JP2017132368A - Battery mount structure for vehicle - Google Patents
Battery mount structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017132368A JP2017132368A JP2016014213A JP2016014213A JP2017132368A JP 2017132368 A JP2017132368 A JP 2017132368A JP 2016014213 A JP2016014213 A JP 2016014213A JP 2016014213 A JP2016014213 A JP 2016014213A JP 2017132368 A JP2017132368 A JP 2017132368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- battery
- floor
- seat
- seat cushion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、いわゆるハイブリッド車や電気自動車などの車両において、リチウムイオン二次電池などのバッテリを車両に搭載する場合に適用される車両のバッテリ搭載構造に関する。 The present invention relates to a vehicle battery mounting structure applied when a battery such as a lithium ion secondary battery is mounted on a vehicle such as a so-called hybrid vehicle or electric vehicle.
車両のバッテリ搭載構造の具体例として、特許文献1に記載の構造がある。
同文献に記載の構造においては、車両用シートのシートクッション部の下に空間部が形成され、かつバッテリが前記空間部に配されて車室内のフロア上に搭載されている。このような構成によれば、車両用シートの下方スペースを有効に利用することにより、バッテリをスペース効率よく車両に搭載することができる。
As a specific example of a vehicle battery mounting structure, there is a structure described in
In the structure described in this document, a space is formed under the seat cushion portion of the vehicle seat, and a battery is disposed on the space and mounted on the floor in the vehicle interior. According to such a configuration, the battery can be mounted on the vehicle in a space efficient manner by effectively using the lower space of the vehicle seat.
しかしながら、前記従来技術においては、次に述べるように、未だ改善すべき余地があった。 However, the prior art still has room for improvement as described below.
すなわち、バッテリは破損を生じないように保護する必要がある。バッテリが、たとえばリチウムイオン二次電池である場合には、破損に起因して、発熱、発火、あるいは破裂を生じる虞がある。
これに対し、前記従来技術においては、バッテリが車両用シートのシートクッション部の下に配されているため、シートクッション部が下向き荷重を受けて下降する変形を生じた際には、シートクッション部あるいはこのシートクッション部を支持する部材などがバッテリに強く当たり、バッテリに衝撃を与える虞がある。一例を挙げると、次のような場合が該当する。すなわち、車両の前突が発生した際には、リヤシートに着座している乗員が前傾姿勢となって、乗員の重心が車両前方側に急速に変位する現象を生じる場合がある。このような現象を生じた場合、シートクッション部の前部に荷重が集中することとなるため、たとえばシートクッション部を支持する支持部が座屈変形を生じるなどしてシートクッション部が前下がり状に変形し、前記支持部あるいはシートクッション部がバッテリの上部に強く当たる虞がある。車両用シートがベンチシートであって、複数人の乗員が着座しているような場合には、乗員の総重量が大きくなるため、前記した虞は一層生じ易く、バッテリが破損し易くなる。
That is, the battery needs to be protected from damage. When the battery is, for example, a lithium ion secondary battery, there is a possibility that heat generation, ignition, or explosion may occur due to damage.
On the other hand, in the prior art, since the battery is disposed under the seat cushion portion of the vehicle seat, when the seat cushion portion is deformed to be lowered due to a downward load, the seat cushion portion Or the member which supports this seat cushion part may hit a battery strongly, and there exists a possibility of giving an impact to a battery. For example, the following cases apply. That is, when a frontal collision of the vehicle occurs, there is a case in which a passenger seated on the rear seat assumes a forward leaning posture and the center of gravity of the passenger is rapidly displaced toward the front side of the vehicle. When such a phenomenon occurs, the load is concentrated on the front part of the seat cushion part. For example, the support part that supports the seat cushion part causes buckling deformation, and the seat cushion part is lowered forward. There is a possibility that the support portion or the seat cushion portion may strongly hit the upper portion of the battery. When the vehicle seat is a bench seat and a plurality of occupants are seated, the total weight of the occupants increases, so the above-described fear is more likely to occur, and the battery is more likely to be damaged.
このような虞を解消するための一手段としては、シートクッション部がかなりの大荷重を受けた場合であっても容易に変形しないように、シートクッション部の支持部の厚みを大きくするなどして、その剛性を高める手段が考えられる。ところが、このような手段を採用すると、重量の増加や製造コストの上昇を招く不利がある。 One means for eliminating such a concern is to increase the thickness of the support portion of the seat cushion portion so that the seat cushion portion is not easily deformed even when the seat cushion portion receives a considerably large load. Thus, means for increasing the rigidity can be considered. However, when such a means is adopted, there is a disadvantage in that the weight is increased and the manufacturing cost is increased.
本発明は、前記したような事情のもとで考え出されたものであり、重量の増加や製造コストの上昇などを抑制しつつ、車両用シートのシートクッション部の下に搭載されたバッテリが車両の前突時などにおいて破損する虞を適切に防止することが可能な車両のバッテリ搭載構造を提供することを、その課題としている。 The present invention has been conceived under the circumstances as described above, and a battery mounted under a seat cushion portion of a vehicle seat is suppressed while suppressing an increase in weight, an increase in manufacturing cost, and the like. An object of the present invention is to provide a battery mounting structure for a vehicle that can appropriately prevent the possibility of damage during a frontal collision of the vehicle.
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。 In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical means.
本発明により提供される車両のバッテリ搭載構造は、車室内のフロア上に取付けられた車両用シートと、この車両用シートのシートクッション部の下に位置するようにして前記フロア上に搭載されたバッテリと、を備えている、車両のバッテリ搭載構造であって、前記フロアのバッテリ搭載領域を囲む位置には、前記車両用シート側から所定以上の大きさの下向き荷重が入力した際に、前記バッテリ搭載領域が下降するように前記フロアの変形を可能とする剛性断点が設けられていることを特徴としている。 A vehicle battery mounting structure provided by the present invention is mounted on a vehicle seat mounted on a floor in a vehicle compartment and on the floor so as to be positioned under a seat cushion portion of the vehicle seat. A battery mounting structure for a vehicle, wherein when a downward load of a predetermined magnitude or more is input from the vehicle seat side to a position surrounding the battery mounting area of the floor, It is characterized in that a rigid breakpoint is provided that enables the floor to be deformed so that the battery mounting area is lowered.
このような構成によれば、次のような効果が得られる。
第1に、たとえば車両の前突時における乗員の急激な重心移動、あるいはその他の事由により、シートクッション部を前下がり状に変形させようとする大きな荷重が発生し、この荷重が車室内のフロアに作用した場合において、その荷重が所定以上の大きさであると、前記フロアのバッテリ搭載領域は下降する。このように、バッテリ搭載領域を下降させてバッテリを下方に沈ませると、シートクッション部が前下がり状となるような変形を仮に生じたとしても、このシートクッション部あるいはこれを支持する部材などがバッテリに強く衝突することは適切に防止または抑制される。その結果、バッテリの破損防止を好適に図ることができる。
第2に、前記した効果を得るための手段として、車室内のフロアに剛性断点を設けているが、このような剛性断点は、たとえばフロアをプレス加工するような際に比較的容易に形成することが可能であり、生産性がよい。また、前記剛性断点は、重量の大幅な増大を招くといったこともない。その一方、本発明によれば、シートクッション部が大きな下向き荷重を受けた場合に容易に変形しないように、シートクッション部の支持部の厚みをかなり大きくするなどして、その剛性を高くする必要を無くし、または少なくすることが可能である。したがって、全体の軽量化や製造コストの低減化なども好適に図ることができる。
According to such a configuration, the following effects can be obtained.
First, a large load is generated to cause the seat cushion portion to be deformed downwardly due to, for example, an abrupt movement of the center of gravity of the occupant at the time of a frontal collision of the vehicle or other reasons, and this load is generated on the floor in the passenger compartment. If the load is greater than or equal to a predetermined value, the battery mounting area on the floor is lowered. As described above, when the battery mounting area is lowered and the battery is sunk downward, even if the seat cushion part is deformed to be in a front lowering state, the seat cushion part or a member that supports the seat cushion part is not provided. Strong collision with the battery is appropriately prevented or suppressed. As a result, it is possible to suitably prevent damage to the battery.
Secondly, as a means for obtaining the above-described effect, a rigid break point is provided on the floor in the passenger compartment. Such a rigid break point is relatively easy when, for example, pressing the floor. It is possible to form, and productivity is good. Further, the rigidity break point does not cause a significant increase in weight. On the other hand, according to the present invention, it is necessary to increase the rigidity of the seat cushion portion by, for example, considerably increasing the thickness of the support portion of the seat cushion portion so that the seat cushion portion is not easily deformed when subjected to a large downward load. Can be eliminated or reduced. Accordingly, it is possible to suitably reduce the overall weight and the manufacturing cost.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings.
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図面において、矢印Frは車両前方を示し、矢印Wは車幅方向を示し、矢印Upは車両高さ方向の上方を示す。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
In the drawing, an arrow Fr indicates the front of the vehicle, an arrow W indicates the vehicle width direction, and an arrow Up indicates the upper side in the vehicle height direction.
図1に示す車両のバッテリ搭載構造Aは、車室1内のフロア2上に搭載されたバッテリ3、シート載置台4、シートクッション部50およびシートバック部51を有する車両用シート5(同図(a)では省略)、ならびにフロア2に設けられた剛性断点6を具備している。車両用シート5は、たとえばベンチ型のリヤシートである。なお、図1(a)の符号90は、サイドドア(不図示)によって開閉されるドア開口部を示している。
A vehicle battery mounting structure A shown in FIG. 1 includes a
シート載置台4は、車両用シート5のシートクッション部50を載置支持するための台であり、たとえば複数のパイプ材を溶接して形成され、上枠部40、この上枠部40の前
部から下向きに垂下した複数の支持脚部41、およびこれら複数の支持脚部41の下部どうしを連結する前側下部42を有している。フロア2は、高低段差を生じさせる起立壁部2cを介して前後に繋がった第1および第2のフロア部2a,2bに区分されており、シート載置台4の前側下部42および上枠部40の後部は、第1および第2のフロア部2a,2bに対してそれぞれボルト止めなどの手段によって固定されている。上枠部40は、略水平な姿勢の枠状であり、この部分の上にシートクッション部50が載せられて固定される。
The seat mounting table 4 is a table for mounting and supporting the
シート載置台4は、側面断面視形状が略L字状となるように形成されており、シートクッション部50の下方(厳密には、上枠部40の下方)に空間部Sを形成している。バッテリ3は、この空間部Sに配され、かつ第1のフロア部2aにボルト止めなどの手段によって固定されている。本実施形態のバッテリ搭載構造Aが適用される車両は、いわゆるハイブリッド車あるいは電気自動車であり、バッテリ3は、たとえばリチウムイオン二次電池である。図面では省略されているが、空間部Sの前方や側方にバッテリ3が露出した状態とならないようにバッテリ3を隠し、その保護を図るためのカバー部材が適宜設けられる。このカバー部材としては、シートクッション部50を利用することができる。
The seat mounting table 4 is formed so that a side sectional view is substantially L-shaped, and a space S is formed below the seat cushion portion 50 (strictly below the upper frame portion 40). Yes. The
フロア2の剛性断点6は、後述するように、第1のフロア部2aに所定の大きさ以上の下向き荷重が入力した際に、フロア2のバッテリ搭載領域20を下降させるように変形させるための部位である。ここで、前記「所定の大きさ」は、シート載置台4の支持脚部41を大きく座屈変形させる下向き荷重よりも小さい値である(支持脚部41が大きく座屈変形しないうちにバッテリ搭載領域20を下降させる必要がある)。剛性断点6は、第1のフロア部2aの他の一般部分よりも剛性が相対的に低くされた部分であり、本実施形態においては、断面視略半円弧状または略U字状などに形成された上面凹状かつ下向き突出状の凹状ビードであって、他の一般部分よりも厚みが小さい部分とされている。さらに、この剛性断点6は、バッテリ搭載領域20を囲む位置に設けられており、第1の剛性断点6aと、一対の第2の剛性断点6bとが繋がった平面視略コ字状とされている。第1の剛性断点6aは、バッテリ3およびシート載置台4の前側下部42よりも車両前方側に位置して車幅方向に延びる平面視直線状である。一対の第2の剛性断点6bは、第1の剛性断点6aの長手方向両端から車両後方側に延びる平面視直線状であり、バッテリ3およびシート載置台4の前側下部42の車幅方向両側方に位置している。
As will be described later, the
次に、前記した車両のバッテリ搭載構造Aの作用について説明する。 Next, the operation of the above-described vehicle battery mounting structure A will be described.
まず、車両用シート5に乗員が着座している状態において、たとえば車両の前突が発生し、乗員が前傾姿勢となって乗員の重心が車両前方側へ急速に変位するようなことに起因して、シートクッション部50を前下がり状に変形させようとする力が発生する場合がある。このような場合において、フロア2に作用する下向き荷重Wが所定以上の大きさであると、図2に示すように、剛性断点6は、下向き、または斜め下向きに伸張するように変形する。このことにより、第1のフロア部2aのうち、剛性断点6によって囲まれた領域が下降することとなり、バッテリ搭載領域20が下降する。なお、第1のフロア部2aのうち、シート載置台4の前側下部42を支持する箇所も下降する。
First, in a state where an occupant is seated on the
前記したような動作を生じさせると、バッテリ3が固定状態のままシート載置台4の前部が変形して下降する場合とは異なり、バッテリ3にシート載置台4の上枠部40が強く衝突することは適切に回避される。したがって、バッテリ3の破損防止を的確に図ることが可能となる。シート載置台4の上枠部40の後部は、第2のフロア部2bに固定されており、シート載置台4は、その固定箇所またはその近傍部分を中心に回転するように下降するため、剛性断点6の変形に基づくバッテリ搭載領域20の下降動作をより円滑に行なわせることが可能である。
When the operation as described above is caused, unlike the case where the front portion of the sheet mounting table 4 is deformed and lowered while the
本実施形態によれば、フロア2に剛性断点6を設けるといった簡易な手段によってバッテリ3の破損防止が図られている。このため、生産性がよく、製造コストを廉価にすることが可能である。また、重量増加も殆どなく、車両の軽量化にも好適である。
According to the present embodiment, the
本発明は、上述した実施形態の内容に限定されない。本発明に係る車両のバッテリ搭載構造の各部の具体的な構成は、本発明の意図する範囲内において種々に設計変更自在である。 The present invention is not limited to the contents of the above-described embodiment. The specific configuration of each part of the vehicle battery mounting structure according to the present invention can be varied in design in various ways within the intended scope of the present invention.
本発明においては、たとえば図3(a)に示すように、剛性断点6を凹状ビードとして形成する場合、フロア2のうち、剛性断点6を挟んだ2つの領域2c,2dに高低差を設けた構成とすることができる。領域2c,2dのうち、領域2d側にバッテリが搭載される(後述の図3(b)も同様)。このような構成によれば、剛性断点6の実質寸法を長くすることができ、同図仮想線に示すように、フロア2の領域2dが荷重Waを受けて下降する際に、その下降寸法を大きくすることが可能である。
In the present invention, for example, as shown in FIG. 3 (a), when the
図3(b)に示す剛性断点6は、フロア2の2つの領域2c,2dに高低差を生じさせる傾斜状の起立壁として形成されており、その屈曲部60a,60bは脆弱部とされている。所定以上の荷重Waを受けた際には、同図仮想線で示すように屈曲部60a,60bにおいて変形を生じ、領域2dを適切に下降させることが可能である。
本発明における剛性断点は、前記以外として、薄肉部の形成領域、貫通孔の形成領域などとして形成することも可能である。要は、車両用シート側から所定以上の大きさの下向き荷重が入力した際に、バッテリ搭載領域が下降するようにフロアを変形させる部位として設けられていればよい。剛性断点は、フロアのバッテリ搭載領域を囲む位置に設けられるが、バッテリ搭載領域の全周を囲むように設けられていなくてもよいことは、上述した実施形態からも理解できる。
The
In addition to the above, the rigid break point in the present invention can be formed as a thin-walled portion forming region, a through-hole forming region, or the like. In short, it may be provided as a portion for deforming the floor so that the battery mounting area descends when a downward load of a predetermined size or more is input from the vehicle seat side. The rigid break point is provided at a position surrounding the battery mounting area on the floor, but it can be understood from the above-described embodiment that the rigidity break point may not be provided so as to surround the entire circumference of the battery mounting area.
車両用シートは、ベンチ型に限らず、またリヤシートに代えて、フロントシートなどの他のシートとすることもできる。さらに、車両用シートは、上述した実施形態とは異なり、高低段差を有しないフラットなフロア上に設置することもできる。バッテリの具体的な種類やサイズなども限定されない。 The vehicle seat is not limited to the bench type, and may be another seat such as a front seat instead of the rear seat. Furthermore, unlike the embodiment described above, the vehicle seat can be installed on a flat floor having no height difference. The specific type and size of the battery are not limited.
A 車両のバッテリ搭載構造
1 車室
2 フロア
20 バッテリ搭載領域(フロアの)
3 バッテリ
4 シート載置台
5 車両用シート
50 シートクッション部
6 剛性断点
A Vehicle
3
Claims (1)
この車両用シートのシートクッション部の下に位置するようにして前記フロア上に搭載されたバッテリと、
を備えている、車両のバッテリ搭載構造であって、
前記フロアのバッテリ搭載領域を囲む位置には、前記車両用シート側から所定以上の大きさの下向き荷重が入力した際に、前記バッテリ搭載領域が下降するように前記フロアの変形を可能とする剛性断点が設けられていることを特徴とする、車両のバッテリ搭載構造。 A vehicle seat mounted on the floor in the passenger compartment;
A battery mounted on the floor so as to be positioned under the seat cushion portion of the vehicle seat;
A vehicle battery mounting structure comprising:
Rigidity that enables deformation of the floor so that the battery mounting area descends at a position surrounding the battery mounting area of the floor when a downward load of a predetermined size or more is input from the vehicle seat side. A battery mounting structure for a vehicle, characterized in that a break point is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014213A JP2017132368A (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | Battery mount structure for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014213A JP2017132368A (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | Battery mount structure for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017132368A true JP2017132368A (en) | 2017-08-03 |
Family
ID=59503446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014213A Pending JP2017132368A (en) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | Battery mount structure for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017132368A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019156088A (en) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | ダイハツ工業株式会社 | Structure of vehicle equipped with power storage device |
US11167800B2 (en) | 2019-11-04 | 2021-11-09 | Ford Global Technologies, Llc | Seat supporting reinforcement brace |
US11897542B2 (en) | 2020-03-17 | 2024-02-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Power supply device mounting structure |
-
2016
- 2016-01-28 JP JP2016014213A patent/JP2017132368A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019156088A (en) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | ダイハツ工業株式会社 | Structure of vehicle equipped with power storage device |
JP7127945B2 (en) | 2018-03-12 | 2022-08-30 | ダイハツ工業株式会社 | Structure of vehicle equipped with power storage device |
US11167800B2 (en) | 2019-11-04 | 2021-11-09 | Ford Global Technologies, Llc | Seat supporting reinforcement brace |
US11897542B2 (en) | 2020-03-17 | 2024-02-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Power supply device mounting structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2007312130B2 (en) | Floor underframe for vehicle | |
JP6387258B2 (en) | Seat back frame and vehicle seat | |
JP5675293B2 (en) | Vehicle seat equipped with an airbag device | |
JPWO2010024395A1 (en) | Seat frame and vehicle seat | |
EP2894060B1 (en) | Vehicle seat | |
KR20170105081A (en) | Bumper beam | |
JP2011246067A (en) | Seat back panel and seat back frame structure | |
JP2021075152A (en) | Vehicular seat | |
JP2017132368A (en) | Battery mount structure for vehicle | |
WO2014033964A1 (en) | Vehicle seat, and seat frame for vehicle seat | |
JP2013091389A (en) | Vehicle seat | |
JP2016097783A (en) | Protective structure of power storage device | |
JP2008080971A (en) | Tank arrangement structure | |
JP4019744B2 (en) | Sheet | |
WO2020130050A1 (en) | Headrest and vehicle seat | |
JP7127945B2 (en) | Structure of vehicle equipped with power storage device | |
JP2009166605A (en) | Child seat anchor | |
JP2014000914A (en) | Installation structure of battery | |
JP6967328B2 (en) | Battery-powered vehicle structure | |
JP6894660B2 (en) | Structure of vehicle equipped with power storage device | |
JP6646889B2 (en) | Vehicle undercarriage | |
JP6340634B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JP2002046653A (en) | Floor structure | |
CN205440052U (en) | Prevent dive support and car | |
JP7627543B2 (en) | Cushion frame for vehicle seat |