JP2017218789A - Flush toilet bowl device - Google Patents
Flush toilet bowl device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017218789A JP2017218789A JP2016113737A JP2016113737A JP2017218789A JP 2017218789 A JP2017218789 A JP 2017218789A JP 2016113737 A JP2016113737 A JP 2016113737A JP 2016113737 A JP2016113737 A JP 2016113737A JP 2017218789 A JP2017218789 A JP 2017218789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- water
- toilet body
- toilet
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水洗大便器装置に係り、特に、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置に関する。 The present invention relates to a flush toilet apparatus, and more particularly, to a flush toilet apparatus that flushes toilets with washing water supplied by a jet pump action and discharges filth.
従来から、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置として、例えば、特許文献1に記載されているように、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に便器本体に洗浄水を供給するタンクが便器本体の上面に設置されているものが知られている。
このような従来の水洗大便器装置においては、ジェットポンプ作用を誘発させるジェットポンプユニットとその他の複数の関連部品がタンク内に内装されているため、タンク単体でジェットポンプ性能を確保するために、タンクと便器本体との接続がタンクの外部で行われることが望ましい。
Conventionally, as a flush toilet device for washing toilet bowls with wash water supplied by a jet pump action to discharge filth, wash water supplied from a water supply source as described in
In such a conventional flush toilet apparatus, since the jet pump unit that induces the jet pump action and other related parts are built in the tank, in order to ensure the jet pump performance in the tank alone, It is desirable that the connection between the tank and the toilet body is made outside the tank.
しかしながら、近年、水洗大便器装置のデザインの多様化と節水化により、タンクが便器本体の後方側の比較的低い位置に配置されることにより、タンクの上端の高さ位置を低い位置に設定し、水洗大便器装置全体の高さを抑えた、いわゆる、「ローシルエットタイプ」のタンクが採用されているが、このようなローシルエットタイプのタンクについて、前後方向(奥行方向)の幅や左右方向(横方向)の幅もコンパクトなタンクにしようとすると、デッドスペースを少なくするために、タンクと便器本体との接続部の周囲を取り囲むような設計も避けられない。
また、このようにタンクと便器本体との接続部の周囲を取り囲むようなタンクと便器本体の設計では、作業者がタンクを便器本体に組み付けた際に、タンクと便器本体との接続部に手が直接届かなくなり、作業者の直接的なアクセスよる施工が困難となるため、何らかの手段や方法でタンクと便器本体とを水密に接続する操作を間接的に行わなければならならず、水密性の確保も難しくなるという問題がある。
さらに、タンクと便器本体との接続部にタンクの内部からアクセスする方法も考えられるが、タンク内は、ジェットポンプユニット以外にも多数の関連部品によってスペースが占有されているため、タンクを小型化する程、タンク内部の空間スペースも少なく、作業者の直接的なアクセスが困難となるため、タンク内の接続部の付近で水密性を確保するための接続操作を直接的に行うのは困難であるという問題がある。
However, in recent years, due to diversification of design of flush toilet equipment and water saving, the tank is placed at a relatively low position on the rear side of the toilet bowl body, so that the height position of the upper end of the tank is set to a low position. The so-called “low silhouette type” tank is used, which suppresses the overall height of the flush toilet device. For such low silhouette type tanks, the width in the front-rear direction (depth direction) and the left-right direction are used. In order to reduce the dead space, it is unavoidable to design a tank that surrounds the connecting portion between the tank and the toilet body to reduce the dead space.
In addition, in the design of the tank and toilet body that surrounds the connection between the tank and the toilet body in this way, when the operator assembles the tank to the toilet body, the connection between the tank and the toilet body is handy. Therefore, it is difficult to perform construction by direct access by workers, so the operation of watertight connection between the tank and the toilet bowl must be performed indirectly by some means or method. There is a problem that it is difficult to secure.
In addition, a method of accessing the connection part between the tank and the toilet bowl from the inside of the tank is also conceivable. However, the space is occupied by many related parts in addition to the jet pump unit, so the tank is downsized. The smaller the space inside the tank, the more difficult it is for the operator to access it directly. Therefore, it is difficult to perform the connection operation directly to ensure water tightness near the connection in the tank. There is a problem that there is.
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、タンクを便器本体に簡単水密に接続することができる水洗大便器装置を提供することを目的としている。 Then, this invention was made | formed in order to solve the problem of the prior art mentioned above, and it aims at providing the flush toilet apparatus which can connect a tank to a toilet main body simply and watertightly.
上記の目的を達成するために、本発明は、ジェットポンプ作用により供給される洗浄水によって便器を洗浄して汚物を排出する水洗大便器装置であって、汚物を受けるボウル部と、このボウル部に洗浄水を導くための導水路と、を備えた便器本体と、この便器本体のボウル部よりも後方側の所定の設置位置に組み付けられて、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に上記便器本体の導水路に洗浄水を供給するタンクであって、その内部に少なくとも一部が水没した状態で配置されるジェットポンプユニットを備え、このジェットポンプユニットが、上記給水源から供給される洗浄水を噴射するジェットノズルと、一端に吸引口が形成されると共に他端に上記便器本体の導水路に向けて洗浄水を流出させる流出口が形成されるスロート管と、を備え、上記ジェットノズルが上記スロート管の吸引口から内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、上記スロート管内を流れる洗浄水の流量を上記ジェットノズルから噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水を上記スロート管から上記便器本体の導水路に向けて供給するものである上記タンクと、上記便器本体の導水路の後方側に設けられて、一端が上記導水路一体又は別体に設けられる便器本体側接続管路を形成する便器本体側接続部と、一端が上記便器本体側接続部の他端に水密に接続されて、その内部に上記便器本体側接続管路と連通可能な接続管路を形成する接続部材と、上記タンクの一部に設けられて、その一端が上記接続部材の他端に水密に接続されて、その内部に上記接続部材の上記接続管路と連通可能なタンク側接続管路を形成する筒状のタンク側接続部と、を有し、上記便器本体側接続部、上記接続部材、及び上記タンク側接続部のそれぞれは、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられる前の状態で作業者のアクセスが可能なものであり、予め上記接続部材の一端が上記便器本体側接続部の他端に水密に接続可能なものであると共に、予め上記接続部材の他端が上記タンク側接続部の一端に水密に接続可能なものであり、上記便器本体側接続部及び上記タンク側接続部が互いに上記接続部材を介して水密に接続された後に、上記タンクを上記所定の設置位置に組み付け可能にするものであり、かつ、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられた状態では、上記便器本体側接続部と上記接続部材との接続部、及び上記接続部材と上記タンク側接続部との接続部のそれぞれは、水密性が維持されていると共に、それぞれの周囲が作業者の直接的なアクセスが不能に上記便器本体及び上記タンクによって覆われていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、タンクが便器本体のボウル部よりも後方側の所定の設置位置に組み付けられた状態では、便器本体側接続部と接続部材との接続部、及び接続部材とタンク側接続部との接続部のそれぞれの周囲が便器本体及びタンクによって覆われることにより作業者の直接的なアクセスが不能であっても、作業者は、タンクを便器本体のボウル部よりも後方側の所定の設置位置に組み付ける前に、予め接続部材の一端を便器本体側接続部の他端に対して簡単に水密に接続することができると共に、予め接続部材の他端をタンク側接続部の一端に対して簡単に水密に接続することができるため、その後、便器本体側接続部と接続部材との接続部、及び接続部材とタンク側接続部との接続部のそれぞれについて水密性を維持しながら、タンクを便器本体の導水路の後方側の所定の設置位置に簡単に組み付けることができる。したがって、タンクを便器本体に簡単に水密に接続することができる。
In order to achieve the above object, the present invention is a flush toilet apparatus for washing toilet bowl with washing water supplied by a jet pump action to discharge waste, a bowl portion for receiving waste, and the bowl portion A toilet body having a water conduit for guiding the wash water to the toilet body, and a part of the wash water supplied from the water supply source is assembled at a predetermined installation position on the rear side of the bowl portion of the toilet body. A tank that is stored and supplies wash water to the water conduit of the toilet body, and includes a jet pump unit disposed in a state where at least a part of the tank is submerged, and the jet pump unit includes the water supply source. A jet nozzle for injecting the wash water supplied from the air outlet, and a suction port formed at one end and an outlet through which the wash water flows out toward the water conduit of the toilet body at the other end. A jet pipe, and the jet nozzle jets the wash water from the suction port of the throat pipe toward the inside, thereby cleaning the flow rate of the wash water flowing through the throat pipe from the jet nozzle. The tank for inducing a jet pump action that increases the flow rate of water and supplying an increased flow rate of wash water from the throat pipe toward the water conduit of the toilet body, and the water conduit of the toilet body A toilet body-side connection part that forms a toilet body-side connection pipe line, one end of which is provided integrally with or separately from the water conduit, and one end that is watertight to the other end of the toilet body-side connection part. A connecting member that is connected to form a connecting conduit that can communicate with the toilet main body-side connecting conduit, and a part of the tank, and one end of the connecting member is watertight to the other end of the connecting member. A cylindrical tank-side connecting portion that forms a tank-side connecting conduit that can communicate with the connecting conduit of the connecting member, and the toilet body-side connecting portion and the connecting member Each of the tank side connection portions is accessible to the operator before the tank is assembled at the predetermined installation position, and one end of the connection member is connected to the toilet body side connection portion in advance. The other end of the connecting member can be connected to one end of the tank side connecting portion in a watertight manner, and the toilet body side connecting portion and the tank side connection are connected in advance. After the parts are connected to each other in a watertight manner via the connection member, the tank can be assembled at the predetermined installation position, and the tank is assembled at the predetermined installation position. Above flights Each of the connection portion between the container main body side connection portion and the connection member, and the connection portion between the connection member and the tank side connection portion is maintained in watertightness, and each periphery is directly connected to the operator. It is characterized by being covered by the toilet body and the tank so that it cannot be accessed easily.
In the present invention configured as described above, in a state where the tank is assembled at a predetermined installation position on the rear side of the bowl portion of the toilet bowl body, the connection section between the toilet body side connection section and the connection member, and the connection member Even if the surrounding area of the connecting part between the tank and the tank side connecting part is covered by the toilet body and the tank and the worker cannot directly access the tank, the worker can remove the tank from the bowl part of the toilet body. Before assembling to the predetermined installation position on the rear side, one end of the connection member can be easily connected to the other end of the toilet body side connection portion in a watertight manner, and the other end of the connection member is connected in advance to the tank side. Since it can be easily watertightly connected to one end of the section, the watertightness of each of the connecting portion between the toilet body side connecting portion and the connecting member and the connecting portion between the connecting member and the tank side connecting portion is thereafter set. While lifting the tank can be easily assembled to the predetermined installation position of the rear side of the water conduit of the toilet body. Therefore, the tank can be easily and watertightly connected to the toilet body.
本発明において、好ましくは、上記接続部材は、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられる前の状態で上記接続管路の長さが第1の所定長さよりも長い第2の所定長さで上記便器本体側接続部と上記タンク側接続部とが水密に接続された後、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられた状態で上記接続管路の長さが上記第1の所定長さで上記便器本体側接続部と上記タンク側接続部とが水密に接続されることにより上記接続管路を伸縮可能にするものである。
このように構成された本発明においては、接続部材について、タンクが所定の設置位置に組み付けられる前の状態で接続部材の接続管路の長さが第1の所定長さよりも長い第2の所定長さで便器本体側接続部とタンク側接続部とが水密に接続された後、タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で接続管路の長さが第1の所定長さで便器本体側接続部とタンク側接続部とが水密に接続されることにより接続部材の接続管路を伸縮可能にするものであるため、特に、タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態では、接続部材とその接続管路の長さを第1の所定長さに設定することができる。よって、タンクの下流側の最短長さの接続管路内を流れる洗浄水の圧力損失を小さくすることができる。
したがって、タンク内のジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
In the present invention, preferably, the connection member has a second predetermined length in which the length of the connection pipe line is longer than the first predetermined length in a state before the tank is assembled at the predetermined installation position. After the toilet body side connection portion and the tank side connection portion are connected in a watertight manner, the length of the connection pipe line is the first predetermined length in a state where the tank is assembled at the predetermined installation position. The toilet main body side connection portion and the tank side connection portion are connected in a watertight manner, whereby the connection pipeline can be expanded and contracted.
In the present invention configured as described above, for the connection member, the length of the connection pipe line of the connection member is longer than the first predetermined length before the tank is assembled at the predetermined installation position. After the toilet body side connection part and the tank side connection part are connected in a watertight manner with a length, the length of the connection pipe line is the first predetermined length with the tank assembled at a predetermined installation position. Since the side connection part and the tank side connection part are connected in a watertight manner, the connection pipe line of the connection member can be expanded and contracted. Therefore, particularly in a state where the tank is assembled at a predetermined installation position. And the length of the connecting pipe line can be set to the first predetermined length. Therefore, it is possible to reduce the pressure loss of the washing water flowing through the shortest connection pipe on the downstream side of the tank.
Therefore, since it is possible to suppress a decrease in the suction amount of the cleaning water in the tank due to the jet pump action of the jet pump unit in the tank, it is possible to suppress a decrease in the jet pump performance.
本発明において、好ましくは、さらに、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられた状態で上記接続管路の長さが上記第1の所定長さで上記便器本体側接続部と上記タンク側接続部とが水密に接続可能に上記接続部材を所定の形状にガイドするためのガイド部を有する。
このように構成された本発明においては、タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態で接続部材の接続管路の長さが第1の所定長さで便器本体側接続部とタンク側接続部とが水密に接続可能に接続部材を所定の形状にガイドするためのガイド部を有することにより、タンクが所定の設置位置に組み付けられる前の状態で、接続部材により予め便器本体側接続部とタンク側接続部とを簡単かつ確実に水密に接続することができると共に、その後、タンクが所定の設置位置に組み付けられた状態では、ガイド部が接続部材を所定の形状にガイドすることによって接続部材の接続管路の長さを第1の所定長さに確実に設定することができる。
したがって、タンクの下流側の第1の所定長さの接続管路内を流れる洗浄水の圧力損失を小さくすることができ、タンク内のジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
In the present invention, preferably, the toilet main body side connection portion and the tank side connection have a length of the connection pipe line with the first predetermined length in a state where the tank is assembled at the predetermined installation position. A guide portion for guiding the connecting member into a predetermined shape so that the portion can be connected in a watertight manner.
In the present invention configured as described above, the length of the connection pipe line of the connection member is the first predetermined length in a state where the tank is assembled at a predetermined installation position, and the toilet body side connection portion and the tank side connection portion. Has a guide part for guiding the connection member into a predetermined shape so that the tank can be connected in a watertight manner, so that the tank main body side connection part and the tank are previously connected by the connection member in a state before the tank is assembled at the predetermined installation position. The side connecting portion can be connected to the side connecting portion in a water-tight manner easily and reliably. After that, in a state where the tank is assembled at a predetermined installation position, the guide portion guides the connecting member into a predetermined shape. The length of the connecting pipe line can be reliably set to the first predetermined length.
Accordingly, it is possible to reduce the pressure loss of the washing water flowing in the first predetermined length of the connecting pipe on the downstream side of the tank, and the suction of the washing water in the tank by the jet pump action of the jet pump unit in the tank. Since a decrease in the amount can be suppressed, a decrease in jet pump performance can be suppressed.
本発明において、好ましくは、上記接続部材は、弾性部材からなり、上記水洗大便器装置は、さらに、上記所定の設置位置に組み付けられた状態の上記タンクの姿勢が水平状態に維持されるように上記タンクを上記便器本体に対して固定可能にする固定部を有する。
このように構成された本発明においては、接続部材が弾性部材からなり、水洗大便器装置が、さらに、所定の設置位置に組み付けられた状態のタンクの姿勢が水平状態に維持されるようにタンクを便器本体に対して固定可能にする固定部を有することにより、タンクの姿勢が水平状態に維持された状態でタンクを便器本体に対して安定して固定することができる。
したがって、例えば、タンクやタンク側接続部に接続部材による反力が作用してタンクが傾くと共にタンク内の水位が傾くことによって、タンク内のジェットポンプユニットのジェットポンプ作用によるタンク内の洗浄水の吸引量が低下してしまうことを抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
In the present invention, preferably, the connecting member is made of an elastic member, and the flush toilet apparatus is further maintained in a horizontal state in a state where the tank is assembled in the predetermined installation position. A fixing portion that enables the tank to be fixed to the toilet body;
In the present invention configured as described above, the connecting member is made of an elastic member, and the flush toilet apparatus further includes a tank so that the posture of the tank assembled in a predetermined installation position is maintained in a horizontal state. By having a fixing portion that can fix the tank to the toilet body, the tank can be stably fixed to the toilet body in a state where the posture of the tank is maintained in a horizontal state.
Therefore, for example, when the reaction force by the connecting member acts on the tank or the tank side connection portion, the tank tilts and the water level in the tank tilts, so that the cleaning water in the tank by the jet pump action of the jet pump unit in the tank is Since it can suppress that suction amount falls, decline in jet pump performance can be controlled.
本発明の水洗大便器装置によれば、タンクを便器本体に簡単に水密に接続することができる。 According to the flush toilet apparatus of the present invention, the tank can be easily and watertightly connected to the toilet body.
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器装置について説明する。
まず、図1〜図6により、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の基本構造について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の概略斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の分解斜視図であり、図3は、図1のIII−III線に沿って見た中央側面断面図である。
Hereinafter, a flush toilet apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
First, the basic structure of a flush toilet apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a schematic perspective view of a flush toilet apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view of a flush toilet apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. It is the center side sectional view seen along line III-III.
まず、図1〜図3に示すように、本発明の一実施形態による水洗大便器装置1は、陶器製の便器本体2と、この便器本体2の後方側の所定の設置位置に設置されて且つ便器本体2に洗浄水を供給する洗浄水タンク装置4を備えている。この水洗大便器装置1は、例えば、6.0リットル以下の洗浄水、好ましくは、3.0リットル〜4.8リットルの洗浄水で洗浄する、いわゆる、節水型の洗い落とし式の水洗大便器である。
つぎに、図3に示すように、便器本体2は、その前方側に設けられて汚物を受けるボウル部6と、このボウル部6の上縁に形成されたリム部8とを備えている。
また、便器本体2のボウル部6の底部には、排水トラップ管路10の入口10aが開口し、この排水トラップ管路10は、その入口10aから斜め下方且つ後方側に延びた後、斜め上方且つ後方側の頂部まで延びて、その後、下方に延びて、床面に設置された排水ソケット(図示せず)に接続されている。
また、図3に示すように、便器本体2のボウル部6の後方側から側方のリム部8内には、洗浄水タンク装置4から供給された洗浄水をボウル部6に導くための導水路14が形成されていると共に、この導水路14内の洗浄水が吐出される吐水口16がリム部6の一部に形成されている。
なお、本実施形態による水洗大便器装置1においては、高さ方向の落差により汚物を排出する洗い落とし式便器の形態について説明するが、サイホン作用を利用してボウル部6内の汚物を吸い込んで排水トラップ管路10から一気に外部に排出する、いわゆる、サイホン式便器であってもよいし、これら以外の形態の便器でも適用可能である。
また、本実施形態による水洗大便器装置1においては、排水トラップ管路10から排水された排水を床下の排水管路(図示せず)に排出させるが排水ソケット(図示せず)を採用した形態であってもよいし、排水トラップ管路10から排水された排水を水洗大便器装置1の後方の壁裏側の排水管路(図示せず)に排出させる排水ソケット(図示せず)を採用した形態であってもよい。
First, as shown in FIGS. 1-3, the
Next, as shown in FIG. 3, the
In addition, an
Further, as shown in FIG. 3, in the rim portion 8 on the side from the rear side of the bowl portion 6 of the
In the
In the
つぎに、図1〜図9を参照して、洗浄水タンク装置4について詳細に説明する。
図4は、図1のIV−IV線に沿って見た正面断面図であり、図5は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の内部構造を示す平面図であり、図6は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の基本構成を示すブロック図である。
なお、図4及び図5に示す洗浄水タンク装置4の左右方向については、便器本体2の前方側から見て左右方向の左側を「左側」、便器本体2の前方側から見て左右方向の右側を「右側」とそれぞれ定義する。
Next, the washing
4 is a front sectional view taken along line IV-IV in FIG. 1, and FIG. 5 is a plan view showing the internal structure of the flush water tank device in the flush toilet apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is a block diagram showing the basic configuration of the flush water tank apparatus of the flush toilet apparatus according to one embodiment of the present invention.
4 and FIG. 5, the left and right direction when viewed from the front side of the
図2〜図6に示すように、洗浄水タンク装置4は、その上流側が水道等の給水源(図示せず)に接続された給水管18と、便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に上方側から組み付けられて、給水源(図示せず)から給水管18を経て供給された洗浄水の一部が貯留されると共に便器本体2の導水路14に洗浄水を供給するタンクである貯水タンク20とを備えている。
なお、本実施形態では、貯水タンク20が便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に上方側から組み付けられる形態について説明するが、このような形態に限られず、貯水タンク20が便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に側方(横方向)から組み付けられるような形態であってもよい。
また、この貯水タンク20は、図5に示すように、平面視において左右方向に長い扁平形状に形成されており、図3に示すように、便器本体2の後方側の比較的低い位置に配置されて、貯水タンク20の上端高さ位置が低い、いわゆる、ローシルエットタイプの貯水タンクである。
さらに、本実施形態の水洗大便器装置1においては、便器本体2の最も後端に対して、トイレ室の壁(図示せず)等が隣接して設けられているため、便器本体2の導水路14の後方側の所定の設置スペースS1(図2参照)内に貯水タンク20を組み付ける際には、この設置スペースS1の開放された上方側から貯水タンク20を挿入して組み付けなければならないようになっている。
As shown in FIGS. 2 to 6, the flush
In addition, although this embodiment demonstrates the form which the
Further, as shown in FIG. 5, the
Furthermore, in the
つぎに、図3〜図6に示すように、貯水タンク20の内部には、給水管18から定流量弁22を介して供給された洗浄水を給止水する給水弁として、主弁24を含む給水弁装置26が内装されており、貯水タンク20内の給水弁装置26の下流側には、真空破壊弁28を介して接続されたジェットポンプユニット30(詳細は後述する)が内装されている。
また、図4〜図6に示すように、洗浄水タンク装置4は、便器本体2の前方側から見て貯水タンク20の左側側部に設けられて給水弁装置26の作動を操作するための操作レバー32を備えている。
Next, as shown in FIGS. 3 to 6, a
As shown in FIGS. 4 to 6, the flush
つぎに、図4及び図6に示すように、ジェットポンプユニット30は、貯水タンク20の内部において少なくとも一部が水没した状態で配置されており、真空破壊弁28から延びる給水管34から供給された洗浄水を噴射するジェットノズル36を備えている。ここで、真空破壊弁28は、外部から空気を吸入して真空破壊弁28からジェットノズル36までの給水管34内が負圧にならないようにするためのものである。
また、図4及び図6に示すように、ジェットポンプユニット30は、ジェットノズル36の下流側近傍に設けられてジェットノズル36から噴射された洗浄水の流路を貯水タンク20内の水位に応じて切り替える流路切替弁38を備えている。
さらに、図3〜図6に示すように、ジェットポンプユニット30は、一端に吸引口40aが形成される共に他端に洗浄水を流出させる流出口40bが形成されたスロート管40を備えている。このスロート管40は、図4に示すように、その吸引口40aから流出口40bまで延びた管形状が、例えば、逆U字形状(或いは、他の言い方をすれば、逆J字形状、又はグースネック型形状)に形成されている。
また、ジェットノズル36は、スロート管40の吸引口40aと対向するように配置されており、これらのスロート管40の吸引口40aとジェットノズル36は、常時、貯水タンク20内で水没した状態となっている。
Next, as shown in FIGS. 4 and 6, the
As shown in FIGS. 4 and 6, the
Further, as shown in FIGS. 3 to 6, the
The
また、図6に示すように、流路切替弁38は、便器本体2のボウル部6の洗浄時にジェットノズル36からジェット噴射した洗浄水をスロート管40の吸引口40aからスロート管40内に流入させて、流出口40bから便器本体2の導水路14側に流出させる便器洗浄用流路42と、貯水タンク20の貯水時にジェットノズル36からジェット噴射した洗浄水をスロート管40内に流入させないように、スロート管40の外部の貯水タンク20内に差し向けるタンク貯水用流路44とのいずれかの流路に貯水タンク20内の水位に応じて切り替え可能となっている。これにより、流路切替弁38が便器洗浄用流路42に設定している場合には、ジェットノズル36がスロート管40の吸引口40aから内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、スロート管40内を流れる洗浄水の流量をジェットノズル36から噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水がスロート管40の流出口40bから便器本体2の導水路14に向けて供給されるようになっている。
すなわち、本明細書中に記載されている「ジェットポンプ作用」という用語については、ジェットノズル36からスロート管40の吸引口40aに向けて噴射される勢いのある洗浄水の流れ自体が、ポンプ等の他の機械要素に依存することなく、直接的にスロート管40の吸引口40aの近傍等の周囲の洗浄水を引き込むような負圧を形成し、この負圧を利用してスロート管40内に吸い込んだ貯水タンク20内の洗浄水を便器本体2側へ搬送する作用を意味している。
Further, as shown in FIG. 6, the flow
That is, for the term “jet pump action” described in this specification, the flow of cleaning water having a momentum injected from the
なお、図4〜図6に示すように、給水弁装置26については、その構造や作動機構については従来と同様であるため、具体的な説明については省略するが、主弁24は、パイロット式のダイアフラム弁であり、駆動軸46により操作レバー32に接続されて且つこの操作レバー32の操作により開閉される第1のパイロット弁(図示せず)の動作によって開閉可能であると共に、貯水タンク26内の洗浄水の水位に伴い上下動するフロート48の上下動により開閉される第2のパイロット弁(図示せず)の動作とによって開閉可能となっている。
As shown in FIGS. 4 to 6, the structure and operating mechanism of the water
つぎに、図7は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の貯水タンクの斜め前方から見た斜視図であり、図8は、図3のA部拡大図である。
図2〜図4、図7及び図8に示すように、便器本体2の導水路14の後方側の流入口14aには、便器本体側接続部であるスパッド50が水密に接続されており、このスパッド50には、その後方側から接続部材である伸縮可能な接続管部材52の一端が挿入されて、バンド54aを介して水密に接続されている。
また、図2〜図4及び図8に示すように、接続管部材52は、スパッド50に水密に接続された一端部(前端部)から後方側にほぼ水平方向に延びた後、上方側に差し向けられて屈曲可能な接続管路52aを形成している。
一方、図2、図4、図7及び図8に示すように、接続管部材52の他端部(上端部52b)には、バンド54bが設けられている。バンド54bは、貯水タンク20に一体に形成されたほぼ円筒状のタンク側接続部56が上方から接続管路52a内に挿入された状態で、接続管部材52の上端部52bの外周側から締め付けることにより、接続管部材52と貯水タンク20のタンク側接続部56とを水密に接続している。そして、これにより、タンク側接続部56の内側に形成されたタンク側接続管路56aと接続管部材52の接続管路52aとが互いに連通している。
なお、本実施形態では、便器本体2の導水路14に対して、便器本体側接続部であるスパッド50が別体である形態について説明するが、このような形態に限定されず、便器本体側接続部であるスパッド50の部分が便器本体2の導水路14に対して同一の陶器製等で一体に形成された形態であってもよい。
また、本実施形態では、ほぼ円筒状のタンク側接続部56については、貯水タンク20に一体に形成された形態について説明するが、貯水タンク20とは別体の筒状の部材であってもよい。
Next, FIG. 7 is a perspective view of the water storage tank of the flush toilet apparatus of the flush toilet apparatus according to the embodiment of the present invention as seen from an oblique front, and FIG. 8 is an enlarged view of part A of FIG. .
As shown in FIG. 2 to FIG. 4, FIG. 7 and FIG. 8, a
As shown in FIGS. 2 to 4 and 8, the connecting
On the other hand, as shown in FIGS. 2, 4, 7, and 8, a
In addition, although this embodiment demonstrates the form that the
In the present embodiment, the substantially cylindrical tank-
つぎに、図3〜図5、図7及び図8に示すように、貯水タンク20は、その内部において、その前方側の左右方向の中央部に一体に形成された段部58を備えており、この段部58は、貯水タンク20内の前面(内側前面20a)から後方側に向かってに突出すると共に底面20bから上方に延びて、筒状のタンク側接続部56の側方及びその後方側の外周部分を取り囲むように形成されている。
また、図3〜図5、図7及び図8に示すように、貯水タンク20の段部58は、スロート管40の流出口40bを形成するスロート管側接続部60が接続されると共に、タンク側接続管路56aと連通する接続口58aが形成された上端部58bを備えており、この段部58の上端部58bは、図4及び図5に示すように、貯水タンク20内の満水水位WL0よりも上方に位置している。
さらに、図3〜図5、図7及び図8に示すように、貯水タンク20が所定の設置位置に組みつけられた状態では、スパッド50と接続管部材52との接続部、及び接続管部材52とタンク側接続部56との接続部のそれぞれは、水密性が維持されていると共に、これらの部分50,52、56の左右側方及び後方側が段部58の外側壁部58c(図7参照)に覆われている。また、これらの部分50,52、56の上方側が段部58の上側壁部58d(図7参照)に覆われており、さらに、これらの部分50,52、56の前方側と下方側が便器本体2により覆われているため、これらの部分50,52、56の周囲、すなわち、これらの部分50,52、56の前後方向、上下方向、及び左右方向が作業者の直接的なアクセスが不能に覆われている。
Next, as shown in FIG. 3 to FIG. 5, FIG. 7 and FIG. 8, the
As shown in FIGS. 3 to 5, 7, and 8, the
Further, as shown in FIGS. 3 to 5, 7, and 8, in a state where the
また、図3及び図4に示すように、貯水タンク20内には、いくつかの段部が形成されているが、特に、段部58は、貯水タンク20内に形成れた段部の中でも、貯水タンク20内の最低水位(デッドウォータラインDWL)よりも上方に位置する唯一の段部となっている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, several steps are formed in the
つぎに、図5に示すように、貯水タンク20の段部58は、貯水タンク20内の前方側の左右方向の中央部に形成されているため、平面視で貯水タンク20を左右方向に二等分する中心軸線A1上に位置していると共に、平面視で貯水タンク20を前後方向に二等分する中心軸線A2よりも前方側に位置している。
一方、図5に示すように、給水弁装置26及びスロート管40のそれぞれは、貯水タンク20内の左右方向の一方側の領域に片寄って配置されている。
より具体的に説明すると、図5に示すように、給水弁装置26は、貯水タンク20内において、平面視で貯水タンク20を左右方向に二等分する中心軸線A1よりも右側に配置されていると共に、平面視で貯水タンク20を前後方向に二等分する中心軸線A2よりも後方側に片寄って配置されている。
また、図5に示すように、スロート管40は、貯水タンク20内において、平面視で貯水タンク20を左右方向に二等分する中心軸線A1よりも右側に配置されていると共に、平面視で貯水タンク20を前後方向に二等分する中心軸線A2よりも前方側に片寄って配置されている。
Next, as shown in FIG. 5, the stepped
On the other hand, as shown in FIG. 5, each of the water
More specifically, as shown in FIG. 5, the water
In addition, as shown in FIG. 5, the
つぎに、図9は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置において洗浄水タンク装置を便器本体の後方側の所定の設置位置に上方側から組み付けられる前の状態を示す概略中央側面断面図である。
ここで、本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4を便器本体2の所定の設置位置に設置する方法の詳細については、図13A〜図13Dを用いて後述するが、図2及び図9に示すように、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に上方側から組み付けられる前の状態では、便器本体側接続部であるスパッド50、伸縮可能な接続管部材52、及びタンク側接続部56のそれぞれは、作業者のアクセスが可能なものである。
すなわち、図2及び図9に示すように、伸縮可能な接続管部材52については、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に上方側から組み付けられる前の状態で、予め接続管部材52の一端(前端部)が、便器本体2の導水路14の流入口14aに水密に接続されたスパッド50の他端(後端部)に対してバンド54aを介して水密に接続可能なものであると共に、予め接続管部材52の他端(上端部)がタンク側接続部56の一端(下端部)に対してバンド54bを水密に接続可能なものである。
これにより、図2及び図9に示すように、スパッド50及びタンク側接続部56は、互いに接続管部材52を介して水密に接続された後に、貯水タンク20を所定の設置位置に上方側から組み付け可能にするものとなっている。
また、図8に示すように、貯水タンク20が所定の設置位置に上方側から組み付けられた状態では、スパッド50と接続管部材52との接続部、及び接続管部材52とタンク側接続部56との接続部のそれぞれは、各バンド54a,54bによって水密性が維持されていると共に、それぞれの周囲が作業者の直接的なアクセスが不能に便器本体2及び貯水タンク20によって覆われている
Next, FIG. 9 is a schematic central side cross-sectional view showing a state before the flush water tank device is assembled from the upper side to a predetermined installation position on the rear side of the toilet body in the flush toilet device according to one embodiment of the present invention. It is.
Here, although the detail of the method of installing the washing
That is, as shown in FIGS. 2 and 9, the extendable connecting
2 and 9, the
Further, as shown in FIG. 8, in a state where the
つぎに、図8及び図9に示すように、伸縮可能な接続管部材52は、具体的には、軸方向に伸縮自在で全長が調整可能な蛇腹状のホース部材である。
なお、本実施形態では、伸縮可能な接続管部材52として、それ自体が圧縮コイルばね又は引張コイルばねのようなばね要素等の弾性部材からなる形態について説明するが、このような弾性部材が、蛇腹状のホース部材である接続管部材52とは別部材として設けられているものでもよく、要するに、接続管部材52がスパッド50とタンク側接続部56との間に接続された状態で、接続管部材52の全長が適宜調整可能なものであればよい。
これにより、接続管部材52は、図9に示すように、貯水タンク20が所定の設置位置に組み付けられる前の状態で接続管部材52の接続管路52aの長さ(全長)については、第1の所定長さである短縮時の長さd1よりも長い第2の所定長さである伸長時の長さd2でスパッド50とタンク側接続部56とが水密に接続されるようになっている。その後、接続管部材52は、図8に示すように、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1に組み付けられた状態では、接続管路52aの長さが第1の長さである短縮時の長さd1でスパッド50とタンク側接続部56とが水密に接続されるように、接続管部材52及びその接続管路52aが縮むことができるようになっている。
なお、本実施形態では、接続管部材52の接続管路52aの第1の所定長さである短縮時の長さd1については、接続管部材52が長手方向に最大に縮んだ状態の最短長さに設定されてもよいし、最短長さよりも長くても伸長時の長さd2よりも短い長さに設定されていればよい。
Next, as shown in FIGS. 8 and 9, the extendable connecting
In addition, although this embodiment demonstrates the form which itself consists of elastic members, such as a spring element like a compression coil spring or a tension coil spring, as the
Accordingly, as shown in FIG. 9, the connecting
In the present embodiment, the shortened length d1 which is the first predetermined length of the
さらに、図7及び図8に示すように、貯水タンク20は、タンク側接続部56の下方に湾曲状に形成されたガイド部61を備えている。このガイド部61は、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に組み付けられた状態において、接続管部材52の接続管路52aの長さが短縮時の長さd1でスパッド50とタンク側接続部56とが水密に接続可能に、接続管部材52がその上端部から前端部まで屈曲した所定の形状にガイドするためのものである。
ここで、図8に示すように、本実施形態では、第1の所定長さである短縮時の長さd1の接続管部材52の所定の形状については、接続管路52aの中心軸線A3の曲がり部R1が1つである形態について説明するが、曲がり部R1がない形態であってもよい。
なお、本実施形態では、貯水タンク20のガイド部61は、貯水タンク20に対して一体に形成された形態について説明するが、貯水タンク20とは別部材であるガイド部材を採用してもよい。
また、本実施形態では、上述したように、伸縮可能な接続管部材52自体が圧縮コイルばね又は引張コイルばねのようなばね要素等の弾性部材からなる形態であるため、この接続部材52自体が所定の形状にガイドするガイド機能を有するものであるが、これ以外にも、接続管部材52を所定の形状にガイドするためのガイド部として、接続管部材52の一部に別途のガイド機構やばね機構を設けてもよい。
Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the
Here, as shown in FIG. 8, in the present embodiment, the predetermined shape of the connecting
In the present embodiment, the
Further, in the present embodiment, as described above, the connecting
つぎに、図3、図4及び図8に示すように、便器本体2の後方側における貯水タンク20が設置される設置スペースS1の底面62には、ガイド部61の下側面61a付近まで上方に柱状に延びる陶器製の力分散部64が一体に形成されている。
この力分散部64は、貯水タンク20が所定の設置位置に上方側から組み付けられた状態で段部58の上端部58bの操作領域面F1が下方に押し込まれた際に、便器本体側接続部である接続管部材52の屈曲部の下側を支持するガイド部61について、便器本体2側で支持可能に設けられており、タンク側接続部56から接続管部材52を介してガイド部61に作用する押し込み力が分散可能となっている。
なお、本実施形態では、力分散部64が便器本体2に一体に形成された形態について説明するが、ガイド部61に一体に形成された形態であってもよいし、力分散部64が便器本体2や接続管部材52とは別体である力分散部材の形態であってもよい。
Next, as shown in FIGS. 3, 4, and 8, the
When the operation area plane F1 of the
In addition, although this embodiment demonstrates the form in which the
つぎに、図10は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の背面図である。
図10に示すように、本実施形態の水洗大便器装置1は、洗浄水タンク装置4の貯水タンク20が所定の設置スペースS1に設置された状態で、貯水タンク20の背面側且つ左右両側の基底部20cについて、貯水タンク20の姿勢が水平状態に維持されるように便器本体2に固定する固定部である一対の固定装置66を備えている。
Next, FIG. 10 is a rear view of a flush toilet apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 10, the
図11は、図10に示す本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置を拡大した概略斜視図であり、図12は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における洗浄水タンク装置の貯水タンクを便器本体に固定する固定装置の概略図である。
図11及び図12に示すように、固定装置66は、便器本体2の後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の底面62の取付穴62aに挿入されて取り付けられたゴムブッシュ68と、貯水タンク20の基底部20cを上下方向に貫くタンク固定用の長穴20d内に配置されたクッション等からなる可撓性部材70と、ゴムブッシュ68に可撓性部材70を介して取り付けられたボルト72と、このボルト72に取り付けられると共にその下面が貯水タンク20の底面20bと接触可能である座金74と、ボルト72に取り付けられると共にその下面が座金74の上面に接触可能であるばね座金76とを備えている。
また、ボルト72の頭部(上端部)には、その下面がばね座金76の上面に接触可能であるボルト操作部78が径方向外側に突出するように一体に形成されている。
さらに、ゴムブッシュ68は、ボルト72の下方部分が螺合されるナットとして機能するようにもなっている。
そして、これらの要素68,70,72,74,76,78は、貯水タンク20の姿勢を水平状態に調整可能な水平調整部として機能するようになっている。
なお、本実施形態では、ゴムブッシュ68と可撓性部材70とが互いに別部材である形態について説明するが、両者68,70が互いに一体に形成された部材であってもよい。
FIG. 11 is an enlarged schematic perspective view of a fixing device for fixing the water tank of the flush water tank device to the toilet body in the flush toilet device according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 10, and FIG. It is the schematic of the fixing device which fixes the water storage tank of the flush water tank apparatus in the flush toilet apparatus by one Embodiment to a toilet bowl main body.
As shown in FIGS. 11 and 12, the fixing
In addition, a
Further, the
These
In the present embodiment, the
より具体的に説明すると、図10〜図12に示すように、固定装置66は、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に組み付けられた後、ボルト操作部78は締め付け操作が可能な操作部として機能するようになっており、このボルト操作部78の締め付け具合に応じて、可撓性部材70が軸方向に圧縮されるときの弾性変形量が調整可能となるため、貯水タンク20の便器本体2に対する高さ位置を調整することができるようになっている。
したがって、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に組み付けられた後、固定装置66により便器本体2に固定された状態で、例えば、貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりする必要等が生じた場合には、貯水タンク20を便器本体2の後方側の所定の設置位置から取り外すことなく、ボルト操作部78の締め付け具合を操作して可撓性部材70の変形具合や、便器本体2と貯水タンク20との固定装置66による締結具合を調整するだけで、簡単に貯水タンク20の高さ位置を微調整したり、簡単に貯水タンク20の姿勢を水平状態に微調整したりすることができるようになっている。
なお、本実施形態では、固定装置66が可撓性部材70を備えた形態について説明するが、可撓性部材70については省略した形態であってもよい。
More specifically, as shown in FIGS. 10 to 12, the fixing
Accordingly, after the
In addition, although this embodiment demonstrates the form in which the fixing
また、図12に示すように、本実施形態では、貯水タンク20の基底部20cにおけるタンク固定用の長穴20dの大きさが、ボルト72や可撓性部材70の外径よりもある程度の大きく設定された調整穴として機能しているため、貯水タンク20の寸法誤差や陶器製の便器本体2の多少の寸法誤差があっても、貯水タンク20を長穴20dの範囲内で移動させて位置を微調整することができ、寸法誤差を吸収することができるようになっている。
12, in this embodiment, the size of the tank fixing
つぎに、図13は、本発明の一実施形態による水洗大便器装置における便器本体と貯水タンクとの接続状態を確認するときの状態を示す斜視図である。
図2及び図13に示すように、貯水タンク20の外側前面20eには、接続状態確認手段として、水平左右方向に延びる押し込み深さ確認ラインL1が設けられている。
一方、便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の前側上縁部80の水平左右方向に延びるラインL2についても、貯水タンク20の押し込み深さ確認ラインL1と一致するか否かを確認するための便器本体側の確認ラインL2となっており、接続状態確認手段として機能している。
ここで、図13に示す貯水タンク20においては、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に組み付けられた後、タンク蓋82が便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の上端部に取り付けられる前に、押し込み深さ確認ラインL1が便器本体側の確認ラインL2と平行であり、且つ両者L1,L2の高さ位置とほぼ一致しており、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態となっている。
Next, FIG. 13 is a perspective view showing a state when the connection state between the toilet body and the water storage tank in the flush toilet apparatus according to one embodiment of the present invention is confirmed.
As shown in FIGS. 2 and 13, the outer
On the other hand, whether or not the line L2 extending in the horizontal left-right direction of the front
Here, in the
つぎに、図1〜図14Dを参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4を便器本体2の所定の設置位置に設置する方法、及び本発明の一実施形態による水洗大便器装置1の作用について説明する。
まず、図14Aは、本発明の一実施形態による水洗大便器装置において洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられていない施工開始前状態から、便器本体の導水路の流入口にスパットが水密に接続された第1の施工状態を示す概略断面図である。
つぎに、図14Bは、図14Aに示す第1の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられる前に、スパッドに伸縮可能な接続管部材の一端が水密に接続された第2の施工状態を示す概略断面図である。
また、図14Cは、図14Bに示す第2の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に組み付けられる前に、洗浄水タンク装置の貯水タンクのタンク側接続部に接続管部材の他端が水密に接続された第3の施工状態を示す概略断面図である。
さらに、図14Dは、図14Cに示す第3の施工状態の後、本発明の一実施形態による水洗大便器装置の洗浄水タンク装置の貯水タンクが便器本体の後方側の所定の設置位置に上方側から組み付けられた第4の施工状態を示す概略断面図である。
Next, referring to FIG. 1 to FIG. 14D, a method of installing the flush
First, FIG. 14A shows a state of the toilet body from a state before the start of construction in which the water storage tank of the washing water tank device is not assembled at a predetermined installation position on the rear side of the toilet body in the flush toilet device according to the embodiment of the present invention. It is a schematic sectional drawing which shows the 1st construction state by which the spat was watertightly connected to the inflow port of the water conduit.
Next, FIG. 14B shows that after the first construction state shown in FIG. 14A, the water storage tank of the flush water tank device of the flush toilet apparatus according to one embodiment of the present invention is at a predetermined installation position on the rear side of the toilet body. It is a schematic sectional drawing which shows the 2nd construction state in which the end of the connecting pipe member which can be expanded-contracted to a spud was connected watertight before assembling | attaching.
14C shows a state where the storage tank of the flush water tank device of the flush toilet apparatus according to the embodiment of the present invention is assembled at a predetermined installation position on the rear side of the toilet body after the second construction state shown in FIG. 14B. It is a schematic sectional drawing which shows the 3rd construction state by which the other end of the connection pipe member was watertightly connected to the tank side connection part of the water storage tank of a washing water tank apparatus before being done.
Further, FIG. 14D shows that after the third construction state shown in FIG. 14C, the water storage tank of the flush water tank device of the flush toilet device according to one embodiment of the present invention is moved upward to a predetermined installation position on the rear side of the toilet body. It is a schematic sectional drawing which shows the 4th construction state assembled | attached from the side.
まず、図14Aに示すように、作業者は、本実施形態による水洗大便器装置1の洗浄水タンク装置4を便器本体2の後方側の所定の設置スペースS1内に設置する前の施工開始前状態から施工を開始し、スパッド50を上方から設置スペースS1内に挿入する。そして、このスパッド50を便器本体2の導水路14の流入口14aに対して後方側から挿入することにより、スパッド50のみを便器本体2の導水路14の流入口14aに対して水密に接続した状態である第1の施工状態となる。
First, as shown to FIG. 14A, an operator is before construction start before installing the washing
つぎに、図14Aに示す第1の施工状態の後、図14Bに示すように、伸縮可能な接続管部材52を上方から設置スペースS1内に挿入した後、この接続管部材52の一端(前端部)について、スパッド50に対して後方側から挿入した後、スパッド50と接続管部材52の前端部との接続部をバンド54aによって予め水密に接続する。これにより、接続管部材52がスパッド50に対して確実に水密に接続された第2の施工状態となり、接続管部材52の接続管路52aと便器本体2の導水路14とが連通した状態となる。
Next, after the first construction state shown in FIG. 14A, as shown in FIG. 14B, the extendable connecting
つぎに、図14Bに示す第2の施工状態の後、所定の設定スペースS1の外部で洗浄水タンク装置4の給水弁装置26やジェットポンプユニット30等の関連部材が予め組み付けられた状態の貯水タンク20を用意する。その後、図14Cに示すように、接続管部材52の他端(上端部)を所定の設定スペースS1の外部まで予め伸長させた状態にする。
そして、この伸長させた状態の接続管部材52に対して、その上端部からタンク側接続部56を接続管路52a内に挿入し、所定の設定スペースS1の外部で接続管部材52の上端部とタンク側接続部56との接続部をバンド54bによって予め水密に接続する。これにより、接続管部材52がタンク側接続部56に対して確実に水密に接続された第3の施工状態となり、接続管部材52の接続管路52aとタンク側接続部56のタンク側接続管路56aとが連通した状態となる。
Next, after the second construction state shown in FIG. 14B, the water storage in a state where related members such as the water
And the tank
つぎに、図14Cに示す第3の施工状態の後、貯水タンク20全体が便器本体の後方側の所定の設置スペースS1内に上方側から挿入され、図14Dに示すように、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に上方側から組み付けられた第4の施工状態となる。
このとき、弾性部材からなる接続管部材52は、ガイド部61によりガイドされつつ、弾性部材の弾性復元力により縮みながら所定の形状に戻されて、接続管部材52の接続管路52aの長さを短縮時の長さd1に設定される。
Next, after the third construction state shown in FIG. 14C, the entire
At this time, the
つぎに、図14Dに示す第4の施工状態の後、図10〜図12に示すように、固定装置66によりボルト72のボルト操作部78の締め付け具合を調整しながら、貯水タンク20の背面側且つ左右両側の基底部20cについて、貯水タンク20の姿勢が水平状態に維持されるように便器本体2に対して固定する。
そして、図13に示すように、押し込み深さ確認ラインL1が便器本体側の確認ラインL2と平行であり、且つ両者L1,L2の高さ位置とほぼ一致していることを確認し、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態が確認できた場合には、便器本体2における後方側の貯水タンク20の設置スペースS1の上端部にタンク蓋82を取り付け、図3に示すような施工が完了した状態となる。
Next, after the fourth construction state shown in FIG. 14D, the back side of the
Then, as shown in FIG. 13, it is confirmed that the indentation depth confirmation line L1 is parallel to the confirmation line L2 on the toilet body side, and substantially coincides with the height positions of both L1 and L2. When it is confirmed that 20 is correctly installed at a predetermined installation position on the rear side of the
一方、貯水タンク20が便器本体2の後方側の所定の設置位置に正しく設置されている状態が確認できない場合には、貯水タンク20内の姿勢が水平状態になっていないおそれがあるため、貯水タンク20を所定の設置位置から取り外すことなく、貯水タンク20の基底部20cのタンク固定用の長穴20dの範囲内で貯水タンク20の位置をずらすことにより、設定スペースS1内の貯水タンク20の便器本体2に対する前後方向や左右方向の相対位置を調整したり、再度、図10〜図12に示すように、固定装置66のボルト操作部78の締め付け具合を調整しながら、ゴムブッシュ68や可撓性部材70の弾性変形量を調整することにより、図13に示すように、正しい設置状態が確認できるまで、貯水タンク20の便器本体2に対する高さ位置を調整したりする等の微調整を行う。
On the other hand, if it is not possible to confirm that the
上述した本発明の一実施形態による水洗大便器装置1によれば、貯水タンク20が便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に組み付けられた状態では、便器本体側接続部であるスパッド50と伸縮可能な接続管部材52との接続部、及びこの接続管部材52とタンク側接続部56との接続部のそれぞれの周囲が便器本体2及び貯水タンク20によって覆われることにより作業者の直接的なアクセスが不能であっても、作業者は、貯水タンク20を便器本体2のボウル部6よりも後方側の所定の設置スペースS1に組み付ける前に、予め接続管部材52の一端(前端部)をスパッド50の他端(後端部)に対して簡単に且つ確実に水密に接続することができると共に、予め接続管部材52の他端(上端部)をタンク側接続部56の一端(下端部)に対して簡単に且つ確実に水密に接続することができる。よって、その後、スパッド50と伸縮可能な接続管部材52との接続部、及びこの接続管部材52とタンク側接続部56との接続部のそれぞれについて水密性を維持しながら、貯水タンク20を便器本体2の導水路14の後方側の所定の設置位置に簡単に組み付けることができる。
したがって、貯水タンク20を便器本体2に簡単に水密に接続することができる。
According to the
Therefore, the
また、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、伸縮可能な接続管部材52について、貯水タンク20が所定の設置スペースS1に組み付けられる前の状態で、接続管部材52の接続管路52aの長さが第1の所定長さ(短縮時の長さd1)よりも長い第2の所定長さ(伸長時の長さd2)で便器本体側接続部(スパッド50)とタンク側接続部56とが水密に接続された後、貯水タンク20が所定の設置位置に組み付けられた状態で、接続管路52aの長さが第1の所定長さ(短縮時の長さd1)で便器本体側接続部(スパッド50)とタンク側接続部56とが水密に接続されることにより接続管部材52の接続管路52aを伸縮可能にするものである。このため、特に、貯水タンク20が所定の設置位置に組み付けられた状態では、接続管部材52とその接続管路52aの長さを簡単に第1の所定長さ(短縮時の長さd1)に設定することができる。よって、貯水タンク20の下流側の第1の所定長さ(短縮時の長さd1)の接続管路52a内を流れる洗浄水の圧力損失を小さくすることができる。
したがって、貯水タンク20内のジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
Further, according to the
Therefore, since the fall of the suction | inhalation amount of the washing water in the
さらに、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、貯水タンク20が所定の設置スペースS1に組み付けられた状態で接続管部材52の接続管路52aの長さが第1の所定長さ(短縮時の長さd1)で便器本体側接続部(スパッド50)とタンク側接続部56とが水密に接続可能に接続管部材52を所定の形状にガイドするためのガイド部61により、貯水タンク20が所定の設置位置に組み付けられる前の状態で、接続管部材52により予め便器本体側接続部(スパッド50)とタンク側接続部56とを簡単かつ確実に水密に接続した後、貯水タンク20が所定の設置位置に組み付けられた状態で、接続管部材52を所定の形状にガイドすることができると共に、接続管部材52の接続管路52aを第1の所定長さ(短縮時の長さd1)に確実に設定することができる。
したがって、貯水タンク20の下流側の第1の所定長さ(短縮時の長さd1)の接続管路52a内を流れる洗浄水の圧力損失を小さくすることができ、貯水タンク20内のジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量の低下を抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
Furthermore, according to the
Accordingly, it is possible to reduce the pressure loss of the wash water flowing in the first predetermined length (length d1 when shortened) downstream of the
また、本実施形態による水洗大便器装置1によれば、接続管部材52が弾性部材からなり、水洗大便器装置1が、さらに、所定の設置位置に組み付けられた状態の貯水タンク20の姿勢が水平状態に維持されるように貯水タンク20を便器本体2に対して固定可能にする固定装置66を有することにより、貯水タンク20の姿勢が水平状態に維持された状態で貯水タンク20を便器本体2に対して安定して固定することができる。
したがって、例えば、貯水タンク20やタンク側接続部56に接続管部材52による反力が作用して貯水タンク20が傾くと共に貯水タンク20内の水位が傾くことによって、貯水タンク20内のジェットポンプユニット30のジェットポンプ作用による貯水タンク20内の洗浄水の吸引量が低下してしまうことを抑制することができるため、ジェットポンプ性能の低下を抑制することができる。
Further, according to the
Therefore, for example, when the reaction force by the
1 水洗大便器装置
2 便器本体
4 洗浄水タンク装置
6 ボウル部
8 リム部
10 排水トラップ管路
10a 排水トラップ管路の入口
14 導水路
14a 導水路の流入口
16 吐水口
18 給水管
20 貯水タンク(タンク)
20a 貯水タンクの内側前面
20b 貯水タンクの底面
20c 貯水タンクの背面側且つ左右両側の基底部
20d タンク固定用の長穴
20e 貯水タンクの外側前面
22 定流量弁
24 主弁
26 給水弁装置
28 真空破壊弁
30 ジェットポンプユニット
32 操作レバー
34 給水管
36 ジェットノズル
38 流路切替弁
40 スロート管
40a 吸引口
40b 流出口
42 便器洗浄用流路
44 タンク貯水用流路
46 駆動軸
48 フロート
50 スパッド(便器本体側接続部)
52 伸縮可能な接続管部材(接続部材、弾性部材)
52a 接続管路
52b 接続管部材の上端部
54a バンド
54b バンド
56 タンク側接続部
56a タンク側接続管路
58 貯水タンクの段部
58a 貯水タンクの段部の接続口
58b 貯水タンクの段部の上端部
58c 貯水タンクの段部の外側壁部
58d 貯水タンクの段部の上側壁部
60 スロート管側接続部
61 ガイド部
61a ガイド部の下側面
62 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペースの底面
62a 取付穴
64 力分散部
66 固定装置(固定部)
68 ゴムブッシュ
70 可撓性部材
72 ボルト
74 座金
76 ばね座金
78 ボルト操作部
80 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペースの前側上縁部
82 タンク蓋
A1 平面視で貯水タンクを左右方向に二等分する中心軸線
A2 平面視で貯水タンクを前後方向に二等分する中心軸線
A3 接続管部材の接続管路の中心軸線
DWL 最低水位(デッドウォータライン)
d1 接続管路の短縮時の長さ(第1の所定長さ)
d2 接続管路の伸長時の長さ(第2の所定長さ)
F1 操作領域面
F2 前側領域面
L1 貯水タンクの押し込み深さ確認ライン
L2 便器本体側の確認ライン
R1 接続管部材の接続管路の中心軸線の曲がり部
S1 便器本体の後方側の貯水タンクの設置スペース
WL0 満水水位
DESCRIPTION OF
20a Water tank inner
52 Stretchable connecting pipe member (connecting member, elastic member)
52a
68
d1 Length when the connecting pipe is shortened (first predetermined length)
d2 Length when connecting pipe is extended (second predetermined length)
F1 Operation area surface F2 Front area surface L1 Reservoir push-in depth confirmation line L2 Toilet body confirmation line R1 Bending portion of the central axis of the connection pipe line of the connection pipe member S1 Installation space for the water storage tank on the rear side of the toilet body WL0 Full water level
Claims (4)
汚物を受けるボウル部と、このボウル部に洗浄水を導くための導水路と、を備えた便器本体と、
この便器本体のボウル部よりも後方側の所定の設置位置に組み付けられて、給水源から供給される洗浄水の一部が貯留されると共に上記便器本体の導水路に洗浄水を供給するタンクであって、その内部に少なくとも一部が水没した状態で配置されるジェットポンプユニットを備え、このジェットポンプユニットが、上記給水源から供給される洗浄水を噴射するジェットノズルと、一端に吸引口が形成されると共に他端に上記便器本体の導水路に向けて洗浄水を流出させる流出口が形成されるスロート管と、を備え、上記ジェットノズルが上記スロート管の吸引口から内部に向けて洗浄水をジェット噴射することにより、上記スロート管内を流れる洗浄水の流量を上記ジェットノズルから噴射された洗浄水の流量よりも増大させるジェットポンプ作用を誘発させて、増大した流量の洗浄水を上記スロート管から上記便器本体の導水路に向けて供給するものである上記タンクと、
上記便器本体の導水路の後方側に設けられて、一端が上記導水路一体又は別体に設けられる便器本体側接続管路を形成する便器本体側接続部と、
一端が上記便器本体側接続部の他端に水密に接続されて、その内部に上記便器本体側接続管路と連通可能な接続管路を形成する接続部材と、
上記タンクの一部に設けられて、その一端が上記接続部材の他端に水密に接続されて、その内部に上記接続部材の上記接続管路と連通可能なタンク側接続管路を形成する筒状のタンク側接続部と、を有し、
上記便器本体側接続部、上記接続部材、及び上記タンク側接続部のそれぞれは、上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられる前の状態で作業者のアクセスが可能なものであり、予め上記接続部材の一端が上記便器本体側接続部の他端に水密に接続可能なものであると共に、予め上記接続部材の他端が上記タンク側接続部の一端に水密に接続可能なものであり、上記便器本体側接続部及び上記タンク側接続部が互いに上記接続部材を介して水密に接続された後に、上記タンクを上記所定の設置位置に組み付け可能にするものであり、かつ、
上記タンクが上記所定の設置位置に組み付けられた状態では、上記便器本体側接続部と上記接続部材との接続部、及び上記接続部材と上記タンク側接続部との接続部のそれぞれは、水密性が維持されていると共に、それぞれの周囲が作業者の直接的なアクセスが不能に上記便器本体及び上記タンクによって覆われていることを特徴とする水洗大便器装置。 A flush toilet device for washing toilet bowl with wash water supplied by a jet pump action to discharge filth,
A toilet body provided with a bowl portion for receiving filth, and a water conduit for guiding washing water to the bowl portion;
A tank that is assembled at a predetermined installation position on the rear side of the bowl portion of the toilet body, stores a part of the wash water supplied from the water supply source, and supplies the wash water to the water conduit of the toilet body. A jet pump unit disposed at least partially submerged therein, the jet pump unit having a jet nozzle for injecting cleaning water supplied from the water supply source, and a suction port at one end. And a throat pipe formed at the other end with an outlet that allows the washing water to flow out toward the water conduit of the toilet body, and the jet nozzle is washed from the suction port of the throat pipe toward the inside. By jetting water, the jet pump that increases the flow rate of the cleaning water flowing in the throat pipe more than the flow rate of the cleaning water sprayed from the jet nozzle. By inducing action, and the tank is the wash water of increased flow rate to supply toward the water conduit of the toilet body from the throat pipe,
A toilet body side connection part that is provided on the rear side of the water conduit of the toilet body, and that forms a toilet body side connection conduit having one end provided separately or separately from the water conduit;
One end is connected to the other end of the toilet body side connection portion in a watertight manner, and a connection member that forms a connection conduit that can communicate with the toilet body side connection conduit therein,
A cylinder provided in a part of the tank, one end of which is watertightly connected to the other end of the connection member, and in which a tank-side connection pipe that can communicate with the connection pipe of the connection member is formed. A tank-like connection portion,
Each of the toilet body side connecting portion, the connecting member, and the tank side connecting portion can be accessed by an operator in a state before the tank is assembled at the predetermined installation position. One end of the member is watertightly connectable to the other end of the toilet body side connecting portion, and the other end of the connecting member is preliminarily connectable to one end of the tank side connecting portion, After the toilet body side connection part and the tank side connection part are connected to each other in a watertight manner via the connection member, the tank can be assembled at the predetermined installation position, and
In the state where the tank is assembled at the predetermined installation position, each of the connecting portion between the toilet body side connecting portion and the connecting member, and the connecting portion between the connecting member and the tank side connecting portion is watertight. The flush toilet apparatus is characterized in that each of the surroundings is covered with the toilet body and the tank so that an operator cannot directly access them.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113737A JP6788214B2 (en) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | Flush toilet device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016113737A JP6788214B2 (en) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | Flush toilet device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017218789A true JP2017218789A (en) | 2017-12-14 |
JP6788214B2 JP6788214B2 (en) | 2020-11-25 |
Family
ID=60657017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016113737A Active JP6788214B2 (en) | 2016-06-07 | 2016-06-07 | Flush toilet device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6788214B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019178549A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社Lixil | Toilet device |
CN111424773A (en) * | 2020-04-30 | 2020-07-17 | 武汉大学 | Novel closestool based on annular jet draws and penetrates effect |
JP2020153161A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Toto株式会社 | Tank device and toilet device |
JP2021038509A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | Toto株式会社 | Water closet |
CN112575859A (en) * | 2019-09-27 | 2021-03-30 | Toto株式会社 | Flush toilet |
JP2021055323A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | Toto株式会社 | Water closet |
JP2021107622A (en) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | 株式会社Lixil | Toilet bowl device |
CN113756403A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-07 | Toto株式会社 | Flush toilet |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0329574U (en) * | 1989-07-26 | 1991-03-25 | ||
EP0508807A2 (en) * | 1991-04-12 | 1992-10-14 | Caradon Bathrooms Limited | Improvements in or relating to water closets |
JPH0653677U (en) * | 1992-12-22 | 1994-07-22 | 松下電工株式会社 | Toilet bowl cleaning device |
JP2004044293A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Inax Corp | Tank posture adjusting mechanism |
JP2014098301A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Toto Ltd | Water closet apparatus |
JP2015001081A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | Toto株式会社 | Toilet bowl device |
-
2016
- 2016-06-07 JP JP2016113737A patent/JP6788214B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0329574U (en) * | 1989-07-26 | 1991-03-25 | ||
EP0508807A2 (en) * | 1991-04-12 | 1992-10-14 | Caradon Bathrooms Limited | Improvements in or relating to water closets |
JPH0653677U (en) * | 1992-12-22 | 1994-07-22 | 松下電工株式会社 | Toilet bowl cleaning device |
JP2004044293A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Inax Corp | Tank posture adjusting mechanism |
JP2014098301A (en) * | 2012-10-18 | 2014-05-29 | Toto Ltd | Water closet apparatus |
JP2015001081A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | Toto株式会社 | Toilet bowl device |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7093662B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-06-30 | 株式会社Lixil | Toilet bowl device |
JP2019178549A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社Lixil | Toilet device |
JP2020153161A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | Toto株式会社 | Tank device and toilet device |
JP7222286B2 (en) | 2019-03-20 | 2023-02-15 | Toto株式会社 | Tank system and toilet system |
JP7344439B2 (en) | 2019-08-30 | 2023-09-14 | Toto株式会社 | flush toilet |
JP2021038509A (en) * | 2019-08-30 | 2021-03-11 | Toto株式会社 | Water closet |
CN112575859A (en) * | 2019-09-27 | 2021-03-30 | Toto株式会社 | Flush toilet |
JP7012947B2 (en) | 2019-09-27 | 2022-01-31 | Toto株式会社 | Washing toilet |
JP7015008B2 (en) | 2019-09-27 | 2022-02-02 | Toto株式会社 | Washing toilet |
JP2021055322A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | Toto株式会社 | Water closet |
US11486122B2 (en) | 2019-09-27 | 2022-11-01 | Toto Ltd. | Flush toilet |
JP2021055323A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | Toto株式会社 | Water closet |
CN112575859B (en) * | 2019-09-27 | 2023-09-22 | Toto株式会社 | Flushing closet |
JP2021107622A (en) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | 株式会社Lixil | Toilet bowl device |
JP7433903B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-02-20 | 株式会社Lixil | toilet device |
CN111424773A (en) * | 2020-04-30 | 2020-07-17 | 武汉大学 | Novel closestool based on annular jet draws and penetrates effect |
CN113756403A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-07 | Toto株式会社 | Flush toilet |
JP2021188411A (en) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | Toto株式会社 | Washing toilet |
JP7193785B2 (en) | 2020-06-02 | 2022-12-21 | Toto株式会社 | flush toilet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6788214B2 (en) | 2020-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017218789A (en) | Flush toilet bowl device | |
JP6341460B2 (en) | Flush toilet equipment | |
US10174490B2 (en) | Flush toilet | |
JP2014208963A (en) | Water closet device | |
JP6735027B2 (en) | Flush toilet device | |
CN110863551B (en) | Flush toilet | |
JP6358556B2 (en) | Flush toilet equipment | |
US7392550B2 (en) | Silencer and water supply device | |
JP6802515B2 (en) | Flush toilet device | |
JP6712404B2 (en) | Flush toilet device | |
JP2010013801A (en) | Water closet | |
JP2015206165A (en) | Flush toilet bowl device | |
JP2016011500A (en) | Water closet device | |
JP6292536B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP2018109272A (en) | Flush toilet bowl | |
JP6471413B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP2014208962A (en) | Water closet device | |
JP7612141B2 (en) | Flush water tank device and flush toilet | |
JP6229998B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP6402894B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP6376510B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP2015203261A (en) | Water closet apparatus | |
JP6380908B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP6421914B2 (en) | Flush toilet equipment | |
JP2016011502A (en) | Water closet device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6788214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |