JP2018003029A - 液状ポリサルファイドポリマーおよび硬化型組成物の製造方法 - Google Patents
液状ポリサルファイドポリマーおよび硬化型組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018003029A JP2018003029A JP2017187965A JP2017187965A JP2018003029A JP 2018003029 A JP2018003029 A JP 2018003029A JP 2017187965 A JP2017187965 A JP 2017187965A JP 2017187965 A JP2017187965 A JP 2017187965A JP 2018003029 A JP2018003029 A JP 2018003029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curable composition
- polysulfide polymer
- liquid polysulfide
- hardness
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 title claims abstract description 74
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims abstract description 33
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 32
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 claims abstract description 16
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 claims abstract description 10
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-N sodium polysulfide Chemical compound [Na+].S HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- NLXGURFLBLRZRO-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-(2-chloroethoxymethoxy)ethane Chemical compound ClCCOCOCCCl NLXGURFLBLRZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 6
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- -1 trihaloalkyl compound Chemical class 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- CFXQEHVMCRXUSD-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-Trichloropropane Chemical compound ClCC(Cl)CCl CFXQEHVMCRXUSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 5
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 4
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 4
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 4
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 4
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LULCPJWUGUVEFU-UHFFFAOYSA-N Phthiocol Natural products C1=CC=C2C(=O)C(C)=C(O)C(=O)C2=C1 LULCPJWUGUVEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N (-)-α-pinene Chemical compound CC1=CC[C@@H]2C(C)(C)[C@H]1C2 GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N 0.000 description 2
- RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 1,4-dimethylpiperazine Chemical compound CN1CCN(C)CC1 RXYPXQSKLGGKOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTQBNYCMVZQRSD-UHFFFAOYSA-N (4-ethenylphenyl)-trimethoxysilane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=C(C=C)C=C1 LTQBNYCMVZQRSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRAVHQNVZHTMFN-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octylphenol Chemical compound OC1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 XRAVHQNVZHTMFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylazaniumyl)methyl]phenolate Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1O FUIQBJHUESBZNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-benzoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 AHSGHEXYEABOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPUUPYOHXHWKAR-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol 3,3,3-tris(sulfanyl)propanoic acid Chemical compound SC(CC(=O)O)(S)S.C(O)C(CC)(CO)CO LPUUPYOHXHWKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTYQWXQLHWROSQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2,2,2-tris(sulfanyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)C(S)(S)S.CCC(CO)(CO)CO NTYQWXQLHWROSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYRDAWUOAHQIE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl benzoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C1=CC=CC=C1 SCYRDAWUOAHQIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butyl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(CCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUVFHTMULQDARE-UHFFFAOYSA-N 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoic acid ethene Chemical group C=C.C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C)CCC(=O)O.C(C)(C)(C)C=1C=C(C=C(C1O)C)CCC(=O)O BUVFHTMULQDARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propane-1-thiol Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCS IKYAJDOSWUATPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C=C KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRKPGWQEKNEVEU-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(3-triethoxysilylpropyl)pentan-2-imine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN=C(C)CC(C)C PRKPGWQEKNEVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYZWCJWINLGQRL-UHFFFAOYSA-N 4-phenylcyclohexa-2,4-diene-1,1-diol Chemical group C1=CC(O)(O)CC=C1C1=CC=CC=C1 ZYZWCJWINLGQRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDQYGGVTNFKHK-UHFFFAOYSA-N C(C)C(CN)CCCC.S(C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)O)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)O Chemical compound C(C)C(CN)CCCC.S(C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)O)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)O UHDQYGGVTNFKHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N [3-(3-sulfanylpropanoyloxy)-2,2-bis(3-sulfanylpropanoyloxymethyl)propyl] 3-sulfanylpropanoate Chemical compound SCCC(=O)OCC(COC(=O)CCS)(COC(=O)CCS)COC(=O)CCS JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N alpha-pinene Natural products CC1=CCC23C1CC2C3(C)C MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N n'-(3-triethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNCCN INJVFBCDVXYHGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CN(C)CCCCCCN(C)C TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUHZZVMEUAUWHY-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpropan-1-amine Chemical compound CCCN(C)C ZUHZZVMEUAUWHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical class OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N rac-alpha-Pinene Natural products CC1=CCC2C(C)(C)C1C2 GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003330 sebacic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- PZTAGFCBNDBBFZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-(hydroxymethyl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCCC1CO PZTAGFCBNDBBFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- DHAWHVVWUNNONG-UHFFFAOYSA-M tributyl(methyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](C)(CCCC)CCCC DHAWHVVWUNNONG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IPILPUZVTYHGIL-UHFFFAOYSA-M tributyl(methyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](C)(CCCC)CCCC IPILPUZVTYHGIL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/50—Amines
- C08G59/56—Amines together with other curing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/66—Mercaptans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/04—Polysulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【課題】粘度が低く、十分な可とう性を有し、かつ硬化初期の硬度が最終硬度に対して到達度が高いエポキシ樹脂系硬化型組成物およびそれに使用する液状ポリサルファイドポリマーの製造方法を提供する。【解決手段】相間移動触媒の存在下で、ビス(2−クロロエチル)ホルマール、1,2,3−トリハロプロパンおよびポリ硫化ナトリウムを反応させ、固体ポリサルファイドの形成を含まないで、1分子中にチオール基を8重量%以上含有する液状ポリサルファイドポリマーを製造する。得られた液状ポリサルファイドポリマーとエポキシ樹脂とアミン類を混合することにより硬化型組成物を製造する。【選択図】なし
Description
本発明は1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーの製造方法、およびこれとエポキシ樹脂とアミン類を含有する硬化型組成物の製造方法に関する。特に、液状ポリサルファイドポリマーの末端チオール基含量が高く、粘度が低く、硬度の立ち上がりが早く、かつ、可とう性(Flexibility)が大きいエポキシ樹脂系硬化型組成物の製造方法に関する。
液状ポリサルファイドポリマーは末端にチオール基を持ち、二酸化鉛、二酸化マンガン等の酸化剤によって容易に酸化されて硬化する。ポリサルファイドポリマーが硬化して得られるゴム状の硬化物は、分子の主鎖に硫黄を含んでおり、また、二重結合を含まないことから、耐油性、耐候性、水密性、気密性に優れ、さらに接着性が良好であることから、シーリング材、接着剤および塗料として広く用いられている。
液状ポリサルファイドポリマーはエポキシ樹脂との相溶性が高く、エポキシ樹脂に種々の割合で混合でき、アミン類を加えることで硬化型組成物が得られる。エポキシ樹脂へのポリサルファイドポリマー添加は、硬くて脆いエポキシ樹脂硬化物に可とう性を付与し接着性を向上させる効果がある。新旧コンクリートの打ち継ぎ用プライマーとして、エポキシ樹脂組成物に液状ポリサルファイドポリマーを添加すると、湿潤面への接着性が向上し、硬化後の凝集力がよいことが知られている。エポキシ樹脂にポリサルファイドポリマーを添加すると、難接着であるゴムへの接着力が向上する。さらに、エポキシ樹脂とポリサルファイドポリマーの混合物をシーリング材に添加すると、長期間、シーリング材の耐久性がよくなる。
液状ポリサルファイドポリマーの製造方法としては、米国特許第2466963号(特許文献1参照)記載の固体ポリサルファイドを経由して液体ポリマーを得る方法が最も一般的である。
固体ポリサルファイドの形成を経由する液状ポリサルファイドポリマーの製造方法では、分子を切断して末端基を形成し、同時に固体を液状化させる。チオール基含量を上げると液状化したポリマーの分子量が低くなるが、分子量制御が難しくなるため、結果チオール基の含量が制限される。さらに、末端のチオール含量を大幅に増やすことを試みると、大量の液状化剤を必要とするので、生産コストが高く、工程から高負荷廃水が大量に発生し、環境に悪影響を与えるという問題があった。また、色や臭いなどの品質も悪化する。そのため、事業的に製造できるチオール基含量は現在市販されている「チオコールLP−3」(チオール基含量、5.9〜7.7重量%)、粘度の範囲が990〜1340mPa・s(25℃)が限界とされてきた。
既存製法の液状ポリサルファイドポリマー市販品は、チオール基に対して主鎖が長いことから、エポキシ基との反応が緩やかとなり、用途によっては硬化が遅すぎる、特に硬度の立ち上がりが不十分な場合があった。また、既存製法の液状ポリサルファイドポリマー市販品では、用途によっては、粘度が高いために環境上問題となる有機溶媒を必要とする場合があった。
チオール基とエポキシ基を速やかに反応させることができる化合物として、主鎖にポリサルファイド骨格を含まない末端チオール基含有化合物が数多く報告されている。その中でも、経済性、安全性を兼ね備えたエポキシ樹脂の硬化剤として、主鎖にポリエーテル骨格を持ち、1分子中に3個以上のチオール基を有する化合物が広く市販され、例えば東レ・ファインケミカル(株)製「ポリチオール QE−340M」、BASF社製「Capcure3−800」及びGabriel Performance Products社製「GPM−800」が挙げられる。これらの末端チオール基含有ポリエーテル化合物は、チオール基含量は平均12重量%であり、粘度は7000〜18000mPa・s(25℃)である。これら、末端チオール基含有ポリエーテル化合物市販品は様々な用途で使用され、チオール基含量が多く、硬化性が速いことを特徴に持っているが、主鎖にポリサルファイド骨格を持たないため、末端チオール基含有液状ポリサルファイドポリマーを使用した場合に比べ、可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性、及び接着性で性能が劣る課題があった。
本発明は、粘度が低く、十分な可とう性を有し、かつ硬化初期の硬度が最終硬度に対して到達度が高いエポキシ樹脂系硬化型組成物およびそれに使用する液状ポリサルファイドポリマーの製造方法を提供する。
本発明の液状ポリサルファイドポリマーの製造方法は、相間移動触媒の存在下で、ビス(2−クロロエチル)ホルマール、1,2,3−トリハロプロパンおよびポリ硫化ナトリウムを反応させ、固体ポリサルファイドの形成を含まないで、1分子中にチオール基を8重量%以上含有する液状ポリサルファイドポリマーを得ることを特徴とする。
また硬化型組成物の製造方法は、上述した製造方法で得られた液状ポリサルファイドポリマーとエポキシ樹脂とアミン類を混合することにより硬化型組成物を得ることを特徴とする。
また硬化型組成物の製造方法は、上述した製造方法で得られた液状ポリサルファイドポリマーとエポキシ樹脂とアミン類を混合することにより硬化型組成物を得ることを特徴とする。
本発明の製造方法は、高チオール含量で低粘度の液状ポリサルファイドポリマーを得ることができる。
本発明の製造方法で得られる硬化型組成物(以下、「本発明の硬化型組成物」と言うことがある。)は、硬度の立ち上がりが早く、速硬化である。本発明の硬化型組成物は、硬化前は、低粘度である。本発明の硬化型組成物は、硬化後の可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性、接着性がよい。
本発明の製造方法で得られる硬化型組成物(以下、「本発明の硬化型組成物」と言うことがある。)は、硬度の立ち上がりが早く、速硬化である。本発明の硬化型組成物は、硬化前は、低粘度である。本発明の硬化型組成物は、硬化後の可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性、接着性がよい。
本発明の硬化型組成物は、従来の1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーとエポキシ樹脂とアミン類の組成物に比べて、硬化初期の硬度の増加が早い。さらには、ポリサルファイド骨格を有さない末端チオール基含有ポリエーテル化合物とエポキシ樹脂とアミン類の組成物で欠点であった硬化後の可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性、接着性を改良する。
本発明の硬化型組成物は硬化時の硬度の増加が早く、低粘度であり、可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性に優れた特徴を持ち、さらに接着性が良好であることから、接着剤、シーリング材、ポッティング材、コーティング材、樹脂用改質材およびプライマーなどに用いることができる。本発明の硬化型組成物は、特に土木・建築用接着剤、土木・建築用コーティング材、土木・建築用プライマー、電気・電子用接着剤、電気・電子用ポッティング材及び車両用接着剤、車両用プライマーには最適である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーは、好ましくは下記一般式(1)で示されるポリマーであり、
HS−(R−Sx)n−R−SH (1)
Rは−C2H4−O−CH2−O−C2H4−と、1,2,3−トリハロプロパン由来の有機基とからなり、これらの合計100モル%中、−C2H4−O−CH2−O−C2H4−が80〜98モル%であり、nは平均値が1〜6、xは1〜5の整数で、xの平均値は1〜2.5である。
HS−(R−Sx)n−R−SH (1)
Rは−C2H4−O−CH2−O−C2H4−と、1,2,3−トリハロプロパン由来の有機基とからなり、これらの合計100モル%中、−C2H4−O−CH2−O−C2H4−が80〜98モル%であり、nは平均値が1〜6、xは1〜5の整数で、xの平均値は1〜2.5である。
Rは、好ましくは、−C2H4−O−CH2−O−C2H4−結合と、1,2,3−トリハロプロパン由来の分岐アルキレン基を含む有機基である。Rは、好ましくは、
−C2H4−O−CH2−O−C2H4−
を50モル%以上含有する。さらに好ましくは、
−C2H4−O−CH2−O−C2H4−
を80〜98モル%含有する。
−C2H4−O−CH2−O−C2H4−
を50モル%以上含有する。さらに好ましくは、
−C2H4−O−CH2−O−C2H4−
を80〜98モル%含有する。
Rが、1,2,3−トリハロプロパン由来の分岐アルキレン基を含む有機基である場合、この分岐アルキレン基は、好ましくは、−C2H4−O−CH2−O−C2H4−との合計100モル%に対して、好ましくは50モル%以下、より好ましくは2〜20モル%である。
分岐アルキレン基は、好ましくは、トリハロ有機化合物由来の多官能成分で、
で示される有機基である。好ましい分岐トリハロ有機化合物は、トリハロアルキル化合物であり、より好ましい分岐トリハロ有機化合物は、トリハロプロパンである。好ましいトリハロプロパンのハロゲン原子は、塩素、臭素、およびヨウ素であり、より好ましいハロゲン原子は塩素原子である。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーは、xは1〜5の整数であり、xの平均値が1〜2.5である。xの平均値は、好ましくは、1.1〜2.0であり、より好ましくは、1.1〜2未満、さらに好ましくは、1.1〜1.9、さらにより好ましくは、1.1〜1.8である。特に、xの平均値が2未満、好ましくは1.1〜1.9、より好ましくは、1.1〜1.8であるときには、市販されている従来の液状ポリサルファイドポリマーに比べて、低粘度、低ガラス転移温度、高耐熱性のポリマーとなり、低粘度、低ガラス転移温度、高耐熱性の硬化型組成物が得られる。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーは、チオール基含量が8重量%以上であり、好ましくは9重量%以上20重量%以下である。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーの粘度は、好ましくは、900mPa・s以下であり、より好ましくは、200〜900mPa・sである。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーは、nは平均値が10未満であり、好ましくは、1〜6である。
本発明の硬化型組成物に用いる液状ポリサルファイドポリマーは、固体ポリサルファイドの形成を含まないで製造された液状ポリサルファイドポリマーを使用する。液状ポリサルファイドポリマーは、相間移動触媒を用いた固体ポリサルファイドの形成を含まない方法で製造することにより、高チオール含量、低粘度が容易となる。
固体ポリサルファイドを形成させて製造した液状ポリサルファイドポリマーでは、チオール含量が増加するに従い、色が濃くなり、臭い(悪臭)が増加する。一方で、相間移動触媒を用いた固体ポリサルファイドの形成を含まない方法で製造した液状ポリサルファイドポリマーでは、チオール含量の増加に伴って、色や臭いが悪化しない。
本発明の硬化型組成物に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーの代表的な色相は、ヘリーゲ比色計において、好ましくは、色数1〜9であり、さらに好ましくは1〜3である。
本発明の硬化型組成物に用いる液状ポリサルファイドポリマーは、相間移動触媒を用いて製造する。本発明の硬化型組成物に用いる液状ポリサルファイドポリマーは、相間移動触媒を用い、かつ、固体ポリサルファイドの形成を含まないで製造する。
好ましい相間移動触媒は、第四アンモニウム塩、ホスホニウム塩、クラウンエーテルであり、より好ましい相間移動触媒は、メチルトリブチルアンモニウムハライド、テトラブチルアンモニウムハライド、テトラフェニルホスホニウムハライド、18−クラウン−6である。最も好ましいのは、テトラブチルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、メチルトリブチルアンモニウムクロライド、メチルトリブチルアンモニウムブロマイドである。相間移動触媒の好適な量は、液状ポリサルファイドポリマーを構成する有機基R1モルあたり0.0001〜0.1モルであり、好ましくは0.0002〜0.02モルである。
1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサルファイドポリマーは、末端ハロゲン化物を、水硫化ナトリウムを反応させることにより得ることもできる。
本発明に用いる1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサリファイドポリマーの硫黄含量xは、仕込み時の硫化ナトリウムの調製によって行い、モノ硫化ナトリウム(Na2S)とポリ硫化ナトリウム(Na2Sx:xは2以上)を任意の割合で混合することにより調製することができる。モノ硫化ナトリウムやポリ硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム、水酸化ナトリウム、硫黄の組み合わせなど、任意の都合のよい方法にて調整したものを用いることができる。
本発明に用いるエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA、ビスフェノールF、レゾルシノール、ハイドロキノン、ピロカテコール、4,4−ジヒドロキシビフェニル、1,5−ヒドロキシナフタリンなどの多価フェノールにエピクロロヒドリンを付加させて得られるエポキシ樹脂、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコールにエピクロロヒドリンを付加させて得られるエポキシ樹脂、及びオキシ安息香酸、フタル酸などの芳香族ジカルボン酸にエピクロロヒドリンを付加させて得られるエポキシ樹脂、末端にエポキシ基を有するポリサルファイドポリマー(商品名「FLEP−50」、「FLEP−60」いずれも東レ・ファインケミカル株式会社製)などが上げられ、常温で液状のものが好ましい。
本発明においては、エポキシ樹脂の配合量は、設計する硬化物物性により任意の割合で配合できるが、1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサリファイドポリマー100重量部に対して、100〜1000重量部配合することが好ましい。1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサリファイドポリマー100重量部に対して、エポキシ樹脂の配合量が、100〜1000重量部であると、硬度・破壊応力が十分で、十分な可とう性を持つ硬化物となる。1分子中に2個以上のチオール基を含有する液状ポリサリファイドポリマー100重量部に対するエポキシ樹脂の配合量は、より好ましくは、100〜700重量部、さらにより好ましくは、100〜600重量部である。
本発明に用いるアミン類としては、通常のエポキシ樹脂用硬化剤や触媒として公知のものでよく、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミン、トリメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、テトラメチレンジアミンなどの脂肪族ジアミン、N,N−ジメチルプロピルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミンなどの脂肪族3級アミン類、N−メチルピペリジン、N,N’−ジメチルピペラジンなどの脂環族3級アミン類、ベンジルジメチルアミン、ジメチルアミノメチルフェノール、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールなどの芳香族3級アミン類、エポキシ樹脂を過剰なアミンと反応させて製造されるポリアミンエポキシ樹脂アダクト、ポリアミン−エチレンオキサイドアダクト、ポリアミン−プロピレンオキサイドアダクト、シアノエチル化ポリアミン、主鎖がシリコンであるジアミン、または、ポリアミン類とフェノール類及びアルデヒド類などとを反応させて得られる脱水縮合物、2―エチル―4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール類、変性ポリアミンなどが挙げられる。
本発明においては、アミン類の配合量は、エポキシ樹脂100重量部に対して、1〜100重量部となるように配合することが好ましい。アミン類の配合量が、エポキシ樹脂100重量部に対して、1〜100重量部であると、硬化が速く、コスト的に有利である。エポキシ樹脂100重量部に対するより好ましくは、1〜80重量部であり、さらにより好ましくは、1〜60重量部である。
本発明の硬化型組成物は、経済性、組成物を施工する際の作業性及び硬化後の物性を改良する目的で、必要に応じて、可塑剤、充填材、多官能性架橋剤、接着促進剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、粘着付与剤、ゴム・エラストマー、殺カビ剤、腐食防止剤、顔料、マスキング剤を含有してもよい。
可塑剤としては、フタル酸ジブチル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸アルキル(C7−C9)ベンジルなどのフタル酸エステル、塩素化パラフィン、ジプロピレングリコールジベンゾエート、ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコールジベンゾエート、ジプロピレングリコールモノベンゾエート、水添ターフェニル、炭化水素系可塑剤、ハロゲン末端硫黄含有重合体などが挙げられる。
充填剤は、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、シリカ、ケイ酸塩、硫酸塩などの無機充填剤やカーボンブラックなどが挙げられる。また、充填剤は、ポリアミドやポリエチレンのような軽量ポリマー充填剤、シリカ、アクリロニトリルやメタクリロニトリルや塩化ビニリデンなどの熱可塑性バルーン(熱膨張マイクロカプセル)、フェノールやエポキシなどの熱硬化性バルーン、シラスやフライアッシュやガラスやアルミナなどの無機系バルーンなどの中空充填剤などが挙げられる。なお、充填剤は2種類以上用いてもよく、いずれの充填剤も、表面を脂肪酸、樹脂酸、界面活性剤、シランカップリング剤、パラフィンなどで処理したものを使用してもよい。なお、炭酸カルシウムは、重質炭酸カルシウム、コロイド炭酸カルシウムが好ましい。一般に、重質炭酸カルシウムは、石灰石原石を機械的に粉砕・分級して所望の粒度とし得られた炭酸カルシウムである。またコロイド炭酸カルシウムは、石灰石原石をコークス等で混焼し、一旦酸化カルシウム(生石灰)を作製し、それを水と反応させて水酸化カルシウム(消石灰)とし、焼成時に発生した炭酸ガスと反応させ、所望の粒径、粒子形状とし得られた炭酸カルシウムである。
多官能性架橋剤は、トリメチロールプロパントリメルカプトプロピオネート、トリメチロールプロパントリメルカプトアセテート、ペンタエリスリトール−テトラキス−3−メルカプトプロピオネートなどが挙げられる。上記多官能性架橋剤は2種類以上を用いても良い。
接着促進剤は、加水分解性シリル基と反応性有機官能基とを含有するシランカップリング剤が挙げられる。具体的には、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2−(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−トリエトキシシリル−N−(1,3−ジメチル−ブチリデン)プロピルアミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドなどが挙げられる。また、ポリサルファイドポリマー“チオコールLP−3”と3―グリドキシプロピルトリメトキシシランを反応させて合成した末端トリメトキシシラン変性ポリサルファイドポリマーもシランカップリング剤として用いることができる。これらシランカップリング剤は2種以上を用いてもよい。
紫外線吸収剤は、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリチル酸フェニル系、トリアジン系、ニッケル塩及びニッケル錯塩系が挙げられる。具体的には、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2−ヒドロキシ−3(3,4,5,6−テトラ−ヒドロフタルイミドメチル)−5−メチルフェニル]ベンソトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、ニッケルジブチルジチオカルバメート、[2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェノレート)]−2−エチルヘキシルアミン−ニッケルなどが挙げられる。
酸化防止剤は、例えば、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤が上げられる。具体的には、1,3,5‐トリス[[3,5‐ビス(1,1‐ジメチルエチル)‐4‐ヒドロキシフェニル]メチル]‐1,3,5‐トリアジン‐2,4,6(1H,3H,5H)‐トリオン、1,1,3‐トリス(5‐tert‐ブチル‐4‐ヒドロキシ‐2‐メチルフェニル)ブタン、1,1‐ビス(4‐ヒドロキシ‐2‐メチル‐5‐tert‐ブチルフェニル)ブタン、2,2‐ビス[[[3‐(3,5‐ジ‐tert‐ブチル‐4‐ヒドロキシフェニル)プロピオニル]オキシ]メチル]プロパン‐1,3‐ジオール1,3‐ビス[3‐(3,5‐ジ‐tert‐ブチル‐4‐ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、ビス(3‐tert‐ブチル‐4‐ヒドロキシ‐5‐メチルベンゼンプロパン酸)エチレンビス(オキシエチレン), 4,4′,4′′‐[(2,4,6‐トリメチルベンゼン‐1,3,5‐トリイル)トリス(メチレン)]トリス(2,6‐ジ‐tert‐ブチルフェノール)などが挙げられる。
粘着性付与剤は、フェノール樹脂、クマロン・インデン樹脂、クマロン樹脂、ナフテン系油、ロジン、ロジンエステル、水素添加ロジン誘導体、テルペン樹脂、変性テルペン樹脂、テルペン・フェノール系樹脂、水添テルペン樹脂、α−ピネン樹脂、アルキルフェノール・アセチレン系樹脂、アルキルフェノール・ホルムアルデヒド系樹脂、スチレン樹脂、C6系石油樹脂、C9系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、C6/C9共重合系石油樹脂、キシレン−ホルムアルデヒド系樹脂などが挙げられる。
流動性添加剤は、フュームドシリカ、コロイド性含水ケイ酸アルミニウム/有機複合体、飽和脂肪酸(塩)化合物、飽和脂肪酸(塩)化合物で処理した沈降性炭酸カルシウムなどが挙げられる。飽和脂肪酸(塩)化合物としては、へキサン酸、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベシン酸、アゼライン酸、セバシン酸、およびこれらのナトリウム、カルシウム、マグネシウム塩などが挙げられる。
ゴム・エラストマーは、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、アクリルゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンーブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、塩化ビニル系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリシロキサン系エラストマーなどが挙げられる。
本発明の硬化型組成物は、好ましくは、23℃雰囲気下において、7日硬化後のD硬度が60以下であり、より好ましくは、20〜60である。また、本発明の硬化型組成物は、好ましくは、1日硬化後の硬度が7日硬化後の硬度の50%以上であり、より好ましくは、50〜100%であり、さらに好ましくは、70〜100%である。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明する。
粘度の測定
東機産業製粘度計U−EIIを用いて25℃でのサンプル粘度を測定した。
東機産業製粘度計U−EIIを用いて25℃でのサンプル粘度を測定した。
GPC分析、重量平均分子量(Mw)の測定
カラムは、TSKgelG3000HXL、TSKgelG2000HXL、TSKgelG1000HXLを直列につないだものを使用し、検出器にはGLサイエンス(株)製MODEL504R RI Detectorと日立(株)製L−D4000 UV Detectorを用いた。サンプルをTHFに溶解して1%THF溶液としたものを、流速1.0ml/分のTHFを移動相として、カラム温度40℃にて測定した。分子量はPEGを標品として、昭光サイエンティフィック(株)製GPCデータ処理ソフトウェアSIC480IIデータステーションを用いて算出した。
カラムは、TSKgelG3000HXL、TSKgelG2000HXL、TSKgelG1000HXLを直列につないだものを使用し、検出器にはGLサイエンス(株)製MODEL504R RI Detectorと日立(株)製L−D4000 UV Detectorを用いた。サンプルをTHFに溶解して1%THF溶液としたものを、流速1.0ml/分のTHFを移動相として、カラム温度40℃にて測定した。分子量はPEGを標品として、昭光サイエンティフィック(株)製GPCデータ処理ソフトウェアSIC480IIデータステーションを用いて算出した。
SH含量の測定
試料をトルエンとピリジンの混合溶液に溶解し、ヨウ化カリウム水溶液を加えた後にヨウ素標準溶液を用いて滴定した。
試料をトルエンとピリジンの混合溶液に溶解し、ヨウ化カリウム水溶液を加えた後にヨウ素標準溶液を用いて滴定した。
色相の測定
Orbeco−Hellige社のComparator705を用いて、ヘリーゲ色数を測定した。
Orbeco−Hellige社のComparator705を用いて、ヘリーゲ色数を測定した。
ゲルタイム(Gel Time)の測定
全ての成分を秤量しポリプロピレン製カップに入れ、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、23℃50%RHに管理された実験室で硬化させた。反応の経過を目視観察及びポリプロピレン製カップ外側から指触し、液状からゲル状に変化する時間を記録した。
全ての成分を秤量しポリプロピレン製カップに入れ、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、23℃50%RHに管理された実験室で硬化させた。反応の経過を目視観察及びポリプロピレン製カップ外側から指触し、液状からゲル状に変化する時間を記録した。
タックフリータイム(Tack Free Time)の測定
全ての成分を秤量しポリプロピレン製カップに入れ、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、50mm縦×50mm横×3mm厚のアルミ板の上に0.5mm厚で均一に延ばし、23℃50%RHに管理された実験室で硬化させた。表面にポリプロピレン製のスティックを押し当てて、アルミ板が持ち上がらない時間を記録した。
全ての成分を秤量しポリプロピレン製カップに入れ、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、50mm縦×50mm横×3mm厚のアルミ板の上に0.5mm厚で均一に延ばし、23℃50%RHに管理された実験室で硬化させた。表面にポリプロピレン製のスティックを押し当てて、アルミ板が持ち上がらない時間を記録した。
硬度の測定
ゲルタイム測定後の硬化したサンプルを、ポリプロピレン製カップから脱型し、表面を金属やすりを用いて平滑にした。23℃50%RHに管理された実験室で1、3、7日間硬化させた。1、3、7日後に高分子計器(株)製「デジタルゴム硬度計DD2−D型」を用いて23℃雰囲気下での「D硬度」値を測定し記録した。
ゲルタイム測定後の硬化したサンプルを、ポリプロピレン製カップから脱型し、表面を金属やすりを用いて平滑にした。23℃50%RHに管理された実験室で1、3、7日間硬化させた。1、3、7日後に高分子計器(株)製「デジタルゴム硬度計DD2−D型」を用いて23℃雰囲気下での「D硬度」値を測定し記録した。
実施例1
1Lのセパラブルフラスコを用いて、622.0gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、2.6gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、142.4gの42%水硫化ナトリウム水溶液、154.6gの水、271.3gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、4.7gの1,2,3−トリクロロプロパンを、365.6gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、繰り返し単位nが4.4、粘度が302mPa・s、GPCによるMwが907、SH含量が10.0重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
1Lのセパラブルフラスコを用いて、622.0gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、2.6gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、142.4gの42%水硫化ナトリウム水溶液、154.6gの水、271.3gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、4.7gの1,2,3−トリクロロプロパンを、365.6gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、繰り返し単位nが4.4、粘度が302mPa・s、GPCによるMwが907、SH含量が10.0重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
実施例2
1Lのセパラブルフラスコを用いて、310.3gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、6.5gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、77.4gの42%水硫化ナトリウム水溶液、48.8gの水、131.5gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、5.9gの1,2,3−トリクロロプロパンを、182.4gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が370mPa・s、GPCによるMwが963、SH含量が9.5重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
1Lのセパラブルフラスコを用いて、310.3gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、6.5gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、77.4gの42%水硫化ナトリウム水溶液、48.8gの水、131.5gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、5.9gの1,2,3−トリクロロプロパンを、182.4gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が370mPa・s、GPCによるMwが963、SH含量が9.5重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
実施例3
1Lのセパラブルフラスコを用いて、310.3gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、6.5gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、84.0gの42%水硫化ナトリウム水溶液、50.2gの水、124.6gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、11.8gの1,2,3−トリクロロプロパンを、182.4gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が430mPa・s、GPCによるMwが1030、SH含量が10.2重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
1Lのセパラブルフラスコを用いて、310.3gのポリ硫化ナトリウム水溶液(2.17mol/L)、6.5gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、84.0gの42%水硫化ナトリウム水溶液、50.2gの水、124.6gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、11.8gの1,2,3−トリクロロプロパンを、182.4gの亜硫酸ナトリウム16.3wt%水溶液の存在下で80℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が430mPa・s、GPCによるMwが1030、SH含量が10.2重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
実施例4
1Lのセパラブルフラスコを用いて、384.9gの多硫化ナトリウム水溶液(2.18mol/L)、3.2gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、99.7gの42%水硫化ナトリウム水溶液、85.2gの水、155.7gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、14.7gの1,2,3−トリクロロプロパンを、223.2gの亜硫酸ナトリウム15.8wt%水溶液の存在下で60℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が325mPa・s、GPCによるMwが983、SH含量が12.1重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
1Lのセパラブルフラスコを用いて、384.9gの多硫化ナトリウム水溶液(2.18mol/L)、3.2gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、99.7gの42%水硫化ナトリウム水溶液、85.2gの水、155.7gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、14.7gの1,2,3−トリクロロプロパンを、223.2gの亜硫酸ナトリウム15.8wt%水溶液の存在下で60℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が325mPa・s、GPCによるMwが983、SH含量が12.1重量%、ヘリーゲ色数が1であった。
実施例5
1Lのセパラブルフラスコを用いて、320.8gの多硫化ナトリウム水溶液(2.18mol/L)、3.2gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、151.3gの42%水硫化ナトリウム水溶液、83.9gの水、138.4gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、29.4gの1,2,3−トリクロロプロパンを、186.0gの亜硫酸ナトリウム15.8wt%水溶液の存在下で60℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が226mPa・s、GPCによるMwが819、SH含量が15.6重量%、ヘリーゲ色数が2であった。
1Lのセパラブルフラスコを用いて、320.8gの多硫化ナトリウム水溶液(2.18mol/L)、3.2gのテトラブチルアンモニウムブロマイド50wt%水溶液、151.3gの42%水硫化ナトリウム水溶液、83.9gの水、138.4gのビス(2−クロロエチル)ホルマール、29.4gの1,2,3−トリクロロプロパンを、186.0gの亜硫酸ナトリウム15.8wt%水溶液の存在下で60℃で10時間反応させ、固体ポリサルファイドを経由させずに、淡黄色透明の液状ポリサルファイドポリマーを得た。得られたポリマーは、粘度が226mPa・s、GPCによるMwが819、SH含量が15.6重量%、ヘリーゲ色数が2であった。
実施例6〜10
実施例1〜5のポリマー100重量部に対して、ビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製エピコート828)100重量部、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール5重量部を、合計20gになるようにポリプロピレン製カップ秤量し、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、23℃50%RH雰囲気下でのゲルタイム、タックフリータイムを測定した。また、硬化養生1日後、3日後、7日後の硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度(7日硬化後硬度に対する1日硬化後硬度の割合)を表1に示す。
実施例1〜5のポリマー100重量部に対して、ビスフェノールAタイプのエポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製エピコート828)100重量部、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール5重量部を、合計20gになるようにポリプロピレン製カップ秤量し、金属ヘラを用いて1分間混合・攪拌し、23℃50%RH雰囲気下でのゲルタイム、タックフリータイムを測定した。また、硬化養生1日後、3日後、7日後の硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度(7日硬化後硬度に対する1日硬化後硬度の割合)を表1に示す。
比較例1
実施例6の実施例1のポリマーの代わりに従来の固体ポリサルファイドを経由する方法で製造されたポリマーとして、東レ・ファインケミカル(株)製「チオコールLP−3」を使用して、実施例1と同様にしてゲルタイム、タックフリータイム及び硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度を表1に示す。
実施例6の実施例1のポリマーの代わりに従来の固体ポリサルファイドを経由する方法で製造されたポリマーとして、東レ・ファインケミカル(株)製「チオコールLP−3」を使用して、実施例1と同様にしてゲルタイム、タックフリータイム及び硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度を表1に示す。
比較例2
実施例6の実施例1のポリマーの代わりに主鎖にポリサルファイド骨格を含まず、1分子中に3個以上のチオール基を含有するポリマーとして、東レ・ファインケミカル(株)製「ポリチオールQE−340M」を使用して、実施例1と同様にしてゲルタイム、タックフリータイム及び硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度を表1に示す。
実施例6の実施例1のポリマーの代わりに主鎖にポリサルファイド骨格を含まず、1分子中に3個以上のチオール基を含有するポリマーとして、東レ・ファインケミカル(株)製「ポリチオールQE−340M」を使用して、実施例1と同様にしてゲルタイム、タックフリータイム及び硬度を測定した。1日後、3日後、7日硬化後の硬度及び7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度を表1に示す。
表1に示すように、本発明の硬化型組成物は、比較例1の「チオコールLP−3」を使用した組成物に比べ、硬化前の粘度が低く、タックフリータイムが早く、7日硬化後の硬度に対する1日硬化後の硬度の到達度が大幅に高かった。比較例2の「ポリチオールQE−340M」を使用した組成物は、硬化前の粘度が、かなり高いので、そのままでは使用しにくかった。また、比較例2の組成物は、7日後の硬度が高く、硬くて可とう性が低かった。
本発明の硬化型組成物は、硬化時の硬度の増加が早く、低粘度であり、可とう性、耐水性、耐薬品性、耐候性に優れた特徴を持ち、さらに接着性が良好であることから、接着剤、シーリング材、ポッティング材、コーティング材、樹脂用改質材およびプライマーなどに用いることができる。本発明の硬化型組成物は、特に土木・建築用接着剤、土木・建築用コーティング材、土木・建築用プライマー、電気・電子用接着剤、電気・電子用ポッティング材及び車両用接着剤、車両用プライマーには最適である。
Claims (8)
- 相間移動触媒の存在下で、ビス(2−クロロエチル)ホルマール、1,2,3−トリハロプロパンおよびポリ硫化ナトリウムを反応させ、固体ポリサルファイドの形成を含まないで、1分子中にチオール基を8重量%以上含有する液状ポリサルファイドポリマーの製造方法。
- 液状ポリサルファイドポリマーが下記式(1)で表される請求項1に記載の液状ポリサルファイドポリマーの製造方法。
HS−(R−Sx)n−R−SH (1)
[ただし、Rは−C2H4−O−CH2−O−C2H4−と、1,2,3−トリハロプロパン由来の有機基とからなり、これらの合計100モル%中、−C2H4−O−CH2−O−C2H4−が80〜98モル%であり、nの平均値が1〜6、xは1〜5の整数であり、xの平均値は1〜2.5である。] - 液状ポリサルファイドポリマーの粘度が900mPa・s以下である請求項1または2に記載の液状ポリサルファイドポリマーの製造方法。
- 液状ポリサルファイドポリマーが1分子中にチオール基を9重量%以上20重量%以下含有する請求項1〜3のいずれかに記載の液状ポリサルファイドポリマーの製造方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法で得られた液状ポリサルファイドポリマー、エポキシ樹脂およびアミン類を混合する硬化型組成物の製造方法。
- 液状ポリサルファイドポリマー100重量部に対し、エポキシ樹脂を100〜600重量部混合する請求項5に記載の硬化型組成物の製造方法。
- エポキシ樹脂100重量部に対し、アミン類を1〜60重量部混合する請求項5または6に記載の硬化型組成物の製造方法。
- 23℃雰囲気下において、7日硬化後のD硬度が60以下で、かつ、1日硬化後の硬度が7日硬化後の硬度の50%以上である硬化型組成物を得る請求項5〜7のいずれかに記載の硬化型組成物の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011274070 | 2011-12-15 | ||
JP2011274070 | 2011-12-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500268A Division JP6255241B2 (ja) | 2011-12-15 | 2012-12-05 | 硬化型組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018003029A true JP2018003029A (ja) | 2018-01-11 |
Family
ID=48612454
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500268A Active JP6255241B2 (ja) | 2011-12-15 | 2012-12-05 | 硬化型組成物 |
JP2017187965A Pending JP2018003029A (ja) | 2011-12-15 | 2017-09-28 | 液状ポリサルファイドポリマーおよび硬化型組成物の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500268A Active JP6255241B2 (ja) | 2011-12-15 | 2012-12-05 | 硬化型組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9296890B2 (ja) |
EP (1) | EP2792695B1 (ja) |
JP (2) | JP6255241B2 (ja) |
KR (3) | KR101815029B1 (ja) |
CN (1) | CN103998483B (ja) |
ES (1) | ES2759945T3 (ja) |
RU (1) | RU2583433C2 (ja) |
TW (1) | TWI513765B (ja) |
WO (1) | WO2013089000A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2617686C2 (ru) | 2012-08-01 | 2017-04-26 | Торай Файн Кемикалз Ко., Лтд. | Полимер, содержащий тиоловые группы, и включающая его отверждаемая композиция |
CN103709982A (zh) * | 2013-12-02 | 2014-04-09 | 沃太能源南通有限公司 | 一种海上风电叶片专用的环氧树脂胶的制备方法 |
JP6492803B2 (ja) * | 2015-03-12 | 2019-04-03 | 東レ・ファインケミカル株式会社 | 液状ポリサルファイドポリマーの製造方法 |
US9856359B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-01-02 | The Boeing Company | Core-shell particles, compositions incorporating the core-shell particles and methods of making the same |
CN105400483B (zh) * | 2015-12-15 | 2018-12-04 | 锦西化工研究院有限公司 | 一种聚硫橡胶电气绝缘密封胶的制备方法 |
CN106025469A (zh) * | 2016-06-24 | 2016-10-12 | 安徽省瑞洋通讯设备有限公司 | 利用固封胶填充全频段双频合路器谐振腔的方法 |
US10597565B2 (en) * | 2017-07-07 | 2020-03-24 | Prc-Desoto International, Inc. | Hydraulic fluid and fuel resistant sealants |
US11891506B2 (en) | 2017-11-29 | 2024-02-06 | Nitto Denko Corporation | Sealant sheet |
JP7262460B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2023-04-21 | 日東電工株式会社 | シーラントシート |
MX2022001609A (es) * | 2019-08-06 | 2022-03-11 | Ppg Ind Ohio Inc | Composiciones adhesivas. |
KR20220045194A (ko) * | 2019-11-11 | 2022-04-12 | 도오레 화인케미칼 가부시키가이샤 | 에폭시 수지 조성물 |
WO2021132486A1 (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-01 | 日東電工株式会社 | 積層体 |
CN117178020A (zh) * | 2021-04-28 | 2023-12-05 | 东丽精细化工株式会社 | 环氧树脂固化性组合物和包含该组合物的粘结剂 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183979A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-29 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 制振材用組成物 |
JPH0446931A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Toray Ind Inc | ポリスルフィドの製造方法 |
JPH08269203A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Toray Thiokol Co Ltd | チオール基含有ポリエーテルポリマー及びその製造 方法 |
JPH1160693A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-02 | Yuka Shell Epoxy Kk | エポキシ樹脂用硬化剤組成物及びエポキシ樹脂組成物 |
JP2003128645A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-05-08 | Rohm & Haas Co | ポリスルフィド組成物の調製法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2466963A (en) | 1945-06-16 | 1949-04-12 | Thiokol Corp | Polysulfide polymer |
US3316324A (en) * | 1966-07-11 | 1967-04-25 | Sika Chemical Corp | Thermosetting compositions containing a liquid rubber selected from polysulfide, polymercaptan, and chlorinated polyethylene, together with an epoxide and curing agent |
US4214067A (en) * | 1977-12-14 | 1980-07-22 | Rca Corporation | Sealing composition |
JPS55137127A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-25 | Toray Chiokoole Kk | Curable resin composition |
JPS59232117A (ja) | 1983-06-15 | 1984-12-26 | Toray Chiokoole Kk | エポキシ樹脂の硬化方法 |
JP3879083B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2007-02-07 | 東レ・ファインケミカル株式会社 | 硬化型組成物 |
US20070096396A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Sawant Suresh G | Dimercaptan terminated polythioether polymers and methods for making and using the same |
-
2012
- 2012-12-05 JP JP2013500268A patent/JP6255241B2/ja active Active
- 2012-12-05 CN CN201280061538.2A patent/CN103998483B/zh active Active
- 2012-12-05 EP EP12858543.7A patent/EP2792695B1/en active Active
- 2012-12-05 US US14/362,154 patent/US9296890B2/en active Active
- 2012-12-05 KR KR1020177017831A patent/KR101815029B1/ko active Active
- 2012-12-05 WO PCT/JP2012/081462 patent/WO2013089000A1/ja active Application Filing
- 2012-12-05 KR KR1020167016002A patent/KR20160079889A/ko not_active Ceased
- 2012-12-05 ES ES12858543T patent/ES2759945T3/es active Active
- 2012-12-05 RU RU2014128814/04A patent/RU2583433C2/ru active
- 2012-12-05 KR KR1020147014461A patent/KR20140113637A/ko not_active Ceased
- 2012-12-14 TW TW101147318A patent/TWI513765B/zh active
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017187965A patent/JP2018003029A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63183979A (ja) * | 1987-01-27 | 1988-07-29 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 制振材用組成物 |
JPH0446931A (ja) * | 1990-06-13 | 1992-02-17 | Toray Ind Inc | ポリスルフィドの製造方法 |
JPH08269203A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Toray Thiokol Co Ltd | チオール基含有ポリエーテルポリマー及びその製造 方法 |
JPH1160693A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-02 | Yuka Shell Epoxy Kk | エポキシ樹脂用硬化剤組成物及びエポキシ樹脂組成物 |
JP2003128645A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-05-08 | Rohm & Haas Co | ポリスルフィド組成物の調製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013089000A1 (ja) | 2015-04-27 |
CN103998483B (zh) | 2016-06-15 |
TWI513765B (zh) | 2015-12-21 |
CN103998483A (zh) | 2014-08-20 |
JP6255241B2 (ja) | 2017-12-27 |
EP2792695A4 (en) | 2015-08-19 |
KR20160079889A (ko) | 2016-07-06 |
KR20140113637A (ko) | 2014-09-24 |
KR20170078875A (ko) | 2017-07-07 |
RU2014128814A (ru) | 2016-02-10 |
US20140336340A1 (en) | 2014-11-13 |
KR101815029B1 (ko) | 2018-01-08 |
EP2792695A1 (en) | 2014-10-22 |
WO2013089000A1 (ja) | 2013-06-20 |
ES2759945T3 (es) | 2020-05-12 |
RU2583433C2 (ru) | 2016-05-10 |
EP2792695B1 (en) | 2019-10-30 |
TW201335280A (zh) | 2013-09-01 |
US9296890B2 (en) | 2016-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6255241B2 (ja) | 硬化型組成物 | |
JP5790980B2 (ja) | チオール基含有ポリマー及びその硬化型組成物 | |
CN104448314B (zh) | 一种环氧基封端的聚硫聚合物、其制备方法及用途、包含其的室温快固型环氧树脂胶粘剂 | |
JP6095016B2 (ja) | ゲル化時間を調整可能な2液型エポキシ接着剤 | |
WO2004096887A1 (ja) | 反応性珪素基含有有機重合体 | |
JP5769031B2 (ja) | ハロゲン末端硫黄含有重合体 | |
JP2013127026A (ja) | 硬化型組成物 | |
JP3892270B2 (ja) | 一液湿気硬化型可撓性樹脂組成物 | |
JP2003064260A (ja) | アスファルトエポキシ樹脂組成物 | |
JP6511753B2 (ja) | 硬化型組成物 | |
JP2006022142A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
KR102439523B1 (ko) | 벤질화 트리아미노노난 및 그의 용도 | |
CN119307213A (zh) | 一种单组分环氧胶粘剂 | |
CN117043267A (zh) | 双组分固化型树脂组合物及其固化物 | |
JP2016186019A (ja) | 硬化型組成物の硬化方法および硬化型組成物 | |
JP2017214521A (ja) | アルミノ珪酸亜鉛、および、チオール基含有液状ポリマーの硬化剤組成物 | |
JP2008101071A (ja) | 湿気硬化性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190305 |