JP2017147695A - イーサネットスイッチ装置 - Google Patents
イーサネットスイッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017147695A JP2017147695A JP2016030211A JP2016030211A JP2017147695A JP 2017147695 A JP2017147695 A JP 2017147695A JP 2016030211 A JP2016030211 A JP 2016030211A JP 2016030211 A JP2016030211 A JP 2016030211A JP 2017147695 A JP2017147695 A JP 2017147695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mac address
- communication
- connection information
- node
- communication port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明のイーサネットスイッチ装置は、通信ポートに接続されたノードから通信フレームを受信する度に、MACアドレステーブルの記述内容に誤りがないか否かを自ら判断する。誤りがあると判断すれば、イーサネットスイッチ装置は、各通信ポートから所定の要求をブロードキャスト送信して、その応答を受信することで正しい情報を取得する。これにより、通信フレームの誤送信の発生を抑制することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るイーサネットスイッチ装置1を用いたイーサネットネットワークの構成例を示す図である。図1に例示した本実施形態に係るイーサネットスイッチ装置1は、電子制御装置などのノード60(ノードA〜E)間で生じる通信フレーム(イーサネットフレーム)を中継するスイッチ装置であり、いわゆるレイヤー2スイッチ装置に該当する。このイーサネットスイッチ装置1は、制御部10と、MACアドレステーブル20と、通信部30と、複数の通信ポート40(P0〜P4)とを、備えている。
次に、図4をさらに参照して、本発明の一実施形態に係るイーサネットスイッチ装置1が実行するフレーム転送処理を説明する。図4は、イーサネットスイッチ装置1が実行するフレーム転送処理の手順を示すフローチャートである。
図5Aを用いて、本実施形態に係るイーサネットスイッチ装置1が実行するフレーム転送処理の具体例1を説明する。この具体例1は、ノードEの宛先MACアドレス「ee:ee:ee:44::44:44」と通信ポートP4とを紐付けた接続情報において、宛先MACアドレスに文字化け(ee:ee:ee:44::44:44→xx:xx:xx:12:34:56)が生じた場合である。なお、以下に説明する(1)〜(6)の各処理は、図5Aにおいて(1)〜(6)で示したフレームの流れまたは処理と略一致する。
(2):MACアドレステーブル20においてMACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と通信ポートとを紐付けた接続情報を検索する。結果、当該接続情報が検索できなかった。
(3):MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と通信ポートとを紐付けた接続情報を検索できなかったので、MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」のノードEに向けた要求フレームを通信ポートP1、P2、P3、およびP4からブロードキャストで送信する。
(4):要求フレームを受け取ったノードEから送信される応答フレームを通信ポートP4で受信する。
(5):応答フレームを受信した通信ポートP4をMACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と紐付けた接続情報を新たに記述して、MACアドレステーブル20を更新する。
(6):MACアドレステーブル20を更新した後、MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」宛の通信フレームを通信ポートP4から送信する。
図5Bを用いて具体例2を説明する。この具体例2は、ノードEの宛先MACアドレス「ee:ee:ee:44::44:44」と通信ポートP4とを紐付けた接続情報において、通信ポートに文字化け(P4→P1)が生じた場合である。なお、以下に説明する(1)〜(7)の各処理は、図5Bにおいて(1)〜(7)で示したフレームの流れまたは処理と略一致する。
(2):MACアドレステーブル20においてMACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と通信ポートとを紐付けた接続情報を検索する。結果、当該接続情報が検索できた。
(3):検索できた接続情報に関して、MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と通信ポートP1とから求まる演算値「MPQ99」と登録済みの検証値「MNO89」との比較検証を行う。結果、当該接続情報が正しくないと判断する。
(4):MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と通信ポートP1とを紐付けた接続情報が正しくなかったので、MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」のノードEに向けた要求フレームを通信ポートP1、P2、P3、およびP4からブロードキャストで送信する。
(5):要求フレームを受け取ったノードEから送信される応答フレームを通信ポートP4で受信する。
(6):MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」と接続情報で紐付けられた通信ポートP1の情報を、応答フレームを受信した通信ポートP4に修正して、MACアドレステーブル20を更新する。
(7):MACアドレステーブル20を更新した後、MACアドレス「ee:ee:ee:44:44:44」宛の通信フレームを通信ポートP4から送信する。
上述した本発明の一実施形態に係るイーサネットスイッチ装置1によれば、任意のノード60から通信フレームを受信した段階で、この通信フレームの宛先MACアドレスと通信ポート40とを紐付けた接続情報がMACアドレステーブル20に記述されている否か(接続情報の検索)、また接続情報が記述されていてもその内容に誤りがないか否かを確認する(接続情報の検証処理)。つまり、本イーサネットスイッチ装置1がMACアドレステーブル20の誤りを自ら判断する。そして、本イーサネットスイッチ装置1は、MACアドレステーブル20に正しい接続情報が記述されていると判断されなければ、宛先MACアドレスに関する正しい情報を取得するための所定の要求フレームを各通信ポート40からブロードキャストで送信する(捜索処理)。
10 制御部
11 検索部
12 判断部
13 取得部
14 更新部
15 転送部
20 MACアドレステーブル
30 通信部
40 通信ポート
50 通信バス
60 ノード(電子制御装置)
Claims (1)
- イーサネットスイッチ装置であって、
第1ノードから通信フレームを受信すると、MACアドレステーブルにおいて当該通信フレームの宛先MACアドレスと通信ポートとを紐付けた接続情報の検索を行う検索部と、
前記検索部で前記接続情報が検索された場合、所定の検証処理を行って前記接続情報が正しいか否かを判断する判断部と、
前記検索部で前記接続情報が検索されなかった場合、または前記判断部で前記接続情報が正しくないと判断された場合、前記通信フレームを受信した通信ポートを除く全通信ポートから所定の要求をブロードキャスト送信して、前記宛先MACアドレスを持つ第2ノードから応答を受信し、当該第2ノードに関する情報を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された情報に基づいて、前記MACアドレステーブルの前記接続情報を更新する更新部と、
前記更新部によって更新されたMACアドレステーブルに従って、前記第1ノードから受信した前記通信フレームを転送する転送部と、を備える、
イーサネットスイッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016030211A JP6601256B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | イーサネットスイッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016030211A JP6601256B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | イーサネットスイッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017147695A true JP2017147695A (ja) | 2017-08-24 |
JP6601256B2 JP6601256B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=59682407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016030211A Active JP6601256B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | イーサネットスイッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6601256B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019167384A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム、スイッチ装置、検証方法および検証プログラム |
US11451411B2 (en) | 2020-01-22 | 2022-09-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | First relay device, second relay device, and relay system |
WO2024024196A1 (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | 住友電気工業株式会社 | 中継装置、中継方法および中継プログラム |
-
2016
- 2016-02-19 JP JP2016030211A patent/JP6601256B2/ja active Active
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019167384A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム、スイッチ装置、検証方法および検証プログラム |
JPWO2019167384A1 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-02-12 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム、スイッチ装置、検証方法および検証プログラム |
JP7115536B2 (ja) | 2018-02-28 | 2022-08-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム、スイッチ装置、検証方法および検証プログラム |
US11558404B2 (en) | 2018-02-28 | 2023-01-17 | Autonetworks Technologies, Ltd. | On-board communication system, switching device, verification method, and verification program |
US11451411B2 (en) | 2020-01-22 | 2022-09-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | First relay device, second relay device, and relay system |
WO2024024196A1 (ja) * | 2022-07-27 | 2024-02-01 | 住友電気工業株式会社 | 中継装置、中継方法および中継プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6601256B2 (ja) | 2019-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8064353B2 (en) | Communication device, communication system, and communication fault detection method | |
CN108243262B (zh) | Arp表的学习方法、装置及网络三层设备 | |
US10999101B2 (en) | Flow synchronization | |
US10182132B2 (en) | Method, apparatus and system for communication between OpenFlow device and IP network device | |
US10574570B2 (en) | Communication processing method and apparatus | |
US20190166042A1 (en) | Method for data transmitting, centralized controller, forwarding plane device and communication apparatus | |
KR20070087353A (ko) | 네트워크 중계 장치 및 그 방법 | |
US9596178B2 (en) | Relay server and relay communication system | |
JP6601256B2 (ja) | イーサネットスイッチ装置 | |
JP2016116132A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、および、通信制御プログラム | |
EP2621133B1 (en) | Method and system for implementing pw control bit capability negotiation | |
CN104184834A (zh) | 文件传输的方法、文件传输的装置和终端 | |
US10536401B2 (en) | Communication device, communication system and communication method | |
US10033453B2 (en) | Repeater | |
JP6378121B2 (ja) | ゲートウェイ装置及び通信方法 | |
US20190349389A1 (en) | Communication system, relay device, communication device and communication method | |
US9942823B2 (en) | Communication terminal, communication method, and communication program | |
CN104683208B (zh) | 堆叠的建立方法和通信设备 | |
JP4473700B2 (ja) | パケット伝送装置およびパケット伝送方法 | |
US20080212587A1 (en) | Relay apparatus and packet relay method | |
JP2008154087A (ja) | 通信装置及び通信制御方法 | |
CN102916894A (zh) | 一种网络流量转发的方法和源路由设备 | |
EP2418823A2 (en) | Method and apparatus for establishing a streamed media session | |
JP4340651B2 (ja) | ネットワーク・トンネリング装置 | |
CN109495570B (zh) | 采样报文的转发方法、装置及数据中心 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190923 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6601256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |