JP2017190560A - Expansion joint cover device - Google Patents
Expansion joint cover device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017190560A JP2017190560A JP2016078604A JP2016078604A JP2017190560A JP 2017190560 A JP2017190560 A JP 2017190560A JP 2016078604 A JP2016078604 A JP 2016078604A JP 2016078604 A JP2016078604 A JP 2016078604A JP 2017190560 A JP2017190560 A JP 2017190560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- expansion joint
- slide
- joint cover
- cover device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
この発明は、2つの躯体間の間隙に設けられるエキスパンションジョイントカバー装置であって、手摺を有するエキスパンションジョイントカバー装置に関する。 The present invention relates to an expansion joint cover device provided in a gap between two housings, and relates to an expansion joint cover device having a handrail.
手摺を有するエキスパンションジョイントカバー装置として、例えば特許文献1には、躯体間の動きに追従して可動連結するエキスパンションジョイントであって、足場と複数の手摺と、躯体と手摺を連結する回動連結部と、被回動連結部を備えており、足場は、躯体間に跨って水平移動が自在な状態で配置してあり、一方の手摺と他方の手摺は、ほぼ水平方向にスライド自在に嵌合してあり、回動連結部と被回動連結部は、軸部を中心として垂直軸回りに回動自在としたものが開示されている。 As an expansion joint cover device having a handrail, for example, Patent Document 1 discloses an expansion joint that is movably coupled to follow the movement between the frames, and a pivot coupling unit that couples the scaffold, the plurality of handrails, and the frame and the handrail. And a pivoted connecting part, and the scaffolding is arranged in a state where it can be horizontally moved across the skeletons, and one handrail and the other handrail are slidably fitted in a substantially horizontal direction. In addition, the rotation connecting portion and the rotation connecting portion are disclosed so as to be rotatable about a vertical axis around the shaft portion.
しかし、上記した特許文献1記載の構造では、平面視で一方の手摺の回動軸と他方の手摺の回動軸とを結んだ線が、一方の手摺及び他方の手摺の摺動方向に対して斜めとなっていた。このため、2つの躯体が間隙の長手方向に変位し、一方の手摺及び他方の手摺が互いに回動且つ摺動したときに、回動軸を押し引きする力が摺動方向に対して平行でない方向に働くこととなる。よって、一方の手摺及び他方の手摺が互いに平行に摺動せず、破損するおそれがある。 However, in the structure described in Patent Document 1 described above, the line connecting the rotation axis of one handrail and the rotation axis of the other handrail in a plan view is relative to the sliding direction of one handrail and the other handrail. And slanted. For this reason, when the two casings are displaced in the longitudinal direction of the gap and one handrail and the other handrail rotate and slide relative to each other, the force that pushes and pulls the rotating shaft is not parallel to the sliding direction. Will work in the direction. Therefore, one handrail and the other handrail do not slide in parallel with each other and may be damaged.
そこで、本発明は、一方の手摺及び他方の手摺が回動しつつ摺動したときでも、互いにスムーズに摺動することができるエキスパンションジョイントカバー装置を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the expansion joint cover apparatus which can slide smoothly mutually even when one handrail and the other handrail slide while rotating.
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、以下を特徴とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is characterized by the following.
請求項1記載の発明は、2つの躯体間の間隙に設けられるエキスパンションジョイントカバー装置であって、一方の躯体に対して回動可能に連結された一方の手摺と、他方の躯体に対して回動可能に連結された他方の手摺と、を備え、前記一方の手摺と前記他方の手摺とは、互いに平行に配置され、前記一方及び他方の手摺の側面において摺動可能に連結されており、前記一方の手摺の前記一方の躯体に対する回動軸と、前記他方の手摺の前記他方の躯体に対する回動軸とは、前記一方の手摺及び前記他方の手摺の摺動方向と平行な同一直線上に配置されていることを特徴とする。 The invention according to claim 1 is an expansion joint cover device provided in a gap between two casings, and is connected to one handrail rotatably connected to one casing and to the other casing. The other handrail movably connected, the one handrail and the other handrail are arranged in parallel to each other, and are slidably connected on the side surfaces of the one handrail and the other handrail, The rotation axis of the one handrail with respect to the one casing and the rotation axis of the other handrail with respect to the other casing are on the same straight line parallel to the sliding direction of the one handrail and the other handrail. It is characterized by being arranged in.
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、前記一方の手摺と前記一方の躯体とを連結する回動連結手段、及び、前記他方の手摺と前記他方の躯体とを連結する回動連結手段は、1軸蝶番で構成されていることを特徴とする。 The invention described in claim 2 is characterized in that, in addition to the features of the invention described in claim 1, the rotation connecting means for connecting the one handrail and the one housing, and the other handrail and the The rotation connecting means for connecting the other housing is constituted by a uniaxial hinge.
請求項3に記載の発明は、上記した請求項1又は2に記載の発明の特徴点に加え、前記回動連結手段は、前記一方及び他方の躯体の高さ方向に所定の間隔をおいて複数配置されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the feature of the first or second aspect of the invention described above, the rotation connecting means is provided at a predetermined interval in the height direction of the one and the other casings. It is characterized by being arranged in plural.
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、前記一方の手摺と前記他方の手摺とを摺動可能に連結する摺動連結手段は、前記一方の手摺の側面に固定されるスライド受材と、前記他方の手摺の側面に固定されて前記スライド受材に摺動可能に係合するスライド材と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 4 is a slide for slidably connecting the one handrail and the other handrail in addition to the feature of the invention according to any one of the first to third aspects. The connecting means includes a slide receiving material fixed to the side surface of the one handrail, and a slide material fixed to the side surface of the other handrail and slidably engaged with the slide receiving material. And
請求項1に記載の発明は上記の通りであり、一方の躯体に対して回動可能に連結された一方の手摺と、他方の躯体に対して回動可能に連結された他方の手摺と、を備え、前記一方の手摺と前記他方の手摺とは、互いに平行に配置され、前記一方及び他方の手摺の側面において摺動可能に連結されている。このような構成によれば、2つの躯体が間隙の長手方向に変位した場合には、一方の手摺及び他方の手摺が回動し、且つ摺動することで伸縮して変位に追従できる。また、2つの躯体が間隙の幅方向に変位した場合には、一方の手摺及び他方の手摺が互いに摺動することで伸縮して変位に追従できる。 The invention according to claim 1 is as described above, and one handrail rotatably connected to one housing, and the other handrail rotatably connected to the other housing, The one handrail and the other handrail are arranged in parallel to each other, and are slidably connected to the side surfaces of the one handrail and the other handrail. According to such a configuration, when the two casings are displaced in the longitudinal direction of the gap, one handrail and the other handrail rotate and slide to expand and contract to follow the displacement. Further, when the two casings are displaced in the width direction of the gap, the one handrail and the other handrail slide with each other to expand and contract to follow the displacement.
また、一方の手摺の一方の躯体に対する回動軸と、他方の手摺の他方の躯体に対する回動軸とは、一方の手摺及び他方の手摺の摺動方向と平行な同一直線上に配置されている。このような構成によれば、平面視で一方の手摺の回動軸と他方の手摺の回動軸とを結んだ線を、一方の手摺及び他方の手摺の摺動方向に対して平行とすることができる。よって、躯体が間隙の長手方向に変位し、一方の手摺及び他方の手摺が回動且つ摺動した場合でも、一方の手摺及び他方の手摺の回動軸を押し引きする力が摺動方向に対して平行に働くので、互いにスムーズに摺動させることができる。 Further, the rotation axis of one handrail with respect to one housing and the rotation shaft of the other handrail with respect to the other housing are arranged on the same straight line parallel to the sliding direction of one handrail and the other handrail. Yes. According to such a configuration, a line connecting the rotation axis of one handrail and the rotation axis of the other handrail in a plan view is parallel to the sliding direction of one handrail and the other handrail. be able to. Therefore, even when the casing is displaced in the longitudinal direction of the gap and one handrail and the other handrail rotate and slide, the force pushing and pulling the rotation shaft of one handrail and the other handrail is in the sliding direction. Since they work in parallel to each other, they can be slid smoothly.
また、請求項2に記載の発明は上記の通りであり、一方の手摺と一方の躯体とを連結する回動連結手段、及び、他方の手摺と他方の躯体とを連結する回動連結手段は、1軸蝶番で構成されている。このような構成によれば、単純な部品で躯体の変位に追従することができ、コストを最小限に抑えることができる。また、1軸蝶番を使用することで、回動軸を片持ち梁状に持ち出して支持することができるので、一方の手摺の回動軸を他方の手摺側に寄せ、他方の手摺の回動軸を一方の手摺側に寄せて、これらの回動軸を一方の手摺と他方の手摺との中間線上に配置することも容易である。すなわち、2つの回動軸を一方の手摺及び他方の手摺の摺動方向と平行な同一直線上に配置する構成を安価かつ容易に実現することができる。 Further, the invention according to claim 2 is as described above, and the rotation connecting means for connecting one handrail and one housing, and the rotation connecting means for connecting the other handrail and the other housing, It consists of a single-axis hinge. According to such a configuration, it is possible to follow the displacement of the housing with simple parts, and it is possible to minimize the cost. Also, by using a single-axis hinge, the pivot shaft can be taken out and supported in a cantilever shape, so the pivot axis of one handrail is moved to the other handrail side and the other handrail is pivoted. It is also easy to place the rotation shaft on an intermediate line between one handrail and the other handrail by moving the shaft toward one handrail side. That is, the structure which arrange | positions two rotating shafts on the same straight line parallel to the sliding direction of one handrail and the other handrail can be implement | achieved cheaply and easily.
また、請求項3に記載の発明上記の通りであり、回動連結手段は、一方及び他方の躯体の高さ方向に所定の間隔をおいて複数配置されている。このような構成によれば、回動連結手段が短尺材のため、部材の重量を減少させ、コストを抑制することができる。 Further, the invention according to claim 3 is as described above, and a plurality of the rotation connecting means are arranged at predetermined intervals in the height direction of the one and the other casings. According to such a configuration, since the rotation connecting means is a short material, the weight of the member can be reduced and the cost can be suppressed.
また、請求項4に記載の発明は上記の通りであり、摺動連結手段は、一方の手摺の側面に固定されるスライド受材と、他方の手摺の側面に固定されて前記スライド受材に摺動可能に係合するスライド材と、を備える。このような構成によれば、摺動連結手段を後付けすることも可能であるため、様々な手摺に対応することができる。よって、汎用性のあるエキスパンションジョイントカバー装置を提供することができる。 Further, the invention according to claim 4 is as described above, and the sliding connection means includes a slide receiving material fixed to a side surface of one handrail and a slide receiving material fixed to the side surface of the other handrail. And a sliding member that is slidably engaged. According to such a configuration, it is possible to retrofit the sliding connection means, and therefore it is possible to deal with various handrails. Therefore, a versatile expansion joint cover device can be provided.
本発明の実施形態について、図を参照しながら説明する。
本実施形態に係るエキスパンションジョイントカバー装置10は、図1及び図2に示すように、2つの躯体間の間隙50に設けられるものであり、一方の躯体51に対して回動可能に連結された一方の手摺11と、他方の躯体52に対して回動可能に連結された他方の手摺12と、一方の手摺11及び他方の手摺12をそれぞれ躯体に連結する回動連結手段20と、一方の手摺11と他方の手摺12とを摺動可能に連結する摺動連結手段30と、を備えて構成される。なお、床面には2つの床躯体53間の間隙50に床用のエキスパンションジョイントカバー装置(図示せず)を設け、床用エキスパンションジョイントカバー装置及び床躯体53の上面両側に対の一方の手摺11及び他方の手摺12を設けても良い。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The expansion
一方の手摺11及び他方の手摺12は、図1等に示すように、上横枠13と下横枠15と連結縦枠16と先端縦枠18とで四方枠組みされており、枠組み内に横方向に架け渡された中横枠14と、中横枠14と下横枠15との間に縦方向に所定間隔で架け渡された複数の中間縦枠17と、を備える。
As shown in FIG. 1 and the like, one
なお、連結縦枠16は、後述する回動連結手段20に連結されて回動可能に保持される部材である。この連結縦枠16が一方の躯体51または他方の躯体52に回動可能に保持されることで、一方の手摺11及び他方の手摺12は、一方の躯体51または他方の躯体52に回動可能に連結されており、下横枠15が地面に接触しないように宙に浮いた状態で保持されている。
The connecting
この一方の手摺11及び他方の手摺12は、図2に示すように、互いに平行に配置されている。また、一方の手摺11の側面の一部と他方の手摺12の側面の一部とは、互いに対向して重なるように配置されている。そして、この重なりあった部分には摺動連結手段30(後述)が設けられている。
As shown in FIG. 2, the one
回動連結手段20は、一方の手摺11及び他方の手摺12のそれぞれに対応して設けられている。本実施形態においては、図1及び図3に示すように、一方の手摺11と一方の躯体51とを連結する回動連結手段20を上下の3箇所に設け、他方の手摺12と他方の躯体52とを連結する回動連結手段20を上下の3箇所に設けている。
The rotation connecting means 20 is provided corresponding to each of the one
本実施形態においては、この回動連結手段20は、図2(b)に示すような短尺の1軸蝶番で構成されている。すなわち、この回動連結手段20は、一方の躯体51または他方の躯体52側に取り付けられる一方の可動片21と、一方の手摺11または他方の手摺12側に取り付けられる他方の可動片22と、一方の可動片21と他方の可動片22とを回動可能に連結する回動軸23と、を備える。
In the present embodiment, the rotation connecting means 20 is constituted by a short uniaxial hinge as shown in FIG. That is, the rotation connecting means 20 includes one
回動連結手段20の一方の可動片21は、図2(b)に示すように、躯体固定金具27を介して、一方の躯体51または他方の躯体52側に取り付けられる。躯体固定金具27は、図2(b)に示すような断面ハット形の部材であり、図3に示すように上下に通しで設けられる長尺材である。この躯体固定金具27は、一方の躯体51または他方の躯体52の表面に当接する一対の固定片27aと、一対の固定片27aの中間部を突出させた凸部27bと、を備える。一対の固定片27aは、ネジ等によって一方の躯体51または他方の躯体52に固定されている。また、凸部27bには、回動連結手段20の一方の可動片21を取り付けるための取付孔が形成されている。この取付孔の内側にはナットを溶接したナット部27cが設けられている。このため、一方の可動片21に形成された取付孔と凸部27bに形成された取付孔にボルトを挿通し、ナット部27cに螺着させることで、一方の可動片21を容易に凸部27bに固定することができる。なお、凸部27bの取付孔にねじ山を形成し、ねじを取付けてもよい。
As shown in FIG. 2B, one
回動連結手段20の他方の可動片22は、図2(b)に示すように、手摺固定金具28を介して、一方の手摺11または他方の手摺12側に取り付けられる。手摺固定金具28は、図2(b)に示すような断面L字形の部材であり、図3に示すように、回動連結手段20の上下幅に合わせて形成された短尺材である。この手摺固定金具28は、一方の手摺11または他方の手摺12の側面にネジなどで固定される手摺固定部28aと、回動連結手段20の他方の可動片22にネジなどで固定される蝶番固定部28bと、を備える。なお、本実施形態においては、回動連結手段20の1軸蝶番と手摺固定金具28は別材だが、一体型でもよい。
As shown in FIG. 2B, the other
このように、回動連結手段20は、一方の手摺11及び他方の手摺12を、一方の躯体51及び他方の躯体52に回動可能に連結している。このとき、一方の手摺11を回動可能に支持する回動軸23は、一方の手摺11よりも他方の手摺12寄りに持ち出された状態となっている。一方、他方の手摺12を回動可能に支持する回動軸23は、他方の手摺12よりも一方の手摺11寄りに持ち出された状態となっている。これにより、図2(a)に示すように、一方の手摺11の一方の躯体51に対する回動軸23と、他方の手摺12の他方の躯体52に対する回動軸23とは、一方の手摺11及び前記他方の手摺12の摺動方向(長手方向)と平行な同一直線L上に配置されている。また、それぞれの回動軸23が同じ分だけ相互に相手側に持ち出されているので、2つの回動軸23を結んだ直線Lは、一方の手摺11と他方の手摺12との中間線となっている。
Thus, the rotation connecting means 20 rotatably connects one
摺動連結手段30は、一方の手摺11と他方の手摺12とを側面において摺動可能に連結するためのものである。この摺動連結手段30は、図4に示すように、上下の二箇所に設けられ、一方の手摺11と他方の手摺12とを互いに摺動可能に連結している。この摺動連結手段30は、図5に示すように、一方の手摺11の側面に固定されるスライド受材33と、他方の手摺12の側面に固定されてスライド受材33に摺動可能に係合するスライド材31と、を備える。このスライド受材33及びスライド材31は、図2(a)に示すように、一方の手摺11と他方の手摺12とが重なり合う位置に設けられた長尺材である。本実施形態においては、一方の手摺11側の側面にスライド受材33を、他方の手摺11側の側面にスライド材31を備えているが、他方の手摺12側の側面にスライド受材33を、一方の手摺11側の側面にスライド材31を備えてもよい。
The sliding connection means 30 is for slidably connecting one
スライド材31は、図5に示すように、横枠を貫通させた取付用ボルト32によって横枠の側面に取り付けられる部材である。本実施形態においては、スライド材31を中横枠14及び下横枠15の側面に取付けられているが、上横枠13及び下横枠15に取付けてもよい。このスライド材31は、横枠に臨むように開口した蟻溝部31aと、スライド受材33の方向へ突出した突出部31cと、を備える。蟻溝部31aの内側には、固定用板31bが挿入されている。この固定用板31bは、取付用ボルト32を螺着させるためのものであり、横枠を貫通した取付用ボルト32が固定用板31bに螺着されることで、スライド材31が横枠に固定されている。また、突出部31cの先端には、後述するスライド受材33のガイド溝33cにスライド可能に係合する係合部31dが設けられている。
As shown in FIG. 5, the
スライド受材33は、図5に示すように、横枠の側面に取り付けた支持板34を介して、横枠の側面に取り付けられる。本実施形態においては、スライド受材33を中横枠14及び下横枠15の側面に取付けられているが、上横枠13及び下横枠15に取付けてもよい。スライド受材33を取り付けるときには、予め横枠の側面に支持板34を固定する。支持板34は、支持板34と横枠とを貫通させた固定ネジ35の先端に固定ナット36を取り付け、この固定ネジ35と固定ナット36とで支持板34と横枠とを締結することで、横枠に固定されている。
As shown in FIG. 5, the
スライド受材33は、この支持板34に重なり合う取付片33aを備えており、この取付片33aがボルトナットなどの固定手段37によって支持板34に固定される。また、このスライド受材33は、スライド材31の方向へ突出した断面C字形の被係合部33bを備える。この被係合部33bの内側には、スライド材31の係合部31dとスライド可能に係合するガイド溝33cが形成されている。
The
上記したような構成によれば、例えば図6に示すように、2つの躯体が間隙50の長手方向に変位した場合でも、一方の手摺11及び他方の手摺12が回動軸23を中心に回動し、且つ摺動することで伸縮して変位に追従できる。
According to the configuration described above, for example, as shown in FIG. 6, even when the two casings are displaced in the longitudinal direction of the
また、例えば図7に示すように、2つの躯体が間隙50の幅方向に変位した場合でも、一方の手摺11及び他方の手摺12が互いに摺動することで伸縮して変位に追従できる。
For example, as shown in FIG. 7, even when the two casings are displaced in the width direction of the
また、例えば図8に示すように、2つの躯体が間隙50の長手方向に変位し、且つ幅方向に変位した場合でも、一方の手摺11及び他方の手摺12が回動軸23を中心に回動し、且つ摺動することで伸縮して変位に追従できる。
Further, for example, as shown in FIG. 8, even when the two casings are displaced in the longitudinal direction of the
しかも、2つの躯体がどのように変位した場合でも、図6及び図7に示すように、一方の手摺11の回動軸23と他方の手摺12の回動軸23とを結んだ直線Lが、一方の手摺11及び他方の手摺12の摺動方向と平行である。このため、2つの躯体が互いに離れる方向または接近する方向に変位したときに、回動軸23を押し引きする力が摺動方向と平行に加わる。よって、一方の手摺11及び他方の手摺12が互いに平行に摺動するので、接触せずにスムーズに摺動することができる。
Moreover, no matter how the two housings are displaced, as shown in FIGS. 6 and 7, a straight line L connecting the turning
以上説明したように、本実施形態によれば、一方の躯体51に対して回動可能に連結された一方の手摺11と、他方の躯体52に対して回動可能に連結された他方の手摺12と、を備え、前記一方の手摺11と前記他方の手摺12とは、互いに平行に配置され、前記一方及び他方の手摺11、12の側面において摺動可能に連結されている。このような構成によれば、2つの躯体が間隙50の長手方向に変位した場合には、一方の手摺11及び他方の手摺12が回動し、且つ摺動することで伸縮して変位に追従できる。また、2つの躯体が間隙50の幅方向に変位した場合には、一方の手摺11及び他方の手摺12が互いに摺動することで伸縮して変位に追従できる。
As described above, according to the present embodiment, one
また、一方の手摺11の一方の躯体51に対する回動軸23と、他方の手摺12の他方の躯体52に対する回動軸23とは、一方の手摺11及び他方の手摺12の摺動方向と平行な同一直線L上に配置されている。このような構成によれば、平面視で一方の手摺11の回動軸23と他方の手摺12の回動軸23とを結んだ直線Lを、一方の手摺11及び他方の手摺12の摺動方向に対して平行とすることができる。よって、躯体が間隙50の長手方向に変位し、一方の手摺11及び他方の手摺12が回動且つ摺動した場合でも、一方の手摺11及び他方の手摺12の回動軸23を押し引きする力が摺動方向に対して平行に働くので、互いにスムーズに摺動させることができる。
Further, the
また、一方の手摺11と一方の躯体51とを連結する回動連結手段20、及び、他方の手摺12と他方の躯体52とを連結する回動連結手段20は、1軸蝶番で構成されている。このような構成によれば、単純な部品で躯体の変位に追従することができ、コストを最小限に抑えることができる。また、1軸蝶番を使用することで、回動軸23を片持ち梁状に持ち出して支持することができるので、一方の手摺11の回動軸23を他方の手摺12側に寄せ、他方の手摺12の回動軸23を一方の手摺11側に寄せて、これらの回動軸23を一方の手摺11と他方の手摺12との中間線上に配置することも容易である。すなわち、2つの回動軸23を一方の手摺11及び他方の手摺12の摺動方向と平行な同一直線上に配置する構成を安価かつ容易に実現することができる。また、回動連結手段20が短尺材のため、部材の重量且つコストを抑制することができる。
Further, the rotation connecting means 20 for connecting one
また、摺動連結手段30は、一方の手摺11の側面に固定されるスライド受材33と、他方の手摺12の側面に固定されて前記スライド受材33に摺動可能に係合するスライド材31と、を備える。このような構成によれば、摺動連結手段30を手摺に後付けすることも可能であるため、様々な手摺に対応することができる。よって、汎用性のあるエキスパンションジョイントカバー装置10を提供することができる。
The
10 エキスパンションジョイントカバー装置
11 一方の手摺
12 他方の手摺
13 上横枠
14 中横枠
15 下横枠
16 連結縦枠
17 中間縦枠
18 先端縦枠
20 回動連結手段
21 一方の可動片
22 他方の可動片
23 回動軸
27 躯体固定金具
27a 固定片
27b 凸部
27c ナット部
28 手摺固定金具
28a 手摺固定部
28b 蝶番固定部
30 摺動連結手段
31 スライド材
31a 蟻溝部
31b 固定用板
31c 突出部
31d 係合部
32 取付用ボルト
33 スライド受材
33a 取付片
33b 被係合部
33c ガイド溝
34 支持板
35 固定ネジ
36 固定ナット
37 固定手段
50 間隙
51 一方の躯体
52 他方の躯体
53 床躯体
L 直線
DESCRIPTION OF
Claims (4)
一方の躯体に対して回動可能に連結された一方の手摺と、
他方の躯体に対して回動可能に連結された他方の手摺と、
を備え、
前記一方の手摺と前記他方の手摺とは、互いに平行に配置され、前記一方及び他方の手摺の側面において摺動可能に連結されており、
前記一方の手摺の前記一方の躯体に対する回動軸と、前記他方の手摺の前記他方の躯体に対する回動軸とは、前記一方の手摺及び前記他方の手摺の摺動方向と平行な同一直線上に配置されていることを特徴とする、エキスパンションジョイントカバー装置。 An expansion joint cover device provided in a gap between two housings,
One handrail rotatably connected to one housing;
The other handrail rotatably connected to the other housing;
With
The one handrail and the other handrail are arranged in parallel to each other, and are slidably connected on the side surfaces of the one handrail and the other handrail,
The rotation axis of the one handrail with respect to the one casing and the rotation axis of the other handrail with respect to the other casing are on the same straight line parallel to the sliding direction of the one handrail and the other handrail. An expansion joint cover device, characterized by being arranged in
前記一方の手摺の側面に固定されるスライド受材と、
前記他方の手摺の側面に固定されて前記スライド受材に摺動可能に係合するスライド材と、
を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のエキスパンションジョイントカバー装置。 Sliding connection means for slidably connecting the one handrail and the other handrail,
A slide receiving material fixed to the side surface of the one handrail;
A slide member fixed to a side surface of the other handrail and slidably engaged with the slide receiver;
The expansion joint cover device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016078604A JP6779647B2 (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Expansion joint cover device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016078604A JP6779647B2 (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Expansion joint cover device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017190560A true JP2017190560A (en) | 2017-10-19 |
JP6779647B2 JP6779647B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=60084629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016078604A Active JP6779647B2 (en) | 2016-04-11 | 2016-04-11 | Expansion joint cover device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6779647B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021067076A (en) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 理研軽金属工業株式会社 | Expansion joint cover device |
JP7582700B1 (en) | 2023-05-16 | 2024-11-13 | ドーエイ外装有限会社 | Joint cover device |
-
2016
- 2016-04-11 JP JP2016078604A patent/JP6779647B2/en active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021067076A (en) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | 理研軽金属工業株式会社 | Expansion joint cover device |
JP7290279B2 (en) | 2019-10-23 | 2023-06-13 | 理研軽金属工業株式会社 | Expansion joint cover device |
JP7582700B1 (en) | 2023-05-16 | 2024-11-13 | ドーエイ外装有限会社 | Joint cover device |
JP2024164889A (en) * | 2023-05-16 | 2024-11-28 | ドーエイ外装有限会社 | Joint cover device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6779647B2 (en) | 2020-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102713120B (en) | Running gear arrangement having a guide rail for a sliding door | |
CN105530793B (en) | Wire arranging supporting device and mounting assembly | |
JP2017190560A (en) | Expansion joint cover device | |
JP2019190156A (en) | Guide rail for moving body and guide rail system | |
JP5862961B2 (en) | Floor joint device | |
JP5985228B2 (en) | Rail joint | |
JP2015017447A5 (en) | ||
JP6651948B2 (en) | Door bag mounting structure | |
JP2016079657A (en) | Outset folding door | |
JP3157879U (en) | Ceiling joint cover device | |
JP2004162306A (en) | Expansion joint of connecting corridor | |
CN214792951U (en) | Bridge expansion joint structure detection device | |
JP5752448B2 (en) | Elevator hall entrance / exit safety device | |
JP2005220550A (en) | Wall joint device | |
JP5460515B2 (en) | Sliding door for partition and fitting used therefor | |
JP2017101424A (en) | Fixture for preventing panel gate from toppling over | |
JP4126010B2 (en) | Telescopic handrail | |
CN213902647U (en) | Environment monitoring equipment based on infrared technology | |
JP6663819B2 (en) | Rail support structure of expansion joint device | |
JP2008196289A (en) | Connecting passage | |
JP5943877B2 (en) | Joint device | |
JP2010121362A (en) | Supporting device of folding door | |
CN107322544A (en) | A kind of mechanical posture adjusting system of wing root rib positioning tool | |
CN219599844U (en) | Assembling mechanism for furniture design | |
JP2014001565A (en) | Joint cover device for ceiling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |