[go: up one dir, main page]

JP2017182143A - 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017182143A
JP2017182143A JP2016063594A JP2016063594A JP2017182143A JP 2017182143 A JP2017182143 A JP 2017182143A JP 2016063594 A JP2016063594 A JP 2016063594A JP 2016063594 A JP2016063594 A JP 2016063594A JP 2017182143 A JP2017182143 A JP 2017182143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pledge
purchaser
purchase
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016063594A
Other languages
English (en)
Inventor
美歩 秋山
Miho Akiyama
美歩 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2016063594A priority Critical patent/JP2017182143A/ja
Publication of JP2017182143A publication Critical patent/JP2017182143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 購入者誓約書を負担をかけずに保存することが可能な情報処理装置等を提供する。【解決手段】 情報処理装置10は、購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する生成部12と、生成部12によって生成される購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する制御部11とを備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
日本を訪れる外国人旅行者などの一時的な滞在者は、免税店において、免税対象物品を購入する際の消費税が免税になる。そのためには、以下のような手続きが必要である。
・免税店は、免税販売する際に、購入者のパスポート情報と、購入した品物の明細等を記入した購入記録票を作成し、パスポートに貼付し割印する。
・購入者は、帰国時にその購入記録票を税関に提出する。
・購入者は、自筆でサインした購入者誓約書を免税店に提出する。
購入記録票と購入者誓約書は、記載すべき項目が多く、手書きで作成すると、大きな負担となる。
また、免税店は、購入者誓約書を保管することを義務づけられており、その書類の整理や、保管場所を確保することが必要である。さらに、免税店は、外国人の購入者に対し、免税の注意点などを説明するために、例えば、その外国人が理解可能な言語で記載した説明文書を準備したり、その言語で説明可能な説明員を準備する必要がある。
外国人旅行者の増加により、これらの手続きを負担をかけずスピーディーに行えることが求められる。
ここで、関連技術としては、例えば以下の特許文献がある。
特許文献1は、パスポートに貼付された上陸許可証に表示された2次元コードを読み取り、購入記録票と購入者誓約書を印刷する輸出免税物品購入記録票作成システムを開示している。
特許文献2は、パスポートを読み取って、国籍に応じた公用語で予約情報を表示するルームキー発行システムを開示している。
特許文献3は、クレジットカードによる販売時に顧客によりタブレット等で行われたサインを取り込み、イメージデータに変換して、ファイルに保存するPOS(Point Of Sales)端末装置を開示している。
特許文献4は、購入記録票のデータを保管用サーバに送信し、データを受信したサーバで保管する免税関連書類作成装置を開示している。
特開2014−32441号公報 特表2008−102757号公報 特開平10−222760号公報 特開第5768175号公報
特許文献1及び4に提案されている技術を用いることにより、パスポート情報を用いて、購入記録票と購入者誓約書を作成すること、及び購入記録票を作成する際に記載する情報を電子データとして保存することが可能である。
しかしながら、免税店において購入者誓約書を負担をかけずに保存することについては考慮されていない。
そこで、本発明は、購入者誓約書を負担をかけずに保存することが可能な情報処理装置等の提供を主たる目的とする。
上記の目的を達成すべく、本発明の一態様に係る情報処理装置は、以下の構成を備える。
即ち、本発明の一態様に係る情報処理装置は、
購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する生成部と、
前記生成部によって生成される前記購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する制御部と
を含む。
同目的を達成する本発明の一態様に係るシステムは、
購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを取得し、前記項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する第1制御部と、
前記第1制御部で生成される前記購入者誓約書情報を記憶する第1記憶部と、
を含む第1の情報処理装置と、
第2記憶部と、
前記購入者誓約書情報を受信し前記第2記憶部に記憶するよう制御する第2制御部と
を含む第2の情報処理装置と
を備える。
同目的を達成する本発明の一態様に係る情報処理方法は、
購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成し、生成される前記購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する。
更に、同目的は、上記構成を有する情報処理装置、POS端末、およびサーバ、或いは、情報処理方法を、コンピュータによって実現するコンピュータ・プログラム、及びそのコンピュータ・プログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。
上記の本発明によれば、購入者誓約書を、負担をかけずに保存することができるという効果がある。
本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのPOS端末200における処理を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのサーバ100における購入者誓約書を印刷する処理を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのサーバ100におけるパスポート情報を印刷する処理を示すフローチャートである。 本発明の第1および第2の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。
次に、本発明を実施する形態について図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る情報処理装置10は、制御部11と生成部12を備える。
生成部12は、購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する。制御部11は、生成部12で生成される購入者誓約書情報を図示されない記憶部に記憶するように制御する。
図示されない記憶部は、情報処理装置10に含まれてもよい。
以上、説明したように、第1の実施形態には、購入者誓約書を、負担をかけずに保存することができるという効果がある。
その理由は、本実施形態に係る情報処理装置10は、購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成し、電子データとして保存するように制御するからである。
<第2の実施形態>
次に上述した第1の実施形態に係る情報処理装置を基本とする第2の実施形態について説明する。図2は、本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムの構成を示すブロック図である。ただし、図2に示す構成は、一例であって、本発明の実施形態は、図2に示すPOSシステムに限定されない。
本実施形態に係るPOSシステムは、通信可能に接続された、サーバ100と、POS端末200とを備える。
POS端末200は、制御部210と、通信部220と、記憶部230とを含む。記憶部230は、購入者誓約書情報231と、購入記録票情報232とを含む。POS端末200には、ディスプレイ240と、スピーカー250と、画像スキャナ260と、電子サインパッド270と、プリンタ280とが接続されている。
制御部210は、図1に示す制御部11及び生成部12を最小構成として備えてもよい。また、第2の実施形態の制御部210は、パスポートから画像スキャナ260により取り込んだパスポート情報と、POS端末200における購入者の取引の情報とを基に、購入記録票に記載するべき項目のデータからなる購入記録票情報232を作成し、記憶部230に記憶する。さらに、制御部210は、購入記録票情報232の一部と、電子サインパッド270において購入者が行ったサインを取り込んだサインデータ情報とを基に、購入者誓約書情報に記載するべき項目のデータからなる購入者誓約書情報231を作成し、記憶部230に記憶する。
ディスプレイ240とスピーカー250は、購入者に免税取引に関する注意事項を伝える。
プリンタ280は、購入記録票情報232を基に制御部210によって生成される購入記録票を印刷する。
通信部220は、購入者誓約書情報231と、POS端末200における取引を一意に表す取引識別子とをサーバ100に送信する。
サーバ100は、制御部110と通信部120と、記憶部130とを含む。記憶部130は、購入者誓約書保存情報131を含む。サーバ100には、プリンタ140が接続されている。
通信部120は、POS端末200が送信した購入者誓約書情報231と、取引識別子とを受信する。
制御部110は、受信したそれらの情報を関連付けて、購入者誓約書保存情報131として記憶部130に記憶する。また、制御部110は、指示を受けて、購入者誓約書保存情報131を基に、購入者誓約書をプリンタ140に印刷する。
次に、図3を参照して処理の流れについて説明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのPOS端末200における処理を示すフローチャートである。
はじめに、POS端末200は、例えば免税店の店員の操作により、購入する商品を登録する(ステップS101)。
それから、POS端末200は、例えば、免税する旨を宣言するキーの押下により、免税の宣言を受ける(ステップS102)。
次に、制御部210は、画像スキャナ260を用いて旅券の機械読み取り部分をスキャンする(ステップS103)ことにより、旅券の種類、旅券番号、氏名、国籍、生年月日などの購入者に関する情報を取得する。旅券情報は、特許文献1のようにパスポートリーダーを用いて読み取ってもよい。また、制御部210は、上陸した時に旅券に受けた上陸許可証印を、画像スキャナ260を用いてスキャンする(ステップS104)ことにより、上陸許可証印に含まれる上陸年月日や在留資格などを表す情報を得る。
それから、制御部210は、免税になるための、購入者と購入商品に関する条件を満たしていたら(ステップS105で「Yes」)、以下の処理を行う。制御部210は、旅券から取得した購入者の国籍を基に、例えばその国の公用語に該当する言語で、免税手続きに関する注意点の音声ガイドメッセージをスピーカ250から再生する(ステップS106)。
また、制御部210は、該当する言語の免税手続きの注意事項を記載した画像を、ディスプレイ240に表示してもよい。
それらの音声ガイドメッセージあるいは画像により購入者へ説明した後に、制御部210は、電子サインパッド270にて購入者からサインをもらい、その情報を取り込む(ステップS107)。
それから、制御部210は、登録した商品と、購入者に関する情報と、電子サインパッドで取り込んだデータから、購入記録票情報232および購入者誓約書情報231を作成する。免税価格で決済(ステップS108)が完了したら、制御部210は、POS端末200に接続したプリンタ280から、売上レシートおよび購入記録票を発行する(ステップS109)。また、制御部210は、購入者誓約書情報231と、その取引を一意に表す取引識別子とをサーバ100へ送信する(ステップS110)。
一方、免税になるための条件を満たしていない場合(ステップS105で「No」)、制御部210は、通常価格で決済を行う(ステップS121)。そして、制御部210は、プリンタ280から、売上レシートを発行する(ステップS122)。
購入者誓約書情報231と、その取引を一意に表す取引識別子とを受け取ったサーバ100の制御部110は、それらを関連付けて、購入者誓約書保存情報131として、記憶部130に保存する。
免税店での保存が義務付けられている購入者誓約書およびパスポート情報は、サーバ100において、購入者誓約書保存情報131を基に、サーバ100に接続したプリンタ140から印刷することができる。
図4を参照して、購入者誓約書を印刷する処理の流れについて説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのサーバ100における購入者誓約書を印刷する処理を示すフローチャートである。
サーバ100の制御部110は、図示されない入力部を介して入力された検索条件を取得する(ステップS201)。ここでの検索条件は、購入者誓約書保存情報131に含まれる項目の値に関して指定される。
制御部110は、入力された検索条件に該当する購入者誓約書の情報を図示されない表示部に表示させる(ステップS202)。
そして、制御部110は、入力部における操作入力に基づき印刷の指示を受ける(ステップS203)ことにより、図示されない表示部に表示された内容が記載された購入者誓約書をプリンタ140に印刷するよう制御する(ステップS204)。
図5を参照して、パスポート情報を印刷する処理の流れについて説明する。図5は、本発明の第2の実施形態に係るPOSシステムのサーバ100におけるパスポート情報を印刷する処理を示すフローチャートである。
サーバ100の制御部110は、入力された検索条件を取得する(ステップS301)。ここでの検索条件は、購入者誓約書保存情報131に含まれる項目の値に関して指定される。
制御部110は、入力された検索条件に該当するパスポートの情報を図示されない表示部に表示させる(ステップS302)。
そして、制御部110は、印刷の指示を受ける(ステップS303)ことにより、表示したパスポート情報をプリンタ140に印刷するよう制御する(ステップS304)。
本実施形態に係るPOSシステムは、購入記録票および購入者誓約書に必要なデータをPOSに連動した機器から取り込むことにより、オペレーターによる記入やデータ登録を不要とする。そして、購入者誓約書を電子化することにより、POSシステムは、購入者にサインをもらい忘れることを防ぎ、また、オペレーターが意識することなく、自動で保管することが可能となる。
以上、説明したように、第2の実施形態には、取引日時またはPOS取引を一意に表す識別子に対応する購入者誓約書を検索して印刷することができるという効果がある。
その理由は、本実施形態に係るPOSシステムは、POS端末に入力した取引の情報と、購入者誓約書に記載する情報とを関連づけて保存するからである。また、購入者誓約書に記載する情報に含まれるパスポート情報も、同様に印刷することが可能である。
なお、本第2の実施形態の基本は、第1の情報処理装置と第2の情報処理装置を備えるシステムである。第1の情報処理装置は、購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを取得し、項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する第1制御部と、第1制御部で生成される前記購入者誓約書情報を記憶する第1記憶部と、を含む。また、第2の情報処理装置は、第2記憶部と、第1の情報処理装置から購入者誓約書情報を受信し第2記憶部に記憶するよう制御する第2制御部とを含む第2の情報処理装置とを含む。POS端末200は、第1の情報処理装置の一例であり、サーバ100は、第2の情報処理装置の一例である。
(ハードウェア構成)
上述した実施形態において図1および図2に示した各部は、専用の装置によって実践してもよいが、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位(ソフトウェアモジュール)と捉えることができる。但し、これらの図面に示した各部の実装に際しては、様々な構成が想定され得る。このような場合のハードウェア環境の一例を、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の第1および第2の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。即ち、図6は、図1に示した情報処理装置10、図2に示したサーバ100およびPOS端末200の全体または一部を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)の構成であって、上述した実施形態における各機能を実現可能なハードウェア環境を表す。
図6に示した情報処理装置9000は、以下の装置を備え、これらがバス9007を介して接続された構成を有する。
・CPU(Central Processing Unit)9001、
・ディスプレイ9002、
・通信インタフェース(I/F)9003、
・ROM(Read Only Memory)9004、
・RAM(Random Access Memory)9005および
・ハードディスク装置(HD)9006。
ハードディスク装置(HD)9006には、プログラム群9006Aと、各種の記憶情報9006Bとが格納されている。プログラム群9006Aは、例えば、上述した図1に示した情報処理装置10、図2に示したサーバ100およびPOS端末200の各ブロック(各部)に対応する機能を実現するためのコンピュータ・プログラムである。各種の記憶情報9006Bは、例えば、図2に示した記憶部130および記憶部230である。通信インタフェース9003は、ネットワーク9100を介して外部装置と通信を実現する一般的な通信手段である。
そして、情報処理装置9000は、前述の実施形態の説明において参照したブロック図、あるいは、フローチャートの機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを、当該ハードウェアのCPU9001が実行する。すなわち、CPU9001は、コンピュータ・プログラムを、図6に示す情報処理装置9000のハードウェア資源を用いて実行することによって本発明の実施形態の機能が達成される。具体的には、サーバ100およびPOS端末200を、情報処理装置9000によって実現する場合、情報処理装置9000は、図3乃至図5に示すフローチャートの処理ステップを実行するためのコンピュータ・プログラムをCPU9001が実行すればよい。また、情報処理装置9000内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能なRAM9005、またはハードディスク装置9006等の不揮発性の記憶デバイス(記憶媒体)に格納すればよい。
また、上述の場合において、当該装置内へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、現在では一般的な手順を採用することができる。供給方法は、例えば、CD−ROM等の各種記憶媒体を介して当該装置内にインストールする方法や、インターネット等のネットワーク9100を介して外部からダウンロードする方法がある。そして、このような場合において、本発明の実施形態は、係るコンピュータ・プログラムを構成するコード或いは、そのコードが記録されたところの、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によって構成されると捉えることができる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
10 情報処理装置
11 制御部
12 生成部
100 サーバ
110 制御部
120 通信部
130 記憶部
131 購入者誓約書保存情報
140 プリンタ
200 POS端末
210 制御部
220 通信部
230 記憶部
231 購入者誓約書情報
232 購入記録票情報
240 ディスプレイ
250 スピーカー
260 画像スキャナ
270 電子サインパッド
280 プリンタ
9000 情報処理装置(コンピュータ)
9001 CPU
9002 ディスプレイ
9003 通信インタフェース(I/F)
9004 ROM
9005 RAM
9006 ハードディスク装置(HD)
9006A プログラム群
9006B 各種の記憶情報
9007 バス
9100 ネットワーク

Claims (7)

  1. 購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する生成部と、
    前記生成部によって生成される前記購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する制御部と
    を備える情報処理装置。
  2. 前記購入者誓約書情報を記憶する記憶部をさらに備え、
    前記制御部は、パスポートから画像スキャナにより取り込んだパスポート情報と、前記購入者の取引の情報とを基に、購入記録票に記載するべき項目のデータからなる購入記録票情報を作成し、前記記憶部に記憶させ、
    さらに、前記制御部は、前記購入記録票情報の一部と、前記購入者の署名のデータとを基に、前記購入者誓約書情報に記載するべき項目のデータを含む前記購入者誓約書情報を作成し、前記記憶部に記憶するよう制御する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、パスポートより読み込んだ国籍に関する情報を基に求めた言語により、購入者に情報を提供する請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを取得し、前記項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する第1制御部と、
    前記第1制御部で生成される前記購入者誓約書情報を記憶する第1記憶部と、
    を含む第1の情報処理装置と、
    第2記憶部と、
    前記購入者誓約書情報を受信し前記第2記憶部に記憶するよう制御する第2制御部と
    を含む第2の情報処理装置と
    を備えるシステム。
  5. 前記第1の情報処理装置が取引を一意に識別可能な識別子と前記購入者誓約書情報とを前記第2の情報処理装置に送信することにより、前記第2の情報処理装置がそれらを関連付けて前記第2の記憶部に保存する請求項4記載のシステム。
  6. 購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成し、生成される前記購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する
    情報処理方法。
  7. 購入者の署名のデータを含む購入者誓約書に記載するべき項目のデータを含む購入者誓約書情報を生成する生成機能と、
    前記生成機能によって生成される前記購入者誓約書情報を記憶部に記憶するように制御する制御機能とをコンピュータに実現させる
    コンピュータ・プログラム。
JP2016063594A 2016-03-28 2016-03-28 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Pending JP2017182143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063594A JP2017182143A (ja) 2016-03-28 2016-03-28 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063594A JP2017182143A (ja) 2016-03-28 2016-03-28 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017182143A true JP2017182143A (ja) 2017-10-05

Family

ID=60006138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063594A Pending JP2017182143A (ja) 2016-03-28 2016-03-28 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017182143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152773A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 富士通フロンテック株式会社 自動精算機および自動精算機制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032441A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Lty:Kk 輸出免税物品購入記録票作成システム
US20140257996A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Lg Cns Co., Ltd. Financial Apparatus, Method and System for Receiving and Refunding Fees
JP2015041181A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社J&J事業創造 税金返金システム
JP5768175B1 (ja) * 2014-09-25 2015-08-26 株式会社J&J事業創造 免税関連書類作成装置及び作成システム
JP2015232773A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社Uspジャパン 金銭登録機
JP5853092B1 (ja) * 2014-12-26 2016-02-09 ウィルベス株式会社 税差額払い戻しシステムおよび税差額払い戻し方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032441A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Lty:Kk 輸出免税物品購入記録票作成システム
US20140257996A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Lg Cns Co., Ltd. Financial Apparatus, Method and System for Receiving and Refunding Fees
JP2015041181A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社J&J事業創造 税金返金システム
JP2015232773A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社Uspジャパン 金銭登録機
JP5768175B1 (ja) * 2014-09-25 2015-08-26 株式会社J&J事業創造 免税関連書類作成装置及び作成システム
JP5853092B1 (ja) * 2014-12-26 2016-02-09 ウィルベス株式会社 税差額払い戻しシステムおよび税差額払い戻し方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
森山 敬, 訪日外国人観光客ビジネスがよ〜くわかる本, vol. 初版, JPN6020011154, 23 March 2016 (2016-03-23), pages 178 - 181, ISSN: 0004238855 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152773A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 富士通フロンテック株式会社 自動精算機および自動精算機制御方法
JPWO2020152773A1 (ja) * 2019-01-22 2021-09-27 富士通フロンテック株式会社 自動精算機および自動精算機制御方法
JP7112525B2 (ja) 2019-01-22 2022-08-03 富士通フロンテック株式会社 自動精算機および自動精算機制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180276642A1 (en) Point-of-sale terminal configured generate a receipt with a security watermark
CN105139554B (zh) 销售数据处理装置及电子票据系统
JP2016015108A (ja) 電子レシート管理サーバ、商品販売データ処理装置、印字制御装置およびプログラム
US20220156712A1 (en) Transaction data processing apparatus connected to an external device for data communication
JP6477467B2 (ja) 情報生成方法、及び、情報処理装置
JP5744295B1 (ja) Pos端末、印字制御装置、印字制御方法及びプログラム
JP7577808B2 (ja) プログラム、商品販売データ処理装置およびプリンタ装置
JP2024097960A (ja) 電子レシート管理サーバおよびプログラム
JP5852999B2 (ja) 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステムおよびプログラム
JP2017182143A (ja) 情報処理装置、システムおよび情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2013054582A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6690037B2 (ja) 販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシートシステム
JP7357728B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2010067121A (ja) 印刷情報生成装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷情報生成装置の制御方法
JP6410864B2 (ja) 電子レシート発行方法、pos端末及びプログラム
JP2024070497A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2014044464A (ja) サービス券処理装置
JP2019023894A (ja) 電子レシート発行方法、pos端末及びプログラム
JP2020027593A (ja) 書類発行システム
JP2018181382A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2013054581A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2013186485A (ja) サービス券処理装置およびサービス券処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200324