JP2017224832A - Usb receptacle - Google Patents
Usb receptacle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017224832A JP2017224832A JP2017141292A JP2017141292A JP2017224832A JP 2017224832 A JP2017224832 A JP 2017224832A JP 2017141292 A JP2017141292 A JP 2017141292A JP 2017141292 A JP2017141292 A JP 2017141292A JP 2017224832 A JP2017224832 A JP 2017224832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- wiring board
- usb
- pair
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】プリント配線板の位置ずれが抑えられるUSBコンセントを提供する。
【解決手段】USBソケット1が実装された第1プリント配線板2と、第2プリント配線板4と、第1プリント配線板2及び第2プリント配線板4を収納するハウジング3とを備える。ボディ5は上方に開口した収納凹部50を有する。ボディ5は、一方向に対向する一対の内壁面と、一対の内壁面から上方へ突設された支持凸部53とを有する。第1プリント配線板2は、支持凸部53に支持されてカバー6に収納され、第2プリント配線板4は、第1プリント配線板2の下側に対向する形で収納凹部50に収納される。
【選択図】図5Provided is a USB outlet that can suppress misalignment of a printed wiring board.
A first printed wiring board 2 on which a USB socket 1 is mounted, a second printed wiring board 4, and a housing 3 for housing the first printed wiring board 2 and the second printed wiring board 4 are provided. The body 5 has a storage recess 50 opened upward. The body 5 has a pair of inner wall surfaces facing in one direction and a support convex portion 53 protruding upward from the pair of inner wall surfaces. The first printed wiring board 2 is supported by the support convex portion 53 and stored in the cover 6, and the second printed wiring board 4 is stored in the storage concave portion 50 so as to face the lower side of the first printed wiring board 2. The
[Selection] Figure 5
Description
本発明は、USBコンセントに関するものである。 The present invention relates to a USB outlet.
従来から、USBプラグが挿入接続されるUSBソケットを有するUSBコンセントが提供されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a USB outlet having a USB socket into which a USB plug is inserted and connected has been provided (see, for example, Patent Document 1).
この種のUSBコンセントとして、上記のUSBソケットが実装されたプリント配線板と、上記のUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有して上記のプリント配線板を収納するハウジングとを備えるものがある。USBソケットは、USBプラグの挿抜方向がプリント配線板の厚さ方向となるような向きで実装される。 Some USB outlets of this type include a printed wiring board on which the USB socket is mounted, and a housing that has a plug insertion hole through which the USB plug is inserted and houses the printed wiring board. . The USB socket is mounted in such a direction that the insertion / extraction direction of the USB plug is the thickness direction of the printed wiring board.
上記のUSBコンセントでは、USBソケットがUSBプラグから押力を受けることで、プリント配線板に曲げ変形が生じる可能性があった。そして、プリント配線板の塑性変形(曲がり)が、USBプラグの挿抜の繰り返しを経て進行した場合、やがては、USBプラグの挿抜時に引っかかりが生じるなどの不具合が発生する可能性がある。 In the above USB outlet, the printed wiring board may bend and deform when the USB socket receives a pressing force from the USB plug. When the plastic deformation (bending) of the printed wiring board proceeds through repeated insertion / removal of the USB plug, there is a possibility that problems such as occurrence of catching will occur at the time of insertion / removal of the USB plug.
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、プリント配線板の位置ずれが抑えられるUSBコンセントを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above reasons, and an object of the present invention is to provide a USB outlet that can suppress the displacement of a printed wiring board.
本発明のUSBコンセントは、USBソケットが実装された第1プリント配線板と、端子が実装された第2プリント配線板と、前記第1プリント配線板及び前記第2プリント配線板を収納するハウジングと、を備え、前記ハウジングは、上下方向において互いに結合するボディとカバーと、を備え、前記ボディは上方に開口した収納凹部を有し、前記カバーは前記USBソケットに接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有し、前記ボディは、一方向に対向する一対の内壁面と、前記一対の内壁面から上方へ突設された支持凸部と、を有し、前記第1プリント配線板は、前記支持凸部に支持されて前記カバーに収納され、前記第2プリント配線板は、前記第1プリント配線板の下側に対向する形で前記収納凹部に収納される。 A USB outlet of the present invention includes a first printed wiring board on which a USB socket is mounted, a second printed wiring board on which terminals are mounted, a housing that houses the first printed wiring board and the second printed wiring board. The housing includes a body and a cover that are coupled to each other in the vertical direction, the body has a housing recess that opens upward, and the cover is inserted with a USB plug connected to the USB socket. The body includes a pair of inner wall surfaces opposed to each other in one direction, and a support protrusion projecting upward from the pair of inner wall surfaces, and the first printed wiring board Is supported by the support convex portion and accommodated in the cover, and the second printed wiring board is accommodated in the accommodating concave portion so as to face the lower side of the first printed wiring board.
本発明によれば、プリント配線板の位置ずれが抑えられる。 According to the present invention, the positional deviation of the printed wiring board can be suppressed.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態は、図1〜図9に示すように、USBソケット1が実装されたプリント配線板(以下、「第1プリント配線板」と呼ぶ。)2と、USBソケット1に接続されるUSBプラグ(図示せず)が挿通されるプラグ挿通穴30を有してプリント配線板2を収納するハウジング3とを備える。USBソケット1は、USBプラグが挿抜される方向を第1プリント配線板2の厚さ方向に向けて第1プリント配線板2に実装されている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1 to 9, a printed wiring board (hereinafter referred to as “first printed wiring board”) 2 on which the
以下、図4のABCDEF方向を、それぞれ、上下左右前後方向と呼ぶ。すなわち、USBソケット1においてUSBプラグが挿入される開口が向けられた方向(図4でのA方向)を上方向と呼ぶ。また、USBソケット1の長手方向(上記の上方向から見た長手方向であり、図4でのCD方向)を左右方向と呼ぶ。さらに、USBソケット1の短手方向(上記の上方向から見た短手方向であり、図4でのEF方向)を前後方向と呼ぶ。なお、上記の方向はあくまで説明の便宜上定義するものであって、通常の使用状態では上記の前後方向が上下方向に向けられる。
Hereinafter, the ABCDEF direction in FIG. 4 is referred to as the up / down / left / right / front / rear direction. That is, the direction (direction A in FIG. 4) in which the opening into which the USB plug is inserted is directed in the
さらに、本実施形態は、外部の交流電源から入力された交流電力を所定電圧の直流電力に変換してUSBソケット1を介して上記のUSBプラグに出力するAC−DCコンバータを備える。上記のようなAC−DCコンバータは周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。上記のAC−DCコンバータを構成する回路部品は、上記の第1プリント配線板2と、第1プリント配線板2の下側に対向する形でハウジング3内に収納及び保持される第2プリント配線板4とに分けて実装されている。第1プリント配線板2と第2プリント配線板4とは例えば導電ピンのような適宜の導電路40を介して互いに電気的に接続されている。
Furthermore, the present embodiment includes an AC-DC converter that converts AC power input from an external AC power source into DC power having a predetermined voltage and outputs the DC power to the USB plug via the
また、ハウジング3は、各プリント配線板2,4をそれぞれ厚さ方向(上下方向)において挟む形で互いに結合するボディ5とカバー6とを備える。
The
ボディ5の前後両端面には、それぞれ2個ずつの結合凸部51が左右に並べて前後方向の外向きに突設されている。また、カバー6の前後両端部には、それぞれ、前後方向においてボディ5を挟む2個ずつの結合片61が下方に突設されている。各結合片61にはそれぞれ前後方向に貫通した貫通穴である結合穴610が設けられており、各結合穴610にそれぞれ結合凸部51が係入することで、ボディ5とカバー6とは互いに結合する。
On each of the front and rear end faces of the
ハウジング3は、図8及び図9に示す取付枠7を用いて、壁面等の施工面(図示せず)に固定される。取付枠7は矩形状の窓穴71を有する矩形枠状である。窓穴71の長手方向における取付枠7の両端部には、角丸長方形状であって施工面に埋めこまれた埋込ボックスに螺合するボックスねじを挿入するためのボックス用穴72が1個ずつ設けられている。また、窓穴71の短手方向においてボックス用穴72を挟む両側には、施工面がパネル材で形成されているときに取付枠7との間でパネル材を挟みこむための挟み金具(図示せず)を引掛け係止するための引掛穴73が貫設されている。さらに、窓穴71との間に1個ずつの引掛穴73を挟む4箇所には、それぞれ施工面に螺合する直付け用ねじを挿入するための円形状の直付け用穴74が貫設されている。窓穴71の短手方向の両端縁にはそれぞれ保持片75が突設されており、各保持片75にはそれぞれ3対ずつ取付穴76が長手方向に沿って並ぶように設けられている。ハウジング3の前後両面には、それぞれ取付穴76に係入する取付凸部31が2対ずつ設けられている。すなわち、各取付凸部31がそれぞれ取付穴76に係入することで、ハウジング3は取付枠7に結合する。
The
また、ボディ5は上方に開口した収納凹部50を有し、第2プリント配線板4は収納凹部50に収納される。さらに、図2,図3及び図10に示すように、収納凹部50において左右に対向する内面の上端には、それぞれ、上方に解放された2個ずつの係合凹部52が設けられている。第2プリント配線板4の左右両端部にはそれぞれ2個ずつの係合凸部41が前後に並べて左右方向の外向きに突設されている。第2プリント配線板4は、各係合凸部41がそれぞれ係合凹部52の内面に当接することで下方や前後方向への位置ずれを防止される。言い換えると、第2プリント配線板4は各係合凸部41においてボディ5に支持されている。また、図2,図3及び図11に示すように、カバー6の左右両端部には、それぞれ係合凹部52に挿入される2個ずつの係合凸部62が、前後に並べて下方へ突設されている。カバー6の各係合凸部62は、それぞれ、係合凹部52の上向きの内面との間に第2プリント配線板4の係合凸部41を挟む。
The
ここで、右側の係合凹部52間の距離W1は、左側の係合凹部52間の距離W2よりも小さくされている。また、右側の係合凸部62間の距離は右側の係合凹部52間の距離W1とほぼ等しくされ、左側の係合凸部62間の距離は左側の係合凹部52間の距離W2とほぼ等しくされている。従って、組立時、仮に、作業者が、第2プリント配線板4やカバー6を、正しい向きに対して上下方向(すなわち第2プリント配線板4の厚さ方向)に平行な軸周りに180°回転した誤った向きでボディ5に取り付けようとした場合、係合凸部41,62を係合凹部52に係合させることができない。これにより、上記のような誤った向きでの取り付けが防止される。
Here, the distance W <b> 1 between the
さらに、ボディ5の下面には2個の電線挿入穴32が設けられていて、第2プリント配線板4の下面には、電線挿入穴32から挿入された電線(図示せず)が接続される端子8が実装されている。端子8は、電線挿入穴32から挿入された電線を鎖錠する鎖錠ばね(図示せず)を電線挿入穴32に一対一に対応して2個有する、いわゆる速結端子である。また、端子8は、下方から押圧されたときに各鎖錠ばねをそれぞれ押圧することで鎖錠を解除する解除釦81を有する。ボディ5の下面には、解除釦81を下方に露出させる解除穴33(図10参照)が設けられており、例えばマイナスドライバのような治具(図示せず)を解除穴33に挿入することで解除釦81を押操作することができる。
Furthermore, two electric wire insertion holes 32 are provided on the lower surface of the
また、ボディ5は、収納凹部50を、端子8が収納される端子収納部501と、その他の回路部品が収納される回路収納部502とに仕切る仕切り壁54を有する。各電線挿入穴32と解除穴33とはそれぞれ端子収納部501の底面に開口している。
The
さらに、ボディ5の左右両端部には、それぞれ、第1プリント配線板2を支持する(つまり、第1プリント配線板2においてUSBソケット1が実装された面の反対面である下面に当接する)支持凸部53が上方へ突設されている。各支持凸部53の上端には、それぞれ左右方向に解放された支持凹部530が設けられている。さらに、第1プリント配線板2の左右両端部において上方から見てUSBソケット1を長手方向(左右方向)において挟む両側には、それぞれ脚部21が左右方向の外向きに突設されている。第1プリント配線板2は、各脚部21がそれぞれ支持凹部530に収納されることで、前後方向や下方への位置ずれを防止される。言い換えると、第1プリント配線板2は脚部21においてボディ5の支持凸部53に支持されている。
Furthermore, the left and right ends of the
また、仕切り壁54の上端には、第2プリント配線板4に設けられた挿通穴42に挿通されて第1プリント配線板2の下面の中央部(すなわちUSBソケット1の近傍)に当接する当接部55が設けられている。すなわち、USBプラグがUSBソケット1に接続される際には、当接部55が第1プリント配線板2に当接することで、第1プリント配線板2の中央部を脚部21に対して下方に変位させるような第1プリント配線板2の曲がり(変形)が抑えられる。
Further, the upper end of the
上記構成によれば、当接部55が設けられない場合に比べ、USBプラグが接続される際の第1プリント配線板2の曲がりが抑えられる。
According to the above configuration, the bending of the first printed
以上説明したように、第1の態様に係るUSBコンセントは、USBソケット1が実装された第1プリント配線板2と、端子8が実装された第2プリント配線板4と、第1プリント配線板2及び第2プリント配線板4を収納するハウジング3と、を備える。ハウジング3は、上下方向において互いに結合するボディ5とカバー6と、を備える。ボディ5は上方に開口した収納凹部50を有する。カバー6はUSBソケット1に接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴30を有する。ボディ5は、一方向に対向する一対の内壁面と、一対の内壁面から上方へ突設された支持凸部53と、を有する。第1プリント配線板2は、支持凸部53に支持されてカバー6に収納される。第2プリント配線板4は、第1プリント配線板2の下側に対向する形で収納凹部50に収納される。
As described above, the USB outlet according to the first aspect includes the first printed
第2の態様に係るUSBコンセントは、第1の態様において、ボディ5の下面には電線挿入穴32が設けられていて、第2プリント配線板4の下面には、電線挿入穴32から挿入された電線が接続される端子8が実装されている。収納凹部50には、端子8が収納される端子収納部501とその他の回路部品が収納される回路収納部502とに仕切る仕切り壁54が設けられている。仕切り壁54は、第2プリント配線板4における端子8の実装部位とその他の回路部品の実装部位との間部分に当接して第2プリント配線板4を支持する支持面を有する。
In the first aspect, the USB outlet according to the second aspect is provided with the electric
第3の態様に係るUSBコンセントは、第1または2の態様において、ボディ5は、収納凹部50において一方向及び上下方向の両方に直交する他方向に対向する一対の内側面をさらに有する。一対の内側面のうちの少なくとも一面側に、第2プリント配線板4に当接して第2プリント配線板4を支持する支持部が、一面から突出するように形成される。
In the USB outlet according to the third aspect, in the first or second aspect, the
1 USBソケット
2 第1プリント配線板
3 ハウジング
30 プラグ挿通穴
55 当接部
1
Claims (3)
前記ハウジングは、上下方向において互いに結合するボディとカバーと、を備え、前記ボディは上方に開口した収納凹部を有し、前記カバーは前記USBソケットに接続されるUSBプラグが挿通されるプラグ挿通穴を有し、
前記ボディは、一方向に対向する一対の内壁面と、前記一対の内壁面から上方へ突設された支持凸部と、を有し、
前記第1プリント配線板は、前記支持凸部に支持されて前記カバーに収納され、
前記第2プリント配線板は、前記第1プリント配線板の下側に対向する形で前記収納凹部に収納されることを特徴とするUSBコンセント。 A first printed wiring board on which a USB socket is mounted; a second printed wiring board on which a terminal is mounted; and a housing that houses the first printed wiring board and the second printed wiring board.
The housing includes a body and a cover that are coupled to each other in the vertical direction, the body has a storage recess that opens upward, and the cover has a plug insertion hole through which a USB plug connected to the USB socket is inserted. Have
The body includes a pair of inner wall surfaces facing in one direction, and a support convex portion protruding upward from the pair of inner wall surfaces,
The first printed wiring board is supported by the support convex portion and stored in the cover,
The USB outlet is characterized in that the second printed wiring board is accommodated in the accommodating recess so as to face the lower side of the first printed wiring board.
前記収納凹部には、前記端子が収納される端子収納部とその他の回路部品が収納される回路収納部とに仕切る仕切り壁が設けられ、
前記仕切り壁は、前記第2プリント配線板における前記端子の実装部位と前記その他の回路部品の実装部位との間部分に当接して前記第2プリント配線板を支持する支持面を有することを特徴とする請求項1記載のUSBコンセント。 The lower surface of the body is provided with an electric wire insertion hole, and the lower surface of the second printed wiring board is mounted with the terminal to which the electric wire inserted from the electric wire insertion hole is connected,
The storage recess is provided with a partition wall that partitions a terminal storage portion in which the terminals are stored and a circuit storage portion in which other circuit components are stored,
The partition wall includes a support surface that supports the second printed wiring board by contacting a portion between the mounting portion of the terminal and the mounting portion of the other circuit component in the second printed wiring board. The USB outlet according to claim 1.
前記一対の内側面のうちの少なくとも一面側に、前記第2プリント配線板に当接して前記第2プリント配線板を支持する支持部が、前記一面から突出するように形成される請求項1または2記載のUSBコンセント。 The body further includes a pair of inner surfaces facing the other direction perpendicular to both the one direction and the vertical direction in the storage recess,
The support part which contacts the said 2nd printed wiring board and supports the said 2nd printed wiring board is formed so that it may protrude from the said 1 surface on at least one surface side of said pair of inner surfaces. 2. USB outlet according to 2.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017141292A JP6782448B2 (en) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | USB outlet |
JP2019044242A JP6890275B2 (en) | 2017-07-20 | 2019-03-11 | USB outlet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017141292A JP6782448B2 (en) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | USB outlet |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013025256A Division JP2014154802A (en) | 2013-02-13 | 2013-02-13 | USB outlet |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019044242A Division JP6890275B2 (en) | 2017-07-20 | 2019-03-11 | USB outlet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017224832A true JP2017224832A (en) | 2017-12-21 |
JP6782448B2 JP6782448B2 (en) | 2020-11-11 |
Family
ID=60687212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017141292A Active JP6782448B2 (en) | 2017-07-20 | 2017-07-20 | USB outlet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6782448B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020115573A (en) * | 2020-04-03 | 2020-07-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | USB outlet |
JP2020140789A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 住友電装株式会社 | Shield terminal and shield connector |
WO2022064967A1 (en) * | 2020-09-23 | 2022-03-31 | パナソニック株式会社 | Wiring apparatus |
Citations (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52134643U (en) * | 1976-04-06 | 1977-10-13 | ||
JPS6138990U (en) * | 1984-08-10 | 1986-03-11 | 松下電工株式会社 | PCB case |
JPS63261797A (en) * | 1987-04-20 | 1988-10-28 | 日本建鐵株式会社 | Method of fitting control board of washer and the like |
JPH0167790U (en) * | 1987-10-23 | 1989-05-01 | ||
JPH0653674A (en) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Matsushita Electric Works Ltd | Board-containing apparatus |
JPH08195568A (en) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Nippondenso Co Ltd | Electronic device and method of assembling the same |
JPH09321445A (en) * | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Electronic component package structure |
JPH10290870A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Daiichi Shokai Co Ltd | Control board storage box of gaming machine and sealing member of the box |
JPH11185863A (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Sekisui Chem Co Ltd | Wiring accessory cover, wiring accessory fixing structure, and wiring accessory fixing method |
JP2003219540A (en) * | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Yazaki Corp | Substrate storage structure |
JP2004048092A (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Nippon Interphone Co Ltd | Intercom equipment |
JP2005006474A (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Electric connection box |
JP2010267608A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Nippon Seiki Co Ltd | Display |
JP3169388U (en) * | 2011-05-04 | 2011-07-28 | 京隼科技股▲ふん▼有限公司 | Power saving switch charger structure |
JP2011204807A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Toshiba Tec Corp | Information processing terminal |
JP3176054U (en) * | 2011-04-15 | 2012-06-14 | 張 慶麟 | USB wall-type charging socket |
JP3180768U (en) * | 2012-10-24 | 2013-01-10 | 株式会社アシストエンジニアリング | Multifunctional outlet |
JP2013016288A (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Panasonic Corp | Ac adapter |
JP2013022124A (en) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Printed board storage container and fraud radio wave detector |
JP2014154802A (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Panasonic Corp | USB outlet |
JP2015035479A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 新コスモス電機株式会社 | Electric device |
-
2017
- 2017-07-20 JP JP2017141292A patent/JP6782448B2/en active Active
Patent Citations (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52134643U (en) * | 1976-04-06 | 1977-10-13 | ||
JPS6138990U (en) * | 1984-08-10 | 1986-03-11 | 松下電工株式会社 | PCB case |
JPS63261797A (en) * | 1987-04-20 | 1988-10-28 | 日本建鐵株式会社 | Method of fitting control board of washer and the like |
JPH0167790U (en) * | 1987-10-23 | 1989-05-01 | ||
JPH0653674A (en) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Matsushita Electric Works Ltd | Board-containing apparatus |
JPH08195568A (en) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Nippondenso Co Ltd | Electronic device and method of assembling the same |
JPH09321445A (en) * | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Electronic component package structure |
JPH10290870A (en) * | 1997-04-21 | 1998-11-04 | Daiichi Shokai Co Ltd | Control board storage box of gaming machine and sealing member of the box |
JPH11185863A (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Sekisui Chem Co Ltd | Wiring accessory cover, wiring accessory fixing structure, and wiring accessory fixing method |
JP2003219540A (en) * | 2002-01-17 | 2003-07-31 | Yazaki Corp | Substrate storage structure |
JP2004048092A (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Nippon Interphone Co Ltd | Intercom equipment |
JP2005006474A (en) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Electric connection box |
JP2010267608A (en) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Nippon Seiki Co Ltd | Display |
JP2011204807A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Toshiba Tec Corp | Information processing terminal |
JP3176054U (en) * | 2011-04-15 | 2012-06-14 | 張 慶麟 | USB wall-type charging socket |
JP3169388U (en) * | 2011-05-04 | 2011-07-28 | 京隼科技股▲ふん▼有限公司 | Power saving switch charger structure |
JP2013016288A (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-24 | Panasonic Corp | Ac adapter |
JP2013022124A (en) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Kyoraku Sangyo Kk | Printed board storage container and fraud radio wave detector |
JP3180768U (en) * | 2012-10-24 | 2013-01-10 | 株式会社アシストエンジニアリング | Multifunctional outlet |
JP2014154802A (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-25 | Panasonic Corp | USB outlet |
JP2015035479A (en) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 新コスモス電機株式会社 | Electric device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020140789A (en) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 住友電装株式会社 | Shield terminal and shield connector |
JP2020115573A (en) * | 2020-04-03 | 2020-07-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | USB outlet |
WO2022064967A1 (en) * | 2020-09-23 | 2022-03-31 | パナソニック株式会社 | Wiring apparatus |
TWI834062B (en) * | 2020-09-23 | 2024-03-01 | 日商松下控股股份有限公司 | Wiring device |
JP7564877B2 (en) | 2020-09-23 | 2024-10-09 | パナソニックホールディングス株式会社 | Wiring devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6782448B2 (en) | 2020-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014154802A (en) | USB outlet | |
JP2014155396A (en) | Wiring fixture | |
JP6890275B2 (en) | USB outlet | |
JP2021119736A (en) | Wiring equipment | |
JP6782448B2 (en) | USB outlet | |
JP2024174083A (en) | USB outlet | |
JP6709958B2 (en) | Wiring equipment | |
WO2014125542A1 (en) | Usb power outlet | |
TWI654802B (en) | Wiring device | |
JP6089381B2 (en) | USB outlet | |
JP6837205B2 (en) | USB outlet | |
JP6089380B2 (en) | USB outlet | |
JP6089379B2 (en) | USB outlet | |
JP6731647B2 (en) | USB outlet | |
JP6811413B2 (en) | USB outlet | |
JP6709967B2 (en) | Wiring equipment | |
JP2020113790A (en) | USB outlet | |
JP6748983B2 (en) | Wiring equipment | |
JP6709968B2 (en) | Wiring equipment | |
JP2020010597A (en) | Wiring accessory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190311 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190408 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6782448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |