JP2017529334A - 局所製剤 - Google Patents
局所製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017529334A JP2017529334A JP2017511265A JP2017511265A JP2017529334A JP 2017529334 A JP2017529334 A JP 2017529334A JP 2017511265 A JP2017511265 A JP 2017511265A JP 2017511265 A JP2017511265 A JP 2017511265A JP 2017529334 A JP2017529334 A JP 2017529334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- formulation
- topical
- active ingredient
- skin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- WYQFJHHDOKWSHR-NFJWQWPMSA-N CC[C@H](CN(C1)C(NCC(F)(F)F)=O)C1c1cnc2[n]1c(cc[nH]1)c1nc2 Chemical compound CC[C@H](CN(C1)C(NCC(F)(F)F)=O)C1c1cnc2[n]1c(cc[nH]1)c1nc2 WYQFJHHDOKWSHR-NFJWQWPMSA-N 0.000 description 1
- HEFBLBAEVBMODE-ILWADHIDSA-N CC[C@H](C[C@@H](C1)NS(C2CC2)(=O)=O)C1c1nnc2[n]1c(cc[nH]1)c1nc2 Chemical compound CC[C@H](C[C@@H](C1)NS(C2CC2)(=O)=O)C1c1nnc2[n]1c(cc[nH]1)c1nc2 HEFBLBAEVBMODE-ILWADHIDSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/22—Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/32—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/4993—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8158—Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/06—Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/12—Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/14—Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Birds (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
Description
(1)油相を乳化剤と混合して混合物を形成し、前記混合物を均質になるまで撹拌する工程と;
(2)水相を加えて撹拌を続け、プラセボ製剤を形成する工程と;
(3)前記プラセボ製剤に固形有効成分を加え、均質になるまで混合する工程を含み;
前記方法は前記固形有効成分を35℃よりも高温に暴露する工程を含まない。
(1)油脂(例えば鉱油)約1〜30%(w/w)(例えば約10〜20%又は約15%)と;
(2)SEPINEO(TM)P600型水和膨潤性液滴(HSD)ポリマーとすることができる乳化剤約1〜5%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約1〜15%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.001〜2%(w/w)と;
(5)水相約65〜90%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.01〜10%(w/w)を含有する。
(1)油脂約10〜20%(w/w)と;
(2)SEPINEO(TM)P600型水和膨潤性液滴(HSD)ポリマー(例えばアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80又は商品名SEPINEO(TM)P600のHSDポリマー)とすることができる乳化剤約1〜5%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約1〜15%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.001〜2%(w/w)と;
(5)水相約65〜90%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.01〜10%(w/w)を含有する。
(1)鉱油約10〜20%(w/w)と;
(2)SEPINEO(TM)P600型水和膨潤性液滴(HSD)ポリマー(例えばアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80又は商品名SEPINEO(TM)P600のHSDポリマー)約1〜5%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約1〜15%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.001〜2%(w/w)と;
(5)水相約65〜90%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.01〜10%(w/w)を含有する。
(1)鉱油約10〜20%(w/w)と;
(2)SEPINEO(TM)P600型水和膨潤性液滴(HSD)ポリマー(例えばアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80又は商品名SEPINEO(TM)P600のHSDポリマー)約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約1〜15%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.001〜2%(w/w)と;
(5)水相約65〜90%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.01〜10%(w/w)を含有する。
(1)油脂約10〜20%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.01〜1%(w/w)(例えば約0.01〜1%、約0.1〜0.5%又は約0.2%)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.05〜5%(w/w)(例えば約0.05〜5%、約0.1〜1%又は約0.5〜1%)を含有する。
(1)油脂約15%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.1〜0.5%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.1〜1%(w/w)を含有する本発明の第39番目の実施形態に記載の化粧品又は医薬品局所製剤を提供する。
(1)油脂約15%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.01〜1%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.5〜1%(w/w)を含有する本発明の第35番目の実施形態に記載の化粧品又は医薬品局所製剤を提供する。
(1)油脂約15%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.1〜0.5%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.5〜1%(w/w)を含有する本発明の第35番目の実施形態に記載の化粧品又は医薬品局所製剤を提供する。
(1)油脂約15%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.2%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.1〜1%(w/w)を含有する本発明の第35番目の実施形態に記載の化粧品又は医薬品局所製剤を提供する。
(1)油脂約15%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.2%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.05〜5%(w/w)を含有する本発明の第35番目の実施形態に記載の化粧品又は医薬品局所製剤を提供する。
(1)防腐剤約0.1〜0.5%(w/w)と;
(2)化粧品又は医薬品有効成分約0.1〜1%(w/w)を含有する本発明の上記実施形態のいずれかに記載の局所製剤を提供する。
クリーム、ジェル及び軟膏を含む局所製剤は乾癬、乾癬性関節炎、アトピー性皮膚炎、脱毛症又は白斑等の種々の皮膚疾患又は病態の患者に対するオプショナルな治療法であり得る。所望の治療効果を達成するためには、APIを皮膚に浸透させて作用部位の濃度を局所的に高めることができる適切な局所製剤を開発することが必要である。APIをその製剤から放出させるには、API結晶性、粒度、溶解度及び製剤組成を含む複数のパラメーターが影響すると思われる。有効成分を最大限まで局所製剤に製剤化できるようにするためには、局所製剤の製剤化方法として加熱工程を必要としない方法(例えば有効成分を35℃よりも高温に暴露する如何なる加熱工程も必要としない方法)を開発することが必要であると思われる。
商品名SEPINEO(TM)P600のHSDポリマーは乳化剤、増粘剤及び安定剤を兼用する多機能物質であるという点で本発明の局所薬物製剤に適している。製造業者によると、これは逆相エマルション系による水和膨潤性液滴(HSD)ポリマーであり、予め中和された不連続ポリマー相が外側の連続油相の内側に均一に分配されている。逆相界面活性剤は水/油界面に集まり、油相中に広がる。水の存在下でSEPINEO(TM)P600型HSDポリマーは転相し、瞬時にポリマー網目構造が構築され、数秒で安定したジェルを形成する。従って、油相の種類(例えば極性油、非極性油、植物油、シリコーン油、エステル)に関係なく、多くの油相を乳化・安定化することが可能であり、従来の乳化剤を添加する必要がない。
APIの経皮送達における最大の障害は皮膚結合性、皮膚代謝、皮膚毒性及びラグタイムが長い等の通常の問題に加え、皮膚の最外層である角質層(SC)の閉塞性である。
本発明の局所製剤(例えばジェル、クリーム、ローション、ジェルクリーム)は何らかの皮膚又は粘膜表面疾患又は病態を治療するための1種以上の化粧品又は医薬品有効成分を配合するように製剤化することができる。
以下の手順を使用して本発明のプラセボ製剤(有効成分不添加)のバッチを製造した。当業者は本発明の趣旨から逸脱しない範囲においてその軽微な変形を容易に予想することができる。製剤の成分は以下の通りである。
2.軽質鉱油,NF1.2Kgを前記10L反応器に加える。
3.0.24KgのSEPINEO(TM)P600を前記10L反応器に加える。均質になるまで撹拌した後、撹拌を停止する。
4.イミド尿素,NF16gを加圧容器に加える。
5.精製水6.544Kgを適切な前記加圧容器に加え、全固形分が溶解するまで撹拌する。
6.前記10L反応器を100rpmで撹拌する。
7.前記加圧容器から前記10L反応器への配管を設置する。注:前記10L反応器の撹拌は停止させた。
8.前記加圧容器の内容物を前記10L反応器に移す。
9.200rpmで前記10L反応器の撹拌を開始する。6分間200rpmで混合し(粒度を検査し)、12分間200rpmで混合し(粒度を検査し)、18分間250rpmで混合する(粒度を検査する)。
10.プラセボ製剤Aと記した広口容器に前記10L反応器の内容物を移す。
以下の手順を使用して本発明のプラセボ製剤(有効成分不添加)のバッチを製造した。当業者は本発明の趣旨から逸脱しない範囲においてその軽微な変形を容易に予想することができる。製剤の成分は以下の通りである。
2.軽質鉱油,NF0.75Kgを前記10L反応器に加える。
3.0.15KgのSEPINEO(TM)P600を前記10L反応器に加える。均質になるまで撹拌した後、撹拌を停止する。
4.イミド尿素,NF10gを加圧容器に加える。
5.Transcutol(R)HP,USP/NF,EP0.50Kgを前記加圧容器に加える。
6.精製水3.59Kgを適切な前記加圧容器に加え、固形分が溶解するまで撹拌する。
7.前記加圧容器から前記10L反応器への配管を設置する。注:前記10L反応器の撹拌は停止させる。
8.前記加圧容器の内容物を前記10L反応器に移す。
9.250rpmで前記10L反応器の撹拌を開始する。混合の開始から12分後と25分後にエマルションをサンプリングし、粒度を光学顕微鏡によりモニターする。
10.プラセボ製剤Bと記した広口容器に前記10L反応器の内容物を移す。
化合物2及び化合物1の2種類の固体医薬品有効成分(sAPI)をTranscutol(R)HPの添加下又は不添加下で使用して合計4種類の局所製剤を製造した。
・プラセボ製剤Aに化合物2(1%)を配合したもの(Transcutol(R)HP不添加)。
・プラセボ製剤Bに化合物2(1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤Aに化合物1(1%)を配合したもの(Transcutol(R)HP不添加)。
・プラセボ製剤Bに化合物1(1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤BにシクロスポリンA(0.1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤BにシクロスポリンA(1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤Bにメタメタゾンジプロピオン酸エステル(0.01%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤Bにメタメタゾンジプロピオン酸エステル(0.1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
・プラセボ製剤Bにメタメタゾンジプロピオン酸エステル(1%)を配合したもの(10%Transcutol(R)HP)。
1.sAPI 150mgを計量し、混合用プレートのすりガラス面に載せる。
2.実施例1又は2に従って製造したプラセボ製剤(Transcutol(R)HPを添加したもの又は添加しないもの)14.85gを予め計量する。
3.同一体積量のプラセボをsAPIの上に載せ、粒度を最小にするように留意し、金属製スパチュラでsAPIを混ぜ合わせる。
4.粒子が十分に小さくなったら、追加量のプラセボを加え、よく混ぜる/すり潰す。
5.予め混合した量をスライドのすりガラス面からスライドの平滑ガラス面に移す。
6.sAPIを配合したクリームと残りのプラセボクリーム製剤を混合し、よくブレンドし、材料を室温保存用バイアルに移す。
本実施例は薬物配合量、溶解度、製剤組成及び浸透促進剤(PE)の存在を含む種々のパラメーターを最適化することにより本発明の局所製剤で所望の薬理学的効果を達成できることを実証する。種々のインビトロ放出方法を使用し、動物皮膚又は人工膜を透過するAPIの流速をモニターすることにより製剤を評価した。
接触過敏症(CHS)は低分子化学物質であるハプテンに対する免疫反応である。感作相中に、真皮樹状細胞(DC)やランゲルハンス細胞はハプテンペプチドコンジュゲートを取込んでプロセシングし、排液リンパ節まで移動してナイーブT細胞に抗原(Ag)を提示し、Ag特異的メモリーT細胞の形成をもたらす。続いて前記化学物質と接触する結果としてメモリーT細胞が活性化され、炎症細胞がアレルゲン暴露部位に動員される。この誘発反応は皮膚炎症として発現され、臨床的文脈ではこれをアレルギー性接触皮膚炎と呼ぶ。低分子化学物質であるハプテンの1種としてFITCが挙げられる。FITC誘発性CHSは主にTh2細胞の活性化に関係があると考えられている。FITCで感作したマウスの皮膚にFITCをチャレンジすると、FITC特異的T細胞が皮膚に動員され、IL−4を含むTh2サイトカインを産生すると考えられている。
実施例3に従って種々の濃度(0.01%、0.1%及び1%w/w)のシクロスポリンA局所クリーム製剤を調製した。
要約すると、0日目に実験動物の耳介にFITCを感作投与した。6日目に、FITCチャレンジの1時間前に先ず投与群動物(0.01%、0.1%及び1%投与群)の耳介に本発明の製剤を局所投与した。具体的には、FITCを皮膚表面に適用する前に各実験動物の耳介付近全体に合計20μL(内耳10μL及び外耳10μL)の局所製剤を擦り込んだ。製剤にCsAを配合しない点以外は同様にしてプラセボ群動物にも投与した。ナイーブ群動物には実験中に何も投与しなかった。7日目にFITCチャレンジの約24時間後に全動物の耳介の厚み(mm)を測定した。
FITCチャレンジの1時間前にCsA(0.01%、0.1%及び1%)局所製剤を予防的に適用する試験を2回別々に実施した。試験1では、FITCチャレンジの1時間前にCsA(0.01%、0.1%及び1%)を予防的に適用した処、耳介皮膚厚みは用量依存的に減少し、効果は夫々19%、32%及び58%であった。試験2でも同様に、FITCチャレンジの1時間前にCsA(0.01%、0.1%及び1%)を予防的に適用した処、耳介皮膚厚みは用量依存的に減少し、効果は夫々20%、37%及び75%であった。従って、試験1及び試験2からのデータの統合後では、FITCチャレンジの1時間前にCsA(0.01%、0.1%及び1%)を予防的に適用すると、耳介皮膚厚みは減少し、効果は夫々19%、34%及び67%となった。図10は2回の試験からのデータを統合した結果を示す。
本実験はCsA等の大きい分子がより十分に皮膚に浸透するためには皮膚バリアを不完全にさせる必要があるか否か、換言するならば、(例えばFITCの皮膚表面適用により)先ず皮膚を撹乱させた後に製剤を適用すればCsA等の比較的大きい分子を使用した局所投与でより有効な皮膚バリア浸透を実現できるか否かという問題を検討するように計画した。
実施例5と同様に、本実施例はFITC誘発性CHSを予防処置するために本発明の製剤でBMS DPPを使用できることを実証する。
同様に、実施例6と同一の実験を実施し、初期FITCチャレンジ後BMS DPP投与までに4時間経過してもまだ有効であるか否かを試験した。実験構成は6日目のBMS DPP投与をFITCチャレンジの6時間後とした以外は、実施例7と本質的に同一であり、結果を図16に示す。
Claims (39)
- 皮膚又は粘膜表面への局所適用製剤の製造方法であって、
(1)油相を乳化剤と混合して混合物を形成し、前記混合物を均質になるまで撹拌する工程と;
(2)水相を加えて撹拌を続け、プラセボ製剤を形成する工程と;
(3)前記プラセボ製剤に固形有効成分を加え、均質になるまで混合する工程を含み;
前記固形有効成分を35℃よりも高温に暴露する工程を含まない前記方法。 - 前記固形有効成分を15〜30℃よりも高温に暴露しないか又は15〜30℃の温度に暴露する請求項1に記載の方法。
- 前記乳化剤が増粘剤、安定剤又はその両方と兼用する請求項2に記載の方法。
- 工程(1)又は工程(2)で独立して増粘剤、安定剤、又は増粘剤と安定剤の両方を添加する工程を更に含む請求項1に記載の方法。
- 前記増粘剤が局所製剤用に加熱を必要としない、又は35℃を超える加熱を必要としない請求項4に記載の方法。
- 前記増粘剤が二酸化ケイ素、キサンタンガム、高分子量架橋アクリル酸系ポリマー、ポリビニルアルコール、アガロース、アルギン酸塩、カラギーナン、グアーガム、セルロース誘導体、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びポビドンの1種以上を含む請求項4に記載の方法。
- 前記安定剤がラウリルグルコシド、デシルグルコシド、ココアンホ酢酸ナトリウム、ジステアリン酸ポリグリセリル−3メチルグルコース、セテアリルグルコシド、ラウリルカルバミン酸イヌリン、レシチンとその誘導体、精製リン脂質、ポリソルベート80、モノオレイン酸ソルビタン又はその混合物を含む請求項4に記載の方法。
- 前記安定剤がモノオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレン(4)ソルビタン、モノパルミチン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレン(5)ソルビタン、トリオレイン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ポリオキシル35ヒマシ油又はその混合物を含む請求項4に記載の方法。
- 前記安定剤がポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含む請求項4に記載の方法。
- 前記安定剤がポリオキシエチレンヒマシ油誘導体を含む請求項4に記載の方法。
- 前記安定剤が局所製剤用に周囲条件下で処理することができる医薬的に許容可能な液体安定剤を含む請求項4に記載の方法。
- 前記周囲条件が約15〜30℃の温度である請求項11に記載の方法。
- 工程(2)の前に前記水相に防腐剤を添加する工程を更に含む請求項1に記載の方法。
- 工程(1)及び(2)の間で工程(1)の前記混合物に又は工程(2)及び(3)の間で工程(2)の前記水相に浸透促進剤を添加する工程を更に含む請求項1に記載の方法。
- 前記製剤が水中油型エマルション、油中水型エマルション、ローション、クリーム、ジェル又はジェルクリームである請求項1に記載の方法。
- 前記油相が前記製剤の約1〜30%(w/w)、約10〜20%(w/w)又は約15%(w/w)である請求項1に記載の方法。
- 前記乳化剤が前記製剤の約1〜5%(w/w)又は約3%である請求項1に記載の方法。
- 前記防腐剤が前記製剤の約0.001〜2%(w/w)、約0.01〜1%(w/w)、約0.1〜0.5%(w/w)又は約0.2%である請求項13に記載の方法。
- 前記浸透促進剤が前記製剤の15%(w/w)未満又は約1〜10%である請求項14に記載の方法。
- 前記固形有効成分が前記製剤の約0.01〜10%(w/w)、約0.05〜5%(w/w)、約0.1〜1%(w/w)又は約0.5〜1%(w/w)である請求項1に記載の方法。
- 前記油相が局所製剤用に周囲条件下で処理することができる医薬的に許容可能な油脂を含む請求項1に記載の方法。
- 前記油相がタラ肝油、軽質鉱油、重質鉱油、サメ肝油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、植物油又はその混合物を含み、前記植物油がヒマシ油、コーン油、キャノーラ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油又は大豆油を含む請求項1に記載の方法。
- 前記乳化剤が逆相エマルション系によるラウリル硫酸ナトリウム、非イオン性乳化剤又はSEPINEO(TM)P600型水和膨潤性液滴ポリマーを含む請求項1に記載の方法。
- 前記逆相エマルション系がアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80又は商品名SEPINEO(TM)P600のHSDポリマーである請求項23に記載の方法。
- 前記防腐剤が安息香酸ナトリウム、安息香酸、ソルビン酸、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、ブロノポール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、チメロサール、プロピオン酸ナトリウム、クロルヘキシジン、クロロブタノール、クロロクレゾール、クレゾール、イミダゾリジニル尿素、ジアゾリジニル尿素、フェノール、フェニル水銀塩、ソルビン酸カリウム、プロピレングリコール又はその混合物を含む請求項13に記載の方法。
- 前記浸透促進剤がジメチルイソソルビド、ミリスチン酸イソプロピル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、エチルアルコール、オレイン酸エチル、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、ポリエチレングリコール、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド又はプロピレンカーボネートを含む請求項14に記載の方法。
- 前記水相が精製水である請求項1に記載の方法。
- 前記固形有効成分が化粧品又は医薬品有効成分である請求項1に記載の方法。
- 前記固形有効成分が化合物1、化合物2、シクロスポリンAもしくはベタメタゾンジプロピオン酸エステルであり、又は前記固形有効成分が乾癬、局面型乾癬、爪乾癬、乾癬性関節炎、化膿性汗腺炎、円形/汎発性脱毛症、白斑、AKT関連角化症(老人性疣贅)、掻痒症もしくはアトピー性皮膚炎を治療するために有効である請求項25に記載の方法。
- 皮膚又は粘膜表面に適用するための化粧品又は医薬品局所製剤であって、前記局所製剤が、
(1)油脂約1〜30%(w/w)と;
(2)乳化剤約1〜5%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約1〜15%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.001〜2%(w/w)と;
(5)水相約65〜90%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.01〜10%(w/w)を含有する前記製剤。 - 前記局所製剤が、
(1)油脂約10〜20%(w/w)と;
(2)乳化剤約3%(w/w)と;
(3)浸透促進剤約10%(w/w)と;
(4)防腐剤約0.01〜1%(w/w)と;
(5)水相約82%(w/w)と;
(6)化粧品又は医薬品有効成分約0.05〜5%(w/w)を含有する請求項30に記載の製剤。 - 前記局所製剤が、
(1)防腐剤約0.1〜0.5%(w/w)と;
(2)化粧品又は医薬品有効成分約0.1〜1%(w/w)を含有する請求項31に記載の製剤。 - 水中油型製剤、クリーム、ローション、ジェル又はジェルクリームである請求項30に記載の局所製剤。
- 前記粘膜表面が口腔粘膜、膣粘膜表面、眼の粘膜である請求項30に記載の局所製剤。
- 前記有効成分が化合物1、化合物2であり、又は前記有効成分が乾癬、局面型乾癬、爪乾癬、乾癬性関節炎、化膿性汗腺炎、円形/汎発性脱毛症、白斑、AKT関連角化症(老人性疣贅)、掻痒症もしくはアトピー性皮膚炎を治療するために有効である請求項30から34のいずれか一項に記載の局所製剤。
- 前記有効成分が化合物1である請求項35に記載の局所製剤。
- 前記有効成分が化合物2である請求項35に記載の局所製剤。
- 皮膚又は粘膜表面病変の治療方法であって、前記病変に請求項30に記載の局所製剤を適用することを含む前記方法。
- 前記病変が乾癬、局面型乾癬、爪乾癬、乾癬性関節炎、化膿性汗腺炎、円形/汎発性脱毛症、白斑、AKT関連角化症(老人性疣贅)、掻痒症又はアトピー性皮膚炎に起因する請求項38に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462042600P | 2014-08-27 | 2014-08-27 | |
US62/042,600 | 2014-08-27 | ||
PCT/US2015/047152 WO2016033308A1 (en) | 2014-08-27 | 2015-08-27 | Topical formulation |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124225A Division JP2020183427A (ja) | 2014-08-27 | 2020-07-21 | 局所製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017529334A true JP2017529334A (ja) | 2017-10-05 |
JP2017529334A5 JP2017529334A5 (ja) | 2018-10-04 |
Family
ID=54062832
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017511265A Ceased JP2017529334A (ja) | 2014-08-27 | 2015-08-27 | 局所製剤 |
JP2020124225A Pending JP2020183427A (ja) | 2014-08-27 | 2020-07-21 | 局所製剤 |
JP2022148794A Pending JP2022180494A (ja) | 2014-08-27 | 2022-09-20 | 局所製剤 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124225A Pending JP2020183427A (ja) | 2014-08-27 | 2020-07-21 | 局所製剤 |
JP2022148794A Pending JP2022180494A (ja) | 2014-08-27 | 2022-09-20 | 局所製剤 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170266289A1 (ja) |
EP (1) | EP3185852A1 (ja) |
JP (3) | JP2017529334A (ja) |
CN (1) | CN106794126A (ja) |
AU (3) | AU2015308878A1 (ja) |
BR (1) | BR112017004032A2 (ja) |
CA (1) | CA2957579A1 (ja) |
MX (1) | MX2017002438A (ja) |
SG (1) | SG11201701292XA (ja) |
WO (1) | WO2016033308A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019517533A (ja) * | 2016-05-30 | 2019-06-24 | 傅 遠橋FU, Yuanqiao | 皮膚の種々の損傷創面の治療の外用医薬組成物およびその調製方法 |
WO2020175131A1 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 国立大学法人大阪大学 | 脈管異常治療用外用剤 |
JP2021503505A (ja) * | 2017-11-20 | 2021-02-12 | 江▲蘇▼恒瑞医▲薬▼股▲フン▼有限公司Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. | 局所投与用の医薬組成物およびその調製方法 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2014339897A1 (en) * | 2013-10-24 | 2016-04-21 | Abbvie Inc. | JAK1 selective inhibitor and uses thereof |
US11512092B2 (en) | 2015-10-16 | 2022-11-29 | Abbvie Inc. | Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof |
US11524964B2 (en) | 2015-10-16 | 2022-12-13 | Abbvie Inc. | Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof |
US11365198B2 (en) | 2015-10-16 | 2022-06-21 | Abbvie Inc. | Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof |
MX2018004605A (es) | 2015-10-16 | 2018-11-29 | Abbvie Inc | Procesos para la preparacion de (3s,4r)-3-etil-4-(3h-imidazo-[1,2- a]-pirrolo-[2,3-e]-pirazin-8-il)-n-(2,2,2-trifluoroetil)-pirrolid in-1-carboxamida y formas en estado solido de la misma. |
US10550126B2 (en) | 2015-10-16 | 2020-02-04 | Abbvie Inc. | Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-A]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-N-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1-carboxamide and solid state forms thereof |
US11780848B2 (en) | 2015-10-16 | 2023-10-10 | Abbvie Inc. | Processes for the preparation of (3S,4R)-3-ethyl-4-(3H-imidazo[1,2-a]pyrrolo[2,3-e]-pyrazin-8-yl)-n-(2,2,2-trifluoroethyl)pyrrolidine-1- carboxamide and solid state forms thereof |
WO2018056269A1 (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 参天製薬株式会社 | Jak阻害剤を含有する点眼剤 |
JP2018048133A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 参天製薬株式会社 | 炎症性眼疾患の治療及び/又は予防剤 |
WO2018105755A1 (ko) * | 2016-12-05 | 2018-06-14 | 정한수 | 미백개선 유효물질이 봉입된 나노입자를 포함하는 화장품 및 이의 제조방법 |
WO2018165581A1 (en) | 2017-03-09 | 2018-09-13 | Abbvie Inc. | Methods of treating crohn's disease and ulcerative colitis |
US11564922B2 (en) | 2017-03-09 | 2023-01-31 | Abbvie Inc. | Methods of treating crohn's disease and ulcerative colitis |
US9987239B1 (en) * | 2017-03-14 | 2018-06-05 | Rey Ventures, LLC | Pharmaceutical retinoid preparation for topical use |
US20210161870A1 (en) | 2017-06-07 | 2021-06-03 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Roflumilast formulations with an improved pharmacokinetic profile |
US12011437B1 (en) | 2017-06-07 | 2024-06-18 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Roflumilast formulations with an improved pharmacokinetic profile |
US9895359B1 (en) | 2017-06-07 | 2018-02-20 | Arcutis, Inc. | Inhibition of crystal growth of roflumilast |
US20200155524A1 (en) | 2018-11-16 | 2020-05-21 | Arcutis, Inc. | Method for reducing side effects from administration of phosphodiesterase-4 inhibitors |
US12042487B2 (en) | 2018-11-16 | 2024-07-23 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Method for reducing side effects from administration of phosphodiesterase-4 inhibitors |
US11129818B2 (en) | 2017-06-07 | 2021-09-28 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Topical roflumilast formulation having improved delivery and plasma half life |
US11534493B2 (en) * | 2017-09-22 | 2022-12-27 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Pharmaceutical compositions of roflumilast in aqueous blends of water-miscible, pharmaceutically acceptable solvents |
US11185504B2 (en) | 2017-12-22 | 2021-11-30 | Qatar University | Transdermal non-aqueous nanoemulgels for systemic delivery of aromatase inhibitor |
JP7492918B2 (ja) | 2018-06-04 | 2024-05-30 | アーキュティス・バイオセラピューティクス・インコーポレーテッド | ロフルミラスト皮膚浸透ラグタイムを改善する方法及び配合物 |
CN109806385B (zh) * | 2019-01-31 | 2022-04-08 | 浙江圣兆药物科技股份有限公司 | 一种醋酸亮丙瑞林微球制剂及其制备方法 |
CA3133174A1 (en) | 2019-03-14 | 2020-09-17 | Crescita Therapeutics Inc. | Rinse-off compositions and uses thereof for delivery of active agents |
FR3094636B1 (fr) * | 2019-04-05 | 2022-07-29 | Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic | Composition pharmaceutique à usage topique comprenant au moins une substance antifongique locale azolée |
BR112022000767A2 (pt) | 2019-07-16 | 2022-03-15 | Donaghys Ltd | Sistema de solvente transdérmico e métodos de uso |
CA3155267A1 (en) | 2019-11-06 | 2021-05-14 | Thomas Hnat | Topical formulations of cyclooxygenase inhibitors and their use |
CN112206206B (zh) * | 2020-10-15 | 2023-02-10 | 复旦大学附属中山医院青浦分院 | 一种阴道给药的姜黄素微乳凝胶剂的制备方法和应用 |
WO2022143628A1 (zh) * | 2020-12-29 | 2022-07-07 | 上海岸阔医药科技有限公司 | 预防或治疗抗肿瘤剂相关疾病或病症的方法 |
WO2023139907A1 (ja) | 2022-01-24 | 2023-07-27 | 株式会社Moresco | 防腐効果を付与したナノエマルジョン |
CN119584954A (zh) * | 2022-04-21 | 2025-03-07 | 格劳科斯公司 | 眼用局部乳膏组合物 |
WO2024058848A1 (en) | 2022-09-15 | 2024-03-21 | Arcutis Biotherapeutics, Inc. | Pharmaceutical compositions of roflumilast and solvents capable of dissolving high amounts of the drug |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09175933A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | L'oreal Sa | シリコーン界面活性剤をベースとした透明なエマルション |
JP2012505152A (ja) * | 2008-06-10 | 2012-03-01 | アボット・ラボラトリーズ | 新規な三環式化合物 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720948A (en) * | 1995-11-07 | 1998-02-24 | Helene Curtis Inc. | Non-ionic surfactant emulsion vehicles and their use for deposition of drug into and across skin |
SE9800729L (sv) * | 1998-03-06 | 1999-09-07 | Scotia Lipidteknik Ab | Ny topikal formulering I |
EP1299069B1 (en) * | 2000-07-10 | 2005-12-07 | The Procter & Gamble Company | Cosmetic compositions |
CN100381175C (zh) * | 2004-10-09 | 2008-04-16 | 山西中医学院 | 一种微乳制剂及其制备方法 |
CN101904814A (zh) * | 2009-06-04 | 2010-12-08 | 上海恒瑞医药有限公司 | 制备载药乳剂的方法 |
FR2947276B1 (fr) * | 2009-06-24 | 2012-10-26 | Seppic Sa | Composition cosmetique a base de resines echangeuses d'ions chargees avec des lipoaminoacides |
US8297441B2 (en) * | 2009-08-04 | 2012-10-30 | Pepsico, Inc. | Protective contact strips for beverage trays |
FR2991171B1 (fr) * | 2012-06-01 | 2014-05-23 | Galderma Res & Dev | Procede de preparation d'une composition dermatologique comprenant des oleosomes |
US20160120835A1 (en) * | 2013-06-12 | 2016-05-05 | Leo Laboratories Limited | A topical composition |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2017511265A patent/JP2017529334A/ja not_active Ceased
- 2015-08-27 AU AU2015308878A patent/AU2015308878A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-27 CN CN201580046792.9A patent/CN106794126A/zh active Pending
- 2015-08-27 MX MX2017002438A patent/MX2017002438A/es unknown
- 2015-08-27 US US15/506,310 patent/US20170266289A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-27 CA CA2957579A patent/CA2957579A1/en not_active Abandoned
- 2015-08-27 EP EP15759606.5A patent/EP3185852A1/en not_active Withdrawn
- 2015-08-27 BR BR112017004032A patent/BR112017004032A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2015-08-27 SG SG11201701292XA patent/SG11201701292XA/en unknown
- 2015-08-27 WO PCT/US2015/047152 patent/WO2016033308A1/en active Application Filing
-
2020
- 2020-07-21 JP JP2020124225A patent/JP2020183427A/ja active Pending
- 2020-10-27 AU AU2020260396A patent/AU2020260396A1/en not_active Abandoned
-
2022
- 2022-09-20 JP JP2022148794A patent/JP2022180494A/ja active Pending
- 2022-09-28 AU AU2022241500A patent/AU2022241500A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09175933A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-08 | L'oreal Sa | シリコーン界面活性剤をベースとした透明なエマルション |
JP2012505152A (ja) * | 2008-06-10 | 2012-03-01 | アボット・ラボラトリーズ | 新規な三環式化合物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"SEPINEO(TM) P 600 The 3 in 1 Polymer for pharmacy", SEPPIC, JPN6019023775, April 2008 (2008-04-01), ISSN: 0004265532 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019517533A (ja) * | 2016-05-30 | 2019-06-24 | 傅 遠橋FU, Yuanqiao | 皮膚の種々の損傷創面の治療の外用医薬組成物およびその調製方法 |
JP2021503505A (ja) * | 2017-11-20 | 2021-02-12 | 江▲蘇▼恒瑞医▲薬▼股▲フン▼有限公司Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. | 局所投与用の医薬組成物およびその調製方法 |
WO2020175131A1 (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 国立大学法人大阪大学 | 脈管異常治療用外用剤 |
JPWO2020175131A1 (ja) * | 2019-02-27 | 2021-12-23 | 国立大学法人大阪大学 | 脈管異常治療用外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2015308878A1 (en) | 2017-03-02 |
CN106794126A (zh) | 2017-05-31 |
AU2020260396A1 (en) | 2020-11-19 |
US20170266289A1 (en) | 2017-09-21 |
EP3185852A1 (en) | 2017-07-05 |
SG11201701292XA (en) | 2017-03-30 |
BR112017004032A2 (pt) | 2017-12-05 |
AU2022241500A1 (en) | 2022-10-27 |
JP2022180494A (ja) | 2022-12-06 |
WO2016033308A1 (en) | 2016-03-03 |
JP2020183427A (ja) | 2020-11-12 |
MX2017002438A (es) | 2017-05-23 |
CA2957579A1 (en) | 2016-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022180494A (ja) | 局所製剤 | |
AU2010305404B2 (en) | Novel pharmaceutical composition comprising a macrolide immunosuppressant drug | |
JP2021100952A (ja) | 薬物ナノ粒子の送達およびその使用法 | |
RU2690659C2 (ru) | Композиции для местного применения, содержащие кортикостероид | |
JPH075473B2 (ja) | 局所適用シクロスポリン組成物 | |
KR20140031227A (ko) | 지질 나노입자들 및 코르티코스테로이드 또는 비타민 d 유도체를 포함하는 조성물 | |
KR20160144377A (ko) | 국소용 코르티코스테로이드 조성물 | |
KR102386585B1 (ko) | 타크롤리무스를 포함하는 국소 조성물 | |
JP2020505469A (ja) | 治療用アプレミラスト局所組成物 | |
MX2007011283A (es) | Mejora de penetracion de macrolidos a traves de la piel humana. | |
KR20210045987A (ko) | 국소적 유지성 조성물 | |
JP6945083B2 (ja) | 状態を予防及び治療するための組成物及び方法 | |
EP4196477A1 (en) | Tofacitinib-containing anhydrous elastomer-based gel formulations | |
CN117157080A (zh) | 用于治疗皮肤病的含维生素d类似物的jak抑制剂 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200619 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20200929 |