JP2017112721A - ステータ - Google Patents
ステータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017112721A JP2017112721A JP2015245162A JP2015245162A JP2017112721A JP 2017112721 A JP2017112721 A JP 2017112721A JP 2015245162 A JP2015245162 A JP 2015245162A JP 2015245162 A JP2015245162 A JP 2015245162A JP 2017112721 A JP2017112721 A JP 2017112721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- stator core
- coils
- core body
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 8
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 18
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
【課題】コイル間の絶縁を確保しつつ、軽量なステータを提供する。【解決手段】ステータ1は、円環状のステータコア本体5と、ステータコア本体5の内周面5aからステータコア本体5の径方向内方へ突出する複数のティース6と、を有するステータコア2と、複数のティース6の夫々に保持されている略矩形状の複数のコイル3と、ステータコア本体5の周方向において隣り合う2つのコイル3の間に配置された板状の絶縁部材(上ブレード11及び下ブレード12)と、を備える。【選択図】図2
Description
本発明は、ステータに関する。
特許文献1は、コイル全体を樹脂モールドで一体化した構造を有する回転電機ステータを開示している。コイルを樹脂モールドで覆うことで、コイルを損傷等から保護し、電気絶縁性を向上させることができるとしている。
しかしながら、コイル全体を樹脂モールドするとなると、ステータ自体が重くなってしまう。
本発明の目的は、コイル間の絶縁を確保しつつ、軽量なステータを提供することにある。
円環状のステータコア本体と、前記ステータコア本体の内周面から前記ステータコア本体の径方向内方へ突出する複数のティースと、を有するステータコアと、前記複数のティースの夫々に保持されている略矩形状の複数のコイルと、前記ステータコア本体の周方向において隣り合う2つの前記コイルの間に配置された板状の絶縁部材と、を備えた、ステータが提供される。以上の構成によれば、コイル間の絶縁を確保しつつ、軽量なステータが実現される。
本発明によれば、コイル間の絶縁を確保しつつ、軽量なステータが実現される。
図1には、集中巻きのステータ1を示している。円環状のステータ1は、ステータコア2と、複数のコイル3と、相間絶縁ユニット4と、を備える。
ステータコア2は、電磁鋼板を積層して成り、円環状のステータコア本体5と、複数のティース6と、を有する。
ステータコア本体5は、内周面5aを有する。複数のティース6は、ステータコア本体5の内周面5aからステータ1の径方向内方へ突出している。
各コイル3は、絶縁被覆付きの導線を略矩形状に巻回することで形成されている。絶縁被覆は、例えばエナメルである。導線は、例えば銅又は銅合金である。各コイル3は、各ティース6に集中的に巻回されている。即ち、本実施形態のステータ1は、集中巻きステータである。
図2に、相間絶縁ユニット4の斜視図を示している。図2に示すように、相間絶縁ユニット4は、円環状の上リング7、円環状の下リング8、複数の相間絶縁体9と、を備える。
上リング7と下リング8は、ステータ1の軸方向において離れて配置されている。複数の相間絶縁体9は、上リング7と下リング8を連結するように配置される。複数の相間絶縁体9は、上リング7と下リング8の間に配置される。複数の相間絶縁体9は、ステータ1の周方向において所定ピッチで配置されている。各相間絶縁体9の上端は上リング7に固定されており、各相間絶縁体9の下端は下リング8に固定されている。
図2では、複数の相間絶縁体9のうち幾つかの図示を省略している。
図3に、各相間絶縁体9の斜視図を示している。図3に示すように、各相間絶縁体9は、保持体10と、上ブレード11(絶縁部材)と、下ブレード12(絶縁部材)と、ストッパー13と、によって構成されている。
保持体10は、ステータ1の軸方向に沿って延びる板材である。保持体10の板厚方向は、ステータ1の径方向に対して平行である。保持体10は、上注入口14と下注入口15を有する。上注入口14は、ステータ1の径方向で保持体10を貫通し、保持体10の上端近傍に位置している。下注入口15は、ステータ1の径方向で保持体10を貫通し、保持体10の下端近傍に位置している。保持体10は、上ブレード11及び下ブレード12を保持している。
上ブレード11と下ブレード12は、保持体10の長手方向において離れて配置されている。
上ブレード11は、保持体10の長手方向に対して直交する方向において保持体10からステータ1の径方向外方へ突出する上ブレード本体16と、ステータ1の軸方向に沿って延びる上ブレード延長部17と、を有する。上ブレード本体16と上ブレード延長部17は、L字を構成している。上ブレード延長部17は、上ブレード本体16から下方に向かって延びている。
下ブレード12は、ステータ1の周方向で見ると、略正方形である。下ブレード12は、保持体10からステータ1の径方向外方へ突出している。上ブレード11の上ブレード本体16と、下ブレード12は、ステータ1の軸方向において向かい合っている。ストッパー13は、下ブレード12の下端に固定されている。ストッパー13の板厚方向は、ステータ1の軸方向に対して平行である。
図4及び図5には、ステータコア2に相間絶縁ユニット4を取り付けた状態を示している。図4には、ステータコア2の平面図を示している。図5には、図4のV-V線断面図を示している。
図4に示すように、相間絶縁体9の上ブレード11及び下ブレード12は、ステータ1の周方向において隣り合う2つのコイル3の間に配置される。保持体10は、ステータ1の周方向において隣り合う2つのコイル3よりもステータ1の径方向内方に配置される。
図5及び図6に示すように、接着剤Gが、ステータ1の径方向内方から上注入口14を介して、ステータ1の周方向において隣り合う2つのコイル3の間に注入され、固化する。同様に、接着剤Gが、ステータ1の径方向内方から下注入口15を介して、ステータ1の周方向において隣り合う2つのコイル3の間に注入され、固化する。
このとき、上ブレード11の上ブレード本体16は、上ブレード本体16の上方に注入された接着剤Gが下方へ垂れ落ちるのを阻止している。同様に、下ブレード12は、下ブレード12の上方に注入された接着剤Gが下方へ垂れ落ちるのを阻止している。
このように、ピンポイントに接着剤Gを供給することで、コイル3全体を樹脂モールドする特許文献1の構造と比較して、ステータ1自体が軽量となり、また、コイル3の露出が増えるので高い冷却性が得られる。
集中巻きのステータ1は、ステータ1の周方向で隣り合う2つのコイル3の間の隙間が大きいので、ステータ1の周方向で隣り合う2つのコイル3の間で樹脂モールドが垂れ落ちやすい問題があった。これに対し、本実施形態では、上ブレード11の上ブレード本体16や下ブレード12の存在により、ステータ1の周方向で隣り合う2つのコイル3の間に注入された接着剤Gは垂れ落ちることなく、もって、作業性が良好である。更には、ステータ1の周方向で隣り合う2つのコイル3の相間絶縁が、上ブレード11の上ブレード本体16及び下ブレード12によって確実に達成されている。
上記実施形態は、以下の特徴を有している。
即ち、ステータ1は、円環状のステータコア本体5と、ステータコア本体5の内周面5aからステータコア本体5の径方向内方へ突出する複数のティース6と、を有するステータコア2と、複数のティース6の夫々に保持されている略矩形状の複数のコイル3と、ステータコア本体5の周方向において隣り合う2つのコイル3の間に配置された板状の絶縁部材(上ブレード11及び下ブレード12)と、を備える。
以上の構成によれば、コイル3間の絶縁を確保しつつ、軽量なステータ1が実現される。
1 ステータ
2 ステータコア
3 コイル
4 相間絶縁ユニット
5 ステータコア本体
5a 内周面
6 ティース
7 上リング
8 下リング
9 相間絶縁体
10 保持体
11 上ブレード
12 下ブレード
13 ストッパー
14 上注入口
15 下注入口
16 上ブレード本体
17 上ブレード延長部
G 接着剤
2 ステータコア
3 コイル
4 相間絶縁ユニット
5 ステータコア本体
5a 内周面
6 ティース
7 上リング
8 下リング
9 相間絶縁体
10 保持体
11 上ブレード
12 下ブレード
13 ストッパー
14 上注入口
15 下注入口
16 上ブレード本体
17 上ブレード延長部
G 接着剤
Claims (1)
- 円環状のステータコア本体と、前記ステータコア本体の内周面から前記ステータコア本体の径方向内方へ突出する複数のティースと、を有するステータコアと、
前記複数のティースの夫々に保持されている略矩形状の複数のコイルと、
前記ステータコア本体の周方向において隣り合う2つの前記コイルの間に配置された板状の絶縁部材と、
を備えた、
ステータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015245162A JP2017112721A (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | ステータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015245162A JP2017112721A (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | ステータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112721A true JP2017112721A (ja) | 2017-06-22 |
Family
ID=59079832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015245162A Pending JP2017112721A (ja) | 2015-12-16 | 2015-12-16 | ステータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017112721A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102080033B1 (ko) * | 2018-12-21 | 2020-02-24 | 삼성전자주식회사 | 모터와 그 제조 방법 및 이를 포함하는 청소기 |
JP7239792B1 (ja) * | 2022-09-06 | 2023-03-14 | ファナック株式会社 | ステータコア |
JP7612794B2 (ja) | 2022-09-15 | 2025-01-14 | ハンオン システムズ | 絶縁配置 |
-
2015
- 2015-12-16 JP JP2015245162A patent/JP2017112721A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102080033B1 (ko) * | 2018-12-21 | 2020-02-24 | 삼성전자주식회사 | 모터와 그 제조 방법 및 이를 포함하는 청소기 |
WO2020130671A1 (en) * | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Motor assembly, method of manufacturing the same and a cleaner having the same |
CN113228477A (zh) * | 2018-12-21 | 2021-08-06 | 三星电子株式会社 | 马达组件、制造马达组件的方法及具有马达组件的清洁器 |
US11606001B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-03-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Motor assembly, method of manufacturing the same and a cleaner having the same |
JP7239792B1 (ja) * | 2022-09-06 | 2023-03-14 | ファナック株式会社 | ステータコア |
WO2024052989A1 (ja) * | 2022-09-06 | 2024-03-14 | ファナック株式会社 | ステータコア |
JP7612794B2 (ja) | 2022-09-15 | 2025-01-14 | ハンオン システムズ | 絶縁配置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10199898B2 (en) | Rotary electric machine stator having a resin molded portion | |
US10181762B2 (en) | Insulator and brushless DC motor including the same | |
CN105322682B (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
TWI536712B (zh) | Axial air gap type rotary motor | |
CN107925293B (zh) | 定子和马达 | |
US9985492B2 (en) | Stator pressed with winding head support | |
WO2013135569A3 (en) | Stator and rotor of an electric machine | |
US20160322875A1 (en) | Three-phase motor | |
JP2016048991A (ja) | モータ用電機子及びモータ | |
WO2013132653A1 (ja) | 回転電機 | |
JP2017112721A (ja) | ステータ | |
JP2013223293A5 (ja) | ||
JP5974592B2 (ja) | 電機子および電動機 | |
JP7626118B2 (ja) | 配線部品 | |
JP6381820B2 (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
JP2016019377A (ja) | 電動機用ステータ | |
CN204012966U (zh) | 用于压缩机的电机定子和压缩机 | |
JP2014233124A (ja) | 回転電気機械のステーターカバー | |
JP2017079553A (ja) | 電動機用ステータ | |
JP2016163444A (ja) | ステータ | |
JP6642320B2 (ja) | コイルエンド押さえ具 | |
US20150381005A1 (en) | Rotary Machine | |
JP5025504B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
WO2014207208A3 (de) | Elektrische maschine | |
JP2016165195A5 (ja) |