JP2017206546A - てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenyl alkyl carbamate compoundsfor use in preventing or treating epilepsy or epilepsy−related syndrome} - Google Patents
てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenyl alkyl carbamate compoundsfor use in preventing or treating epilepsy or epilepsy−related syndrome} Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017206546A JP2017206546A JP2017133937A JP2017133937A JP2017206546A JP 2017206546 A JP2017206546 A JP 2017206546A JP 2017133937 A JP2017133937 A JP 2017133937A JP 2017133937 A JP2017133937 A JP 2017133937A JP 2017206546 A JP2017206546 A JP 2017206546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- production example
- carbamate
- chlorophenyl
- iodophenyl
- cdcl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 Phenyl alkyl carbamate compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 293
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 title claims abstract description 116
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 title abstract 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims abstract description 13
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 18
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 17
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 15
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 14
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 43
- 208000001654 Drug Resistant Epilepsy Diseases 0.000 abstract description 26
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 827
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 584
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 563
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 322
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 186
- VMBILFRHBQVTOS-IMTBSYHQSA-N (1s,2s)-1-(2-chlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl VMBILFRHBQVTOS-IMTBSYHQSA-N 0.000 description 97
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 93
- 125000006304 2-iodophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(I)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 78
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 66
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 62
- IGKJZZNHGRQLAI-GORDUTHDSA-N 1-chloro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1Cl IGKJZZNHGRQLAI-GORDUTHDSA-N 0.000 description 56
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 56
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 33
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 32
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 25
- 239000000047 product Substances 0.000 description 25
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 24
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 23
- JYQYBTAAWXKLEO-IMTBSYHQSA-N (1s,2s)-1-(2-iodophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1I JYQYBTAAWXKLEO-IMTBSYHQSA-N 0.000 description 21
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 21
- ZUHQRBOAKRLOGM-UHFFFAOYSA-N heptylcarbamic acid Chemical compound CCCCCCCNC(O)=O ZUHQRBOAKRLOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 19
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- AUELWJRRASQDKI-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1CCCCC1 AUELWJRRASQDKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 201000008914 temporal lobe epilepsy Diseases 0.000 description 16
- FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=O FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 14
- PNNICJNBEJUSCX-UWVGGRQHSA-N (1s,2s)-1-(2-iodophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1I PNNICJNBEJUSCX-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 12
- NNJTZSMUDZHVNO-UHFFFAOYSA-N 3-bicyclo[2.2.1]heptanylcarbamic acid Chemical compound C1CC2C(NC(=O)O)CC1C2 NNJTZSMUDZHVNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 208000037158 Partial Epilepsies Diseases 0.000 description 11
- JHFINHOBWIGQHJ-UHFFFAOYSA-N cyclopropylcarbamic acid Chemical compound OC(=O)NC1CC1 JHFINHOBWIGQHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 11
- 125000004092 methylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 11
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 11
- OVPLZYJGTGDFNB-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl carbamate Chemical compound CC(C)OC(N)=O OVPLZYJGTGDFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 208000005809 status epilepticus Diseases 0.000 description 11
- 125000006305 3-iodophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(I)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 10
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 10
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC=C1C=O ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WWKKTHALZAYYAI-UHFFFAOYSA-N 2-iodobenzaldehyde Chemical compound IC1=CC=CC=C1C=O WWKKTHALZAYYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000033001 Complex partial seizures Diseases 0.000 description 9
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 9
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000006303 iodophenyl group Chemical group 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZBCGRRLGXMTHGN-IMTBSYHQSA-N (1s,2s)-1-(2-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1F ZBCGRRLGXMTHGN-IMTBSYHQSA-N 0.000 description 8
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 8
- NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N heptan-3-one Chemical compound CCCCC(=O)CC NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 7
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 7
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- QFPQLZHUGOUPQK-RYUDHWBXSA-N (1s,2s)-1-(2-iodophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1I QFPQLZHUGOUPQK-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HHHSIYZWSZLNHD-UHFFFAOYSA-N NC(=O)O.CCCCCCC Chemical compound NC(=O)O.CCCCCCC HHHSIYZWSZLNHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010040703 Simple partial seizures Diseases 0.000 description 6
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N carbamic acid methyl ester Natural products COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 6
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OXKFWPPHXWNDOW-GORDUTHDSA-N 1-iodo-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1I OXKFWPPHXWNDOW-GORDUTHDSA-N 0.000 description 5
- 201000009010 Frontal lobe epilepsy Diseases 0.000 description 5
- 206010061334 Partial seizures Diseases 0.000 description 5
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 5
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 5
- 206010043994 Tonic convulsion Diseases 0.000 description 5
- 229960001416 pilocarpine Drugs 0.000 description 5
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 210000003478 temporal lobe Anatomy 0.000 description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N (+)-Pilocarpine Chemical compound C1OC(=O)[C@@H](CC)[C@H]1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 4
- WIVQZMYXMZGRTP-HWKANZROSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-3-iodobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=CC(I)=C1 WIVQZMYXMZGRTP-HWKANZROSA-N 0.000 description 4
- JEAVUZSNGJBETR-VOTSOKGWSA-N 1-iodo-3-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=CC=CC(I)=C1 JEAVUZSNGJBETR-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 4
- RZODAQZAFOBFLS-UHFFFAOYSA-N 3-iodobenzaldehyde Chemical compound IC1=CC=CC(C=O)=C1 RZODAQZAFOBFLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 4-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C=C1 UOQXIWFBQSVDPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 4
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000034308 Grand mal convulsion Diseases 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N SJ000285536 Natural products C1OC(=O)C(CC)C1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 229960000623 carbamazepine Drugs 0.000 description 4
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 4
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 4
- RWOIZSMJTJMYDY-VXGBXAGGSA-N (1r,2r)-1-(2-chlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl RWOIZSMJTJMYDY-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 3
- VMBILFRHBQVTOS-MUWHJKNJSA-N (1r,2r)-1-(2-chlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl VMBILFRHBQVTOS-MUWHJKNJSA-N 0.000 description 3
- SJJUIBIYAYKJNV-UWVGGRQHSA-N (1s,2s)-1-(2-chlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl SJJUIBIYAYKJNV-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 3
- RWOIZSMJTJMYDY-RYUDHWBXSA-N (1s,2s)-1-(2-chlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl RWOIZSMJTJMYDY-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 3
- MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N (3s)-1-[5-tert-butyl-3-[(1-methyltetrazol-5-yl)methyl]triazolo[4,5-d]pyrimidin-7-yl]pyrrolidin-3-ol Chemical compound CN1N=NN=C1CN1C2=NC(C(C)(C)C)=NC(N3C[C@@H](O)CC3)=C2N=N1 MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N (e)-n-[4-[3-chloro-4-(pyridin-2-ylmethoxy)anilino]-3-cyano-7-[(3s)-oxolan-3-yl]oxyquinolin-6-yl]-4-(dimethylamino)but-2-enamide Chemical compound N#CC1=CN=C2C=C(O[C@@H]3COCC3)C(NC(=O)/C=C/CN(C)C)=CC2=C1NC(C=C1Cl)=CC=C1OCC1=CC=CC=N1 ZGYIXVSQHOKQRZ-COIATFDQSA-N 0.000 description 3
- KNTZCGBYFGEMFR-UHFFFAOYSA-N (propan-2-ylazaniumyl)formate Chemical compound CC(C)NC(O)=O KNTZCGBYFGEMFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 3
- APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 1-(1-oxo-2H-isoquinolin-5-yl)-5-(trifluoromethyl)-N-[2-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]pyrazole-4-carboxamide Chemical compound O=C1NC=CC2=C(C=CC=C12)N1N=CC(=C1C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(=NC=C1)C(F)(F)F APWRZPQBPCAXFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 1-[(7s)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyran-7-yl]-n-methylmethanamine Chemical compound CNC[C@@H]1OCCC2=C1SC=C2 ABDDQTDRAHXHOC-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- QPRIVKPLQATOSC-VMPITWQZSA-N 1-[(e)-hex-1-enyl]-2-iodobenzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=CC=C1I QPRIVKPLQATOSC-VMPITWQZSA-N 0.000 description 3
- MVDNHEJQHPNYRA-FNORWQNLSA-N 1-[(e)-hex-1-enyl]-3-iodobenzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=CC(I)=C1 MVDNHEJQHPNYRA-FNORWQNLSA-N 0.000 description 3
- KEIMWCURMAEHNU-ONEGZZNKSA-N 1-fluoro-4-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=CC=C(F)C=C1 KEIMWCURMAEHNU-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 3
- JVSDDCBODITJKV-DUXPYHPUSA-N 1-iodo-3-[(E)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC(I)=C1 JVSDDCBODITJKV-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 3
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 3-(2,6-difluoro-3,5-dimethoxyphenyl)-1-ethyl-8-(morpholin-4-ylmethyl)-4,7-dihydropyrrolo[4,5]pyrido[1,2-d]pyrimidin-2-one Chemical compound C=1C2=C3N(CC)C(=O)N(C=4C(=C(OC)C=C(OC)C=4F)F)CC3=CN=C2NC=1CN1CCOCC1 HCDMJFOHIXMBOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 3-(4-bromophenyl)-8-[(2R)-2-hydroxypropyl]-1-[(3-methoxyphenyl)methyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-2-one Chemical compound C[C@H](CN1CCC2(CC1)CN(C(=O)N2CC3=CC(=CC=C3)OC)C4=CC=C(C=C4)Br)O BYHQTRFJOGIQAO-GOSISDBHSA-N 0.000 description 3
- WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 3-[3-(hydroxymethyl)-4-[1-methyl-5-[[5-[(2s)-2-methyl-4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pyridin-2-yl]amino]-6-oxopyridin-3-yl]pyridin-2-yl]-7,7-dimethyl-1,2,6,8-tetrahydrocyclopenta[3,4]pyrrolo[3,5-b]pyrazin-4-one Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C=2C=NC(NC=3C(N(C)C=C(C=3)C=3C(=C(N4C(C5=CC=6CC(C)(C)CC=6N5CC4)=O)N=CC=3)CO)=O)=CC=2)C)N1C1COC1 WNEODWDFDXWOLU-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 3
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 3
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZPQAKYPOZRXKFA-UHFFFAOYSA-N 6-Undecanone Chemical compound CCCCCC(=O)CCCCC ZPQAKYPOZRXKFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZRPZPNYZFSJUPA-UHFFFAOYSA-N ARS-1620 Chemical compound Oc1cccc(F)c1-c1c(Cl)cc2c(ncnc2c1F)N1CCN(CC1)C(=O)C=C ZRPZPNYZFSJUPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F Chemical compound OCCN1CCN(CC1)c1ccc(Nc2ncc3cccc(-c4cccc(NC(=O)C=C)c4)c3n2)c(F)c1F IDRGFNPZDVBSSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N [(1R,2S,4R)-4-[[5-[4-[(1R)-7-chloro-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-1-yl]-5-methylthiophene-2-carbonyl]pyrimidin-4-yl]amino]-2-hydroxycyclopentyl]methyl sulfamate Chemical compound CC1=C(C=C(S1)C(=O)C1=C(N[C@H]2C[C@H](O)[C@@H](COS(N)(=O)=O)C2)N=CN=C1)[C@@H]1NCCC2=C1C=C(Cl)C=C2 LXRZVMYMQHNYJB-UNXOBOICSA-N 0.000 description 3
- 230000003556 anti-epileptic effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JEPPYVOSGKWVSJ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptan-3-amine Chemical compound C1CC2C(N)CC1C2 JEPPYVOSGKWVSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N cycloheptylcycloheptane Chemical group C1CCCCCC1C1CCCCCC1 ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 3
- 201000009028 early myoclonic encephalopathy Diseases 0.000 description 3
- 208000028326 generalized seizure Diseases 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960001848 lamotrigine Drugs 0.000 description 3
- PYZRQGJRPPTADH-UHFFFAOYSA-N lamotrigine Chemical compound NC1=NC(N)=NN=C1C1=CC=CC(Cl)=C1Cl PYZRQGJRPPTADH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N selpercatinib Chemical compound OC(COC=1C=C(C=2N(C=1)N=CC=2C#N)C=1C=NC(=CC=1)N1CC2N(C(C1)C2)CC=1C=NC(=CC=1)OC)(C)C XIIOFHFUYBLOLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N (1,1-dioxo-1,4-thiazinan-4-yl)-[6-[[3-(4-fluorophenyl)-5-methyl-1,2-oxazol-4-yl]methoxy]pyridin-3-yl]methanone Chemical compound CC=1ON=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=1COC(N=C1)=CC=C1C(=O)N1CCS(=O)(=O)CC1 VCGRFBXVSFAGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKWPERUUCNAAU-ANLVUFKYSA-N (1r,2r)-1-(2,3-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(Cl)=C1Cl FLKWPERUUCNAAU-ANLVUFKYSA-N 0.000 description 2
- IEJVWZLNGLISLX-NXEZZACHSA-N (1r,2r)-1-(2,4-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl IEJVWZLNGLISLX-NXEZZACHSA-N 0.000 description 2
- FGJGOWLECMAOBT-VXGBXAGGSA-N (1r,2r)-1-(2,4-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FGJGOWLECMAOBT-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 2
- SCSAPYIJZGZEAX-ANLVUFKYSA-N (1r,2r)-1-(2,4-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl SCSAPYIJZGZEAX-ANLVUFKYSA-N 0.000 description 2
- PBNHKZMJUSOMKF-SCZZXKLOSA-N (1r,2r)-1-(2,6-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl PBNHKZMJUSOMKF-SCZZXKLOSA-N 0.000 description 2
- GASSOTNCOMXJIO-PWSUYJOCSA-N (1r,2r)-1-(2,6-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl GASSOTNCOMXJIO-PWSUYJOCSA-N 0.000 description 2
- ZJHXADRDRNHFRO-ANLVUFKYSA-N (1r,2r)-1-(2,6-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl ZJHXADRDRNHFRO-ANLVUFKYSA-N 0.000 description 2
- SJJUIBIYAYKJNV-NXEZZACHSA-N (1r,2r)-1-(2-chlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl SJJUIBIYAYKJNV-NXEZZACHSA-N 0.000 description 2
- QJKLVJHTAXEGBE-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(2-iodophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1I QJKLVJHTAXEGBE-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 2
- VMBILFRHBQVTOS-RCOVLWMOSA-N (1r,2s)-1-(2-chlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl VMBILFRHBQVTOS-RCOVLWMOSA-N 0.000 description 2
- VMBILFRHBQVTOS-HZGVNTEJSA-N (1s,2r)-1-(2-chlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl VMBILFRHBQVTOS-HZGVNTEJSA-N 0.000 description 2
- FLKWPERUUCNAAU-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2,3-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC(Cl)=C1Cl FLKWPERUUCNAAU-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 2
- IEJVWZLNGLISLX-UWVGGRQHSA-N (1s,2s)-1-(2,4-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl IEJVWZLNGLISLX-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 2
- FGJGOWLECMAOBT-RYUDHWBXSA-N (1s,2s)-1-(2,4-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FGJGOWLECMAOBT-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 2
- SCSAPYIJZGZEAX-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2,4-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl SCSAPYIJZGZEAX-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 2
- DEGHLPBMYKOCEA-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(2,6-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl DEGHLPBMYKOCEA-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 2
- PBNHKZMJUSOMKF-WCBMZHEXSA-N (1s,2s)-1-(2,6-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl PBNHKZMJUSOMKF-WCBMZHEXSA-N 0.000 description 2
- GASSOTNCOMXJIO-CMPLNLGQSA-N (1s,2s)-1-(2,6-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl GASSOTNCOMXJIO-CMPLNLGQSA-N 0.000 description 2
- ZJHXADRDRNHFRO-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2,6-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl ZJHXADRDRNHFRO-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 2
- UNKVUTTUFVDMRK-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(2-chlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl UNKVUTTUFVDMRK-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 2
- QJKLVJHTAXEGBE-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(2-iodophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1I QJKLVJHTAXEGBE-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 2
- DOMQFIFVDIAOOT-ROUUACIJSA-N (2S,3R)-N-[4-(2,6-dimethoxyphenyl)-5-(5-methylpyridin-3-yl)-1,2,4-triazol-3-yl]-3-(5-methylpyrimidin-2-yl)butane-2-sulfonamide Chemical compound COC1=C(C(=CC=C1)OC)N1C(=NN=C1C=1C=NC=C(C=1)C)NS(=O)(=O)[C@@H](C)[C@H](C)C1=NC=C(C=N1)C DOMQFIFVDIAOOT-ROUUACIJSA-N 0.000 description 2
- RWOLDZZTBNYTMS-SSDOTTSWSA-N (2r)-2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxyacetic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl RWOLDZZTBNYTMS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N (e)-n-[(1r)-1-[3,5-difluoro-4-(methanesulfonamido)phenyl]ethyl]-3-[2-propyl-6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]prop-2-enamide Chemical compound CCCC1=NC(C(F)(F)F)=CC=C1\C=C\C(=O)N[C@H](C)C1=CC(F)=C(NS(C)(=O)=O)C(F)=C1 UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N 0.000 description 2
- QBPBVAWBQXFHFY-VOTSOKGWSA-N 1,3-dichloro-2-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=C(Cl)C=CC=C1Cl QBPBVAWBQXFHFY-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- KTXUAMHLFGHMKF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl KTXUAMHLFGHMKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWOXMTYADWQNHO-UHFFFAOYSA-N 1-(2,5-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=CC(Cl)=CC=C1Cl XWOXMTYADWQNHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQXOOPPJWSXMW-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-fluorobenzene Chemical compound FC1=CC=CC=C1C=C YNQXOOPPJWSXMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSIKFNDJOGHVHP-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1C=C PSIKFNDJOGHVHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFYHQXHFQVUNDN-BQYQJAHWSA-N 1-iodo-2-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=CC=CC=C1I WFYHQXHFQVUNDN-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 2
- YGYGASJNJTYNOL-CQSZACIVSA-N 3-[(4r)-2,2-dimethyl-1,1-dioxothian-4-yl]-5-(4-fluorophenyl)-1h-indole-7-carboxamide Chemical compound C1CS(=O)(=O)C(C)(C)C[C@@H]1C1=CNC2=C(C(N)=O)C=C(C=3C=CC(F)=CC=3)C=C12 YGYGASJNJTYNOL-CQSZACIVSA-N 0.000 description 2
- SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3-(2-amino-2-oxoethyl)phenyl]-5-chlorophenyl]-3-(5-methyl-1,3-thiazol-2-yl)propanoic acid Chemical compound S1C(C)=CN=C1C(CC(O)=O)C1=CC(Cl)=CC(C=2C=C(CC(N)=O)C=CC=2)=C1 SRVXSISGYBMIHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 4-[(3S)-3-(but-2-ynoylamino)piperidin-1-yl]-5-fluoro-2,3-dimethyl-1H-indole-7-carboxamide Chemical compound C(C#CC)(=O)N[C@@H]1CN(CCC1)C1=C2C(=C(NC2=C(C=C1F)C(=O)N)C)C VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- YFCIFWOJYYFDQP-PTWZRHHISA-N 4-[3-amino-6-[(1S,3S,4S)-3-fluoro-4-hydroxycyclohexyl]pyrazin-2-yl]-N-[(1S)-1-(3-bromo-5-fluorophenyl)-2-(methylamino)ethyl]-2-fluorobenzamide Chemical compound CNC[C@@H](NC(=O)c1ccc(cc1F)-c1nc(cnc1N)[C@H]1CC[C@H](O)[C@@H](F)C1)c1cc(F)cc(Br)c1 YFCIFWOJYYFDQP-PTWZRHHISA-N 0.000 description 2
- XYWIPYBIIRTJMM-IBGZPJMESA-N 4-[[(2S)-2-[4-[5-chloro-2-[4-(trifluoromethyl)triazol-1-yl]phenyl]-5-methoxy-2-oxopyridin-1-yl]butanoyl]amino]-2-fluorobenzamide Chemical compound CC[C@H](N1C=C(OC)C(=CC1=O)C1=C(C=CC(Cl)=C1)N1C=C(N=N1)C(F)(F)F)C(=O)NC1=CC(F)=C(C=C1)C(N)=O XYWIPYBIIRTJMM-IBGZPJMESA-N 0.000 description 2
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 8-(3-methyl-1-benzothiophen-5-yl)-N-(4-methylsulfonylpyridin-3-yl)quinoxalin-6-amine Chemical compound CS(=O)(=O)C1=C(C=NC=C1)NC=1C=C2N=CC=NC2=C(C=1)C=1C=CC2=C(C(=CS2)C)C=1 CYJRNFFLTBEQSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003628 Atonic seizures Diseases 0.000 description 2
- 206010003830 Automatism Diseases 0.000 description 2
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNFKWFXZUDZVAX-YLGOGADGSA-N CCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2Cl)OCOC Chemical compound CCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2Cl)OCOC JNFKWFXZUDZVAX-YLGOGADGSA-N 0.000 description 2
- SHFGRWIYXVIRMG-SJQFFEKCSA-N CCCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2I)OCOC Chemical compound CCCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2I)OCOC SHFGRWIYXVIRMG-SJQFFEKCSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010009685 Cholinergic Receptors Proteins 0.000 description 2
- 208000022540 Consciousness disease Diseases 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C Chemical compound F[C@H]1[C@H]([C@H](NC1=O)COC1=NC=CC2=CC(=C(C=C12)OC)C(=O)N)C GISRWBROCYNDME-PELMWDNLSA-N 0.000 description 2
- UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N Gabapentin Chemical compound OC(=O)CC1(CN)CCCCC1 UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000021966 Motor seizure Diseases 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 208000036572 Myoclonic epilepsy Diseases 0.000 description 2
- AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N N-[(1S)-2-(dimethylamino)-1-phenylethyl]-6,6-dimethyl-3-[(2-methyl-4-thieno[3,2-d]pyrimidinyl)amino]-1,4-dihydropyrrolo[3,4-c]pyrazole-5-carboxamide Chemical compound C1([C@H](NC(=O)N2C(C=3NN=C(NC=4C=5SC=CC=5N=C(C)N=4)C=3C2)(C)C)CN(C)C)=CC=CC=C1 AYCPARAPKDAOEN-LJQANCHMSA-N 0.000 description 2
- FEYNFHSRETUBEM-UHFFFAOYSA-N N-[3-(1,1-difluoroethyl)phenyl]-1-(4-methoxyphenyl)-3-methyl-5-oxo-4H-pyrazole-4-carboxamide Chemical compound COc1ccc(cc1)N1N=C(C)C(C(=O)Nc2cccc(c2)C(C)(F)F)C1=O FEYNFHSRETUBEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000037012 Psychomotor seizures Diseases 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJADKKWYZYXHBB-XBWDGYHZSA-N Topiramic acid Chemical compound C1O[C@@]2(COS(N)(=O)=O)OC(C)(C)O[C@H]2[C@@H]2OC(C)(C)O[C@@H]21 KJADKKWYZYXHBB-XBWDGYHZSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 208000028311 absence seizure Diseases 0.000 description 2
- 102000034337 acetylcholine receptors Human genes 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000002585 base Chemical class 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 2
- DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N chembl2334586 Chemical compound C1CCC2=CN=C(N)N=C2C2=C1NC1=CC=C(C#CC(C)(O)C)C=C12 DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 230000001037 epileptic effect Effects 0.000 description 2
- 208000028329 epileptic seizure Diseases 0.000 description 2
- HAPOVYFOVVWLRS-UHFFFAOYSA-N ethosuximide Chemical compound CCC1(C)CC(=O)NC1=O HAPOVYFOVVWLRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002767 ethosuximide Drugs 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 201000007186 focal epilepsy Diseases 0.000 description 2
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 2
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZCOQTDXKCNBEE-IKIFYQGPSA-N methscopolamine Chemical compound C1([C@@H](CO)C(=O)O[C@H]2C[C@@H]3[N+]([C@H](C2)[C@@H]2[C@H]3O2)(C)C)=CC=CC=C1 LZCOQTDXKCNBEE-IKIFYQGPSA-N 0.000 description 2
- ZMPGBVQQIQSQED-MRVPVSSYSA-N methyl (2r)-2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxyacetate Chemical compound COC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl ZMPGBVQQIQSQED-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 2
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960001383 methylscopolamine Drugs 0.000 description 2
- TXXHDPDFNKHHGW-UHFFFAOYSA-N muconic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC(O)=O TXXHDPDFNKHHGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003551 muscarinic effect Effects 0.000 description 2
- FMASTMURQSHELY-UHFFFAOYSA-N n-(4-fluoro-2-methylphenyl)-3-methyl-n-[(2-methyl-1h-indol-4-yl)methyl]pyridine-4-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2NC(C)=CC2=C1CN(C=1C(=CC(F)=CC=1)C)C(=O)C1=CC=NC=C1C FMASTMURQSHELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropyl-3-fluoro-4-methyl-5-[3-[[1-[2-[2-(methylamino)ethoxy]phenyl]cyclopropyl]amino]-2-oxopyrazin-1-yl]benzamide Chemical compound CNCCOC1=CC=CC=C1C1(NC=2C(N(C=3C(=C(F)C=C(C=3)C(=O)NC3CC3)C)C=CN=2)=O)CC1 NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001816 oxcarbazepine Drugs 0.000 description 2
- CTRLABGOLIVAIY-UHFFFAOYSA-N oxcarbazepine Chemical compound C1C(=O)C2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 CTRLABGOLIVAIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006201 parenteral dosage form Substances 0.000 description 2
- 210000001152 parietal lobe Anatomy 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229960002036 phenytoin Drugs 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZMJNVRJMFMYQS-UHFFFAOYSA-N poseltinib Chemical compound C1CN(C)CCN1C(C=C1)=CC=C1NC1=NC(OC=2C=C(NC(=O)C=C)C=CC=2)=C(OC=C2)C2=N1 LZMJNVRJMFMYQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N simurosertib Chemical compound N1N=CC(C=2SC=3C(=O)NC(=NC=3C=2)[C@H]2N3CCC(CC3)C2)=C1C XGVXKJKTISMIOW-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-M tert-butyl carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC([O-])=O XKXIQBVKMABYQJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960004394 topiramate Drugs 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 229960002911 zonisamide Drugs 0.000 description 2
- UBQNRHZMVUUOMG-UHFFFAOYSA-N zonisamide Chemical compound C1=CC=C2C(CS(=O)(=O)N)=NOC2=C1 UBQNRHZMVUUOMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTXUAMHLFGHMKF-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(2,4-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl KTXUAMHLFGHMKF-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- XWOXMTYADWQNHO-ANLVUFKYSA-N (1r,2r)-1-(2,5-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC(Cl)=CC=C1Cl XWOXMTYADWQNHO-ANLVUFKYSA-N 0.000 description 1
- DEGHLPBMYKOCEA-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(2,6-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl DEGHLPBMYKOCEA-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- UNKVUTTUFVDMRK-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(2-chlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1Cl UNKVUTTUFVDMRK-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- ZBCGRRLGXMTHGN-MUWHJKNJSA-N (1r,2r)-1-(2-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1F ZBCGRRLGXMTHGN-MUWHJKNJSA-N 0.000 description 1
- PNNICJNBEJUSCX-NXEZZACHSA-N (1r,2r)-1-(2-iodophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1I PNNICJNBEJUSCX-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- QFPQLZHUGOUPQK-VXGBXAGGSA-N (1r,2r)-1-(2-iodophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1I QFPQLZHUGOUPQK-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- JYQYBTAAWXKLEO-MUWHJKNJSA-N (1r,2r)-1-(2-iodophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1I JYQYBTAAWXKLEO-MUWHJKNJSA-N 0.000 description 1
- RYWDNYZQWHKFKI-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(3-fluorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(F)=C1 RYWDNYZQWHKFKI-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- LHBBKBIYPVHBTG-NXEZZACHSA-N (1r,2r)-1-(3-fluorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(F)=C1 LHBBKBIYPVHBTG-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- VJLVJWZTUZFJTN-VXGBXAGGSA-N (1r,2r)-1-(3-fluorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(F)=C1 VJLVJWZTUZFJTN-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- DNJDWQHYTHRVAX-MUWHJKNJSA-N (1r,2r)-1-(3-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(F)=C1 DNJDWQHYTHRVAX-MUWHJKNJSA-N 0.000 description 1
- CLYQZBMXTCJKAM-GHMZBOCLSA-N (1r,2r)-1-(3-iodophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 CLYQZBMXTCJKAM-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 1
- RFAYOCWNHRYRHP-NXEZZACHSA-N (1r,2r)-1-(3-iodophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 RFAYOCWNHRYRHP-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- SYZCPZRXRAZNQK-VXGBXAGGSA-N (1r,2r)-1-(3-iodophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 SYZCPZRXRAZNQK-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- YLIOHAUNZCFZDE-MUWHJKNJSA-N (1r,2r)-1-(3-iodophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 YLIOHAUNZCFZDE-MUWHJKNJSA-N 0.000 description 1
- KTXUAMHLFGHMKF-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(2,4-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl KTXUAMHLFGHMKF-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- XWOXMTYADWQNHO-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2,5-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC(Cl)=CC=C1Cl XWOXMTYADWQNHO-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 1
- KRCSSGYHNCYFIT-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2,6-difluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(F)C=CC=C1F KRCSSGYHNCYFIT-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 1
- LAPXUYHQXCCEQZ-SSDLBLMSSA-N (1s,2s)-1-(2-chloro-6-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=C(F)C=CC=C1Cl LAPXUYHQXCCEQZ-SSDLBLMSSA-N 0.000 description 1
- CLYQZBMXTCJKAM-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(3-iodophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 CLYQZBMXTCJKAM-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- RFAYOCWNHRYRHP-UWVGGRQHSA-N (1s,2s)-1-(3-iodophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 RFAYOCWNHRYRHP-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- SYZCPZRXRAZNQK-RYUDHWBXSA-N (1s,2s)-1-(3-iodophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 SYZCPZRXRAZNQK-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 1
- YLIOHAUNZCFZDE-IMTBSYHQSA-N (1s,2s)-1-(3-iodophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=CC(I)=C1 YLIOHAUNZCFZDE-IMTBSYHQSA-N 0.000 description 1
- JYLFUNWZTRJWOH-QWRGUYRKSA-N (1s,2s)-1-(4-fluorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(F)C=C1 JYLFUNWZTRJWOH-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- ZFTZLVDPGQTBIY-UWVGGRQHSA-N (1s,2s)-1-(4-fluorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(F)C=C1 ZFTZLVDPGQTBIY-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- NFQVMAGWIFFHKI-RYUDHWBXSA-N (1s,2s)-1-(4-fluorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCC[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(F)C=C1 NFQVMAGWIFFHKI-RYUDHWBXSA-N 0.000 description 1
- LZRDVYWKYXGDNE-IMTBSYHQSA-N (1s,2s)-1-(4-fluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound C[C@H](O)[C@@H](O)C1=CC=C(F)C=C1 LZRDVYWKYXGDNE-IMTBSYHQSA-N 0.000 description 1
- WZCXOBMFBKSSFA-UHFFFAOYSA-N (2-iodophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1I WZCXOBMFBKSSFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- NTILMWNUDQTINW-LLVKDONJSA-N (2r)-2-(2-chlorophenyl)-n-methoxy-2-(methoxymethoxy)-n-methylacetamide Chemical compound COCO[C@@H](C(=O)N(C)OC)C1=CC=CC=C1Cl NTILMWNUDQTINW-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- RWOLDZZTBNYTMS-ZETCQYMHSA-N (2s)-2-(2-chlorophenyl)-2-hydroxyacetic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1Cl RWOLDZZTBNYTMS-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- MGRVRXRGTBOSHW-UHFFFAOYSA-N (aminomethyl)phosphonic acid Chemical compound NCP(O)(O)=O MGRVRXRGTBOSHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- MMXIWYKJTHNEPP-DUXPYHPUSA-N 1,2-dichloro-3-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC(Cl)=C1Cl MMXIWYKJTHNEPP-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 1
- SFNMUSXQNVVSQF-FNORWQNLSA-N 1,3-dichloro-2-[(e)-hex-1-enyl]benzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=C(Cl)C=CC=C1Cl SFNMUSXQNVVSQF-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- OXKLFARWXRFSJF-DUXPYHPUSA-N 1,3-dichloro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=C(Cl)C=CC=C1Cl OXKLFARWXRFSJF-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 1
- KEPKZMCEWNJASR-DUXPYHPUSA-N 1,3-difluoro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=C(F)C=CC=C1F KEPKZMCEWNJASR-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 1
- BDIVPQHPHFRKQM-NSCUHMNNSA-N 1,4-dichloro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC(Cl)=CC=C1Cl BDIVPQHPHFRKQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- FLKWPERUUCNAAU-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=CC=CC(Cl)=C1Cl FLKWPERUUCNAAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJVWZLNGLISLX-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)C(O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl IEJVWZLNGLISLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGJGOWLECMAOBT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)C(O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FGJGOWLECMAOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCSAPYIJZGZEAX-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl SCSAPYIJZGZEAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEGHLPBMYKOCEA-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dichlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl DEGHLPBMYKOCEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBNHKZMJUSOMKF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dichlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)C(O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl PBNHKZMJUSOMKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GASSOTNCOMXJIO-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dichlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)C(O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl GASSOTNCOMXJIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJHXADRDRNHFRO-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dichlorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=C(Cl)C=CC=C1Cl ZJHXADRDRNHFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRCSSGYHNCYFIT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-difluorophenyl)propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)C(O)C1=C(F)C=CC=C1F KRCSSGYHNCYFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNKVUTTUFVDMRK-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)-3-methylbutane-1,2-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(O)C1=CC=CC=C1Cl UNKVUTTUFVDMRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJJUIBIYAYKJNV-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)C(O)C1=CC=CC=C1Cl SJJUIBIYAYKJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWOIZSMJTJMYDY-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)C(O)C1=CC=CC=C1Cl RWOIZSMJTJMYDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZRRPQWGXBUAHZ-ONEGZZNKSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-2,4-dichlorobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=C(Cl)C=C1Cl AZRRPQWGXBUAHZ-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- KHJTVYHLGNOTFZ-ZZXKWVIFSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-2-chlorobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=CC=C1Cl KHJTVYHLGNOTFZ-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- YSNQDXUVWKGVFO-ZZXKWVIFSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-2-fluorobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=CC=C1F YSNQDXUVWKGVFO-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- PYKMMDKUSXTOLD-ZZXKWVIFSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-2-iodobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=CC=C1I PYKMMDKUSXTOLD-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- FPGCYTJCZNIGCD-ONEGZZNKSA-N 1-[(e)-but-1-enyl]-4-fluorobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=CC=C(F)C=C1 FPGCYTJCZNIGCD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- XIRQZNRAMUICFS-BQYQJAHWSA-N 1-chloro-2-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=CC=CC=C1Cl XIRQZNRAMUICFS-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- PCNJFVMNGSKYMS-VMPITWQZSA-N 1-chloro-2-[(e)-hex-1-enyl]benzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=CC=C1Cl PCNJFVMNGSKYMS-VMPITWQZSA-N 0.000 description 1
- CIRJTEYOLFXGNS-DUXPYHPUSA-N 1-chloro-3-fluoro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=C(F)C=CC=C1Cl CIRJTEYOLFXGNS-DUXPYHPUSA-N 0.000 description 1
- ARDGXZQSVCPRHC-BQYQJAHWSA-N 1-fluoro-2-[(e)-3-methylbut-1-enyl]benzene Chemical compound CC(C)\C=C\C1=CC=CC=C1F ARDGXZQSVCPRHC-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- IQRPTPQFTXIREV-VMPITWQZSA-N 1-fluoro-2-[(e)-hex-1-enyl]benzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=CC=C1F IQRPTPQFTXIREV-VMPITWQZSA-N 0.000 description 1
- XTTXFZCFQZQUME-GORDUTHDSA-N 1-fluoro-2-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=CC=C1F XTTXFZCFQZQUME-GORDUTHDSA-N 0.000 description 1
- HNIVDZHQAQXMQX-AATRIKPKSA-N 1-fluoro-4-[(e)-hex-1-enyl]benzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=C(F)C=C1 HNIVDZHQAQXMQX-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- ISSQWNWNKKUUAA-NSCUHMNNSA-N 1-fluoro-4-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=C(F)C=C1 ISSQWNWNKKUUAA-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- GPAAEZIXSQCCES-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-(2-methoxyethoxymethoxymethoxy)ethane Chemical compound COCCOCOCOCCOC GPAAEZIXSQCCES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDTORDSXCYSNTD-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-[(4-methoxyphenyl)methoxymethyl]benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COCC1=CC=C(OC)C=C1 SDTORDSXCYSNTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichlorethoxycarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLMLNAVBOAMOEE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC(C=O)=C1Cl LLMLNAVBOAMOEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRKPMHGQDHJBI-AATRIKPKSA-N 2,4-dichloro-1-[(e)-hex-1-enyl]benzene Chemical compound CCCC\C=C\C1=CC=C(Cl)C=C1Cl BMRKPMHGQDHJBI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- GINRWRINOAPPOO-NSCUHMNNSA-N 2,4-dichloro-1-[(e)-prop-1-enyl]benzene Chemical compound C\C=C\C1=CC=C(Cl)C=C1Cl GINRWRINOAPPOO-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- YSFBEAASFUWWHU-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C(Cl)=C1 YSFBEAASFUWWHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- BUXHYMZMVMNDMG-UHFFFAOYSA-N 2,5-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(C=O)=C1 BUXHYMZMVMNDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMIYKWPEFRFTPY-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C=O DMIYKWPEFRFTPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOWRUJSGHKNOKN-UHFFFAOYSA-N 2,6-difluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(F)=C1C=O SOWRUJSGHKNOKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 2-[(E)-N-[2-(4-chlorophenoxy)propoxy]-C-propylcarbonimidoyl]-3-hydroxy-5-(thian-3-yl)cyclohex-2-en-1-one Chemical group CCC\C(=N/OCC(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1)C1=C(O)CC(CC1=O)C1CCCSC1 KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 0.000 description 1
- LNFPJUUVEYZDRI-HWKANZROSA-N 2-[(e)-but-1-enyl]-1,3-dichlorobenzene Chemical compound CC\C=C\C1=C(Cl)C=CC=C1Cl LNFPJUUVEYZDRI-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- OACPOWYLLGHGCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-6-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(Cl)=C1C=O OACPOWYLLGHGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1Cl IKCLCGXPQILATA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorostyrene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=C ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-olate Chemical compound CC(C)(C)[O-] SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoimidazo[1,2-a]pyridine-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CN2C(Br)=CN=C21 UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVSRWEMAYCEBGU-UHFFFAOYSA-N 4-bicyclo[2.2.1]heptanylcarbamic acid Chemical compound C1CC2CCC1(NC(=O)O)C2 OVSRWEMAYCEBGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZEYHEAKUIGZSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLKWPWZWEXKFTR-UHFFFAOYSA-N CC(C(C1=CC=CC=C1Cl)C2(CCCCC2)OC(=O)N)O Chemical compound CC(C(C1=CC=CC=C1Cl)C2(CCCCC2)OC(=O)N)O KLKWPWZWEXKFTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBZUERPCWQXVJA-NXYBWZTOSA-N CC(C)CC(C1=CC=CC=C1I)([C@@]23CCC(C2)C[C@@H]3NC(=O)O)OC Chemical compound CC(C)CC(C1=CC=CC=C1I)([C@@]23CCC(C2)C[C@@H]3NC(=O)O)OC DBZUERPCWQXVJA-NXYBWZTOSA-N 0.000 description 1
- KLBPXWBHHCQECO-XDPAUIEISA-N CC(C)CC(C1=CC=CC=C1I)([C@@]23CCC(C2)C[C@@H]3NC(=O)O)OCOC Chemical compound CC(C)CC(C1=CC=CC=C1I)([C@@]23CCC(C2)C[C@@H]3NC(=O)O)OCOC KLBPXWBHHCQECO-XDPAUIEISA-N 0.000 description 1
- VBCAHIMPOUMLTF-GHFFVFNYSA-N CC(C)CC([C@H]1CCCC[C@@H]1OC(=O)N)(C2=CC=CC=C2I)OC Chemical compound CC(C)CC([C@H]1CCCC[C@@H]1OC(=O)N)(C2=CC=CC=C2I)OC VBCAHIMPOUMLTF-GHFFVFNYSA-N 0.000 description 1
- XXKZCJULNHLLBW-YLGOGADGSA-N CCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2F)OCOC Chemical compound CCC([C@]1(CCCC[C@@H]1OC(=O)N)C2=CC=CC=C2F)OCOC XXKZCJULNHLLBW-YLGOGADGSA-N 0.000 description 1
- MHYYIEMWTWWBCF-MHTVFEQDSA-N CCCCC(C)C[C@](C1=CC=CC=C1Cl)(NC(=O)O)O Chemical compound CCCCC(C)C[C@](C1=CC=CC=C1Cl)(NC(=O)O)O MHYYIEMWTWWBCF-MHTVFEQDSA-N 0.000 description 1
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010053398 Clonic convulsion Diseases 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012177 Deja vu Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 238000001061 Dunnett's test Methods 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- 102000005915 GABA Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010005551 GABA Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019070 Hallucination, auditory Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010021403 Illusion Diseases 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010023118 Jamais vu Diseases 0.000 description 1
- VLSMHEGGTFMBBZ-OOZYFLPDSA-M Kainate Chemical compound CC(=C)[C@H]1C[NH2+][C@H](C([O-])=O)[C@H]1CC([O-])=O VLSMHEGGTFMBBZ-OOZYFLPDSA-M 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- TXXHDPDFNKHHGW-CCAGOZQPSA-N Muconic acid Natural products OC(=O)\C=C/C=C\C(O)=O TXXHDPDFNKHHGW-CCAGOZQPSA-N 0.000 description 1
- HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N N-Methyl-D-aspartic acid Chemical compound CN[C@@H](C(O)=O)CC(O)=O HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N N-methylmorpholine N-oxide Chemical compound CN1(=O)CCOCC1 LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 206010034759 Petit mal epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 102000004257 Potassium Channel Human genes 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- XMWLQHSCMJSNEW-CABZTGNLSA-N [(1S)-1-carbamoyloxypropyl]-[(2S)-1-(2-chlorophenyl)propan-2-yl]carbamic acid Chemical compound NC(=O)O[C@@H](CC)N(C(O)=O)[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1Cl XMWLQHSCMJSNEW-CABZTGNLSA-N 0.000 description 1
- PRWNGPAGJVGFAJ-LQVSYIOISA-N [(1S,2S)-1-(2-chlorophenyl)-2-[1-(methoxymethoxy)propyl]-2-bicyclo[2.2.1]heptanyl]carbamic acid Chemical compound CCC([C@@]1(CC2CC[C@]1(C2)C3=CC=CC=C3Cl)NC(=O)O)OCOC PRWNGPAGJVGFAJ-LQVSYIOISA-N 0.000 description 1
- RTEFOWFQPNWORG-DMJNXXHZSA-N [(1S,2S)-1-(2-fluorophenyl)-2-(1-hydroxypropyl)-2-bicyclo[2.2.1]heptanyl]carbamic acid Chemical compound CCC([C@@]1(CC2CC[C@]1(C2)C3=CC=CC=C3F)NC(=O)O)O RTEFOWFQPNWORG-DMJNXXHZSA-N 0.000 description 1
- AIXOTPWMJWYRBL-URHMHZEASA-N [(1S,2S)-1-(2-iodophenyl)-2-[1-(methoxymethoxy)butyl]-2-bicyclo[2.2.1]heptanyl]carbamic acid Chemical compound CCCC([C@@]1(CC2CC[C@]1(C2)C3=CC=CC=C3I)NC(=O)O)OCOC AIXOTPWMJWYRBL-URHMHZEASA-N 0.000 description 1
- CUUDTYKUXFZHOX-ULVQEXTCSA-N [(1S,2S)-2-(2-chlorophenyl)cyclopropyl]-[1-(methoxymethoxy)propyl]carbamic acid Chemical compound COCOC(CC)N(C(O)=O)[C@H]1C[C@H]1C1=CC=CC=C1Cl CUUDTYKUXFZHOX-ULVQEXTCSA-N 0.000 description 1
- QYILGJLMTNPSGV-HFLPBZFISA-N [(1S,2S)-2-(2-fluorophenyl)cyclopropyl]-(1-hydroxypropyl)carbamic acid Chemical compound CCC(O)N(C(O)=O)[C@H]1C[C@H]1C1=CC=CC=C1F QYILGJLMTNPSGV-HFLPBZFISA-N 0.000 description 1
- APRXVTQUJKDAFF-XRJCJLGXSA-N [(1S,2S)-2-(2-iodophenyl)cyclopropyl]-[1-(methoxymethoxy)butyl]carbamic acid Chemical compound COCOC(CCC)N(C(O)=O)[C@H]1C[C@H]1C1=CC=CC=C1I APRXVTQUJKDAFF-XRJCJLGXSA-N 0.000 description 1
- SDUJMJDVTXVUDK-DSUHRAPHSA-N [(1s,2s)-2-(2-fluorophenyl)-2-(1-hydroxypropyl)cyclohexyl] carbamate Chemical compound C=1C=CC=C(F)C=1[C@]1(C(O)CC)CCCC[C@@H]1OC(N)=O SDUJMJDVTXVUDK-DSUHRAPHSA-N 0.000 description 1
- YGWCUTYEKUPJLT-CCLCZBONSA-N [(1s,2s)-2-[1-hydroxy-1-(2-iodophenyl)-3-methylbutyl]cyclohexyl] carbamate Chemical compound C=1C=CC=C(I)C=1C(O)(CC(C)C)[C@H]1CCCC[C@@H]1OC(N)=O YGWCUTYEKUPJLT-CCLCZBONSA-N 0.000 description 1
- ZOSHPQRDXDAFOL-WOPFXOFLSA-N [(2S,3S)-3-(2-iodophenyl)-4-(methoxymethoxy)hexan-2-yl] carbamate Chemical compound C(N)(O[C@H]([C@H](C1=C(C=CC=C1)I)C(CC)OCOC)C)=O ZOSHPQRDXDAFOL-WOPFXOFLSA-N 0.000 description 1
- WPEULGYHJPVUHX-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-1-hydroxypropyl]-cyclohexylcarbamic acid Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)(CC)N(C(O)=O)C1CCCCC1 WPEULGYHJPVUHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNAWPYNOBWIEDS-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-1-hydroxypropyl]-cyclopropylcarbamic acid Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(O)(CC)N(C(O)=O)C1CC1 ZNAWPYNOBWIEDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPZJJVVWUYEESA-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-1-hydroxypropyl]-propan-2-ylcarbamic acid Chemical compound CC(C)N(C(O)=O)C(O)(CC)C1=CC=CC=C1Cl CPZJJVVWUYEESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGAKEXNCSVTKPP-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-2-hydroxypropyl]-cyclopropylcarbamic acid Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C(C(O)C)N(C(O)=O)C1CC1 UGAKEXNCSVTKPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZOGTHTZGZQIPP-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-2-hydroxypropyl]-propan-2-ylcarbamic acid Chemical compound CC(C)N(C(O)=O)C(C(C)O)C1=CC=CC=C1Cl YZOGTHTZGZQIPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUAQZNAIHQMVEH-UHFFFAOYSA-N [1-(2-chlorophenyl)-2-hydroxypropyl]-propylcarbamic acid Chemical compound CCCN(C(O)=O)C(C(C)O)C1=CC=CC=C1Cl LUAQZNAIHQMVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N [Na].COCCO[AlH]OCCOC Chemical compound [Na].COCCO[AlH]OCCOC JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXFXTBNFFMQVKJ-UHFFFAOYSA-N [diphenyl(trityloxy)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)OC(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XXFXTBNFFMQVKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000059 abdominal discomfort Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004727 amygdala Anatomy 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-M barbiturate Chemical compound O=C1CC(=O)[N-]C(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940125717 barbiturate Drugs 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 1
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- IEPBPSSCIZTJIF-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,2-trichloroethyl) carbonate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)COC(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl IEPBPSSCIZTJIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCC=C JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000000133 brain stem Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 210000004720 cerebrum Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N chelidonic acid Natural products OC(=O)C1=CC(=O)C=C(C(O)=O)O1 PBAYDYUZOSNJGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N chlorin Chemical compound C\1=C/2\N/C(=C\C3=N/C(=C\C=4NC(/C=C\5/C=CC/1=N/5)=CC=4)/C=C3)/CC\2 SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N 0.000 description 1
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N clonazepam Chemical compound C12=CC([N+](=O)[O-])=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1Cl DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003120 clonazepam Drugs 0.000 description 1
- 230000002566 clonic effect Effects 0.000 description 1
- 208000028502 clonic seizure Diseases 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfamic acid Chemical compound OS(=O)(=O)NC1CCCCC1 HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZZFOJKGQIYSBE-UHFFFAOYSA-N cyclopropyl carbamate Chemical compound NC(=O)OC1CC1 RZZFOJKGQIYSBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N di-n-propyl-acetic acid Natural products CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZLBWGMERQCOC-UHFFFAOYSA-N dibenzyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)OCC1=CC=CC=C1 PIZLBWGMERQCOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACYGYJFTZSAZKR-UHFFFAOYSA-J dicalcium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O ACYGYJFTZSAZKR-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005906 dihydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-L disulfate(2-) Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OS([O-])(=O)=O VFNGKCDDZUSWLR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000002397 epileptogenic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003472 felbamate Drugs 0.000 description 1
- WKGXYQFOCVYPAC-UHFFFAOYSA-N felbamate Chemical compound NC(=O)OCC(COC(N)=O)C1=CC=CC=C1 WKGXYQFOCVYPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- FGIVSGPRGVABAB-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-ylmethyl hydrogen carbonate Chemical compound C1=CC=C2C(COC(=O)O)C3=CC=CC=C3C2=C1 FGIVSGPRGVABAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002870 gabapentin Drugs 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N gallotannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-QWKBTXIPSA-N 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 210000004565 granule cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 210000000548 hind-foot Anatomy 0.000 description 1
- 230000000971 hippocampal effect Effects 0.000 description 1
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 1
- XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N hydrabamine Chemical compound C([C@@H]12)CC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC[C@@]1(C)CNCCNC[C@@]1(C)[C@@H]2CCC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC1 XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011337 individualized treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099563 lactobionic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000006984 memory degeneration Effects 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- 208000023060 memory loss Diseases 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M metam-sodium Chemical compound [Na+].CNC([S-])=S AFCCDDWKHLHPDF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- NSPJNIDYTSSIIY-UHFFFAOYSA-N methoxy(methoxymethoxy)methane Chemical compound COCOCOC NSPJNIDYTSSIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M methyl carbonate Chemical compound COC([O-])=O CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- LRMHVVPPGGOAJQ-UHFFFAOYSA-N methyl nitrate Chemical compound CO[N+]([O-])=O LRMHVVPPGGOAJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- CPZBTYRIGVOOMI-UHFFFAOYSA-N methylsulfanyl(methylsulfanylmethoxy)methane Chemical compound CSCOCSC CPZBTYRIGVOOMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 208000028492 myoclonic seizure Diseases 0.000 description 1
- 230000001114 myogenic effect Effects 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N n,o-dimethylhydroxylamine Chemical compound CNOC KRKPYFLIYNGWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N n-Propyl carbamate Chemical compound CCCOC(N)=O YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 210000000478 neocortex Anatomy 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000001026 paleocortex Anatomy 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 235000019371 penicillin G benzathine Nutrition 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002831 pharmacologic agent Substances 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N phenyl carbamate Chemical class NC(=O)OC1=CC=CC=C1 BSCCSDNZEIHXOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYZYRCHEVXXLSJ-UHFFFAOYSA-N phenylmethoxymethoxymethoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCOCOCC1=CC=CC=C1 TYZYRCHEVXXLSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019899 phobic disease Diseases 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005547 pivalate group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 108020001213 potassium channel Proteins 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000005997 psychological dysfunction Effects 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005834 sharpless asymmetric dihydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 239000012419 sodium bis(2-methoxyethoxy)aluminum hydride Substances 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229950000244 sulfanilic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 208000028500 tonic seizure Diseases 0.000 description 1
- 208000028325 tonic-clonic seizure Diseases 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M valproate semisodium Chemical compound [Na+].CCCC(C(O)=O)CCC.CCCC(C([O-])=O)CCC MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960005318 vigabatrin Drugs 0.000 description 1
- PJDFLNIOAUIZSL-UHFFFAOYSA-N vigabatrin Chemical compound C=CC(N)CCC(O)=O PJDFLNIOAUIZSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/166—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/325—Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/02—Halogenated hydrocarbons
- A61K31/025—Halogenated hydrocarbons carbocyclic
- A61K31/03—Halogenated hydrocarbons carbocyclic aromatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
- A61K31/047—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
- A61K31/05—Phenols
- A61K31/055—Phenols the aromatic ring being substituted by halogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/27—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
- A61P25/10—Antiepileptics; Anticonvulsants for petit-mal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
- A61P25/12—Antiepileptics; Anticonvulsants for grand-mal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/12—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/24—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/16—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/36—Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
- C07C2602/42—Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Psychology (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】フェニルアルキルカルバメート化合物を有効成分として含む、てんかん又はその関連症侯群、例えば難治性てんかん又はその関連症侯群、薬物耐性てんかんの予防及び/又は治療用組成物の提供。
【解決手段】以下の式で表れるフェニルカルバメート化合物又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、てんかん又はその関連症侯群の予防又は治療用組成物。
[Xは、ハロゲン;nは、置換基Xの数及び1〜5の整数を意味し、ここでnが2又は2より大きい整数である時、Xは互いに同一であっても異なっていてもよく;R1は、H又はC1−C4アルキル基;A及びBは各々独立に、カルバモイル誘導体、アリル、C1−C19アルキル基、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基からなる群より選ばれる]
【選択図】なし
【解決手段】以下の式で表れるフェニルカルバメート化合物又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、てんかん又はその関連症侯群の予防又は治療用組成物。
[Xは、ハロゲン;nは、置換基Xの数及び1〜5の整数を意味し、ここでnが2又は2より大きい整数である時、Xは互いに同一であっても異なっていてもよく;R1は、H又はC1−C4アルキル基;A及びBは各々独立に、カルバモイル誘導体、アリル、C1−C19アルキル基、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基からなる群より選ばれる]
【選択図】なし
Description
本発明は、フェニルアルキルカルバメート化合物を有効成分として含む、てんかん又はて
んかん−関連症侯群、例えば難治性てんかん又はその関連症侯群、例えば薬物−耐性てん
かんの予防及び/又は治療用薬剤学的組成物、及びてんかん又はてんかん−関連症侯群の
予防及び/又は治療用フェニルアルキルカルバメートの用途を提供する。
んかん−関連症侯群、例えば難治性てんかん又はその関連症侯群、例えば薬物−耐性てん
かんの予防及び/又は治療用薬剤学的組成物、及びてんかん又はてんかん−関連症侯群の
予防及び/又は治療用フェニルアルキルカルバメートの用途を提供する。
てんかん及びその関連症侯群は、関連発作が部分性であるか全身性であるか、病因(etio
logy)の特発性(idiopathic)であるか、又は徴候/潜在性(symptomatic/crytogenic)
であるか否かなどによって分類される。多数の主な症侯群は発病年齢及び予後年齢によっ
て追加的に分類されることができる。
logy)の特発性(idiopathic)であるか、又は徴候/潜在性(symptomatic/crytogenic)
であるか否かなどによって分類される。多数の主な症侯群は発病年齢及び予後年齢によっ
て追加的に分類されることができる。
てんかんは、てんかん性発作を著しい特徴とする慢性脳疾患である。一般的に、てんかん
は病因で説明されないため、大部分のてんかん及びその関連疾患の治療に困難が伴う。従
って、抗てんかん剤の投与は、てんかん性発作の抑剤又は他部位への部分性発作の伝播を
阻害するのが一般的な接近方法である。
は病因で説明されないため、大部分のてんかん及びその関連疾患の治療に困難が伴う。従
って、抗てんかん剤の投与は、てんかん性発作の抑剤又は他部位への部分性発作の伝播を
阻害するのが一般的な接近方法である。
長年確立されてきた抗てんかん薬物(AED)、例えばフェニトイン(phenytoin)、カ
ルバマゼピン、クロナゼパム(clonazepam)、エトスクシミド(ethosuximide)、バルプ
ロ酸、及びバルビツール酸塩(barbiturate)が広範囲に処方されているが、様々な副作
用が生じている。また、現在商用可能な治療剤に対して耐性を持つ有意な患者(20〜3
0%)が存在する。全世界で5千万名の人がてんかんを病んでおり、毎年10万名当り1
6〜51名程度が新たに発病している。南フランスの地域社会基盤研究では、てんかん患
者の最大22.5%が薬物−耐性てんかんであると推定している。薬物−耐性てんかん患
者は早期死亡、負傷、心理機能障害の危険性が増え、生活の質が低くなる。
ルバマゼピン、クロナゼパム(clonazepam)、エトスクシミド(ethosuximide)、バルプ
ロ酸、及びバルビツール酸塩(barbiturate)が広範囲に処方されているが、様々な副作
用が生じている。また、現在商用可能な治療剤に対して耐性を持つ有意な患者(20〜3
0%)が存在する。全世界で5千万名の人がてんかんを病んでおり、毎年10万名当り1
6〜51名程度が新たに発病している。南フランスの地域社会基盤研究では、てんかん患
者の最大22.5%が薬物−耐性てんかんであると推定している。薬物−耐性てんかん患
者は早期死亡、負傷、心理機能障害の危険性が増え、生活の質が低くなる。
一研究では、カルバマゼピン−耐性側頭葉てんかん(temporal-lobe epilepsy)患者から
切除した海馬でカルバマゼピンによる歯状顆粒細胞内での早いナトリウム電流の使用−依
存的遮断が損失されることを示したが、この結論をカルバマゼピンと類似な薬理作用を持
つラモトリジン(lamotrigine)までは確張できなかった。γ−アミノ酪酸タイプA(G
ABAA)受容体のサブタイプの変形された発現も、薬物−耐性側頭葉てんかん患者から
観察される。しかし、この変化が受容体に作用する抗てんかん薬物に対しての敏感性を減
少させるかどうかは未だ知られていない。
切除した海馬でカルバマゼピンによる歯状顆粒細胞内での早いナトリウム電流の使用−依
存的遮断が損失されることを示したが、この結論をカルバマゼピンと類似な薬理作用を持
つラモトリジン(lamotrigine)までは確張できなかった。γ−アミノ酪酸タイプA(G
ABAA)受容体のサブタイプの変形された発現も、薬物−耐性側頭葉てんかん患者から
観察される。しかし、この変化が受容体に作用する抗てんかん薬物に対しての敏感性を減
少させるかどうかは未だ知られていない。
1989年以来フェルバメート(felbamate)、ガバペンチン、ラモトリジン、オキスカ
ルバゼピン、タイアガビン、トピラメート(topiramate)、ビガバトリン(vigabatrin)
、ゾニサミド(zonisamide)及びレベチラゲタムを含む多数の新しい薬物が発売されてき
ている。多くの新しい薬物AEDが効能及び副作用の面で改善された一方、難治性てんか
ん患者は治療されずに残っているのが現状である。個別化された治療が必要であるため、
厳格な基準を医学的な難治性を決めるのに適用することができない。改善した薬物の必要
性が依然として存在する。
ルバゼピン、タイアガビン、トピラメート(topiramate)、ビガバトリン(vigabatrin)
、ゾニサミド(zonisamide)及びレベチラゲタムを含む多数の新しい薬物が発売されてき
ている。多くの新しい薬物AEDが効能及び副作用の面で改善された一方、難治性てんか
ん患者は治療されずに残っているのが現状である。個別化された治療が必要であるため、
厳格な基準を医学的な難治性を決めるのに適用することができない。改善した薬物の必要
性が依然として存在する。
本発明の一実施例は、化学式Iによるフェニルアルキルカルバメート化合物、鏡像異性体
若しくはその部分立体異性体又は鏡像異性体の又は部分立体異性体の混合物;又はその薬
学的に許容可能な塩を含む、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び治療用薬剤学
的組成物を提供する。
若しくはその部分立体異性体又は鏡像異性体の又は部分立体異性体の混合物;又はその薬
学的に許容可能な塩を含む、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び治療用薬剤学
的組成物を提供する。
他の実施例は、化学式Iで表れるフェニルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像
異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;又はその
薬学的に許容可能な塩の、必要とする被検体への薬学的有効量の投与を含む、被検体のて
んかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療方法を提供する。
異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;又はその
薬学的に許容可能な塩の、必要とする被検体への薬学的有効量の投与を含む、被検体のて
んかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療方法を提供する。
また他の実施例は、てんかんの予防及び/又は治療、又はてんかん又はてんかん−関連症
侯群の予防及び/又は治療用薬剤学的組成物の製造に使われる、化学式Iで表れるフェニ
ルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の
混合物、その部分立体異性体の混合物;又は薬学的に許容可能な塩を提供する。
侯群の予防及び/又は治療用薬剤学的組成物の製造に使われる、化学式Iで表れるフェニ
ルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の
混合物、その部分立体異性体の混合物;又は薬学的に許容可能な塩を提供する。
てんかん分野における持続的な研究により、本発明者等はてんかん又はてんかん−関連症
侯群の予防及び/又は治療に使われる薬物の開発に対する研究の結果として、化学式Iに
よる置換されたフェニルアルキルカルバメート化合物が、多様な競争モデル(emulation
model)の中で顕著に優れた抗−てんかん活動を奏すると共に非常に低い毒性を持つこと
を確認し、本発明を完成するに至った。
侯群の予防及び/又は治療に使われる薬物の開発に対する研究の結果として、化学式Iに
よる置換されたフェニルアルキルカルバメート化合物が、多様な競争モデル(emulation
model)の中で顕著に優れた抗−てんかん活動を奏すると共に非常に低い毒性を持つこと
を確認し、本発明を完成するに至った。
本発明の一実施例は、有機化合物、つまり、フェニルカルバメート誘導体、より詳しくは
、化学式Iで表れるフェニルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分
立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;若しくはその薬学的に
許容可能な塩を含む、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び治療用薬剤学的組成
物を提供する:
[化学式I]
ここで、Xはハロゲン、例えば、クロリン、フルオリン、ヨード又はブロムであり、
置換基Xの数を意味するnは、1〜5の整数、例えば、1又は2で、ここでnが2又は2
より大きい整数である時、Xは互いに同一であっても異なっていてもよく、
R1は、水素、又は直鎖状又は分枝鎖状のC1−C4アルキル基、例えば、メチル基、エ
チル基、イソプロピル基又はブチル基であり、
Aは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、などで
あり、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基、例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
Bは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、などで
あり、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基、例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
R2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、直
鎖状又は分枝鎖状の低級アルキル基C1−C4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C
3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基からなる群より選ばれ、より詳しくはR2及
びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、メチル基
、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタ
ン基及びベンジル基からなる群より選択される。
、化学式Iで表れるフェニルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分
立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;若しくはその薬学的に
許容可能な塩を含む、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び治療用薬剤学的組成
物を提供する:
[化学式I]
ここで、Xはハロゲン、例えば、クロリン、フルオリン、ヨード又はブロムであり、
置換基Xの数を意味するnは、1〜5の整数、例えば、1又は2で、ここでnが2又は2
より大きい整数である時、Xは互いに同一であっても異なっていてもよく、
R1は、水素、又は直鎖状又は分枝鎖状のC1−C4アルキル基、例えば、メチル基、エ
チル基、イソプロピル基又はブチル基であり、
Aは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、などで
あり、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基、例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
Bは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、などで
あり、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基、例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
R2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、直
鎖状又は分枝鎖状の低級アルキル基C1−C4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C
3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基からなる群より選ばれ、より詳しくはR2及
びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、メチル基
、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタ
ン基及びベンジル基からなる群より選択される。
一実施例において、Aがカルバモイル基の時、Bは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1
−C19アルキル基又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であり;Bがカルバモ
イル基の時、Aは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1−C19アルキル基又はC2−C
8アルコキシアルキルエーテル基であるか;A及びB両方ともカルバモイル誘導体である
。
−C19アルキル基又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であり;Bがカルバモ
イル基の時、Aは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1−C19アルキル基又はC2−C
8アルコキシアルキルエーテル基であるか;A及びB両方ともカルバモイル誘導体である
。
化学式Iの一実施例において、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基は、独立し
て直鎖状又は分枝鎖状のC1−C6低級脂肪族アルキル、例えばメチル、エチル、ter
t−ブチルなどであり;置換又は無置換のC3−C19シクロ脂肪族環及び置換又は無置
換のC6−C18芳香族基、例えば、ベンジル、ナフチル、トリチルなどである。上記シ
クロ脂肪族基及び芳香族基は、水素、C1−C6低級アルキル及びC1−C6アルコキシ
基からなる群より選択される一つ以上の物に置換可能である。
て直鎖状又は分枝鎖状のC1−C6低級脂肪族アルキル、例えばメチル、エチル、ter
t−ブチルなどであり;置換又は無置換のC3−C19シクロ脂肪族環及び置換又は無置
換のC6−C18芳香族基、例えば、ベンジル、ナフチル、トリチルなどである。上記シ
クロ脂肪族基及び芳香族基は、水素、C1−C6低級アルキル及びC1−C6アルコキシ
基からなる群より選択される一つ以上の物に置換可能である。
C1−C6低級脂肪族アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、tert−ブ
チル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。C6−C18脂肪族基の例としては、ベン
ジル、例えばベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジルなどで、ナフチル例えば、2
−ナフチルメチル、トリチル基などが挙げられる。
チル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。C6−C18脂肪族基の例としては、ベン
ジル、例えばベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジルなどで、ナフチル例えば、2
−ナフチルメチル、トリチル基などが挙げられる。
他の実施例では、化学式Iで表れるフェニルアルキルカルバメート誘導体化合物;ラセミ
体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部分立体異性体の混合物
;又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬剤学的組成物を提供する。
体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部分立体異性体の混合物
;又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬剤学的組成物を提供する。
上記化合物は、フェニルアルキルカルバメート誘導体基に上記置換されたXから1次及び
2次位置に2つのキラル炭素を持つことから、ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、
鏡像異性体の混合物、部分立体異性体の混合物の形態であり得る。
2次位置に2つのキラル炭素を持つことから、ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、
鏡像異性体の混合物、部分立体異性体の混合物の形態であり得る。
具体的な実施例において、上記化合物は、下の化合物からなる群より選択される組成物:
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−N−メチルカルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−N−プロピルカル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート
;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート
;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−メチルカルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−プロピルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−イソプロピルカルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−シクロプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−シクロヘキシルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ベンジルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[2,2,
1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−メチル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−プロピ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−イソプ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−シクロ
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−シクロ
ヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−ベンジ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−ビシク
ロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメ
ート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,
2,1]ヘプタンカルバメート
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−
2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバ
メート;
1−(2,5−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−
2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピ
ルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプ
ロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロ
プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロ
ヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジ
ルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシク
ロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート
;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメー
ト;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート
;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−
カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート、
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−メチルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−プロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−イソプロピ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−シクロプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−シクロヘキ
シルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−ベンジルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[
2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメー
ト;
1−(2−フルオロフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート及び化合
物のラセミ体、化合物の鏡像異性体、化合物の部分立体異性体、化合物の鏡像異性体の混
合物又は化合物の部分立体異性体の混合物。
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−N−メチルカルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−N−プロピルカル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート
;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシブチル−2−カルバメート
;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−カルバモイルオキシヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カルバメ
ート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−1−カルバモイルオキシプロピル−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−メチルカルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−プロピルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−イソプロピルカルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−シクロプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−シクロヘキシルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ベンジルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[2,2,
1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−メチル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−プロピ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−イソプ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−シクロ
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−シクロ
ヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−ベンジ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N−ビシク
ロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメ
ート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,
2,1]ヘプタンカルバメート
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−メチルカルバメー
ト;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−プロピルカルバメ
ート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−イソプロピルカル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロプロピルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘキシルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ベンジルカルバメ
ート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ[2,2
,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カルバメー
ト;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−プロピル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カル
バメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−
2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバ
メート;
1−(2,5−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバ
メート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメ
ート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−
2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバ
メート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメー
ト;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチル
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピ
ルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプ
ロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロ
プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロ
ヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジ
ルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシク
ロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート
;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメー
ト;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート
;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−
カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメー
ト;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート、
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−メチルカル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−プロピルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−イソプロピ
ルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−シクロプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−シクロヘキ
シルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−ベンジルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[
2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−N
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−メチルカ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−プロピル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−イソプロ
ピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロプ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−シクロヘ
キシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−ベンジル
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−N−ビシクロ
[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−カルバメート
;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル−2−カ
ルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−2−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメート
;
1−(2−クロロフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメー
ト;
1−(2−フルオロフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−1−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−2−(メトキシ)−プロピル−1−カルバメート及び化合
物のラセミ体、化合物の鏡像異性体、化合物の部分立体異性体、化合物の鏡像異性体の混
合物又は化合物の部分立体異性体の混合物。
一実施例によれば、フェニルアルキルカルバメート化合物は下の化合物からなる群より選
択される組成物:
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイル−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブ
チル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−メ
チルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−プ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−イ
ソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−シ
クロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−シ
クロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−ベ
ンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[
2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−プロピルカルバメート、
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−メチルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−イソプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−ベンジルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カル
バメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S
)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
1−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−1−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
1−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カル
バメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−
ブチル−(R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−
ブチル−(R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−
2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(R)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;及び
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート。
択される組成物:
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイル−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブ
チル−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート
;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−エチル−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−メ
チルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−プ
ロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−イ
ソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−シ
クロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−シ
クロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−N−ベ
ンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−2−N−ビシクロ[
2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−プロピルカルバメート、
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−メチルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−イソプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−ベンジルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カル
バメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S
)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−カルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ブチル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S
)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−2−N
−プロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−
2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(S)−2
−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(S)−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(S)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
1−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)
−1−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カ
ルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
1−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−(メトキシ)−プロピル−(S)−1−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2,4−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カル
バメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カ
ルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−N−
ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−カルバ
メート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ブチル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−3−メチル−ブチル−
(R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−ヘキシル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−エチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−メチルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−プロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−イソプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−シクロプロピルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−シクロヘキシルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−ベンジルカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−
ブチル−(R)−2−カルバメート;
1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,5−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R
)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−
ブチル−(R)−2−カルバメート;
1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(
R)−2−カルバメート;
1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)
−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−
2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチ
ル−(R)−2−カルバメート;
1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)
−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ブチル−(R)−2
−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−3−メチル−ブチル
−(R)−2−カルバメート;
1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−ヘキシル−(R)−
2−カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル−(R)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル−(S)−2−
カルバメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシ)−プロピル−(R)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシ)−プロピル−(S)−2−カル
バメート;
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(R)−
2−カルバメート;及び
1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−プロピル−(S)−
2−カルバメート。
フェニル環にハロゲン置換基を持つジオールの単一カルバメートの位置異性体(regio is
omers)形態である2つの物質をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離して
2種類の単一カルバメート化合物を生成した。
omers)形態である2つの物質をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離して
2種類の単一カルバメート化合物を生成した。
択日的に、上記化合物は薬学的に許容可能な塩の形態であり得る。上記薬学的に許容可能
な塩は、酸又は塩基の追加的な塩及びその立体化学異性体を含むことができる。例えば、
上記化合物は有機又は無機酸の追加的な塩の形態であり得る。上記塩は特に限定されず、
被検体への投与時に望ましくない結果をもたらすことがなく、その母体化合物の活性を維
持できるものであれば、何れの塩でもよい。このような塩は、無機又は有機塩、例えば、
アセット酸、窒酸、アスパラギン酸(aspartic acid)、スルホン酸、硫酸、マレイン酸
、グルタミン酸、ギ酸、コハク酸、リン酸、フタル酸、タンニン酸、酒石酸、臭化水素酸
、プロピオン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸(benzoic acid)、ステアリン酸、乳酸
、二炭酸、二硫酸、二酒石酸、シュウ酸、ブチル酸、エデト酸カルシウム(calcium edet
ate)、炭酸、クロロ安息香酸、クエン酸、エデト酸、トルエンスルホン酸、プマル酸、
グルセプト酸(gluceptic acid)、エシリン酸(esilic acid)、パモ酸、グルコン酸、
硝酸メチル、マロン酸、塩酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、ラ
クトビオン酸(lactobionic acid)、マンデル酸、粘液酸、ナフチル酸、ムコン酸、p−
ニトロメタンスルホン酸、ヘキサミック酸、パントテン酸、モノ水素リン酸、二水素リン
酸、サリチル酸、スルファミン酸、スルファニル酸、メタンスルホン酸などの塩を含むこ
とができる。追加の塩は、アルカリ金属又はアルカリ土金属、例えば、アンモニウム、リ
チウム、ナトリウム、ポタシウム、マグネシウム、カルシウムなどの塩;有機塩基、例え
ばベンザチン( Benzathine)、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン等を持つ塩
;及びアミノ酸、例えばアルギニン、リシンなどを持つ塩を含むことができる。また上記
塩は、適切な塩基又は酸での処理により流離された形態に切り替えられてもよい。
な塩は、酸又は塩基の追加的な塩及びその立体化学異性体を含むことができる。例えば、
上記化合物は有機又は無機酸の追加的な塩の形態であり得る。上記塩は特に限定されず、
被検体への投与時に望ましくない結果をもたらすことがなく、その母体化合物の活性を維
持できるものであれば、何れの塩でもよい。このような塩は、無機又は有機塩、例えば、
アセット酸、窒酸、アスパラギン酸(aspartic acid)、スルホン酸、硫酸、マレイン酸
、グルタミン酸、ギ酸、コハク酸、リン酸、フタル酸、タンニン酸、酒石酸、臭化水素酸
、プロピオン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸(benzoic acid)、ステアリン酸、乳酸
、二炭酸、二硫酸、二酒石酸、シュウ酸、ブチル酸、エデト酸カルシウム(calcium edet
ate)、炭酸、クロロ安息香酸、クエン酸、エデト酸、トルエンスルホン酸、プマル酸、
グルセプト酸(gluceptic acid)、エシリン酸(esilic acid)、パモ酸、グルコン酸、
硝酸メチル、マロン酸、塩酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、ラ
クトビオン酸(lactobionic acid)、マンデル酸、粘液酸、ナフチル酸、ムコン酸、p−
ニトロメタンスルホン酸、ヘキサミック酸、パントテン酸、モノ水素リン酸、二水素リン
酸、サリチル酸、スルファミン酸、スルファニル酸、メタンスルホン酸などの塩を含むこ
とができる。追加の塩は、アルカリ金属又はアルカリ土金属、例えば、アンモニウム、リ
チウム、ナトリウム、ポタシウム、マグネシウム、カルシウムなどの塩;有機塩基、例え
ばベンザチン( Benzathine)、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン等を持つ塩
;及びアミノ酸、例えばアルギニン、リシンなどを持つ塩を含むことができる。また上記
塩は、適切な塩基又は酸での処理により流離された形態に切り替えられてもよい。
本発明のカルバメート化合物は、下の化学反応式によって製造されることができる。
化学反応式I:ジオール−1の合成
カルバメート化合物の合成に使われるジオール化合物は、トランス−オレフイン化合物の
ジヒドロキシル化によって合成することができる。光学活性を持つジオール化合物は、シ
ャープレス(sharpless)不斉ジヒドロキシル化触媒を使って合成することができる。
化学反応式I:ジオール−1の合成
カルバメート化合物の合成に使われるジオール化合物は、トランス−オレフイン化合物の
ジヒドロキシル化によって合成することができる。光学活性を持つジオール化合物は、シ
ャープレス(sharpless)不斉ジヒドロキシル化触媒を使って合成することができる。
化学反応式II:ジオール−2の合成
上記化学反応式IIにおいて、ジオールの光学活性体もハロロ−マンデル酸を使ったヒド
ロキシ−ケトン化合物の合成後に還元剤を用いて合成することができる。化学反応式II
において、PGは、トリアルキルシリル基(TMS,TES,TIPS,TBDMS,T
BDPS)、エーテル基[MOM(メトキシメチルエーテル)、MEM(2−メトキシエ
トキシメチルエーテル)、BOM(ベンジルオキシメチルエーテル)、MTM(メチルチ
オメチルエーテル)、SEM(2−(トリメチルシリル)エトキシメチルエーテル)、P
MBM(p−メトキシベンジルエーテル)、THP(テトラヒドロピラニル)、アリルエ
ーテル、トリチルエーテル、エステル基[Ac(アセテート)、Bz(ベンゾエート)、
Pv(ピバロアート)、Cbz(ベンジルカーボネート)、BOC(tert−ブチルカ
ーボネート)、Fmoc(9−フルオレニルメチル)カーボネート、Alloc(アリル
カーボネート)、Troc(卜リクロロエチルカーボネート)又はp−メトキシベンゾエ
ート、メチルカーボネートなどであり得る。
上記化学反応式IIにおいて、ジオールの光学活性体もハロロ−マンデル酸を使ったヒド
ロキシ−ケトン化合物の合成後に還元剤を用いて合成することができる。化学反応式II
において、PGは、トリアルキルシリル基(TMS,TES,TIPS,TBDMS,T
BDPS)、エーテル基[MOM(メトキシメチルエーテル)、MEM(2−メトキシエ
トキシメチルエーテル)、BOM(ベンジルオキシメチルエーテル)、MTM(メチルチ
オメチルエーテル)、SEM(2−(トリメチルシリル)エトキシメチルエーテル)、P
MBM(p−メトキシベンジルエーテル)、THP(テトラヒドロピラニル)、アリルエ
ーテル、トリチルエーテル、エステル基[Ac(アセテート)、Bz(ベンゾエート)、
Pv(ピバロアート)、Cbz(ベンジルカーボネート)、BOC(tert−ブチルカ
ーボネート)、Fmoc(9−フルオレニルメチル)カーボネート、Alloc(アリル
カーボネート)、Troc(卜リクロロエチルカーボネート)又はp−メトキシベンゾエ
ート、メチルカーボネートなどであり得る。
化学反応式III:カルバメーション反応−1
フェニル環にハロゲン置換基を持つジオールの単一カルバメートの位置異性体の形態は、
上記反応を通じて高い選択性を持つことができる。
フェニル環にハロゲン置換基を持つジオールの単一カルバメートの位置異性体の形態は、
上記反応を通じて高い選択性を持つことができる。
化学反応式IV:カルバメーション反応−2
フェニル環にハロゲン置換基を持つジオールの単一カルバメートの位置異性体形態である
2つの物質をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離して、2種類の単一カル
バメート化合物を生成することができる。
フェニル環にハロゲン置換基を持つジオールの単一カルバメートの位置異性体形態である
2つの物質をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離して、2種類の単一カル
バメート化合物を生成することができる。
化学反応式V:置換反応
R1は、水素又は直鎖状又は分枝鎖状のC1−C4アルキル基、例えばメチル基、エチル
基、イソプロピル基又はブチル基であり、
Aは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基(例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、など)
で、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基(例えばメトキシメチル(MOM)、メト
キシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメチ
ル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SEM
)、エトキシエチル(EE)基、など)及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
Bは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基(例えば、メチル、ter
t−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、など
)で、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基(例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など)及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
R2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、直
鎖状又は分枝鎖状の低級アルキル基C1−C4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C
3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基からなる群より選択されることができ、より
詳しくはR2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して
水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、
ビシクロヘプタン基及びベンジル基からなる群より選択されることができる。
R1は、水素又は直鎖状又は分枝鎖状のC1−C4アルキル基、例えばメチル基、エチル
基、イソプロピル基又はブチル基であり、
Aは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基(例えばメチル、tert
−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、など)
で、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基(例えばメトキシメチル(MOM)、メト
キシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメチ
ル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SEM
)、エトキシエチル(EE)基、など)及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
Bは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基(例えば、メチル、ter
t−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、2−ナフチルメチル、トリチル基、など
)で、C2−C8アルコキシアルキルエーテル基(例えばメトキシメチル(MOM)、メ
トキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベンジルオキシメ
チル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキシメチル(SE
M)、エトキシエチル(EE)基、など)及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ、
R2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、直
鎖状又は分枝鎖状の低級アルキル基C1−C4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C
3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基からなる群より選択されることができ、より
詳しくはR2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して
水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、
ビシクロヘプタン基及びベンジル基からなる群より選択されることができる。
一実施例で、Aがカルバモイル基の時、Bは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1−C1
9アルキル基又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であり;
Bがカルバモイル基の時、Aは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1−C19アルキル基
又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であるか;A及びB共にカルバモイル誘導
体である。
化学式Iの一実施例で、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基は独立して直鎖状
又は分枝鎖状のC1−C6低級脂肪族アルキル、例えばメチル、エチル、tert−ブチ
ルなどであり;置換又は無置換のC3−C19シクロ脂肪族環及び置換又は無置換のC6
−C18芳香族基、例えば、ベンジル、ナフチル、トリチルなどである。上記シクロ脂肪
族基及び芳香族基は、水素、C1−C6低級アルキル及びC1−C6アルコキシ基からな
る群より選択される一つ以上のものに置換可能である。
9アルキル基又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であり;
Bがカルバモイル基の時、Aは、アリル、直鎖状又は分枝鎖状のC1−C19アルキル基
又はC2−C8アルコキシアルキルエーテル基であるか;A及びB共にカルバモイル誘導
体である。
化学式Iの一実施例で、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基は独立して直鎖状
又は分枝鎖状のC1−C6低級脂肪族アルキル、例えばメチル、エチル、tert−ブチ
ルなどであり;置換又は無置換のC3−C19シクロ脂肪族環及び置換又は無置換のC6
−C18芳香族基、例えば、ベンジル、ナフチル、トリチルなどである。上記シクロ脂肪
族基及び芳香族基は、水素、C1−C6低級アルキル及びC1−C6アルコキシ基からな
る群より選択される一つ以上のものに置換可能である。
上記C1−C6低級脂肪族アルキルの例としてはメチル、エチル、プロピル、tert−
ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。上記C6−C18脂肪族基の例はベンジ
ル、例えばベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジルなどで、ナフチル例えば、2−
ナフチルメチル、トリチル基などである。
ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。上記C6−C18脂肪族基の例はベンジ
ル、例えばベンジル、メチルベンジル、メトキシベンジルなどで、ナフチル例えば、2−
ナフチルメチル、トリチル基などである。
A及びBは、それぞれ独立してC2−C8アルコキシエーテル基、例えばメトキシメチル
(MOM)、メトキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベ
ンジルオキシメチル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキ
シメチル(SEM)、エトキシエチル(EE)基などである。
(MOM)、メトキシエトキシメチル(MEM)、テトラヒドロピラニル(THP)、ベ
ンジルオキシメチル(BOM)、メチルチオメチル(MTM)、トリメチルシリルエトキ
シメチル(SEM)、エトキシエチル(EE)基などである。
R2及びR3は、それぞれ独立して水素、直鎖状又は分枝鎖状の低級アルキル基C1−C
4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基
からなる群より選ばれ、より詳しくはR2及びR3は、それぞれ独立して水素、メチル基
、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタ
ン基及びベンジル基からなる群より選択される。
4、例えばC1−C3、シクロアルキル基C3−C8、例えばC3−C7及びベンジル基
からなる群より選ばれ、より詳しくはR2及びR3は、それぞれ独立して水素、メチル基
、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタ
ン基及びベンジル基からなる群より選択される。
他の実施例は化学式Iで表れるフェニルアルキルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像異
性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;又はその薬
学的に許容可能な塩の必要な被検体の薬学的な有効量の投与を含む被検体のてんかん又は
てんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療方法を提供する。上記方法は、薬物耐性てん
かん又は薬物耐性てんかん関連症侯群の予防及び/又は治療に適用されることができる。
性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物、その部分立体異性体の混合物;又はその薬
学的に許容可能な塩の必要な被検体の薬学的な有効量の投与を含む被検体のてんかん又は
てんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療方法を提供する。上記方法は、薬物耐性てん
かん又は薬物耐性てんかん関連症侯群の予防及び/又は治療に適用されることができる。
上記方法は投与段階以前に、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療が
必要な被検体を鑑別する段階を追加的に含むことができる。他の実施例は、てんかん及び
てんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療に使われる化学式Iで表れるフェニルカルバ
メート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部
分立体異性体の混合物;又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
必要な被検体を鑑別する段階を追加的に含むことができる。他の実施例は、てんかん及び
てんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療に使われる化学式Iで表れるフェニルカルバ
メート化合物;ラセミ体、鏡像異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部
分立体異性体の混合物;又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
他の実施例は、てんかん及びてんかん−関連症侯群の予防及び/又は治療用薬剤学的組成
物の製造に使われる、化学式Iで表されるフェニルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像
異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部分立体異性体の混合物;又はそ
の薬学的に許容可能な塩の用途を提供する。
物の製造に使われる、化学式Iで表されるフェニルカルバメート化合物;ラセミ体、鏡像
異性体、部分立体異性体、鏡像異性体の混合物又はその部分立体異性体の混合物;又はそ
の薬学的に許容可能な塩の用途を提供する。
一実施例で、本発明はてんかん及びてんかん−関連症侯群、望ましくは難治性てんかん(
intractable epilepsy)及びその関連症侯群の治療又は予防剤に関する。
intractable epilepsy)及びその関連症侯群の治療又は予防剤に関する。
難治性てんかんの特徴は、1)全身性発作(generalized seizure)(特に、側頭葉てん
かん)を伴う部分性発作(partial seizure)の発病が多く;2)脳に気質性病変(organ
ic lesion)のある症侯性てんかん(symptomatic epilepsy)の発病が多く;3)発病後
から専門医の検診を受けるまでの未治療期間が長くて発作の発病が多く;4)病歴(anam
nesis)においててんかん重積状態(status epilepticus)の発病が多い点にある。すな
わち、上記側頭葉が脳で難治性てんかんの責任部位となりやすいのである。これは、後天
的な発作が繰り返されれば、てんかん原性の変化が生じ、てんかんが更に難治性となるこ
とを示す。
かん)を伴う部分性発作(partial seizure)の発病が多く;2)脳に気質性病変(organ
ic lesion)のある症侯性てんかん(symptomatic epilepsy)の発病が多く;3)発病後
から専門医の検診を受けるまでの未治療期間が長くて発作の発病が多く;4)病歴(anam
nesis)においててんかん重積状態(status epilepticus)の発病が多い点にある。すな
わち、上記側頭葉が脳で難治性てんかんの責任部位となりやすいのである。これは、後天
的な発作が繰り返されれば、てんかん原性の変化が生じ、てんかんが更に難治性となるこ
とを示す。
難治性てんかんは、3種類の臨床類型、つまり(a)局所化−関連てんかん(localizati
on−related epilepsy)及び症侯群、(b)全身性てんかん及び症侯群及び(c)焦点性
であるか全身性であるかが未だ確認されていないてんかん及び症侯群に分類される。
(a)局所化−関連てんかん及び症侯群の例には側頭葉てんかん、前頭葉てんかん(fron
tal lobe epilepsy)及び多葉性てんかん(multi-lobe epilepsy)が含まれる。側頭葉て
んかん及び前頭葉てんかんは典型的な難治性てんかんの一例である。
多葉性てんかんは2つの以上の脳葉によって惹起されると判断される。
(b)全身性てんかん及び症侯群の例としては筋間代性てんかん(myoclonic epilepsy)
が含まれる。
(c)焦点性(focal)であるか全身性であるか未だ確認されていないてんかん及び症侯
群の例としては、多様な発作類型を示す深刻な筋間代性てんかんが含まれる。特に、強直
−間代発作(tonic-clonic seizure)が頻繁に発病し、てんかん重積状態につながりやす
い。従って、てんかん専門治療師による特別な治療が強く要求される(Masako WATANABE,
et al., Igakuno Ayumi, 183(1): 103-108, 1997)。
on−related epilepsy)及び症侯群、(b)全身性てんかん及び症侯群及び(c)焦点性
であるか全身性であるかが未だ確認されていないてんかん及び症侯群に分類される。
(a)局所化−関連てんかん及び症侯群の例には側頭葉てんかん、前頭葉てんかん(fron
tal lobe epilepsy)及び多葉性てんかん(multi-lobe epilepsy)が含まれる。側頭葉て
んかん及び前頭葉てんかんは典型的な難治性てんかんの一例である。
多葉性てんかんは2つの以上の脳葉によって惹起されると判断される。
(b)全身性てんかん及び症侯群の例としては筋間代性てんかん(myoclonic epilepsy)
が含まれる。
(c)焦点性(focal)であるか全身性であるか未だ確認されていないてんかん及び症侯
群の例としては、多様な発作類型を示す深刻な筋間代性てんかんが含まれる。特に、強直
−間代発作(tonic-clonic seizure)が頻繁に発病し、てんかん重積状態につながりやす
い。従って、てんかん専門治療師による特別な治療が強く要求される(Masako WATANABE,
et al., Igakuno Ayumi, 183(1): 103-108, 1997)。
難治性てんかん関連の発作は多様な類型に分類される。例えば、強直発作(tonic seizur
e)、強直−間代発作、非定型欠神発作(atypical absence seizure)、無緊張性発作(a
tonic seizure)、筋間代発作(myoclonic seizure)、間代発作(clonic seizure)、単
純部分発作、複雑部分発作及び2次全身性発作(secondary generalized seizure)があ
る。これらのうち、強直発作及び無緊張性発作は、倒れる際に傷つく恐れもあるので注意
が要される。
e)、強直−間代発作、非定型欠神発作(atypical absence seizure)、無緊張性発作(a
tonic seizure)、筋間代発作(myoclonic seizure)、間代発作(clonic seizure)、単
純部分発作、複雑部分発作及び2次全身性発作(secondary generalized seizure)があ
る。これらのうち、強直発作及び無緊張性発作は、倒れる際に傷つく恐れもあるので注意
が要される。
また、複雑部分発作は意識障害中の行動による事故(behavior-caused accident)を引き
起こす可能性がある。難治性てんかんで、側頭葉てんかん及び前頭葉てんかんに係わる“
複雑部分発作”は大人で比較的高い頻度で発病する。小児では低い頻度で発作が発病する
が、これも大人の場合と等しい難治性である(Progress of Epileptology, No. 2, Haruo
AKIMOTO及びToshio YAMAUCHI, Iwanami Gakujutsu Shuppan, 1991, p51 -85)。
起こす可能性がある。難治性てんかんで、側頭葉てんかん及び前頭葉てんかんに係わる“
複雑部分発作”は大人で比較的高い頻度で発病する。小児では低い頻度で発作が発病する
が、これも大人の場合と等しい難治性である(Progress of Epileptology, No. 2, Haruo
AKIMOTO及びToshio YAMAUCHI, Iwanami Gakujutsu Shuppan, 1991, p51 -85)。
本明細書で使われた用語“難治性てんかん”は、次の4つのてんかん又は発作を意味する
:
(1)これと関連した発作の抑剤が既存の薬物治療では制御できず、治療が大変なてんか
ん(Masako WATANABE, et al., Igaku-no Ayumi, 183(1): 103-108, 1997);
(2)次の(a)〜(c)に該当するてんかん:(a)局所化−関連てんかん、例えば側
頭葉てんかん及び皮質性てんかん;(b)全身性てんかん及び筋間代性てんかん;及び(
c)焦点性であるか全身性であるか未だ確認されていないてんかん及び症侯群、例えば極
めて酷い筋間代性てんかん;
(3)強直発作、強直−間代発作、非定型欠神発作、無緊張性発作、筋間代発作、間代発
作、単純部分発作、複雑部分発作及び2次全身性発作を含む上記記載した難治性てんかん
と関連した発作;及び、
(4)てんかん、例えば脳外科手術後のてんかん、外傷性てんかん(traumatic epilepsy
)及びてんかん外科手術後に再発するてんかん(relaped epilepsy)がある。
:
(1)これと関連した発作の抑剤が既存の薬物治療では制御できず、治療が大変なてんか
ん(Masako WATANABE, et al., Igaku-no Ayumi, 183(1): 103-108, 1997);
(2)次の(a)〜(c)に該当するてんかん:(a)局所化−関連てんかん、例えば側
頭葉てんかん及び皮質性てんかん;(b)全身性てんかん及び筋間代性てんかん;及び(
c)焦点性であるか全身性であるか未だ確認されていないてんかん及び症侯群、例えば極
めて酷い筋間代性てんかん;
(3)強直発作、強直−間代発作、非定型欠神発作、無緊張性発作、筋間代発作、間代発
作、単純部分発作、複雑部分発作及び2次全身性発作を含む上記記載した難治性てんかん
と関連した発作;及び、
(4)てんかん、例えば脳外科手術後のてんかん、外傷性てんかん(traumatic epilepsy
)及びてんかん外科手術後に再発するてんかん(relaped epilepsy)がある。
本発明の抗てんかん剤は上記4つの類型の難治性てんかんに有効である。これらのうち、
本発明の上記抗てんかん剤は、特に(2)(a)に相応する局所化−関連てんかんに有効
であり;発作、例えば(3)に相応する2次性全身発作、複合部分発作及びてんかん重積
状態;及び、(4)に相応する脳外科手術後のてんかん、外傷性てんかん及びてんかん外
科手術後に再発するてんかんに対して有効である。本発明の抗てんかん剤には、てんかん
、例えば局所化−関連てんかん、側頭葉てんかん及び皮質性てんかんに対して優れた有効
性を基待することができる。
本発明の上記抗てんかん剤は、特に(2)(a)に相応する局所化−関連てんかんに有効
であり;発作、例えば(3)に相応する2次性全身発作、複合部分発作及びてんかん重積
状態;及び、(4)に相応する脳外科手術後のてんかん、外傷性てんかん及びてんかん外
科手術後に再発するてんかんに対して有効である。本発明の抗てんかん剤には、てんかん
、例えば局所化−関連てんかん、側頭葉てんかん及び皮質性てんかんに対して優れた有効
性を基待することができる。
難治性てんかんの一種類である“側頭葉てんかん”は、側頭葉に発作病巣(seizure focu
s)を有し、国際てんかん分類法に基盤して症侯性(symptomatic)及び局所化−関連てん
かんに属し、これはまた、前頭葉てんかん、頭頂葉てんかん(parietal lobe epilepsy)
及び後頭葉てんかん(occipital lobe epilepsy)を含む。
s)を有し、国際てんかん分類法に基盤して症侯性(symptomatic)及び局所化−関連てん
かんに属し、これはまた、前頭葉てんかん、頭頂葉てんかん(parietal lobe epilepsy)
及び後頭葉てんかん(occipital lobe epilepsy)を含む。
側頭葉てんかんの症状は側頭葉が解剖学的に新皮質(neocortex)、異種皮質(allocorte
x)及び古皮質(paleocortex)を含む複雑な構造であることから、焦点−局所部位(focu
s−localized site)及び発作伝播の類型によって様々である。側頭葉てんかんは精神運
動発作(psychomoter seizure)と記載されているように、臨床的に観察される発作では
複雑部分発作が一番多く、また単純部分発作、2次全身性発作及びその合併発作も引き起
こす。
x)及び古皮質(paleocortex)を含む複雑な構造であることから、焦点−局所部位(focu
s−localized site)及び発作伝播の類型によって様々である。側頭葉てんかんは精神運
動発作(psychomoter seizure)と記載されているように、臨床的に観察される発作では
複雑部分発作が一番多く、また単純部分発作、2次全身性発作及びその合併発作も引き起
こす。
単純部分発作は、自律及び精神症状及び感覚症状(sensory symptom)、例えば嗅覚、聴
覚又は視覚、時々デジャビュ(deja-vu)及びジャメビュ(jamais-vu)のような症状によ
る経験を含む。複雑部分発作は、食−機能自動証(eating-function automatism)による
無動(motion stopping)を示し、扁桃体−海馬発作(amygdala-hippocampus seizure)
及び局所化による外側頭葉発作(lateral temporal lobe)に分けられる。側頭葉てんか
んの場合、同てんかんの70〜80%が前兆(aura)、無動、唇自動証(lip automatism
)である海馬発作であり、意識障害が連続的に記憶喪失を誘導する海馬発作である。扁桃
体に病巣がある時、自動証の症状、例えば上腹部の不快感;恐怖症;及び患候(olfactor
y hallucination)を引き起こす。外側頭葉発作は聴覚的錯覚、幻覚及び夢幻状態を含み
、病巣が優性半球(dominant hemisphere)内にある際に言語障害を含む。側頭葉てんか
んは、他の症状に追加的に長基間精神病−類似状態(long-termpsychosis-likestate)及
び他のてんかんに比べてもっと頻繁な認識及び記憶の障害を示す(medical dictionary,
Nanzando)。側頭葉てんかんの治療は、薬物の混合の最大服用量を使うか又は外科治療に
よって行われる。
覚又は視覚、時々デジャビュ(deja-vu)及びジャメビュ(jamais-vu)のような症状によ
る経験を含む。複雑部分発作は、食−機能自動証(eating-function automatism)による
無動(motion stopping)を示し、扁桃体−海馬発作(amygdala-hippocampus seizure)
及び局所化による外側頭葉発作(lateral temporal lobe)に分けられる。側頭葉てんか
んの場合、同てんかんの70〜80%が前兆(aura)、無動、唇自動証(lip automatism
)である海馬発作であり、意識障害が連続的に記憶喪失を誘導する海馬発作である。扁桃
体に病巣がある時、自動証の症状、例えば上腹部の不快感;恐怖症;及び患候(olfactor
y hallucination)を引き起こす。外側頭葉発作は聴覚的錯覚、幻覚及び夢幻状態を含み
、病巣が優性半球(dominant hemisphere)内にある際に言語障害を含む。側頭葉てんか
んは、他の症状に追加的に長基間精神病−類似状態(long-termpsychosis-likestate)及
び他のてんかんに比べてもっと頻繁な認識及び記憶の障害を示す(medical dictionary,
Nanzando)。側頭葉てんかんの治療は、薬物の混合の最大服用量を使うか又は外科治療に
よって行われる。
難治性てんかんの一類型である“皮質性てんかん”は、大脳皮質に病巣を持つてんかんで
あり、国際てんかん分類で局所化−関連(焦点性)てんかん及び症侯群に含まれる症侯性
てんかんに分類される。国際分類で、皮質性てんかん関連発作は、意識の減少を伴わない
単純部分発作に分類される。従って、皮質性てんかん関連の発作中に脳波は(頭皮で必ず
記録されるものではない)、対応する皮質領域から始まる局所化対側性電気放電(locali
zed contralate ralelectric discharge)を示す。てんかん発作は側頭葉てんかん、頭頂
葉てんかん又は後頭葉てんかんに分類される。
あり、国際てんかん分類で局所化−関連(焦点性)てんかん及び症侯群に含まれる症侯性
てんかんに分類される。国際分類で、皮質性てんかん関連発作は、意識の減少を伴わない
単純部分発作に分類される。従って、皮質性てんかん関連の発作中に脳波は(頭皮で必ず
記録されるものではない)、対応する皮質領域から始まる局所化対側性電気放電(locali
zed contralate ralelectric discharge)を示す。てんかん発作は側頭葉てんかん、頭頂
葉てんかん又は後頭葉てんかんに分類される。
難治性てんかんの一類型である“外傷性てんかん”は、広い意味で2つのてんかん、つま
り“早期てんかん(early epilepsy)”及び”満期てんかん(late epilepsy)”に分け
られる。“早期てんかん”は外傷後1週内に発作によって惹起される脳の刺激が原因とな
り、真正なてんかんとは言えない反面、“満期てんかん”は外傷後1週内又はその後に発
生する真正なてんかんである。大部分の外傷性てんかんは大脳皮質の損傷部に病巣が形成
されて発病され、部分てんかんの典型的な例と判断される。
り“早期てんかん(early epilepsy)”及び”満期てんかん(late epilepsy)”に分け
られる。“早期てんかん”は外傷後1週内に発作によって惹起される脳の刺激が原因とな
り、真正なてんかんとは言えない反面、“満期てんかん”は外傷後1週内又はその後に発
生する真正なてんかんである。大部分の外傷性てんかんは大脳皮質の損傷部に病巣が形成
されて発病され、部分てんかんの典型的な例と判断される。
難治性てんかんに関連した一症侯群である“2次全身性発作”は一方の大脳半球の一部に
限る所で発作の開始を示す神経細胞の興奮が観察される臨床症状及び脳波特性を見せる部
分発作の一形態である。上記2次全身性発作は単純部分発作(意識障害を伴わない)又は
複雑部分発作(意識障害を伴う)から始まり、2次性全身化を通じて全身発作(general
convulsion)が誘導される。その主要症状は強直−間代発作、強直発作又は間代発作のよ
うな痙攣がある。
限る所で発作の開始を示す神経細胞の興奮が観察される臨床症状及び脳波特性を見せる部
分発作の一形態である。上記2次全身性発作は単純部分発作(意識障害を伴わない)又は
複雑部分発作(意識障害を伴う)から始まり、2次性全身化を通じて全身発作(general
convulsion)が誘導される。その主要症状は強直−間代発作、強直発作又は間代発作のよ
うな痙攣がある。
難治性てんかんに関連した症状中の1つである”複合部分発作”は、意識障害を伴う部分
てんかんを意味し、通常精神−運動性発作と呼ばれ、側頭葉てんかんに関連した発作と似
ている。国際分類案(1981)で、上記複雑部分発作は意識障害を伴う発作であり、発作中
に脳波で広汎性(diffuse)又は側頭部(temporal)又は前頭側頭部(front-temporal)
中の病巣に起因する片側性(unilateral)又は両側性(bilateral)電気放電を示すもの
であると定義される。
てんかんを意味し、通常精神−運動性発作と呼ばれ、側頭葉てんかんに関連した発作と似
ている。国際分類案(1981)で、上記複雑部分発作は意識障害を伴う発作であり、発作中
に脳波で広汎性(diffuse)又は側頭部(temporal)又は前頭側頭部(front-temporal)
中の病巣に起因する片側性(unilateral)又は両側性(bilateral)電気放電を示すもの
であると定義される。
臨床的に、てんかん発作は脳又は神経系の何れの所にある相互繋がれたニューロンの群か
ら始まった突然で非正常的な電気放電が原因となる。てんかんの関連類型によって、結果
となる神経細胞活性は統制不能のモーター動作、患者の意識段階変化等のような多様な臨
床症状として現れる。てんかん及びてんかん発作及びてんかん症侯群は多様な方法で分類
され得る(See, The Treatment of Epilepsy, Principles & Practice, Third Edition,
Elaine Wyllie, M.D. Editor, Lippincott Williams & Wilkins, 2001)。但し、ここで
使われた用語“てんかん”、“てんかん発作”及び”てんかん症侯群”は、公知となって
いる全ての類型のてんかん発作及び症侯群を含み;全身強直−間代発作及び全身発作につ
ながる単純、複合及び部分発作を含む部分発作を含み、痙攣及び非痙攣を両方とも含み、
未分類のてんかん性発作を含むことを意味する。
ら始まった突然で非正常的な電気放電が原因となる。てんかんの関連類型によって、結果
となる神経細胞活性は統制不能のモーター動作、患者の意識段階変化等のような多様な臨
床症状として現れる。てんかん及びてんかん発作及びてんかん症侯群は多様な方法で分類
され得る(See, The Treatment of Epilepsy, Principles & Practice, Third Edition,
Elaine Wyllie, M.D. Editor, Lippincott Williams & Wilkins, 2001)。但し、ここで
使われた用語“てんかん”、“てんかん発作”及び”てんかん症侯群”は、公知となって
いる全ての類型のてんかん発作及び症侯群を含み;全身強直−間代発作及び全身発作につ
ながる単純、複合及び部分発作を含む部分発作を含み、痙攣及び非痙攣を両方とも含み、
未分類のてんかん性発作を含むことを意味する。
発作が抗てんかん薬物(AED)治療に成功的に反応しないてんかん患者たちは薬物−耐
性と見なされる。同状態はまた、難治性、医学的な難治(medically refractory)又は薬
用耐性てんかん(pharma coresistant epilepsy)を意味する。
性と見なされる。同状態はまた、難治性、医学的な難治(medically refractory)又は薬
用耐性てんかん(pharma coresistant epilepsy)を意味する。
国際てんかん連盟(ILAE)は、薬物耐性てんかんを持続的に発作を果たさないように
耐性があって適切に選択されて使われる2つのAEDスケジュール(単一療法又は合同療
法)の適切な試みが失敗したことと定義している。
耐性があって適切に選択されて使われる2つのAEDスケジュール(単一療法又は合同療
法)の適切な試みが失敗したことと定義している。
本明細書で使われた用語“抗−てんかん薬物”又は“AED(S)”は、一般的に発作の
頻度又は公算(likelihood)を減少させる薬理学剤を含む。多くの薬物等級は抗てんかん
薬物(AED)を含み、多くの相異なる作用メカニズムが記載されている。例えば、一部
の薬品は発作閾値を増加させ、脳での発作を減らすものと考えられる。他の薬品はニュー
ロン破裂活性を遅延させ、発作活動の伝播や拡散を阻む。一部のAED、例えばベンゾジ
アゼピンは、GABA受容体を通じて作用し、全体的にニューロン活性を抑制する。しか
し、他のAEDは、ニューロンカルシウムチャネル、ニューロンポタシウムチャネル、ニ
ューロンNMDAチャネル、ニューロンAMPAチャネル、ニューロン代謝型チャネル、
ニューロンナトリウムチャネル及び/又はニューロンカイネートチャネルの調節により作
用することができる。本明細書で使われた“ナトリウムチャネルを遮断する抗−てんかん
薬物”、“ナトリウム−チャネル遮断AED”とは、ナトリウムチャネルを遮断する抗−
てんかん薬物を意味する。ナトリウム−チャネル−遮断AEDは、トピラメート、カルバ
マゼピン、オキスカルバゼピン、フェニトイン、ラモトリジン、ゾニサミド、フェルバメ
ート、エトスクシミド及びベルプロエート(ベルプロ酸)、また将来にナトリウムチャネ
ルを遮断するものと確認される、既存の又は新規のAEDからなる群より選択されること
ができる。
頻度又は公算(likelihood)を減少させる薬理学剤を含む。多くの薬物等級は抗てんかん
薬物(AED)を含み、多くの相異なる作用メカニズムが記載されている。例えば、一部
の薬品は発作閾値を増加させ、脳での発作を減らすものと考えられる。他の薬品はニュー
ロン破裂活性を遅延させ、発作活動の伝播や拡散を阻む。一部のAED、例えばベンゾジ
アゼピンは、GABA受容体を通じて作用し、全体的にニューロン活性を抑制する。しか
し、他のAEDは、ニューロンカルシウムチャネル、ニューロンポタシウムチャネル、ニ
ューロンNMDAチャネル、ニューロンAMPAチャネル、ニューロン代謝型チャネル、
ニューロンナトリウムチャネル及び/又はニューロンカイネートチャネルの調節により作
用することができる。本明細書で使われた“ナトリウムチャネルを遮断する抗−てんかん
薬物”、“ナトリウム−チャネル遮断AED”とは、ナトリウムチャネルを遮断する抗−
てんかん薬物を意味する。ナトリウム−チャネル−遮断AEDは、トピラメート、カルバ
マゼピン、オキスカルバゼピン、フェニトイン、ラモトリジン、ゾニサミド、フェルバメ
ート、エトスクシミド及びベルプロエート(ベルプロ酸)、また将来にナトリウムチャネ
ルを遮断するものと確認される、既存の又は新規のAEDからなる群より選択されること
ができる。
本明細書で使われた用語“被検体”又は“患者”とは、相互交換が可能であり、治療、観
察又は実験の対象となるヒトを意味する。
薬剤学的組成物は、経口又は非経口投与の多様な形態で製造されることができる。例えば
、薬剤学的組成物は、錠剤、軟質又は硬質のカプセル、液体、懸濁液、エマルジョン、シ
ロップ、顆粒、エリキシルなどのような経口投与形態に製造されることができる。有効成
分に追加して、経口投与形態は追加の薬学的に許容可能で一般的な要素、例えば、希釈液
、例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セル
ロース、グリシンなど;潤滑油、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウ
ム又はカルシウム塩、ポリエチレングリコールなどを含むことができる。経口投与形態が
錠剤である場合、バインダー、例えばマグネシウムアルミニウムシリケート、しょうふ糊
、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース
、ポリビニールピロリジンなどを追加的に含み;錠剤分解物質、例えばスターチ、寒天、
アルギン酸又はそのナトリウム塩、吸収剤、着色剤、着香料、甘味剤などからなる群より
選択的に選択される一つ又はそれ以上の添加剤を含むことができる。択日的に、上記薬剤
学的組成物はまた非経口投与形態である皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸部内投与
などのために製造されることができる。非経口投与形態の製造のために、上記薬剤学的組
成物は、水に安定剤及び/又は緩衝剤とともに有効成分が溶解されている溶液又は懸濁液
に製造されてもよく、かかる溶液又は懸濁液の剤形はアンプル又はバイアル投与剤形に製
造されてもよい。
察又は実験の対象となるヒトを意味する。
薬剤学的組成物は、経口又は非経口投与の多様な形態で製造されることができる。例えば
、薬剤学的組成物は、錠剤、軟質又は硬質のカプセル、液体、懸濁液、エマルジョン、シ
ロップ、顆粒、エリキシルなどのような経口投与形態に製造されることができる。有効成
分に追加して、経口投与形態は追加の薬学的に許容可能で一般的な要素、例えば、希釈液
、例えばラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セル
ロース、グリシンなど;潤滑油、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウ
ム又はカルシウム塩、ポリエチレングリコールなどを含むことができる。経口投与形態が
錠剤である場合、バインダー、例えばマグネシウムアルミニウムシリケート、しょうふ糊
、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース
、ポリビニールピロリジンなどを追加的に含み;錠剤分解物質、例えばスターチ、寒天、
アルギン酸又はそのナトリウム塩、吸収剤、着色剤、着香料、甘味剤などからなる群より
選択的に選択される一つ又はそれ以上の添加剤を含むことができる。択日的に、上記薬剤
学的組成物はまた非経口投与形態である皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸部内投与
などのために製造されることができる。非経口投与形態の製造のために、上記薬剤学的組
成物は、水に安定剤及び/又は緩衝剤とともに有効成分が溶解されている溶液又は懸濁液
に製造されてもよく、かかる溶液又は懸濁液の剤形はアンプル又はバイアル投与剤形に製
造されてもよい。
上記薬剤学的組成物は殺菌され/殺菌されるか、追加の添加剤、例えば防腐剤、安定剤、
水和作用剤、乳化加速剤(emulsification accelerator)、塩及び/又は滲透調節のため
の緩衝剤など及び/又は追加の治療的な有効成分を含むことができる。上記薬剤学的組成
物は混合、顆粒化、コーティングなどのために任意の一般的な方法で製造され得る。
水和作用剤、乳化加速剤(emulsification accelerator)、塩及び/又は滲透調節のため
の緩衝剤など及び/又は追加の治療的な有効成分を含むことができる。上記薬剤学的組成
物は混合、顆粒化、コーティングなどのために任意の一般的な方法で製造され得る。
上記薬剤学的組成物は、有効成分を基に薬学的に有効な量である1日当り0.01〜75
0mg/kg(体重)、望ましくは0.1〜500mg/kg(体重)がヒトを含む哺乳
類に投与され得る。上記薬学的に有効な量とは、所望の効果、つまり、てんかんの治療及
び/又は予防の効果が奏される量を意味する。上記薬学的に有効な量は経口又は非経口の
経路(すなわち、静脈内注射、錠剤注射、など)を通じて一日に1回又は2回又はそれ以
上の回数で投与されることができる。
0mg/kg(体重)、望ましくは0.1〜500mg/kg(体重)がヒトを含む哺乳
類に投与され得る。上記薬学的に有効な量とは、所望の効果、つまり、てんかんの治療及
び/又は予防の効果が奏される量を意味する。上記薬学的に有効な量は経口又は非経口の
経路(すなわち、静脈内注射、錠剤注射、など)を通じて一日に1回又は2回又はそれ以
上の回数で投与されることができる。
本薬剤学的組成物の薬学的に有効な量及び投与経路は、被検体(患者)の状態、所望の効
果などを考慮する熟練した当業者によって適切に調節されることができる。被検体はヒト
を含む哺乳類又は細胞及び/又はそれから得られた組職であり得る。
果などを考慮する熟練した当業者によって適切に調節されることができる。被検体はヒト
を含む哺乳類又は細胞及び/又はそれから得られた組職であり得る。
本発明を実施例を通してより詳しく説明する。本実施例はより具体的な説明を意図するも
のであり、請求範囲に詳述されている本発明の範囲が実施例によって限定されないのは、
本技術分野の熟練者等には自明なことであろう。
のであり、請求範囲に詳述されている本発明の範囲が実施例によって限定されないのは、
本技術分野の熟練者等には自明なことであろう。
製造例1:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
48mlの2−クロロベンゼンアルデヒド(0.42mol)及び49.7mlの3−ペ
ンタノン(0.47mol)をフラスコ中の600mlのヘキサンに溶解し、引き続いて
、昇温しながら撹拌した。還流条件下で53.6mlのボロントリフルオリドエーテラー
ト(BF3OEt2、0.42mol)を結果物へ添加した。反応終了後、ここに水を添加
した。階分離後に、収得した有機層を1Mの水酸化ナトリウム溶液(1M NaOH)で
2回洗滌し、分離された有機層を水で洗滌した。分離された有機層を無水硫酸マグネシウ
ム(MgS04)で乾燥させて濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって精製し標題化合物(38g、収得率58%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H),
7.11〜7.51(m, 4H)
48mlの2−クロロベンゼンアルデヒド(0.42mol)及び49.7mlの3−ペ
ンタノン(0.47mol)をフラスコ中の600mlのヘキサンに溶解し、引き続いて
、昇温しながら撹拌した。還流条件下で53.6mlのボロントリフルオリドエーテラー
ト(BF3OEt2、0.42mol)を結果物へ添加した。反応終了後、ここに水を添加
した。階分離後に、収得した有機層を1Mの水酸化ナトリウム溶液(1M NaOH)で
2回洗滌し、分離された有機層を水で洗滌した。分離された有機層を無水硫酸マグネシウ
ム(MgS04)で乾燥させて濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって精製し標題化合物(38g、収得率58%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H),
7.11〜7.51(m, 4H)
製造例2:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法
により、標題化合物(2.9g、収得率83%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法
により、標題化合物(2.9g、収得率83%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
製造例3:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
1と実質的に同様の方法により、標題化合物(8.0g、収得率50−90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.12〜7.54(m, 4H)
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
1と実質的に同様の方法により、標題化合物(8.0g、収得率50−90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.12〜7.54(m, 4H)
製造例4:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方
法により、標題化合物(10g、収得率85%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方
法により、標題化合物(10g、収得率85%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
製造例5:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,4−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、to obtain the標題化合物(2.4g、収
得率57%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.18-7.44(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,4−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、to obtain the標題化合物(2.4g、収
得率57%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.18-7.44(m, 3H)
製造例6:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例5と実質的に同様の方法
により、標題化合物(2.1g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.20〜2.33(m, 2H), 6.26(dt, J=16Hz
, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例5と実質的に同様の方法
により、標題化合物(2.1g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.20〜2.33(m, 2H), 6.26(dt, J=16Hz
, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
製造例7:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合
成
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率10−40%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4
Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
成
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率10−40%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4
Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
製造例8:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例5と実質的に同様の方
法により、標題化合物(3.2g、収得率40〜80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.38〜1.52(m, 4H), 2.25〜2.31(m, 2
H), 6.22(dt, J=15.6Hz, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例5と実質的に同様の方
法により、標題化合物(3.2g、収得率40〜80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.38〜1.52(m, 4H), 2.25〜2.31(m, 2
H), 6.22(dt, J=15.6Hz, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
製造例9:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,6−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.4g、収得率10−40
%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.98(d, J=8Hz, 3H), 6.23-6.31(m, 1H), 6.40(d, J=16Hz, 1H
), 7.05-7.32(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,6−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.4g、収得率10−40
%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.98(d, J=8Hz, 3H), 6.23-6.31(m, 1H), 6.40(d, J=16Hz, 1H
), 7.05-7.32(m, 3H)
製造例10:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例9と実質的に同様の方法
により、標題化合物(1.2g、収得率10−40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.17(t, J=7.6Hz, 3H), 2.30〜2.37(m, 2H), 6.29(dt, J=16.4
Hz, 6Hz, 1H), 6.37(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例9と実質的に同様の方法
により、標題化合物(1.2g、収得率10−40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.17(t, J=7.6Hz, 3H), 2.30〜2.37(m, 2H), 6.29(dt, J=16.4
Hz, 6Hz, 1H), 6.37(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
製造例11:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの
合成
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
9と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率10−40%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4
Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
合成
3−ペンタノンに代えて2,6−ジメチル−ヘプタン−4−オンを用いた以外は、製造例
9と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率10−40%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4
Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
製造例12:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例9と実質的に同様の方
法により、標題化合物(0.2g、収得率10−40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.99(t, J=7.2Hz, 3H), 1.14〜1.59(m, 4H), 2.30〜2.36(m, 2
H), 6.24(dt, J=16Hz, 6.6Hz, 1H), 6.38(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.33(m, 3H)
3−ペンタノンに代えて6−ウンデカノンを用いた以外は、製造例9と実質的に同様の方
法により、標題化合物(0.2g、収得率10−40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.99(t, J=7.2Hz, 3H), 1.14〜1.59(m, 4H), 2.30〜2.36(m, 2
H), 6.24(dt, J=16Hz, 6.6Hz, 1H), 6.38(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.33(m, 3H)
製造例13:1−(2,3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,3−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.2g、収得率10−40
%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H),
7.11〜7.51(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,3−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.2g、収得率10−40
%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H),
7.11〜7.51(m, 3H)
製造例14:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(1.5g、製造例1)を30M
lt−BuOH/H2O(1:1(V/V))の混合物30mlで溶解した。0℃で、 A
D−mix−a(Aldrich, U.S.A.)(13.7g)及びメタンスルホンアミド(CH3S
02NH2、0.76g、0.0080mol)をここに添加して一晩撹拌した。反応終了
後、収得された生成物を硫化ナトリウム(sodium sulfide)(Na2S03)水溶液及び
エチルアセテート(EA)で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS
04)で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーによって精製し標題化合物(1.65g、収得率90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
13C NMR(100MHz, CDCl3) δ18.8, 71.5, 74.4, 127.1, 128.1,128.9, 129.5, 132.6, 138
.9
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(1.5g、製造例1)を30M
lt−BuOH/H2O(1:1(V/V))の混合物30mlで溶解した。0℃で、 A
D−mix−a(Aldrich, U.S.A.)(13.7g)及びメタンスルホンアミド(CH3S
02NH2、0.76g、0.0080mol)をここに添加して一晩撹拌した。反応終了
後、収得された生成物を硫化ナトリウム(sodium sulfide)(Na2S03)水溶液及び
エチルアセテート(EA)で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS
04)で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーによって精製し標題化合物(1.65g、収得率90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
13C NMR(100MHz, CDCl3) δ18.8, 71.5, 74.4, 127.1, 128.1,128.9, 129.5, 132.6, 138
.9
製造例15:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(2.5g、製造例1)をt−B
uOH/H2O(1:1(V/V))の混合物50mlで溶解した。0℃で、 AD−m
ix−a(Aldrich, U.S.A.)(23.5g)及びメタンスルホンアミド(CH3S02N
H2、1.27g、0.013mol)をここに添加して一晩撹拌した。反応終了後、収
得された生成物を硫化ナトリウム(Na2S03)水溶液及びエチルアセテート(EA)
で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥し、濾過して
減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精
製し標題化合物(2.96g、収得率90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(2.5g、製造例1)をt−B
uOH/H2O(1:1(V/V))の混合物50mlで溶解した。0℃で、 AD−m
ix−a(Aldrich, U.S.A.)(23.5g)及びメタンスルホンアミド(CH3S02N
H2、1.27g、0.013mol)をここに添加して一晩撹拌した。反応終了後、収
得された生成物を硫化ナトリウム(Na2S03)水溶液及びエチルアセテート(EA)
で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥し、濾過して
減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精
製し標題化合物(2.96g、収得率90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
製造例16:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール及び
1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(6.53g、製造例1)をアセ
トン/t−BuOH/H2O(5:1:1V/V)の混合物45mlで溶解した。室温で
、N−メチルモルホリン−N−オキシド(7.51g)及びOsO4(0.54g)をこ
こに添加して2〜3時間撹拌した。反応終了後、収得された生成物を水及びメチレンクロ
リド(MC)で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥
し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製し標題化合物(6.42g、収得率80%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(6.53g、製造例1)をアセ
トン/t−BuOH/H2O(5:1:1V/V)の混合物45mlで溶解した。室温で
、N−メチルモルホリン−N−オキシド(7.51g)及びOsO4(0.54g)をこ
こに添加して2〜3時間撹拌した。反応終了後、収得された生成物を水及びメチレンクロ
リド(MC)で洗滌した。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥
し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーによって精製し標題化合物(6.42g、収得率80%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4Hz, 3H), 2.48(d, J=4.0Hz, 1H), 2.92(d, J=4.
4Hz, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8Hz, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
製造例17:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例14と実
質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54
(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例14と実
質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54
(m, 4H)
製造例18:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例15と実
質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54
(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例15と実
質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54
(m, 4H)
製造例19:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール及び1
−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例16と実
質的に同様の方法により、標題化合物(5.1g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52-1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz,
1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54(
m, 4H)
−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を用いた以外は、製造例16と実
質的に同様の方法により、標題化合物(5.1g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52-1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz,
1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54(
m, 4H)
製造例20:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.96g、収得率60〜90%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53-3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m,
4H)
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.96g、収得率60〜90%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53-3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m,
4H)
製造例21:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(4.2g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.82〜1.90(m, 1H), 1.93(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.79(d, J=6Hz, 1H), 3.53〜3.57(m, 1H), 5.23〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.54(m, 4
H)
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(4.2g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.82〜1.90(m, 1H), 1.93(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.79(d, J=6Hz, 1H), 3.53〜3.57(m, 1H), 5.23〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.54(m, 4
H)
製造例22:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジ
オール及び1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオ
ール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.8g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.90(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m,
4H)
オール及び1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオ
ール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を用いた以外は、製
造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.8g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.90(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m,
4H)
製造例23:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例14と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.53
(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例14と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.53
(m, 4H)
製造例24:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(4.2g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=6.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.70(d, J=5.2Hz, 1H), 3.80-3.83(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.24〜7.56(
m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(4.2g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=6.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.70(d, J=5.2Hz, 1H), 3.80-3.83(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.24〜7.56(
m, 4H)
製造例25:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール及び
1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例16と
実質的に同様の方法により、標題化合物(7.9g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.26〜1.55(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.6Hz, 1H), 3.78〜3.84(m, 1H), 5.04(t, J=3.2Hz, 1H), 7.24〜7.55
(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を用いた以外は、製造例16と
実質的に同様の方法により、標題化合物(7.9g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.26〜1.55(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.6Hz, 1H), 3.78〜3.84(m, 1H), 5.04(t, J=3.2Hz, 1H), 7.24〜7.55
(m, 4H)
製造例26:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.33g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31(dd, J=2.0Hz, J=8.0Hz, 1H
), 7.40(d, J=2.0Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 1H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.33g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31(dd, J=2.0Hz, J=8.0Hz, 1H
), 7.40(d, J=2.0Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 1H)
製造例27:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.45g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.45g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
製造例28:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ル及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.45g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
ル及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を用いた以外は、製造例1
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.45g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
製造例29:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.32g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49
(m, 3H)
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.32g、収得率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49
(m, 3H)
製造例30:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31-7.49(
m, 3H)
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31-7.49(
m, 3H)
製造例31:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール
及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.33g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 77.31〜7.4
9(m, 3H)
及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を用いた以外は、製造例1
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.33g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz
, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 77.31〜7.4
9(m, 3H)
製造例32:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブ
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.25g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.25g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
製造例33:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブ
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
製造例34:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオール
及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオ
ール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.26g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13-4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(
m, 3H)
及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオ
ール混合物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を用いた以外
は、製造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.26g、収得率60−9
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13-4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(
m, 3H)
製造例35:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
製造例36:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.2g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.2g、収得率60−95%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
製造例37:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ル及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.67g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
ル及び1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.67g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H),
1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H
), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
製造例38:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.9g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.9g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
製造例39:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
製造例40:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ル及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.91g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
ル及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.91g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
製造例41:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.23g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.23g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
製造例42:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.96g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.96g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
製造例43:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール
及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.86g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオール混合物の
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を用いた以外は、製造例
16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.86g、収得率60−95%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8H
z, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H),
7.17〜7.35(m, 3H)
製造例44:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブ
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.25g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.25g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
製造例45:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブ
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
タンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
製造例46:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブ
タンジオール及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2
−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.47g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
タンジオール及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2
−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を用いた以
外は、製造例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.47g、収得率60−
95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz
, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35
(m, 3H)
製造例47:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28-4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz, 1
H), 7.18〜7.35(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.36g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28-4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz, 1
H), 7.18〜7.35(m, 3H)
製造例48:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.58g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz,
1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.58g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz,
1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
製造例49:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ル及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.62g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz,
1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
ル及び1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を用いた以外は、製造
例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.62g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20-1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H
), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz,
1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
製造例50:メチル2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシアセテイトの
合成
フラスコに15gの(R)−2−クロロマンデル酸をメタノール(CH3OH、150m
l)及びりんトリクロリドオキシド(phosphorus chloride oxide)(POCl3、0.
76ml)と混合し磁性撹拌器を使って室温で6時間撹拌した。反応終了後、収得した生
成物を硫化ナトリウム(Na2S03)水溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した
。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標
題化合物(15.64g、収得率95%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.59(d, J=5.2, 1H), 3.79(t, J=6.0, 3H), 5.59(d, J=5.2, 1
H), 7.28〜7.43(m, 4H)
合成
フラスコに15gの(R)−2−クロロマンデル酸をメタノール(CH3OH、150m
l)及びりんトリクロリドオキシド(phosphorus chloride oxide)(POCl3、0.
76ml)と混合し磁性撹拌器を使って室温で6時間撹拌した。反応終了後、収得した生
成物を硫化ナトリウム(Na2S03)水溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した
。次いで、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標
題化合物(15.64g、収得率95%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.59(d, J=5.2, 1H), 3.79(t, J=6.0, 3H), 5.59(d, J=5.2, 1
H), 7.28〜7.43(m, 4H)
製造例51:2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシN−メトキシ−N−
メチルアセトアミドの合成
N,O−ジメチルヒドロキシアミンヒドロクロリド(N,O−ジメチルヒドロキシアミン
.HCl、15.2g)をジクロロメタン(DCM、150ml)に溶解させ、氷浴で0
℃に冷却した。次いで、ここにヘキサンに溶けた2.0Mのトリメチルアルミニウム77
.7mlを30分間一滴ずつゆっくりと滴下させた。その後、氷浴を除去し、収得された
生成物を室温で2時間撹拌した。ここにメチル−2−(2−クロロフェニル)−(R)−
2−ヒドロキシアセテイト(15.64g)の溶解されたジクロロメタン(DCM、15
0ml)を室温で30分間一滴ずつ滴下させ、12時間還流した。反応終了後、収得され
た生成物を0℃に冷却して、塩酸(HCl、200ml)を一滴ずつ滴下しながら洗滌し
た。収得された有機層を蒸溜水及びブライン(brine)で洗滌して、無水硫酸マグネ
シウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(14.68g、収得率8
2%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.23(s, 3H), 3.28(s, 3H), 4.33(d, J=6.0Hz, 1H), 5.81(d,
J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.42(m, 4H)
メチルアセトアミドの合成
N,O−ジメチルヒドロキシアミンヒドロクロリド(N,O−ジメチルヒドロキシアミン
.HCl、15.2g)をジクロロメタン(DCM、150ml)に溶解させ、氷浴で0
℃に冷却した。次いで、ここにヘキサンに溶けた2.0Mのトリメチルアルミニウム77
.7mlを30分間一滴ずつゆっくりと滴下させた。その後、氷浴を除去し、収得された
生成物を室温で2時間撹拌した。ここにメチル−2−(2−クロロフェニル)−(R)−
2−ヒドロキシアセテイト(15.64g)の溶解されたジクロロメタン(DCM、15
0ml)を室温で30分間一滴ずつ滴下させ、12時間還流した。反応終了後、収得され
た生成物を0℃に冷却して、塩酸(HCl、200ml)を一滴ずつ滴下しながら洗滌し
た。収得された有機層を蒸溜水及びブライン(brine)で洗滌して、無水硫酸マグネ
シウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(14.68g、収得率8
2%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.23(s, 3H), 3.28(s, 3H), 4.33(d, J=6.0Hz, 1H), 5.81(d,
J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.42(m, 4H)
製造例52:2−(2−クロロフェニル)−N−メトキシ−(R)−2−(メトキシメト
キシ)−N−メチルアセトアミドの合成
製造例51で得られた2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシN−メトキ
シ−N−メチルアセトアミド(14.68g)をジクロロメタン(DCM、140ml)
に溶解させて、0℃に冷却した。ここにジイソプロピルエチルアミン(55.67ml)
を一滴ずつゆっくりと滴下させて、10分間撹拌した。ここにクロロメチルメチルエーテ
ル(25.25ml)を30分間ゆっくり滴下させた。30分後に氷浴を除去し、収得さ
れた生成物を30分間室温で撹拌した。反応終了後、収得された生成物を0℃に冷却した
。次いで、収得された生成物に1M水酸化ナトリウム溶液(1MNaOH、20ml)を
一滴ずつ滴下しジクロロメタン(DMC)を加えて、収得された生成物を水で洗滌した。
収得された有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題
化合物(15.57g、収得率89%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.19(s, 3H), 3.42(s, 3H), 3.47(s, 3H), 4.75(d, J=6.8, 1H
), 4.81(d, J=6.8, 1H), 6.07(s, 1H), 7.27〜7.58(m, 4H)
キシ)−N−メチルアセトアミドの合成
製造例51で得られた2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシN−メトキ
シ−N−メチルアセトアミド(14.68g)をジクロロメタン(DCM、140ml)
に溶解させて、0℃に冷却した。ここにジイソプロピルエチルアミン(55.67ml)
を一滴ずつゆっくりと滴下させて、10分間撹拌した。ここにクロロメチルメチルエーテ
ル(25.25ml)を30分間ゆっくり滴下させた。30分後に氷浴を除去し、収得さ
れた生成物を30分間室温で撹拌した。反応終了後、収得された生成物を0℃に冷却した
。次いで、収得された生成物に1M水酸化ナトリウム溶液(1MNaOH、20ml)を
一滴ずつ滴下しジクロロメタン(DMC)を加えて、収得された生成物を水で洗滌した。
収得された有機層を無水硫酸マグネシウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題
化合物(15.57g、収得率89%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.19(s, 3H), 3.42(s, 3H), 3.47(s, 3H), 4.75(d, J=6.8, 1H
), 4.81(d, J=6.8, 1H), 6.07(s, 1H), 7.27〜7.58(m, 4H)
製造例53:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)プロパン
−2−オンの合成
製造例52で得られた2−(2−クロロフェニル)−N−メトキシ−(R)−2−(メト
キシメトキシ)−N−メチルアセトアミド(15.57g)をテトラヒドロフラン(TH
F、150ml)で溶解させ、0℃に冷却した。ここにエーテル中の3.0Mメチルマグ
ネシウムブロミド(MeMgBr)溶液を30分間一滴ずつ滴下させ、収得された生成物
を1時間0℃で撹拌した。反応終了後、ここにジエチルエテル(100ml)を添加した
。収得された生成物を10%(w/v)硫酸水素カリウム(KHS04、100ml)で
洗滌し、次いでブラインで更に洗滌した。収得された有機層を無水硫酸マグネシウム(M
gS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(11.83g、収得率90%)を生成
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.18(s, 3H), 3.39(s, 3H), 4.65(d, J=6.8, 1H), 4.74(d, J=
6.8, 1H), 5.63(s, 1H), 7.30〜7.45(m, 4H)
−2−オンの合成
製造例52で得られた2−(2−クロロフェニル)−N−メトキシ−(R)−2−(メト
キシメトキシ)−N−メチルアセトアミド(15.57g)をテトラヒドロフラン(TH
F、150ml)で溶解させ、0℃に冷却した。ここにエーテル中の3.0Mメチルマグ
ネシウムブロミド(MeMgBr)溶液を30分間一滴ずつ滴下させ、収得された生成物
を1時間0℃で撹拌した。反応終了後、ここにジエチルエテル(100ml)を添加した
。収得された生成物を10%(w/v)硫酸水素カリウム(KHS04、100ml)で
洗滌し、次いでブラインで更に洗滌した。収得された有機層を無水硫酸マグネシウム(M
gS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(11.83g、収得率90%)を生成
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.18(s, 3H), 3.39(s, 3H), 4.65(d, J=6.8, 1H), 4.74(d, J=
6.8, 1H), 5.63(s, 1H), 7.30〜7.45(m, 4H)
製造例54:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−(S)
−2−プロパンオルの合成
製造例53で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)
プロパン−2−オン(11.83g)をトルエン(110ml)で溶解させ、−40℃に
冷却した。ここにトルエン中のナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムヒ
ドリド溶液(15.7ml)を30分間一滴ずつゆっくり滴下させ、次いで、収得された
生成物を1時間撹拌した。反応終了後、収得された生成物を酒石酸カリウムナトリウム(
100ml)に一滴ずつ滴下することで洗滌した。収得された有機層を無水硫酸マグネシ
ウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(10.38g、収得率87%
)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.4, 3H), 2.33(d, J=7.2, 1H), 3.44(s, 3H), 4.1
0〜4.18(m, 1H), 4.61(d, J=6.4, 1H), 4.69(d, J=6.8, 1H), 5.14(d, J=3.6, 1H), 7.22
〜7.55(m, 4H)
−2−プロパンオルの合成
製造例53で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)
プロパン−2−オン(11.83g)をトルエン(110ml)で溶解させ、−40℃に
冷却した。ここにトルエン中のナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムヒ
ドリド溶液(15.7ml)を30分間一滴ずつゆっくり滴下させ、次いで、収得された
生成物を1時間撹拌した。反応終了後、収得された生成物を酒石酸カリウムナトリウム(
100ml)に一滴ずつ滴下することで洗滌した。収得された有機層を無水硫酸マグネシ
ウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(10.38g、収得率87%
)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.4, 3H), 2.33(d, J=7.2, 1H), 3.44(s, 3H), 4.1
0〜4.18(m, 1H), 4.61(d, J=6.4, 1H), 4.69(d, J=6.8, 1H), 5.14(d, J=3.6, 1H), 7.22
〜7.55(m, 4H)
製造例55:1−(2−クロロフェニル)−(R,S)−1,2−プロパンジオールの合
成
製造例54で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)
−(S)−2−プロパン−オン(10.38g)をメタノール(CH3OH、100ml
)に溶解させ、次いで0℃に冷却した。収得された生成物に8M塩酸(HCl、56.2
ml)を一滴ずつ滴下させ、収得された生成物を室温に加温させ、15時間撹拌した。反
応終了後、収得された生成物を0℃に冷却した。ここに5N水酸化ナトリウム(NaOH
、30ml)をゆっくり添加し、収得された生成物を真空下で濃縮した。収得された生成
物をエチルアセテートで希釈した。収得された有機層を蒸溜水で洗滌し、無水硫酸マグネ
シウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(7.05g、収得率60〜
90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.01(d, J=5.6, 1H), 2.61(s, 1H), 4.2
1〜4.27(m, 1H), 5.24(d, J=3.6, 1H), 7.22〜7.64(m, 4H)
成
製造例54で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)
−(S)−2−プロパン−オン(10.38g)をメタノール(CH3OH、100ml
)に溶解させ、次いで0℃に冷却した。収得された生成物に8M塩酸(HCl、56.2
ml)を一滴ずつ滴下させ、収得された生成物を室温に加温させ、15時間撹拌した。反
応終了後、収得された生成物を0℃に冷却した。ここに5N水酸化ナトリウム(NaOH
、30ml)をゆっくり添加し、収得された生成物を真空下で濃縮した。収得された生成
物をエチルアセテートで希釈した。収得された有機層を蒸溜水で洗滌し、無水硫酸マグネ
シウム(MgS04)で乾燥させ、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(7.05g、収得率60〜
90%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.01(d, J=5.6, 1H), 2.61(s, 1H), 4.2
1〜4.27(m, 1H), 5.24(d, J=3.6, 1H), 7.22〜7.64(m, 4H)
製造例56:1−(2−クロロフェニル)−(S,R)−1,2−プロパンジオールの合
成
(R)−2−クロロマンデル酸に代えて(S)−2−クロロマンデル酸を用いた以外は、
製造例50〜55と実質的に同様の方法により、標題化合物(5.04g、収得率84%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.00(d, J=5.6, 1H), 2.54(d, J=3.6, 1
H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.25(t, J=3.2, 1H), 7.22〜7.65(m, 4H)
成
(R)−2−クロロマンデル酸に代えて(S)−2−クロロマンデル酸を用いた以外は、
製造例50〜55と実質的に同様の方法により、標題化合物(5.04g、収得率84%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.00(d, J=5.6, 1H), 2.54(d, J=3.6, 1
H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.25(t, J=3.2, 1H), 7.22〜7.65(m, 4H)
製造例57:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.9g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) 51.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4
Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18-(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.9g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) 51.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4
Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18-(m, 3H)
製造例58:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオー
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜(m, 3H)
ルの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜(m, 3H)
製造例59:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオー
ル及び1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.91g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜(m, 3H)
ル及び1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール混合
物の合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を用いた以外は、製造
例16と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.91g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜(m, 3H)
製造例60:1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(6.67g、収得率61%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=6.8Hz, 3H), 6.30〜6.38(m, 1H), 6.57(d, J=16Hz,
1H), 7.00〜7.41(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(6.67g、収得率61%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=6.8Hz, 3H), 6.30〜6.38(m, 1H), 6.57(d, J=16Hz,
1H), 7.00〜7.41(m, 4H)
製造例61:1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(6.46g、収得率78%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を用いた以外は、製造例1
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(6.46g、収得率78%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
製造例62:1−(2−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.29g、収得率79%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を用いた以外は、製造例1
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.29g、収得率79%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
製造例63:2−ヨードベンゼンアルデヒドの合成
フラスコに2−ヨードベンジルアルコール(4g、17.09mmol)をジクロロメタ
ン(MC、85ml)で溶解させ、次いで、酸化マンガン(Mn02、14.86g、1
70.92mmol)をここに添加した。得られた反応生成物を還流条件下で撹拌した。
反応終了後、得られた反応生成物を室温で冷凍させてから、セライト(Celite)を
使って濾過し濃縮して標題化合物(3.6g、収得率91%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ7.30〜7.99(m, 4H), 10.10(s, 1H)
フラスコに2−ヨードベンジルアルコール(4g、17.09mmol)をジクロロメタ
ン(MC、85ml)で溶解させ、次いで、酸化マンガン(Mn02、14.86g、1
70.92mmol)をここに添加した。得られた反応生成物を還流条件下で撹拌した。
反応終了後、得られた反応生成物を室温で冷凍させてから、セライト(Celite)を
使って濾過し濃縮して標題化合物(3.6g、収得率91%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ7.30〜7.99(m, 4H), 10.10(s, 1H)
製造例64:1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒド(製造例63)を
用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率6
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.09〜6.18(m, 1H), 6.60(dd
, J=15.66Hz, 1.8Hz, 1H), 6.89〜7.84(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒド(製造例63)を
用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率6
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.09〜6.18(m, 1H), 6.60(dd
, J=15.66Hz, 1.8Hz, 1H), 6.89〜7.84(m, 4H)
製造例65:1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例64と実質的に同様の方
法により、標題化合物(8.5g、収得率75%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.46(t, J=7.6Hz, 3H), 2.26〜2.34(m, 2H), 6.17(dt, J=15.6
Hz, 6.6Hz, 1H), 6.57(d, J=15.6Hz, 1H), 6.89〜7.85(m, 4H)
3−ペンタノンに代えて3−ヘプタノンを用いた以外は、製造例64と実質的に同様の方
法により、標題化合物(8.5g、収得率75%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.46(t, J=7.6Hz, 3H), 2.26〜2.34(m, 2H), 6.17(dt, J=15.6
Hz, 6.6Hz, 1H), 6.57(d, J=15.6Hz, 1H), 6.89〜7.85(m, 4H)
製造例66:1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を用いた以外は、製造例14
と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率88%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を用いた以外は、製造例14
と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率88%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
製造例67:1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を用いた以外は、製造例15
と実質的に同様の方法により、標題化合物(7.4g、収得率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.26(d, J=6.4Hz, 3H), 2.35(br s, 1H), 2.85(br d, J=4.0Hz
, 1H), 3.98(t, J=6.2Hz, 1H), 4.80(dd, J=5.0, 4.4Hz, 1H), 7.00〜7.87(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を用いた以外は、製造例15
と実質的に同様の方法により、標題化合物(7.4g、収得率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.26(d, J=6.4Hz, 3H), 2.35(br s, 1H), 2.85(br d, J=4.0Hz
, 1H), 3.98(t, J=6.2Hz, 1H), 4.80(dd, J=5.0, 4.4Hz, 1H), 7.00〜7.87(m, 4H)
製造例68:1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例14と
実質的に同様の方法により、標題化合物(9.5g、収得率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例14と
実質的に同様の方法により、標題化合物(9.5g、収得率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
製造例69:1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率70〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.03〜7.84
(m, 4H)
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率70〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.03〜7.84
(m, 4H)
製造例70:1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例3と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.04〜7.82(m, 4Η)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例3と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.37g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.04〜7.82(m, 4Η)
製造例71:1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得率10−40%)
を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.12〜7.51(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得率10−40%)
を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.12〜7.51(m, 4H)
製造例72:1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例2と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 7.15〜7.55(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例2と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 7.15〜7.55(m, 4H)
製造例73:1−(2−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例3と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.31g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.11〜7.55(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例3と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.31g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.11〜7.55(m, 4H)
製造例74:1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.02g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.14〜7.52(m, 4H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.02g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.14〜7.52(m, 4H)
製造例75:1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.22g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.09-6.18(m, 1H), 6.60(dd,
J=15.66Hz, 1.8Hz, 1H), 6.87〜7.80(m, 4H)
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例4と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.22g、収得率10−40%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.09-6.18(m, 1H), 6.60(dd,
J=15.66Hz, 1.8Hz, 1H), 6.87〜7.80(m, 4H)
製造例76:1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例65と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.12g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.46(t, J=7.6Hz, 3H), 2.26〜2.34(m, 2H), 6.17(dt, J=15.6
Hz, 6.6Hz, 1H), 6.57(d, J=15.6Hz, 1H), 6.86-7.81(m, 4H)
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例65と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.12g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.46(t, J=7.6Hz, 3H), 2.26〜2.34(m, 2H), 6.17(dt, J=15.6
Hz, 6.6Hz, 1H), 6.57(d, J=15.6Hz, 1H), 6.86-7.81(m, 4H)
製造例77:1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例70と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.62g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 6.88〜7.64(m, 4H)
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例70と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.62g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 6.88〜7.64(m, 4H)
製造例78:1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例71と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.42g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 6.88〜7.59(m, 4H)
2−ヨードベンゼンアルデヒドに代えて3−ヨードベンゼンアルデヒドを用いた以外は、
製造例71と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.42g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 6.88〜7.59(m, 4H)
製造例79:1−(4−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例60と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.29g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=6.8Hz, 3H), 6.30〜6.38(m, 1H), 6.57(d, J=16Hz,
1H), 6.85-7.04(m, 4H)
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例60と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.29g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=6.8Hz, 3H), 6.30〜6.38(m, 1H), 6.57(d, J=16Hz,
1H), 6.85-7.04(m, 4H)
製造例80:1−(4−フルオロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例72と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.03g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 6.88.15〜7.05(m, 4H)
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例72と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.03g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz
, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 6.88.15〜7.05(m, 4H)
製造例81:1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例73と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.41g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 6.83〜7.09(m, 4H)
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例73と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.41g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz
, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 6.83〜7.09(m, 4H)
製造例82:1−(4−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例74と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 6.84〜7.07(m, 4H)
2−フルオロベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いた以外は、
製造例74と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率10−40%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4
H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 6.84〜7.07(m, 4H)
製造例83:1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例70)を用いた以外は、
製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率60〜90%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.04-7.85(m,
4H)
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例70)を用いた以外は、
製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率60〜90%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.04-7.85(m,
4H)
製造例84:1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率60〜90%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71-3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を用いた以外は、製造例15と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率60〜90%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71-3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
製造例85:1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)を用いた以外は、製造例14
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.02〜7.79(
m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)を用いた以外は、製造例14
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.02〜7.79(
m, 4H)
製造例86:1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)を用いた以外は、製造例15
と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.74g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.02〜7.79
(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)を用いた以外は、製造例15
と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.74g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.02〜7.79
(m, 4H)
製造例87:1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)を用いた以外は、製造例6
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.03g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 6.98〜7.50(m, 4H)
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)を用いた以外は、製造例6
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.03g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 6.98〜7.50(m, 4H)
製造例88:1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの合
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)を用いた以外は、製造例6
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.12g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 6.98〜7.50(m, 4H)
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)を用いた以外は、製造例6
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.12g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.
99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 6.98〜7.50(m, 4H)
製造例89:1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)を用いた以外は、製造例68
と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.03g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.99〜7.52(m, 4H)
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)を用いた以外は、製造例68
と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.03g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.99〜7.52(m, 4H)
製造例90:1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの合成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)を用いた以外は、製造例84
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.18g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.99〜7.52(m, 4H)
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)を用いた以外は、製造例84
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.18g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.99〜7.52(m, 4H)
製造例91:1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例70)に代え
て1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)を用
いた以外は、製造例66と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.51g、収得率
60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.92〜7.50(m,
4H)
オールの合成
1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例70)に代え
て1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)を用
いた以外は、製造例66と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.51g、収得率
60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.92〜7.50(m,
4H)
製造例92:1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジ
オールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(3−
ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)を用いた以外は、
製造例90と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.10g、収得率60〜90%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.92〜7.50(m,
4H)
オールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(3−
ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)を用いた以外は、
製造例90と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.10g、収得率60〜90%
)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.92〜7.50(m,
4H)
製造例93:1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)を用いた以外は、製造例8
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.95g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2,71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.95〜7.49(
m, 4H)
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)を用いた以外は、製造例8
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.95g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2,71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.95〜7.49(
m, 4H)
製造例94:1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの合
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)を用いた以外は、製造例8
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.41g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.95〜7.49(
m, 4H)
成
1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例71)に代えて1−(3
−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)を用いた以外は、製造例8
6と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.41g、収得率60〜90%)を収得
した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78-3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.95〜7.49(
m, 4H)
製造例95:1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの
合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例79)を用いた以外は、製造例
87と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.01g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 6.85〜7.04(m, 4H)
合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例79)を用いた以外は、製造例
87と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.01g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 6.85〜7.04(m, 4H)
製造例96:1−(3−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの
合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例79)を用いた以外は、製造例
88と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.27g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 6.85〜7.04(m, 4H)
合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例75)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例79)を用いた以外は、製造例
88と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.27g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.
8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4, 7.2Hz, 1H), 6.85〜7.04(m, 4H)
製造例97:1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの合
成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(4−
フルオロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例80)を用いた以外は、製造例89
と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率60〜90%)。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.88〜7.05(m, 4H)
成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(4−
フルオロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例80)を用いた以外は、製造例89
と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.43g、収得率60〜90%)。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H),
2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.88〜7.05(m, 4H)
製造例98:1−(3−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの合
成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(4−
フルオロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例80)を用いた以外は、製造例90
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.13g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br 2.74(br
s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.88〜7.05(m, 4H)
成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例76)に代えて1−(4−
フルオロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例80)を用いた以外は、製造例90
と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.13g、収得率60〜90%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br 2.74(br
s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 6.88〜7.05(m, 4H)
製造例99:1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタン
ジオールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)に代え
て1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例81)を
用いた以外は、製造例91と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.71g、収得
率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.87〜7.02(m,
4H)
ジオールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)に代え
て1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例81)を
用いた以外は、製造例91と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.71g、収得
率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.87〜7.02(m,
4H)
製造例100:1−(3−フルオロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタ
ンジオールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)に代え
て1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例81)を
用いた以外は、製造例92と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得
率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.87〜7.02(m,
4H)
ンジオールの合成
1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例77)に代え
て1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例81)を
用いた以外は、製造例92と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.21g、収得
率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz
, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 6.87〜7.02(m,
4H)
製造例101:1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール
の合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例82)を用いた以外は、製造例
93と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.13g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.88〜7.09
(m, 4H)
の合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例82)を用いた以外は、製造例
93と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.13g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.88〜7.09
(m, 4H)
製造例102:1−(3−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオール
の合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例82)を用いた以外は、製造例
94と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.42g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.88〜7.09
(m, 4H)
の合成
1−(3−ヨードフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例78)に代えて1−(4
−フルオロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例82)を用いた以外は、製造例
94と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.42g、収得率60〜90%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz
, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 6.88〜7.09
(m, 4H)
製造例103:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
製造例14で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ール(2.33g)、テトラヒドロフラン(THF、12ml)及びカルボニルジイミダ
ゾール(CDI、3.04g)をフラスコに入れて室温で撹拌した。約3時間後、ここに
アンモニア溶液(NH4OH、4ml)を添加した。反応終了後、収得された生成物を1
MHCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離した有機層を無水硫酸マグ
ネシウム(MgS04)で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(1.40g、収得率49%
)を収得した。
M.P.83〜84℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.91(d, J=4.8Hz, 1H), 4.68(br s, 2
H), 5.06〜5.09(m, 1H), 5.18〜5.21(m, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
13C NMR(100MHz, CDCl3) δ16.4, 73.1,75.0, 127.0, 128.4, 129.1,129.5, 132.7, 138.
0, 156.6
−2−カルバメートの合成
製造例14で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ール(2.33g)、テトラヒドロフラン(THF、12ml)及びカルボニルジイミダ
ゾール(CDI、3.04g)をフラスコに入れて室温で撹拌した。約3時間後、ここに
アンモニア溶液(NH4OH、4ml)を添加した。反応終了後、収得された生成物を1
MHCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離した有機層を無水硫酸マグ
ネシウム(MgS04)で乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し標題化合物(1.40g、収得率49%
)を収得した。
M.P.83〜84℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.91(d, J=4.8Hz, 1H), 4.68(br s, 2
H), 5.06〜5.09(m, 1H), 5.18〜5.21(m, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
13C NMR(100MHz, CDCl3) δ16.4, 73.1,75.0, 127.0, 128.4, 129.1,129.5, 132.7, 138.
0, 156.6
製造例104:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
15で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.74g、収
得率50%)を収得した。
M.P.85〜86℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.98(d, J=4.0Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.04-5.10(m, 1H), 5.18〜5.20(m, 1H), 7.24〜7.55(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
15で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.74g、収
得率50%)を収得した。
M.P.85〜86℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.98(d, J=4.0Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.04-5.10(m, 1H), 5.18〜5.20(m, 1H), 7.24〜7.55(m, 4H)
製造例105:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメー
トの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
16で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール及
び1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの混合物を用い
た以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.41g、収得率
38%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 3H), 3.34(d, J=3.2Hz, 1H), 5.06(br s, 2
H), 5.09-5.15(m, 1H), 5.31(br t, J=2.4Hz, 1H), 7.18〜7.59(m, 4H)
トの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
16で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール及
び1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの混合物を用い
た以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.41g、収得率
38%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 3H), 3.34(d, J=3.2Hz, 1H), 5.06(br s, 2
H), 5.09-5.15(m, 1H), 5.31(br t, J=2.4Hz, 1H), 7.18〜7.59(m, 4H)
製造例106:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
55で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,S)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得
率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.8, 3H), 2.68(s, 1H), 4.67(s, 2H), 5.16〜5.22
(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.61(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
55で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,S)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得
率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.8, 3H), 2.68(s, 1H), 4.67(s, 2H), 5.16〜5.22
(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.61(m, 4H)
製造例107:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
56で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.74g、収
得率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, 7=6.4, 3H), 2.83(d, 7=3.6, 1H), 4.78(s, 2H), 5.1
5〜5.21(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.63(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
56で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.74g、収
得率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, 7=6.4, 3H), 2.83(d, 7=3.6, 1H), 4.78(s, 2H), 5.1
5〜5.21(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.63(m, 4H)
製造例108:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて製造例1
7で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用い
た以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率4
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.57〜1.73(m, 2H), 3.01(d, J=5.6Hz
, 1H), 4.74(br s, 2H), 4.95(dt, J=7.2, 8.8Hz, 1H), 5.23(t, J=5.6Hz, 1H), 7.22〜7
.54(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて製造例1
7で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用い
た以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率4
5%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.57〜1.73(m, 2H), 3.01(d, J=5.6Hz
, 1H), 4.74(br s, 2H), 4.95(dt, J=7.2, 8.8Hz, 1H), 5.23(t, J=5.6Hz, 1H), 7.22〜7
.54(m, 4H)
製造例109:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
18で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率
25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 2.92(s, 1H), 4.
78(br s, 2H), 4.91〜4.96(m, 1H), 5.22(d, J=5.5Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
18で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率
25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 2.92(s, 1H), 4.
78(br s, 2H), 4.91〜4.96(m, 1H), 5.22(d, J=5.5Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
製造例110:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート
(8)の合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
19で得られた1−(2−クロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以外は、
製造例130と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.8g、収得率30%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.94(d, J=6Hz, 1H
), 4.69(br s, 2H), 4.94〜4.99(m, 1H), 5.24(t, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.56(m, 4H)
(8)の合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
19で得られた1−(2−クロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以外は、
製造例130と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.8g、収得率30%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.94(d, J=6Hz, 1H
), 4.69(br s, 2H), 4.94〜4.99(m, 1H), 5.24(t, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.56(m, 4H)
製造例111:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
20で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.
72g、収得率48%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.4Hz, 3H), 1.09(d, J=6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H),
2.75(d, J=6.8Hz, 1H), 4.58(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.2
2〜7.33(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
20で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.
72g、収得率48%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.4Hz, 3H), 1.09(d, J=6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H),
2.75(d, J=6.8Hz, 1H), 4.58(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.2
2〜7.33(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
製造例112:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
21で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.
56g、収得率43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 3H), 1.09(d, J=6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H),
2.73(d, J=6.8Hz, 1H), 4.57(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.2
4〜7.30(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
21で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.
56g、収得率43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 3H), 1.09(d, J=6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H),
2.73(d, J=6.8Hz, 1H), 4.57(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.2
4〜7.30(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
製造例113:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2
−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
22で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率
23%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.4Hz, 3H), 1.09(d, J=6.4Hz, 3H), 2.08(m, 1H),
2.76(d, J=6.0Hz, 1H), 4.59(br s, 2H), 4.87(dd, J=7.2Hz, 4.4Hz, 1H), 5.36(t, J=4
.6, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
22で得られた1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率
23%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.4Hz, 3H), 1.09(d, J=6.4Hz, 3H), 2.08(m, 1H),
2.76(d, J=6.0Hz, 1H), 4.59(br s, 2H), 4.87(dd, J=7.2Hz, 4.4Hz, 1H), 5.36(t, J=4
.6, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
製造例114:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
23で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.24g、収
得率49%)を収得した。
1H MR(400MHz, CDCl3) δ0.88(t, J=7Hz, 3H), 1.33〜1.42(m, 4H), 1.53〜1.71(m, 2H),
2.89(d, J=5.6Hz, 1H) 4.64(br s, 2H), 5.04(dt, J=5.0, 9.0Hz, 1H), 5.20(t, J=5.6H
z, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
23で得られた1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.24g、収
得率49%)を収得した。
1H MR(400MHz, CDCl3) δ0.88(t, J=7Hz, 3H), 1.33〜1.42(m, 4H), 1.53〜1.71(m, 2H),
2.89(d, J=5.6Hz, 1H) 4.64(br s, 2H), 5.04(dt, J=5.0, 9.0Hz, 1H), 5.20(t, J=5.6H
z, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
製造例115:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
24で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得
率44%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(dd, J=5Hz, 3H), 1.28〜1.43(m, 4H), 1.52〜1.58(m, 1H
), 1.65〜1.72(m, 1H), 2.90(d, J=6Hz, 1H), 4.64(br s, 2H), 5.01〜5.06(m, 1H), 5.2
2(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
24で得られた1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得
率44%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(dd, J=5Hz, 3H), 1.28〜1.43(m, 4H), 1.52〜1.58(m, 1H
), 1.65〜1.72(m, 1H), 2.90(d, J=6Hz, 1H), 4.64(br s, 2H), 5.01〜5.06(m, 1H), 5.2
2(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
製造例116:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメー
トの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
25で得られた1−(2−クロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率34%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88(dd, J=5Hz, 3H), 1.31〜1.43(m, 4H), 1.63〜1.70(m, 1H
), 1.52〜1.60(m, 1H), 3.06(d, J=6Hz, 1H), 4.75(br s, 2H), 5.00〜5.05(m, 1H), 5.2
1(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
トの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
25で得られた1−(2−クロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率34%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88(dd, J=5Hz, 3H), 1.31〜1.43(m, 4H), 1.63〜1.70(m, 1H
), 1.52〜1.60(m, 1H), 3.06(d, J=6Hz, 1H), 4.75(br s, 2H), 5.00〜5.05(m, 1H), 5.2
1(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
製造例117:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−メチルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例103と実
質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率51%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.20〜7.53(m, 4H)
−2−メチルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例103と実
質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率51%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.20〜7.53(m, 4H)
製造例118:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−プロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例103と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.79g、収得率25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 7.22〜7.53(m, 4H)
−2−プロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例103と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.79g、収得率25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 7.22〜7.53(m, 4H)
製造例119:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH40H)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
3と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率41%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
20〜7.53(m, 4H)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH40H)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
3と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率41%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
20〜7.53(m, 4H)
製造例120:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
03と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得率43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2
.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 7
.23〜7.54(m, 4H)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
03と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得率43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2
.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 7
.23〜7.54(m, 4H)
製造例121:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
03と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1g、収得率26%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.0
7(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.20〜7.53(m, 4H)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
03と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1g、収得率26%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.0
7(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.20〜7.53(m, 4H)
製造例122:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−ベンジルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例103と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.2g、収得率18%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.15〜7.56(m, 9H)
−2−ベンジルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例103と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.2g、収得率18%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.15〜7.56(m, 9H)
製造例123:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率32%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率32%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
製造例124:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−プロピル−(R)−2−メチ
ルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例2と実質的
に同様の方法により、標題化合物(3.36g、収得率60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.8Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.20(d, J=4.
4Hz, 1H), 4.75(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.14〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H
)
ルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例2と実質的
に同様の方法により、標題化合物(3.36g、収得率60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.8Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.20(d, J=4.
4Hz, 1H), 4.75(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.14〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H
)
製造例125:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−プロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例104と
実質的に同様の方法により、標題化合物(3.1g、収得率53%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.6Hz, 3H), 1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 1.51(m, 2H),
3.09〜3.14(m, 2H), 3.28(d, J=4.4Hz, 1H), 4.82(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.1
4〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
−2−プロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例104と
実質的に同様の方法により、標題化合物(3.1g、収得率53%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.6Hz, 3H), 1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 1.51(m, 2H),
3.09〜3.14(m, 2H), 3.28(d, J=4.4Hz, 1H), 4.82(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.1
4〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
製造例126:1−(2−クロロフェニル)−ヒドロキシプロピル−(R)−2−イソプ
ロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.16g、収得率27%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88〜1.16(m, 6H), 1.19〜1.26(m, 3H), 3.34(s, 1H), 3.71
〜3.78(m, 1H), 4.62(br s, 1H), 5.03(t, J=5.8Hz, 1H), 5.13(d, J=4.9Hz, 1H), 7.20
〜7.53(m, 4H)
ロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
4と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.16g、収得率27%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88〜1.16(m, 6H), 1.19〜1.26(m, 3H), 3.34(s, 1H), 3.71
〜3.78(m, 1H), 4.62(br s, 1H), 5.03(t, J=5.8Hz, 1H), 5.13(d, J=4.9Hz, 1H), 7.20
〜7.53(m, 4H)
製造例127:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
04と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.7g、収得率60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.49〜0.54(m, 2H), 0.74(d, J=7.2Hz, 2H), 1.22(s, 3H), 2.
55〜2.60(m, 1H), 3.16(s, 1H), 5.00(s, 1H), 5.04-5.11(m, 1H), 5.16(s, 1H), 7.23〜
7.54(m, 4H)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
04と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.7g、収得率60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.49〜0.54(m, 2H), 0.74(d, J=7.2Hz, 2H), 1.22(s, 3H), 2.
55〜2.60(m, 1H), 3.16(s, 1H), 5.00(s, 1H), 5.04-5.11(m, 1H), 5.16(s, 1H), 7.23〜
7.54(m, 4H)
製造例128:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−イソプロピル−(R)−2−
シクロヘキシルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
04と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率28%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.05〜1.38(m, 8H), 1.58〜1.70(m, 3H), 1.85〜1.95(m, 2H),
3.39〜3.47(m, 1H), 3.56(s, 1H), 4.79(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.
2Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
シクロヘキシルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
04と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率28%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.05〜1.38(m, 8H), 1.58〜1.70(m, 3H), 1.85〜1.95(m, 2H),
3.39〜3.47(m, 1H), 3.56(s, 1H), 4.79(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.
2Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
製造例129:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−ベンジルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例104と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.25(d, J=6Hz, 3H), 1.64(s, 1H), 3.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4
.37(d, J=5.6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 2H), 7.23〜7.55(m, 9H)
−2−ベンジルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例104と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.52g、収得率19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.25(d, J=6Hz, 3H), 1.64(s, 1H), 3.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4
.37(d, J=5.6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 2H), 7.23〜7.55(m, 9H)
製造例130:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
104と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率20〜50%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
104と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率20〜50%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
製造例131:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−メチルカル
バメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例105と実
質的に同様の方法により、標題化合物(2.6g、収得率45%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6Hz, 3H), 2.81(d, J=5Hz, 3H), 3.14(d, J=4Hz, 1
H), 4.72(br s, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
バメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてメチルアミンを用いた以外は、製造例105と実
質的に同様の方法により、標題化合物(2.6g、収得率45%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6Hz, 3H), 2.81(d, J=5Hz, 3H), 3.14(d, J=4Hz, 1
H), 4.72(br s, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
製造例132:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−プロピルカ
ルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例105と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7Hz, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.53(dd, J=7Hz,
2H), 3.13(dd, J=7Hz, 2H), 3.28(d, 1H), 4.82(S, 1H), 5.06(dd, J=7Hz, 1H), 5.16(t,
J=5Hz, 1H), 7.21〜7.56(m, 4H)
ルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてプロピルアミンを用いた以外は、製造例105と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7Hz, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.53(dd, J=7Hz,
2H), 3.13(dd, J=7Hz, 2H), 3.28(d, 1H), 4.82(S, 1H), 5.06(dd, J=7Hz, 1H), 5.16(t,
J=5Hz, 1H), 7.21〜7.56(m, 4H)
製造例133:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−イソプロピ
ルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.54g、収得率16%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(dd, J=6Hz, 6H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 3.23(d, J=6Hz,
1H), 3.75-3.84(m, 1H), 4.61(br s, 1H), 5.06(t, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7
.22-7.56(m, 4H)
ルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてイソプロピルアミンを用いた以外は、製造例10
5と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.54g、収得率16%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(dd, J=6Hz, 6H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 3.23(d, J=6Hz,
1H), 3.75-3.84(m, 1H), 4.61(br s, 1H), 5.06(t, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7
.22-7.56(m, 4H)
製造例134:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−シクロプロ
ピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
05と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50(t, J=6Hz, 2H), 0.77(t, J=3Hz, 2H), 1.12(d, J=7Hz, 3
H), 2.53〜2.59(m, 1H), 3.22(d, J=4Hz, 1H), 5.08(dd, J=6Hz, 1H), 5.15(S, 1H), 7.2
2〜7.55(m, 4H)
ピルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロプロピルアミンを用いた以外は、製造例1
05と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.0g、収得率17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50(t, J=6Hz, 2H), 0.77(t, J=3Hz, 2H), 1.12(d, J=7Hz, 3
H), 2.53〜2.59(m, 1H), 3.22(d, J=4Hz, 1H), 5.08(dd, J=6Hz, 1H), 5.15(S, 1H), 7.2
2〜7.55(m, 4H)
製造例135:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−シクロヘキ
シルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
05と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得率33%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07〜1.17(m, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.29〜1.42(m, 3H)
, 1.72(dd, J=6Hz, 2H), 1.92(dd, J=6Hz, 2H), 3.26(d, J=4Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1
H), 4.68(d, J=6Hz, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4
H)
シルカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてシクロヘキシルアミンを用いた以外は、製造例1
05と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得率33%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07〜1.17(m, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.29〜1.42(m, 3H)
, 1.72(dd, J=6Hz, 2H), 1.92(dd, J=6Hz, 2H), 3.26(d, J=4Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1
H), 4.68(d, J=6Hz, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4
H)
製造例136:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−ベンジルカ
ルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例105と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.3g、収得率19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.25(d, J=6Hz, 3H), 3.16(d, J=4Hz, 1H), 4.36(d, J=6Hz, 2
H), 5.14(dd, J=6Hz, 3H), 7.23〜7.56(m, 9H), 収得率: 19%(1.3g)
ルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えてベンジルアミンを用いた以外は、製造例105と
実質的に同様の方法により、標題化合物(1.3g、収得率19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.25(d, J=6Hz, 3H), 3.16(d, J=4Hz, 1H), 4.36(d, J=6Hz, 2
H), 5.14(dd, J=6Hz, 3H), 7.23〜7.56(m, 9H), 収得率: 19%(1.3g)
製造例137:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−ビシクロ[
2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
105と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率20〜50%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
アンモニア溶液(NH4OH)に代えて2−アミノノルボルナンを用いた以外は、製造例
105と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.7g、収得率20〜50%)を収
得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
製造例138:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
26で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14
g、収得率34%)を得た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
26で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14
g、収得率34%)を得た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
製造例139:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
38で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.22
g、収得率49%)を得た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
38で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.22
g、収得率49%)を得た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
製造例140:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
57で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
57で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
製造例141:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(
S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
29で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g
、収得率52%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
29で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g
、収得率52%)を生成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
製造例142:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(
S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
41で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g
、収得率34%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57-1.64(m, 1H
), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
41で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g
、収得率34%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57-1.64(m, 1H
), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
製造例143:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
32で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.13g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73-1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H
), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
32で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.13g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73-1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H
), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例144:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
44で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.12g、収得率20%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73-1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H
), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
44で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.12g、収得率20%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73-1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H
), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
製造例145:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
35で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.94
g、収得率81%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H),
5.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m 3H)
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
35で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.94
g、収得率81%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H),
5.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m 3H)
製造例146:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
47で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15
g、収得率31%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
47で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15
g、収得率31%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
製造例147:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
27で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
27で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
製造例148:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
39で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
39で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例149:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
58で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.08
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
58で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.08
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例150:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(
R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
30で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
30で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
製造例151:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(
R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
42で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1
H), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
42で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1
H), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
製造例152:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
33で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.23g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
33で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.23g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例153:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
45で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.14g、収得率20〜60%)。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
45で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−
ブタンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(0.14g、収得率20〜60%)。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
製造例154:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
36で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64-1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5
.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
36で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.84
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64-1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5
.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
製造例155:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
48で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
48で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオ
ールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15
g、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
製造例156:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
28で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
28で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.14g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.0
7(t, J=4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
製造例157:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
40で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.19g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
40で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.19g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
製造例158:1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
59で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
59で得られた1−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.21g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例159:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバ
メートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
31で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
メートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
31で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.23g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J=5.6Hz
, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J=5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J=5.4Hz, 1H), 7.30〜7.
50(m, 3H)
製造例160:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバ
メートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
43で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1
H), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
メートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
43で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.49g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1
H), 3.74(d, J=9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
製造例161:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチ
ル−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
34で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.13g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
ル−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
34で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.13g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例162:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチ
ル−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
46で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.13g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
ル−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
46で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.13g
、収得率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
製造例163:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
37で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.94g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96-5.00(m, 1H), 5
.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
37で得られた1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.94g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1
H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J=5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96-5.00(m, 1H), 5
.17(t, J=5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
製造例164:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
49で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
49で得られた1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.15g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
製造例165:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
61で得られた1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール
(12.23g)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合
物(6.11g、収得率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H) 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2H
), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
61で得られた1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール
(12.23g)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合
物(6.11g、収得率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H) 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2H
), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48(m, 4H)
製造例166:1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
62で得られた1−(2−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール
(6.26g)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(3.13g、収得率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H), 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2
H), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
62で得られた1−(2−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール
(6.26g)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物
(3.13g、収得率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H), 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2
H), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48(m, 4H)
製造例167:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
66で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00-5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
66で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.2g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00-5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
製造例168:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
67で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.13g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.95(d, J=3.6Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.01〜5.11(m, 2H), 7.01〜7.86(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
67で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.13g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.95(d, J=3.6Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.01〜5.11(m, 2H), 7.01〜7.86(m, 4H)
製造例169:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
68で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.6g、収得率
30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
68で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.6g、収得率
30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
製造例170:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体(regio isomer)を製造例103に記載のようにシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.34g、収得率
10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.8Hz, 3H), 2.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4.12〜4.16(m
, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体(regio isomer)を製造例103に記載のようにシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.34g、収得率
10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.8Hz, 3H), 2.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4.12〜4.16(m
, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
製造例171:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例104に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.77g、収得率16%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.04(d, J=4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m
, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例104に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.77g、収得率16%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.04(d, J=4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m
, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
製造例172:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメー
トの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例105に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.16g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.04(d, J=4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m
, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
トの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例105に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.16g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4Hz, 3H), 2.04(d, J=4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m
, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
製造例173:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−メチルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例117に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.70g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H),
4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J=6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
−1−メチルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例117に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.70g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H),
4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J=6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
製造例174:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−メチルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例124に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.69g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H),
4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J=6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
−1−メチルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例124に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.69g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H),
4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J=6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
製造例175:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−メチルカル
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例131に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.73g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6Hz, 3H), 2.15(d, J=4Hz, 1H), 2.81(d, J=5Hz, 3
H), 4.12(dd, J=6Hz, 1H), 4.83(br s, 1H), 6.00(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例131に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.73g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6Hz, 3H), 2.15(d, J=4Hz, 1H), 2.81(d, J=5Hz, 3
H), 4.12(dd, J=6Hz, 1H), 4.83(br s, 1H), 6.00(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
製造例176:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−プロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例118に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.15g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
−1−プロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例118に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.15g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
製造例177:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−プロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例125に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
−1−プロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例125に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
製造例178:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−プロピルカ
ルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例132に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.15g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
ルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例132に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.15g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz,
2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99
(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
製造例179:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−イソプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例119に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.42g、収得率28%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.0Hz, 3H), 1.15〜1.19(m, 6H), 2.41(s, 1H), 3.
76〜4.08(m, 1H), 4.34(s, 1H), 4.83(br s, 1H), 5.95(d, J=5.3Hz, 1H), 7.19〜7.39(m
, 4H)
−1−イソプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例119に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.42g、収得率28%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.0Hz, 3H), 1.15〜1.19(m, 6H), 2.41(s, 1H), 3.
76〜4.08(m, 1H), 4.34(s, 1H), 4.83(br s, 1H), 5.95(d, J=5.3Hz, 1H), 7.19〜7.39(m
, 4H)
製造例180:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−イソプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例126に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.5g、収得率10%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6Hz, 3H), 1.20(dd, J=9.2Hz, 6H), 2.23(s, 1H),
3.77-3.82(m, 1H), 4.10(s, 1H), 4.76(br s, 1H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(
m, 4H)
−1−イソプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例126に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.5g、収得率10%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6Hz, 3H), 1.20(dd, J=9.2Hz, 6H), 2.23(s, 1H),
3.77-3.82(m, 1H), 4.10(s, 1H), 4.76(br s, 1H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(
m, 4H)
製造例181:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−イソプロピ
ルカルバメート
モノカルバメートの位置異性体を製造例133に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率40%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6Hz, 3H), 1.21(dd, J=6Hz, 6H), 2.16(d, J=5Hz,
1H), 3.81(t, J=6Hz, 1H), 4.11(d, J=5Hz, 1H), 4.73(br s, 1H), 5.98(d, J=5Hz, 1H),
7.24〜741(m, 4H)
ルカルバメート
モノカルバメートの位置異性体を製造例133に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率40%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6Hz, 3H), 1.21(dd, J=6Hz, 6H), 2.16(d, J=5Hz,
1H), 3.81(t, J=6Hz, 1H), 4.11(d, J=5Hz, 1H), 4.73(br s, 1H), 5.98(d, J=5Hz, 1H),
7.24〜741(m, 4H)
製造例182:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−シクロプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例120に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.53g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.
19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H)
, 7.23〜7.40(m, 4H)
−1−シクロプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例120に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.53g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.
19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H)
, 7.23〜7.40(m, 4H)
製造例183:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−シクロプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例127に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.58g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.
19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H)
, 7.23〜7.40(m, 4H)
−1−シクロプロピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例127に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.58g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.
19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H)
, 7.23〜7.40(m, 4H)
製造例184:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−シクロプロ
ピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例134に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.38g、収得率14%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.71(s, 2H), 1.19(d, J=6Hz, 3H), 2.45(S, 1H), 2.57(S, 1H
), 4.08〜4.12(m, 1H), 5.26(s, 1H), 5.97(d, J=4Hz, 1H), 7.22〜7.54(m, 4H)
ピルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例134に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.38g、収得率14%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.71(s, 2H), 1.19(d, J=6Hz, 3H), 2.45(S, 1H), 2.57(S, 1H
), 4.08〜4.12(m, 1H), 5.26(s, 1H), 5.97(d, J=4Hz, 1H), 7.22〜7.54(m, 4H)
製造例185:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−シクロヘキシルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例121に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.24g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(
d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H),
4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
−1−シクロヘキシルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例121に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.24g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(
d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H),
4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
製造例186:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−シクロヘキシルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例128に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.35g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(
d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H),
4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
−1−シクロヘキシルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例128に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.35g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(
d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H),
4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
製造例187:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−シクロヘキ
シルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例135に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.26g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.12〜1.19(m, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.27〜1.37(m, 1H)
, 1.71(t, J=6Hz, 2H), 1.86〜1.88(m, 1H), 1.97〜2.00(m, 1H), 2.18(d, J=4Hz, 1H),
3.47(s, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.78(s, 1H), 5.97(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.40(m,
4H)
シルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例135に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.26g、収得率10%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.12〜1.19(m, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.27〜1.37(m, 1H)
, 1.71(t, J=6Hz, 2H), 1.86〜1.88(m, 1H), 1.97〜2.00(m, 1H), 2.18(d, J=4Hz, 1H),
3.47(s, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.78(s, 1H), 5.97(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.40(m,
4H)
製造例188:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−ベンジルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例122に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.19g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
−1−ベンジルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例122に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.19g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
製造例189:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)
−1−ベンジルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例129に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
−1−ベンジルカルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例129に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
製造例190:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−ベンジルカ
ルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例136に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率14%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
ルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例136に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率14%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1
H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br s, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
製造例191:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例138に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.05g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30(d, J=8.4Hz, 1H), 7.39(d, J=2.0
Hz, 2H), 7.50(dd, J=8.4Hz, 2.0Hz, 1H)
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例138に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.05g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30(d, J=8.4Hz, 1H), 7.39(d, J=2.0
Hz, 2H), 7.50(dd, J=8.4Hz, 2.0Hz, 1H)
製造例192:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例139に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率24%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例139に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率24%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例193:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例140に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.08g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例140に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.08g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例194:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシブチル−(
S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例141に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例141に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例195:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシブチル−(
S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例142に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.11g、収得率29%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例142に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.11g、収得率29%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例196:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例143に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
ル−ブチル−(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例143に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
製造例197:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例144に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.03g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
ル−ブチル−(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例144に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.03g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
製造例198:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシヘキシル−
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例145に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18-1.33(m, 4H), 1.48-1.55(m, 2H)
, 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H),
7.30〜7.50(m, 3H)
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例145に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18-1.33(m, 4H), 1.48-1.55(m, 2H)
, 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H),
7.30〜7.50(m, 3H)
製造例199:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシヘキシル−
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例146に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.06g、収得率29%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
(S)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例146に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.06g、収得率29%)を収得し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
製造例200:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例147に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例147に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例201:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例148に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例148に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例202:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例149に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.25g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例149に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.25g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
製造例203:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシブチル−(
R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例150に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.08g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例150に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.08g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例204:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシブチル−(
R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例151に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例151に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.09g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例205:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例152に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
ル−ブチル−(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例152に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
製造例206:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−3−メチ
ル−ブチル−(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例153に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
ル−ブチル−(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例153に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
製造例207:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシヘキシル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例154に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.30〜7.50(m, 3H)
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例154に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例208:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシヘキシル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例155に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.12g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例155に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.12g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
製造例209:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カル
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例156に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.05g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例156に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.05g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例210:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カル
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例157に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.06g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例157に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.06g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m
, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例211:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例158に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.02g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHZ, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
(R)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例158に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.02g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHZ, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例212:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバ
メートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例159に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
メートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例159に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.07g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例213:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバ
メートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例160に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.10g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
メートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例160に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.10g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1
H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H)
, 7.25〜7.40(m, 3H)
製造例214:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチ
ル−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例161に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
ル−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例161に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.04g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H
)
製造例215:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチ
ル−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例162に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
ル−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例162に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.01g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H
)
製造例216:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カル
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例163に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) 50.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H
), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例163に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.21g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) 50.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H
), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H)
, 7.30〜7.50(m, 3H)
製造例217:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カル
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例164に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.12g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
バメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例164に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.12g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2
H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H
), 7.16〜7.34(m, 3H)
製造例218:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68)に代
えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール(
製造例83)を用いた以外は、製造例169と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.92g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 3.34(s, 1H), 4.
80(br s 2H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68)に代
えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール(
製造例83)を用いた以外は、製造例169と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.92g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 3.34(s, 1H), 4.
80(br s 2H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
製造例219:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
85で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
85で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例220:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.01
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.01
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
製造例221:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例222:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.08
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
01〜7.65(m, 4H)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.08
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
01〜7.65(m, 4H)
製造例223:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.02
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50-0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2.
56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 7.
03〜7.64(m, 4H)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.02
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50-0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2.
56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 7.
03〜7.64(m, 4H)
製造例224:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.84
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69-1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.07
(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.84
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69-1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.07
(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例225:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.72
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
製造例226:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.82
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12-5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例6
6)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.82
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12-5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
製造例227:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例220と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 6.90-7.50(m, 4H)
)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例220と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.1
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1
H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 6.90-7.50(m, 4H)
製造例228:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例221と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.8
6g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 6.99〜7.53(m, 4H)
)−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例221と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.8
6g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88H
z, 1H), 5.14(s, 1H), 6.99〜7.53(m, 4H)
製造例229:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例222と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.4
8g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
01〜7.62(m, 4H)
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例222と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.4
8g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H)
, 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.
01〜7.62(m, 4H)
製造例230:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例223と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.3
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2
.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, H), 7.16(s, 1H), 7.
01〜7.65(m, 4H)
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例223と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.3
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2
.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, H), 7.16(s, 1H), 7.
01〜7.65(m, 4H)
製造例231:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、シルシルイェ225と実質的に同様の方法により標題化合物(0
.54g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.0
7(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.00〜7.65(m, 4H)
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、シルシルイェ225と実質的に同様の方法により標題化合物(0
.54g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H),
1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.0
7(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.00〜7.65(m, 4H)
製造例232:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例226と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.3
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.01〜7.67(m, 9H)
)−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例226と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.3
9g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz,
2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.01〜7.67(m, 9H)
製造例233:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例227と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.5
7g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.01〜7.66(m, 4H)
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例
61)を用いた以外は、製造例227と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.5
7g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.
14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(b
r s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.01〜7.66(m, 4H)
製造例234:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.81g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 3H), 1.56(m, 2H), 2.76(s, 3H), 3.34(s,
1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.81g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 3H), 1.56(m, 2H), 2.76(s, 3H), 3.34(s,
1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
製造例235:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.92g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 1.57(m, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.
05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(0.92g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=
14.2Hz, 2H), 1.57(m, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.
05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例236:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.28g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.57(m, 2H)
, 3.21(s, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5
.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.28g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.57(m, 2H)
, 3.21(s, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5
.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
製造例237:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.51g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 0.96(t, J=6.8H
z, 3H), 1.25(m, 2H), 2.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05-5.11(m
, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.51g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 0.96(t, J=6.8H
z, 3H), 1.25(m, 2H), 2.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05-5.11(m
, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例238:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ハドロックシブチル−(S)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2
H), 1.69〜1.71(m, 2H), 1.87-1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.6
4(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2
H), 1.69〜1.71(m, 2H), 1.87-1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.6
4(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例239:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.52g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.55〜1.62(m, 2H), 3.12(d, J=5Hz,
1H), 4.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.52g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.55〜1.62(m, 2H), 3.12(d, J=5Hz,
1H), 4.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
製造例240:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.08g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.55〜1.62(m, 2
H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.2
3〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18
(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.08g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.55〜1.62(m, 2
H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.2
3〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18
(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
製造例241:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.92g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 2.76(s, 3H), 3.
34(s, 1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
チル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.92g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 2.76(s, 3H), 3.
34(s, 1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
製造例242:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.82g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.10(d, J=6.4Hz, 6H), 1.49(dd, J=1
4.2Hz, 2H), 2.38〜2.42(m, 1H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H
), 5.05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
チル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.82g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 1.10(d, J=6.4Hz, 6H), 1.49(dd, J=1
4.2Hz, 2H), 2.38〜2.42(m, 1H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H
), 5.05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例243:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.77g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.14(d, J=6.5Hz, 6H), 2.39〜2.47(m
, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H),
5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
チル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.77g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.14(d, J=6.5Hz, 6H), 2.39〜2.47(m
, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H),
5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
製造例244:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.81g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.01(d, J=6.8H
z, 6H), 2.38〜2.44(m, 1H), 2.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05
〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
チル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.81g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.01(d, J=6.8H
z, 6H), 2.38〜2.44(m, 1H), 2.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05
〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例245:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.29g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.69〜1.71(m, 2H), 2.38〜2.44(m, 1H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.
64(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
チル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオール
(製造例83)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物
(1.29g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.69〜1.71(m, 2H), 2.38〜2.44(m, 1H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.
64(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例246:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.91g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.8Hz, 3H), 2.42(m, 1H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4
.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
チル−(S)−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.91g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.8Hz, 3H), 2.42(m, 1H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4
.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
製造例247:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ヘ
プタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.55〜1.62(m, 2
H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.27〜2.3
0(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H
), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
プタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J=6.8Hz, 6H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.55〜1.62(m, 2
H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.27〜2.3
0(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H
), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
製造例248:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.58
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 2.
76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01
〜7.63(m, 4H)
−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例117と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.58
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 2.
76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01
〜7.63(m, 4H)
製造例249:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.38
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m
, 4H), 1.53(m, 2H), 1.55〜1.60(m, 2H), 2.96(t, J=6.0, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br
s, 1H), 5.05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
−2−プロピルカルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例66)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例118と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.38
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.8Hz, 3H), 0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m
, 4H), 1.53(m, 2H), 1.55〜1.60(m, 2H), 2.96(t, J=6.0, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br
s, 1H), 5.05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.02〜7.63(m, 4H)
製造例250:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−イソプロピルカルバメート
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.73
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.14(d, J=6.5Hz, 6H), 1.29〜1.33(m
, 4H), 1.53(m, 2H), 3.90〜3.98(m, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜
5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
−2−イソプロピルカルバメート
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例119と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.73
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.14(d, J=6.5Hz, 6H), 1.29〜1.33(m
, 4H), 1.53(m, 2H), 3.90〜3.98(m, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜
5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.01〜7.65(m, 4H)
製造例251:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.81
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 0.97(t, J=6.4H
z, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 2.38〜2.44(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br
s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例120と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.81
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 0.97(t, J=6.4H
z, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 2.38〜2.44(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br
s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例252:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.79
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.29〜1.33(m, 4
H), 1.47〜1.49(m, 4H), 1.53(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.
45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m,
4H)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例121と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.79
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.29〜1.33(m, 4
H), 1.47〜1.49(m, 4H), 1.53(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.
45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.02〜7.63(m,
4H)
製造例253:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.51
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 3.
12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
−2−ベンジルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオール(製造例8
5)を用いた以外は、製造例122と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.51
g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.29〜1.33(m, 4H), 1.53(m, 2H), 3.
12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.05〜7.66(m, 9H)
製造例254:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.29〜1.33(m, 4
H), 1.53(m, 2H), 1.55〜1.62(m, 2H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.2
4(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H
), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68
)を用いた以外は、製造例123と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g
、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=6.4Hz, 3H), 1.08〜1.35(m, 6H), 1.29〜1.33(m, 4
H), 1.53(m, 2H), 1.55〜1.62(m, 2H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.2
4(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H
), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.02〜7.65(m, 4H)
製造例255:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
87で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.04g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.96〜7.57(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
87で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.04g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例256:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
89で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.49g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.51(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
89で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.49g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.51(m, 4H)
製造例257:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
91で得られた1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.
82g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1 .00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m,
1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.97〜7.53(m, 4H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
91で得られた1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.
82g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1 .00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m,
1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.97〜7.53(m, 4H)
製造例258:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
93で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.01〜7.55(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
93で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.01〜7.55(m, 4H)
製造例259:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
95で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール
を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.61g、
収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 6.89〜7.05(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
95で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール
を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.61g、
収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 6.89〜7.05(m, 4H)
製造例260:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
97で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.55g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.09(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
97で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.55g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.09(m, 4H)
製造例261:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−
ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
99で得られた1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタ
ンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1
.97g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1 .00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m,
1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.94〜7.03(m, 4H)
ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
99で得られた1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタ
ンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1
.97g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1 .00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m,
1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.94〜7.03(m, 4H)
製造例262:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
101で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.86g
、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.95〜7.17(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
101で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.86g
、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.95〜7.17(m, 4H)
製造例263:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
69で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.98g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
69で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.98g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
製造例264:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68)に代
えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオール(
製造例84)を用いた以外は、製造例169と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.88g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 3.34(s, 1H), 4.
80(br s 2H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(製造例68)に代
えて1−(2−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオール(
製造例84)を用いた以外は、製造例169と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.88g、収得率20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(d, J=6.4Hz, 6H), 2.36〜2.52(m, 1H), 3.34(s, 1H), 4.
80(br s 2H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.01〜7.63(m, 4H)
製造例265:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
86で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.99〜7.55(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
86で得られた1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.68g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.99〜7.55(m, 4H)
製造例266:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
96で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール
を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.49g、
収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.22(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
96で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール
を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.49g、
収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.
00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.22(m, 4H)
製造例267:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
98で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.25g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.20(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
98で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.25g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.20(m, 4H)
製造例268:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−
ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
100で得られた1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブ
タンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.74g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), .69(m, 1H), 4.8
5(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.92〜7.20(m, 4H)
ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
100で得られた1−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブ
タンジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(
1.74g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), .69(m, 1H), 4.8
5(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.92〜7.20(m, 4H)
製造例269:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
102で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.59g
、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, TH),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.95〜7.21(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
102で得られた1−(4−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオー
ルを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.59g
、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, TH),
5.52〜5.57(m, 1H), 6.95〜7.21(m, 4H)
製造例270:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
88で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.54g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.96〜7.57(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
88で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.54g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.96〜7.57(m, 4H)
製造例271:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
90で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.44g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.51(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
90で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを用
いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.44g、収得
率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t. J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 3.09(br s, 1H),
4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 6.92〜7.51(m, 4H)
製造例272:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
92で得られた1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.
65g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.97〜7.53(m, 4H)
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
92で得られた1−(3−ヨードフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタン
ジオールを用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.
65g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J=7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1
H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 6.97〜7.53(m, 4H)
製造例273:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
94で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.71g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.01〜7.55(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて 製造例
94で得られた1−(3−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを
用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.71g、収
得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J=10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H),
5.52〜5.57(m, 1H), 7.01〜7.55(m, 4H)
製造例274:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,6−ジフルオロベンズアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率52%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.18〜7.44(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,6−ジフルオロベンズアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.4g、収得率52%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.18〜7.44(m, 3H)
製造例275:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジ
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジフルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例275)を用いた以外は、
製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率60〜90%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
オールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
6−ジフルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例275)を用いた以外は、
製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.5g、収得率60〜90%)
を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
製造例276:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル
−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,6−ジフルオロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例275)を用いた以外
は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.4g、収得率20〜6
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,6−ジフルオロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例275)を用いた以外
は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.4g、収得率20〜6
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H),
製造例277:1−(2,5−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,5−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.1g、収得率52%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.09〜7.25(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2,5−ジクロロベンゼンアルデヒドを用いた以
外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(3.1g、収得率52%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.
6Hz, 1H), 7.09〜7.25(m, 3H)
製造例278:1−(2,5−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
5−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例277)を用いた以外は、製
造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.14〜7.26(m, 3H)
ールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
5−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例277)を用いた以外は、製
造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.14〜7.26(m, 3H)
製造例279:1−(2,5−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,5−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例278)を用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.29g、収得率20〜6
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,5−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例278)を用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.29g、収得率20〜6
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
製造例280:1−(2,5−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ール
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
5−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例277)を用いた以外は、製
造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.3g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.14〜7.26(m, 3H)
ール
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2,
5−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例277)を用いた以外は、製
造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.3g、収得率60〜90%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.
4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.14〜7.26(m, 3H)
製造例281:1−(2,5−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,5−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例278)を用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.25g、収得率20〜6
0%)した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.13〜7.25(m, 3H)
(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
,5−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオール(製造例278)を用いた以外は
、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.25g、収得率20〜6
0%)した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 3.66(d, J=9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2
H), 5.43(t, J=9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.13〜7.25(m, 3H)
製造例282:1−(2−クロロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−クロロ
スティレン(Aldrich No.160679)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法に
より、標題化合物(2.29g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m
, 1H), 4.91(t, J=8.8Hz, 1H), 7.09〜7.26(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−クロロ
スティレン(Aldrich No.160679)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法に
より、標題化合物(2.29g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m
, 1H), 4.91(t, J=8.8Hz, 1H), 7.09〜7.26(m, 4H)
製造例283:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシエチル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−クロロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例282)を用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.26〜7.68(m, 4H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−クロロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例282)を用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.26〜7.68(m, 4H)
製造例284:2−ヨードスチレンの合成
3−ペンタノンに代えて2−プロパノンを用いた以外は、製造例64と実質的に同様の方
法により、標題化合物(2.1g、収得率20〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ5.34(dd, J=10.8, 0.8Hz, 1H), 5.65(dd, J=17.2, 0.8Hz, 1H)
, 6.89〜7.92(m, 5H)
3−ペンタノンに代えて2−プロパノンを用いた以外は、製造例64と実質的に同様の方
法により、標題化合物(2.1g、収得率20〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ5.34(dd, J=10.8, 0.8Hz, 1H), 5.65(dd, J=17.2, 0.8Hz, 1H)
, 6.89〜7.92(m, 5H)
製造例285:1−(2−ヨードフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオールの合
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−ヨード
スチレン(製造例284)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標
題化合物(2.52g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.07〜2.13(m, 1H), 3.52〜3.58(m, 1H), 3.89〜3.94(m, 1H),
5.04〜5.08(m, 1H), 7.01〜7.85(m, 4H)
成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−ヨード
スチレン(製造例284)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標
題化合物(2.52g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.07〜2.13(m, 1H), 3.52〜3.58(m, 1H), 3.89〜3.94(m, 1H),
5.04〜5.08(m, 1H), 7.01〜7.85(m, 4H)
製造例286:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシエチル−2−カル
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−クロロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例282)を用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.06〜7.29(m, 4H)
バメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−クロロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例282)を用いた以
外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.92g、収得率20
〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.06〜7.29(m, 4H)
製造例287:2−フルオロスティレンの合成
2−ヨードベンゼンアルデヒド(製造例63)に代えて2−フルオロベンゼンアルデヒド
(Aldrich No.F4807)を用いた以外は、製造例284と実質的に同様の方法により、標
題化合物(1.82g、収得率20〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ5.34(dd, J=10.8, 0.8Hz, 1H), 5.65(dd, J=17.2, 0.8Hz, 1H)
, 6.92-7.89(m, 5H)
2−ヨードベンゼンアルデヒド(製造例63)に代えて2−フルオロベンゼンアルデヒド
(Aldrich No.F4807)を用いた以外は、製造例284と実質的に同様の方法により、標
題化合物(1.82g、収得率20〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ5.34(dd, J=10.8, 0.8Hz, 1H), 5.65(dd, J=17.2, 0.8Hz, 1H)
, 6.92-7.89(m, 5H)
製造例285:1−(2−フルオロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオールの
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−フルオ
ロスティレン(製造例287)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法により
、標題化合物(2.32g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.07-2.13(m, 1H), 3.52〜3.58(m, 1H), 3.89〜3.94(m, 1H),
5.04〜5.08(m, 1H), 6.90〜7.17(m, 4H)
合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて2−フルオ
ロスティレン(製造例287)を用いた以外は、製造例14と実質的に同様の方法により
、標題化合物(2.32g、収得率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.07-2.13(m, 1H), 3.52〜3.58(m, 1H), 3.89〜3.94(m, 1H),
5.04〜5.08(m, 1H), 6.90〜7.17(m, 4H)
製造例286:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシエチル−2−カ
ルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−フルオロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例285)を用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.59g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.01〜7.27(m, 4H)
ルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールに代えて1−(2
−フルオロフェニル)−1−(S)−1,2−エタンジオール(製造例285)を用いた
以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.59g、収得率2
0〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.72(br s, 1H), 4.26(dd, J=12.0, 7.8Hz, 1H), 4.39(dd, J=
12.0, 2.7Hz, 1H), 4.41(dd, J=7.8, 2.7Hz, 1H), 4.77(br 2H), 7.01〜7.27(m, 4H)
製造例287:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−クロロ−6−フルオロベンゼンアルデヒドを
用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.7g、収得率4
0〜80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.65(d, J=7.2, 3H), 6.03〜6.11(m, 1H), 6.24(d, J=11.2, 1
H), 6.97〜7.23(m, 3H)
2−クロロベンゼンアルデヒドに代えて2−クロロ−6−フルオロベンゼンアルデヒドを
用いた以外は、製造例1と実質的に同様の方法により、標題化合物(2.7g、収得率4
0〜80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.65(d, J=7.2, 3H), 6.03〜6.11(m, 1H), 6.24(d, J=11.2, 1
H), 6.97〜7.23(m, 3H)
製造例288:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロ
パンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロ−6−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例287)を用いた以
外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率70〜9
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=5.6, 3H), 2.78(s, 1H), 2.92(s, 1H), 4.17(s, 1H
), 5.01(s, 1H) 6.03〜6.11(m, 1H), 6.24(d, J=11.2, 1H), 6.97〜7.23(m, 3H)
パンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロ−6−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例287)を用いた以
外は、製造例14と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.6g、収得率70〜9
0%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=5.6, 3H), 2.78(s, 1H), 2.92(s, 1H), 4.17(s, 1H
), 5.01(s, 1H) 6.03〜6.11(m, 1H), 6.24(d, J=11.2, 1H), 6.97〜7.23(m, 3H)
製造例289:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R,R)−1。2−プロ
パンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロ−6−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例287)を用いた以
外は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率70〜9
0%)を収得した。
パンジオールの合成
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)に代えて1−(2−
クロロ−6−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例287)を用いた以
外は、製造例15と実質的に同様の方法により、標題化合物(1.9g、収得率70〜9
0%)を収得した。
製造例290:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプ
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ール(製造例288)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題
化合物(0.8g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, DMSO) δ0.99(d, J=6.4, 3H), 5.06(d, J=8.8, 1H), 5.14〜5.18(m, 1H)
, 5.70(s, 1H),6.46(br s, 2H), 7.19〜7.40(m, 3H)
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオ
ール(製造例288)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題
化合物(0.8g、収得率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, DMSO) δ0.99(d, J=6.4, 3H), 5.06(d, J=8.8, 1H), 5.14〜5.18(m, 1H)
, 5.70(s, 1H),6.46(br s, 2H), 7.19〜7.40(m, 3H)
製造例291:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプ
ロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ール(製造例289)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題
化合物(0.6g、収得率30〜60%)を収得した。
ロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(製造例14)に
代えて1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオ
ール(製造例289)を用いた以外は、製造例103と実質的に同様の方法により、標題
化合物(0.6g、収得率30〜60%)を収得した。
製造例292:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S
)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例165に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.25g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.12(d, J=6.8, 3H), 2.46(d, J=4.0, 1H), 4.61〜4.70(m, 1H
), 4.74(br s, 2H), 6.19(d, J=8.8, 1H), 7.28〜7.49(m, 4H).
)−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例165に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.25g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.12(d, J=6.8, 3H), 2.46(d, J=4.0, 1H), 4.61〜4.70(m, 1H
), 4.74(br s, 2H), 6.19(d, J=8.8, 1H), 7.28〜7.49(m, 4H).
製造例293:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例167に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.17g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8, 3H), 2.47(d, J=4.0, 1H), 4.76〜4.82(m, 1H
), 4.76(br s, 2H), 6.23(d, J=8.8, 1H), 7.31〜7.52(m, 4H).
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.28(d, J=8.4, 3H), 2.10(d, J=5.2, 1H), 4.12〜4.16(m, 1H
), 4.84(br s, 2H), 5.79(s, J=5.2, 1H), 7.0〜7.39(m, 3H), 7.87(d, J=8.4, 1H)
−1−カルバメートの合成
モノカルバメートの位置異性体を製造例167に記載のようにシリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって分離し精製して、標題化合物(0.17g、収得率10〜30%)を
収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8, 3H), 2.47(d, J=4.0, 1H), 4.76〜4.82(m, 1H
), 4.76(br s, 2H), 6.23(d, J=8.8, 1H), 7.31〜7.52(m, 4H).
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.28(d, J=8.4, 3H), 2.10(d, J=5.2, 1H), 4.12〜4.16(m, 1H
), 4.84(br s, 2H), 5.79(s, J=5.2, 1H), 7.0〜7.39(m, 3H), 7.87(d, J=8.4, 1H)
実施例SchemeI:1−(N−ハロフェニル)−1−メトキシメトキシアルキル−2
−アルキルカルバメート(実施例1〜123、271〜274、276〜278及び28
2、284)の合成
MC(メチレンクロリド)中に撹拌された溶液1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキ
シアルキル−2−アルキルカルバメートにDIPEA(ジイソプロピルエチルアミン)を
0℃でN2条件下で添加した。混合物にMOM−Cl(MOM−クロリド)を0℃で加え
、室温にゆっくり加温した。反応終了後、収得された生成物をH2O及びMCで洗滌した
。分離された有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥し、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標
題化合物(収得率40〜60%)を生成した。
−アルキルカルバメート(実施例1〜123、271〜274、276〜278及び28
2、284)の合成
MC(メチレンクロリド)中に撹拌された溶液1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキ
シアルキル−2−アルキルカルバメートにDIPEA(ジイソプロピルエチルアミン)を
0℃でN2条件下で添加した。混合物にMOM−Cl(MOM−クロリド)を0℃で加え
、室温にゆっくり加温した。反応終了後、収得された生成物をH2O及びMCで洗滌した
。分離された有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥し、濾過して減圧下で
濃縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標
題化合物(収得率40〜60%)を生成した。
実施例SchemeII:1−(N−ハロフェニル)−1−メトキシアルキル−2−アル
キルカルバメート(実施例124〜246、275、279〜281及び283、285
)の合成
1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキシアルキル−2−アルキルカルバメート、TH
F(テトラヒドロフラン)、MeI(ヨウ化メチル)及びt−BuOH(カリウムter
t−ブトキシド、potassium tert-butoxide)をフラスコに入れて0℃で撹拌した。反応
終了後、収得された生成物を1M HCl溶液及びEA(エチルアセテート)で洗滌した
。分離された有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で洗滌し濾過して減圧下で濃
縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題
化合物(収得率20〜40%)を生成した。
キルカルバメート(実施例124〜246、275、279〜281及び283、285
)の合成
1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキシアルキル−2−アルキルカルバメート、TH
F(テトラヒドロフラン)、MeI(ヨウ化メチル)及びt−BuOH(カリウムter
t−ブトキシド、potassium tert-butoxide)をフラスコに入れて0℃で撹拌した。反応
終了後、収得された生成物を1M HCl溶液及びEA(エチルアセテート)で洗滌した
。分離された有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で洗滌し濾過して減圧下で濃
縮した。濃縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題
化合物(収得率20〜40%)を生成した。
実施例SchemeIII:1−(N−ハロフェニル)−1−カルバモイルオキシアルキ
ル−2−アルキルカルバメート(実施例247〜270及び286〜295)の合成
1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、テトラヒドロ
フラン(THF)及びカルボニルジイミダゾール(CDI)をフラスコに入れて室温で撹
拌した。約3時間後、ここにアンモニア溶液(NH4OH)を添加した。反応終了後、収
得された生成物を1M HCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離され
た有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で洗滌し濾過して減圧下で濃縮した。濃
縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(収
得率75〜95%)を生成した。
ル−2−アルキルカルバメート(実施例247〜270及び286〜295)の合成
1−(N−ハロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、テトラヒドロ
フラン(THF)及びカルボニルジイミダゾール(CDI)をフラスコに入れて室温で撹
拌した。約3時間後、ここにアンモニア溶液(NH4OH)を添加した。反応終了後、収
得された生成物を1M HCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離され
た有機層を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で洗滌し濾過して減圧下で濃縮した。濃
縮された残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物(収
得率75〜95%)を生成した。
実施例1:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−カルバメートの合成
MC(メチレンクロリド)中に撹拌された溶液1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロ
キシアルキル−2−カルバメート(製造例103、1.7g)にDIPEA(ジイソプロ
ピルエチルアミン、5eq、5.1ml)を0℃でN2条件下で添加した。混合物にMO
M−Cl(MOM−クロリド、5eq、2.3ml)を0℃で加え、室温にゆっくり加温
した。反応終了後、収得された生成物をH20及びMCで洗滌した。分離された有機層を
無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥させ濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮され
た残余物をシルリがゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を生成し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例1に記載した方法に従って、実施例2〜123の化合物を製造した:
)−2−カルバメートの合成
MC(メチレンクロリド)中に撹拌された溶液1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロ
キシアルキル−2−カルバメート(製造例103、1.7g)にDIPEA(ジイソプロ
ピルエチルアミン、5eq、5.1ml)を0℃でN2条件下で添加した。混合物にMO
M−Cl(MOM−クロリド、5eq、2.3ml)を0℃で加え、室温にゆっくり加温
した。反応終了後、収得された生成物をH20及びMCで洗滌した。分離された有機層を
無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥させ濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮され
た残余物をシルリがゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を生成し
た。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例1に記載した方法に従って、実施例2〜123の化合物を製造した:
実施例2:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメ
ート(製造例103)に代えて1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプ
ロピル−(S)−2−メチルカルバメート(製造例117)を用いた以外は、実施例1と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.86g、収得率20〜50%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−メチルカルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメ
ート(製造例103)に代えて1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプ
ロピル−(S)−2−メチルカルバメート(製造例117)を用いた以外は、実施例1と
実質的に同様の方法により、標題化合物(0.86g、収得率20〜50%)を収得した
。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例3:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例4:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例5:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
実施例6:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例7:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例8:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(S
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例9:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例10:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例11:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例12:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例13:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例14:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例15:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.69(m,
4H)
(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.69(m,
4H)
実施例16:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.70
(m, 4H)
(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.70
(m, 4H)
実施例17:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.15〜7.66(m, 4H)
(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.15〜7.66(m, 4H)
実施例18:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
実施例19:1−(2フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.15〜7.68(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.15〜7.68(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例20:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例21:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.898(m, 4H)
S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.898(m, 4H)
実施例22:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−プロピルカルバメート
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
S)−2−プロピルカルバメート
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例23:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.89(m,
4H)
S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.89(m,
4H)
実施例24:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H) 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.87(
m, 4H)
S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H) 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.87(
m, 4H)
実施例25:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.18〜7.91(m, 4H)
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.18〜7.91(m, 4H)
実施例26:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
実施例27:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.15〜7.68(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.15〜7.68(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例28:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例29:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.58(s, 3H), 3.
30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.58(s, 3H), 3.
30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例30:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.58-1.71(m,
4H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.58-1.71(m,
4H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
実施例31:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60-1.71(m,
2H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2
H), 7.15〜7.90(m, 4H)
)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60-1.71(m,
2H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2
H), 7.15〜7.90(m, 4H)
実施例32:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.
71(m, 2H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45
(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.
71(m, 2H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45
(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
実施例33:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例34:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.19(m, 4H)
, 7.37〜7.88(m, 5H)
)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.19(m, 4H)
, 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例35:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.60〜1.71(m, 2
H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06-2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8
, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.60〜1.71(m, 2
H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06-2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8
, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例36:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例37:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.71(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.
30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.71(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.
30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例38:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.58〜1.71(m
, 5Η), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.58〜1.71(m
, 5Η), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
実施例39:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 6H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 1H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s,
2H), 7.15〜7.90(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 6H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 1H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s,
2H), 7.15〜7.90(m, 4H)
実施例40:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.
71(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45
(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.
71(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45
(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
実施例41:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
−ブチル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例42:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.87〜1.90(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.19(m, 4H)
, 7.37〜7.88(m, 5H)
−ブチル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.87〜1.90(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.19(m, 4H)
, 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例43:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.75〜1.88(m, 2
H), 1.88〜1.93(m, 1H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
−ブチル−(S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.75〜1.88(m, 2
H), 1.88〜1.93(m, 1H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例44:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例45:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=7.2Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(
m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=7.2Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(
m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例46:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.87(t, J=6.8Hz, 3H), 0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.21〜1.35(m
, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H),
4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.87(t, J=6.8Hz, 3H), 0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.21〜1.35(m
, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H),
4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.89(m, 4H)
実施例47:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.35(m, 4H), 1.27(d, J=6.8Hz
, 6H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J
=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.90(m, 4H)
S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.35(m, 4H), 1.27(d, J=6.8Hz
, 6H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J
=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.90(m, 4H)
実施例48:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 0.88(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.
35(m, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(
d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 0.88(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.
35(m, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.71(
d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.90(m, 4H)
実施例49:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.98(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.26〜1.33(m, 4
H), 1.47〜1.49(m, 2H), 1.52〜1.54(m, 2H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.30(s
, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.
87(m, 4H)
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.98(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.26〜1.33(m, 4
H), 1.47〜1.49(m, 2H), 1.52〜1.54(m, 2H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.30(s
, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.14〜7.
87(m, 4H)
実施例50:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.33(m, 4H), 1.51〜1.55(m, 2
H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H)
, 7.14〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.33(m, 4H), 1.51〜1.55(m, 2
H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H)
, 7.14〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例51:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.0Hz, 3H), 1.25〜1.32(m, 4H), 1.33〜1.58(m, 8
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.75-1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m,
1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.3
7〜7.88(m, 5H)
S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.0Hz, 3H), 1.25〜1.32(m, 4H), 1.33〜1.58(m, 8
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.75-1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.53(m,
1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.3
7〜7.88(m, 5H)
実施例52:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.39(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 6H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.39(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 6H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
実施例53:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(S
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.57(m,
4H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.57(m,
4H)
実施例54:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−カルバメート
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.00〜7.58(m,
4H)
−ブチル−(S)−2−カルバメート
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.00〜7.58(m,
4H)
実施例55:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35-1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.01〜7.59(m, 4
H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35-1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.01〜7.59(m, 4
H)
実施例56:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96-7.17(m, 4H)
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96-7.17(m, 4H)
実施例57:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.90〜7.20(m,
4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.90〜7.20(m,
4H)
実施例58:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−メチ
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.92〜7.17(m,
4H)
ル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.92〜7.17(m,
4H)
実施例59:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシル−
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.19(m,
4H)
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.19(m,
4H)
実施例60:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例61:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例62:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例63:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例64:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例65:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシブチル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
実施例66:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシ−3−
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
実施例67:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシヘキシ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
実施例68:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
実施例69:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例70:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシメトキシプロピル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例71:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例72:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例73:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチル−(R
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例74:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシメトキシブチル−2−カルバメ
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例75:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4
H)
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4
H)
実施例76:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシメトキシ−3−メチル−ブチル
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例77:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例78:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシメトキシヘキシル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例79:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例80:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例81:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ, 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H
), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m
, 4H)
R)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ, 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H
), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m
, 4H)
実施例82:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
R)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
実施例83:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例84:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例85:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
R)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例86:1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例87:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.17(m, 4H)
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.17(m, 4H)
実施例88:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.90〜7.20(m,
4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.90〜7.20(m,
4H)
実施例89:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3−メチ
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.92〜7.17(m,
4H)
ル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.92〜7.17(m,
4H)
実施例90:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキシル−
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.19(m,
4H)
(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.96〜7.19(m,
4H)
実施例91:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例92:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチル−(R
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例93:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83-1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83-1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例94:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例95:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.39(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 6H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.39(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 6H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
実施例96:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチル−(R
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例97:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例98:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキシル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例99:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−(
R)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
R)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例100:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
(R)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(
s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例101:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
(R)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m,
4H)
実施例102:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
(R)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70
(m, 4H)
実施例103:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
(R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例104:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
(R)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例105:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロピル−
(R)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
(R)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.30(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7
.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例106:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロ
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例107:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロ
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例108:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロ
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
実施例109:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例110:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシブチ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
実施例111:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3
−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例112:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシ−3
−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
実施例113:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキ
シル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
シル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例114:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシヘキ
シル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
シル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
実施例115:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシプロピル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例116:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシプロピル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例117:1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシプロピル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, JM5.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, JM5.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H),7.01〜7.14(m, 3H)
実施例118:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシブチル−2−
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例119:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシブチル−2−
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.57(m,
3H)
実施例120:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
−ブチル−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例121:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシ−3−メチル
−ブチル−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
−ブチル−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.55〜7.57(m,
3H)
実施例122:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシヘキシル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J= 1.5Hz, 1H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.24〜7.30(m,
2H), 7.73(d, J= 1.5Hz, 1H)
実施例123:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシメトキシヘキシル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3Η), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4
.71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3Η), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.30(s, 3H), 4
.71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.54〜7.59(m,
3H)
実施例124:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシアルキル−2−アルキルカルバメート(製
造例103、0.5g)、THF(テトラヒドロフラン)、MeI(ヨウ化メチル、5e
q、0.5ml)及びt−BuOH(カリウム tert−ブトキシド、1.5eq、0
.26g)をフラスコに入れて0℃で撹拌した。反応終了後、収得された生成物を1M
HCl溶液及びEA(エチルアセテート)で洗滌した。分離された有機層を無水MgS0
4(硫酸マグネシウム)で乾燥させ濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシ
ルリがゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H),
4.80〜4.85(m, 1H), 7.01(br s, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
実施例124に記載した方法により、実施例124〜246の化合物を製造した:
2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシアルキル−2−アルキルカルバメート(製
造例103、0.5g)、THF(テトラヒドロフラン)、MeI(ヨウ化メチル、5e
q、0.5ml)及びt−BuOH(カリウム tert−ブトキシド、1.5eq、0
.26g)をフラスコに入れて0℃で撹拌した。反応終了後、収得された生成物を1M
HCl溶液及びEA(エチルアセテート)で洗滌した。分離された有機層を無水MgS0
4(硫酸マグネシウム)で乾燥させ濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮された残余物をシ
ルリがゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H),
4.80〜4.85(m, 1H), 7.01(br s, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
実施例124に記載した方法により、実施例124〜246の化合物を製造した:
実施例125:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 2.74(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.4Hz, 1H), 4.80〜4.85(m, 1H), 7.01(br s, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 2.74(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.4Hz, 1H), 4.80〜4.85(m, 1H), 7.01(br s, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
実施例126:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.4Hz, 3H), 1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 1.55〜1.60(m
, 2H), 2.96(t, J=6.0Hz, 2H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.0Hz, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H
), 6.76(br s, 2H), 7.07〜7.21(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.4Hz, 3H), 1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 1.55〜1.60(m
, 2H), 2.96(t, J=6.0Hz, 2H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.0Hz, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H
), 6.76(br s, 2H), 7.07〜7.21(m, 4H)
実施例127:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.0Hz, 3H), 1.35(d, J=6.4Hz, 3H), 1.50(d, J=6.
8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 3.75(br s, 1H), 4.48(br s, 1H), 4.50(d, J=4.8Hz, 1H), 5.0
9〜5.20(m, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.0Hz, 3H), 1.35(d, J=6.4Hz, 3H), 1.50(d, J=6.
8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 3.75(br s, 1H), 4.48(br s, 1H), 4.50(d, J=4.8Hz, 1H), 5.0
9〜5.20(m, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
実施例128:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.30〜0.34(m, 2H), 0.54〜0.58(m, 2H), 1.30(d, J=6.8Hz, 3
H), 2.55(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.55(d, J=4.8Hz, 1H), 4.90(br m, 1H), 5.09〜5.15(b
r s, 1H), 7.06〜7.21(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.30〜0.34(m, 2H), 0.54〜0.58(m, 2H), 1.30(d, J=6.8Hz, 3
H), 2.55(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.55(d, J=4.8Hz, 1H), 4.90(br m, 1H), 5.09〜5.15(b
r s, 1H), 7.06〜7.21(m, 4H)
実施例129:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例130:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.32〜7.46(m, 5H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.32〜7.46(m, 5H)
実施例131:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.4Hz, 3H), 1.44〜1.50(m, 7H), 1.70〜1.73(m, 1
H), 2.03〜2.07(m, 1H), 3.24(s, 3H), 3.50〜3.55(m, 2H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H), 4.8
0〜4.87(m, 1H), 7.07〜7.19(m, 4H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.4Hz, 3H), 1.44〜1.50(m, 7H), 1.70〜1.73(m, 1
H), 2.03〜2.07(m, 1H), 3.24(s, 3H), 3.50〜3.55(m, 2H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H), 4.8
0〜4.87(m, 1H), 7.07〜7.19(m, 4H)
実施例132:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.22(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.22(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例133:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.26(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.26(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例134:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例135:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例136:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例137:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.22(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15
〜7.68(m, 4H)
−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.22(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15
〜7.68(m, 4H)
実施例138:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.25(s, 3H)
, 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.69(m, 4H)
−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.25(s, 3H)
, 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.69(m, 4H)
実施例139:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16〜7.70(m, 4H)
−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16〜7.70(m, 4H)
実施例140:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.26(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 7.15〜7.66(m, 4H)
−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.26(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 7.15〜7.66(m, 4H)
実施例141:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロピル
−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
実施例142:1−(2フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75-1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.23(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4
H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75-1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.23(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4
H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例143:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.21(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.21(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例144:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.898(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.898(m, 4H)
実施例145:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14
〜7.87(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14
〜7.87(m, 4H)
実施例146:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.89(m,
4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.15〜7.89(m,
4H)
実施例147:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.87
(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.16〜7.87
(m, 4H)
実施例148:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.18〜7.91(m, 4H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.30(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 5.45(s, 2H), 7.18〜7.91(m, 4H)
実施例149:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H), 7.72〜7.88(m, 5H)
実施例150:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例151:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例152:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.58(s, 3H), 3.
23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.58(s, 3H), 3.
23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例153:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.58〜1.71(m
, 4H), 3.18(t, J=7.1HZ, 2H), 3.22(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.14〜7.89(m, 4H)
−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.58〜1.71(m
, 4H), 3.18(t, J=7.1HZ, 2H), 3.22(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.14〜7.89(m, 4H)
実施例154:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 2H), 3.23(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.
90(m, 4H)
−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 2H), 3.23(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.
90(m, 4H)
実施例155:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.
71(m, 2H), 2.75(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16
〜7.90(m, 4H)
−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.
71(m, 2H), 2.75(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16
〜7.90(m, 4H)
実施例156:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.74(m, 2H), 3.23(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, 7=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.74(m, 2H), 3.23(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, 7=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例157:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82-4.88(m, 1H), 7.14-7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m,
5H)
−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82-4.88(m, 1H), 7.14-7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m,
5H)
実施例158:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.60〜1.71(m, 2
H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.60〜1.71(m, 2
H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例159:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例160:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.71(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.
24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
ル−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.71(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.
24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例161:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.58〜1.71(m
, 5H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.14〜7.89(m, 4H)
ル−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.58〜1.71(m
, 5H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.14〜7.89(m, 4H)
実施例162:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 6H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 1H), 3.24(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.
90(m, 4H)
ル−(S)−2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 6H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.71(m
, 1H), 3.24(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.
90(m, 4H)
実施例163:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.
71(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16
〜7.90(m, 4H)
ル−(S)−2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.60〜1.
71(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16
〜7.90(m, 4H)
実施例164:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.23(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
ル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.11〜1.21(m, 4H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 1.84〜1.90(m, 1H), 3.23(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H)
, 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例165:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.87〜1.90(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
20(m, H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m
,5H)
ル−(S)−2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.87〜1.90(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
20(m, H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m
,5H)
実施例166:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.75〜1.88(m, 2
H), 1.88〜1.93(m, 1H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
ル−(S)−2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(d, J=7.6Hz, 6H), 1.33〜1.58(m, 6H), 1.75〜1.88(m, 2
H), 1.88〜1.93(m, 1H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.
8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例167:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59-1.63(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.8
8(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59-1.63(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.8
8(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例168:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=7.2Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(
m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J=7.2Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 2.58(s, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(
m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例169:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.87(t, J=6.8Hz, 3H), 0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.21〜1.35(m
, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.24(s, 3H),
4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.89(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.87(t, J=6.8Hz, 3H), 0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.21〜1.35(m
, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.24(s, 3H),
4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.89(m, 4H)
実施例170:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.35(m, 4H), 1.27(d, J=6.8Hz
, 6H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J
=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.90(m, 4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.35(m, 4H), 1.27(d, J=6.8Hz
, 6H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.17(m, 1H), 4.71(d, J
=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.90(m, 4H)
実施例171:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 0.88(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.
35(m, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.71(
d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16〜7.90(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 0.88(t, J=7.6Hz, 3H), 1.22〜1.
35(m, 4H), 1.36〜1.40(m, 1H), 1.58〜1.62(m, 1H), 2.75(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.71(
d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.16〜7.90(m, 4H)
実施例172:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.98(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11-1.21(m, 4H), 1.26〜1.33(m, 4H
), 1.47-1.49(m, 2H), 1.52〜1.54(m, 2H), 1.74(m, 2H), 1.84-1.90(m, 1H), 3.23(s, 3
H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.98(t, J=7.6Hz, 3H), 1.11-1.21(m, 4H), 1.26〜1.33(m, 4H
), 1.47-1.49(m, 2H), 1.52〜1.54(m, 2H), 1.74(m, 2H), 1.84-1.90(m, 1H), 3.23(s, 3
H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.87(m, 4H)
実施例173:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.33(m, 4H), 1.51〜1.55(m, 2
H), 3.23(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.19(
m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.94(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.33(m, 4H), 1.51〜1.55(m, 2
H), 3.23(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.14〜7.19(
m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例174:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.0Hz, 3H), 1.25〜1.32(m, 4H), 1.33〜1.58(m, 8
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.53(m
, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5
H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.0Hz, 3H), 1.25〜1.32(m, 4H), 1.33〜1.58(m, 8
H), 1.60〜1.71(m, 2H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.53(m
, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5
H)
実施例175:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 4H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 4H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
実施例176:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, 7=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, 7=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, 7=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, 7=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
実施例177:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.00〜7.58(m, 4H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.00〜7.58(m, 4H)
実施例178:1−(3−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, 7=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.59(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, 7=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.59(m, 4H)
実施例179:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(S)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.17(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.17(m, 4H)
実施例180:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.90〜7.20(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.90〜7.20(m, 4H)
実施例181:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル−ブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82-4.88(m, 1H), 6.92〜7.17(m, 4H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82-4.88(m, 1H), 6.92〜7.17(m, 4H)
実施例182:1−(4−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(S)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.19(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.19(m, 4H)
実施例183:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例184:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例185:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例186:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例187:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例188:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシブチル−(S
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
実施例189:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシ−3−メチル
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
実施例190:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシヘキシル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
実施例191:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
実施例192:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例193:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシプロピル−2−カルバメート
の合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
の合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例194:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(S)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例195:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例196:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例197:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシブチル−2−カルバメートの
合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例198:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例199:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシ−3−メチル−ブチル−2−
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83-1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83-1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.7
1(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例200:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例201:1−(2−クロロフェニル)−1−メトキシヘキシル−2−カルバメート
の合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
の合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例202:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例203:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26
〜7.70(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26
〜7.70(m, 4H)
実施例204:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例205:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例206:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.26〜7.70(m, 4H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11-1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4H
), 1.74(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H),
7.26〜7.70(m, 4H)
実施例207:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例208:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.22(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例209:1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例210:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.17(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.17(m, 4H)
実施例211:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.90〜7.20(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.90〜7.20(m, 4H)
実施例212:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル−ブ
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.92〜7.17(m, 4H)
チル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.92〜7.17(m, 4H)
実施例213:1−(4−フルオロフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(R)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.19(m, 4H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.96〜7.19(m, 4H)
実施例214:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例215:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例216:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例217:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例218:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 4H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.4Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.54〜4.63(m, 4H), 5.
04〜5.10(m, 1H), 7.09〜7.73(m, 4H)
実施例219:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R)−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.S, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.S, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例220:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル−ブチ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=7.6Hz, 3H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例221:1−(3−ヨードフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(R)−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J=7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1
H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.30(s, 3H), 4.47(br s, 2H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.
88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例222:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 2.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.58(s, 3H), 2.24(s, 3H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例223:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26
〜7.70(m, 4H)
2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.60(m, 2H),
3.18(t, J=7.1Hz, 2H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26
〜7.70(m, 4H)
実施例224:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−イソプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.8Hz, 6H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H),
4.17(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例225:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−シクロプロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.57(m, 2H), 0.82(m, 2H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 2.75(m,
1H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例226:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 7.26〜7.70(m, 4H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.11〜1.21(m, 4H), 1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 1.47〜1.49(m, 4
H), 1.74(m, 2H), 3.24(s, 3H), 3.54(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H)
, 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例227:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−シクロヘキシルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.20(m, 2H), 4.71(d,
J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m, 4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例228:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(R)−
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.24(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
2−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.33〜1.58(m, 9H), 1.75〜1.88(m, 2H), 2.06〜2.13(m, 2H),
3.24(s, 3H), 3.53(m, 1H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.13〜7.19(m,
4H), 7.37〜7.88(m, 5H)
実施例229:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例230:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例231:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシプロピル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
実施例232:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例233:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシブチル−(R
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
実施例234:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例235:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシ−3−メチル
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
−ブチル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
実施例236:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例237:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシヘキシル−(
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
実施例238:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロピル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82~4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.23(s, 3H), 4.71(d, 7=6.8, 1H), 4
.82~4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d, J=1.5Hz, 1H)
実施例239:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロピル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.57〜7.58(m, 3H)
実施例240:1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロピル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 7.01〜7.14(m, 3H)
実施例241:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシブチル−2−カルバメ
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.23(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例242:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシブチル−2−カルバメ
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
ートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.57(m, 3H)
実施例243:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−3−メチル−ブチル
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例244:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−3−メチル−ブチル
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.55〜7.57(m, 3H)
実施例245:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシヘキシル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.73(d,
J=1.5Hz, 1H)
実施例246:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシヘキシル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 3.24(s, 3H), 4.
71(d, J=6.8, 1H), 4.73(br s, 2H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.54〜7.59(m, 3H)
実施例247:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート(製造例10
3、8g)、テトラヒドロフラン(THF)、及びカルボニルジイミダゾール(CDI、
1.5eq、9.1g)をフラスコに入れて室温で撹拌した。おおよそ3時間後、ここに
アンモニア溶液(NH4OH、3eq、4.4ml)を添加した。反応終了後、収得され
た生成物を1M HCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離した有機層
を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥し濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮され
た残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を生成した
。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.03(m, 1H), 5.91(d, J= 5
.2Hz, 1H), 6.31〜6.92(m, 4H), 7.30〜7.42(m, 4H)
実施例247に記載した方法によって、次の実施例248〜256の化合物を製造した。
−(S)−2−カルバメートの合成
1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート(製造例10
3、8g)、テトラヒドロフラン(THF)、及びカルボニルジイミダゾール(CDI、
1.5eq、9.1g)をフラスコに入れて室温で撹拌した。おおよそ3時間後、ここに
アンモニア溶液(NH4OH、3eq、4.4ml)を添加した。反応終了後、収得され
た生成物を1M HCl溶液及びエチルアセテート(EA)で洗滌した。分離した有機層
を無水MgS04(硫酸マグネシウム)で乾燥し濾過して、減圧下で濃縮した。濃縮され
た残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を生成した
。
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.03(m, 1H), 5.91(d, J= 5
.2Hz, 1H), 6.31〜6.92(m, 4H), 7.30〜7.42(m, 4H)
実施例247に記載した方法によって、次の実施例248〜256の化合物を製造した。
実施例248:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 2.74(s, 3H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H),
4.80〜4.85(m, 1H), 6.30〜6.90(br s, 3H), 7.28〜7.43(m, 4H)
−(S)−2−メチルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 2.74(s, 3H), 4.71(d, J=6.4Hz, 1H),
4.80〜4.85(m, 1H), 6.30〜6.90(br s, 3H), 7.28〜7.43(m, 4H)
実施例249:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.4Hz, 3H), 1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 1.55〜1.60(m
, 2H), 2.96(t, J=6.0Hz, 2H), 4.71(d, J=6.0Hz, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.76(br s,
3H), 7.07〜7.21(m, 4H)
−(S)−2−プロピルカルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=6.4Hz, 3H), 1.40(d, J=6.0Hz, 3H), 1.55〜1.60(m
, 2H), 2.96(t, J=6.0Hz, 2H), 4.71(d, J=6.0Hz, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.76(br s,
3H), 7.07〜7.21(m, 4H)
実施例250:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−カルバモイルオキシプロピル
−(R)−1−カルバメート(2)の合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.04(m, 1H), 5.92(d, J=5.
2Hz, 1H), 6.25〜6.83(m, 4H), 7.30〜7.44(m, 4H)
−(R)−1−カルバメート(2)の合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.04(m, 1H), 5.92(d, J=5.
2Hz, 1H), 6.25〜6.83(m, 4H), 7.30〜7.44(m, 4H)
実施例251:1−(2−クロロフェニル)−2−カルバモイルオキシプロピル−1カル
バメート(3)の合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.03(m, 1H), 5.91(d, J= 5
.2Hz, 1H), 6.3 1〜6.92(m, 4H), 7.30〜7.42(m, 4H)
バメート(3)の合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.12(d, J= 6.4Hz, 3H), 4.97〜5.03(m, 1H), 5.91(d, J= 5
.2Hz, 1H), 6.3 1〜6.92(m, 4H), 7.30〜7.42(m, 4H)
実施例252:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例253:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メ
チル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
チル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例254:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例255:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 5.82〜5.88(m
, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 5.82〜5.88(m
, 1H), 7.15〜7.68(m, 4H)
実施例256:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 6.09-7.17(m, 4H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60-1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz,
1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 6.09-7.17(m, 4H)
実施例257:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 6.10〜7.20(m, 4H)
メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 6.10〜7.20(m, 4H)
実施例258:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシ
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.16〜7.69(m, 4H)
ル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.16〜7.69(m, 4H)
実施例259:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.13〜7.88(m, 4H)
実施例260:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブチル−
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 6.96〜7.57(m, 4H)
実施例261:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−3−メ
チル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 6.98〜7.61(m, 4H)
チル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 6.98〜7.61(m, 4H)
実施例262:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘキシル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 6.95〜7.61(m, 4H)
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 6.95〜7.61(m, 4H)
実施例263:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプ
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.07〜7.21(m, 3H)
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.07〜7.21(m, 3H)
実施例264:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 7.05〜7.19(m, 3H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82-5.88(m, 1H), 7.05〜7.19(m, 3H)
実施例265:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−
3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.02〜7.17(m, 3H)
3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.02〜7.17(m, 3H)
実施例266:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘ
キシル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.08〜7.22(m, 3H)
キシル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.08〜7.22(m, 3H)
実施例267:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプ
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.07〜7.11(m, 3H)
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 4.71(d, J=6.8Hz, 1H), 4.82〜4.88
(m, 1H), 7.07〜7.11(m, 3H)
実施例268:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシブ
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.05〜7.10(m, 3H)
チル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.2Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.05〜7.10(m, 3H)
実施例269:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシ−
3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.02〜7.08(m, 3H)
3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.6Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.80〜5.88(m, 1H), 7.02〜7.08(m, 3H)
実施例270:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシヘ
キシル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.05〜7.12(m, 3H)
キシル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 4.71(d, J=6.8Hz
, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.82〜5.88(m, 1H), 7.05〜7.12(m, 3H)
実施例271:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプ
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.67〜7.15(m, 3H)
ロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 6.67〜7.15(m, 3H)
実施例272:1−(2,5−ジクロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシプロ
ピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.26(m, 3H)
ピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.26(m, 3H)
実施例273:1−(2,5−ジクロロフェニル)−(R)−1−メトキシメトキシプロ
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.26(m, 3H)
ピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.37(d, J=6.8Hz, 3H), 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4
.82〜4.88(m, 1H), 5.45(s, 2H), 7.13〜7.26(m, 3H)
実施例274:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−メトキシメトキシプロピル−
(S)−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 3.94〜4.05(m, 1H), 5.
45(s, 2H), 5.56(d, J=6.8Hz, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
(S)−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.8Hz, 3H), 3.24(s, 3H), 3.94〜4.05(m, 1H), 5.
45(s, 2H), 5.56(d, J=6.8Hz, 1H), 7.07〜7.20(m, 4H)
実施例275:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−メトキシプロピル−(S)−
1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6.4Hz, 3H), 3.22(s, 3H), 3.99(m, 1H), 5.52(d,
J=6.4Hz, 1H), 7.07〜7.21(m, 4H)
1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6.4Hz, 3H), 3.22(s, 3H), 3.99(m, 1H), 5.52(d,
J=6.4Hz, 1H), 7.07〜7.21(m, 4H)
実施例276:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシエチル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.
45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.
45(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例277:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシエチル−
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.4
5(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 3.30(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 5.4
5(s, 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例278:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシメトキシエチル−2
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.26(s, 3H), 3.94〜4.09(m, 1H), 4.47(d, J=6.8Hz, 1H),
4.60(d, J=6.8Hz, 1H), 4.97(m, 1H), 6.55(br 2H), 7.07〜7.87(m, 4H)
−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.26(s, 3H), 3.94〜4.09(m, 1H), 4.47(d, J=6.8Hz, 1H),
4.60(d, J=6.8Hz, 1H), 4.97(m, 1H), 6.55(br 2H), 7.07〜7.87(m, 4H)
実施例279:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−メトキシエチル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.27(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.
47〜6.63(br 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.27(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 6.
47〜6.63(br 2H), 7.26〜7.70(m, 4H)
実施例280:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−メトキシエチル−2−カル
バメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.29(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.
26〜7.70(m, 4H)
バメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.29(s, 3H), 4.71(d, J=6.8, 1H), 4.82〜4.88(m, 1H), 7.
26〜7.70(m, 4H)
実施例281:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−メトキシエチル−2−カルバ
メートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.28(s, 3H), 3.94〜4.09(m, 1H), 4.97(m, 1H), 7.07〜7.8
7(m, 4H)
メートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ3.28(s, 3H), 3.94〜4.09(m, 1H), 4.97(m, 1H), 7.07〜7.8
7(m, 4H)
実施例282:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−メトキシメトキシプロピル−
1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.31(d, J=9.6, 3H), 3.08(s, 3H), 4.15〜4.20(m, 1H), 4.33
(d, J=6.8, 1H), 4.56(d, 3=7.2, 1H)4.79(brs, 2H), 5.88(d, J=4.0, 1H), 6.98〜7.02(
m, 1H), 7.33〜7.42(m, 2H), 7.85(dd, J=7.80, 0.8, 1H)
1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.31(d, J=9.6, 3H), 3.08(s, 3H), 4.15〜4.20(m, 1H), 4.33
(d, J=6.8, 1H), 4.56(d, 3=7.2, 1H)4.79(brs, 2H), 5.88(d, J=4.0, 1H), 6.98〜7.02(
m, 1H), 7.33〜7.42(m, 2H), 7.85(dd, J=7.80, 0.8, 1H)
実施例283:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−2−メトキシプロピル−1−カル
バメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.29(d, J=6.4, 3H), 3.29(s, 3H), 4.56(d, J=5.3, 1H), 4.5
5(brs, 2H), 5.08-5.11(m, 1H), 7.01〜7.05(m, 1H), 7.38〜7.86(m, 3H)
バメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.29(d, J=6.4, 3H), 3.29(s, 3H), 4.56(d, J=5.3, 1H), 4.5
5(brs, 2H), 5.08-5.11(m, 1H), 7.01〜7.05(m, 1H), 7.38〜7.86(m, 3H)
実施例284:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−メトキシメトキシプロピル
−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=6.4, 3H), 3.15(s, 3H), 4.03-4.18(m, 1H), 4.49(
d, J=6.8, 1H), 4.61(d, J=7.2, 1H), 4.81(s, 2H), 5.95(d, J=5.2, 1H), 7.00〜7.43(m
, 4H)
−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=6.4, 3H), 3.15(s, 3H), 4.03-4.18(m, 1H), 4.49(
d, J=6.8, 1H), 4.61(d, J=7.2, 1H), 4.81(s, 2H), 5.95(d, J=5.2, 1H), 7.00〜7.43(m
, 4H)
実施例285:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−2−メトキシプロピル−(S)
−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.18(d, J=6.4, 3H), 3.30(s, 3H), 3.99(d, J=5.3, 1H), 4.6
5(brs, 2H), 4.89〜5.01(m, 1H), 7.01〜7.05(m, 1H), 7.38〜7.68(m, 3H)
−1−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.18(d, J=6.4, 3H), 3.30(s, 3H), 3.99(d, J=5.3, 1H), 4.6
5(brs, 2H), 4.89〜5.01(m, 1H), 7.01〜7.05(m, 1H), 7.38〜7.68(m, 3H)
実施例286:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(S)−1−カルバモイル
オキシプロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ0.97(d, J=6.4, 3H), 5.28-5.31(m, 1H), 6.48(d, J=8.4, 1H),
6.48〜6.77(br 4H), 7.23〜7.45(m, 3H).
オキシプロピル−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ0.97(d, J=6.4, 3H), 5.28-5.31(m, 1H), 6.48(d, J=8.4, 1H),
6.48〜6.77(br 4H), 7.23〜7.45(m, 3H).
実施例287:1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイル
オキシプロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.17(d, J=6.4, 3H), 4.74(br s, 4H), 5.52〜5.60(m, 1H), 6
.29(d, J=8.4, 1H), 7.00〜7.05(m, 1H), 7.22〜7.23(m, 2H).
オキシプロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.17(d, J=6.4, 3H), 4.74(br s, 4H), 5.52〜5.60(m, 1H), 6
.29(d, J=8.4, 1H), 7.00〜7.05(m, 1H), 7.22〜7.23(m, 2H).
実施例288:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.15(d, J=6.8, 3H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5.72(d, J=4.4, 1H)
, 6.43(br s, 2H), 6.57(br s, 1H), 6.79(br s, 1H), 7.04〜7.12(m, 1H), 7.33〜7.49(
m, 2H), 7.84(d, J=8.0, 1H).
−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.15(d, J=6.8, 3H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5.72(d, J=4.4, 1H)
, 6.43(br s, 2H), 6.57(br s, 1H), 6.79(br s, 1H), 7.04〜7.12(m, 1H), 7.33〜7.49(
m, 2H), 7.84(d, J=8.0, 1H).
実施例289:1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピ
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.06(d, J=6.4, 3H), 4.95-5.01(m, 1H), 5.80(d, J=6.0, 1H),
6.50(br s, 2H), 6.82(br s, 2H), 7.17〜7.24(m, 2H), 7.34〜7.37(m, 2H).
ル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.06(d, J=6.4, 3H), 4.95-5.01(m, 1H), 5.80(d, J=6.0, 1H),
6.50(br s, 2H), 6.82(br s, 2H), 7.17〜7.24(m, 2H), 7.34〜7.37(m, 2H).
実施例290:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプ
ロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.64(d, J=6.4, 3H), 4.59(br s, 2H), 4.86(br s, 2H), 4.97
〜5.02(m, 1H), 6.02(d, J=8.0, 1H), 7.31〜7.35(m, 1H), 7.41〜7.44(m, 2H)
ロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.64(d, J=6.4, 3H), 4.59(br s, 2H), 4.86(br s, 2H), 4.97
〜5.02(m, 1H), 6.02(d, J=8.0, 1H), 7.31〜7.35(m, 1H), 7.41〜7.44(m, 2H)
実施例291:1−(2,4−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシ
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.18(d, J=6.4, 3H), 4.65(br s, 2H), 4.75(br s, 2H), 5.17
〜5.24(m, 1H), 5.95(d, J=7.2, 1H), 6.81〜6.93(m, 2H), 7.36〜7.42(m, 1H)
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.18(d, J=6.4, 3H), 4.65(br s, 2H), 4.75(br s, 2H), 5.17
〜5.24(m, 1H), 5.95(d, J=7.2, 1H), 6.81〜6.93(m, 2H), 7.36〜7.42(m, 1H)
実施例292:1−(2,6−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシ
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.8, 3H), 4.76(br s, 4H), 5.44〜5.48(m, 1H), 6
.10(d, J=8.4, 1H), 6.90〜6.95(m, 2H), 7.28〜7.35(m, 2H)
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.16(d, J=6.8, 3H), 4.76(br s, 4H), 5.44〜5.48(m, 1H), 6
.10(d, J=8.4, 1H), 6.90〜6.95(m, 2H), 7.28〜7.35(m, 2H)
実施例293:1−(2,5−ジフルオロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシ
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6.8, 3H), 4.64(br s, 2H), 4.77(br s, 2H), 5.15
〜5.22(m, 1H), 5.97(d, J=6.4, 1H), 6.98〜7.07(m, 2H), 7.08〜7.13(m, 1H)
プロピル−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.23(d, J=6.8, 3H), 4.64(br s, 2H), 4.77(br s, 2H), 5.15
〜5.22(m, 1H), 5.97(d, J=6.4, 1H), 6.98〜7.07(m, 2H), 7.08〜7.13(m, 1H)
実施例294:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.09(d, J=6.8, 3H), 4.95〜5.01(m, 1H), 5.95(d, J=3.6, 1H)
, 6.53(br s, 2H), 6.86(br s, 2H), 7.32〜7.42(m, 2H), 7.44〜7.47(m, 2H)
−(R)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.09(d, J=6.8, 3H), 4.95〜5.01(m, 1H), 5.95(d, J=3.6, 1H)
, 6.53(br s, 2H), 6.86(br s, 2H), 7.32〜7.42(m, 2H), 7.44〜7.47(m, 2H)
実施例295:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−カルバモイルオキシプロピル
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.09(d, J=6.4, 3H), 4.95〜5.01(m, 1H), 5.95(d, J=3.6, 1H)
, 6.47(br s, 2H), 6.82(br s, 2H), 7.32-7.41(m, 2H), 7.44〜7.47(m, 2H).
−(S)−2−カルバメートの合成
1H NMR(400MHz, DMSO) δ1.09(d, J=6.4, 3H), 4.95〜5.01(m, 1H), 5.95(d, J=3.6, 1H)
, 6.47(br s, 2H), 6.82(br s, 2H), 7.32-7.41(m, 2H), 7.44〜7.47(m, 2H).
実施例296:MES(最大電気衝撃)を利用した抗てんかん活動の測定
MES測定法(Ref, G. Villetti et al. Neuropharmacology 40(2001) 866-878)で、1
1A衝撃器に(IITC life Science Company)による電気的な刺激(マウス又はラットで
50mA、60Hz、0.2s)を角膜の電極を通じて伝達した。ピークタイムで任意の
電気衝撃が与えられる全てののマウス(又はラット)を、測定前に経口内へ適用される生
理食塩水で用意された30%PEG400に溶解された試験サンプルで処理した。マウス
が後足を直線状に伸ばすのがMES測定法で観察されなかった場合は、これは試験サンプ
ルが抗てんかん活動を有することを示す。上記動物の50%が発作から保護される各投与
量(ED50)を測定するために、試験サンプルの3回投与量を18匹以上のマウス(1
回投与量当り3匹のマウス)に経口投与(p.o.)した。ED50値は用量反応関係(
dose-response relationship)であるLitchfield-Wilcoxonのログ−プロビット(log-pro
bit)分析法で計算される。測定結果を表3に示す。
MES測定法(Ref, G. Villetti et al. Neuropharmacology 40(2001) 866-878)で、1
1A衝撃器に(IITC life Science Company)による電気的な刺激(マウス又はラットで
50mA、60Hz、0.2s)を角膜の電極を通じて伝達した。ピークタイムで任意の
電気衝撃が与えられる全てののマウス(又はラット)を、測定前に経口内へ適用される生
理食塩水で用意された30%PEG400に溶解された試験サンプルで処理した。マウス
が後足を直線状に伸ばすのがMES測定法で観察されなかった場合は、これは試験サンプ
ルが抗てんかん活動を有することを示す。上記動物の50%が発作から保護される各投与
量(ED50)を測定するために、試験サンプルの3回投与量を18匹以上のマウス(1
回投与量当り3匹のマウス)に経口投与(p.o.)した。ED50値は用量反応関係(
dose-response relationship)であるLitchfield-Wilcoxonのログ−プロビット(log-pro
bit)分析法で計算される。測定結果を表3に示す。
[統計分析]
実験結果を平均標準偏差(mean±sem)で示した。群間の差に対する統計学的分析
は、ANOVAで分析し更にダネットの検定(Dunnett's test)又はボンフェローニ法(
Bonferroni test)を用いて検定した。p値が0.05未満であれば、群間の差が統計学
的に有意性があると判断した。
実験結果を平均標準偏差(mean±sem)で示した。群間の差に対する統計学的分析
は、ANOVAで分析し更にダネットの検定(Dunnett's test)又はボンフェローニ法(
Bonferroni test)を用いて検定した。p値が0.05未満であれば、群間の差が統計学
的に有意性があると判断した。
実施例297:リチウム−ピロカルピン誘導てんかん重積状態モデル
防止研究
体重200〜230gの雄SD(Sprague-Dawley)ラット(Orient Bio Inc. Koreaで購
入)を本研究で用いて1ケージ当り4〜5匹のラットを4〜5日間保管した。てんかん重
積状態(SE)の前日に、ラットに127mg/kgリチウムクロリド(Sigma, St. Lou
is, MO, U.S.A.)を腹腔内投与(i.p.)した。本処理18〜20時間程度後、ラット
に43mg/kgのピロカルピン(Sigma)を腹腔内投与した。2mg/kgメチル−ス
コポラミン(methyl-scopolamine)(Sigma)をピロカルピン投与30分前に腹腔内投与
し、周辺コリン受容体でのムスカリン性効能剤の効果を遮断した。試験薬を2ul/g体
重の体積に腹腔内投与(i.p.)した。すべての試験材料の薬物学的効果を実験群(n
=6)と対照群(n=6)に対して評価した。対照群に運搬体(vehicle)単独を投与し
た。ピークタイムを0.5、1、2、4時間試験材料のランダム量の投与で決めた。最大
に保護される時間をピークタイムと定義し、ED50をピークタイムでまた他の投与量管
理によって決めた。動物を観測ケージに移し、90分間持続的に観察した。発作活動は9
5%の対照群で誘発された。90分観察後にRacine scale(Racine, 1972)を基盤とした
発作等級4−5の完全な不在として保護の意味を定義した。対照群の50%を発作からの
保護に必要な化合物の効果的な投与量は、SPSSソフトウェアプログラム(SPSS Inc.
)を利用したログプロビット分析によって決めた。得られた結果を表4に示す。
防止研究
体重200〜230gの雄SD(Sprague-Dawley)ラット(Orient Bio Inc. Koreaで購
入)を本研究で用いて1ケージ当り4〜5匹のラットを4〜5日間保管した。てんかん重
積状態(SE)の前日に、ラットに127mg/kgリチウムクロリド(Sigma, St. Lou
is, MO, U.S.A.)を腹腔内投与(i.p.)した。本処理18〜20時間程度後、ラット
に43mg/kgのピロカルピン(Sigma)を腹腔内投与した。2mg/kgメチル−ス
コポラミン(methyl-scopolamine)(Sigma)をピロカルピン投与30分前に腹腔内投与
し、周辺コリン受容体でのムスカリン性効能剤の効果を遮断した。試験薬を2ul/g体
重の体積に腹腔内投与(i.p.)した。すべての試験材料の薬物学的効果を実験群(n
=6)と対照群(n=6)に対して評価した。対照群に運搬体(vehicle)単独を投与し
た。ピークタイムを0.5、1、2、4時間試験材料のランダム量の投与で決めた。最大
に保護される時間をピークタイムと定義し、ED50をピークタイムでまた他の投与量管
理によって決めた。動物を観測ケージに移し、90分間持続的に観察した。発作活動は9
5%の対照群で誘発された。90分観察後にRacine scale(Racine, 1972)を基盤とした
発作等級4−5の完全な不在として保護の意味を定義した。対照群の50%を発作からの
保護に必要な化合物の効果的な投与量は、SPSSソフトウェアプログラム(SPSS Inc.
)を利用したログプロビット分析によって決めた。得られた結果を表4に示す。
介入(intervention)研究
体重200〜230gの雄SDラット(Orient Bio Inc. Koreaで購入)を本研究で用い
、1ケージ当り4〜5匹のラットを4〜5日間保管した。てんかん重積状態(SE)の前
日に、ラットに127mg/kgリチウムクロリド(Sigma, St. Louis, MO, U.S.A.)を
腹腔内投与(i.p.)した。本処理18〜20時間程度後、ラットに43mg/kgの
ピロカルピン(Sigma)を腹腔内投与した。2mg/kgメチル−スコポラミン(Sigma)
をピロカルピン投与30分前に腹腔内投与して周辺コリン受容体でのムスカリン性効能剤
の効果を遮断した。30%ポリエチレングリコール400(Acros Organics, Geel, Belg
ium)20%Tween80に溶解された化合物の効果を多様な時間に、又は初めての運
動発作の発生時に、又はSE開始30分後に研究した。薬を2ul/g体重の体積に腹腔
内投与(i.p.)した。薬物学的効果を実験群(n=6)と対照群(n=6)に対して
評価した。対照群に運搬体(vehicle)単独を投与した。得られた結果を表5に示す(Ref
erence; Racine R.J. (1972). Modification of seizure activity by electrical stimu
lation: II Motor seizure. Electroenceph. Clin. Neurophysiol. 32: 281-294)。
体重200〜230gの雄SDラット(Orient Bio Inc. Koreaで購入)を本研究で用い
、1ケージ当り4〜5匹のラットを4〜5日間保管した。てんかん重積状態(SE)の前
日に、ラットに127mg/kgリチウムクロリド(Sigma, St. Louis, MO, U.S.A.)を
腹腔内投与(i.p.)した。本処理18〜20時間程度後、ラットに43mg/kgの
ピロカルピン(Sigma)を腹腔内投与した。2mg/kgメチル−スコポラミン(Sigma)
をピロカルピン投与30分前に腹腔内投与して周辺コリン受容体でのムスカリン性効能剤
の効果を遮断した。30%ポリエチレングリコール400(Acros Organics, Geel, Belg
ium)20%Tween80に溶解された化合物の効果を多様な時間に、又は初めての運
動発作の発生時に、又はSE開始30分後に研究した。薬を2ul/g体重の体積に腹腔
内投与(i.p.)した。薬物学的効果を実験群(n=6)と対照群(n=6)に対して
評価した。対照群に運搬体(vehicle)単独を投与した。得られた結果を表5に示す(Ref
erence; Racine R.J. (1972). Modification of seizure activity by electrical stimu
lation: II Motor seizure. Electroenceph. Clin. Neurophysiol. 32: 281-294)。
Claims (1)
- 化学式Iで表れるフェニルカルバメート化合物又はその薬学的に許容可能な塩を有効成分
として含む、てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用薬剤学的組成物:
[化学式I]
ここで、Xは、ハロゲン;
nは、置換基Xの数及び1〜5の整数を意味し、ここでnが2又は2より大きい整数であ
る時、Xは互いに同一であっても異なっていてもよく;
R1は、水素又は直鎖状又は分枝鎖状のC1−C4アルキル基であり;
Aは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、C2−C8アルコキシア
ルキルエーテル基及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ;
Bは、アリル、C1−C19直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基、C2−C8アルコキシア
ルキルエーテル基及び
で表されるカルバモイル誘導体からなる群より選ばれ;
R2及びR3は、互いに同一であっても異なっていてもよく、それぞれ独立して水素、直
鎖状又は分枝鎖状のアルキル基C1−C4、シクロアルキル基C3−C8及びベンジル基
からなる群より選択されることができる。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361776926P | 2013-03-12 | 2013-03-12 | |
US61/776,926 | 2013-03-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015562914A Division JP6215971B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017206546A true JP2017206546A (ja) | 2017-11-24 |
Family
ID=51530016
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015562906A Active JP6062077B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-07 | 小児てんかん及びてんかん関連症侯群の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物{phenylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingpediatricepilesyandepilesy−relatedsyndromes} |
JP2015562915A Active JP6062078B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | てんかん及びてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物{phenylcarbamatecompoundsforuseinpreentingortreatingpediatricepilesyandepilesy−relatedsyndromes} |
JP2015562913A Active JP6200526B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | 運動障害の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物 |
JP2015562914A Active JP6215971B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} |
JP2017133937A Pending JP2017206546A (ja) | 2013-03-12 | 2017-07-07 | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenyl alkyl carbamate compoundsfor use in preventing or treating epilepsy or epilepsy−related syndrome} |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015562906A Active JP6062077B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-07 | 小児てんかん及びてんかん関連症侯群の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物{phenylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingpediatricepilesyandepilesy−relatedsyndromes} |
JP2015562915A Active JP6062078B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | てんかん及びてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物{phenylcarbamatecompoundsforuseinpreentingortreatingpediatricepilesyandepilesy−relatedsyndromes} |
JP2015562913A Active JP6200526B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | 運動障害の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物 |
JP2015562914A Active JP6215971B2 (ja) | 2013-03-12 | 2014-03-11 | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US20140275243A1 (ja) |
EP (4) | EP2968210B1 (ja) |
JP (5) | JP6062077B2 (ja) |
KR (5) | KR101717872B1 (ja) |
CN (6) | CN109939092B (ja) |
ES (2) | ES2998534T3 (ja) |
WO (4) | WO2014142477A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6131341B2 (ja) | 2013-03-12 | 2017-05-17 | バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド | フェニルカルバメート化合物及びこれを含む精神疾患の予防又は治療用組成物{phenylcarbamatecompoundandacompositionforpreventingortreatingapsychiatricdisordercomprisingthesame} |
CN109939092B (zh) * | 2013-03-12 | 2022-03-22 | 比皮艾思药物研发有限公司 | 用于预防或治疗小儿癫痫和癫痫相关综合征的苯基氨基甲酸酯化合物 |
BR112018067663B1 (pt) * | 2016-02-29 | 2023-01-10 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd | Compostos derivados de sulfamato, seus usos e composição farmacêutica |
AU2017374459B2 (en) * | 2016-12-14 | 2023-04-27 | Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. | Use of carbamate compound for preventing, alleviating, or treating tremors or tremor syndrome |
CN109920550A (zh) * | 2018-12-25 | 2019-06-21 | 天津大学 | 一种基于dMRI研究青少年肌阵挛性癫痫的方法 |
CA3191072A1 (en) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Phenyl alkyl carbamate compounds for use in preventing or treating neurodegenerative disease |
WO2022054987A1 (en) | 2020-09-10 | 2022-03-17 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Sulfamate derivative compounds for use in treating or alleviating a psychiatric disorder |
US12054449B2 (en) | 2021-08-05 | 2024-08-06 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Phenylcarbamate crystalline form and method for manufacturing the same |
CN119552104B (zh) * | 2024-12-03 | 2025-07-15 | 西安瑞谱源生物技术有限公司 | 一种氘代维生素a的制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3265728A (en) * | 1962-07-18 | 1966-08-09 | Armour Pharma | Substituted phenethyl carbamates |
JP2002515029A (ja) * | 1996-01-16 | 2002-05-21 | エス ケー コーポレイション | 2―フェニル―1,2―エタンジオールのハロゲンで置換されたカルバメート化合物 |
WO2012002773A2 (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-05 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same |
JP6215971B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-10-18 | バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3313692A (en) * | 1958-04-21 | 1967-04-11 | Armour Pharma | Method of inducing calming and muscle relaxation with carbamates |
US3313699A (en) | 1962-06-26 | 1967-04-11 | Armour Pharma | Compositions for and method of treating the central nervous system |
US3313697A (en) * | 1962-06-26 | 1967-04-11 | Armour Pharma | Carbamate compositions for and methods of treating the central nervous system |
US3313696A (en) | 1962-06-26 | 1967-04-11 | Armour Pharmacentical Company | Carbamate sedative compositions and method of use |
US3313700A (en) * | 1962-07-18 | 1967-04-11 | Armour Pharmacentical Company | Method of treating the central nervous system with substituted phenethyl carbamates and compositions therefor |
FR5671M (ja) * | 1965-04-23 | 1968-01-02 | ||
JPS61271992A (ja) | 1985-05-28 | 1986-12-02 | Central Glass Co Ltd | 光学活性ジオ−ルの製造方法 |
US5258397A (en) * | 1988-11-30 | 1993-11-02 | Novapharme | 3-Isoxazoyl derivatives endowed with anticonvulsant activity, procedure for their preparation and their pharmaceutical compositions |
FR2686084B1 (fr) * | 1992-01-10 | 1995-12-22 | Bioprojet Soc Civ | Nouveaux derives de l'imidazole, leur preparation et leurs applications therapeutiques. |
KR100197901B1 (ko) * | 1994-02-21 | 1999-06-15 | 남창우 | 페닐-1,2-에탄디올 광학이성체의 단일 카바메이트 |
US20100210590A1 (en) * | 1995-09-27 | 2010-08-19 | Northwestern University | Compositions and treatments for seizure-related disorders |
US20010034365A1 (en) * | 1996-01-16 | 2001-10-25 | Choi Yong Moon | Halogen substituted carbamate compounds from 2-phenyl-1,2-ethanediol |
UA65607C2 (uk) * | 1998-03-04 | 2004-04-15 | Орто-Макнейл Фармацевтикал, Інк. | Фармацевтична композиція (варіанти) та спосіб її приготування |
WO2002051395A1 (en) | 1998-05-28 | 2002-07-04 | Codon Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of neurodegenerative diseases |
AR020115A1 (es) * | 1998-08-06 | 2002-04-10 | Daiichi Seiyaku Co | Agente terapeutico o preventivo para epilepsias rebeldes y uso del compuesto para la produccion de los mismos |
CA2439295C (en) | 2001-02-27 | 2010-05-25 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Carbamate compounds for use in preventing or treating neurodegenerative disorders |
ATE369130T1 (de) * | 2001-02-27 | 2007-08-15 | Ortho Mcneil Pharm Inc | Carbamatverbindungen zur vorbeugung und behandlung von bewegungsstörungen |
JP2004523554A (ja) * | 2001-02-27 | 2004-08-05 | オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド | 不安障害の予防もしくは治療における使用のためのカルバメート化合物 |
AU2002242296B2 (en) | 2001-02-27 | 2006-06-29 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Carbamate compounds for use in preventing or treating psychotic disorders |
ATE493125T1 (de) | 2001-02-27 | 2011-01-15 | Ortho Mcneil Pharm Inc | Carbamatverbindungen zur behandlung von schmerz |
US7199135B2 (en) * | 2001-07-05 | 2007-04-03 | H. Lundbeck A/S | Substituted alkyl amido piperidines |
EP1555018A4 (en) * | 2002-06-11 | 2009-01-07 | Inst Med Molecular Design Inc | MEANS FOR THE TREATMENT OF NEURODEEGENERATIVE DISEASES |
BRPI0515374A (pt) | 2004-09-16 | 2008-07-22 | Janssen Pharmaceutica Nv | métodos de tratamento de epileptogenêse e epilepsia |
EP1717235A3 (en) * | 2005-04-29 | 2007-02-28 | Bioprojet | Phenoxypropylpiperidines and -pyrrolidines and their use as histamine H3-receptor ligands |
US20070021501A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-25 | Twyman Roy E | Methods of treating epileptogenesis |
US7737141B2 (en) | 2006-07-28 | 2010-06-15 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Prodrug of cinnamide compound |
WO2008048801A2 (en) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Janssen Pharmaceutica Nv | Phenylalkylamino carbamate compositions |
CA2673526A1 (en) | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | Phenylalkyl carbamate compositions |
BRPI0718316A2 (pt) | 2006-10-27 | 2014-07-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | Processos para tratamento de distúrbios coclear e vestibular. |
JP2010508355A (ja) | 2006-10-30 | 2010-03-18 | ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 鬱病を処置する方法 |
US7863499B2 (en) | 2007-02-08 | 2011-01-04 | Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University | Model of infantile spasm syndrome |
JP2010524858A (ja) | 2007-04-10 | 2010-07-22 | エスジーエックス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド | 縮合環複素環キナーゼ調節因子 |
AU2009282818A1 (en) | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Richter Gedeon Nyrt. | Methods for treating neuropathic pain |
MX2011003500A (es) | 2008-10-02 | 2011-05-02 | Taisho Pharma Co Ltd | Derivado de 7-piperidinoalquil-3,4-dihidroquinolona. |
US9101616B2 (en) * | 2009-05-29 | 2015-08-11 | Raqualia Pharma Inc. | Aryl substituted carboxamide derivatives as calcium or sodium channel blockers |
JP2013501026A (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | クオンベルゲンセ プハルマセウトイカルス リミテッド | てんかん及び関連疾患の治療のための共治療法 |
US9018253B2 (en) * | 2010-07-02 | 2015-04-28 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same |
BR112013013028B1 (pt) * | 2011-01-13 | 2021-02-09 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd | processo para a preparação de derivados de carbamato de fenila e composto |
KR101862203B1 (ko) * | 2011-12-27 | 2018-05-29 | (주)바이오팜솔루션즈 | 페닐알킬카바메이트 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약학 조성물 |
JP6131341B2 (ja) | 2013-03-12 | 2017-05-17 | バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド | フェニルカルバメート化合物及びこれを含む精神疾患の予防又は治療用組成物{phenylcarbamatecompoundandacompositionforpreventingortreatingapsychiatricdisordercomprisingthesame} |
-
2014
- 2014-03-07 CN CN201910335069.2A patent/CN109939092B/zh active Active
- 2014-03-07 ES ES14762362T patent/ES2998534T3/es active Active
- 2014-03-07 KR KR1020157026389A patent/KR101717872B1/ko active Active
- 2014-03-07 JP JP2015562906A patent/JP6062077B2/ja active Active
- 2014-03-07 WO PCT/KR2014/001903 patent/WO2014142477A1/en active Application Filing
- 2014-03-07 EP EP14762362.3A patent/EP2968210B1/en active Active
- 2014-03-07 CN CN201480015460.XA patent/CN105228604A/zh active Pending
- 2014-03-11 JP JP2015562915A patent/JP6062078B2/ja active Active
- 2014-03-11 EP EP14765077.4A patent/EP2968213A4/en not_active Withdrawn
- 2014-03-11 CN CN202010408166.2A patent/CN111419830B/zh active Active
- 2014-03-11 US US14/204,298 patent/US20140275243A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-11 US US14/774,287 patent/US9504668B2/en active Active
- 2014-03-11 ES ES14764227T patent/ES2881850T3/es active Active
- 2014-03-11 WO PCT/KR2014/002005 patent/WO2014142518A1/en not_active Application Discontinuation
- 2014-03-11 CN CN201480015472.2A patent/CN105188689B/zh active Active
- 2014-03-11 KR KR1020177013680A patent/KR101992035B1/ko active Active
- 2014-03-11 CN CN201480015516.1A patent/CN105188690B/zh active Active
- 2014-03-11 US US14/775,189 patent/US9682059B2/en active Active
- 2014-03-11 EP EP14764907.3A patent/EP2968212A4/en active Pending
- 2014-03-11 KR KR1020157026378A patent/KR20150120518A/ko not_active Ceased
- 2014-03-11 WO PCT/KR2014/002007 patent/WO2014142520A1/en active Application Filing
- 2014-03-11 EP EP14764227.6A patent/EP2968211B1/en active Active
- 2014-03-11 KR KR1020157026369A patent/KR101739676B1/ko active Active
- 2014-03-11 JP JP2015562913A patent/JP6200526B2/ja active Active
- 2014-03-11 WO PCT/KR2014/002006 patent/WO2014142519A1/en active Application Filing
- 2014-03-11 JP JP2015562914A patent/JP6215971B2/ja active Active
- 2014-03-11 US US14/775,092 patent/US9872847B2/en active Active
- 2014-03-11 CN CN201480015456.3A patent/CN105209027A/zh active Pending
- 2014-03-11 KR KR1020157026390A patent/KR101717873B1/ko active Active
-
2016
- 2016-06-22 US US15/190,123 patent/US9956197B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-07 JP JP2017133937A patent/JP2017206546A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3265728A (en) * | 1962-07-18 | 1966-08-09 | Armour Pharma | Substituted phenethyl carbamates |
JP2002515029A (ja) * | 1996-01-16 | 2002-05-21 | エス ケー コーポレイション | 2―フェニル―1,2―エタンジオールのハロゲンで置換されたカルバメート化合物 |
WO2012002773A2 (en) * | 2010-07-02 | 2012-01-05 | Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. | Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same |
JP6215971B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-10-18 | バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6215971B2 (ja) | てんかん又はてんかん−関連症侯群の予防又は治療用フェニルアルキルカルバメート化合物{phenylalkylcarbamatecompoundsforuseinpreventingortreatingepilepsyorepilepsy−relatedsyndrome} | |
JP6089045B2 (ja) | 痛みの緩和または治療に使用するためのフェニルカルバメート化合物 | |
JP6126251B2 (ja) | フェニルカルバメート化合物及びこれを含む神経ガスによる疾患の予防又は治療用組成物{phenylcarbamatecompoundandacompositionforpreventingortreatinganervegas−induceddiseasecomprisingthesame} | |
CN109071424B (zh) | 氨基磺酸酯衍生物化合物、其制备方法及用途 | |
KR20230044274A (ko) | 신경퇴행성 질환의 예방 또는 치료용 페닐 알킬 카바메이트 화합물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190215 |