[go: up one dir, main page]

JP2017514661A - 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置 - Google Patents

骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514661A
JP2017514661A JP2017510773A JP2017510773A JP2017514661A JP 2017514661 A JP2017514661 A JP 2017514661A JP 2017510773 A JP2017510773 A JP 2017510773A JP 2017510773 A JP2017510773 A JP 2017510773A JP 2017514661 A JP2017514661 A JP 2017514661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
screw
washer
soft material
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017510773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514661A5 (ja
Inventor
ホセ、マヌエル、アバスカル、ルビオ
フアン、アバスカル、アサンサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abanza Tecnomed SL
Abanza Tecnomed SL
Original Assignee
Abanza Tecnomed SL
Abanza Tecnomed SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abanza Tecnomed SL, Abanza Tecnomed SL filed Critical Abanza Tecnomed SL
Publication of JP2017514661A publication Critical patent/JP2017514661A/ja
Publication of JP2017514661A5 publication Critical patent/JP2017514661A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8695Washers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0817Structure of the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0882Anchor in or on top of a bone tunnel, i.e. a hole running through the entire bone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、骨孔(1)内で少なくとも1つの軟質材料からなる束(10)の端部を捕捉するための装置であって、当該装置は、骨孔の外径と同様の外径を有するはめ輪(100)と、スクリュー(200)と、ワッシャ(300)と、を備え、前記はめ輪は、近位上方リム(140)とねじ留め要素(150)とを備え、ねじ留め要素(150)は、前記はめ輪の長手方向軸(101)に対してα度傾斜した長手方向軸(151)と、前記スクリューの外側ねじ山(201)と相補関係にある内側ねじ山(152)と、を有し、前記組立体は、前記スクリューが前記ワッシャとともに内側ねじ山(152)にねじ込まれると、前記ワッシャ(300)の外面(301)が近位上方リム(140)の内面(142)に接近し、上方通路が両者の間に形成され、これを介して軟質材料が突出して当該軟質材料が捕捉されるように構成されている、捕捉のための装置に関する。

Description

発明の目的
本発明は外傷学の分野に関し、特に、骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置に関する。
本発明の目的は、骨孔内において少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を、十分な保持力を以て軟組織に損傷を与えることなく捕捉することを可能とする単純で正確且つ信頼性のある装置を提供することである。
発明の背景
関節の軟質材料の裂傷はよくあることであり、最も一般的な例は、膝の前十字靭帯(ACL)の裂傷である。両端部が脛骨孔及び大腿骨孔に挿入された移植片が、その置換に使用される。
BTB移植片(bone‐tendon−bone graft)の使用に比較して、軟質材料移植片、自家移植片、同種移植片又は合成移植片の使用の頻度が次第に増加している。これらの移植片は、大腿骨レベルにおいて、横断装置又は懸架装置により固定される。脛骨レベルでは、これらは干渉スクリュー又は下腿スクリューを有するワッシャにより固定される。干渉スクリューに比較すると、下腿スクリューを有するワッシャは、治癒部位周辺を拘束しないこと、及びより大きい保持力を提供することという利点を有している。
軟質材料からなる束が大腿骨レベルに懸架される単独の脛骨−大腿骨孔の外科手術技術において、単独の下腿スクリューを有するワッシャは脛骨レベルにおいて非常に信頼性の高い方策である。しかしながら、3つの大腿骨孔及び3つの脛骨孔によって元の十字靭帯の螺旋状組織の復元を達成するという新しい技術においては、3つの長尺下腿スクリューが必要となるが、このようなことは容認されない。
軟質材料からなる束を十分に保持するワッシャ及びスクリューによる捕捉のための装置であって、ワッシャ及びスクリューが各自それぞれの骨孔内に配置されて長尺下腿スクリューを使用する必要のない捕捉装置を提供するために、本発明者は、骨孔の入口開口に導入されたはめ輪(フェルール)による新規な捕捉のための装置を提案する。截頭円錐形のワッシャを有する截頭円錐形のスクリューのためのねじ留め要素が提供される。ワッシャはスリーブのようにスクリューのヘッドを取り囲んでいる。組立体は、スクリューがワッシャとともにはめ輪にねじ込まれると、ワッシャの外面がはめ輪内に設けられた近位上方リムの近位内面に接近し、軟質材料がこれを通過することにより堅固に捕捉されるように構成されている。
提案されたこの新規な円錐形状の保持構成により、強大な保持力を軟質材料に及ぼすことが可能となる。このような必要性は顕著に高まっているが、その理由は、一方では、軟質材料が固定される前にははめ輪は近位上方リムの内面上に折り畳まれているように設計されているため、及び他方では軟質材料が一旦緊張されて固定されると、残りの材料が切断及び焼灼されて断端を形成することが意図されているためである。
本発明の更なる目的は、軟質材料を捕捉するための装置であって、使用が簡単で、軟質材料に損傷を与えず、且つ骨孔の入口開口から突出しない装置を提供することである。
本明細書を捕捉し本発明の好適な実際の実施形態による本発明の特徴をより良く理解する一助となることを目的として、一連の図面が本明細書の不可欠な一部として添付される。
図1の上図は、捕捉のための装置の全体図、図1の下図は、軟質材料からなる束を捕捉している装置を示す図。 図2は、はめ輪、スクリュー、及びワッシャからなる捕捉のための装置の分解図。 図3は、捕捉のための装置、及び、はめ輪が収容される骨孔への入口開口の皿穴縁部の分解組立図。 図4は、はめ輪の断面図。 図5の上図は、スクリュー及びワッシャの断面図、図5の中央図は、スクリュー及びリムを有するワッシャの断面図、図5の下図は、スクリュー及びリムと突起とを有するワッシャの断面図。 図6は、スクリューとワッシャがねじ留めされて軟質材料を捕捉している、骨孔に収容されたはめ輪の断面図。 図7の上図は、骨孔の入口開口に対向配置されたフライス・キーを示す図、図7の下図は、フライス・キーが骨に導入された状態を示す図。 図8の上図は、捕捉のための楔及びはめ輪を示す図、図8の下図は、はめ輪に導入されて軟質材料を捕捉している楔を示す図。
本発明の好適な実施形態は、骨孔(1)内で少なくとも1つの軟質材料からなる束(10)の端部を捕捉するための装置からなる。捕捉するための装置は、骨孔の外径と同様の外径を有するはめ輪(100)と、スクリュー(200)と、ワッシャ(300)と、を備えている。これらの3つの要素は、図1の上図において一体に組み付けられた状態で示され、図2において分解された状態で示されている。はめ輪は、長手方向軸(101)と、長手方向管(110)と、遠位端部(120)と、近位端部(130)と、近位縁部(131)と、近位上方リム(140)と、ねじ留め要素(150)と、を有する。ねじ留め要素は、はめ輪の長手方向軸(101)に対してα度傾斜した長手方向軸(151)と、スクリューの外側ねじ山(201)と相補関係にある内側ねじ山(152)と、を有している。組立体は、スクリューがワッシャとともに内側ねじ山(152)にねじ込まれると、ワッシャ(300)の外面(301)が近位上方リム(140)の内面(142)に接近し、上方通路が両者の間に構成され、これにより軟質材料が突出し、図1の下図及び図6の断面図に示すように、当該軟質材料が捕捉されるように構成されている。はめ輪、スクリュー及びワッシャの全ては、単数又は複数の生体適合性材料から構成されている。スクリュー(200)のヘッド(210)とワッシャ(300)は、好適な実施形態において、両者とも60°乃至120°の間であって好適には90°の截頭円錐形状に構成されている。ワッシャ(300)は、スクリューのヘッド(210)の外周(211)をスリーブのように取り囲む。近位上方リム(140)の内面(142)は、相補的にアーチ形の截頭円錐形状に構成されるとともに、ねじ留め要素(150)の長手方向軸(151)に一致する長手方向軸(141)を有している。ねじ留め要素の長手方向軸(151)は、はめ輪の長手方向軸(101)に対して30°乃至60°の間の傾きであって好適には45°の傾きを有している。ワッシャ(300)は、選択的に、骨孔への入口を取り囲む皮質骨に当接する少なくとも1つの突起(320)へと延長されている。軟質材料の捕捉を強化することを目的として、近位上方リム(140)の内面(142)に溝(170)が設けられている。はめ輪(100)の近位縁部(131)の両側に凹部(180)がそれぞれ設けられ、これらの凹部(180)を介して、スクリュー(200)のヘッド(210)の一部とワッシャ(300)の一部が最大保持位置まで突出する。ワッシャ(300)とスクリュー(200)のヘッドとの間に取付要素(310)が設けられ、図5の下図に示すように取付要素は配置されて引き込まれると、ワッシャとスクリューの分離を阻止する。ねじ留め要素は、はめ輪(100)の内側の下壁に構成されるとともに切頂された内側ねじ山(152)からなり、スクリューには丸みを帯びた先端部(202)が設けられている。はめ輪(100)の遠位端部(120)は斜行した末尾を有して、はめ輪の骨孔への挿入を容易にしている。各はめ輪(100)に対して、ハンドル(410)と、ロッド(420)と、遠位連結部(430)とを有するフライス・キー(400)が設けられている。遠位連結部(430)内には、長手方向軸に対して、及び、使用されるはめ輪(100)の長手方向軸(151)の皿穴と一致する骨孔の皿穴に対する相対的位置を維持する管(431)からなるフライス・ガイドが設けられている。各はめ輪に対して、軟質材料(10)を捕捉するための暫定的な捕捉楔(500)が設けられている。捕捉楔(500)は、鋭角の遠位端部(501)と、軟質材料に接触する平滑な背部(502)と、はめ輪(100)の内側ねじ山(152)の下部に収容されるステップ(504)を有する下面(503)と、軟質材料の暫定的な固定や捕捉楔の引抜きの際にその取り扱いを容易とする把持要素(505)を有する近位端部と、を有している。捕捉楔は、スクリュー及びワッシャによる束のそれぞれの最終的な緊張と捕捉に先立って繰り返して行われる膝の曲げ伸ばし動作の間に、軟質材料をはめ輪に暫定的に固定するためにスクリュー及びワッシャに代わって用いられる。装置は、好適には、放射線透過性のポリマー材料から構成される。
当業者には、好適な実施形態について説明した捕捉のための装置における変形例及び/又は変更例が、本発明の範囲を逸脱せずに可能であると理解されるであろう。したがって、本明細書はいかなる場合にも例示的且つ非制限的な態様であるとみなされなくてはならない。

Claims (10)

  1. 骨孔(1)内で少なくとも1つの軟質材料からなる束(10)の端部を捕捉するための装置であって、当該装置は、骨孔の外径と同様の外径を有するはめ輪(100)と、スクリュー(200)と、ワッシャ(300)と、を備え、
    前記はめ輪には、長手方向軸(101)と、長手方向管(110)と、遠位端部(120)と、近位端部(130)と、近位縁部(131)と、近位上方リム(140)と、ねじ留め要素(150)と、が設けられ、
    ねじ留め要素(150)は、前記はめ輪の長手方向軸(101)に対してα度傾斜した長手方向軸(151)と、前記スクリューの外側ねじ山(201)と相補関係にある内側ねじ山(152)と、を有し、
    前記組立体は、前記スクリューが前記ワッシャとともに内側ねじ山(152)にねじ込まれると、前記ワッシャ(300)の外面(301)が近位上方リム(140)の内面(142)に接近し、上方通路が両者の間に構成され、これにより軟質材料が突出して当該軟質材料捕捉されるように構成されており、
    前記はめ輪、前記スクリュー及び前記ワッシャの全ては、単数又は複数の生体適合性材料から構成されている、
    ことを特徴とする、捕捉のための装置。
  2. 前記スクリュー(200)のヘッド(210)と前記ワッシャ(300)は、両者とも60°乃至120°の間であって好適には90°の截頭円錐形状に構成されており、
    前記ワッシャ(300)は、前記スクリューのヘッド(210)の外周(211)をスリーブのように取り囲み、
    近位上方リム(140)の内面(142)は、相補的にアーチ形の截頭円錐形状に構成されるとともに、ねじ留め要素(150)の長手方向軸(151)に一致する長手方向軸(141)を有しており、
    ねじ留め要素の長手方向軸(151)は、前記はめ輪の長手方向軸(101)に対して30°乃至60°の間の傾きであって好適には45°の傾きを有しており、
    前記ワッシャ(300)は、選択的に、なくとも1つの突起(320)へと延長されている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  3. 軟質材料の捕捉を強化することを目的として、近位上方リム(140)の内面(142)に溝(170)が設けられている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  4. 前記はめ輪(100)の近位縁部(131)の両側に凹部(180)がそれぞれ設けられ、
    これらの凹部(180)を介して、前記スクリュー(200)のヘッド(210)の一部と前記ワッシャ(300)の一部が突出し、
    前記ワッシャが前記はめ輪(100)の近位端部(130)の内面に接触したとき、最大保持位置に達する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  5. 前記ワッシャ(300)と前記スクリュー(200)のヘッドとの間に、取付要素(310)が設けられ、
    取付要素は配置されて引き込まれると、前記ワッシャと前記スクリューの分離を阻止する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  6. ねじ留め要素は、前記はめ輪(100)の内側の下壁に構成されるとともに切頂された内側ねじ山(152)からなり、
    選択的に、前記スクリューには中央長手方向管(202)が設けられ、この中央長手方向管を介してガイドがねじ込みのために導入される、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  7. 前記はめ輪(100)の遠位端部(120)は斜行した末尾を有して、前記はめ輪の骨孔への挿入を容易にしている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  8. 前記各はめ輪(100)に対して、ハンドル(410)と、ロッド(420)と、遠位連結部(430)とを有するフライス・キー(400)が設けられ、
    遠位連結部(430)内には、長手方向軸に対して、及び、使用される前記はめ輪(100)の長手方向軸(151)の皿穴と一致する骨孔の皿穴に対する相対的位置を維持する管(431)からなるフライス・ガイドが設けられる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  9. 前記各はめ輪に対して、軟質材料(10)を捕捉するための暫定的な捕捉楔(500)が設けられ、
    捕捉楔(500)は、鋭角の遠位端部(501)と、軟質材料に接触する平滑な背部(502)と、前記はめ輪(100)の内側ねじ山(152)の下部に収容されるステップ(504)を有する下面(503)と、軟質材料の暫定的な固定や捕捉楔の引抜きの際にその取り扱いを容易とする把持要素(505)を有する近位端部と、を有している、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
  10. 捕捉のための装置は、ポリマー材料から、好適には、放射線透過性のポリマー材料から構成されている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の捕捉のための装置。
JP2017510773A 2014-05-09 2014-07-21 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置 Pending JP2017514661A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201430688 2014-05-09
ES201430688 2014-05-09
PCT/ES2014/070588 WO2015169978A1 (es) 2014-05-09 2014-07-21 Dispositivo de aprisionamiento del extremo de uno o más fascículos de material blando en un túnel óseo

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003177U Continuation JP3218621U (ja) 2014-05-09 2018-08-17 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514661A true JP2017514661A (ja) 2017-06-08
JP2017514661A5 JP2017514661A5 (ja) 2017-08-31

Family

ID=54392183

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510773A Pending JP2017514661A (ja) 2014-05-09 2014-07-21 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置
JP2018003177U Expired - Lifetime JP3218621U (ja) 2014-05-09 2018-08-17 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003177U Expired - Lifetime JP3218621U (ja) 2014-05-09 2018-08-17 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10159561B2 (ja)
EP (1) EP3141216B1 (ja)
JP (2) JP2017514661A (ja)
KR (1) KR102074809B1 (ja)
CN (1) CN106255474B (ja)
AU (1) AU2014393634B2 (ja)
BR (1) BR112016026276B1 (ja)
CA (1) CA2948089C (ja)
DK (1) DK3141216T3 (ja)
ES (1) ES2868925T3 (ja)
MX (1) MX364885B (ja)
PL (1) PL3141216T3 (ja)
PT (1) PT3141216T (ja)
RU (1) RU2656548C1 (ja)
WO (1) WO2015169978A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514097A (ja) * 2018-12-19 2022-02-09 アバンサ、テクノメッド、ソシエダッド、リミターダ 移植片の締結のための医療締結装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024074549A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Abanza Tecnomed, S.L. Surgical tool for the creation of bone tunnels
WO2024209126A1 (es) 2023-04-03 2024-10-10 Abanza Tecnomed, S.L. Herramienta de rotura con cuerpo pívot desplazable y sistema de rotura que comprende dicha herramienta de rotura

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274757A (ja) * 1988-02-04 1989-11-02 Pfizer Hospital Prod Group Inc 前方十字形靭帯人工器官及びその位置決め方法
US5425767A (en) * 1992-11-02 1995-06-20 Sulzer Medizinaltechnik Ag Anchor for an artificial ligament
WO2001056507A1 (fr) * 2000-02-07 2001-08-09 Dedienne Sante Dispositif de fixation d'un implant ou d'un transplant formant ligament prothetique sur un os
WO2006091278A1 (en) * 2005-01-11 2006-08-31 Bickley Barry T Graft anchor
JP2008510517A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 靭帯を再構築する方法及び装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6533816B2 (en) * 1999-02-09 2003-03-18 Joseph H. Sklar Graft ligament anchor and method for attaching a graft ligament to a bone
RU2115387C1 (ru) * 1997-07-01 1998-07-20 Сергеев Сергей Васильевич Способ эндопротезирования крестообразных связок коленного сустава
US6214007B1 (en) * 1999-06-01 2001-04-10 David G. Anderson Surgical fastener for fixation of a soft tissue graft to a bone tunnel
RU2159097C1 (ru) * 2000-03-21 2000-11-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственное объединение "Остеомед" Эндопротез надколенника
US6517579B1 (en) * 2000-09-06 2003-02-11 Lonnie E. Paulos Method and apparatus for securing a soft tissue graft to bone during an ACL reconstruction
RU2204963C1 (ru) * 2001-11-01 2003-05-27 Московский областной научно-исследовательский клинический институт Фиксатор для крепления трансплантата в мыщелке бедренной кости при пластике передней крестообразной связки
US7255700B2 (en) * 2003-06-18 2007-08-14 Biomet Sports Medicine, Inc. Device and method of fastening a graft to a bone
WO2007121271A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Synthes (U.S.A) Minimally invasive fixation system
US8226714B2 (en) * 2006-09-29 2012-07-24 Depuy Mitek, Inc. Femoral fixation
EP3108834B1 (en) * 2008-03-26 2019-05-29 Synthes GmbH Universal anchor for attaching objects to bone tissue
US8998966B2 (en) * 2009-12-01 2015-04-07 Osteomed, Llc Polyaxial facet fixation screw system with fixation augmentation
US9907593B2 (en) * 2014-08-05 2018-03-06 Woven Orthopedic Technologies, Llc Woven retention devices, systems and methods
US20170165077A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Woven Orthopedic Technologies, Llc Retention devices, lattices and related systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01274757A (ja) * 1988-02-04 1989-11-02 Pfizer Hospital Prod Group Inc 前方十字形靭帯人工器官及びその位置決め方法
US5425767A (en) * 1992-11-02 1995-06-20 Sulzer Medizinaltechnik Ag Anchor for an artificial ligament
WO2001056507A1 (fr) * 2000-02-07 2001-08-09 Dedienne Sante Dispositif de fixation d'un implant ou d'un transplant formant ligament prothetique sur un os
JP2008510517A (ja) * 2004-08-18 2008-04-10 スキャンディウス・バイオメディカル・インコーポレーテッド 靭帯を再構築する方法及び装置
WO2006091278A1 (en) * 2005-01-11 2006-08-31 Bickley Barry T Graft anchor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022514097A (ja) * 2018-12-19 2022-02-09 アバンサ、テクノメッド、ソシエダッド、リミターダ 移植片の締結のための医療締結装置
JP7462645B2 (ja) 2018-12-19 2024-04-05 アバンサ、テクノメッド、ソシエダッド、リミターダ 移植片の締結のための医療締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
MX2016014724A (es) 2017-03-06
PT3141216T (pt) 2021-04-28
KR20170002613A (ko) 2017-01-06
EP3141216B1 (en) 2021-03-10
RU2656548C1 (ru) 2018-06-05
WO2015169978A1 (es) 2015-11-12
EP3141216A1 (en) 2017-03-15
JP3218621U (ja) 2018-10-25
US10159561B2 (en) 2018-12-25
BR112016026276B1 (pt) 2022-02-01
CA2948089A1 (en) 2015-11-12
CN106255474A (zh) 2016-12-21
CN106255474B (zh) 2019-06-04
CA2948089C (en) 2021-04-27
US20170143470A1 (en) 2017-05-25
AU2014393634B2 (en) 2019-11-21
BR112016026276A2 (ja) 2017-08-15
MX364885B (es) 2019-05-10
AU2014393634A1 (en) 2016-12-08
ES2868925T3 (es) 2021-10-22
KR102074809B1 (ko) 2020-02-07
DK3141216T3 (da) 2021-04-19
PL3141216T3 (pl) 2021-07-19
EP3141216A4 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11660200B2 (en) Stemless shoulder implant with fixation components
JP3218621U (ja) 骨孔内で少なくとも1つの軟質材料からなる束の端部を捕捉するための装置
JP6561040B2 (ja) 組織を骨に固定するシステムおよび方法
JP6482804B2 (ja) 補助プレートを有する組織固定システム
JP2018519890A (ja) ねじ式プラグを有する縫合糸アンカーシステム
EP3678590B1 (en) Two-way adjustable loop suspensory device for fixation of a soft tissue graft
JP6920291B2 (ja) 滑り嵌め先端部を備えた縫合糸アンカー組立体
US20130304099A1 (en) Method And Device For The Fixation Of A Tendon Graft
RU2534849C2 (ru) Имплантат ладьевидно-лунной стабилизации
JP4335147B2 (ja) 特にアキレス腱のような腱や靭帯等といったような生物学的組織を修復するための装置
RU2017469C1 (ru) Протез связок сустава
KR101529615B1 (ko) 인대 고정용 앵커 및 인대 고정용 앵커 체결장치
KR101594991B1 (ko) 정형외과 수술용 고정기구
KR101877344B1 (ko) 인대 고정용 임플란트
EP3169258A1 (en) Reversible anchoring devices
WO2015009935A1 (en) Surgical implant and method of use thereof
UA114072U (uk) Модульна система для інтрамедулярного остеосинтезу переломів проксимального відділу стегнової кістки

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170718

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180417