JP2017155580A - 養生シート - Google Patents
養生シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017155580A JP2017155580A JP2017027718A JP2017027718A JP2017155580A JP 2017155580 A JP2017155580 A JP 2017155580A JP 2017027718 A JP2017027718 A JP 2017027718A JP 2017027718 A JP2017027718 A JP 2017027718A JP 2017155580 A JP2017155580 A JP 2017155580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing sheet
- layer
- sheet
- adhesive layer
- curing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 117
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 74
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 13
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 13
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 and for example Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
Abstract
Description
保護対象物に貼り付けて表面を保護する養生シートであって、
基材と、粘着層とを備え、
シート面内で任意の一軸方向に5%伸長したときに発生する定伸長荷重(A)が1〜10N/cmであり、
表面仕上げがBAのステンレス板に対する粘着力(B)が0.2〜5N/cmであり、
前記定伸長荷重(A)と前記粘着力(B)との比率から求められる粘着追従係数(A/B)が0.2〜15であることにある。
前記粘着層は、5〜100μmの厚みを有することが好ましい。
前記基材は、0.52〜10.2mmの厚みを有することが好ましい。
前記粘着層の厚み(C)と前記基材の厚み(D)との比率から求められる粘着層/基材比(C/D)が2×10−3〜40×10−3であることが好ましい。
図1は、本発明にかかる養生シート100の全体構成を示した概略断面図である。養生シート100は、角部M1を有する保護対象物Mに貼り付けて当該角部M1を含む表面M2を保護するために使用されるものであり、基材10と、粘着層20とを備える。ここで、角部M1とは、平行でない二つの平面が交差した部分に形成される交差線を含む凸部又は凹部を意味する。図1では、直交する二つの平面(表面M2)によって形成された外方に凸状に突出する(すなわち、山型の)角部M1が示されているが、二つの平面の交差角は鈍角であってもよいし、鋭角であってもよい。また、二つの平面が180°以上の角度で交差し、内側に凹状に窪んだ(すなわち、谷型の)形状であってもよい。
図2は、養生シート100の特性の説明図である。(a)は保護対象物Mに養生シート100を貼り付けた状態を示す一部切欠き斜視図、(b)は養生シート100の定伸長荷重の測定方法の説明図、(c)は養生シート100の粘着力の測定方法の説明図である。
養生シート100における一つの重要な特性として、養生シート100の定伸長荷重が挙げられる。定伸長荷重とは、養生シート100のシート面内で任意の一軸方向に養生シート100を5%伸長させたとき、当該養生シート100に発生する荷重である。本明細書では、説明の便宜上、定伸長荷重(A)と規定する。定伸長荷重(A)の測定方法としては、図2(b)に示すように、養生シート100(ただし、貼り付け前のものとする。)を幅50mm、長さ200mmに切り出して測定試料100´を準備する。次いで、この測定試料100´の両端にチャック(図示せず)を100mmの間隔で装着し、長さ方向に所定の速度で5%伸長する。この状態で測定試料100´に発生した応力(N)を測定し、測定試料100´の単位幅当たりの荷重(N/cm)に換算する。なお、本発明の養生シート100は略等方性の構造を有するため、上記の一軸方向(図2の場合、切り出した測定試料100´の長さ方向に相当する。)は、任意の方向とすることができる。ちなみに、養生シートが、一定方向に編成された編物を基材として含む場合など、異方性構造を有するものである場合は、養生シートを少なくとも互いに直交する二方向で切り出して各方向における定伸長荷重(A)を測定し、それらの平均値を採用すればよい。
養生シート100におけるもう一つの重要な特性として、養生シート100の粘着力が挙げられる。粘着力とは、保護対象物Mに養生シート100を貼り付けた後、それを引き剥がすために必要な力である。本明細書では、説明の便宜上、粘着力(B)と規定する。粘着力(B)の測定方法としては、図2(c)に示すように、上記の定伸長荷重(A)の測定で使用したものと同じ測定試料100´を表面仕上げがBAのステンレス板Nに貼り付ける。次いで、測定試料100´を一端側よりステンレス板Nから所定の速度で逆向き(180°方向)に引き剥がし、このとき測定試料100´に発生した応力(N)を測定し、測定試料100´の単位幅当たりの荷重(N/cm)に換算する。なお、この方法は、JIS Z 0237に準拠した測定法である。
上述した定伸長荷重(A)は、主に養生シート100の追従性に関係し、粘着力(B)は、主に養生シートの剥離性に関係する。従って、養生シート100を保護対象物Mに貼り付ける際に保護対象物Mの表面M2の形状に養生シート100をうまく追従させながら、保護対象物Mから養生シート100を取り除く際に保護対象物Mの表面M2に損傷や後残りがなく、容易に養生シート100を剥離するためには、定伸長荷重(A)と粘着力(B)とのバランスが極めて重要となる。そこで、本発明では、定伸長荷重(A)と粘着力(B)との比率を粘着追従係数(A/B)と規定し、両者のバランスについて検討を行った。
上述した定伸長荷重(A)は、主に基材10の構造及び物性に関係し、粘着力(B)は、主に粘着層20の構造及び物性に関係する。そこで、基材10及び粘着層20の構造及び物性の一例として、それぞれの厚みに着目し、粘着層20の厚みと基材10の厚みとの比率が、養生シート100の追従性及び剥離性に与える影響について検討を行った。ここで、粘着層20の厚みをCとし、基材10の厚みをDとし、両者の比率から求められる粘着層/基材比(C/D)について検討した。
本発明の養生シート100の構成例について説明する。本発明の養生シート100において、基材10を構成する各層の組み合わせ、及び養生シート100を構成する各層(粘着層20を含む)の積層順は自由であることを先に説明したが、実用的な養生シート100を得るためには、例えば、以下のような構成例が考えられる。構成例(1)〜(3)は、養生シート100を構成する層を表面側から裏面側の順に示してある。
(2)保護層、金属蒸着層、及び透湿防水層(以上、基材10)、並びに粘着層20
(3)防滑層、及び補強層(以上、基材10)、並びに粘着層20
養生シートは、工事現場等での施工後に、保護対象物の表面の形状に追従した状態を長期間維持する必要がある。そこで、粘着追従性の耐久試験を実施し、保護対象物の表面の形状に追従した状態が、どの程度維持されているかを確認した。試験条件は、JIS A 6921に準拠した壁紙に覆われた保護対象物Mを用意し、図1に示すように、直交する二つの平面(表面M2)によって形成された角部M1の形状に追従させて、養生シートを保護対象物Mに貼り付け、1週間放置した。試験終了後、養生シートを観察し、保護対象物Mからの「浮き」、及び「剥がれ」の有無により粘着追従性を評価した。評価基準は、以下のとおりである。
(評価基準)
○:「浮き」、及び「剥がれ」の何れも確認されなかった。
△:「浮き」が一部確認されたものの、「剥がれ」は確認されなかった。
×:「浮き」、及び「剥がれ」の何れも確認された。
養生シートを取り除く際には、保護対象物の表面に損傷や後残りがなく、容易に剥離する性能が求められる。そこで、粘着追従性の耐久試験の後に、養生シートを保護対象物Mから剥離して、養生シートの除去時損傷性を評価した。評価は、「保護対象物の表面の損傷」、及び「養生シートの破れによる後残り」の有無について行った。評価基準は、以下のとおりである。
(評価基準)
○:「保護対象物の表面の損傷」、及び「養生シートの破れによる後残り」の何れも確認されなかった。
△:「保護対象物の表面の損傷」は確認されなかった。「養生シートの破れによる後残り」は確認されたが、容易に除去できるものであった。
×:「保護対象物の表面の損傷」、及び「養生シートの破れによる後残り」の何れも確認され、養生シートの材料破壊により後残りを除去することが不可能であった。
図3に示す4層構造を有する養生シートを、以下の手順で作製した。
1.下記の防水補強層、発泡層、及び防水層を、サーマルラミネート法によって一体化し、厚み2.07mmの基材を作製した。
・防水補強層:押出ラミネート法によって、線数(1インチ当りの網点数)25の格子柄の凹凸構造を形成した厚さ40μmのポリエチレン樹脂系フィルム(酒井化学工業株式会社製 LL0.04)
・発泡層:厚さ2.0mmのポリエチレン樹脂系発泡シート(酒井化学工業株式会社製 ミナフォーム#220)
・防水層:下面にコロナ処理を行った厚さ40μmのポリエチレン樹脂系フィルム(酒井化学工業株式会社製 LL0.04)
2.基材の下面(コロナ処理を行った面)に、ポリアクリル系樹脂からなる再剥離性粘着剤(サイデン化学株式会社製 ATR−347)を塗布して厚み20μmの粘着層を形成し、実施例1の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々20μmとし、発泡層の厚みを1.0mmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例2の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々20μmとし、発泡層の厚みを6.0mmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例3の養生シートを得た。
発泡層の厚みを0.5mmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例4の養生シートを得た。
粘着層の厚みを5μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例5の養生シートを得た。
粘着層の厚みを40μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例6の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々20μmとし、発泡層の厚みを1.0mmとし、粘着層の厚みを40μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例7の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々90μmとし、発泡層の厚みを1.0mmとし、粘着層の厚みを5μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により実施例8の養生シートを得た。
発泡層の厚みを10.0mmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により比較例1の養生シートを得た。
粘着層の厚みを100μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により比較例2の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々10μmとし、発泡層の厚みを0.5mmとし、粘着層の厚みを40μmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により比較例3の養生シートを得た。
防水補強層、及び防水層の厚みを夫々80μmとし、発泡層の厚みを10.0mmとした。それ以外は、実施例1と同様の材料を使用し、同様の手順により比較例4の養生シートを得た。
実施例1〜8、及び比較例1〜4の養生シートについて、構造及び性能を表1にまとめた。
20 粘着層
100,101 養生シート
M 保護対象物
M1 角部
M2 表面
Claims (4)
- 保護対象物に貼り付けて表面を保護する養生シートであって、
基材と、粘着層とを備え、
シート面内で任意の一軸方向に5%伸長したときに発生する定伸長荷重(A)が1〜10N/cmであり、
表面仕上げがBAのステンレス板に対する粘着力(B)が0.2〜5N/cmであり、
前記定伸長荷重(A)と前記粘着力(B)との比率から求められる粘着追従係数(A/B)が0.2〜15である養生シート。 - 前記粘着層は、5〜100μmの厚みを有する請求項1に記載の養生シート。
- 前記基材は、0.52〜10.2mmの厚みを有する請求項1又は2に記載の養生シート。
- 前記粘着層の厚み(C)と前記基材の厚み(D)との比率から求められる粘着層/基材比(C/D)が2×10−3〜40×10−3である請求項1〜3の何れか一項に記載の養生シート。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038772 | 2016-03-01 | ||
JP2016038772 | 2016-03-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155580A true JP2017155580A (ja) | 2017-09-07 |
Family
ID=59808368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017027718A Pending JP2017155580A (ja) | 2016-03-01 | 2017-02-17 | 養生シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017155580A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019077581A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | セーレン株式会社 | コンクリート養生テープ |
JP2020097212A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | セーレン株式会社 | 養生テープ |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11333993A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Takiron Co Ltd | 養生シート |
US20060024475A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Vershum Raymond G | Floor covering |
KR200420565Y1 (ko) * | 2006-04-19 | 2006-07-04 | 주식회사 세영폴리머 | 건축물 보호용 에어버블 보양재 |
JP2006241769A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Nitto Denko Corp | 展延性を有する防水気密用粘着シートによる防水施工方法 |
JP2012254569A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Futamura Chemical Co Ltd | ガゼット折り包装袋用フィルム及びガゼット折り袋状物 |
JP2013129811A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-07-04 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017027718A patent/JP2017155580A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11333993A (ja) * | 1998-05-26 | 1999-12-07 | Takiron Co Ltd | 養生シート |
US20060024475A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Vershum Raymond G | Floor covering |
JP2006241769A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Nitto Denko Corp | 展延性を有する防水気密用粘着シートによる防水施工方法 |
KR200420565Y1 (ko) * | 2006-04-19 | 2006-07-04 | 주식회사 세영폴리머 | 건축물 보호용 에어버블 보양재 |
JP2012254569A (ja) * | 2011-06-09 | 2012-12-27 | Futamura Chemical Co Ltd | ガゼット折り包装袋用フィルム及びガゼット折り袋状物 |
JP2013129811A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-07-04 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019077581A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | セーレン株式会社 | コンクリート養生テープ |
JP2020097212A (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | セーレン株式会社 | 養生テープ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3565750A (en) | Pressure-sensitive adhesive article with dry-strippable liner | |
TWI443172B (zh) | 黏著劑及黏著薄膜 | |
US9003741B2 (en) | Articles and methods for laying ceramic tile floor | |
MX2011000109A (es) | Papel de lija con capa de revestimiento no deslizante. | |
JP5238591B2 (ja) | 下地コーナー材 | |
HUP0301714A2 (hu) | Folytonos habanyagból készült szżnyegfogó és eljárás annak alkalmazására | |
CN103038301B (zh) | 具有泡沫膜背衬层的胶粘带 | |
US8613182B2 (en) | Ceramic tile floor | |
KR102760027B1 (ko) | 박리 제거성이 향상된 가요성 내구소비재 | |
EP2231802A2 (en) | Stretchable, hand-tearable, conformable, and cinchable reinforced adhesive tape articles | |
US8590269B2 (en) | Easily replaceable ceramic tile floor | |
KR20200062358A (ko) | 점착 테이프 | |
JP2017155580A (ja) | 養生シート | |
JP2006143867A (ja) | 透湿性床養生用粘着シート | |
KR102428797B1 (ko) | 그래픽 필름 | |
JP2005155051A (ja) | コンクリート構造物の補修・補強方法 | |
JP2011006523A (ja) | プロテクトフィルム | |
PL191256B1 (pl) | Folia samoprzylepna | |
JP2004232286A (ja) | 床材施工用両面粘着テープ、床材および床材施工方法 | |
US9662859B2 (en) | Composite edge trimming tape | |
JP6963459B2 (ja) | コンクリート養生テープ | |
JP4573749B2 (ja) | 床材 | |
US20150079287A1 (en) | Method for Applying a Shaped Coating to a Surface | |
JP2006334024A (ja) | 吸振用下敷き材 | |
JP6520321B2 (ja) | コンクリート構造物の防水防食構造およびコンクリート構造物の防水防食工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220105 |