JP2017133263A - Fitting - Google Patents
Fitting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017133263A JP2017133263A JP2016014948A JP2016014948A JP2017133263A JP 2017133263 A JP2017133263 A JP 2017133263A JP 2016014948 A JP2016014948 A JP 2016014948A JP 2016014948 A JP2016014948 A JP 2016014948A JP 2017133263 A JP2017133263 A JP 2017133263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- screen door
- screen
- door
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、窓の枠体に移動可能に網戸が取付けられる建具に係わり、特に網戸の自走を防止する装置に関する。 The present invention relates to a joinery in which a screen door is movably attached to a frame of a window, and more particularly to an apparatus for preventing the screen door from traveling.
引違い窓や片引き窓に取付けられる網戸は、台風等の際に強風を受けると自走したり窓枠から外れたりするおそれがある。このため、網戸を移動可能に取付けた窓においては、例えば特許文献1に開示されているように、網戸が窓の枠体から外れて落下する等の事故を防止する網戸自走防止装置が備えられている。 A screen door attached to a sliding window or a sliding window may be self-propelled or detached from the window frame when subjected to a strong wind during a typhoon or the like. For this reason, in the window which attached the screen door so that movement was possible, as disclosed, for example in patent documents 1, the screen door self-propelled prevention device which prevents an accident that the screen door falls from the frame of a window and falls is provided. It has been.
特許文献1に開示されている従来の網戸自走防止装置は、網戸の縦框に上下動可能にロック部材を設けると共に、窓の枠体の縦枠にロック部材の受け部材を設け、ロック部材を上下に操作することにより、ロック部材を受け部材に係合、離脱させて網戸を枠体に固定あるいは固定解除する構成を有している。 The conventional screen door self-propelling prevention device disclosed in Patent Document 1 is provided with a lock member that can be moved up and down on the vertical shaft of the screen door, and a lock member receiving member is provided on the vertical frame of the window frame. The screen door is fixed to or released from the frame body by engaging and disengaging the lock member with the receiving member by operating the lever up and down.
しかしながら、前述した従来の建具の網戸自走防止装置においては、網戸を窓の枠体に対して固定するための操作に手間がかかるという問題点があった。また、ロック部材の操作を忘れる等によりロックを怠ると、強風等の外力が作用して網戸が勝手に動いてしまうおそれがある。 However, the conventional screen door self-running prevention device for joinery described above has a problem in that it takes time and effort to fix the screen door to the window frame. Further, if the lock is neglected due to forgetting to operate the lock member or the like, an external force such as strong wind may act and the screen door may move freely.
本発明は、上記問題点に鑑み、網戸を窓の枠体に対して固定するための操作が不要となる構成の建具を提供することを目的とする。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a joinery having a configuration that does not require an operation for fixing a screen door to a window frame.
本発明の建具は、
建物の開口部に固定して設けられる枠体と、前記枠体内に左右に移動可能にまたは固定して納めた内障子と、前記枠体に左右に移動可能に納めた外障子と、前記外障子よりも室外側に配設され、左右に移動可能に前記枠体に支持される網戸とを有する建具において、
前記外障子の閉じ動作中に前記外障子の見込み面部に当接する戸当り部を有する網戸自走防止部材を、前記網戸に設けたことを特徴とする。
The joinery of the present invention is
A frame fixed to an opening of a building, an inner shoji that can be moved to the left or right in the frame or fixed, and an outer shoji that can be moved to the left or right in the frame; In the joinery having a screen door disposed on the outdoor side than the shoji, and supported by the frame body so as to be movable left and right,
The screen door is provided with a screen door self-propelling prevention member having a door-contacting portion that comes into contact with a prospective surface portion of the screen paper during the closing operation of the screen paper.
また、本発明の建具は、前記建具において、
前記網戸の戸先側に、前記外障子の閉じ動作中に前記外障子の戸先側見込み面部に当接する戸当り部を有する網戸自走防止部材を備え、
前記外障子が閉じた状態において、前記戸当り部が前記枠体の見込み面部と前記外障子の見込み面部との間に位置することを特徴とする。
Moreover, the joinery of the present invention, in the joinery,
On the door end side of the screen door, comprising a screen door self-propelled prevention member having a door contact portion that comes into contact with the door tip side prospective surface portion of the screen paper during the closing operation of the screen paper,
The door stop is located between the prospective surface portion of the frame and the prospective surface portion of the external obstacle in a state in which the external obstacle is closed.
本発明においては、外障子の閉鎖時に、外障子の見込み面部に当接する戸当り部を有する網戸自走防止部材を備えたので、外障子を閉じることにより、網戸が外障子により拘束されて自走が防止されるため、網戸を窓の枠体に固定するための操作が不要となる。 In the present invention, since the screen door self-propelled member having the door stop portion that contacts the prospective surface portion of the external shoji is provided when the external door is closed, the screen door is restrained by the external door by closing the external door. Since running is prevented, an operation for fixing the screen door to the frame of the window becomes unnecessary.
図1は本発明の建具の一実施の形態を示す横断面図、図2(A)はその縦断面図である。この実施の形態は、建具が引違い窓である場合について示す。1は窓の枠体であり、この枠体1内に内障子2と外障子3が左右に移動可能に納められる。30は枠体1における外障子3の室外側に左右に移動可能に取付けられる網戸である。枠体1は、左右の縦枠4,5と上枠6と下枠7とで構成され、これらは、アルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成され、これらをタッピングねじ(図示せず)により組み合わせて矩形に構成する。
FIG. 1 is a transverse sectional view showing an embodiment of a joinery of the present invention, and FIG. 2 (A) is a longitudinal sectional view thereof. This embodiment shows the case where the joinery is a sliding window. Reference numeral 1 denotes a window frame, in which the inner and
内障子2は、縦框9と内召し合わせ框10と上框11と中框12下框13とで上下2段のガラスパネル装着部を有する枠を組み、各ガラスパネル装着部にガラスパネル14を組み込んでなる。外障子3は、縦框15と外召し合わせ框16と上框17と中框18と下框19とで上下2つのガラスパネル装着部を有する枠を組み、その各ガラスパネル装着部内にガラスパネル20を組み込んでなる。これらの框9〜13および15〜19は、アルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成され、タッピングねじ(図示せず)により組み合わせて矩形に構成する。
The
内障子2は、下框13に取付けた溝付きローラ25aを下枠7の上面に形成したガイドレール7a上に載せ、上框11に設けた溝部27aを、上枠6に形成したガイドレール6aに摺動可能に嵌めて枠体1に移動可能に取付けられる。外障子3は、下框19に取付けた溝付きローラ25bを下枠7の上面に形成したガイドレール7b上に載せ、上框11に設けた溝部27bを、上枠6に形成したガイドレール6bに摺動可能に嵌めて枠体1に移動可能に取付けられる。
The
網戸30は、左右の縦框31と上框32と中框33と下框34とで上下2つの網装着部を有する枠を組み、その各網装着部に網35を取付けて構成される。各框31〜34はアルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成され、タッピングねじ(図示せず)により結合される。網戸30の下框34には溝付きローラ36が取付けられ、このローラ36を枠体1の下枠7の室外側に設けたガイドレール7c上に載せ、上框32に設けた外れ止め用の溝部37を、上枠6の室外側に垂下状に設けた垂下片6cに移動可能に嵌める。この網戸30の取付け構造により、網戸30は枠体1の室外側において、移動可能に取付けられる。
The
図1において、40は網戸30を枠体1に固定する網戸自走防止装置である。この実施の形態の網戸自走防止装置40は、網戸30の戸先側の縦框31に設けられる。この網戸自走防止装置40は、網戸自走防止部材41と取付け金具42とにより構成される。この網戸自走防止装置40は、外障子3の閉じ動作中に、網戸自走防止部材41が外障子3の戸先側見込み面部3aに当接し、外障子3が閉じた状態においては、外障子3と枠体1の縦枠4との間に位置することにより、網戸30を枠体1に固定するものである。この実施の形態においては、図2(B)に示すように、網戸30の戸先側縦框31における上下の位置にそれぞれ網戸自走防止部材41を設けている。
In FIG. 1, 40 is a screen door self-running prevention device that fixes the
図3は図1の網戸自走防止装置40を取付け状態で拡大して示し、図4は網戸自走防止部材41を示す。図3、図4に示すように、網戸自走防止部材41は、網戸への取付け部41aと、外障子3の閉鎖時に見込み面部3aに当接させる戸当り部41bと、取付け部41aと戸当り部41bとの間に設けられ、縦枠4の室外板部4aとの干渉を避けるための曲成部41c,41dとからなる。取付け部41a側の曲成部41cは、室内側の板面どうしのなす角度が鈍角をなす。戸当り部41b側の曲成部41dは、網戸30や障子2,3の移動方向と平行をなす。戸当り部41bは、曲成部4dに対してほぼ直角をなす。
FIG. 3 shows the screen door self-
図4に示すように、取付け部41aには、上下2つを1組として、2組の横長の取付け孔4e,4eおよび4f,4fを、各組の孔4e,4fの位置を網戸30の移動方向に異ならせて設けている。このように、取付け孔4e,4fを横長とし、その位置を異ならせて複数の取付け孔4e,4fを設けているのは、種々の網戸30の構成の相違に対応して、網戸30の縦框31における網戸自走防止部材41の網戸30の移動方向の取付け位置を調整可能とするためである。
As shown in FIG. 4, the
図5に示すように、取付け金具42は平面視がL字形をなし、上下にボルト43を螺合するためのねじ孔42a,42aを有する。ねじ孔42aは網戸30の移動方向に突出した上下2つの突出部42b,42bにそれぞれ設けられており、各突出部42bの上下にそれぞれ室内側に突出した折曲げ部42cを形成している。
As shown in FIG. 5, the
図3において、31aは縦框31の室内側見付け面部31dに設けた貫通孔であり、ボルト43を通すためのものである。31bは網戸30を開閉するための手掛け、31cは縦框31の内側に形成された溝部である。取付け金具42は網戸30の縦框31の内部に収容する。この縦框31への取付け金具42の収容は、図5に示した折曲げ部42cを、縦框31内の溝部31cに嵌め込んで行なう。網戸自走防止部材41の縦框31への固定は、縦框31の室内側見付け面部31dに網戸自走防止部材41の取付け部41aを当て、取付け孔41e(または41f)および縦框31の貫通孔31aにボルト43を挿通して取付け金具42のねじ孔42aに螺合し締結することにより行なう。
In FIG. 3,
図6は外障子3を開いた状態を示す。この状態では、外障子3は網戸30を拘束していないため、網戸30を開く(図面上、右側に移動させる)ことができる。網戸30と外障子3を共に開いた状態から外障子3を閉じる(図面上、左側に移動させる)と、網戸30に取付けた網戸自走防止部材41の戸当り部41bに外障子3の戸先側見込み面部3aが当接し、網戸30が外障子3と共に閉じ方向に移動する。そして図3に示すように、網戸自走防止部材41の戸当り部41bが、外障子3の戸先側見込み面部3aと縦枠4の見込み面部4bとの間に位置すると共に、曲成部41dが外障子3の室外側見付け面部3bと縦枠4の室外側板部4aとの間に位置し、網戸30が外障子3により枠体1に拘束される。この外障子3の閉じ状態において、戸当り部41bは網戸30の左右方向の移動を防ぎ、曲成部41dは網戸30の室外方向への移動を防ぐ。
FIG. 6 shows a state where the
このように、外障子3が閉じている状態では、クレセント錠(図示せず)により施錠して外障子3、内障子2を閉じている限り、網戸30が枠体1から外れることがない。網戸30が強風で外れる現象は、風の流れの関係上、障子2,3が閉じている状態で起きやすくなるが、障子2,3が閉じている限り、網戸30が枠体1に固定されているので、強風によって網戸30が自走したり外れることが防止される。
Thus, in the state where the
また、クレセント錠を施錠することにより、内障子2と外障子3とが互いにスライド方向について反対側に離れるような力、すなわち、外障子3を縦枠4側により近ずける力が加わるため、網戸自走防止部材41が外障子3の戸先側見込み面部3aと縦枠4の見込み面部4bとの間でより強固に固定される。
In addition, by locking the crescent lock, a force is applied so that the
このように、外障子3を閉じた状態では、網戸自走防止部材41が枠体1の縦枠4と外障子3の戸先側見込み面部3aとの間で挟持され、網戸30が固定されるため、網戸30を枠体1に固定するための操作が不要となる。
Thus, in the state in which the
網戸自走防止部材41は、縦框31のみならず、上框32、中框33または下框34に設けてもよい。また、網戸自走防止部材41は、1個だけ設けてもよいが、複数個設けることによってより強固に網戸30を枠体1に固定することができる。また、図2(B)に示すように、網戸30の戸先側の上下2個所に網戸自走防止部材41を設ければ、網戸自走防止部材41が目立たないため、外観を損なうことがなく、また、網戸30をより確実に固定することができる。
The screen door self-running
本発明の網戸自走防止装置は、引違いサッシのみならず、外動式片引きサッシにも適用できる。図7は本発明による他の実施の形態である外動式片引きサッシ窓を示す横断面図、図8はその縦断面図である。61は窓枠であり、この枠体61内に内障子62と外障子63が取付けられる。内障子62は枠体61内に固定して取付けられ、外障子63は枠体61に移動可能に取付けられる。90は枠体61における外障子63の室外側に移動可能に取付けられる網戸である。枠体61は、左右の縦枠64,65と上枠66と下枠67とで構成される。これらの左右の縦枠64,65と上枠66と下枠67は、アルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成され、これらをタッピングねじ(図示せず)により組み合わせて矩形に構成する。
The screen door self-running prevention device of the present invention can be applied not only to a sliding sash but also to an externally-movable one-sided sash. FIG. 7 is a cross-sectional view showing an externally-movable single-drawing sash window according to another embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a vertical cross-sectional view thereof.
内障子62は、縦枠65と内召し合わせ框70と上枠66と下枠67と内召し合わせ框70および縦枠65の間に設けられる中框(図示せず)との間で上下2つのガラスパネル装着部を有する枠を組み、各ガラスパネル装着部にガラスパネル74を組み込んでなる。外障子63は、縦框75と外召し合わせ框76と上框77と中框78と下框79とで上下2つのガラスパネル装着部を有する枠を組み、その各ガラスパネル装着部内にガラスパネル80を組み込んでなる。これらの框70,75〜79も、アルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成される。
The
外障子63は、下框79に取付けた溝付きローラ85を下枠67の上面に形成したガイドレール67a上に載せ、上框77に設けた溝部77aを、上枠66に形成したガイドレール66aに摺動可能に嵌めて枠体61に移動可能に取付けられる。
The
網戸90は、左右の縦框91と上框92と中框93と下框94とで上下2つの網装着部を有する枠を組み、その各網装着部に網95を取付けて構成される。各框91〜94はアルミニウム合金等の金属製押出形材、あるいは樹脂製の押出形材により構成され、タッピングねじ(図示せず)により結合される。網戸90の下框94には溝付きローラ96が取付けられ、このローラ96を枠体61の下枠67の室外側に設けたガイドレール67bに載せ、上框92に設けた溝部97を、上枠66の室外側に垂下状に設けた垂下片66bに移動可能に嵌めて取付けられる。この網戸の取付け構造により、網戸90は枠体61の室外側において、移動可能に取付けられる。
The
図7において、40は網戸30を枠体1に固定する網戸自走防止装置である。この網戸自走防止装置40は、図1〜図5で示した前記実施の形態のものと部品構成、構造が同じであり、図1〜図5に示した符号と同じ符号は、同じ部品、部分を示しているので、詳細な説明を省略する。
In FIG. 7, 40 is a screen door self-running prevention device that fixes the
図7、図8に示すような外動式片引きサッシにおいても、外障子63を閉めた状態では、網戸自走防止部材41が外障子63の見込み面部63aと枠体61の縦枠64との間で挟持され、外障子63のクレセント錠によって施錠されることにより、網戸90が固定されるので、網戸90の固定操作が不要となる。
7 and FIG. 8 also, the screen door self-propelling
さらに本発明の網戸自走防止装置は、2枚の内障子を窓の枠体の左右に配置して固定し、2枚の内障子の間を開口部とし、その開口部を開閉するための2枚の外障子を枠体に左右に移動可能に取付け、外障子の室外側に2枚の網戸を左右に移動可能に取付けた建具にも適用できる。このような2枚の外障子と2枚の網戸を備える場合には、網戸自走防止部材は、2枚の網戸の互いに突き合わされる縦框等に取付ける。そして外障子が互いに突き合わされる状態となるように閉じ動作をする際には、各外障子の見込み面部が網戸自走防止部材の戸当り部に当たり、外障子が閉じた状態では、各網戸の網戸自走防止部材の戸当り部が外障子の見込み面部間に挟まり、網戸の自走が防止される。 Furthermore, the screen door self-propelled prevention device of the present invention is configured to place and fix two inner limbs on the left and right sides of the window frame, and to open and close the opening between the two inner limbs. The present invention can also be applied to a joinery in which two external shojis are attached to a frame body so as to be movable left and right, and two screen doors are attached to the outside of the external door so as to be movable left and right. In the case of providing two such shoji screens and two screen doors, the screen door self-propelling prevention member is attached to a vertical fence or the like of the two screen doors that are faced to each other. When closing the door so that the shojis are in contact with each other, the prospective surface of each shoji hits the door stop of the screen door self-propelling member. The door stop portion of the screen door self-propelling member is sandwiched between the prospective surface portions of the shoji screen, and the screen door is prevented from self-propelling.
上記いずれの実施の形態においても、縦框31,91内に収容した取付け金具42を用いて網戸自走防止部材41を取付けた例を示したが、ターンナットやポットナット(登録商標)等のように、網戸30の室内側見付け面に後付け可能なナットを取付ければ、網戸自走防止部材41を後付け可能であり、既存の窓であっても、網戸自走防止部材41を取付けることができる。
In any of the above-described embodiments, an example in which the screen door self-propelling
また、網戸自走防止部材41は、縦框31,91に一体に形成されたものとして構成してもよい。
Moreover, you may comprise the screen door self-propelled
その他、本発明を実施する場合、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、構成部材やその組み合わせについて、種々の変更、付加が可能である。 In addition, when implementing this invention, a various change and addition are possible about a structural member and its combination in the range which does not deviate from the summary of this invention.
1,61 窓枠
2,62 内障子
3,63 外障子
5,65 縦枠
30,90 網戸
31,91 縦框
40 網戸自走防止装置
41 網戸自走防止部材
42 取付け金具
43 ボルト
1,61
Claims (2)
前記外障子の閉じ動作中に前記外障子の見込み面部に当接する戸当り部を有する網戸自走防止部材を、前記網戸に設けたことを特徴とする建具。 A frame fixed to an opening of a building, an inner shoji that can be moved to the left or right in the frame or fixed, and an outer shoji that can be moved to the left or right in the frame; In the joinery having a screen door disposed on the outdoor side than the shoji, and supported by the frame body so as to be movable left and right,
A joiner characterized in that a screen door self-propelled prevention member having a door stop portion that abuts against a prospective surface portion of the screen paper during a closing operation of the screen paper is provided on the screen door.
前記網戸の戸先側に、前記外障子の閉じ動作中に前記外障子の戸先側見込み面部に当接する戸当り部を有する網戸自走防止部材を備え、
前記外障子が閉じた状態において、前記戸当り部が前記枠体の見込み面部と前記外障子の見込み面部との間に位置することを特徴とする建具。 In the joinery of claim 1,
On the door end side of the screen door, comprising a screen door self-propelled prevention member having a door contact portion that comes into contact with the door tip side prospective surface portion of the screen paper during the closing operation of the screen paper,
A fitting, wherein the door stop portion is located between the prospective surface portion of the frame and the prospective surface portion of the outer obstacle in a state in which the external obstacle is closed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014948A JP6652395B2 (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | How to prevent self-propelled fixtures and screen doors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014948A JP6652395B2 (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | How to prevent self-propelled fixtures and screen doors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017133263A true JP2017133263A (en) | 2017-08-03 |
JP6652395B2 JP6652395B2 (en) | 2020-02-19 |
Family
ID=59503886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014948A Active JP6652395B2 (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | How to prevent self-propelled fixtures and screen doors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6652395B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021038555A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 積水ハウス株式会社 | Screen door equipped sash |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57145096U (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-11 | ||
JPS60107293U (en) * | 1983-12-27 | 1985-07-22 | ワイケイケイ株式会社 | Screen door stop device for hanging windows |
JP2007177458A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Tostem Corp | Opening device |
JP2011202401A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Lixil Corp | Sash with window screen |
JP2012102503A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Fujisash Co | Self-move prevention device for screen door |
JP2013023809A (en) * | 2011-07-14 | 2013-02-04 | Sankyotateyama Inc | Screen door lock component and sash |
JP2015232218A (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 三協立山株式会社 | sash |
JP2016176226A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 不二サッシ株式会社 | Window device with net screen self-sliding prevention device |
-
2016
- 2016-01-28 JP JP2016014948A patent/JP6652395B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57145096U (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-11 | ||
JPS60107293U (en) * | 1983-12-27 | 1985-07-22 | ワイケイケイ株式会社 | Screen door stop device for hanging windows |
JP2007177458A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Tostem Corp | Opening device |
JP2011202401A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Lixil Corp | Sash with window screen |
JP2012102503A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Fujisash Co | Self-move prevention device for screen door |
JP2013023809A (en) * | 2011-07-14 | 2013-02-04 | Sankyotateyama Inc | Screen door lock component and sash |
JP2015232218A (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 三協立山株式会社 | sash |
JP2016176226A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 不二サッシ株式会社 | Window device with net screen self-sliding prevention device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021038555A (en) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 積水ハウス株式会社 | Screen door equipped sash |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6652395B2 (en) | 2020-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950295B2 (en) | Joinery | |
JP6258634B2 (en) | Window fire prevention structure | |
JP2020066906A (en) | Sash with screen door | |
JP2013023948A (en) | Sill and fittings | |
JP2017133263A (en) | Fitting | |
JP6297422B2 (en) | sash | |
JP2010150875A (en) | Fittings | |
KR100656854B1 (en) | Security window which can open and close the apartment | |
JP6647928B2 (en) | Joinery | |
KR100943028B1 (en) | Windows and doors opening and shutting structure that use gear method | |
JP4452151B2 (en) | Frame device | |
JP2018105103A (en) | Door sheave and fitting | |
JP6423299B2 (en) | Sash with screen door | |
KR102018426B1 (en) | Dividing window being easy to adjust and assemble | |
JP2018003393A (en) | Fitting | |
JP5185232B2 (en) | Locking device and fire prevention fitting | |
JP4919066B2 (en) | Screen door fall prevention device | |
JP6444132B2 (en) | Sash frame mounting structure | |
JP7572212B2 (en) | Building shutter device | |
JP6675034B2 (en) | Joinery | |
JP5112653B2 (en) | Screen door support structure in top hanging sliding door sash | |
JP2018003392A (en) | Fixture | |
JP5362184B2 (en) | Sliding door device with brake device | |
JP2018105105A (en) | Fitting | |
JP4601588B2 (en) | Sash with sub-block |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6652395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |