JP2017114334A - Structure for mounting seal component for vehicle door - Google Patents
Structure for mounting seal component for vehicle door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017114334A JP2017114334A JP2015252505A JP2015252505A JP2017114334A JP 2017114334 A JP2017114334 A JP 2017114334A JP 2015252505 A JP2015252505 A JP 2015252505A JP 2015252505 A JP2015252505 A JP 2015252505A JP 2017114334 A JP2017114334 A JP 2017114334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- garnish
- vehicle door
- seal
- run channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用ドアのシール部品の取付け構造に関する。 The present invention relates to a mounting structure for a seal part of a vehicle door.
車両用ドアの窓枠には、車体のピラーに沿ってサッシュ部が備えられ、サッシュ部の表面側には、ガーニッシュが設けられている。ガーニッシュと、車両用ドアが配される車体の開口の縁部との間には、車体の縁部を塞ぐシール部品(ランチャンネル、ウエザストリップ)が配されている(例えば、特許文献1)。シール部品は、例えば、ガーニッシュの縁部に嵌合されてクリップ等で車体に固定されることでガーニッシュに取り付けられている。また、ガーニッシュの縁部や車体の開口の縁部に接着剤や接着テープを用いて貼り付け固定されている。 The window frame of the vehicle door is provided with a sash portion along the pillar of the vehicle body, and a garnish is provided on the surface side of the sash portion. Seal parts (run channel, weather strip) for closing the edge of the vehicle body are disposed between the garnish and the edge of the opening of the vehicle body where the vehicle door is disposed (for example, Patent Document 1). . The seal component is attached to the garnish, for example, by being fitted to the edge of the garnish and being fixed to the vehicle body with a clip or the like. Moreover, it is affixed and fixed to the edge of a garnish or the edge of the opening of a vehicle body using an adhesive or an adhesive tape.
上述したように、ガーニッシュと車両用ドアが配される車体の開口の縁部との間に配されるシール部品は、クリップや接着手段を用いてガーニッシュや車体に取り付けられている。このため、取り付けのための部品点数や作業工程が嵩み、コストが高くなっているのが現状であった。 As described above, the seal component disposed between the garnish and the edge of the opening of the vehicle body on which the vehicle door is disposed is attached to the garnish or the vehicle body using a clip or an adhesive means. For this reason, the present condition is that the number of parts and the work process for attachment are increased, and the cost is high.
ガーニッシュの縁部の開口部にシール部品の縁部を嵌合させてシール部品を取り付ける構成も知られているが、ガーニッシュの開口部やシール部品の取付き部の製造のばらつきにより、シール部品の保持力が安定しない状況であった。更に、乗員が乗り降りする際に、車両用ドアの窓枠の縁部に身体の一部や荷物が干渉することが考えられ、干渉の状況によっては、シール部品の嵌合箇所に対して回転方向に力が働き、シール部品が外れる虞があった。 There is a known configuration in which the edge of the seal part is fitted to the opening of the garnish edge and the seal part is attached, but due to variations in manufacturing of the garnish opening and the attachment part of the seal part, The holding force was not stable. Furthermore, when passengers get on and off, it is conceivable that a part of the body or luggage interferes with the edge of the window frame of the vehicle door. There was a risk that the seal part would come off.
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、コストを増加させることなく、任意の方向から働く力に対しても保持力が確保された状態でシール部品を取り付けることができる車両用ドアのシール部品の取付け構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a vehicle door seal capable of attaching a seal component in a state in which a holding force is secured against a force acting from any direction without increasing costs. It aims at providing the attachment structure of components.
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の車両用ドアのシール部品の取付け構造は、車両用ドアの枠に取り付けられるガーニッシュと、前記ガーニッシュの縁辺に沿って形成され断面がコ字型の開口部と、前記開口部に嵌合部が挿入され、車両用ドアが配される車体側の開口の縁部を塞ぐ弾性変形自在なシール部品とを備え、前記開口部の幅は、前記シール部品の嵌合部よりも狭く形成され、前記開口部に前記嵌合部が挿入された場合、前記嵌合部は撓み状態が維持されることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a vehicle door seal part mounting structure according to a first aspect of the present invention includes a garnish attached to a frame of a vehicle door, and a U-shaped cross section formed along an edge of the garnish. A mold opening, and an elastically deformable seal part that closes the edge of the opening on the vehicle body side where the fitting portion is inserted and the vehicle door is disposed, and the width of the opening is The fitting part is formed to be narrower than the fitting part of the seal part, and when the fitting part is inserted into the opening part, the fitting part is maintained in a bent state.
請求項1に係る本発明では、ガーニッシュの開口部の幅がシール部品の嵌合部よりも狭く形成されているので(製造のばらつきよりも大きい寸法差で狭く形成されているので)、開口部に嵌合部が挿入された場合、嵌合部は撓み状態が維持され、ガーニッシュの開口部にシール部品の嵌合部が弾性変形した状態で係合し、シール部品の保持力が確保される。 In the present invention according to claim 1, since the width of the opening of the garnish is formed narrower than the fitting part of the seal part (because it is formed narrow with a dimensional difference larger than the manufacturing variation), the opening When the fitting part is inserted into the fitting part, the fitting part is maintained in a bent state, and the fitting part of the seal part is engaged with the opening part of the garnish in an elastically deformed state, so that the holding force of the seal part is secured. .
このため、クリップや接合部材等の部品を用いる必要がなく、コストを増加させることなく任意の方向から働く力に対しても保持力が確保された状態でシール部品を取り付けることが可能になる。 For this reason, it is not necessary to use parts, such as a clip and a joining member, and it becomes possible to attach a sealing part in the state in which holding force was ensured also with respect to the force which works from arbitrary directions, without increasing cost.
車両用ドアは、例えば、リヤドアが適用された場合、リヤドア前側のガーニッシュにはシール部品としてランチャンネルが保持され、フロント側のガーニッシュとの間を塞ぐシール部品の保持に適用される。シール部品としては、ウエザストリップを適用することもできる。 For example, when a rear door is applied to the vehicle door, the run channel is held as a seal part in the garnish on the front side of the rear door, and the vehicle door is applied to hold a seal part that closes the gap with the garnish on the front side. A weather strip can also be applied as the sealing part.
そして、請求項2に係る本発明の車両用ドアのシール部品の取付け構造は、請求項1に記載の車両用ドアのシール部品の取付け構造において、前記シール部品の前記嵌合部には、先端に幅広部が形成されていることを特徴とする。 A vehicle door seal part mounting structure according to a second aspect of the present invention is the vehicle door seal part mounting structure according to the first aspect, wherein the fitting part of the seal part has a distal end. A wide portion is formed on the surface.
請求項2に係る本発明では、シール部品の嵌合部の幅広部がガーニッシュの開口部に嵌合することで、嵌合部が確実に弾性変形して開口部に保持される。
In the present invention according to
また、請求項3に係る本発明の車両用ドアのシール部品の取付け構造は、請求項2に記載の車両用ドアのシール部品の取付け構造において、前記幅広部の幅方向の端部は、前記ガーニッシュの前記開口部への挿入方向の後ろ側に向けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the vehicle door seal part mounting structure according to the second aspect of the present invention. The garnish is directed to the rear side in the direction of insertion into the opening.
請求項3に係る本発明では、幅広部の幅方向の端部が開口部への挿入方向の後ろ側に向けられているので、開口部から抜け外れる方向への嵌合部(シール部品)の移動を確実に規制することができる。
In the present invention according to
また、請求項4に係る本発明の車両用ドアのシール部品の取付け構造は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用ドアのシール部品の取付け構造において、前記ガーニッシュの前記開口部の入り口部には、内側に突出する突起が形成されていることを特徴とする。 A vehicle door seal part mounting structure according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle door seal part mounting structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the garnish A protrusion projecting inward is formed at the entrance of the opening.
請求項4に係る本発明では、開口部の入り口部に突起が形成されているので、嵌合部が開口部から抜け外れる方向に万一移動しても、突起により嵌合部が規制されてシール部品が外れることを確実に防止することができる。
In the present invention according to
本発明の車両用ドアのシール部品の取付け構造は、コストを増加させることなく、任意の方向から働く力に対しても保持力が確保された状態でシール部品を取り付けることが可能になる。 The structure for attaching a seal part for a vehicle door according to the present invention enables the seal part to be attached in a state in which a holding force is secured against a force acting from an arbitrary direction without increasing the cost.
図1には本発明の一実施例に係る車両用ドアのシール部品の取付け構造によりシール部品が取り付けられたドア(リヤドア)を備えた車両の全体の外観、図2には図1中のドアの構成部材を概略的に説明するための分解斜視の状態、図3には図1中のIII−III線矢視の状態であるガーニッシュ3の部位の断面視を示してある。
FIG. 1 shows an overall appearance of a vehicle including a door (rear door) to which a sealing part is attached by a mounting structure of a sealing part for a vehicle door according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows the door in FIG. FIG. 3 shows a cross-sectional view of a portion of the
図1に示すように、車両1のリヤドア2の窓枠部には、例えば、硬質樹脂で形成されたガーニッシュ3、及び、ガーニッシュ4が備えられ、フロントドア5の後部にはガーニッシュ6が配されている。リヤドア2が閉じられた際に、ガーニッシュ3、ガーニッシュ6が同一面に配されて(面一にされて)意匠性が保たれている。
As shown in FIG. 1, for example, a
図2に示すように、リヤドア2は、リヤドアインナパネル11とリヤドアアウタパネル12とで構成され、窓枠部13のフロント側のリヤドアアウタパネル12の外側には、ガーニッシュ3が嵌め込まれて固定される。また、窓枠部13のリヤ側のリヤドアアウタパネル12の外側には、ガーニッシュ4が嵌め込まれて固定される。
As shown in FIG. 2, the
ガーニッシュ3の前側からガーニッシュ4の後側に亘り、シール部品として、例えば、軟質の樹脂等で形成された第1ランチャンネル15が配され、ガーニッシュ3の前側からガーニッシュ4の後側に亘り、例えば、軟質の樹脂等で形成された第2ランチャンネル16が配されている。リヤドア2が配される車体側の開口の一部の縁部が第1ランチャンネル15により塞がれる。
For example, a
図3に示すように、ガーニッシュ3は、リヤドアインナパネル11とリヤドアアウタパネル12とが合せられた縁部12aに嵌め込まれ、例えば、図示しない接着テープ等でリヤドアアウタパネル12(縁部12a)に固定される。
As shown in FIG. 3, the
ガーニッシュ3の前側の縁部には、縁辺に沿って断面がコ字型の開口部21が形成されている。開口部21には、第1ランチャンネル15の嵌合部22が挿入されて保持されている。第1ランチャンネル15の前側(ガーニッシュ4の第1ランチャンネル15では後側)には、嵌合部22に連続してリップ部23が設けられ、リップ部23はガーニッシュ6の車室側の縁に当接している。フロントドア側のガーニッシュ6の縁部が第1ランチャンネル15のリップ部23で塞がれる。
An opening 21 having a U-shaped cross section is formed along the edge at the front edge of the
上述した車両用ドア(リヤドア2)のシール部品(第1ランチャンネル15)の取付け構造構成では、ガーニッシュ3の開口部21の幅が、第1ランチャンネル15の嵌合部22の幅よりも狭く形成されている。この場合、製造のばらつきよりも大きい寸法差で狭く形成されている。
In the structure for mounting the seal part (first run channel 15) of the vehicle door (rear door 2) described above, the width of the
このため、ガーニッシュ3の開口部21に嵌合部22が挿入された際に、嵌合部22は開口部21の中で撓み状態が維持されて弾性変形した状態で開口部21に係合し、第1ランチャンネル15の保持力が確保される。これにより、第1ランチャンネル15に対し、開口部21から引かれる方向の力が働いても、開口部21に対して回転する方向の力が働いても、第1ランチャンネル15の保持力が確保される。
For this reason, when the
このため、クリップや接合部材等の部品を用いる必要がなく、コストを増加させることなく任意の方向から働く力に対しても保持力が確保された状態で第1ランチャンネル15をガーニッシュ3に取り付けることが可能になる。
For this reason, it is not necessary to use parts such as a clip and a joining member, and the
尚、ガーニッシュ4に対しても、同様の構成で第1ランチャンネル15を取り付けることができる。また、ウエザストリップ等、ランチャンネル以外のシール部品を取り付ける構成として本実施例の構造を適用することができる。特に、ガーニッシュ4の第1ランチャンネル15は、乗員の乗り降りの際に身体や荷物が触れて任意の方向に力が加わりやすいが、第1ランチャンネル15の保持を確実に行うことができるので、第1ランチャンネル15が抜け外れることがない。
The
図4に基づいてシール部品の取付け構造を具体的に説明する。図4には図3中の矢印IV部の詳細状況を示してあり、ガーニッシュ3の前側の開口部21に第1ランチャンネル15の嵌合部22が保持されている状態の断面である。第1ランチャンネル15のガーニッシュ3への取り付けを例に挙げて本実施例を具体的に説明する。
The seal part mounting structure will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 shows a detailed situation of an arrow IV portion in FIG. 3, and is a cross section in a state where the
図に示すように、第1ランチャンネル15の嵌合部22には、先端に幅広部25が形成され、幅広部25の幅方向の端部は開口部21への挿入方向の後ろ側(図中左側)に向けられている。幅広部25の付け根側の嵌合部22は幅が狭くされ、幅広部25の撓み動作が容易にされている。図中二点点線で示すように、開口部21に挿入される前の幅広部25の幅Xは、開口部21の幅Yよりも広くされている。つまり、開口部21の幅Yが、第1ランチャンネル15の嵌合部22の幅(幅広部25の幅X)よりも狭く形成されている。
As shown in the figure, the
第1ランチャンネル15の嵌合部22の幅広部25がガーニッシュ3の開口部21に嵌合することで、嵌合部22の幅広部25が確実に弾性変形し(図中実線で示す状態)、嵌合部22が開口部21に保持される。また、幅広部25の幅方向の端部が開口部21への挿入方向の後ろ側に向けられているので、開口部21から抜け外れる方向への幅広部25の移動(第1ランチャンネル15の嵌合部22の移動)が確実に規制される。
When the
一方、第1ランチャンネル15の嵌合部22の幅広部25の後ろ側におけるガーニッシュ3の開口部21には、即ち、ガーニッシュ3の開口部21の入り口部には、内側に突出する突起26が形成されている。開口部21の入り口部に突起26が形成されているので、万一、第1ランチャンネル15に複数方向の力や大きな力が働いて、嵌合部22が開口部21から抜け外れる方向に移動しても、突起26に幅広部25の先端部位が係止する。これにより、嵌合部22の移動が規制され、第1ランチャンネル15がガーニッシュ3から外れることがない。
On the other hand, a
上述した車両用ドアのシール部品の取付け構造は、コストを増加させることなく、任意の方向から働く力に対しても保持力が確保された状態で、第1ランチャンネル15をガーニッシュ3に取り付けることが可能になる。
The mounting structure of the vehicle door seal part described above attaches the
本発明は、車両用ドアのシール部品の取付け構造の産業分野で利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in the industrial field of a mounting structure for a vehicle door seal part.
1 車両
2 リヤドア
3、4,6 ガーニッシュ
5 フロントドア
11 リヤドアインナパネル
12 リヤドアアウタパネル
13 窓枠部
15 第1ランチャンネル
16 第2ランチャンネル
21 開口部
22 嵌合部
23 リップ部
25 幅広部
26 突起
33 被覆部
34 ウインドウガラス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記ガーニッシュの縁辺に沿って形成され断面がコ字型の開口部と、
前記開口部に嵌合部が挿入され、車両用ドアが配される車体側の開口の縁部を塞ぐ弾性変形自在なシール部品とを備え、
前記開口部の幅は、前記シール部品の嵌合部よりも狭く形成され、前記開口部に前記嵌合部が挿入された場合、前記嵌合部は撓み状態が維持される
ことを特徴とする車両用ドアのシール部品の取付け構造。 Garnish attached to the frame of the vehicle door,
An opening having a U-shaped cross section formed along the edge of the garnish;
A fitting part is inserted into the opening, and an elastically deformable seal part that closes an edge of the opening on the vehicle body side where the vehicle door is arranged is provided.
The width of the opening is formed narrower than the fitting part of the seal component, and the fitting part is maintained in a bent state when the fitting part is inserted into the opening. Mounting structure for vehicle door seal parts.
前記シール部品の前記嵌合部には、先端に幅広部が形成されている
ことを特徴とする車両用ドアのシール部品の取付け構造。 In the mounting structure of the vehicle door seal part according to claim 1,
The fitting part of the seal part has a wide part formed at a tip thereof. A mounting structure for a seal part of a vehicle door, wherein:
前記幅広部の幅方向の端部は、前記ガーニッシュの前記開口部への挿入方向の後ろ側に向けられている
ことを特徴とする車両用ドアのシール部品の取付け構造。 In the mounting structure of the vehicle door seal part according to claim 2,
An end structure in the width direction of the wide portion is directed to the rear side in the direction of insertion of the garnish into the opening.
前記ガーニッシュの前記開口部の入り口部には、内側に突出する突起が形成されている
ことを特徴とする車両用ドアのシール部品の取付け構造。
In the attachment structure of the sealing component of the vehicle door as described in any one of Claims 1-3,
The entrance structure of the said opening part of the said garnish is formed with the protrusion which protrudes inside. The attachment structure of the sealing component of the door for vehicles characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015252505A JP2017114334A (en) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | Structure for mounting seal component for vehicle door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015252505A JP2017114334A (en) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | Structure for mounting seal component for vehicle door |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114334A true JP2017114334A (en) | 2017-06-29 |
Family
ID=59233112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015252505A Pending JP2017114334A (en) | 2015-12-24 | 2015-12-24 | Structure for mounting seal component for vehicle door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017114334A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099117A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal attachment structure |
JP2020029159A (en) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal attachment structure |
CN110920364A (en) * | 2019-12-29 | 2020-03-27 | 汉腾汽车有限公司 | C-column sealing structure of automobile rear door and window frame |
-
2015
- 2015-12-24 JP JP2015252505A patent/JP2017114334A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099117A (en) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal attachment structure |
JP2020029159A (en) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal attachment structure |
JP7160599B2 (en) | 2018-08-22 | 2022-10-25 | 西川ゴム工業株式会社 | Parting seal mounting structure |
CN110920364A (en) * | 2019-12-29 | 2020-03-27 | 汉腾汽车有限公司 | C-column sealing structure of automobile rear door and window frame |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566745B2 (en) | Automotive door seals | |
US20180298678A1 (en) | Vehicle weather strip | |
JP5864499B2 (en) | Vehicle door | |
JP6566744B2 (en) | Automotive door seals | |
KR101518908B1 (en) | Door frame for vehicle | |
JP2017114334A (en) | Structure for mounting seal component for vehicle door | |
WO2013018631A1 (en) | Rubber molding for vehicle and method for attaching side window with rubber molding attached | |
KR101518906B1 (en) | Door frame for vehicle | |
JP5893531B2 (en) | Mounting structure and mounting method for automotive door weatherstrip | |
JP5971526B2 (en) | Lock structure for vehicle door trim | |
CN108146208A (en) | Body structure | |
JP2013006437A (en) | Vehicle door structure | |
US10967717B2 (en) | Door structure | |
US9884543B2 (en) | Automobile back-door structure | |
JP2017159718A (en) | Glass run for automobile doors | |
JP6485386B2 (en) | Weather strip for automobile | |
CN206383785U (en) | The mounting structure of door sealing part | |
JP6020233B2 (en) | Pillar trim | |
JP2017001489A (en) | Molding | |
JP6976832B2 (en) | Parting seal mounting structure | |
WO2015046146A1 (en) | Vehicle door molding connection structure | |
JP6910147B2 (en) | Garnish fixed structure | |
JP6487345B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP5461257B2 (en) | Car door structure | |
US11254198B2 (en) | Automobile door sealing member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200507 |