JP2017120046A - ダブテールジョイント - Google Patents
ダブテールジョイント Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017120046A JP2017120046A JP2015256478A JP2015256478A JP2017120046A JP 2017120046 A JP2017120046 A JP 2017120046A JP 2015256478 A JP2015256478 A JP 2015256478A JP 2015256478 A JP2015256478 A JP 2015256478A JP 2017120046 A JP2017120046 A JP 2017120046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dovetail
- radius
- wheel
- fillet
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 12
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 12
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Abstract
Description
図1は、第1の実施形態に係る蒸気タービンを示す断面図である。図2は、第1の実施形態に係るホイールダブテールを示す断面図である。ここで、図2には、ホイールダブテールのうち、ロータホイールの径方向に対して垂直な方向における中心から右側の部分のみを示す。図3は、第1の実施形態に係る外側フィレットを示す断面図である。なお、図1〜図3においては、ダブテールジョイントの挿入方向から見た状態を示す。また、以下では、ロータホイールの径方向(図中、上下方向)を単に径方向と記し、この径方向に対して垂直な方向(図中、左右方向)を水平方向と記して説明する。
図4は、第2の実施形態に係る外側フィレット41aを示す断面図である。
第2の実施形態に係る外側フィレット41aは、半径固定部41d、半径変化部41e、および半径変化部41fを有する。半径変化部41eは、半径固定部41dに対して径方向の内側に配置される。半径変化部41fは、半径固定部41dに対して径方向の外側に配置される。
なお、例1、例2が本発明の実施例であり、例3、例4が本発明の比較例である。
図5に、例1の評価用ホイールダブテールを示す。
例1の評価用ホイールダブテールは、フック131、132、およびネック141を有する。フック131、132の外面131a、132a、内面131b、132bは、いずれも水平方向に延びる平面状である。ネック141は、外側フィレット141a、内側フィレット141b、および平面部141cを有する。
図6に、例2の評価用ホイールダブテールを示す。
例2の評価用ホイールダブテールは、外側フィレット141aの構成が異なることを除いて、実質的に例1の評価用ホイールダブテールと同一の構成を有する。外側フィレット141aは、半径固定部141d、半径変化部141e、および半径変化部141fを有する。半径変化部141eは、半径固定部141dに対して径方向の内側に配置される。半径変化部152fは、半径固定部141dに対して径方向の外側に配置される。
図7に、例3の評価用ホイールダブテールを示す。
例3の評価用ホイールダブテールは、外側フィレット141aが曲率半径2.29mmの単一の円弧からなることを除いて、実質的に例1の評価用ホイールダブテールと同一の構成を有するものであり、例1と同様の寸法(L1〜L8)を有する。
図8に、例4の評価用ホイールダブテールを示す。
例4の評価用ホイールダブテールは、外側フィレット141aが、円弧141g(曲率半径1mm)、円弧141h(曲率半径3.5mm)、および円弧141i(曲率半径1mm)の3個の円弧からなることを除いて、実質的に例1の評価用ホイールダブテールと同一の構成を有するものであり、例1と同様の寸法(L1〜L8)を有する。
Claims (6)
- ロータホイールにバケットを取り付けるためのダブテールジョイントであって、
前記ロータホイールに設けられる雄形のホイールダブテールと、前記バケットに設けられ、前記ホイールダブテールに取り付けられる雌形のバケットダブテールと、を有し、
前記ホイールダブテールは、前記ロータホイールの径方向に対して略垂直な方向に延びるフックと、前記フックに対して前記径方向の内側に設けられるネックと、前記ネックにおける前記径方向の外側部分に設けられ、曲率半径が連続的に変化する外側フィレットと、を有することを特徴とするダブテールジョイント。 - 前記外側フィレットは、全体において曲率半径が連続的に変化することを特徴とする請求項1記載のダブテールジョイント。
- 前記外側フィレットは、一部において曲率半径が連続的に変化することを特徴とする請求項1記載のダブテールジョイント。
- 前記外側フィレットは、曲率半径が連続的に変化する半径変化部と、曲率半径が変化しない半径固定部とを有することを特徴とする請求項3記載のダブテールジョイント。
- 前記外側フィレットは、前記半径固定部の両側に前記半径変化部を有することを特徴とする請求項4記載のダブテールジョイント。
- 前記外側フィレットは、インボリュート曲線を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のダブテールジョイント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015256478A JP2017120046A (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ダブテールジョイント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015256478A JP2017120046A (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ダブテールジョイント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017120046A true JP2017120046A (ja) | 2017-07-06 |
Family
ID=59272275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015256478A Pending JP2017120046A (ja) | 2015-12-28 | 2015-12-28 | ダブテールジョイント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017120046A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50129811A (ja) * | 1974-03-25 | 1975-10-14 | ||
JPH02190620A (ja) * | 1989-01-18 | 1990-07-26 | Niigata Eng Co Ltd | 継手フランジ |
JPH03182603A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-08-08 | Rolls Royce Plc | タービンロータディスクへのガスタービンエンジンブレードの改良型アタッチメント |
JPH08200005A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-08-06 | Abb Manag Ag | 羽根付きロータ |
JP2002242608A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-28 | General Electric Co <Ge> | タービンロータのバケットとホイールのダブテール継手 |
JP2005226649A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | General Electric Co <Ge> | タービンの第1段及び第2段のバケット及びロータホイール用の最新型のファーツリー及びブローチスロット形態 |
JP4008015B2 (ja) * | 1994-10-12 | 2007-11-14 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | ダブテール・ジョイント |
-
2015
- 2015-12-28 JP JP2015256478A patent/JP2017120046A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50129811A (ja) * | 1974-03-25 | 1975-10-14 | ||
JPH02190620A (ja) * | 1989-01-18 | 1990-07-26 | Niigata Eng Co Ltd | 継手フランジ |
JPH03182603A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-08-08 | Rolls Royce Plc | タービンロータディスクへのガスタービンエンジンブレードの改良型アタッチメント |
JP4008015B2 (ja) * | 1994-10-12 | 2007-11-14 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | ダブテール・ジョイント |
JPH08200005A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-08-06 | Abb Manag Ag | 羽根付きロータ |
JP2002242608A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-28 | General Electric Co <Ge> | タービンロータのバケットとホイールのダブテール継手 |
JP2005226649A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | General Electric Co <Ge> | タービンの第1段及び第2段のバケット及びロータホイール用の最新型のファーツリー及びブローチスロット形態 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4929193B2 (ja) | タービン翼列エンドウォール | |
JP5291355B2 (ja) | タービン翼列エンドウォール | |
JP6882819B2 (ja) | スロット付きピンを有するタービンブレードダンパーシステム | |
JP6110666B2 (ja) | エーロフォイル | |
AR088916A1 (es) | Conexion roscada con un perfil de rosca de raiz mejorada | |
US9938957B2 (en) | Rotor | |
RU2014117435A (ru) | Статор осевой турбомашины с элеронами в хвостовиках лопаток | |
RU2014138932A (ru) | Канавка в лопатке ротора газотурбинного двигателя | |
CN103821905A (zh) | 一种渐开线齿轮齿廓修形方法、修形齿廓及其应用 | |
RU2015113234A (ru) | Способы изготовления лопаток турбомашин путем электроэрозионной обработки, лопатки и турбомашины | |
US9581027B2 (en) | Airfoil for gas turbine, blade and vane | |
ES2742377T3 (es) | Rejilla de álabes y turbomáquina | |
RU2012158352A (ru) | Профильная часть сопловой лопатки турбины, статор турбины и сопловая лопатка турбины | |
JP2015127541A5 (ja) | ||
WO2018164149A8 (ja) | タービン翼の冷却構造 | |
RU2014118768A (ru) | Лопатка статора турбомашины, содержащая выпуклый участок | |
US20160369643A1 (en) | Shroud, blade member, and rotary machine | |
JP6228001B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2017120046A (ja) | ダブテールジョイント | |
US10731489B2 (en) | Guide vane segment with curved relief gap | |
JP6784705B2 (ja) | 内燃エンジン用ピストン | |
JP2014095380A5 (ja) | ||
RU2012149793A (ru) | Матрица с многогранной полостью для соединения с помощью самопроникающей заклепки | |
US11867088B2 (en) | Turbine blade and turbine | |
JP6835753B2 (ja) | ターボ機械ロータブレード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191008 |