JP2017537406A - 駐車場を稼働させるためのサーバ - Google Patents
駐車場を稼働させるためのサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017537406A JP2017537406A JP2017528549A JP2017528549A JP2017537406A JP 2017537406 A JP2017537406 A JP 2017537406A JP 2017528549 A JP2017528549 A JP 2017528549A JP 2017528549 A JP2017528549 A JP 2017528549A JP 2017537406 A JP2017537406 A JP 2017537406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- parking lot
- target position
- parking
- partial area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/06—Automatic manoeuvring for parking
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/14—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
- G08G1/141—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
- G08G1/143—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/20—Instruments for performing navigational calculations
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
- G05D1/028—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
- G05D1/0282—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal generated in a local control room
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/14—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
- G08G1/145—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
- G08G1/146—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/14—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
- G08G1/145—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
- G08G1/147—Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is within an open public zone, e.g. city centre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
全自動化された(自律的な)、いわゆるバレーパーキングでは、運転者が引き渡し場所において、例えばパーキングビルの前に車両を停止すると、そこから車両は自動的に駐車位置/駐車スペースへと走行し、またその駐車位置/駐車スペースから引き渡し場所まで走行して戻ってくる。
本発明が基礎とする課題は、駐車場における車両の移動を実現することができ、その際に移動に必要とされるメモリ及び/又は通信ネットワークにわたり存在するデータ伝送帯域幅を効率的に利用することができるコンセプトを提供することであると考えられる。
−駐車場のディジタルマップが記憶されているデータベースと、
−駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、を特定するように構成されている、プロセッサと、
−ディジタルマップの区間及び目標位置を、通信ネットワークを介して、車両に送信するように構成されている通信インタフェースと、
を含んでいる。
−駐車場のディジタルマップに基づいて、駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、が特定され、
−ディジタルマップの前述の区間及び目標位置が、通信ネットワークを介して車両に送信される。
−駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、駐車場のディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間とを、通信ネットワークを介して受信するように構成されている、通信インタフェースと、
−車両を自律的に、駐車場において部分領域を通って目標位置まで誘導するように構成されている誘導装置と、
を含んでいる。
低い精度では、例えば、物体だけが表される(例えば、レーンが存在することだけが表される)。
低い精度では、例えば、基準幅(例えば車線に関する基準幅)だけが表される及び/又は使用される。そのような基準幅は、例えば、車両に既に永続的に記憶されている、及び/又は、車両に既知である。
高い精度では、例えば、付加的に許容差も一緒に表される。
低い精度では、例えば、車両の前方に見える物体において、幅及び/又は高さだけが一緒に表される(即ち2Dビュー)。
高い精度では、例えば、幅及び/又は高さに加えて、奥行き情報も一緒に伝送される(即ち3Dビュー)。
−駐車場のディジタルマップが記憶されているデータベース103と、
−駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、を特定するように構成されている、プロセッサ105と、
−ディジタルマップの前述の区間及び目標位置を、通信ネットワークを介して、車両に送信するように構成されている通信インタフェース107と、
を含んでいる。
−駐車場のディジタルマップに基づいて、駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、を特定するステップ201と、
−ディジタルマップの前述の区間及び目標位置を、通信ネットワークを介して車両に送信するステップ203と、
を備えている。
−駐車場における車両のための少なくとも1つの目標位置と、その目標位置までの走行時に車両が自律的に通過すべき駐車場の部分領域に対応する、駐車場のディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間とを、通信ネットワークを介して受信するように構成されている、通信インタフェース303と、
−車両を自律的に、駐車場において部分領域を通って目標位置まで誘導するように構成されている誘導装置305と、
を含んでいる。
−車両が通過すべき駐車場の部分領域に対応する、駐車場のディジタルマップの区間と、駐車場における少なくとも1つの目標位置とを、車両が通信ネットワークを介して受信するステップ401と、
−車両が自律的に、駐車場において部分領域を通って目標位置まで走行するステップ403と、
を備えている。
−車両は、引き渡し場所又は引き渡し位置(降車場とも称される)に停止される。
−駐車場管理部は、車両に、高精度のパーキングビルマップ/駐車場マップ(ディジタルマップ)の一部を(例えば、事前に、即ち引き渡し場所に車両を停止する前に)伝送する。
−駐車場管理部は、車両に、駐車のために確保された目標位置を(例えば、事前に、即ち引き渡し場所に車両を停止する前に)伝送する。
−車両は、目標駐車場(目標位置)までの走行経路(ルート)を算出する又は特定する、及び/又は、駐車場管理部は、目標駐車場までの走行経路を算出又は特定し、その走行経路を車両に伝送する。
−車両は、目標位置まで経路(ルート)を辿って移動する。
−経路上で(移動中に)、車両は、
−ディジタルマップの区間を介して、有利には、
−例えば、固有のセンサ系(車両の周囲センサ系)によって検出及び/又は評価されるランドマーク(上記参照)、及び/又は、
−有利にはWLAN、及び/又は、
−有利には車載の固有のセンサ(ビデオセンサ、レーダセンサ、ライダセンサ等)、
と組み合わせられて、位置特定される。
−経路上で、車載の固有のセンサによって、特に周囲センサ系によって、場合によっては存在する障害物が検出され、必要に応じて、障害物が迂回されるか、又は、障害物の手前で停止される。
−車両は、例えば入庫アシスタンスを用いて、駐車位置に入庫する。
−駐車位置から引き渡し場所までの帰路においても、同様のことが実施される。
Claims (19)
- 駐車場(603)を稼働させるためのサーバ(101)において、
−駐車場(603)のディジタルマップが記憶されているデータベース(103)と、
−前記駐車場(603)における車両のための少なくとも1つの目標位置と、当該目標位置までの前記車両の走行時に当該車両が自律的に通過すべき、前記駐車場(603)の部分領域に対応する、前記ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、を特定するように構成されているプロセッサ(105)と、
−前記ディジタルマップの前記区間及び前記目標位置を、通信ネットワークを介して、前記車両(501)に送信するように構成されている通信インタフェース(107)と、
を備えていることを特徴とする、サーバ(101)。 - 前記部分領域は、起点位置から前記目標位置まで繋がって延在している1つの領域として形成されている、請求項1に記載のサーバ(101)。
- 前記プロセッサ(105)は、前記区間を、それぞれが前記部分領域の1つの小部分領域に対応する小区間に分割するように構成されており、
前記通信インタフェース(107)は、前記小区間のうちの少なくとも幾つかの小区間を、前記目標位置までの前記車両の自律的な走行中に初めて、前記通信ネットワークを介して送信するように構成されており、
前記少なくとも幾つかの小区間は、前記目標位置までの前記車両の自律的な走行中に車両が更に通過する必要がある小部分領域に対応する、請求項1又は2に記載のサーバ(101)。 - 前記プロセッサ(105)は、前記車両の自律的な走行中の当該車両から各小部分領域までの距離に依存して、精度が異なる複数の小区間を特定するように構成されている、請求項3に記載のサーバ(101)。
- 前記プロセッサ(105)は、前記目標位置までの前記車両の自律的な走行時に当該車両がその側方を通り過ぎるべき前記駐車場(603)の別の部分領域に対応する、前記ディジタルマップに由来する少なくとも1つの別の区間を特定するように構成されており、
前記通信インタフェース(107)は、前記別の区間を、前記通信ネットワークを介して前記車両に送信するように構成されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ(101)。 - 前記プロセッサ(105)は、前記別の区間を前記区間に比較して低減された精度で特定するように構成されている、請求項5に記載のサーバ(101)。
- 前記通信インタフェース(107)は、前記別の区間を、前記車両の自律的な走行中の当該車両から前記別の区間までの距離に依存して、前記車両に前記通信ネットワークを介して送信するように構成されている、請求項5又は6に記載のサーバ(101)。
- 前記プロセッサ(105)(105)は、前記駐車場(603)内に位置し且つ前記部分領域を通るように延在している、前記目標位置までのルートを、前記ディジタルマップに基づいて特定するように構成されており、
前記通信インタフェース(107)は、特定された前記ルートを、前記通信ネットワークを介して前記車両に送信するように構成されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のサーバ(101)。 - 前記少なくとも1つの目標位置には、前記車両(501)の運転者が当該運転者の車両(501)を自律的な駐車プロセスのために停止することができる引き渡し位置、及び/又は、前記車両(501)が自律的に駐車すべき駐車位置、及び/又は、前記車両の運転者が当該運転者の車両を駐車終了後に引き取るべき引き取り位置が含まれる、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のサーバ(101)。
- 駐車場(603)を稼働させるための方法において、
−駐車場(603)のディジタルマップに基づいて、前記駐車場(603)における車両のための少なくとも1つの目標位置と、当該目標位置までの前記車両の走行時に当該車両が自律的に通過すべき前記駐車場(603)の部分領域に対応する、前記ディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間と、を特定し(201)、
−前記ディジタルマップの前記区間及び前記目標位置を、通信ネットワークを介して前記車両(501)に送信する(203)、
ことを特徴とする、方法。 - 車両を動作させるための装置(301)において、
−駐車場(603)における前記車両のための少なくとも1つの目標位置と、当該目標位置までの前記車両の走行時に当該車両が自律的に通過すべき前記駐車場(603)の部分領域に対応する、前記駐車場(603)のディジタルマップに由来する少なくとも1つの区間とを、通信ネットワークを介して受信するように構成されている、通信インタフェース(303)と、
−前記車両を自律的に、前記駐車場(603)において前記部分領域を通って前記目標位置まで誘導するように構成されている誘導装置(305)と、
を備えていることを特徴とする、装置(301)。 - 前記部分領域は、起点位置から前記目標位置まで繋がって延在している1つの領域として形成されている、請求項11に記載の装置(301)。
- 前記通信インタフェース(303)は、それぞれが前記部分領域の1つの小部分領域に対応する、前記区間を分割した小区間を、前記通信ネットワークを介して受信するように構成されており、
前記通信インタフェース(303)は、前記小区間のうちの少なくとも幾つかの小区間を、前記目標位置までの前記車両の自律的な走行中に初めて、前記通信ネットワークを介して受信するように構成されており、
前記少なくとも幾つかの小区間は、前記目標位置までの前記車両の自律的な走行中に当該車両が更に通過する必要がある小部分領域に対応する、請求項11又は12に記載の装置(301)。 - 前記通信インタフェース(303)は、前記ディジタルマップに由来し、且つ、前記車両が前記目標位置までの自律的な走行時にその側方を通り過ぎるべき、前記駐車場(603)の別の部分領域に対応する少なくとも1つの別の区間を、前記通信ネットワークを介して受信するように構成されており、
前記誘導装置(305)は、前記別の区間の側方を通り過ぎるように前記車両(501)を誘導するよう構成されている、請求項11乃至13のいずれか1項に記載の装置(301)。 - 前記少なくとも1つの目標位置は、前記車両(501)の運転者が当該運転者の車両(501)を自律的な駐車プロセスのために停止することができる引き渡し位置、及び/又は、前記車両(501)が自律的に駐車すべき駐車位置、及び/又は、駐車終了後に前記車両の運転者が当該運転者の車両を引き取るべき引き取り位置を含んでおり、
前記誘導装置(305)は、前記車両を対応する位置において停止する、又は、駐車させる、又は、出庫させるように構成されている、請求項11乃至14のいずれか1項に記載の装置(301)。 - 車両(501)を動作させるための方法において、
−前記車両が通過すべき駐車場(603)の部分領域に対応する、前記駐車場(603)のディジタルマップの区間と、前記駐車場(603)における少なくとも1つの目標位置とを、前記車両(501)が通信ネットワークを介して受信し(401)、
−前記車両(501)は自律的に、前記駐車場(603)において前記部分領域を通って前記目標位置まで走行する(403)、
ことを特徴とする、車両(501)を動作させるための方法。 - 請求項11乃至15のいずれか1項に記載の装置(201)を含んでいることを特徴とする、車両(501)。
- 駐車場(603)と、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のサーバ(101)と、を含んでいることを特徴とする、車両のための駐車システム(601)。
- コンピュータプログラムにおいて、
当該コンピュータプログラムがコンピュータにおいて実行されるときに、請求項10及び/又は請求項16に記載の方法を実施するためのプログラムコードを含んでいることを特徴とする、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102014224073.5 | 2014-11-26 | ||
DE102014224073.5A DE102014224073A1 (de) | 2014-11-26 | 2014-11-26 | Server zum Betreiben eines Parkplatzes |
PCT/EP2015/074453 WO2016083028A1 (de) | 2014-11-26 | 2015-10-22 | Server zum betreiben eines parkplatzes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017537406A true JP2017537406A (ja) | 2017-12-14 |
JP6381805B2 JP6381805B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=54347527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017528549A Active JP6381805B2 (ja) | 2014-11-26 | 2015-10-22 | 駐車場を稼働させるためのサーバ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10793142B2 (ja) |
EP (1) | EP3224822A1 (ja) |
JP (1) | JP6381805B2 (ja) |
CN (1) | CN107003134B (ja) |
DE (1) | DE102014224073A1 (ja) |
WO (1) | WO2016083028A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036058A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 株式会社駐車場綜合研究所 | 駐車場監視装置、駐車場監視方法、駐車場監視プログラム |
WO2021048891A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 三菱電機株式会社 | 移動体および移動体制御方法 |
WO2022014249A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 株式会社デンソー | 駐車支援システム、駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014221777A1 (de) * | 2014-10-27 | 2016-04-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs |
DE102016100993A1 (de) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Ausparken eines Kraftfahrzeugs aus einer Parklücke mit zumindest semiautonomen Manövrieren des Kraftfahrzeugs bis zu einer Endposition, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug |
DE102016200792B4 (de) * | 2016-01-21 | 2022-02-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und System zum Ermitteln von Daten für eine fahrerlose Fahrt eines Kraftfahrzeugs |
US20170253237A1 (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | Magna Electronics Inc. | Vehicle vision system with automatic parking function |
US20170329346A1 (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | Magna Electronics Inc. | Vehicle autonomous parking system |
DE102016124065A1 (de) | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum autonomen Manövrieren eines Kraftahrzeugs auf einer Parkfläche mit Bestimmung eines Fahrschlauchs anhand einer digitalen Karte, Infrastrukturvorrichtung, Fahrerassistenzsystemen, Kraftfahrzeugs sowie Kommunikationssystem |
DE102016124062A1 (de) * | 2016-12-12 | 2018-06-14 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum autonomen Manövrieren eines Kraftfahrzeugs auf einer Parkfläche unter Verwendung von Markierungselementen, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug, Infrastruktureinrichtung sowie Kommunikationssystem |
FR3068944B1 (fr) * | 2017-07-12 | 2019-07-19 | Psa Automobiles Sa | Procede et systeme d’assistance a la conduite d’un vehicule autonome sur une voie de circulation ayant des zones de passage oblige |
CN107633694A (zh) * | 2017-09-04 | 2018-01-26 | 浙江省邮电工程建设有限公司 | 一种无人驾驶汽车的停车管理系统 |
DE102017222434A1 (de) | 2017-12-12 | 2019-06-13 | Audi Ag | Verfahren zur Authentifizierung eines Kraftfahrzeugs |
DE102018106472A1 (de) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Lokalisierung eines Fahrzeugs auf einem Parkgelände zur Unterstützung einer autonomen Fahrt des Fahrzeugs auf dem Parkgelände |
EP4289691A3 (en) | 2018-07-27 | 2024-03-20 | embotech AG | Method for steering a vehicle and apparatus therefor |
DE102018212998A1 (de) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Führen eines Fahrzeugs in einer Parkumgebung |
WO2020076427A1 (en) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | Agjunction Llc | Automated reverse implement parking |
KR102775622B1 (ko) * | 2018-10-16 | 2025-03-05 | 주식회사 에이치엘클레무브 | 차량 제어 시스템 및 차량 제어 방법 |
KR102764256B1 (ko) * | 2018-11-13 | 2025-02-07 | 현대자동차주식회사 | 자율주행차량의 주차 관제 시스템 |
KR102656049B1 (ko) * | 2018-12-31 | 2024-04-11 | 현대자동차주식회사 | 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량 |
DE102019205053A1 (de) * | 2019-04-09 | 2020-10-15 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren, Vorrichtung, Computer-Programm-Produkt, computerlesbares Speichermedium und Datenträgersignal zur Steuerung eines autonom oder teilautonom fahrenden Fahrzeugs für eine Wechselbrücke |
DE102019213634A1 (de) * | 2019-09-09 | 2021-03-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Assistenzsystem zur Nutzung einer digitalen Karte in einem Fahrzeug |
KR20210068181A (ko) * | 2019-11-29 | 2021-06-09 | 현대자동차주식회사 | 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량 |
US20230021922A1 (en) * | 2020-01-06 | 2023-01-26 | Continental Autonomous Mobility US, LLC | System and method for automated parking of a vehicle |
CN112092810B (zh) * | 2020-09-24 | 2022-06-14 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种车辆泊出方法、装置及电子设备 |
US12233910B2 (en) | 2021-02-22 | 2025-02-25 | Volkswagen Group of America Investments, LLC | Indoor localization of autonomous vehicles |
KR20230020270A (ko) * | 2021-08-03 | 2023-02-10 | 현대자동차주식회사 | 주차 관리 시스템 |
DE102021120911A1 (de) | 2021-08-11 | 2023-02-16 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum betreiben eines parkassistenzsystems, computerprogrammprodukt, parkassistenzsystem, fahrzeug und parkeinrichtung |
US12252172B2 (en) | 2021-09-21 | 2025-03-18 | Magna Electronics Inc. | Vehicular intelligent remote parking assist system |
DE102022202733A1 (de) | 2022-03-21 | 2023-09-21 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum infrastrukturgestützten Assistieren eines Kraftfahrzeugs |
DE102022206553A1 (de) | 2022-06-28 | 2023-12-28 | Continental Automotive Technologies GmbH | Verfahren zum Steuern eines Fahrzeugs in einem Verkehrssystem, Verkehrssystem und Fahrzeug |
DE102022208414A1 (de) | 2022-08-12 | 2024-02-15 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum Laden einer Antriebsbatterie eines Elektrokraftfahrzeugs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005010060A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 通信型ナビゲーションシステムにおける地図データ配信方法 |
JP2011163951A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム |
JP2014137743A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Denso It Laboratory Inc | 情報提供システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040204848A1 (en) | 2002-06-20 | 2004-10-14 | Shigeru Matsuo | Navigation apparatus for receiving delivered information |
JP3475142B2 (ja) | 2000-03-01 | 2003-12-08 | 三菱電機株式会社 | 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6694259B2 (en) * | 2001-10-17 | 2004-02-17 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for delivering parking information to motorists |
US20060106534A1 (en) * | 2002-10-22 | 2006-05-18 | Yukihiro Kawamata | Map data delivering method for communication-type navigation system |
US20050107946A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Takanori Shimizu | Vehicle navigation apparatus |
JP2007233771A (ja) | 2006-03-01 | 2007-09-13 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 自律移動型の車両誘導システムおよび方法 |
DE102008011290A1 (de) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Vorrichtung und Verfahren zur Aktualisierung von digitalen Karten |
KR20120086140A (ko) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | 한국전자통신연구원 | 맞춤 자동 주차 서비스를 제공하기 위한 단말과 장치 및 그 방법 |
DE102012222562A1 (de) | 2012-12-07 | 2014-06-12 | Robert Bosch Gmbh | System für bewirtschaftete Parkflächen zur Überführung eines Fahrzeugs von einer Startposition in eine Zielposition |
US9976860B2 (en) * | 2013-04-16 | 2018-05-22 | Apple Inc. | Seamless transition from outdoor to indoor mapping |
CN103968842A (zh) * | 2014-05-21 | 2014-08-06 | 哈尔滨工程大学 | 一种提高基于mems陀螺的无人艇协同导航定位精度的方法 |
US9377315B2 (en) * | 2014-10-22 | 2016-06-28 | Myine Electronics, Inc. | System and method to provide valet instructions for a self-driving vehicle |
US10023231B2 (en) * | 2015-08-12 | 2018-07-17 | Madhusoodhan Ramanujam | Parking autonomous vehicles |
-
2014
- 2014-11-26 DE DE102014224073.5A patent/DE102014224073A1/de active Pending
-
2015
- 2015-10-22 EP EP15784653.6A patent/EP3224822A1/de not_active Withdrawn
- 2015-10-22 WO PCT/EP2015/074453 patent/WO2016083028A1/de active Application Filing
- 2015-10-22 CN CN201580064150.1A patent/CN107003134B/zh active Active
- 2015-10-22 JP JP2017528549A patent/JP6381805B2/ja active Active
- 2015-10-22 US US15/523,720 patent/US10793142B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005010060A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 通信型ナビゲーションシステムにおける地図データ配信方法 |
JP2011163951A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム |
JP2014137743A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Denso It Laboratory Inc | 情報提供システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036058A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 株式会社駐車場綜合研究所 | 駐車場監視装置、駐車場監視方法、駐車場監視プログラム |
WO2021048891A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | 三菱電機株式会社 | 移動体および移動体制御方法 |
JPWO2021048891A1 (ja) * | 2019-09-09 | 2021-03-18 | ||
WO2022014249A1 (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-20 | 株式会社デンソー | 駐車支援システム、駐車支援装置、駐車支援方法、及び駐車支援プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3224822A1 (de) | 2017-10-04 |
WO2016083028A1 (de) | 2016-06-02 |
JP6381805B2 (ja) | 2018-08-29 |
CN107003134A (zh) | 2017-08-01 |
US20170313307A1 (en) | 2017-11-02 |
US10793142B2 (en) | 2020-10-06 |
CN107003134B (zh) | 2021-09-21 |
DE102014224073A1 (de) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6381805B2 (ja) | 駐車場を稼働させるためのサーバ | |
JP6430005B2 (ja) | 車両を動作させるための方法及び装置 | |
JP6594423B2 (ja) | 駐車場における車両の誘導方法及び誘導装置 | |
CN107003673B (zh) | 用于运行多个车辆的方法和装置 | |
JP7062496B2 (ja) | 車両遠隔制御方法及び車両遠隔制御装置 | |
US10269250B2 (en) | Method for coordinating the traffic of motor vehicles in a parking environment | |
US10655972B2 (en) | Method and device for operating a vehicle and a parking facility respectively | |
CN106097760B (zh) | 自动化泊车系统 | |
JP2018503893A (ja) | 車両を支援誘導するための方法及び装置 | |
CN108025708B (zh) | 用于运行车辆的方法和设备以及用于运行停车场的方法 | |
CN110796890B (zh) | 用于引导车辆的方法,引导装置,中央装置,泊车环境和车辆 | |
CN110858453A (zh) | 室内停车设施中的自主停车 | |
RU2746684C1 (ru) | Способ управления парковкой и оборудование управления парковкой | |
CN118683560A (zh) | 自动泊车系统 | |
CN108407802B (zh) | 停车辅助装置以及停车辅助方法 | |
JP2020131787A (ja) | 管制装置及び車両制御装置 | |
CN112863225A (zh) | 用于代客泊车的方法及装置 | |
JP7295148B2 (ja) | 車両制御方法及び装置、車両、コンピュータ可読記憶媒体並びにコンピュータプログラム | |
CN108027614B (zh) | 用于运行在停车场内无驾驶员地行驶的机动车的方法和设备 | |
CN115009267B (zh) | 自动泊车系统、自动泊车系统的控制方法及自动驾驶车辆 | |
KR20220125682A (ko) | 자동 주차 시스템 및 자동 주차 시스템의 제어 방법 | |
JP7310903B2 (ja) | 駐車支援装置、及び駐車支援方法 | |
JP2020035105A (ja) | 車両通信制御装置、車両通信制御システム、車両通信制御方法、および車両通信制御プログラム | |
US10005459B2 (en) | Method and apparatus for operating a vehicle | |
JP7294356B2 (ja) | 車両制御方法、車両制御システム、及び車両制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170727 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6381805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |