JP2017099176A - 界磁用永久磁石 - Google Patents
界磁用永久磁石 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017099176A JP2017099176A JP2015230180A JP2015230180A JP2017099176A JP 2017099176 A JP2017099176 A JP 2017099176A JP 2015230180 A JP2015230180 A JP 2015230180A JP 2015230180 A JP2015230180 A JP 2015230180A JP 2017099176 A JP2017099176 A JP 2017099176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- field
- ring
- permanent magnet
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/02—Permanent magnets [PM]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/17—Stator cores with permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の界磁用永久磁石は、軸方向に延在する異なる磁極が周方向に交互に配設されている肉厚が一定な円筒状のリング磁石(1)からなり、回転機(M)の界磁に用いられる。そのリング磁石は、磁極が一方から他方へ移行する遷移域で軸方向に互い違いに配設されており、軸方向の一端側で開口して他端側へ延在する縦溝(11〜14)を有している。縦溝の少なくとも一つ以上は、リング磁石の軸方向の長さである磁石長(L)に対する開口端から最深部までの長さである溝高(H)の比である溝高比(H/L)が1/2〜2/3で、互い違いに配設された縦溝の溝高の和は、磁石長以上となっている。
【選択図】図2
Description
(1)本発明の界磁用永久磁石は、軸方向に延在する異なる磁極が周方向に交互に配設されている肉厚が一定な円筒状のリング磁石からなり、回転機の界磁に用いられる界磁用永久磁石であって、前記リング磁石は、前記磁極が一方から他方へ移行する遷移域で軸方向に互い違いに配設されており、軸方向の一端側で開口して他端側へ延在する縦溝を有し、該縦溝の少なくとも一つ以上は、該リング磁石の軸方向の長さである磁石長(L)に対する該開口端から最深部までの長さである溝高(H)の比である溝高比(H/L)が1/2〜2/3であり、該互い違いに配設された縦溝の溝高の和は、磁石長以上であることを特徴とする。
本発明は、上述した界磁用永久磁石としてのみならず、それを用いた回転機としても把握できる。すなわち本発明は、上述した界磁用永久磁石を起磁源とする界磁と、電機子とを備えることを特徴とする回転機としても把握できる。この際、本発明に係るリング磁石の厚さが、界磁と電機子の隙間(またはステータとロータの隙間)であるエアギャップよりも大きいと、上述したように、ダストが確実にトラップされて、そのダストに起因した回転機のノイズが効果的に抑止される。
(1)少なくとも縦溝を設ける分だけ、本発明の界磁用永久磁石は軽量化される。また、その縦溝は遷移域に設けられるため、電機子のコイルを貫く鎖交磁束量の低下も殆どない。さらに縦溝は、端部から開口しているため、従来のリング磁石と同様な方法で製造できる。
縦溝は、一方側が開口して他方側(底部側)が閉口している凹状であればよく、リング磁石の遷移域に形成可能な範囲内で、種々の形状をとり得る。縦溝は、例えば、開口端から最深部近傍にかけて溝幅がほぼ一定な細長い方形状(矩形状)でもよいし、その溝幅が単調減少する略V字状または略U字状等でもよい。また、縦溝の輪郭線(開口端から最深部に至るアウトライン)は、直線状でも曲線状でもよい。その輪郭線を構成する曲線は、円弧状のラインを滑らかに接続したものでもよいし、サインカーブ等でもよい。いずれの場合でも、縦溝の輪郭線は中心線に対して左右対称であると、リング磁石の製造または回転機の特性等の観点から好ましい。
リング磁石は、極性(磁束の向き)が異なる少なくとも1対の磁極を有する。つまり、リング磁石の外周面側をN極とする磁極と、その外周面側をS極とする磁極とが、リング磁石の周側面に沿って交互に配置されている。リング磁石の磁極数は回転機の仕様に応じて選択されるが、4極以上であると、高効率な回転機が得られ易い。
リング磁石は、磁石粉末を焼結させた焼結磁石であっても、磁石粉末を樹脂で結合したボンド磁石(プラスチック磁石)であってもよい。ボンド磁石は形態自由度が高く、生産性や取扱性等に優れ、リング磁石と界磁用ヨーク(ケース等)との一体化も容易である。
回転機の界磁は、通常、本発明の界磁用永久磁石と、界磁用ヨーク(軟磁性材からなるケース等)を組合わせ構成される。例えば、本発明に係るリング磁石を略円筒状のケース(筐体)に収容して一体化することにより、回転機の界磁が形成される。この場合、リング磁石とケースの一体化は、例えば、圧入、接着等により行える。また、略円筒状または略円柱状の外周側にリング磁石を配設して界磁を構成してもよい。
本発明の界磁用永久磁石を用いた回転機は、例えば、自動車に搭載される各装置の駆動モータまたは家電製品の駆動モータ等に用いられる。
本発明の回転機に係る一実施例であるDCモータMの主要部であるロータR(電機子)とステータS(界磁)を図1に示した。ステータSを構成するリング磁石1(界磁用永久磁石)を図2に示した。DCモータMは、4極14スロットタイプである。このDCモータMは、車載装置の駆動等に用いられる。
縦溝11等の形状と、各特性(重量、磁束量またはコギングトルク)との関係を、シミュレーションにより求めた。これらの関係を図3A〜図3C(これらを併せて単に「図3」という。)に示した。
S ステータ
R ロータ
1 リング磁石
11 縦溝
Claims (4)
- 軸方向に延在する異なる磁極が周方向に交互に配設されている肉厚が一定な円筒状のリング磁石からなり、回転機の界磁に用いられる界磁用永久磁石であって、
前記リング磁石は、前記磁極が一方から他方へ移行する遷移域で軸方向に互い違いに配設されており、軸方向の一端側で開口して他端側へ延在する縦溝を有し、
該縦溝の少なくとも一つ以上は、該リング磁石の軸方向の長さである磁石長(L)に対する該開口端から最深部までの長さである溝高(H)の比である溝高比(H/L)が1/2〜2/3であり、
該互い違いに配設された縦溝の溝高の和は、磁石長以上であることを特徴とする界磁用永久磁石。 - 前記縦溝は、前記開口端から前記最深部にかけて溝幅が単調減少する略V字状または略U字状である請求項1に記載の界磁用永久磁石。
- 前記磁極は、ストレート着磁されてなる請求項2に記載の界磁用永久磁石。
- 前記リング磁石は、磁石粉末を樹脂で結合したボンド磁石からなる請求項1〜3のいずれかに記載の界磁用永久磁石。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230180A JP2017099176A (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 界磁用永久磁石 |
PCT/JP2016/083869 WO2017090490A1 (ja) | 2015-11-26 | 2016-11-15 | 界磁用永久磁石 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230180A JP2017099176A (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 界磁用永久磁石 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017099176A true JP2017099176A (ja) | 2017-06-01 |
Family
ID=58763502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230180A Pending JP2017099176A (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 界磁用永久磁石 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017099176A (ja) |
WO (1) | WO2017090490A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200005485A (ko) * | 2018-07-05 | 2020-01-15 | 존슨 일렉트릭 인터내셔널 아게 | 전기 모터용 회전자 조립체 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115331936B (zh) * | 2022-08-15 | 2025-01-24 | 北京交通大学 | 一种应用于同心绕组端部的磁场分流装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04111279U (ja) * | 1991-03-15 | 1992-09-28 | 株式会社ゼクセル | 永久磁石界磁型の直流回転機 |
JP2006223033A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Neomax Co Ltd | R−Fe−B系ラジアル異方性焼結リング磁石及びボイスコイルモータ |
JP2007174861A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsuba Corp | 回転電機におけるステータ |
JP2008043031A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Mabuchi Motor Co Ltd | リング形状界磁マグネットに薄肉部を形成した小型モータ |
JP2010288438A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-12-24 | Nippon Soken Inc | 回転検出装置及び直流モータ |
WO2011126026A1 (ja) * | 2010-04-05 | 2011-10-13 | 愛知製鋼株式会社 | ケース一体型ボンド磁石およびその製造方法 |
JP2011250565A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Minebea Co Ltd | Dcモータ用マグネットおよびdcモータ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322414A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Nec Kyushu Ltd | 常圧気相成長装置 |
-
2015
- 2015-11-26 JP JP2015230180A patent/JP2017099176A/ja active Pending
-
2016
- 2016-11-15 WO PCT/JP2016/083869 patent/WO2017090490A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04111279U (ja) * | 1991-03-15 | 1992-09-28 | 株式会社ゼクセル | 永久磁石界磁型の直流回転機 |
JP2006223033A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Neomax Co Ltd | R−Fe−B系ラジアル異方性焼結リング磁石及びボイスコイルモータ |
JP2007174861A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsuba Corp | 回転電機におけるステータ |
JP2008043031A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Mabuchi Motor Co Ltd | リング形状界磁マグネットに薄肉部を形成した小型モータ |
JP2010288438A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-12-24 | Nippon Soken Inc | 回転検出装置及び直流モータ |
WO2011126026A1 (ja) * | 2010-04-05 | 2011-10-13 | 愛知製鋼株式会社 | ケース一体型ボンド磁石およびその製造方法 |
JP2011250565A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Minebea Co Ltd | Dcモータ用マグネットおよびdcモータ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200005485A (ko) * | 2018-07-05 | 2020-01-15 | 존슨 일렉트릭 인터내셔널 아게 | 전기 모터용 회전자 조립체 |
JP2020025445A (ja) * | 2018-07-05 | 2020-02-13 | ジョンソン エレクトリック インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト | 電気モータのためのロータアセンブリ |
JP7353080B2 (ja) | 2018-07-05 | 2023-09-29 | ジョンソン エレクトリック インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト | 電気モータのためのロータアセンブリ |
KR102709610B1 (ko) | 2018-07-05 | 2024-09-26 | 존슨 일렉트릭 인터내셔널 아게 | 전기 모터용 회전자 조립체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017090490A1 (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10003226B2 (en) | Motor | |
CN103795168B (zh) | 永磁体转子及其方法 | |
CN103779995B (zh) | 径向嵌入式永磁体转子及其制造方法 | |
CN101151783B (zh) | 内置式永磁电机内的转子磁体放置 | |
EP2680403B1 (en) | Electric motor and production method for the electric motor | |
US20150270751A1 (en) | Rotors with segmented magnet configurations and related dynamoelectric machines and compressors | |
KR20220041193A (ko) | 모터 및 가정용 전기장치 | |
CN1388623A (zh) | 具有永久磁铁型转子的电动发电机 | |
CN102801237A (zh) | 转子芯、用于转子芯的模组、转子和电动机 | |
CN106169822A (zh) | 电机及其转子结构 | |
CN109792174B (zh) | 电动机以及空气调节装置 | |
CN104518585A (zh) | 转子以及电动机 | |
CN105656270B (zh) | 用于电力助力转向系统的低成本喷射模制埋置永磁体电机 | |
CN106357028A (zh) | 一种永磁同步电机转子及永磁同步电机 | |
CN203219034U (zh) | 转子以及同步电动机 | |
WO2017090490A1 (ja) | 界磁用永久磁石 | |
JP2008136352A (ja) | 永久磁石形電動機の回転子及び永久磁石形電動機の回転子の製造方法及び永久磁石形電動機及び圧縮機及び冷凍サイクル | |
JP2017070031A (ja) | ロータ | |
JP2016537952A (ja) | 電気モーター | |
JP4097902B2 (ja) | 永久磁石形電動機の回転子及び圧縮機及び冷凍サイクル | |
CN115349217A (zh) | 转子的制造装置、转子的制造方法和转子 | |
JP5929147B2 (ja) | 回転電機のロータ構造 | |
CN113646994A (zh) | 转子以及转子的制造方法 | |
KR100679804B1 (ko) | 모터의 회전자 | |
WO2018199271A1 (ja) | 永久磁石界磁型直流モータ、そのステータおよびその希土類異方性ボンド磁石 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170929 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181002 |