JP2017191348A - Work instruction system using parent-child instructions - Google Patents
Work instruction system using parent-child instructions Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017191348A JP2017191348A JP2016078569A JP2016078569A JP2017191348A JP 2017191348 A JP2017191348 A JP 2017191348A JP 2016078569 A JP2016078569 A JP 2016078569A JP 2016078569 A JP2016078569 A JP 2016078569A JP 2017191348 A JP2017191348 A JP 2017191348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- parent
- child
- item
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 15
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 abstract description 12
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 33
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 24
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【課題】親子の作業について同じタイミングで作業指示をすることが困難でモノの動きと一致しない作業指示をしていた。【解決手段】並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして部品集約状況の確認をしながら同じタイミングで作業指示をするために、同じタイミングで作業指示をするために親子指図情報を親子構成毎に作成して、親子の作業を1つの纏まりとすることで同じタイミングで作業指示を実施できるようにする。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To give a work instruction about a parent-child work at the same timing, and the work instruction does not match the movement of an object. SOLUTION: In order to give work instructions at the same timing while checking the parts aggregation status by combining the work of a parent and child who perform work in parallel as one group, parent and child instruction information is given to the parent and child to give work instructions at the same timing. By creating each configuration and combining the work of parent and child into one, work instructions can be executed at the same timing. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、生産ライン等での作業を指示するための技術に関し、その中でも特に、親子指図の作業を実施するための作業指示方法に関する。 The present invention relates to a technique for instructing a work on a production line or the like, and more particularly to a work instruction method for carrying out a parent-child instruction work.
複数の作業を並列に実施する作業指示の方法として並列に作業を実施する複数の作業を1つの纏まりとして部品集約状況の確認をしながら同じタイミングで作業指示をしていた。しかしながら、親子の作業について同じタイミングで作業指示をすることが困難でモノの動きと一致しない作業指示をしていた。また、モノの動きと一致しない作業指示をしていることからモノの動きと情報の動きに不一致を起こすことがあり、人手管理による作業実績により部品集約状況を確認しながら作業指示を実施することとなっていた。 As a work instruction method for performing a plurality of operations in parallel, a plurality of operations that are performed in parallel are grouped as one group and a work instruction is given at the same timing while confirming the component aggregation status. However, it is difficult to give a work instruction at the same timing for the work of the parent and child, and the work instruction does not coincide with the movement of the object. Also, work instructions that do not match the movement of goods may cause a mismatch between the movement of goods and the movement of information. It was.
また、システム的に作業指示する技術として特許文献1がある。特許文献1では、作業者が作業指示書を見なくとも作業指示ができるよう音声で作業指示することが開示されている。
Further, there is
前述のように並列に作業を実施する作業実績に基づき部品集約状況の確認をしながら同じタイミングで作業指示をしていたが、親子の作業については同じタイミングで作業指示をすることが困難でモノの動きと一致しない作業指示をしていた。しかしながら、並列に作業を実施する作業実績とモノの動きと一致しない作業指示から部品集約状況を確認していることからモノの動きと情報の動きに不一致を起こすという問題があった。また、作業指示については並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして部品集約状況の確認をしながら同じタイミングで作業指示をすることによりモノの動きと情報の動きを一致させることができるが、モノの動きと一致しない作業指示をすることによりモノの動きと情報の動きに不一致を起こしてしまう懸念があり人手管理による作業実績により部品集約状況を確認しながら作業指示を実施する必要があった。 As mentioned above, work instructions were given at the same timing while confirming the parts aggregation status based on the work results of performing work in parallel, but it was difficult to give work instructions at the same timing for parent and child work. The work order did not match the movement of the. However, there is a problem in that there is a discrepancy between the movement of goods and the movement of information because the parts aggregation status is confirmed from the work results of performing work in parallel and work instructions that do not match the movement of goods. In addition, regarding the work instruction, the movement of the object and the movement of the information can be matched by giving the work instruction at the same timing while confirming the component aggregation state by making the work of the parent and child performing the work in parallel as one group. However, there is a concern that there will be a discrepancy between the movement of goods and the movement of information due to work instructions that do not match the movements of goods, and it is necessary to carry out work instructions while checking the status of parts aggregation based on work results by manual management. there were.
本発明は前述課題を解決するために並列に作業を実施する親子の作業の作業実績を収集できるようにするために並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして同じタイミングで作業指示をできるようにすることで、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして部品集約状況を正しく確認することを可能としてモノの動きと情報の動きを一致させた作業指示を実施できるようにする。また、モノの動きと情報の動きを一致させた作業指示を実施できるようにすることで正しい生産管理を実施することを可能とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention collects the work results of the work of the parent and child performing the work in parallel so as to collect the work of the parent and child performing the work in parallel as one group and give work instructions at the same timing. By being able to do this, it is possible to correctly check the component aggregation status by making the work of the parent and child performing the work in parallel as one group so that the work instruction in which the movement of the object and the movement of the information are matched can be executed. To do. In addition, it is possible to carry out correct production management by making it possible to carry out work instructions that match the movement of goods and the movement of information.
本発明によれば、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして同じタイミングで作業指示をすること及び、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして部品集約状況を正しく確認できるようにすることでモノの動きと情報の動きを一致させることができ正しい生産管理を実施することを可能とした。また、棚卸実績の人手管理を廃止することで、管理工数を低減することが可能となった。 According to the present invention, it is possible to instruct work at the same timing as work of a parent and child performing work in parallel at the same timing, and to correctly check the component aggregation status with work of parent and child performing work in parallel as one collection. By making it possible, it was possible to match the movement of goods with the movement of information, making it possible to implement correct production management. In addition, it has become possible to reduce the number of man-hours for management by eliminating manual management of inventory results.
本発明の実施例として並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして同じタイミングで作業指示をする方法を説明する。 As an embodiment of the present invention, a method for instructing work at the same timing will be described as a group of parent and child work that is performed in parallel.
図1は、本発明の構成図である。生産管理システムサーバ101は作業に関連する品目毎の情報を登録する品目マスタ登録処理部102、作業の関連する品目毎の構成を登録する品目構成登録処理部103、作業の関連する品目毎の作業手順を登録する作業手順登録処理部104、品目毎の情報を記憶する品目マスタDB108、品目毎の構成情報を記憶する品目構成DB109、品目毎の作業手順情報を記憶する作業手順DB110、在庫の入庫が発生したときに在庫入庫数を登録する在庫入庫処理部105、在庫の出庫が発生したときに在庫出庫数を登録する在庫出庫処理部106、在庫の入出庫に伴う品目毎の在庫数を記憶する在庫情報DB111、並列に作業を実施する親子の関係情報を登録する親子指図情報登録処理部107、並列に作業を実施する親子の関係を記憶する親子指図情報DB112、並列に作業を実施する親子の複数の作業指示を記憶する指図情報DB113で構成される。
FIG. 1 is a block diagram of the present invention. The production
生産スケジューラシステムサーバ114は並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして反映する親子指図情報反映処理部115、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして品目毎の情報を記憶する品目マスタDB119、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして品目毎の構成情報を記憶する品目構成DB120、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして品目毎の作業手順情報を記憶する作業手順DB121、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして品目毎の在庫数を記憶する在庫情報DB122、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして部品集約状況の確認をする部品集約情報確認処理部116、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして作業指示をする指図変換処理部117、並列に作業を実施する親子の作業を1つの纏まりとして作業指示を記憶する指図情報DB123、並列に作業を実施する親子の複数の作業指示を登録する親子指図登録処理部118で構成される。また、生産管理システムサーバ101の親子指図情報DB112から取得できる並列に作業を実施する親子の関係から生産スケジューラサーバ114の親子登録処理部118で生産スケジューラサーバ114の指図情報DB123から取得できる親の作業指示を複数の作業指示として生産管理システムサーバ101の指図情報DB113に書き込み並列に作業を実施する親子の作業指示を発令する。次に、本発明のデータ構成について説明する。
The production
図2は、本発明の品目マスタデータ構成図である。生産管理システムサーバ101の品目マスタDB108と生産スケジューラサーバ114の品目マスタDB119のデータ構成としては品目マスタDB108と品目マスタDB119に示す表のように品目毎の品目情報として品目の情報が管理される。品目マスタDB108の品目201と品目マスタDB119の品目203は品目毎に判別できる名称が管理される。品目マスタDB109の品目タイプ202と品目マスタDB119の品目タイプ204は品目毎の品目タイプが管理される。品目マスタDB108の情報を親子指図情報DB112の情報を反映した情報として品目マスタDB119で管理される。
FIG. 2 is an item master data configuration diagram of the present invention. As the data configuration of the
図3は、本発明の品目構成データ構成図である。生産管理システムサーバ101の品目構成DB109と生産スケジューラサーバ114の品目構成DB120のデータ構成としては品目構成DB109と品目構成DB120に示す表のように品目毎の品目構成として構成品目情報が管理される。品目構成DB109の品目301と品目構成DB120の品目304は品目構成毎の親品目が管理される。品目構成DB109の構成品目302と品目委構成DB120の構成品目305は品目構成毎の構成品目が管理される。品目構成DB109の構成数量303と品目構成DB120の構成数量306は品目構成毎の構成数量が管理される。品目構成DB109の情報を親子指図情報DB112の情報を反映した情報として品目構成DB120で管理される。
FIG. 3 is an item configuration data configuration diagram of the present invention. As the data configuration of the
図4は、本発明の作業手順データ構成図である。生産管理システムサーバ101の作業手順DB110と生産スケジューラサーバ114の作業手順DB121のデータ構成としては作業手順DB110と作業手順DB121に示す表のように品目毎の作業手順として手順情報が管理される。作業手順DB110の品目401と作業手順DB121の品目404は作業品目毎の品目が管理される。作業手順DB110のライン402と作業手順DB121のライン405は作業品目毎のラインが管理される。作業手順DB121の工程403と作業手順DB121の工程406は作業品目毎の工程が管理される。作業手順DB121の情報を親子指図情報DB112の情報を反映した情報として作業手順DB121で管理される。
FIG. 4 is a work procedure data configuration diagram of the present invention. As the data structure of the
図5は、本発明の在庫情報データ構成図である。生産管理システムサーバ101の在庫情報DB111と生産スケジューラサーバ114の在庫情報DB122のデータ構成として在庫情報DB111と在庫情報DB122に示す表のように品目毎の在庫情報として在庫数が管理される。在庫情報DB111の品目501と在庫情報DB122の品目503は品目毎の在庫情報として在庫の入出庫が発生する品目が管理される。在庫情報DB111の在庫数502と在庫情報DB122の在庫数504は品目毎の在庫情報として在庫の入出庫が発生する品目毎の在庫数が管理される。例えば品目部品Aが在庫数5個で入っていることを記憶している。在庫情報DBの在庫数502と在庫情報DB122の在庫数504は在庫を入庫したときは増加して、在庫を出庫したときは減少します。在庫情報DB111の情報を親子指図情報DB112の情報を反映した情報として在庫情報DB122で管理される。
FIG. 5 is a configuration diagram of inventory information data according to the present invention. As the data structure of the
図6は、本発明の親子指図情報データ構成図である。生産管理システムサーバ101の親子指図情報DB112のデータ構成として親子指図情報DB112に示す表のように品目毎の親子指図情報として親子指図構成が管理される。親子指図情報DB112の親品目601は品目毎の親子指図構成として親品目が管理される。親子指図情報DB112の数量602は品目毎の親子指図構成として親品目の数量が管理される。親子指図情報DB112の子品目603は品目毎の親子指図構成として子品目が管理される。親子指図情報DB112の数量604は品目毎の親子指図構成として子品目の数量が管理される。親子指図情報DB112は作業手順DB110のライン402から親子指図対象ラインで絞り込んだ品目情報を品目構成DB109と突き合わせ親子構成として書き込まれた情報として管理される。
FIG. 6 is a block diagram of parent-child instruction information data according to the present invention. As the data structure of the parent-child instruction information DB 112 of the production
図7は、本発明の指図情報データ構成図である。生産管理システムサーバ101の指図情報DB113と生産スケジューラサーバ114の指図情報DB123のデータ構成として指図情報DB113と指図情報DB123に示す表のように作業指示毎の作業指示情報として指図情報が管理される。指図情報DB113の指図701と指図情報DB123の指図704は作業指示された作業指示毎の作業指示番号が管理される。指図情報DB113の品目702と指図情報DB123の品目705は作業指示された作業指示毎の品目が管理される。指図情報DB113の数量703と指図情報DB123の数量706は作業指示された作業指示毎の数量が管理される。指図情報DB113は指図情報DB123から親子指図情報DB112の親品目601をKEYに親子指図情報を取得して親品目と子品目の指図情報として書き込まれた情報として管理される。
FIG. 7 is an instruction information data configuration diagram of the present invention. As the data structure of the instruction information DB 113 of the production
次に、本実施形態のフローチャートについて説明する。
図8は、本発明の親子指図情報登録処理のフローチャートである。親子指図情報登録処理は親子指図で作業指示をするための親子関係を決定するマスタ管理のフローチャートとなる。親子指図情報登録処理のステップS1にて生産管理システムサーバ101の作業手順DB110に記憶された親子指図対象ライン上3桁がSETの親子指図対象品目の製品A、半製品A、半製品B、半製品Cが取得される。ステップS2にて生産管理システムサーバ101の品目構成DB109に記憶された品目構成と親子指図対象品目の製品A、半製品A、半製品B、半製品Cを照合して製品Aの下位に半製品A、半製品Aの下位に半製品B、半製品Bの下位に半製品Cの親子構成が取得される。ステップS3にて親子構成の最上位の製品Aを親品目として子品目に半製品A、半製品B、半製品Cとした親子指図構成が生産管理システムサーバ101の親子指図情報DB112に記憶される。
Next, the flowchart of this embodiment will be described.
FIG. 8 is a flowchart of the parent-child order information registration process of the present invention. The parent-child instruction information registration process is a master management flowchart for determining a parent-child relationship for instructing a work with the parent-child instruction. Product A, semi-finished product A, semi-finished product B, semi-finished item of parent-child order target line in which the first three digits on the parent-child order target line stored in the
図9は、本発明の親子指図作業指示処理のフローチャートである。親子指図作業指示処理は親子指図の作業指示による作業管理のフローチャートとなる。親子指図作業指示処理のステップS4にて生産管理システムサーバ101の親子指図情報DB112に記憶された親子構成と照合をして生産管理システムサーバ101の品目マスタDB108、品目構成DB109、作業手順DB110、在庫情報DB111の情報を生産スケジューラサーバ114の品目マスタDB119、品目構成DB120、作業手順DB121、在庫情報DB122の情報として記憶される。
FIG. 9 is a flowchart of the parent-child instruction work instruction process according to the present invention. The parent-child instruction work instruction process is a flowchart of work management based on the parent-child instruction work instruction. In step S4 of the parent / child instruction work instruction process, the
例えば、親子指図情報の構成として親品目製品Aの子品目が半製品A、半製品B、半製品Cとなっているときに、子品目の半製品A、半製品B、半製品Cを除外して製品Aの下位に部品A、部品B、部品C、部品D、部品Eとなっている品目構成で記憶される。 For example, when the child item of the parent item product A is the semi-finished product A, the semi-finished product B, and the semi-finished product C as a structure of the parent-child instruction information, the child items semi-finished product A, semi-finished product B, and semi-finished product C are excluded. Then, it is stored in the item configuration in which the parts A, B, C, D, and E are subordinate to the product A.
ステップS5にて生産スケジューラサーバ114の品目構成DB120の製品Aの下位に部品Aが数量2、部品Bが数量2、部品Cが数量2、部品Dが数量2、部品Eが数量2となっているときに、生産スケジューラサーバ114の在庫情報DB122の製品Aの在庫数が0、部品Aの在庫数が5、部品Bの在庫数が5、部品Cの在庫数が5、部品Dの在庫数が5、部品Eの在庫数が5との受け払いをして、親品目の製品Aが数量2の作業指示ができるという部品集約情報の確認をすることを可能とします。
In step S5, the part A is the
ステップS6にて生産スケジューラサーバ114の指図情報DB123の製品Aが数量1の作業指示をされた指図5E5555555501を生産管理システムサーバ101の親子指図情報DB112から製品Aの親子指図情報として親子品目製品Aの数量1の子品目に半製品Aが数量1、半製品Bが数量1、半製品Cが数量1の情報から生産管理システムサーバ101の指図情報DB113に親指図5E5555555501の製品Aの数量1にたいして子指図5E5555555502の半製品Aの数量1、子指図5E5555555503の半製品Bの数量1、子指図5E5555555504の半製品Cの数量1を親子指図として同じタイミングで記憶される。
In step S6, the instruction 5E555555501 in which the product A in the instruction information DB 123 of the
以上の実施形態では、親子の作業を同じタイミングで作業指示をすることができなかった親子の作業を同じタイミングで作業指示をすることを可能としている。また、親子指図情報を親子構成毎に作成することを実現可能となった。 In the above embodiment, it is possible to give a work instruction at the same timing to a parent and child work that could not be given a work instruction at the same timing. In addition, it has become possible to create parent-child instruction information for each parent-child configuration.
101:生産管理システムサーバ、102:品目マスタ登録処理部、103:品目構成登録処理部、104:作業手順登録処理部、105:在庫入庫処理部、106:在庫出庫処理部、107:親子指図情報登録処理部、108:品目マスタDB、109:品目構成DB、110:作業手順DB、111:在庫情報DB、112:親子指図情報DB、113:指図情報DB、114:生産スケジューラサーバ、115:親子指図情報反映処理部、116:部品集約情報確認処理部、117:指図変換処理部、118:親子指図登録処理部、119:品目マスタDB、120:品目構成DB、121:作業手順DB、122:在庫情報DB、123:指図情報DB、201:品目、202:品目タイプ、203:品目、204:品目タイプ、301:品目、302:構成品目、303:構成数量、304:品目、305:構成品目、306:構成数量、401:品目、402:ライン、403:工程、404:品目、405:ライン、406:工程、501:品目、502:在庫数、503:品目、504:在庫数、601:親品目、602:数量、603:子品目、604:数量、701:指図、702:品目、703:数量、704:指図、705:品目、706数量 101: Production management system server, 102: Item master registration processing unit, 103: Item configuration registration processing unit, 104: Work procedure registration processing unit, 105: Inventory entry processing unit, 106: Inventory issue processing unit, 107: Parent-child instruction information Registration processing unit, 108: Item master DB, 109: Item configuration DB, 110: Work procedure DB, 111: Inventory information DB, 112: Parent-child instruction information DB, 113: Instruction information DB, 114: Production scheduler server, 115: Parent-child Instruction information reflection processing unit, 116: component aggregation information confirmation processing unit, 117: instruction conversion processing unit, 118: parent-child instruction registration processing unit, 119: item master DB, 120: item configuration DB, 121: work procedure DB, 122: Inventory information DB, 123: Instruction information DB, 201: Item, 202: Item type, 203: Item, 204: Item type, 3 1: Item, 302: Component, 303: Component, 304: Item, 305: Component, 306: Component, 401: Item, 402: Line, 403: Process, 404: Item, 405: Line, 406: Process, 501: Item, 502: Number of stock, 503: Item, 504: Number of stock, 601: Parent item, 602: Quantity, 603: Child item, 604: Quantity, 701: Instruction, 702: Item, 703: Quantity 704: Instruction, 705: Item, 706 Quantity
Claims (1)
予め複数の作業の親子関係を示す親子指図情報を記憶する手段と、
作業員が作業しようとする作業を特定する手段と、
特定された前記作業に関連する親子指図情報を特定し、特定された親子指図情報が示す前記作業と並列して実施可能な作業を特定する手段と、
前記特定する手段で特定された前記作業を、前記作業員に提示する手段を有することを特徴とする親子指図を用いた作業指示システム。 In a work instruction system using pre-stored parent-child instructions,
Means for storing parent-child instruction information indicating a parent-child relationship of a plurality of tasks in advance;
A means of identifying the work the worker is trying to work on,
Means for identifying parent-child instruction information related to the identified work, and identifying work that can be performed in parallel with the work indicated by the identified parent-child instruction information;
A work instruction system using a parent-child order characterized by comprising means for presenting the work specified by the specifying means to the worker.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016078569A JP2017191348A (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Work instruction system using parent-child instructions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016078569A JP2017191348A (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Work instruction system using parent-child instructions |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017191348A true JP2017191348A (en) | 2017-10-19 |
Family
ID=60085256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016078569A Pending JP2017191348A (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Work instruction system using parent-child instructions |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017191348A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721259A (en) * | 1993-06-23 | 1995-01-24 | Toshiba Corp | Paralle work supporting device |
JP2006309577A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Production planning system |
JP2006331262A (en) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Material requirement planning apparatus |
JP2008165296A (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Shimadzu Corp | PDM system |
JP2012088784A (en) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Kozo Keikaku Engineering Inc | Production control system, production control method, and program |
JP2013008168A (en) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Hitachi Systems Ltd | Product handling standard generation system and method |
-
2016
- 2016-04-11 JP JP2016078569A patent/JP2017191348A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0721259A (en) * | 1993-06-23 | 1995-01-24 | Toshiba Corp | Paralle work supporting device |
JP2006309577A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Production planning system |
JP2006331262A (en) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Material requirement planning apparatus |
JP2008165296A (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Shimadzu Corp | PDM system |
JP2012088784A (en) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Kozo Keikaku Engineering Inc | Production control system, production control method, and program |
JP2013008168A (en) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Hitachi Systems Ltd | Product handling standard generation system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180365616A1 (en) | Systems and methods for management of inventory audits | |
JP5416164B2 (en) | Article delivery plan adjustment support device and article delivery plan adjustment support program | |
US20150302328A1 (en) | Work Environment Recommendation Based on Worker Interaction Graph | |
JP2015115016A (en) | Supply chain management apparatus, and method, system, and program of the same | |
JP2007304660A (en) | Command execution result recording system and command execution result recording method | |
JP6223242B2 (en) | Assembly instruction system | |
JP6386845B2 (en) | Distribution container individual management system, distribution container individual management method, and distribution container individual management program | |
US20070142961A1 (en) | System and method for providing visual aids | |
KR20150137704A (en) | Management system and method for project | |
US20190266565A1 (en) | Process design support apparatus, process design support method, and program | |
JP2014203359A (en) | Process control system, method, and program | |
KR20100043386A (en) | Apparstus and method for distributing electronic drawing use of the drawing information related to bom | |
JP2017191348A (en) | Work instruction system using parent-child instructions | |
CN112053075A (en) | An automatic production scheduling and material sorting system and workshop production system | |
JP6516593B2 (en) | Ordering and delivery date response cooperation system | |
Torres et al. | Development of synchronized logistics scenarios | |
JP2008197915A (en) | Production management system | |
CN115759924A (en) | Order matching and follow-up system and method thereof | |
Schuh et al. | Cutting manufacturing failure costs in the tool and die industry by implementing a knowledge transfer system to avoid and correct mistakes more effectively | |
KR101719182B1 (en) | Project cooperation system using document receiving and sending function | |
US20200089200A1 (en) | Production management support apparatus and production management support method | |
JP2019175232A (en) | Production planning device, production planning method, and program | |
US11176501B2 (en) | Methods and systems to track relocation status | |
CN111882220B (en) | Data detection method and device | |
JP2019172142A (en) | Operation arrangement support system and operation arrangement support method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170111 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210420 |