[go: up one dir, main page]

JP2017514351A - WiFiの効率的なネットワーク遷移 - Google Patents

WiFiの効率的なネットワーク遷移 Download PDF

Info

Publication number
JP2017514351A
JP2017514351A JP2016557257A JP2016557257A JP2017514351A JP 2017514351 A JP2017514351 A JP 2017514351A JP 2016557257 A JP2016557257 A JP 2016557257A JP 2016557257 A JP2016557257 A JP 2016557257A JP 2017514351 A JP2017514351 A JP 2017514351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ieee
sta
probe request
request frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016557257A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン シアオフェイ
ワン シアオフェイ
ジャン グオドン
ジャン グオドン
エル. オレセン ロバート
エル. オレセン ロバート
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド, インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2017514351A publication Critical patent/JP2017514351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/30Transmission power control [TPC] using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/14Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR or Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

効率的なネットワーク遷移を実行するための方法および装置を使用することができる。有効であるとしてAPが受信または処理することができるプローブ要求フレームの1または複数は、プローブ要求フレームのための送信電力を含むことによって、変更することができる。プローブ要求フレームは、最大電力未満で送信することができる。BSS遷移は、遷移の理由、セキュリティ情報、またはサービス品質(QoS)情報を示すことによって、強化することができる。長くスリープしているSTAを追跡することと関連付けられたオーバヘッドは、BSSにおける最大アイドル期間についての複数の値の使用を通して、管理することができる。

Description

効率的なネットワーク遷移(Network transition)を実行するための方法および装置に関する。
本出願は、その内容が参照によって本明細書に組み込まれる、2014年3月14日に出願された米国仮出願第61/953385号の利益を主張する。
インフラストラクチャ基本サービスセット(BSS:Basic Service Set)モードにあるWLANは、BSSのためのアクセスポイント(AP)と、APと関連付けられた1または複数の局(STA:station)とを有することができる。APは、一般に、BSS内またはBSS外にトラフィックを搬送する、ディストリビューションシステム(DS:distribution system)または別のタイプの有線/無線ネットワークへのアクセスまたはインターフェースを有することができる。BSS外部から生じたSTAへのトラフィックは、APを通って到着し、STAに配送することができる。STAから生じてBSS外部の送信先に向かうトラフィックは、それぞれの送信先に配送するために、APに送信することができる。BSS内のSTA間のトラフィックも、APを通って送信することができ、送信元STAは、トラフィックをAPに送信し、APは、トラフィックを送信先STAに配送する。BSS内のSTA間のそのようなトラフィックは、ピアツーピアトラフィックであると見なすことができる。そのようなピアツーピアトラフィックは、電気電子技術者協会(IEEE)802.11e DLSまたは802.11zトンネルDLS(TDLS)を使用する直接リンクセットアップ(DLS)を用いて、送信元STAと送信先STAとの間で直接的に送信することもできる。独立BSSモードにあるWLANは、APを有することができず、STAは、互いに直接的に通信することができる。
計器およびセンサなどのパーソナルモバイルデバイスおよびアプリケーションの急増に伴い、IEEE802.11規格に従って動作する将来のワイヤレスフィデリティ(WiFi)システム、および関連するAPは、現在動作中のものよりもはるかに多数のデバイスに対するサポートを必要とすることがあることが予想される。サポートする必要があることがあるSTAについての要求される数は、BSS当たり2007台のデバイスという現在の限界よりもはるかに多いことがある。例えば、IEEE802.11ahでは、BSS当たり最大で6000台のデバイスをサポートすることが求められることがある。密集したSTAおよびAP配備も、可能なことがある。
WLANなどの無線通信システムのために、世界中の様々な国々で、新しいスペクトルが、割り当てられているところである。このスペクトル内に割り当てられるチャネルは、サイズおよび帯域幅に関して、しばしば非常に制限されていることがある。加えて、そのスペクトルは、利用可能なチャネルが隣接していないことがあり、それらを組み合わせて、より大きい送信帯域幅をサポートすることが可能ではないことがあるという点で、断片化されていることがある。例えば、様々な国々において1GHzよりも下に割り当てられるスペクトルにおいて、そのようなことが生じることがある。例えば、IEEE802.11に基づいた、WLANシステムは、そのようなスペクトルにおいて動作するように設計されることがある。そのようなスペクトルについての制限を与えられた場合、WLANシステムは、例えば、IEEE802.11n/802.11acに基づいた、高スループット/超高スループット(HT/VHT)WLANシステムと比較して、より小さい帯域幅およびより低いデータレートをサポートすることしかできないことがある。
効率的なネットワーク遷移を実行するための方法および装置を使用することができる。有効であるとしてAPが受信または処理することができるプローブ要求フレームの数は、最大送信電力を使用する代わりに、プローブ要求フレームのための送信電力を設定することによって、変更することができる。BSS遷移は、遷移の理由、セキュリティ情報、またはサービス品質(QoS)情報を示すことによって、強化することができる。長くスリープしているSTAを追跡することと関連付けられたオーバヘッドは、BSSにおける最大アイドル期間についての複数の値の使用を通して、管理することができる。
例えば、APは、STAからプローブ要求フレームを受信するように構成された受信機を含むことができる。プローブ要求フレームは、送信された電力レベルの表示(indication)を含むことができる。APは、プローブ要求フレームの受信された電力レベルと、プローブ要求フレームの示された送信電力レベルとに基づいて、STAの相対ロケーションを決定するように構成されたプロセッサを含むことができる。
APは、STAの相対ロケーションに基づいて、閾値を下回って受信されたいずれのプローブ要求フレームも無視することができる。いくつかの例では、APは、レガシプローブ要求フレームを無視することができる。APは、受信された電力レベルと、送信された電力レベルとに基づいて、受信されたプローブ要求フレームを処理することができる。例えば、APは、STAの相対ロケーションが閾値または事前決定された範囲/距離内にあるとAPが決定した場合、プローブ要求フレームに応答して、プローブ応答フレームを生成することができる。APは、プローブ応答フレームを送信するように構成された送信機を含むことができる。
別の例では、APは、受信された電力レベルでSTAからプローブ要求フレームを受信するように構成された受信機を含むことができる。プローブ要求フレームは、プローブ要求フレームの送信電力レベルを示すインジケータを含むことができる。プローブ要求フレームが、送信された電力レベルの表示を含まない場合、APは、受信された電力レベルが、第1の閾値を下回るときは、プローブ要求フレームを無視することができる。プローブ要求フレームが、送信電力の表示を含む場合、APは、受信された電力レベルが、受信された電力レベルと示された送信された電力レベルとに基づいた第2の閾値よりも大きいときは、プローブ要求フレームを処理することができる。第2の閾値は、第1の閾値よりも低いことも、または高いこともある。APが、プローブ要求フレームを処理する場合、APは、プローブ応答フレームを送信することができる。添付の図面と関連する例として与えられる以下の説明から、より詳細な理解を得ることができる。
1または複数の開示される実施形態を実施することができる、例示的な通信システムのシステム図である。 図1Aに示された通信システム内で使用することができる、例示的な無線送受信ユニット(WTRU)のシステム図である。 図1Aに示された通信システム内で使用することができる、例示的な無線アクセスネットワークおよび例示的なコアネットワークのシステム図である。 例示的な拡張型分散チャネルアクセス(EDCA)動作を示すシグナリング図である。 例示的な最大アイドル期間要素を示すブロック図である。 例示的な無線上の高速BSS遷移プロトコルを示すシグナリング図である。 例示的な分散システム(DS)上の高速BSS遷移プロトコルを示すシグナリング図である。 例示的なBSS遷移管理要求フレームを示すブロック図である。 例示的な要求モードフィールドを示すブロック図である。 例示的なBSS遷移管理応答フレームを示すブロック図である。 例示的な近隣者レポート要素を示すブロック図である。 例示的なBSSID情報フィールドを示すブロック図である。 削減されたメッセージングを使用するように構成された例示的なBSSの図である。 変化する送信電力レベルを用いる能動的スキャニングを実行するための例示的な方法の図である。 APがプローブ応答フレームを制限するための例示的な方法の図である。 例示的なBSSID情報フィールドならびに例示的なQoSおよびセキュリティサブフィールドを示すブロック図である。 サブ要素フィールドの例示的なフォーマットを示すブロック図である。 例示的なモビリティおよびスリープ統計レポート要素を示すブロック図である。 例示的なSTA用最大アイドル期間要素を示すブロック図である。 別の例示的なSTA用最大アイドル期間要素を示すブロック図である。 別の例示的なSTA用最大アイドル期間要素を示すブロック図である。
図1Aは、1または複数(1つ以上)の開示される実施形態を実施することができる例示的な通信システム100の図である。通信システム100は、音声、データ、ビデオ、メッセージング、放送などのコンテンツを複数の無線ユーザに提供する、多元接続システムとすることができる。通信システム100は、複数の無線ユーザが、無線帯域幅を含むシステムリソースの共用を通して、そのようなコンテンツにアクセスすることを可能にすることができる。例えば、通信システム100は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多重(OFDM)、直交FDMA(OFDMA)、およびシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)など、1または複数(1つ以上)のチャネルアクセス方法を利用することができる。
図1Aに示されるように、通信システム100は、無線送受信ユニット(WTRU)102a、102b、102c、102d、無線アクセスネットワーク(RAN)104、コアネットワーク106、公衆交換電話網(PSTN)108、インターネット110、および他のネットワーク112を含むことができるが、開示される実施形態は、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、および/またはネットワーク要素を企図していることが理解されよう。WTRU102a、102b、102c、102dの各々は、無線環境において動作および/または通信するように構成された任意のタイプのデバイスとすることができる。例を挙げると、WTRU102a、102b、102c、102dは、無線信号を送信および/または受信するように構成することができ、ユーザ機器(UE)、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピュータ、無線センサ、および家電製品などを含むことができる。
通信システム100は、基地局114aおよび基地局114bも含むことができる。基地局114a、114bの各々は、コアネットワーク106、インターネット110、および/または他のネットワーク112などの1または複数(1つ以上)の通信ネットワークへのアクセスを容易にするために、WTRU102a、102b、102c、102dの少なくとも1つと無線でインターフェースを取るように構成された、任意のタイプのデバイスとすることができる。例を挙げると、基地局114a、114bは、基地送受信機局(BTS)、ノードB、eノードB、ホームノードB、ホームeノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)、および無線ルータなどとすることができる。基地局114a、114bは各々、単一の要素として示されているが、基地局114a、114bは、任意の数の相互接続された基地局および/またはネットワーク要素を含むことができることが理解されよう。
基地局114aは、RAN104の部分とすることができ、RAN104は、他の基地局、および/または基地局コントローラ(BSC)、無線ネットワークコントローラ(RNC)、中継ノードなどのネットワーク要素(図示せず)も含むことができる。基地局114aおよび/または基地局114bは、セル(図示せず)と呼ばれることがある特定の地理的領域内で、無線信号を送信および/または受信するように構成することができる。セルは、さらにセルセクタに分割することができる。例えば、基地局114aに関連付けられたセルは、3つのセクタに分割することができる。したがって、一実施形態では、基地局114aは、送受信機を3つ、すなわち、セルのセクタ毎に1つずつ含むことができる。別の実施形態では、基地局114aは、多入力多出力(MIMO)技術を利用することができ、したがって、セルのセクタ毎に複数の送受信機を利用することができる。
基地局114a、114bは、エアインターフェース116上で、WTRU102a、102b、102c、102dの1または複数と通信することができ、エアインターフェース116は、任意の適切な無線通信リンク(例えば、無線周波(RF)、マイクロ波、赤外線(IR)、紫外線(UV)、可視光など)とすることができる。エアインターフェース116は、任意の適切な無線アクセス技術(RAT)を使用して確立することができる。
より具体的には、上で言及されたように、通信システム100は、多元接続システムとすることができ、CDMA、TDMA、FDMA、OFDM、OFDMA、およびSC−FDMAなどの、1または複数(1つ以上)のチャネルアクセス方式を利用することができる。例えば、RAN104内の基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))を使用してエアインターフェース116を確立することができる、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実施することができる。WCDMAは、高速パケットアクセス(HSPA)および/または進化型HSPA(HSPA+)などの通信プロトコルを含むことができる。HSPAは、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)および/または高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)を含むことができる。
別の実施形態では、基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、ロングタームエボリューション(LTE)および/またはLTEアドバンスト(LTE−A)を使用してエアインターフェース116を確立することができる、進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)などの無線技術を実施することができる。
他の実施形態では、基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、IEEE802.16(すなわち、マイクロ波アクセス用の世界的相互運用性(WiMAX))、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV−DO、暫定標準2000(IS−2000)、暫定標準95(IS−95)、暫定標準856(IS−856)、移動体通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))、GSMエボリューション用の高速データレート(EDGE)、およびGSM EDGE(GERAN)などの無線技術を実施することができる。
図1Aの基地局114bは、例えば、無線ルータ、ホームノードB、ホームeノードB、またはアクセスポイントとすることができ、職場、家庭、乗物、およびキャンパスなどの局所的エリアにおける無線接続性を容易にするために、任意の適切なRATを利用することができる。一実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、IEEE802.11などの無線技術を実施して、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)を確立することができる。別の実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、IEEE802.15などの無線技術を実施して、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)を確立することができる。また別の実施形態では、基地局114b、およびWTRU102c、102dは、セルラベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE−Aなど)を利用して、ピコセルまたはフェムトセルを確立することができる。図1Aに示されるように、基地局114bは、インターネット110への直接的な接続を有することがある。したがって、基地局114bは、コアネットワーク106を介して、インターネット110にアクセスする必要がないことがある。
RAN104は、コアネットワーク106と通信することができ、コアネットワーク106は、音声、データ、アプリケーション、および/またはボイスオーバインターネットプロトコル(VoIP)サービスをWTRU102a、102b、102c、102dの1または複数に提供するように構成された、任意のタイプのネットワークとすることができる。例えば、コアネットワーク106は、呼制御、請求サービス、モバイルロケーションベースのサービス、プリペイド通話、インターネット接続性、ビデオ配信などを提供することができ、および/またはユーザ認証など、高レベルのセキュリティ機能を実行することができる。図1Aには示されていないが、RAN104および/またはコアネットワーク106は、RAN104と同じRATまたは異なるRATを利用する他のRANと直接的または間接的に通信することができることが理解されよう。例えば、E−UTRA無線技術を利用することができるRAN104に接続するのに加えて、コアネットワーク106は、GSM無線技術を利用する別のRAN(図示せず)とも通信することができる。
コアネットワーク106は、PSTN108、インターネット110、および/または他のネットワーク112にアクセスするための、WTRU102a、102b、102c、102dのためのゲートウェイとしての役割も果たすことができる。PSTN108は、基本電話サービス(POTS)を提供する回線交換電話網を含むことができる。インターネット110は、TCP/IPインターネットプロトコルスイート内の伝送制御プロトコル(TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、およびインターネットプロトコル(IP)など、共通の通信プロトコルを使用する、相互接続されたコンピュータネットワークおよびデバイスからなるグローバルシステムを含むことができる。ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または運営される有線または無線通信ネットワークを含むことができる。例えば、ネットワーク112は、RAN104と同じRATまたは異なるRATを利用することができる1または複数のRANに接続された、別のコアネットワークを含むことができる。
通信システム100内のWTRU102a、102b、102c、102dのいくつかまたはすべては、マルチモード機能を含むことができ、すなわち、WTRU102a、102b、102c、102dは、異なる無線リンク上で異なる無線ネットワークと通信するための複数の送受信機を含むことができる。例えば、図1Aに示されたWTRU102cは、セルラベースの無線技術を利用することができる基地局114aと通信するように、またIEEE802無線技術を利用することができる基地局114bと通信するように構成することができる。
図1Bは、例示的なWTRU102のシステム図である。図1Bに示されるように、WTRU102は、プロセッサ118と、送受信機120と、送信/受信要素122と、スピーカ/マイクロフォン124と、キーパッド126と、ディスプレイ/タッチパッド128と、着脱不能メモリ130と、着脱可能メモリ132と、電源134と、全地球測位システム(GPS)チップセット136と、他の周辺機器138とを含むことができる。WTRU102は、実施形態との整合性を保ちながら、上記の要素の任意のサブコンビネーションを含むことができることが理解されよう。
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1または複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、他の任意のタイプの集積回路(IC)、および状態機械などとすることができる。プロセッサ118は、信号符号化、データ処理、電力制御、入出力処理、および/またはWTRU102が無線環境で動作することを可能にする他の任意の機能を実行することができる。プロセッサ118は、送受信機120に結合することができ、送受信機120は、送信/受信要素122に結合することができる。図1Bは、プロセッサ118と送受信機120を別々の構成要素として示しているが、プロセッサ118と送受信機120は、電子パッケージまたはチップ内に一緒に統合することができることが理解されよう。
送信/受信要素122は、エアインターフェース116上で、基地局(例えば、基地局114a)に信号を送信し、または基地局から信号を受信するように構成することができる。例えば、一実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号を送信および/または受信するように構成されたアンテナとすることができる。別の実施形態では、送信/受信要素122は、例えば、IR、UV、または可視光信号を送信および/または受信するように構成された放射器/検出器とすることができる。また別の実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号と光信号の両方を送信および受信するように構成することができる。送信/受信要素122は、無線信号の任意の組み合わせを送信および/または受信するように構成することができることが理解されよう。
加えて、図1Bでは、送信/受信要素122は単一の要素として示されているが、WTRU102は、任意の数の送信/受信要素122を含むことができる。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を利用することができる。したがって、一実施形態では、WTRU102は、エアインターフェース116上で無線信号を送信および受信するための2つ以上の送信/受信要素122(例えば、複数のアンテナ)を含むことができる。
送受信機120は、送信/受信要素122によって送信される信号を変調し、送信/受信要素122によって受信された信号を復調するように構成することができる。上で言及されたように、WTRU102は、マルチモード機能を有することができる。したがって、送受信機120は、WTRU102が、例えば、UTRAおよびIEEE802.11などの複数のRATを介して通信することを可能にするための、複数の送受信機を含むことができる。
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128(例えば、液晶表示(LCD)ディスプレイユニットもしくは有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット)に結合することができ、それらからユーザ入力データを受信することができる。プロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128にユーザデータを出力することもできる。加えて、プロセッサ118は、着脱不能メモリ130および/または着脱可能メモリ132など、任意のタイプの適切なメモリから情報を入手することができ、それらにデータを記憶することができる。着脱不能メモリ130は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、ハードディスク、または他の任意のタイプのメモリ記憶デバイスを含むことができる。着脱可能メモリ132は、加入者識別モジュール(SIM)カード、メモリスティック、およびセキュアデジタル(SD)メモリカードなどを含むことができる。他の実施形態では、プロセッサ118は、WTRU102上に物理的に配置されたメモリではなく、サーバまたはホームコンピュータ(図示せず)上などに配置されたメモリから情報を入手することができ、それらにデータを記憶することができる。
プロセッサ118は、電源134から電力を受け取ることができ、WTRU102内の他の構成要素への電力の分配および/または制御を行うように構成することができる。電源134は、WTRU102に給電するための任意の適切なデバイスとすることができる。例えば、電源134は、1または複数の乾電池(例えば、ニッケル−カドミウム(NiCd)、ニッケル−亜鉛(NiZn)、ニッケル水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−ion)など)、太陽電池、および燃料電池などを含むことができる。
プロセッサ118は、GPSチップセット136にも結合することができ、GPSチップセット136は、WTRU102の現在位置に関する位置情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成することができる。GPSチップセット136からの情報に加えて、またはその代わりに、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)からエアインターフェース116上で位置情報を受信することができ、および/または2つ以上の近くの基地局から受信した信号のタイミングに基づいて、自らの位置を決定することができる。WTRU102は、実施形態との整合性を保ちながら、任意の適切な位置決定方法を用いて、位置情報を獲得することができることが理解されよう。
プロセッサ118は、他の周辺機器138にさらに結合することができ、他の周辺機器138は、追加的な特徴、機能、および/または有線もしくは無線接続性を提供する、1または複数のソフトウェアモジュールおよび/またはハードウェアモジュールを含むことができる。例えば、周辺機器138は、加速度計、eコンパス、衛星送受信機、(写真またはビデオ用の)デジタルカメラ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、バイブレーションデバイス、テレビ送受信機、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)ラジオユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、およびインターネットブラウザなどを含むことができる。
図1Cは、実施形態による、RAN104およびコアネットワーク106のシステム図である。上で言及されたように、RAN104は、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信するために、E−UTRA無線技術を利用することができる。RAN104は、コアネットワーク106とも通信することができる。
RAN104は、eノードB140a、140b、140cを含むことができるが、RAN104は、実施形態との整合性を保ちながら、任意の数のeノードBを含むことができることが理解されよう。eノードB140a、140b、140cは、各々が、エアインターフェース116上でWTRU102a、102b、102cと通信するための1または複数の送受信機を含むことができる。一実施形態では、eノードB140a、140b、140cは、MIMO技術を実施することができる。したがって、eノードB140aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、WTRU102aから無線信号を受信することができる。
eノードB140a、140b、140cの各々は、特定のセル(図示せず)に関連付けることができ、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、ならびにアップリンクおよび/またはダウンリンクにおけるユーザのスケジューリングなどを処理するように構成することができる。図1Cに示されるように、eノードB140a、140b、140cは、X2インターフェース上で互いに通信することができる。
図1Cに示されるコアネットワーク106は、モビリティ管理エンティティゲートウェイ(MME)142、サービングゲートウェイ144、およびパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ146を含むことができる。上記の要素の各々は、コアネットワーク106の部分として示されているが、これらの要素は、どの1つにしても、コアネットワークオペレータとは異なるエンティティによって所有および/または運営することができることが理解されよう。
MME142は、S1インターフェースを介して、RAN104内のeノードB140a、140b、140cの各々に接続することができ、制御ノードとしての役割を果たすことができる。例えば、MME142は、WTRU102a、102b、102cのユーザの認証、ベアラアクティブ化/非アクティブ化、WTRU102a、102b、102cの初期接続中における特定のサービングゲートウェイの選択などを担うことができる。MME142は、RAN104とGSMまたはWCDMAなどの他の無線技術を利用する他のRAN(図示せず)との間の交換のためのコントロールプレーン機能も提供することができる。
サービングゲートウェイ144は、S1インターフェースを介して、RAN104内のeノードB140a、140b、140cの各々に接続することができる。サービングゲートウェイ144は、一般に、ユーザデータパケットのWTRU102a、102b、102cへの/からの経路選択および転送を行うことができる。サービングゲートウェイ144は、eノードB間ハンドオーバ中におけるユーザプレーンのアンカリング、ダウンリンクデータがWTRU102a、102b、102cに利用可能な場合に行うページングのトリガ、ならびにWTRU102a、102b、102cのコンテキストの管理および記憶など、他の機能も実行することができる。
サービングゲートウェイ144は、PDNゲートウェイ146にも接続することができ、PDNゲートウェイ146は、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供して、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にすることができる。
コアネットワーク106は、他のネットワークとの通信を容易にすることができる。例えば、コアネットワーク106は、PSTN108などの回線交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供して、WTRU102a、102b、102cと従来の陸線通信デバイスとの間の通信を容易にすることができる。例えば、コアネットワーク106は、コアネットワーク106とPSTN108との間のインターフェースとしての役割を果たすIPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバ)を含むことができ、またはIPゲートウェイと通信することができる。加えて、コアネットワーク106は、ネットワーク112へのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供することができ、ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有および/または運営される他の有線または無線ネットワークを含むことができる。
他のネットワーク112は、IEEE802.11ベースの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)160にさらに接続することができる。WLAN160は、アクセスルータ165を含むことができる。アクセスルータは、ゲートウェイ機能を含むことができる。アクセスルータ165は、複数のアクセスポイント(AP)170a、170bと通信することができる。アクセスルータ165とAP170a、170bとの間の通信は、有線イーサネット(IEEE802.3規格)または任意のタイプの無線通信プロトコルを介することができる。AP170aは、エアインターフェース上でWTRU102dと無線通信する。
本明細書では、「STA」という用語は、限定することなく、無線送受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、コンピュータ、モバイルインターネットデバイス(MID)、または無線環境で動作することが可能な他の任意のタイプのユーザデバイスを含む。本明細書で言及される場合、「AP」という用語は、限定することなく、基地局、ノードBもしくはeノードB、サイトコントローラ、または無線環境で動作することが可能な他の任意のタイプのインターフェーシングデバイスを含む。
IEEE802.11ahタスクグループ(TG)は、1GHz未満帯域においてWiFiシステムをサポートするためのソリューションを開発するために設立された。IEEE802.11ah TGは、以下の要件、すなわち、TVWSを除く免許不要帯域にいて1GHz未満で動作するOFDM物理レイヤ(PHY)、PHY、他のシステム(例えば、802.15.4およびP802.15.4g)との共存をサポートするための媒体アクセス制御(MAC)の強化、ならびにレート対範囲性能の最適化(最大1km(屋外)の範囲と、100Kbit/sより高いデータレート)を実施することができる。
以下の使用事例、すなわち、センサおよび計器、バックホールセンサおよび計器データ、ならびにセルラオフローディングのための範囲が拡大されたWi−Fiが、IEEE802.11ah TGによって採択された。しかしながら、IEEE802.11ahは、他のシナリオにおいて使用することができる。
いくつかの国におけるスペクトル割り当ては、非常に制限されていることがある。例えば、中国では、470〜566および614〜787MHz帯域は、1MHz帯域幅しか許可することができない。したがって、2MHzモードに対するサポートに加えて、1MHz限定オプションをサポートする必要があることがある。IEEE802.11ah PHYは、1、2、4、8、および16MHz帯域幅をサポートすることを求められることがある。
IEEE802.11ah PHYは、1GHz未満で動作することができ、IEEE802.11ac PHYに基づくことができる。IEEE802.11ahによって求められる狭帯域幅に対処するために、IEEE802.11ac PHYは、10の倍数でダウンクロックすることができる。2、4、8、および16MHzに対するサポートは、上で説明されたような1/10ダウンクロッキングによって達成することができるが、1MHz帯域幅に対するサポートは、高速フーリエ変換(FFT)サイズが32の新しいPHY定義を必要とすることがある。
近頃、2.4GHzおよび5GHz帯域における高密集シナリオを含む多くの使用シナリオにおける、無線ユーザの広域スペクトルに対するエクスペリエンス品質(QoE)を高めるための、可能な将来の修正案の範囲および目的を探求するために、IEEE802.11高効率WLAN(HEW)研究グループ(SG)が、設置された。APおよびSTAの密集配備、ならびに関連する無線リソース管理(RRM)技術をサポートすることができる使用事例は、HEW SGによって検討することができる。HEWの応用は、スタジアムイベントのためのデータ配信などの新たに出現した使用シナリオ、鉄道駅または企業/小売店環境などの高ユーザ密集シナリオ、ビデオ配信、および医学的応用のための無線サービスを含むことができる。
拡張型分散チャネルアクセス(EDCA)は、優先されたQoSをサポートするためにIEEE802.11において導入された基本分散協調機能(DCF)の拡張とすることができる。IEEE802.11nにおけるEDCAの例示的な動作が、図2に示されている。
ポイント協調機能(PCF)は、以下の特徴のいくつかまたはすべてを含むことができる、無競合チャネルアクセスを使用することができる。例えば、PCFは、時間が限られたサービスおよびAPによるポーリングをサポートすることができる。別の例では、APは、PIFSの間待った後、ポーリングメッセージを送信することができる。また別の例では、クライアントが送信するものを何も有さない場合、クライアントは、ヌルデータフレームを返すことができる。PIFSは、DIFSよりも短くすることができるので、それは、すべての非同期トラフィックを締め出すことができる。PCFは、決定論的で公平であることができ、それは、低デューティサイクルおよび重い/バースト性の両方のトラフィックに対して効率的であることができる。ハイブリッド協調機能(HCF)制御されるチャネルアクセス(HCCA)は、PCFの強化であることができ、以下の特徴のいくつかまたはすべてを有することができる。例えば、APは、競合期間(CP)および無競合期間(CFP)の両方の間、STAにポーリングを行うことができる。加えて、APは、1つのポーリングの下で、複数のフレームを送信することができる。
IEEE802.11aiタスクグループ(TG)は、高速初期リンクセットアップをサポートするためのソリューションを開発するために設立された。IEEE802.11ai TGは、以下の要件を実施することができる。例えば、1つの要件は、100ms以内のSTAのための初期リンクセットアップ時間をサポートすることとすることができる。別の例示的な要件は、同時にBSSに入る少なくとも100台の非AP STAと、1秒以内の高速リンクセットアップをサポートすることとすることができる。
IEEE802.11ai TGは、IEEE802.11リンクセットアッププロセスをスピードアップするために設立され、それは、規格では、高速初期リンクセットアップ(FILS)とも呼ばれる。ビーコンは、初期リンクセットアッププロセスのまさに開始時に、APについての情報をSTAに提供するための主要なツールの一部とすることができるので、ビーコンは、IEEE802.11aiのために指定された機能要件を満たすために、スピーディなリンクセットアップを容易にすることができる情報を含むことができる。FILSプロセスは、5つのフェーズ、例えば、AP発見(Discovery)、ネットワーク発見(Discovery)、追加のタイミング同期機能(TSF)、認証(Authentication)およびアソシエーション(Association)、ならびにより高位レイヤのIPセットアップを含むことができる。
いくつかの方法は、プローブ応答の数を削減するように設計することができる。一例では、プローブ応答フレームは、単一のSTAへのユニキャストフレームの代わりに、ブロードキャストフレームとしてSTAのグループに送信することができる。別の例では、APは、プローブ要求の送信STAがAPの許容可能な範囲内に存在することを示す、一定の信号対干渉および雑音比(SINR)もしくは信号対雑音比(SNR)、または一定の受信された電力レベルを超えるプローブ要求だけに応答することを選択することができる。
例示的なBSS最大アイドル期間要素300が、図3に示されている。BSS最大アイドル期間要素300は、要素IDフィールド310と、長さフィールド320と、最大アイドル期間フィールド330と、アイドルオプションフィールド340とを含むことができる。BSS最大アイドル期間管理は、APが、STAからのフレームの受信がないことを理由とするSTAのディスアソシエーションをAPがその間は行わない時間期間を示すことを可能にすることができる。BSS最大アイドル期間要素は、非アクティブを理由にAPがSTAをディスアソシエートする前に、非AP STAがAPにフレームを送信しないでいることができる時間期間を含むことができる。BSS最大アイドル期間要素300は、アソシエーション応答フレームおよび再アソシエーション応答フレーム(Reassociation response frame)内に含まれることができる。
ディスアソシエーション(Disassociation)は、アソシエーションにおけるどちらの当事者によっても開始することができ、例えば、APまたは非AP STAが、ディスアソシエーション手順を開始することができる。ディスアソシエーションは、ディスアソシエーションの通知とすることができ、ディスアソシエートすることを求める要求ではない。管理フレーム保護がネゴシエートされており、メッセージインテグリティチェックが失敗した場合を除いて、ディスアソシエーションを受信STAによって拒否することを許可することはできない。
IEEE802.11rでは、例えば、高速BSS遷移メカニズムは、STAが、新しいAPに再アソシエーションする前に、セキュリティおよびQoSパラメータをセットアップするための手段を提供することができる。このメカニズムは、タイムクリティカルな再アソシエーションプロセスから、時間を消費する動作の除去を可能にすることができる。
高速BSS遷移は、無線上または分散システム(DS)上において生じることができ、高速BSS遷移オリジネータ(FTO)と呼ばれることがある非AP STAによって開始することができる。BSS遷移能力は、個々のSTAのトラフィック負荷を拡張サービスセット(ESS)内のアソシエーションのより適切なポイントに(遷移を介して)移すことによって、ネットワーク内のSTAの集合に対して、改善されたスループット、効果的なデータレートおよび/またはQoSを可能にすることができる。そのような改善を行うことができる例示的なシナリオは、APと関連付けられた、そのセルエッジ付近のSTAを含むことができる。したがって、STAは、相対的に低い変調および符号化方式(MCS)を使用するだけで、送信および受信を行うことができる。高速BSS遷移は、他の方法による場合には遷移と関連付けられるオーバヘッドペナルティを招くことなく、STAが、(より高いMCSの使用を許可し、データレートおよび/またはQoSを改善する)より近接しているAPに遷移することを可能にすることができる。類似の状況が、後で本明細書においてさらに説明される。
図4は、例示的な無線上の高速BSS遷移プロトコル400の図である。図4を参照すると、BSSは、FTO410と、現在のAP420と、目標AP(target AP)430とを含むことができる。この例では、FTO410と現在のAP420との間で、安全なセッションおよびデータ送信435が、セットアップされていることができる。FTO410は、それが目標AP430に遷移する必要があるという決定440を行い、IEEE802.11認証要求445を送信することができる。目標AP430は、IEEE認証要求445に応答して、IEEE認証応答450を送信することができる。FTO410は、IEEE認証応答450を受信したのに応答して、再アソシエーション要求455を目標AP430に送信することができる。IEEE802.11認証要求445と再アソシエーション要求455との間の時間が再アソシエーション期限時間を超えない場合、成功した再アソシエーションが生じることができる。目標AP430は、再アソシエーション要求455に応答して、再アソシエーション応答460をFTO410に送信することができる。再アソシエーション応答460を受信したのに応答して、802.1X制御ポートのブロックを解除することができ、FTO410と目標AP430との間で、成功した安全なセッションおよびデータ送信470が生じることができる。
図5は、例示的なDS上の高速BSS遷移プロトコル500の図である。図5を参照すると、BSSは、FTO510と、現在のAP520と、目標AP530とを含むことができる。この例では、FTO510と現在のAP520との間で、安全なセッションおよびデータ送信535が、セットアップされていることができる。FTO510は、それが目標AP530に遷移する必要があるという決定540を行い、FT要求545を現在のAP520に送信することができ、それは、FT要求545を目標AP530に転送することができる。目標AP530は、FT要求545に応答して、FT応答550を現在のAP520に送信することができ、それは、FT応答550をFTO510に転送することができる。FTO510は、FT応答550を受信したのに応答して、再アソシエーション要求555を目標AP530に送信することができる。FT要求545と再アソシエーション要求555との間の時間が再アソシエーション期限時間を超えない場合、成功した再アソシエーションが生じることができる。目標AP530は、再アソシエーション要求555に応答して、再アソシエーション応答560をFTO510に送信することができる。再アソシエーション応答560を受信したのに応答して、802.1X制御ポートのブロックを解除することができ、FTO510と目標AP530との間で、成功した安全なセッションおよびデータ送信570が生じることができる。
非AP STAは、BSS遷移管理問い合わせをそれのAPに送信して、BSS遷移候補のリストを要求することができる。APは、BSS遷移管理要求を関連するSTAに送信することができる。BSS遷移管理要求フレームは、自発的なもの、またはBSS遷移管理問い合わせに対する応答とすることができる。
例示的なBSS遷移管理要求フレーム600が、図6に示されている。BSS遷移管理要求フレーム600は、カテゴリフィールド610と、アクションフィールド620と、ダイアログトークンフィールド630と、要求モードフィールド640と、ディスアソシエーションタイマフィールド650と、有効期間660と、BSS終了持続時間フィールド670と、セッション情報URLフィールド680と、BSS遷移候補リストエントリフィールド690とを含むことができる。
図7は、BSS遷移管理要求フレーム600の例示的な要求モードフィールド700の図である。要求モードフィールド700は、好ましい候補リストが含まれる要素710と、簡略化要素720と、ディスアソシエーション切迫要素730と、BSS終了が含まれる要素740と、ESSディスアソシエーション切迫要素750と、予約された要素760とを含むことができる。
図8は、例示的なBSS遷移管理応答フレーム800の図である。非AP STAは、BSS遷移を承諾するため、または遷移を拒否する理由を示すために、BSS遷移管理応答フレーム800を送信することによって応答することができる。BSS遷移管理応答フレーム800は、カテゴリフィールド810と、アクションフィールド820と、ダイアログトークンフィールド830と、ステータスコードフィールド840と、BSS終了遅延フィールド850と、目標BSSIDフィールド860と、BSS遷移候補リストエントリフィールド870とを含むことができる。
BSS遷移候補リストエントリフィールド870は、1または複数の近隣者レポート要素を含むことができる。図9は、例示的な近隣者レポート要素900の図である。近隣者レポート要素900は、要素IDフィールド910と、長さフィールド920と、BSSIDフィールド930と、BSSID情報フィールド940と、動作クラスフィールド950と、チャネル番号フィールド960と、PHYタイプフィールド970と、1または複数のオプショナルフィールド980とを含むことができる。
図10は、近隣者サービスセット遷移候補を決定する助けとするために使用することができる、例示的なBSSID情報フィールド1000の図である。BSSID情報フィールド1000は、4オクテットの長さとすることができ、AP到達可能性サブフィールド1010と、セキュリティサブフィールド1020と、鍵スコープサブフィールド1030と、能力サブフィールド1040と、モビリティドメインサブフィールド1050と、高スループットサブフィールド1060と、予約されたサブフィールド1070とを含むことができる。
HEWが目標とする密集配備シナリオでは、BSSサイズが小さい可能性、多数のSTAのアソシエーション、および控えめなモビリティのせいで、ネットワーク/BSS遷移が数多く、頻繁になることを予想することができる。(スタジアムシナリオにおける試合のハーフタイム中など)特にバースト方式で生じる可能性がある、数多くのネットワーク遷移のために必要とされる管理フレームは、大量のリソースを消費することができ、データトラフィックのためのリソースを、残りがあるとしても、ごく僅かに残すにすぎない。WiFiネットワーク遷移の増加する必要性と関連付けられた、無線媒体上における管理フレームおよび他のタイプのフレームを削減するための方法が、必要とされることがある。
いくつかのSTAは、それらが、APからかなり遠ざけられているかもしれないことを示す、低いSNRまたはSNIRセルエッジレジームを示している場合であっても、それらのAPと関連付けられたままであることがある。結果として、それらは、より低いMCSを使用して、送信および受信することができるだけであり、多くのリトライを行いがちなことがある。この例示的なシナリオは、ネットワークにおける低減された集合スループット、および低いMAC効率をもたらすことがある。不利なSTAがMAC効率およびネットワーク性能を増加させるためのネットワーク遷移の可能性を可能にする方法を、実行することができる。
STAは、長いスリーピング期間に入って、エネルギーを節約することができる。電力効率に対応するために、APは、数日の長さとすることができる、最大アイドル期間のための設定を提供することができる。ロングスリーパSTAは、アソシエーション後、APに通知することなく、BSSを離れることがあり、その結果、APは、これらのSTAのためのTIM/バッファなどの記録およびリソースを維持することを求められることがあり、APが多数の一時的なSTAがいるロケーション(例えば、スタジアム、屋外ホットスポット、屋外公共イベントなど)に配置されている場合、リソースが浪費される可能性をもたらす。ロングスリーパになることがあるSTAについてのネットワーク遷移をAPが効果的に管理するための方法を、実行することができる。より高い電力効率を容易にするために、ネットワーク遷移と関連付けられたメッセージングオーバーヘッドを低減させるための方法も、APおよびSTAによって実行することができる。
図11は、削減されたメッセージングを使用するように構成された例示的なBSSの図である。この例では、BSS1105は、近隣者BSS1110、近隣者BSS1115、および近隣者BSS1120とともに示されている。BSS1105は、スキャニングSTA1125と、AP1130とを含むことができる。BSS1105は、別のBSS、例えば、BSS1110、BSS1115、またはBSS1120への遷移についての候補とすることができる、1または複数のSTA1135および/またはSTA1140も含むことができる。この例では、1または複数のBSSは、オーバーラップしていることがあり、STAが2つ以上のAPの範囲内に配置される場合、プローブ応答の数を削減することができる。
一例では、プローブ応答フレームの数は、APが有効なプローブ要求フレームとして受信することができる、または処理すべきプローブ要求フレームの数を削減することによって、削減することができる。この例では、スキャニングSTA1125は、電源オンにすること、またはBSS1105に入ることができる。APが有効なプローブ要求フレームとして受信または処理することができるプローブ要求フレームの数を削減するための1つの方法は、最大送信電力を使用する代わりに、プローブ要求フレームのための適切により低い送信電力を使用することとすることができる。スキャニングSTA1125は、いくつかの方法および関連する基準のうちの1または複数に基づいて、より低い送信電力および/またはより低いプローブ要求送信電力レベルを使用するための決定を行うことができる。
例えば、スキャニングSTA1125は、ネットワーク内の進行中のトラフィックの量を、例えば、中程度の負荷であると見なして、より低い送信電力および/またはより低いプローブ要求送信電力レベルを使用するための決定を行うことができる。この例では、決定は、スキャニングSTA1125の近辺におけるAP密集度またはBSS密集度に基づくことができ、APからのビーコンレポートを監視することによって実行することができる。別の例では、スキャニングSTA1125の近辺におけるSTAの密集度は、グループIDパラメータの評価、または関連する測定から決定することができる。これらの例は、別々に、または組み合わせて実行することができる。
別の例では、プローブ要求フレームのためにより低い送信電力レベルを使用するオプションおよびパラメータは、先に受信されたビーコンフレーム、プローブ応答フレーム、アソシエーション応答フレーム、および/もしくは再アソシエーション応答フレーム、または任意の管理、制御、ヌルデータパケット(NDP)、データ、もしくは拡張フレームで、APによって提供/伝達することができる。
別の例では、スキャニングSTA1125は、多くの密に配備されたネットワークを有する都心など、それのロケーション、もしくはそれの近辺におけるAPに対するそれのロケーション、および/または例えば、履歴的ロケーションデータ/動向についての知識を伴う時刻に基づいて、より低い送信電力および/またはより低いプローブ要求フレーム送信電力レベルを使用するための決定を行うことができる。例えば、スキャニングSTA1125が、知られた繁華街、密な配備エリア、都心、またはショッピングモールなど、それの現在のロケーションについての知識を有する場合、それは、より低い送信電力のプローブ要求フレーム、および関連する送信電力手順をしかるべく使用することができる。別の例では、スキャニングSTA1125は、APとの通信からアクセス可能とすることができる、ロケーションデータベースの使用を通して、関心ロケーションを決定することができる。ビーコンフレームは、プローブ応答フレーム手順を管理する目的で、関連するロケーションデータをスキャニングSTA1125に示すことができる。
別の例では、スキャニングSTA1125は、初期の中程度などの送信電力レベルを用いて、プローブ要求フレームの送信を開始し、受信したプローブ応答フレームの数、および/または受信したプローブ応答フレームと関連付けられたAPのリンク品質などの、統計に基づいて、それを上方または下方に調整することができる。例示的な実施形態は、例えば、APからの伝達によって提供される、事前情報を使用して、プローブ要求フレームを開始するための初期送信レベルを決定すること、および/またはAPとのアソシエーションの前、最中、もしくは後とすることができるAPからの伝達を通して有効もしくは無効にされる構成可能な能力とすることができる、可変送信電力を使用することを含むことができる。
別の例では、送信電力レベルを調整する代わりに、スキャニングSTA1125の最小および/または最大送信電力能力を、APとのアソシエーションの試みと試みとの間に、変更すること、または増加させることができる。APは、スキャニングSTA1125からの送信電力能力情報を使用して、スキャニングSTA1125とアソシエートするかどうかを決定することができる。スキャニングSTA1125とアソシエートすることについてのAPによる拒否は、スキャニングSTA1125によって、後のアソシエーションおよび/または遷移の試みの最中に、それの最大電力能力情報を増加させるためのトリガと見なすことができる。
プローブ要求フレームのための適切により低い送信電力を容易にするために、新しいフィールドをメッセージ内に定義することができる。メッセージは、例えば、MLME−SCAN.requestプリミティブとすることができ、絶対または相対送信電力レベルを含むことができる、プローブ要求フレームの送信電力レベルを含むことができる。例えば、相対送信電力レベルは、最大送信電力レベル、およびプローブ要求フレームの初期送信電力レベルよりも−NdB低いとして伝達することができ、プローブ要求フレームのために電力ランピングが使用される場合、プローブ要求フレームは、電力増減ステップサイズも含むことができる。メッセージは、スキャンタイプを示すインジケータを含むことができる。
別の例では、AP1130は、可変最大アイドル時間を伝達して、BSSにおける伝達を削減することができる。最大アイドル時間は、アイドルSTA1135のモビリティおよび/またはアイドル統計に基づくことができる。
AP1130は、BSS遷移管理を実行して、STA1140が近隣APに遷移することを許可または強制することができる。BSS遷移管理は、BSSのMCSまたはスループットに基づくことができる。AP1130は、近隣BSSへの遷移の際にSTA1140を支援するために、近隣BSSのQoSセキュリティを含むことができる。
図12は、変化する送信電力レベルを用いる能動的スキャニングを実行するための例示的な方法1200の図である。図12を参照すると、STAは、メッセージ、例えば、スキャン要求を伝達する(1210)。例えば、スキャン要求1210は、能動的スキャン要求または能動的スキャン要求プリミティブとすることができる。受動的スキャンの例では、メッセージを伝達することは、能動的スキャン要求を受信すること、または能動的スキャン要求プリミティブを受信することを含むことができる。メッセージは、STAのプロトコルスタック内で伝達することができる。STAのプロトコルスタックは、例えば、MACレイヤ管理エンティティ(MLME)および物理レイヤ管理エンティティ(PLME)を含むことができる。一例では、メッセージは、MLMEとPLMEとの間で伝達することができる。能動的スキャンを示すスキャンタイプインジケータを含むメッセージの伝達時、STAは、スキャンされるチャネル毎に、ProbeDelay時間が満了するまで、またはPHYRxStart.indicationプリミティブが伝達されるまで待ち、基本アクセス手順を実行することができる(1220)。
プローブ要求フレームは、ブロードキャストまたは個別送信先アドレスに送信することができる(1230)。プローブ要求フレームは、プローブ要求フレームが送信される送信電力レベルを示す、フィールドもしくはサブフィールドまたは情報を含むことができる。例えば、そのような送信電力表示または情報は、PLCPヘッダ、MACヘッダ、フレームボディ、FCS、スクランブリングシード、フィールド、またはサブフィールドなどの一部とすることができる。伝達されたメッセージ内にSSIDリストが存在する場合、STAは、1または複数のプローブ要求フレームを送信することができ、その各々は、SSIDリスト内で示されたSSID、および伝達されたメッセージからのBSSIDを有する。プローブ要求フレームの送信電力レベル、またはプローブ要求フレームの初期送信電力レベルおよび電力増減ステップサイズが、伝達されたメッセージ内に示されている場合、各プローブ要求フレームは、示された送信電力レベルを用いて送信することができる。受動的スキャンの例では、STAは、プローブ要求フレームを送信しないことがある。
STAは、ProbeTimerを0に設定し、ProbeTimerを開始することができる(1240)。ProbeTimerがMinChannelTimeに達する前に、PHY−CCA.indication(ビジー)プリミティブが検出されなかった場合(1250)、STAは、NAVを0に設定し、次のチャネルをスキャンすることができ(1260)、それ以外の場合、プローブタイマがMaxChannelTimeよりも小さい間に、STAは、いずれか受信されたフレームを処理することができる(1270)。例えば、STAは、いずれか受信されたプローブ応答を処理することができ、STAにおいて、dot11FILSActivatedが真である場合、いずれか受信されたビーコン、測定パイロット、およびFILS発見フレームを処理することができる。STAにおいて、dot11FILSActivatedが真であり、ReportingOptionがIMMEDIATEであり、新しいAPまたはAPについての新しい情報が検出された場合、STAは、INTERMEDIATE_SCAN_RESULTに等しいResultCode、および検出されたAPについての情報を含むBSSDescriptionSetを伴う、MLME−SCAN.confirmプリミティブを発行することができる。dot11FILSActivatedが真であり、ReportingOptionがCHANNEL_SPECIFICである場合、STAは、プローブタイマがMaxChannelTimeに達した時に、INTERMEDIATE_SCAN_RESULTに等しいResultCode、およびスキャンされたチャネルから発見されたすべてのAPについての情報を含むBSSDescriptionSetを伴う、MLME−SCAN.confirmプリミティブを発行することができる。その後、STAは、NAVを0に設定し、次のチャネルをスキャンすることができる(1260)。
図13は、受信された電力が受信された電力閾値よりも大きい、受信されたプローブ要求フレームのみに応答することによって、APがプローブ応答フレームを受信し、処理し、制限するための、例示的な方法1300の図である。例えば、受信された電力は、RCPI、SINR、SNR、または他の任意の測定値を使用して、測定することができる。受信された電力閾値は、受信されたプローブ要求フレーム内のFILS要求パラメータ要素のRCPI限界フィールド、または他の任意の閾値とすることができる。図13を参照すると、APは、プローブ要求フレームをSTAから受信することができ(1310)、受信されたプローブ要求フレームは、プローブ要求フレームの送信電力レベルを示す、フィールドを含むことができる。APは、プローブ要求フレームの示された送信電力レベル、および受信されたプローブ要求フレームの実際の電力レベルを使用して、STAの相対ロケーション、またはAPからのSTAの距離を決定することができる。STAからのプローブ要求フレームの受信時、APは、受信されたプローブ要求フレームの電力レベルを決定することができる(1320)。受信されたプローブ要求フレームの電力レベルが、閾値よりも大きい場合、APは、プローブ要求フレームを処理することができ(1330)、プローブ応答フレームを送信することができる(1340)。受信されたプローブ要求フレームの電力レベルが、閾値よりも小さい場合、APは、プローブ要求フレームの受信された電力レベルおよび示された送信電力レベルに基づいて、STAの距離を決定することができる(1350)。例えば、APは、経路損失を推定し、プローブ要求フレームの受信された電力レベルと示された送信電力レベルが類似の値である場合、またはそれらの相違が事前決定された範囲内にある場合、STAがAPのごく近くに存在すると決定することができる。プローブ要求フレームの受信された電力レベルと示された送信電力レベルの値がまったく異なる場合、または相違が事前決定された範囲よりも大きい場合、APは、STAがAPのごく近くに存在しないと決定することができる。APが、STAはAPに近接していると決定した場合(1360)、APは、受信されたプローブ要求フレームを処理し(1330)、プローブ応答フレームを送信することができる(1340)。APが、STAはAPに近くないと決定した場合(1360)、APは、プローブ要求フレームを無視することができる(1370)。加えて、APは、レガシプローブ要求を無視することを決定することができる。いくつかの例では、APは、レガシプローブ要求を処理することを決定することができる。
APおよびスキャニングSTAが、プローブ要求フレームの変化する送信電力の影響を考慮するための、いくつかの可能な方法が存在することができる。例えば、プローブ要求フレーム内のFILS要求パラメータ要素に、送信電力フィールドを追加することができる。この送信電力フィールドは、このプローブ要求フレームを送信するために使用される、実際の送信電力レベルとすることができる。スキャニングSTAは、プローブ要求フレームがあたかも最大送信電力を用いて送信されるかのように、依然としてFILS要求パラメータ要素内のRCPI限界を設定することができる。プローブ要求フレームおよびそれのFILS要求パラメータ要素の受信時、APは、プローブ要求フレームの実際の送信電力と最大送信電力との間の差を計算し、それをFILS要求パラメータ要素内のRCPI限界フィールドから減算して、新しい有効なRCPI限界を獲得することができる。例えば、プローブ要求フレームの実際の送信電力は、最大送信電力よりも5dB低いとすることができる。この場合、APによって計算される有効なRCPI限界は、RCPI限界−5dBに等しいとすることができる。APは、導出された有効なRCPI限界を電力閾値として使用することができ、プローブ要求の受信されたRCPIレベルが有効なRCPI限界を超える場合にのみ、プローブ要求フレームを処理し、プローブ応答フレームを用いて応答することができる。
別の例では、スキャニングSTAは、プローブ要求フレームの実際の送信電力を考慮して、FILS要求パラメータ要素内のRCPI限界を設定することができる。STAは、プローブ要求フレームの実際の送信電力と最大送信電力との間の差を計算し、それを最大送信電力に対応するRCPI限界フィールドから減算して、新しいRCPI限界を獲得することができる。例えば、プローブ要求フレームの実際の送信電力が、最大送信電力よりも3dB低い場合、スキャニングSTAによって計算される新しいRCPI限界は、RCPI限界−3dBに等しいとすることができる。スキャニングSTAは、プローブ要求フレーム内のFILS要求パラメータ要素内のRCPI限界を使用することができる。
また別の例では、スキャニングSTAは、プローブ要求フレーム内に送信電力フィールドを含めることができる。APは、そのようなプローブ要求フレームを受信した場合、送信電力フィールド内の値と、プローブ要求の受信された電力とを使用して、自らとスキャニングSTAとの間の距離を推定することができる。APは、送信電力とプローブ要求フレームの受信された電力とに基づいて、スキャニングSTAが近くに存在すると決定した場合、プローブ応答フレームを用いて応答することができる。
BSS遷移管理を強化するために、様々な技法を利用することができる。例えば、BSS遷移管理フレームが、APドリブンのディスアソシエーションのために使用される場合、BSS遷移の理由を示すために、要求モードサブフィールド内の1または複数の予約されたビットを、APによって使用することができる。理由は、例えば、低い性能、低いMCS、高いリトライ回数、(電力節約、スリーピングスケジュールなどの)望ましくない設定などを含むことができる。
別の例では、セキュリティおよび/またはQoSセットアップ関連情報を、BSS遷移管理内に追加することができる。1つの可能性は、APが、BSS遷移管理要求フレーム内の要求モード内の「ディスアソシエーション切迫」ビットを1になるように設定することができ、「好ましい候補リストが含まれる」ビットも同様に1になるように設定することができることとすることができる。別の可能性は、BSS遷移候補リストエントリフィールドが、1または複数の近隣者レポート要素を含むことができることとすることができる。別の可能性は、各近隣者レポート要素内の好ましい候補リスト内に含まれる各BSSについてのセキュリティおよび/またはQoSセットアップ関連情報を追加することである。これのための1つの手法は、以下のように、この情報を近隣者レポート要素のBSSID情報フィールド内に含めることとすることができる。例えば、BSSID情報フィールド内の「セキュリティ」ビットが、0に設定されている場合、BSSID情報サブフィールドのいくつかの予約されたビットを再使用して、候補BSS/APのセキュリティ関連情報を搬送することができる。
図14は、QoSおよびセキュリティのためのサブフィールドが追加された、例示的なBSSID情報フィールド1400の図である。BSSID情報サブフィールドのいくつかの予約されたビットは、候補BSS/APのQoSセットアップ関連情報を搬送するために再使用することができる。
BSSID情報フィールド1400内のセキュリティパラメータフィールド1410は、2つのサブフィールドを含むことができる。第1のサブフィールドは、認証方法サブフィールド1420とすることができる。認証方法サブフィールド1420は、3ビットを使用して、IEEE802.11において定義された5つの認証方法、すなわち、オープンシステム認証、共有鍵認証、FT認証、対等者同時認証(SAE)、およびFILS認証を示すことができる。第2のサブフィールドは、詳細セキュリティパラメータサブフィールド1430とすることができる。詳細セキュリティパラメータサブフィールド1430は、示された認証方法と関連付けられたパラメータを含むことができる。例えば、FILS認証方法の場合、このフィールドにおいて、以下の例示的な詳細パラメータ/構成を、すなわち、TTPを使用するFILS認証交換がPFSを用いずに実行されること、TTPを使用するFILS認証交換がPFSを用いて実行されること、またはTTPを用いず、PFSを用いるFILS認証交換を伝達することができる。QoS情報フィールド1440は、EDCAパラメータセット更新回数サブフィールド1450と、Q−Ackサブフィールド1460と、待ち行列要求サブフィールド1470と、TXOP要求サブフィールド1480とを含むことができる。
あるいは、好ましい候補リスト内に含まれる各BSSについてのセキュリティおよび/またはQoSセットアップ関連情報は、近隣者レポート要素内のオプショナルサブ要素フィールドに追加することができる。セキュリティパラメータフィールド1410およびQoS情報フィールド1440を、定義することができ、それは、図15に示されるようなサブ要素フォーマット1500に従うことができる。サブ要素フォーマット1500は、サブ要素IDフィールド1510と、長さフィールド1520と、データフィールド1530とを含むことができる。この例では、サブ要素IDフィールド1510は、現在のサブ要素がセキュリティパラメータまたはQoS情報サブ要素であることを示すIDとすることができる。長さフィールド1520は、対応するセキュリティパラメータまたはQoS情報サブ要素の長さを含むフィールドとすることができる。データフィールド1530は、対応するセキュリティパラメータまたはQoS情報サブ要素の実際の内容を含むことができ、それは、図14のセキュリティパラメータまたはQoS情報フィールドと同じ設計を使用することができる。遷移セッションの高速な開始を可能にするために、特定のセッションのためのパラメータを記憶することができる。
ロングスリープに関連する問題に対処するために、様々な技法を利用することができる。一例では、最大アイドル期間のための複数の値を、BSSにおいて使用することができる。これは、BSS毎に1つの単一の最大アイドル期間設定というルールとは異なることができる。
BSSにおいてマルチレベル最大アイドル期間を使用することを容易にするために、拡張能力要素内の1または複数の予約されたビットを再使用して、BSSにおいてマルチレベル最大アイドル期間をサポートする能力を示すことができる。マルチレベル最大アイドル期間を可能にするAPは、管理フレーム、制御フレーム、NDPフレーム、アクションフレーム、または拡張能力要素を含む拡張制御フレームを使用して、それがマルチレベル最大アイドル期間をサポートすることを示すことができる。そのようなフレームは、ビーコンもしくはショートビーコンフレームなどのブロードキャストフレーム、またはアソシエーション応答フレームもしくはユニキャストプローブ応答フレームなどのユニキャストフレームとすることができる。
使用される最大アイドル期間の値について決定を行うAPを支援するために、STAは、管理フレーム、アクションフレーム、または他のフレーム内のモビリティおよびスリープ統計レポート要素を使用して、モビリティパラメータおよびスリープ統計をAPに提供することができる。
図16は、例示的なモビリティおよびスリープ統計レポート要素1600の図である。モビリティおよびスリープ統計レポート要素1600は、要素IDフィールド1610と、長さフィールド1620と、モビリティパラメータフィールド1630と、スリープ統計フィールド1640とを含むことができる。要素IDフィールド1610は、現在のIEがモビリティおよびスリープ統計レポート要素であることを示すIDとすることができる。長さフィールド1620は、モビリティおよびスリープ統計レポート要素の長さを含むフィールドとすることができる。モビリティパラメータフィールド1630は、STAのモビリティパラメータを報告するために使用することができるフィールドとすることができ、現在のモビリティ、または1日の異なる時間および/もしくは異なるロケーションにおけるモビリティとして実施することができる。スリープ統計フィールド1640は、STAのアクティブ対ドーズ/スリーブデューティサイクル、およびスリーブ持続時間統計など、STAのスリープ統計を報告するために使用することができフィールドとすることができる。
STAがそれのモビリティおよびスリープ統計をAPに伝達することができる3つの可能なステージ、例えば、アソシエーション前、アソシエーション最中、またはアソシエーション後が存在することができる。アソシエーション前のステージでは、STAは、APへのモビリティおよびスリープ統計レポート要素を有するプローブ要求フレームなどのフレームを使用することができる。アソシエーション最中のステージでは、STAは、APへのモビリティおよびスリープ統計レポート要素を有するアソシエーション要求フレームなどのフレームを使用することができる。アソシエーション後のステージでは、STAは、APへのモビリティおよびスリープ統計レポート要素を有する管理フレームまたはアクションフレームを使用することができる。
APは、BSS最大アイドル期間要素を含む、アソシエーション/再アソシエーション応答フレーム、管理フレーム、またはアクションフレームを送信することによって、アソシエーション時またはアソシエーション後に、異なるタイプのデバイスのための異なる最大アイドル期間値を提供することができる。BSS最大アイドル期間要素内のアイドルオプションフィールド内の1または複数の予約されたビットを再使用して、最大アイドル期間関連情報を伝達することができる。例えば、アイドルオプションフィールド内の1つの予約されたビットは、最大アイドル期間の設定がBSS毎か、それともSTA(またはSTAタイプ)毎かを示すために使用することができる。
別の例では、APは、適応的またはヒューリスティックな方法を使用して、それのBSS内のSTAの最大アイドル期間を管理することができる。この場合、APは、(アソシエーション後)最初は短い最大アイドル期間を提供することによって、STAのための最大アイドル期間管理を開始することができる。これは、例えば、スタジアムにおける試合時間のオーダの最大アイドル期間など、知られた環境に依存することができ、STAのモビリティパターンに依存することができる。
APは、BSS内に留まって、スリーブすることを好むSTAのために、最大アイドル期間を徐々に増加させることもできる。STAがBSS内に留まっている間、APは、STAのための最大アイドル期間を、それのモビリティ、スリープ統計、およびBSS内の負荷に基づいて、調整する(増加または減少させる)ことができる。APは、BSS最大アイドル期間要素、またはSTAのための最大アイドル期間設定を示す/変更するための新しいSTA用最大アイドル期間要素を含む、アクションまたは管理フレームを使用して、最大アイドル期間を調整することができる。APは、加えて、または代わりに、BSS最大アイドル期間要素、またはSTAの1もしくは複数のタイプのための最大アイドル期間の新しい設定を公表するための新しいSTA用最大アイドル期間要素を含む、ブロードキャストフレームを使用して、最大アイドル期間を調整することができる。
STA用最大アイドル期間要素のいくつかの例が、可能であることがある。図17に示される、1つの例示的なSTA用最大アイドル期間要素は、STAまたはSTAタイプのための最大アイドル期間を伝達するために使用することができる。例えば、STA用最大アイドル期間要素1700は、要素IDフィールド1710と、長さフィールド1720と、STAタイプフィールド1730と、最大アイドル期間フィールド1740と、アイドルオプションフィールド1750とを含むことができる。要素IDフィールド1710は、現在のIEがSTA用最大アイドル期間要素であることを示すIDとすることができる。長さフィールド1720は、STA用最大アイドル期間要素の長さを含むフィールドとすることができる。STAタイプフィールド1730は、このSTA用最大アイドル期間要素フォーマットがそれのためであるSTAのタイプを示すフィールドとすることができる。最大アイドル期間フィールド1740は、特定のタイプの1または複数のSTAが、ディスアソシエートすることなく、フレームを関連するAPに送信しないでいることができる時間期間を示すフィールドとすることができる。アイドルオプションフィールド1750は、保護されたキープアライブ必要ビット、および7つの予約されたビットを含むフィールドとすることができる。
図18は、別の例示的なSTA用最大アイドル期間要素1800の図であり、STAまたはSTAタイプのための最大アイドル期間を伝達するために使用することができる。図17の例との相違は、先のアイドルオプション内の7つの予約されたビットを使用して、STAタイプを伝達することができることとすることができ、したがって、効果的な伝達を提供することができるアイドルオプションおよびSTAタイプフィールド1810を生成する。
図19は、別の例示的なSTA用最大アイドル期間要素1900の図であり、いくつかのSTAタイプのための最大アイドル期間を伝達するために使用することができ、以下のフィールドのうちの1または複数を含むことができる。この例では、STA用最大アイドル期間要素1900は、タイプビットマップフィールド1910と、1または複数の最大アイドル期間フィールド1920、1920nと、アイドルオプションフィールド1930とを含むことができる。タイプビットマップフィールド1910は、最大アイドル期間がこの要素内で伝達されるSTAのタイプを示すビットマップとすることができる。最大アイドル期間フィールド1920、1920nは、タイプビットマップフィールド1910内で示された各タイプのための最大アイドル期間を伝達することができる。アイドルオプションフィールド1930は、タイプビットマップフィールド1910内で示された各タイプのための1つの保護されたキープアライブ必要ビットを含むことができる。
実施形態
1.ネットワーク遷移を提供するステップを含む、無線通信のための方法。
2.管理フレームの数が、削減される、実施形態1に記載の方法。
3.局(STA)についてのアクセスポイント(AP)との初期リンクセットアップ時間は、100ミリ秒以下である、実施形態1または2に記載の方法。
4.少なくとも100台のSTAについてのAPとの初期リンクセットアップ時間は、1秒以下である、実施形態1から3のいずれか1つに記載の方法。
5.ビーコンは、所望の初期リンクセットアップ時間を容易にする情報を含む、実施形態1から4のいずれか1つに記載の方法。
6.プローブ応答フレームは、ブロードキャストフレームとして、複数のSTAに送信される、実施形態1から5のいずれか1つに記載の方法。
7.APは、閾値信号対干渉および雑音比(SINR)を超えるプローブ要求だけに応答する、実施形態1から6のいずれか1つに記載の方法。
8.APは、STAからのフレームの受信がないことを理由とするSTAのディスアソシエーションをAPがその間は行わない時間期間を示す、実施形態1から7のいずれか1つに記載の方法。
9.関連するAPから一定の範囲を超えて存在しており、ならびに/または一定の閾値を下回るMCSを使用して送信および受信を行う少なくとも1つのSTAのために、ネットワーク遷移が改善される、実施形態1から8のいずれか1つに記載の方法。
10.APは、ロングスリーパである少なくとも1つのSTAのために、ネットワーク遷移を管理する、実施形態1から9のいずれか1つに記載の方法。
11.APは、ネットワーク遷移と関連付けられたメッセージングオーバーヘッドを管理する、実施形態1から10のいずれか1つに記載の方法。
12.電力効率が、増加させられる、実施形態1から11のいずれか1つに記載の方法。
13.プローブ要求フレームは、プローブ要求フレームの送信電力を示すフィールドを含む、実施形態1から12のいずれか1つに記載の方法。
14.有効であるとしてAPが処理することができるプローブ応答要求フレームの数が、削減される、実施形態1から13のいずれか1つに記載の方法。
15.プローブ要求フレームの送信電力は、最大送信電力よりも低い、実施形態1から14のいずれか1つに記載の方法。
16.プローブ要求フレームの送信電力は、ネットワーク内のトラフィックの量に基づいて決定される、実施形態1から15のいずれか1つに記載の方法。
17.プローブ要求フレームの送信電力は、スキャニングSTAの範囲内のAPの密集度に基づいて決定される、実施形態1から16のいずれか1つに記載の方法。
18.プローブ要求フレームの送信電力は、スキャニングSTAの範囲内のSTAの密集度に基づいて決定される、実施形態1から17のいずれか1つに記載の方法。
19.MLME−SCAN.requestプリミティブは、プローブ要求フレームフィールドである送信電力と、プローブ要求フレームフィールドである初期送信電力と、電力増減ステップサイズから成る群から選択される、少なくとも1つのフィールドを含むように定義される、実施形態1から18のいずれか1つに記載の方法。
20.プローブ要求フレームは、FILS要求パラメータ要素を含む、実施形態1から19のいずれか1つに記載の方法。
21.FILS要求パラメータ要素は、送信電力フィールドを含む、実施形態1から20のいずれか1つに記載の方法。
22.スキャニングSTAは、プローブ要求フレームの送信電力に基づいて、FILS要求パラメータ要素内にRCPI限界を設定する、実施形態1から21のいずれか1つに記載の方法。
23.APは、BSS遷移の理由を示す、実施形態1から22のいずれか1つに記載の方法。
24.APは、遷移候補に関連するセキュリティおよび/またはサービス品質(QoS)情報を示す、実施形態1から23のいずれか1つに記載の方法。
25.BSSにおける最大アイドル期間について、少なくとも2つの値が可能である、実施形態1から24のいずれか1つに記載の方法。
26.APは、管理フレーム、制御フレーム、アクションフレーム、または拡張制御フレームを使用して、マルチレベル最大アイドル期間のサポートを示す、実施形態1から25のいずれか1つに記載の方法。
27.APは、STAまたはBSSのための最大アイドル期間についての少なくとも1つの値を決定するために、モビリティパラメータおよび/またはスリープ統計をSTAから受信する、実施形態1から26のいずれか1つに記載の方法。
28.APは、STAのための最大アイドル期間を適応的またはヒューリスティックに決定する、実施形態1から27のいずれか1つに記載の方法。
29.APは、STAの環境、STAのモビリティパターン、および/またはSTAのスリープ選好に基づいて、STAのための最大アイドル期間を決定する、実施形態1から28のいずれか1つに記載の方法。
30.APは、最大アイドル期間要素またはSTA用最大アイドル期間要素を含む、アクションフレーム、管理フレーム、またはブロードキャストフレームを使用して、STAのための最大アイドル期間を公表する、実施形態1から29のいずれか1つに記載の方法。
31.APの密集度と、BSSの密集度と、STAの密集度と、受信された値と、ロケーションと、時刻と、履歴的動向と、ビーコンメッセージと、データベースからの値とから成る群から選択される少なくとも1つの基準に基づいて、プローブ要求フレームのための送信電力を計算するステップと、
計算された送信電力を使用して、プローブ要求フレームをSTAから送信するステップと
を含み、
プローブ要求フレームは、送信電力を示すフィールドを含む、
無線通信のための方法。
32.BSS遷移の理由を示すフィールドを含むBSS遷移管理フレームを、APから送信するステップ
を含む、無線通信のための方法。
33.理由は、低い性能と、低いMCSと、高いリトライ回数と、望ましくない設定と、電力節約設定とから成る群から選択される、実施形態32に記載の方法。
34.BSSのための少なくとも2つの最大アイドル期間を決定するステップと、
最大アイドル期間の少なくとも1つをSTAに送信するステップと
を含む、無線通信のための方法。
35.決定は、STAのモビリティまたはスリープ統計に基づいて行われる、実施形態34に記載の方法。
36.送信は、ブロードキャスト、ユニキャスト、またはマルチキャストフレームを使用して行われる、実施形態34に記載の方法。
37.実施形態1から36に記載の方法のいずれか1つを実施するように構成された局(STA)。
38.実施形態1から36に記載の方法のいずれか1つを実施するように構成されたアクセスポイント(AP)。
39.実施形態1から36に記載の方法のいずれか1つを実施するように構成された集積回路。
40.プロセッサによって実行されたときに、実施形態1から36に記載の方法のいずれか1つをプロセッサに実施させる、非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶されたソフトウェア。
本明細書で説明されるソリューションは、IEEE802.11固有のプロトコルを検討しているが、本明細書で説明されるソリューションは、このシナリオに制限されず、他の無線システムにも同様に適用可能であることが理解される。
上では特徴および要素が特定の組み合わせで説明されたが、各特徴または要素は、単独で使用することができ、または他の特徴および要素との任意の組み合わせで使用することができることを当業者は理解されよう。加えて、本明細書で説明された方法は、コンピュータまたはプロセッサによって実行される、コンピュータ可読媒体内に包含された、コンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアで実施することができる。コンピュータ可読媒体の例は、(有線または無線接続上で送信される)電子信号、およびコンピュータ可読記憶媒体を含む。コンピュータ可読記憶媒体の例は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光媒体を含むが、それらに限定されない。WTRU、UE、端末、基地局、RNC、または任意のホストコンピュータのための無線周波送受信機を実施するために、ソフトウェアと連携するプロセッサを使用することができる。

Claims (20)

  1. プローブ要求フレームをIEEE802.11局(STA)から、受信された電力レベルで受信するように構成された受信機と、
    プロセッサであって、
    前記プローブ要求フレームが送信された電力レベルの表示を含まないという条件において、前記受信された電力レベルが第1の閾値を下回るという条件で前記プローブ要求フレームを無視することと、
    前記プローブ要求フレームが送信電力の表示を含むという条件において、前記受信された電力レベルが第2の閾値よりも大きいという条件で前記プローブ要求フレームを処理することであって、前記第2の閾値は、前記受信された電力レベルと、前記示された送信された電力レベルとに基づく、処理することと
    を行うように構成されたプロセッサと、
    プローブ応答フレームを送信するように構成された送信機と
    を備えることを特徴とする電気電子技術者協会(IEEE)802.11アクセスポイント(AP)。
  2. 前記プロセッサは、前記受信された電力レベルと、前記送信された電力レベルとに基づいて、前記IEEE802.11 STAが前記IEEE802.11 APに近いと決定するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  3. 前記受信機は、キャリア検知多重アクセス(CSMA)無線媒体を介して、前記プローブ要求フレームを前記IEEE802.11 STAから受信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  4. 前記プローブ応答フレームは、ブロードキャストフレームとして、複数のIEEE802.11 STAに送信されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  5. 前記送信機は、前記プローブ要求が閾値信号対干渉および雑音比(SINR)を超えるという条件において、前記プローブ応答を送信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  6. 前記送信機は、前記IEEE802.11 STAからのフレームの受信がないことを理由とするIEEE802.11 STAのディスアソシエーションを前記IEEE802.11 APがその間は行わない時間期間を示すメッセージを送信するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  7. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、最大送信電力よりも低いことを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  8. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、ネットワーク内のトラフィックの量に基づくことを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  9. 前記プローブ要求フレームの前記送信電力は、前記IEEE802.11 STAのスキャニング範囲内の複数のIEEE802.11 APの密集度に基づくことを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  10. 前記プローブ要求フレームの前記送信電力は、前記IEEE802.11 STAのスキャニング範囲内のIEEE STAの密集度に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のIEEE802.11 AP。
  11. 電気電子技術者協会(IEEE)802.11アクセスポイント(AP)において使用するための方法であって、
    プローブ要求フレームをIEEE802.11局(STA)から、受信された電力レベルで受信するステップと、
    前記プローブ要求フレームが送信された電力レベルの表示を含まないという条件において、前記受信された電力レベルが第1の閾値を下回るという条件で前記プローブ要求フレームを無視するステップと、
    前記プローブ要求フレームが送信電力の表示を含むという条件において、前記受信された電力レベルが第2の閾値よりも大きいという条件で前記プローブ要求フレームを処理するステップであって、前記第2の閾値は、前記受信された電力レベルと、前記示された送信された電力レベルとに基づく、ステップと、
    プローブ応答フレームを送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記受信された電力レベルと、前記送信された電力レベルとに基づいて、前記IEEE802.11 STAが前記IEEE802.11 APに近いと決定するステップ
    をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記プローブ要求フレームは、キャリア検知多重アクセス(CSMA)無線媒体を介して、前記IEEE802.11 STAから受信されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記プローブ応答フレームは、ブロードキャストフレームとして、複数のIEEE802.11 STAに送信されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記プローブ応答フレームは、前記プローブ要求フレームが閾値信号対干渉および雑音比(SINR)を超えるという条件において、送信されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. IEEE802.11 STAからのフレームの受信がないことを理由とする前記IEEE802.11 STAのディスアソシエーションを前記IEEE802.11 APがその間は行わない時間期間を示すメッセージを送信するステップ
    をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  17. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、最大送信電力よりも低いことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  18. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、ネットワーク内のトラフィックの量に基づくことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  19. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、前記IEEE802.11 STAのスキャニング範囲内の複数のIEEE802.11 APの密集度に基づくことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  20. 前記プローブ要求フレームの送信電力は、前記IEEE802.11 STAのスキャニング範囲内のIEEE STAの密集度に基づいて決定されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2016557257A 2014-03-14 2015-03-12 WiFiの効率的なネットワーク遷移 Pending JP2017514351A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461953385P 2014-03-14 2014-03-14
US61/953,385 2014-03-14
PCT/US2015/020220 WO2015138750A1 (en) 2014-03-14 2015-03-12 Wifi efficient network transition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017514351A true JP2017514351A (ja) 2017-06-01

Family

ID=52875238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557257A Pending JP2017514351A (ja) 2014-03-14 2015-03-12 WiFiの効率的なネットワーク遷移

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10051581B2 (ja)
EP (1) EP3117667A1 (ja)
JP (1) JP2017514351A (ja)
KR (1) KR20160132456A (ja)
CN (1) CN106105322A (ja)
WO (1) WO2015138750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020184723A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10880198B2 (en) * 2015-05-08 2020-12-29 Qualcomm Incorporated Aggregating targeted and exploration queries
WO2017081906A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 ソニー株式会社 通信装置および通信方法
CN108605114B (zh) * 2016-01-25 2020-04-21 华为技术有限公司 控制方法、装置及网络控制器
US10212630B2 (en) * 2016-02-03 2019-02-19 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of fast basic service set (BSS) transition (FT)
US10368298B2 (en) * 2016-02-18 2019-07-30 Intel IP Corporation Transfer of agreements between wireless access points
CN105873230A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 南京林洋电力科技有限公司 一种电力线宽带载波广播通信同步方法
CN110115067B (zh) * 2016-03-31 2023-06-20 艾锐势有限责任公司 用于wlan管理的快速传播的操作信息
US10257666B2 (en) * 2016-05-18 2019-04-09 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of terminating a neighbor awareness networking (NAN) path
JP2018023011A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置及び通信システム
US10231194B2 (en) * 2016-10-12 2019-03-12 Qualcomm Incorporated Reception of transmit power related information
US20180263036A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Mediatek Inc. Communicating device and associated method applying multiple packet detectors
KR102419492B1 (ko) 2017-03-28 2022-07-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 송신 전력 제어 방법
WO2019061516A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 深圳大学 隐蔽的无线通信物理层斜率认证方法和装置
US10785819B2 (en) * 2017-10-18 2020-09-22 Intel IP Corporation Maximum idle period for multi-band dual connectivity
US10499282B1 (en) 2018-09-28 2019-12-03 Cypress Semiconductor Corporation Efficient method to load-balance wireless networks with multi-band interface controllers
US10925007B2 (en) * 2018-11-02 2021-02-16 Apple Inc. Dynamic power reduction requests for wireless communications
EP3681058A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-15 Linde GmbH Method of device location identification using signals with variable signal strength
US11395221B2 (en) * 2019-11-13 2022-07-19 Schlage Lock Company Llc Wireless device power optimization utilizing artificial intelligence and/or machine learning
US11917656B2 (en) * 2020-03-13 2024-02-27 Nxp Usa, Inc. Band steering of multi-band wireless clients
CN113543282B (zh) * 2020-04-13 2022-08-23 杭州萤石软件有限公司 一种无线漫游方法及系统
CN113543295B (zh) * 2021-06-28 2023-11-07 山东省计算中心(国家超级计算济南中心) 基于声波通讯的数据传输方法及系统
US20230029233A1 (en) * 2021-07-26 2023-01-26 Joseph SEOK Indoor localization using wlan
US12206518B2 (en) 2021-09-28 2025-01-21 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Frame processing at an access point
WO2024005814A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Intel Corporation Apparatus, system, and method of fast basic service set (bss) transition (ft)
DE202022105895U1 (de) 2022-10-19 2022-11-14 Kannan Nova Leistungsoptimierung in drahtlosen Geräten durch künstliche Intelligenz und maschinelles Lernen
WO2024227295A1 (zh) * 2023-05-04 2024-11-07 北京小米移动软件有限公司 休眠机制协商方法、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049625A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム
US20130077505A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Avaya Inc. Method And Apparatus For Using Received Signal Strength Indicator (RSSI) Filtering To Provide Air-Time Optimization In Wireless Networks
WO2013101679A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for generating and decoding short control frames in wireless communications
JP2013153281A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Sony Corp 無線通信装置、近接判断方法、プログラムおよび無線通信システム
WO2013122398A1 (ko) * 2012-02-14 2013-08-22 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 필터링 기반 스캐닝 방법 및 장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2158731B1 (en) * 2007-06-01 2013-07-10 LG Electronics Inc. Scanning procedure in wireless lan, station supporting the same, and frame format therefor
US8204029B2 (en) * 2008-11-10 2012-06-19 Cisco Technology, Inc. Mobile intelligent roaming using multi-modal access point devices
US8599731B2 (en) * 2009-02-25 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Method of exchanging messages for transmission power control between devices in a wireless network, and devices for the same
US8725192B2 (en) * 2009-07-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Beacon transmit power schemes
US8761134B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Access point transmit power schemes
US8385243B2 (en) 2010-01-18 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method of selecting bit rate and transmit power for energy-efficient transmission
US8457657B2 (en) * 2010-01-22 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for peer-assisted localization
US8687512B2 (en) * 2011-04-29 2014-04-01 Aruba Networks, Inc. Signal strength aware band steering
KR101820073B1 (ko) * 2011-06-08 2018-01-18 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 네트워크에서 디바이스들의 발견 동안 발견 프로토콜의 구성가능한 파라미터를 동적으로 조정하기 위한 방법 및 장치
US8655278B2 (en) * 2011-06-20 2014-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Band steering
US9294883B2 (en) * 2012-03-01 2016-03-22 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for probe request and response exchange
RU2651244C2 (ru) * 2012-05-03 2018-04-18 Интердиджитал Пэйтент Холдингз Инк. Усовершенствованное активное сканирование в беспроводных локальных сетях
EP2862399B1 (en) 2012-06-18 2016-11-30 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program for improved scanning in wireless network
US20140003282A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Nokia Corporation Network Discovery and Mobility Management for White Space Devices
KR102055865B1 (ko) * 2012-06-28 2019-12-13 주식회사 케이티 무선랜 시스템에서 액세스 포인트의 검색 방법
US9402240B2 (en) * 2013-01-28 2016-07-26 Lg Electronics Inc. Method of operation in wireless local area network system and apparatus supporting the same
EP2785093A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-01 British Telecommunications public limited company Access point selection in a wireless network
US9781627B2 (en) * 2013-04-08 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods for generating and decoding short control frames in wireless communications
US9467953B2 (en) * 2013-07-08 2016-10-11 Netgear, Inc. Systems and methods for wireless link balancing in wireless networks
US9307487B2 (en) * 2013-08-30 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Methods and systems for improved utilization of a wireless medium
US9265011B2 (en) * 2013-11-25 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Adaptive remote Wi-Fi client power control to avoid local receiver desense
US9491583B2 (en) * 2014-03-26 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for positioning mobile devices using measured receiver gain

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049625A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム
US20130077505A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Avaya Inc. Method And Apparatus For Using Received Signal Strength Indicator (RSSI) Filtering To Provide Air-Time Optimization In Wireless Networks
WO2013101679A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for generating and decoding short control frames in wireless communications
JP2013153281A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Sony Corp 無線通信装置、近接判断方法、プログラムおよび無線通信システム
WO2013122398A1 (ko) * 2012-02-14 2013-08-22 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 필터링 기반 스캐닝 방법 및 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020184723A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP7044381B2 (ja) 2019-05-09 2022-03-30 Necプラットフォームズ株式会社 無線通信装置、制御方法、及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106105322A (zh) 2016-11-09
KR20160132456A (ko) 2016-11-18
US20180368079A1 (en) 2018-12-20
EP3117667A1 (en) 2017-01-18
US20170019865A1 (en) 2017-01-19
US10420041B2 (en) 2019-09-17
WO2015138750A1 (en) 2015-09-17
US10051581B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10420041B2 (en) WiFi efficient network transition
US10104600B2 (en) Enhanced active scanning in wireless local area networks
JP6383750B2 (ja) ワイヤレス通信のために超高速スループット動作およびスループット能力のシグナリングを提供するための方法および装置
US10506456B2 (en) Multi-band methods for interference limited wireless local area network systems
TWI627850B (zh) 與無線區域網路通信的站台、由其實施的方法、實施為存取點的站台及在存取點中實施的方法
TWI649001B (zh) 中繼存取點(r-ap)及用於在r-ap中報告端站與r-ap之關聯的方法
JP2016524377A (ja) WiFiセクタ化MAC強化のための方法
TW201445906A (zh) 用於未來WiFi的範圍擴展方法和過程

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807