JP2017120201A - ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 - Google Patents
ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017120201A JP2017120201A JP2015256250A JP2015256250A JP2017120201A JP 2017120201 A JP2017120201 A JP 2017120201A JP 2015256250 A JP2015256250 A JP 2015256250A JP 2015256250 A JP2015256250 A JP 2015256250A JP 2017120201 A JP2017120201 A JP 2017120201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- illumination
- illumination light
- photographing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 295
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
【解決手段】容器の一例としてのボトル3の口部4に装着されたキャップ5を照明する手順と、照明されたキャップ5の周面を撮影する手順とを含み、撮影する手順にて得られた画像に基づいてキャップ5におけるブリッジの良否を検査するキャップの検査方法において、照明する手順では、キャップ5が撮影される側と同一の側からキャップ5に照明光が照射され、キャップ5が撮影される側とは異なる側からはキャップ5に照明光が照射されないか、又は同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるようにキャップ5に対する照明を設定する。
【選択図】図2
Description
2 搬送コンベア
3 ボトル(容器)
5 キャップ
5a キャップの天面
5b スカート
5c プルーフバンド
10 上部照明ユニット(照明手段)
11A、11B、11C、11D 撮影ユニット
12A、12B、12C、12D 側方照明ユニット(照明手段)
14a、14b 照明灯
15 制御ユニット(制御手段)
Claims (10)
- 容器の口部に装着されたキャップを照明する手順と、照明されたキャップの周面を撮影する手順とを含み、前記撮影する手順にて得られた画像に基づいて前記キャップにおけるブリッジの良否を検査するキャップの検査方法であって、
前記照明する手順では、前記キャップが撮影される側と同一の側から前記キャップに照明光が照射され、前記キャップが撮影される側とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記キャップに対する照明が設定されるキャップの検査方法。 - 前記撮影する手順は、前記キャップに対する撮影方向を順次変更しつつ複数回繰り返され、
前記照明する手順は、前記撮影方向の変更に応じて前記同一の側からの照明光が照射される方向を順次変更しつつ複数回繰り返される請求項1に記載のキャップの検査方法。 - 前記容器が搬送される間に前記撮影する手順及び前記照明する手順が複数回繰り返される請求項2に記載のキャップの検査方法。
- 前記キャップを周方向に関する互いに異なる側から照明できるように配置された複数の側方照明ユニットを含む照明手段を設置し、
前記キャップを照明する手順では、前記複数の側方照明ユニットのうち、前記キャップが撮影される側と同一の側から照明光を照射可能な側方照明ユニットが点灯し、当該側方照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段による照明を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載のキャップの検査方法。 - 前記複数の側方照明ユニットに加えて前記キャップを天面側から照明可能な上部照明ユニットをさらに含むようにして前記照明手段を設置し、
前記照明する手順では、前記キャップが撮影される側と同一の側から照明光を照射可能な側方照明ユニットが点灯し、当該側方照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段を制御する第1の照明状態と、前記上部照明ユニットが点灯し、前記上部照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記上部照明ユニットによる照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段を制御する第2の照明状態とを前記キャップの透過性に応じて切り替える請求項4に記載のキャップの検査方法。 - 前記照明する手順では、前記キャップが撮影される側と同一の側からの照明光を、前記キャップが撮影される際の撮影光軸に対して前記キャップの天面側又は下縁側に偏った位置から前記キャップに向かって斜めに傾いた方向に照射する請求項1〜5のいずれか一項に記載のキャップの検査方法。
- 容器の口部に装着されたキャップの周面を互いに異なる方向から撮影するように配置された複数の撮影ユニットと、
各撮影ユニットにて前記キャップが撮影される側と同一の側から前記キャップに照明光を照射できるようにして、前記複数の撮影ユニットのそれぞれと対応付けて配置された複数の側方照明ユニットを含む照明手段と、
前記キャップの周面が互いに異なる方向から順次撮影されるように前記複数の撮影ユニットのそれぞれの撮影時期を制御するとともに、いずれか一の撮影ユニットにて前記キャップが撮影される際に、当該一の撮影ユニットにて前記キャップが撮影される側と同一の側から照明光を照射可能な側方照明ユニットが点灯し、当該側方照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段による照明を制御する制御手段と、
を備えたキャップの検査装置。 - 前記複数の撮影ユニットのそれぞれは、前記容器の搬送経路上において間隔を空けて設定された互いに異なる撮影位置にて前記キャップを撮影するように配置されている請求項7に記載のキャップの検査装置。
- 前記照明手段は、前記複数の側方照明ユニットに加えて前記キャップを天面側から照明可能な上部照明ユニットをさらに含み、
前記制御手段は、前記キャップが撮影される側と同一の側から照明光を照射可能な側方照明ユニットが点灯し、当該側方照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記同一の側からの照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段を制御する第1の照明状態と、前記上部照明ユニットが点灯し、前記上部照明ユニットによる照明光とは異なる側からは前記キャップに照明光が照射されないか、又は前記上部照明ユニットによる照明光よりも照度が低く制限された照明光が照明されるように前記照明手段を制御する第2の照明状態とを切り替え可能に設けられている請求項8又は9に記載のキャップの検査装置。 - 前記複数の側方照明ユニットのそれぞれは、前記撮影ユニットの撮影光軸に対して前記キャップの天面側又は下縁側に偏った位置から前記キャップに向かって斜めに傾いた方向に前記照明光を照射するように配置された少なくとも一つの照明灯を備えている請求項7〜9のいずれか一項に記載のキャップの検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015256250A JP6454913B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015256250A JP6454913B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017120201A true JP2017120201A (ja) | 2017-07-06 |
JP6454913B2 JP6454913B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=59271843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256250A Active JP6454913B2 (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6454913B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL422915A1 (pl) * | 2017-09-20 | 2019-03-25 | Konrad Zbigniew Grzeszczyk | Sposób i urządzenie do kompleksowej kontroli opakowań szklanych |
JP2020180885A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | キリンテクノシステム株式会社 | キャップの検査方法及び検査装置 |
IT202000012214A1 (it) * | 2020-05-25 | 2021-11-25 | Sacmi | Metodo e dispositivo per ispezionare un’incisione su un tappo di plastica |
IT202200017961A1 (it) * | 2022-09-01 | 2024-03-01 | Sacmi | Apparato e metodo per ispezionare un’incisione su un tappo |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100085A (ja) * | 1992-09-24 | 1994-04-12 | Shibasaki Seisakusho:Kk | キャップ装着不良検出方法およびその装置 |
JPH0735692A (ja) * | 1993-07-22 | 1995-02-07 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 外観検査装置 |
JPH09169392A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 画像式打栓状態検査装置 |
JP2005189167A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kirin Techno-System Corp | キャップのブリッジ検査装置 |
JP2011069771A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kirin Techno-System Co Ltd | 樹脂製キャップの照明装置 |
-
2015
- 2015-12-28 JP JP2015256250A patent/JP6454913B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100085A (ja) * | 1992-09-24 | 1994-04-12 | Shibasaki Seisakusho:Kk | キャップ装着不良検出方法およびその装置 |
JPH0735692A (ja) * | 1993-07-22 | 1995-02-07 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 外観検査装置 |
JPH09169392A (ja) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 画像式打栓状態検査装置 |
JP2005189167A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Kirin Techno-System Corp | キャップのブリッジ検査装置 |
JP2011069771A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Kirin Techno-System Co Ltd | 樹脂製キャップの照明装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL422915A1 (pl) * | 2017-09-20 | 2019-03-25 | Konrad Zbigniew Grzeszczyk | Sposób i urządzenie do kompleksowej kontroli opakowań szklanych |
JP2020180885A (ja) * | 2019-04-25 | 2020-11-05 | キリンテクノシステム株式会社 | キャップの検査方法及び検査装置 |
IT202000012214A1 (it) * | 2020-05-25 | 2021-11-25 | Sacmi | Metodo e dispositivo per ispezionare un’incisione su un tappo di plastica |
WO2021240324A1 (en) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa | Method and device for inspecting an incision on a plastic cap |
JP2023526557A (ja) * | 2020-05-25 | 2023-06-21 | サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ | プラスチックのキャップの切開部を検査するための方法および装置 |
JP7507254B2 (ja) | 2020-05-25 | 2024-06-27 | サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ | プラスチックのキャップの切開部を検査するための方法および装置 |
IT202200017961A1 (it) * | 2022-09-01 | 2024-03-01 | Sacmi | Apparato e metodo per ispezionare un’incisione su un tappo |
WO2024047576A1 (en) * | 2022-09-01 | 2024-03-07 | Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa | Apparatus and method for inspecting a slit on a cap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6454913B2 (ja) | 2019-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107076680B (zh) | 用于对容器进行透射光检查的检查设备和方法 | |
KR102141216B1 (ko) | 검사 시스템 및 검사 방법 | |
JP6454913B2 (ja) | ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置 | |
KR20120002429A (ko) | Led칩 검사 장치 | |
TWI676798B (zh) | 檢查裝置 | |
JP5687748B2 (ja) | 検査装置 | |
JP2014062835A (ja) | 検査装置 | |
JP2016217825A (ja) | 容器検査装置及び検査方法 | |
JP5726628B2 (ja) | 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP6653958B2 (ja) | 画像検査システム、撮像システム、及び、撮像方法 | |
JP4523474B2 (ja) | 不良検査装置及びptp包装機 | |
JP5633005B2 (ja) | 異物検査装置 | |
JP6117324B2 (ja) | 撮像装置および照明装置 | |
JP2007064801A (ja) | 照明装置及びこれを備えた外観検査装置 | |
JP5540186B2 (ja) | 容器のラベル検査装置 | |
JP7217035B2 (ja) | 容器検査装置及び容器検査方法 | |
JP2006226724A (ja) | ラベル検査方法およびその装置 | |
JP2012237632A (ja) | 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP5959430B2 (ja) | ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP5724070B2 (ja) | 液面浮遊異物検査方法及び装置 | |
JP2007271351A (ja) | 物品検査装置 | |
JP6860227B2 (ja) | キャップの検査方法及び検査装置 | |
JP7486807B2 (ja) | 異物検査装置及び異物検査方法 | |
JP2018112456A (ja) | 物品検査装置及び物品検査方法 | |
JP2014224802A (ja) | 容器底部の検査方法及びそれを用いた検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180907 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6454913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |