. A corresponding correlation function is selected from the two types of correlation functions depending on whether or not the pipe breakage control valve is installed, and using the selected correlation function, the driving speed of the hydraulic cylinder and the operation signal of the operating device are selected. A work machine that calculates a control value to correct a calculation process using the specific first correlation function and the specific second correlation function according to whether or not the pipe breakage control valve is mounted.
前記情報設定装置は、前記配管破断制御弁の搭載の有無に係わる情報をフラグ情報として入力して設定する情報管理装置であることを特徴とする作業機械。 The work machine according to claim 1,
The work machine characterized in that the information setting device is an information management device that inputs and sets information relating to whether or not the pipe breakage control valve is mounted as flag information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016134380A JP6511415B2 (en) | 2016-07-06 | 2016-07-06 | Work machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016134380A JP6511415B2 (en) | 2016-07-06 | 2016-07-06 | Work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018003513A true JP2018003513A (en) | 2018-01-11 |
JP6511415B2 JP6511415B2 (en) | 2019-05-15 |
Family
ID=60948714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016134380A Active JP6511415B2 (en) | 2016-07-06 | 2016-07-06 | Work machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6511415B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021161611A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 日立建機株式会社 | Work machine |
CN116096969A (en) * | 2021-01-29 | 2023-05-09 | 日立建机株式会社 | work machinery |
JP7478280B1 (en) | 2023-03-30 | 2024-05-02 | 日立建機株式会社 | Work Machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3056254B2 (en) * | 1994-04-28 | 2000-06-26 | 日立建機株式会社 | Excavation control device for construction machinery |
JP5091034B2 (en) * | 2008-07-03 | 2012-12-05 | 日立建機株式会社 | Hydraulic circuit equipment for construction machinery |
JP2014142025A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Kayaba Ind Co Ltd | Fluid pressure control apparatus |
US20150240445A1 (en) * | 2012-09-25 | 2015-08-27 | Volvo Construction Equipment Ab | Automatic grading system for construction machine and method for controlling the same |
-
2016
- 2016-07-06 JP JP2016134380A patent/JP6511415B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3056254B2 (en) * | 1994-04-28 | 2000-06-26 | 日立建機株式会社 | Excavation control device for construction machinery |
JP5091034B2 (en) * | 2008-07-03 | 2012-12-05 | 日立建機株式会社 | Hydraulic circuit equipment for construction machinery |
US20150240445A1 (en) * | 2012-09-25 | 2015-08-27 | Volvo Construction Equipment Ab | Automatic grading system for construction machine and method for controlling the same |
JP2014142025A (en) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Kayaba Ind Co Ltd | Fluid pressure control apparatus |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021161611A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 日立建機株式会社 | Work machine |
JP7242602B2 (en) | 2020-03-30 | 2023-03-20 | 日立建機株式会社 | working machine |
CN116096969A (en) * | 2021-01-29 | 2023-05-09 | 日立建机株式会社 | work machinery |
US20230332375A1 (en) * | 2021-01-29 | 2023-10-19 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Work machine |
EP4286597A4 (en) * | 2021-01-29 | 2025-01-08 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | CONSTRUCTION EQUIPMENT |
JP7478280B1 (en) | 2023-03-30 | 2024-05-02 | 日立建機株式会社 | Work Machine |
WO2024202525A1 (en) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 日立建機株式会社 | Work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6511415B2 (en) | 2019-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11053661B2 (en) | Work machine | |
KR102028414B1 (en) | Working machine | |
US10774502B2 (en) | Work machine | |
EP3184700B1 (en) | Hydraulic control system for construction machine | |
JP6564739B2 (en) | Work machine | |
US11352761B2 (en) | Work machine with jacked-up state control | |
KR101952819B1 (en) | Hydraulic system of working machines | |
KR102118386B1 (en) | Working machine | |
JP2019052472A (en) | Work machine | |
KR102142310B1 (en) | Working machine | |
JP4384977B2 (en) | Hydraulic drive | |
JP6511415B2 (en) | Work machine | |
KR20180103993A (en) | Working machine | |
KR20210013201A (en) | Working machine | |
JP2021055427A (en) | Construction machine | |
EP4389991A1 (en) | Swivel work machine | |
JP7036868B2 (en) | Work machine control device and control method | |
JP2018003284A (en) | Work machine | |
KR20250044417A (en) | work machine | |
JP2019060162A (en) | Hydraulic shovel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6511415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |