JP2018000662A - Suction port body and vacuum cleaner - Google Patents
Suction port body and vacuum cleaner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018000662A JP2018000662A JP2016133166A JP2016133166A JP2018000662A JP 2018000662 A JP2018000662 A JP 2018000662A JP 2016133166 A JP2016133166 A JP 2016133166A JP 2016133166 A JP2016133166 A JP 2016133166A JP 2018000662 A JP2018000662 A JP 2018000662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- opening
- communication
- closing
- suction port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の吸込部を有する吸込口体および電気掃除機に関する。 The present invention relates to a suction port body having a plurality of suction portions and a vacuum cleaner.
従来のハンディタイプの電気掃除機は、電動送風機を有する本体に集塵ケースが装着され、被掃除面を近接対向される吸込部を有する吸込口体が、集塵ケースの吸込口に連通するように設けられている。 A conventional handy-type vacuum cleaner has a dust collection case mounted on a main body having an electric blower, and a suction port body having a suction portion facing the surface to be cleaned is in communication with the suction port of the dust collection case. Is provided.
そして、電動送風機を駆動させた状態で、吸込部を被掃除面に近接対向させることで、その被掃除面の例えば塵垢等の被吸込物を吸い込ませる。 And in the state which driven the electric blower, the suction part is made to oppose to the surface to be cleaned, so that an object to be sucked such as dust on the surface to be cleaned is sucked.
この種の電気掃除機としては、例えば特許文献1に示すように、集塵ケースに着脱可能な吸込口体としての粉塵用ノズル36および隙間用ノズル37を有し、粉塵用ノズル36のみを取り付けるか、粉塵ノズル36の先端に隙間用ノズル37を取り付けるかを選択して、複数の吸込部を選択可能な構成が知られている。
As this type of vacuum cleaner, for example, as shown in Patent Document 1, the
すなわち、この特許文献1のような電気掃除機では、複数種類の吸込口体を付け替えることで、例えば被掃除面の狭さや被掃除面の載置物の配置等の使用環境に応じて、複数の吸込部を選択可能である。 That is, in a vacuum cleaner such as this Patent Document 1, by changing a plurality of types of suction ports, for example, depending on the usage environment such as the narrowness of the surface to be cleaned and the placement of the objects to be cleaned, a plurality of suction ports are provided. A suction part can be selected.
しかしながら、上記特許文献1のような構成では、使用環境に応じて吸込部を切り替える際には、吸込口体を付け替える必要があり、吸込部の切替作業が煩雑でるとともに、取り外された吸込口体を紛失してしまう可能性があった。 However, in the configuration as described in Patent Document 1, when the suction part is switched according to the use environment, it is necessary to change the suction port body, and the switching work of the suction part is complicated, and the removed suction port body Could be lost.
したがって、吸込部の切替作業が容易な吸込口体および電気掃除機が求められていた。 Accordingly, there has been a demand for a suction port body and a vacuum cleaner that can easily switch the suction portion.
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、吸込部の切り替えを容易に行うことができる吸込口体および電気掃除機を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the suction inlet body and vacuum cleaner which can perform switching of a suction part easily.
請求項1に記載された吸込口体は、電動送風機と吸込口とを有する掃除機本体に接続される吸込口体であって、前記掃除機本体に固定されるベース体と、このベース体が前記掃除機本体に固定された状態で前記吸込口に連通する第1の連通部と、前記第1の連通部を介して前記吸込口に連通する第1の吸込部と、前記第1の連通部を開閉する第1の開閉部と、前記ベース体が前記掃除機本体に固定された状態で前記吸込口に連通する第2の連通部と、前記ベース体に対して移動可能で前記第2の連通部を介して前記吸込口に連通する第2の吸込部と、前記第2の連通部を開閉する第2の開閉部と、前記第1の開閉部による前記第1の連通部の開閉状態、および、前記第2の開閉部による前記第2の連通部の開閉状態を切り替える切替スイッチとを具備するものである。 The suction port body described in claim 1 is a suction port body connected to a cleaner body having an electric blower and a suction port, and a base body fixed to the cleaner body, and the base body. A first communication portion communicating with the suction port in a state of being fixed to the vacuum cleaner body; a first suction portion communicating with the suction port via the first communication portion; and the first communication. A first opening / closing part that opens and closes the part, a second communication part that communicates with the suction port in a state where the base body is fixed to the cleaner body, and a second communication part that is movable with respect to the base body. A second suction part that communicates with the suction port via the communication part; a second opening / closing part that opens and closes the second communication part; and opening and closing of the first communication part by the first opening and closing part And a change-over switch for switching the open / close state of the second communication portion by the second open / close portion It is intended to include a.
請求項2に記載された吸込口体は、請求項1記載の吸込口体において、ベース体に対して第2の吸込部を固定するための固定部を備え、切替スイッチは、前記第2の吸込部が前記固定部に固定された状態にて、前記第2の連通部が閉塞されるように前記第2の開閉部を操作するものである。
The suction port body described in
請求項3に記載された吸込口体は、請求項1または2記載の吸込口体において、第1の開閉部と第2の開閉部とが連動し、第1の連通部が開放されている場合には第2の連通部が閉塞され、前記第1の連通部が閉塞されている場合には前記第2の連通部が開放されるものである。
The suction port body described in
請求項4に記載された吸込口体は、請求項1ないし3いずれか一記載の吸込口体において、第1の連通部が閉塞され、第2の連通部が開放されるように第1の開閉部および第2の開閉部を付勢する付勢手段を備え、切替スイッチは、前記付勢手段の付勢に抗して前記第1の開閉部および前記第2の開閉部を操作可能であるものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the suction port body according to any one of the first to third aspects, wherein the first communication portion is closed and the second communication portion is opened. An urging means for urging the opening / closing part and the second opening / closing part is provided, and the changeover switch can operate the first opening / closing part and the second opening / closing part against the urging of the urging means. There is something.
請求項5に記載された吸込口体は、請求項2ないし4いずれか一記載の吸込口体において、第2の吸込部は、固定部に固定される被固定部と、この被固定部が前記固定部に固定された状態にて切替スイッチに係合される被係合部とを有し、前記固定部に前記被固定部を固定して前記切替スイッチに被係合部が係合されることにより、切替スイッチが操作されるものである。
The suction port body described in
請求項6に記載された吸込口体は、請求項1ないし5いずれか一記載の吸込口体において、第2の吸込部は、変形可能な管状部を介してベース体に接続されているものである。 The suction port body described in claim 6 is the suction port body according to any one of claims 1 to 5, wherein the second suction portion is connected to the base body via a deformable tubular portion. It is.
請求項7に記載された吸込口体は、請求項1ないし6いずれか一記載の吸込口体において、第1の吸込部は、第1の連通部から連通して立設された吸込管部と、この吸込管部の周囲に設けられたブラシ部とを有し、第2の吸込部は、先端に設けられたブラシ部を有するものである。
The suction port body described in
請求項8に記載された電気掃除機は、電動送風機と吸込口とを有する掃除機本体と、請求項1ないし7いずれか一記載の吸込口体とを具備するものである。
The vacuum cleaner described in
本発明によれば、切替スイッチにより、第1の開閉部による第1の連通部の開閉状態、および、第2の開閉部による第2の連通部の開閉状態を切り替えることができるので、第1の吸込部と第2の吸込部との切り替えを容易に行うことができる。 According to the present invention, the change-over switch can switch the open / close state of the first communication portion by the first open / close portion and the open / close state of the second communication portion by the second open / close portion. The suction part and the second suction part can be easily switched.
以下、本発明の一実施の形態の構成について図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, the configuration of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1において、1は電気掃除機を示し、この電気掃除機1は例えばハンディタイプで、電動送風機を有する掃除機本体2に、吸込口体3が着脱可能に取り付けられている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a vacuum cleaner. The vacuum cleaner 1 is, for example, a handy type, and a
図2に示すように、掃除機本体2は、電動送風機が設けられた本体ケース4と、この本体ケース4に取外可能に装着された集塵ケース5とを有している。
As shown in FIG. 2, the
本体ケース4の外周面には、電動送風機の吸気口に連通する図示しない吸気部と、電動送風機の排気口に連通する図示しない排気部と、電動送風機の駆動をオン・オフ切替する操作スイッチ6とが設けられている。 On the outer peripheral surface of the main body case 4, an unillustrated intake portion communicating with the intake port of the electric blower, an unillustrated exhaust portion communicating with the exhaust port of the electric blower, and an operation switch 6 for switching on / off driving of the electric blower And are provided.
そして、操作スイッチ6を押圧することで、電動送風機が駆動し、吸気部から吸気し排気部から排気することで、吸込口体3内に空気の流れを生じさせて、これら電気掃除機1の吸引力となる。
Then, by pressing the operation switch 6, the electric blower is driven, and intake air is drawn from the intake portion and exhausted from the exhaust portion, so that an air flow is generated in the
集塵ケース5は、内部が空洞の筒形のケース体であり、本体ケース4に対して水密に装着される。
The
このような集塵ケース5は、軸方向の一端部が閉塞され、他端部に位置する本体接続部7が、本体ケース4の吸気部にフィルタを介して連通するように接続される。
In such a
また、集塵ケース5の外側面の一部には、吸込口8が開口されている。
A
そして、電動送風機の駆動により吸い込まれた被吸込物は、吸込口8から集塵ケース5内に収容される。また、集塵ケース5から掃除機本体2内への被吸込物の移動は、吸気部に設けられたフィルタによって防止される。すなわち、被吸込物が集塵ケース内に収容された状態が保持される。
Then, the sucked object sucked by the driving of the electric blower is accommodated in the dust collecting
また、吸込口8には弁部材9が設けられており、集塵ケース5内に収容された被吸込物の逆流が防止されている。
In addition, a
このような掃除機本体2の側面には、被取付部11が設けられている。この被取付部11は、吸込口体3が着脱可能に水密に取り付けられる箇所であり、本体ケース4から集塵ケース5に亘って設けられている。
A mounted
また、被取付部11の縁部には、被取付部11に吸込口体3が取り付けられた取付状態を保持するための、係合爪部11aが設けられている。
In addition, an
図3に示すように、吸込口体3は、掃除機本体2に着脱可能に固定されるベース体12を備えている。
As shown in FIG. 3, the
また、吸込口体3は、ベース体12が掃除機本体2に固定された状態にて、吸込口8に連通する第1の連通部13と、この第1の連通部13を介して吸込口8に連通する第1の吸込部14と、第1の連通部13を開閉する第1の開閉部15とを有している。
Further, the
さらに、吸込口体3は、ベース体12が掃除機本体2に固定された状態にて、吸込口8に連通する第2の連通部16と、この第2の連通部16を介して吸込口8に連通しベース体12に対して移動可能な第2の吸込部17と、第2の連通部16を開閉する第2の開閉部18と有している。
Further, the
また、ベース体12は、第1の開閉部15による第1の連通部13の開閉状態、および、第2の開閉部18による第2の連通部16の開閉状態を切り替える切替スイッチ19を有している。
The
ベース体12は、掃除機本体2の被取付部11に取付可能な取付部21を有しており、取付部21には、被取付部11に取り付けられた状態で、係合爪部11aと係合可能な図示しない係合孔部が設けられている。
The
第1の吸込部14は、ベース体12における取付部21により形成される仮想面と対向する面に設けられ、第1の連通部13は、その第1の吸込部14に対応するようにベース体12内に設けられている。すなわち、掃除機本体2にベース体12が固定された状態では、ベース体12内において第1の連通部13と吸込口8とが対向し、その第1の連通部13の外側に第1の吸込部14が配置される。
The
また、第1の吸込部14は、第1の連通部13に連通する図示しない吸込開口部を有し、この吸込開口部には、第1の連通部13に連通する複数の吸込管部22が接続されている。すなわち、吸込管部22は、第1の連通部13の反対側に位置する吸込開口部から外側へ突出するように立設されている。また、これら吸込管部22の周囲には、ブラシ部23が吸込管部22と同方向に立設されている。
The
そして、第1の吸込部14は、被掃除面の被吸込物を、ブラシ部23によってかき出しながら吸込管部22によって吸い込むことが可能である。
And the
図4に示すように、第1の連通部13は、第1の吸込部14の吸込開口部から掃除機本体2側に互いに離間して配置された複数の円形状の連通開口部24によって構成されている。
As shown in FIG. 4, the
そして、第1の吸込部14の吸込開口部と第1の連通部13の連通開口部24との間には、板状の第1の開閉部15が、第1の連通部13に接触した状態で、図4および図5において視認される左右方向にスライド可能に設けられている。
The plate-like first opening / closing
第1の開閉部15は、連通開口部24と同形状の複数の貫通孔25が設けられている。これら貫通孔25は、連通開口部24に対応して配置されている。
The first opening / closing
なお、以下、特に説明が無い限り、「左」という記載は、図4および図5において視認される状態における左方向を示し、「右」という記載は、図4および図5において視認される状態における右方向を示す。 Hereinafter, unless otherwise specified, the description “left” indicates the left direction in the state visually recognized in FIGS. 4 and 5, and the description “right” is the state visually recognized in FIGS. 4 and 5. The right direction is shown.
そして、図5に示すように、第1の開閉部15を第1の吸込部14および第1の連通部13に対して一方側である右方向へスライドさせることで、連通開口部24と貫通孔25とが重なるように配置され、連通開口部24が開放されて、第1の吸込部14と第1の連通部13とが連通する。
Then, as shown in FIG. 5, the first opening / closing
また、図4に示すように、第1の開閉部15を第1の吸込部14および第1の連通部13に対して他方側である左方向へスライドさせることで、連通開口部24と貫通孔25とが重ならないように配置される。すなわち、図4に示す状態では、連通開口部24が第1の開閉部15における貫通孔25が配置されない領域に対応するように配置されて、連通開口部24が閉塞され、第1の吸込部14と第1の連通部13との連通が遮断される。
Further, as shown in FIG. 4, the first opening / closing
第2の吸込部17は、変形可能な管状部としての蛇腹状のホース部26を介して、第2の連通部16に接続されている。
The
具体的に説明すると、ベース体12の側面における長手方向の端部近傍には第2の連通部16に連通した接続部27が設けられており、ホース部26の基端部(一端部)を接続部27に水密に接続させ、ホース部26の先端部(他端部)を第2の吸込部17に水密に接続させることで、ホース部26を介して第2の吸込部17と第2の連通部16とが連通する。
Specifically, a
また、第2の吸込部17の先端の吸込開口部28には、ブラシ部29が設けられている。
A
そして、第2の吸込部17は、ホース部26を撓ませたり伸縮させたりして変形させることで、ベース体12に対してフレキシブルに移動可能であり、ブラシ部29で被掃除面の被吸込物をかき出しながら吸込開口部28から吸い込むことができる。
The
第2の連通部16は、接続部27に接続された筒状の連通筒部31と、この連通筒部31の側面を貫通して設けられた連通開口部32とを有している。
The
連通筒部31は、軸方向の一端部が接続部に接続され、軸方向の他端部がベース体12の内側面で閉塞されている。
The communicating
連通開口部32は、ベース体12内においてそのベース体12の長手方向の内側、すなわち第1の連通部13側に位置するように連通筒部31の側面に設けられている。
The
第2の開閉部18は、ベース体12内で連通開口部32に離接するようにスライド可能である。
The second opening / closing
また、第2の開閉部18における第1の開閉部15とは反対側の端部に、連通開口部32に対応した形状の蓋部33が設けられている。
Further, a
このような第2の開閉部18は、第1の開閉部15の一端部に一体に接続され、第1の開閉部15のスライドに連動してベース体12内でスライド可能である。
Such a second opening / closing
そして、第2の開閉部18は、図4に示すように、ベース体12内で第1の開閉部15とともに右方向へスライドすることにより第2の連通部16に接近して、蓋部33が連通開口部32を閉塞し、第2の吸込部17と第2の連通部16との連通が遮断されるとともに、第1の吸込部14と第1の連通部13とが連通される。
Then, as shown in FIG. 4, the second opening / closing
また、第2の開閉部は、図5に示すように、ベース体12内で第1の開閉部15とともに左方向へスライドすることにより第2の連通部16から離間して、連通開口部32が開放され、第2の吸込部17と第2の連通部16とが連通されるとともに、第1の吸込部14と第1の連通部13との連通が遮断される。
Further, as shown in FIG. 5, the second opening / closing portion is separated from the
ここで、第2の開閉部18は、付勢手段としてのばね34が取り付けられて形成される付勢部35と、ベース体12内における第2の開閉部18のスライド移動をガイドするガイド部36とを有している。
Here, the second opening / closing
付勢部35は、第1の連通部13側が側壁部35aで閉塞され、接続部27側が開口されており、ばね34を設置可能な空間が確保されている。
The biasing
ガイド部36は、互いに平行に配置された2つのレール部36aにて構成され、これらレール部36aは、ベース体12内における第2の開閉部18のスライド方向に対して傾斜状に配置されている。
The
そして、ばね34の一端部が接続部27に固定され、ばねの他端部が側壁部35aに固定されて、通常時には、第2の開閉部18が左方向へスライドするようにばね34で付勢されている。
Then, one end of the
すなわち、第1の開閉部15および第2の開閉部18は、第1の連通部13が閉塞され第2の連通部16が開放されるように、ばね34によってベース体12内における左方向へ付勢されている。
That is, the first opening / closing
また、第1の開閉部15および第2の開閉部18は、ばね34の付勢に抗してベース体12において右方向へスライドさせることで、第1の連通部が開放され、第2の連通部16が閉塞される。
The first opening / closing
切替スイッチ19は、ガイド部36に係合した状態でガイド部36内(レール部36a間)をスライド可能なスライド部37と、このスライド部37に一体に接続された操作部38とを有している。
The
スライド部37は、レール部36a間に挿入して係合可能であり、レール部36aに沿ってスライド可能である。
The
操作部38は、スライド部37におけるレール部36aとは反対側に一体に接続され、第2の開閉部18内で第2の開閉部18のスライド方向とは垂直な方向にスライド部37とともにスライド可能である。
The
また、切替スイッチ19は、図4に示すように、第2の開閉部18がばね34で付勢されて左方向にスライドした状態では、スライド部37がレール部36aにおける一方側(第2の連通部16側)に配置され、かつ、操作部38の先端部がベース体12の側面に設けられた貫通孔39から突出している。
As shown in FIG. 4, the
一方、操作部38の突出した部分をベース体12内へ向けて押し込むように押圧することにより、操作部38とともにスライド部37が第2の開閉部18のスライド方向とは垂直な方向にスライドする。また、このようにスライド部37がスライドすることにより、スライド部37がレール部36aの他方側(第1の連通部13側)に移動し相対的にガイド部36が第2の連通部16側に移動して、第1の開閉部15および第2の開閉部18がばね34の付勢に抗して右方向へスライドする。
On the other hand, by pressing the protruding portion of the
ここで、ベース体12には、第2の吸込部17を固定するための固定部41が設けられている。この固定部41は、ベース体12の側面において、切替スイッチ19の操作部38の位置に対応して配置されている。
Here, the
また、第2の吸込部17は、固定部41に固定される被固定部42と、この被固定部42が固定部41に固定された状態にて、切替スイッチ19の操作部38の先端部に係合可能な被係合部43とを有している。
The
そして、被固定部42が固定部41に固定されると、操作部38の先端部に被係合部43が係合されて、操作部38がベース体12内へ向かって押し込まれるように操作される。
When the fixed
すなわち、切替スイッチ19は、第2の吸込部17が固定部41に固定されていない状態では、第2の連通部16が閉塞され、かつ、第1の連通部13が開放されるように、ばね34の付勢を利用して第1の開閉部15および第2の開閉部18を操作する。
That is, the
また、切替スイッチ19は、第2の吸込部17が固定部41に固定された状態では、第2の連通部16が閉塞され、かつ、第1の連通部13が開放されるように、ばね34の付勢に抗して第1の開閉部15および第2の開閉部18を操作する。
In addition, the
次に、上記一実施の形態の作用および効果を説明する。 Next, the operation and effect of the one embodiment will be described.
図1に示すように、第2の吸込部17が固定部41に固定された状態の電気掃除機1にて、被掃除面を掃除する際には、被掃除面の狭さや周囲の載置物の配置等から、第1の吸込部14を使用するか、第2の吸込部17を使用するかを選択する。
As shown in FIG. 1, when the surface to be cleaned is cleaned with the vacuum cleaner 1 in which the
第1の吸込部14を使用する場合には、第2の吸込部17が固定部41に固定されたままの状態で、操作スイッチ6を押圧して電動送風機を駆動させる。
When the
第2の吸込部17が固定部41に固定された状態の吸込口体3は、図5に示すように、切替スイッチ19によって、ばね34の付勢力に抗して第1の開閉部15および第2の開閉部18がベース体12内の右方向へスライドされているため、第1の連通部13が開放され、第2の連通部16が閉塞されている。そのため、第1の吸込部14のみから吸引力が発生し、第1の吸込部14で被吸込物を吸い込むことができる。
As shown in FIG. 5, the
また一方、第2の吸込部17を使用する場合には、固定部41から第2の吸込部17を取り外す。
On the other hand, when the
第2の吸込部17が固定部41から取り外されると、図4に示すように、ばね34の付勢力によって第1の開閉部15および第2の開閉部18が左方向へスライドされるため、第1の連通部13が閉塞され、第2の連通部16が開放される。そのため、第2の吸込部17のみから吸引力が発生し、その第2の吸込部17を任意に移動させながら、フレキシブルに被掃除面から被吸込物を吸引して掃除する。
When the
そして、上記一実施の形態によれば、第1の連通部13の開閉状態、および、第2の連通部16の開閉状態を切り替える切替スイッチを備えているため、その切替スイッチ19によって、第1の連通部13の開閉状態、および、第2の連通部16の開閉状態を切り替えるだけで、第1の吸込部14と第2の吸込部17との切替を容易に行うことができる。したがって、使用環境に応じて、第1の吸込部14と第2の吸込部17とを容易に選択して使用できる。
And according to the said one embodiment, since it has the changeover switch which switches the opening-and-closing state of the
また、吸込口体3の第1の吸込部14および第2の吸込部17と掃除機本体2との間で空気が流れるように開通されていれば、電動送風機を駆動することにより、第1の吸込部14および第2の吸込部17から吸込口8に向けて空気の流れが生じて、これが吸引力となる。そして、実際に被掃除面を掃除する際には、第1の吸込部14および第2の吸込部のうちのいずれか一方のみを被掃除面に近接対向させて用いることが多い。その場合には、第1の吸込部14および第2の吸込部17のうちの使用する一方のみが開通され他方が遮断された方が、使用する方に電動送風機による吸引力を集中させてより強力な吸引力を確保できるため好ましい。したがって、第1の開閉部15による第1の連通部13の開閉状態、および、第2の開閉部18による第2の連通部16の開閉状態を、切替スイッチ19によって切替可能な構成にすることにより、電動送風機による吸引力を集中させることができ、より確実に被掃除面を掃除できる。
Moreover, if it opens so that air may flow between the
さらに、吸込口体3は、第2の吸込部17を使用しない状態では、第2の吸込部17が固定部41に固定されていることが想定される。したがって、第2の吸込部17が固定部41に固定されることにより、切替スイッチ19によって第2の連通部16が閉塞されるように第2の開閉部18が操作される構成とすることで、第2の吸込部17の使用に応じその第2の吸込部17の固定部41への着脱にともなって、第2の開閉部18による第2の連通部16の開閉状態を自動的に切り替えることができるため、操作性を向上できる。
Furthermore, it is assumed that the
第1の開閉部15と第2の開閉部18とが連動し、第1の連通部13が開放されている場合には第2の連通部16が閉塞され、第1の連通部13が閉塞されている場合には第2の連通部16が開放される構成にすることにより、第1の連通部13の開閉および第2の連通部16の開閉を容易に切り替えることができる。
When the first opening / closing
また、通常、第1の吸込部14を使用する際には第2の吸込部17は使用せず、第2の吸込部17を使用する際には第1の吸込部13を使用しない場合が多いため、第1の開閉部15と第2の開閉部18とが連動することで、実際の使用状況に応じた切替動作を容易にでき、操作性を向上できる。
Moreover, normally, when using the
第1の開閉部15および第2の開閉部18は、第1の連通部13が閉塞され、第2の連通部16が開放されるように付勢手段としてばね34で付勢されているため、操作性を向上できる。
The first opening / closing
第2の吸込部17は、被固定部42が固定部41に固定された状態で切替スイッチ19の操作部38に係合してこの切替スイッチ19を操作する被係合部43を有し、固定部41への被固定部42の着脱によって切替スイッチ19を操作可能であるため、固定部41に第2の吸込部17を着脱するだけで、第1の連通部13の開閉状態や第2の連通部16の開閉状態を操作でき、操作性を向上できる。
The
また、第2の吸込部17は、変形可能なホース部26を介してベース体12に接続されているため、ホース部26を適宜変形させることで、ベース体12に対してフレキシブルに移動可能であり、被掃除面をより適切に掃除できる。
Moreover, since the
第1の吸込部14は、第1の連通部13から連通して立設された吸込管部22と、この吸込管部22の周囲に設けられたブラシ部23とを有するため、第1の吸込部14を使用する場合に、被吸込物をブラシ部23でかき出しながら吸込管部22で吸い込むことができる。
Since the
第2の吸込部は、先端部にブラシ部23が設けられているため、第2の吸込部17を使用する場合に、被吸込物をブラシ部23でかき出しながら吸い込むことができる。
Since the brush part 23 is provided in the front-end | tip part, when using the
なお、上記一実施の形態では、吸込口体3が掃除機本体2に対して着脱可能な構成としたが、このような構成には限定されず、掃除機本体2と吸込口体3と一体的に接続された構成等にしてもよい。
In addition, in the said one Embodiment, although the
吸込口体3は、ベース体12に第2の吸込部17を固定するための固定部41が設けられた構成としたが、このような構成には限定されず、固定部41が設けられていない構成にしてもよい。
The
また、吸込口体4は、第1の開閉部15と第2の開閉部18とが連動する構成としたがこのような構成には限定されず、これら第1の開閉部15と第2の開閉部18とが別個に作動する構成にしてもよい。
Moreover, although the suction opening body 4 was set as the structure which the 1st opening / closing
第1の開閉部15および第2の開閉部18は、第1の連通部13が閉塞され第2の連通部16が開放されるように付勢手段としてのばね34で付勢された構成としたが、このような構成には限定されず、第1の連通部13が開放され第2の連通部16が閉塞されるように付勢される構成や、ばね34が設けられていない構成等にしてもよい。
The first opening / closing
吸込口体3は、固定部41に第2の吸込部17が固定された状態で、その第2の吸込部17の被係合部43が切替スイッチ19の操作部38に係合して、切替スイッチ19が操作される構成としたが、このような構成には限定されず、固定部41の着脱と、切替スイッチ19の作動とが関係していない構成等にしてもよい。
In the state where the
第1の吸込部14は、第1の連通部13に連通した吸込管部22と、その周囲に設けられたブラシ部29とを有する構成としたが、このような構成には限定されず、被掃除面から被吸込物を吸い込むことができる構成であればよい。
The
第2の吸込部17は、変形可能な管状部としてのホース部26を介してベース体12に接続された構成としたが、このような構成には限定されず、ベース体12に対して移動可能な構成であればよい。
The
また、第2の吸込部17は、先端にブラシ部29が設けられた構成としたが、このような構成には限定されず、被掃除面から被吸込物を吸い込むことができる構成であればよい。
Moreover, although the
1 電気掃除機
2 掃除機本体
3 吸込口体
8 吸込口
12 ベース体
13 第1の連通部
14 第1の吸込部
15 第1の開閉部
16 第2の連通部
17 第2の吸込部
18 第2の開閉部
19 切替スイッチ
22 吸込管部
23 ブラシ部
26 管状部としてのホース部
29 ブラシ部
34 付勢手段としてのばね
41 固定部
42 被固定部
43 被係合部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記掃除機本体に固定されるベース体と、
このベース体が前記掃除機本体に固定された状態で前記吸込口に連通する第1の連通部と、
前記第1の連通部を介して前記吸込口に連通する第1の吸込部と、
前記第1の連通部を開閉する第1の開閉部と、
前記ベース体が前記掃除機本体に固定された状態で前記吸込口に連通する第2の連通部と、
前記ベース体に対して移動可能で前記第2の連通部を介して前記吸込口に連通する第2の吸込部と、
前記第2の連通部を開閉する第2の開閉部と、
前記第1の開閉部による前記第1の連通部の開閉状態、および、前記第2の開閉部による前記第2の連通部の開閉状態を切り替える切替スイッチと
を具備することを特徴とする吸込口体。 A suction port body connected to a vacuum cleaner body having an electric blower and a suction port,
A base body fixed to the vacuum cleaner body;
A first communicating portion communicating with the suction port in a state where the base body is fixed to the cleaner body;
A first suction portion communicating with the suction port via the first communication portion;
A first opening / closing part for opening / closing the first communication part;
A second communication portion communicating with the suction port in a state where the base body is fixed to the cleaner body;
A second suction part that is movable with respect to the base body and communicates with the suction port via the second communication part;
A second opening / closing part for opening / closing the second communication part;
A suction switch comprising: a switching switch that switches between an open / close state of the first communication portion by the first open / close portion and an open / close state of the second communication portion by the second open / close portion. body.
切替スイッチは、前記第2の吸込部が前記固定部に固定された状態にて、前記第2の連通部が閉塞されるように前記第2の開閉部を操作する
ことを特徴とする請求項1記載の吸込口体。 A fixing portion for fixing the second suction portion to the base body;
The changeover switch operates the second opening / closing part so that the second communication part is closed in a state where the second suction part is fixed to the fixing part. The suction inlet body according to 1.
ことを特徴とする請求項1または2記載の吸込口体。 When the first opening / closing portion and the second opening / closing portion are interlocked and the first communication portion is open, the second communication portion is closed, and the first communication portion is closed The suction port body according to claim 1 or 2, wherein the second communication portion is opened.
切替スイッチは、前記付勢手段の付勢に抗して前記第1の開閉部および前記第2の開閉部を操作可能である
ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載の吸込口体。 An urging means for urging the first opening / closing portion and the second opening / closing portion so that the first communication portion is closed and the second communication portion is opened;
The suction switch according to any one of claims 1 to 3, wherein the changeover switch is operable to operate the first opening / closing part and the second opening / closing part against the urging of the urging means. body.
ことを特徴とする請求項2ないし4いずれか一記載の吸込口体。 The second suction part has a fixed part fixed to the fixing part, and an engaged part engaged with the changeover switch in a state where the fixed part is fixed to the fixing part, The suction port according to any one of claims 2 to 4, wherein the switch is operated by fixing the fixed part to the fixing part and engaging the engaged part with the changeover switch. body.
ことを特徴とする請求項1ないし5いずれか一記載の吸込口体。 The suction port body according to any one of claims 1 to 5, wherein the second suction portion is connected to the base body via a deformable tubular portion.
第2の吸込部は、先端に設けられたブラシ部を有する
ことを特徴とする請求項1ないし6いずれか一記載の吸込口体。 The first suction part has a suction pipe part standing upright from the first communication part and a brush part provided around the suction pipe part,
The suction port body according to any one of claims 1 to 6, wherein the second suction portion has a brush portion provided at a tip thereof.
請求項1ないし7いずれか一記載の吸込口体と
を具備すること特徴とする電気掃除機。 A vacuum cleaner body having an electric blower and a suction port;
A vacuum cleaner comprising the suction port according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133166A JP2018000662A (en) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | Suction port body and vacuum cleaner |
CN201710397906.5A CN107569171A (en) | 2016-07-05 | 2017-05-31 | Section port body and electric dust collector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016133166A JP2018000662A (en) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | Suction port body and vacuum cleaner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018000662A true JP2018000662A (en) | 2018-01-11 |
Family
ID=60945373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016133166A Pending JP2018000662A (en) | 2016-07-05 | 2016-07-05 | Suction port body and vacuum cleaner |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018000662A (en) |
CN (1) | CN107569171A (en) |
-
2016
- 2016-07-05 JP JP2016133166A patent/JP2018000662A/en active Pending
-
2017
- 2017-05-31 CN CN201710397906.5A patent/CN107569171A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107569171A (en) | 2018-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2805661B1 (en) | Vacuum cleaner | |
JP5197300B2 (en) | Hose with cord and dust collector | |
KR20040076613A (en) | Electronic cleaner | |
KR20160026603A (en) | Electric cleaner | |
KR100662631B1 (en) | Flow path switching valve assembly for vacuum cleaner | |
JP2013198701A (en) | Vacuum cleaner and attachment thereof | |
JP2018000662A (en) | Suction port body and vacuum cleaner | |
JP4945223B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP4895287B2 (en) | Air passage body for vacuum cleaner | |
JP5143974B1 (en) | Nozzle for vacuum cleaner and vacuum cleaner | |
US20190239705A1 (en) | Suction tool and electric vacuum cleaner | |
JP2010082237A (en) | Suction nozzle for vacuum cleaner, and suction head for the vacuum cleaner equipped with the same | |
KR101411562B1 (en) | Vaccum cleaner | |
JP6125134B1 (en) | Pipe line control device | |
KR101572436B1 (en) | A vaccum cleaner with corners cleaning function | |
JP2014217641A (en) | Vacuum cleaner | |
JP3655132B2 (en) | Telescopic extension tube and vacuum cleaner using the telescopic extension tube | |
JP5482103B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2006230870A (en) | Suction device for vacuum cleaner and vacuum cleaner using the same | |
RU2004136593A (en) | HANDLE FOR VACUUM CLEANER AND VACUUM CLEANER WITH SUCH HANDLE | |
JP2010094372A (en) | Vacuum cleaner | |
JP3205198U (en) | Vacuum cleaner head and vacuum cleaner | |
KR100589772B1 (en) | Handle structure for vacuum cleaner | |
JP5117965B2 (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP5093067B2 (en) | Electric vacuum cleaner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200701 |