JP2017087532A - 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 - Google Patents
液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017087532A JP2017087532A JP2015219611A JP2015219611A JP2017087532A JP 2017087532 A JP2017087532 A JP 2017087532A JP 2015219611 A JP2015219611 A JP 2015219611A JP 2015219611 A JP2015219611 A JP 2015219611A JP 2017087532 A JP2017087532 A JP 2017087532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover plate
- groove
- wiring
- slit
- actuator substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14209—Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/1433—Structure of nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1607—Production of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/1609—Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/162—Manufacturing of the nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1642—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1643—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14411—Groove in the nozzle plate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14491—Electrical connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】液体噴射ヘッド1の製造方法は、アクチュエータ基板2の上面U1に吐出溝3と非吐出溝4を基準方向Kに交互に形成する溝形成工程S1と、カバープレート6の上面U2に凹部7と凹部7の底面から上面U2とは反対側の下面L2に貫通するスリット9を形成するカバープレート加工工程S2と、と、吐出溝3の両側面と表面、非吐出溝4の両側面、スリット9及び凹部7の内表面、カバープレートの下面に導電膜11を形成する電極形成工程S3と、カバープレート6の下面L2をアクチュエータ基板2の上面U1に接合し、スリット9と吐出溝3とを連通させる基板接合工程S4と、を備える。
【選択図】図1
Description
図1及び図2は、本発明の第一実施形態に係る液体噴射ヘッド1の説明図である。図1は液体噴射ヘッド1の模式的な部分分解斜視図である。図1の斜線領域は電極が形成される領域を示す(以降の図においても同じ)。図2は、図1に示すカバープレート6について、図面左上に裏面を描き、図面右下に表面を描いている。図3は、図1に示す線AAの液体噴射ヘッド1の縦断面模式図である。
アクチュエータ基板2は、吐出溝3と非吐出溝4が基準方向Kに交互に配列する。カバープレート6は、上面U2に凹部7と凹部7の底面から上面U2とは反対側の下面L2に貫通し吐出溝3に連通するスリット9を備える。吐出溝3の両側面に共通駆動電極12が形成され、非吐出溝4の両側面に個別駆動電極13が形成され、スリット9の内側面及び凹部7の内表面には共通配線15が形成される。そして、複数の吐出溝3に形成される共通駆動電極12は共通配線15を介して電気的に接続される。
なお、凹部7の内表面及びスリット9の内側面を粗面に加工し、無電解メッキ法により導電膜を形成すれば、共通配線15、共通駆動電極12及び個別駆動電極13を同時に形成することができる。また、凹部7の内表面及びスリット9の内側面を粗面に加工し、更に、アクチュエータ基板2の他方側の端部Eb近傍の上面U1をサンドブラスト法などにより粗面に加工した後に、無電解メッキ法により導電膜を形成すれば、共通配線15、共通駆動電極12、個別駆動電極13及び個別端子17を同時に形成することができる。更に、カバープレート6に凹部7と連通する付加凹部8と付加凹部8の底面から下面L2に貫通する付加スリット10を形成した後に、無電解メッキ法により導電膜を形成すれば、共通配線15と電気的に接続する共通端子18を他の電極と同時に形成することができる。なお、カバープレート6の上面U2及び端部Eb側の端面は鏡面に加工する。これにより、無電解メッキ法により導電膜を形成する際に、カバープレート6の上面U2及び端部Eb側の端面には導電膜が形成されない。
図4は本発明の第二実施形態に係る液体噴射ヘッド1の製造方法を示す工程図である。本実施形態は本発明に係る液体噴射ヘッド1の基本的な製造方法を表す。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
具体的に、アクチュエータ側接続端子19は、アクチュエータ基板2の上面U1であって吐出溝3の端部近傍に形成される。この端部近傍とは、吐出溝3が他方側の端部Eb側で上面U1に向かって切り上がる領域の周囲である。なお、アクチュエータ側接続端子19は、共通駆動電極12に連続している。また、カバープレート側接続端子20は、カバープレート6の下面L2であって、スリット9の近傍に形成される。この近傍とは、スリット9が形成される領域の周囲であり、アクチュエータ基板2とカバープレート6を接合した時におけるアクチュエータ側接続端子19に対応する位置である。なお、カバープレート側接続端子20は、共通配線15に連続している。
また、共通端子18はアクチュエータ基板2の上面U1における配線用溝5の端部近傍に形成される。この端部近傍とは、配線用溝5が他方側の端部Eb側で上面U1に向かって切り上がる領域の周囲である。なお、共通端子18は、配線用電極14に連続している。図7においては、共通端子18は切り上がりの周囲からさらに端部Eb側に向かって引き出されている。基準方向Kにおいて、この引き出された部分は個別端子17と対応する位置まで形成されており、図示しないフレキシブル基板を接着することによって、駆動信号を受け取ることができる。
さらに、カバープレート側接続端子20は、カバープレート6の下面L2であって、付加スリット10の近傍にも形成される。この近傍とは、付加スリット10が形成される領域の周囲であり、アクチュエータ基板2とカバープレート6を接合した時における共通端子18に対応する位置である。なお、このカバープレート側接続端子20は、付加配線16に連続している。
また基板接合工程S4は、付加スリット10と配線用溝5とを連通させ、共通端子18とカバープレート側接続端子20を接触させ電気的に接続することで、複数の吐出溝3に形成される導電膜11(共通駆動電極12)をアクチュエータ側接続端子19と、カバープレート側接続端子20と、共通配線15と、付加配線16と、カバープレート側接続端子20と、を介して、共通端子18へ電気的に接続されることとした。
(第三実施形態)
図5は、本発明の第三実施形態に係る液体噴射ヘッド1の製造方法を示す工程図である。図6〜図9は、本発明の第三実施形態に係る液体噴射ヘッド1の製造方法の説明図である。同一の部分又は同一の機能を有する部分には同一の符号を付している。
具体的には、まず、カバープレート6及びアクチュエータ基板2の外表面に触媒を選択的に吸着させる。次に、無電解メッキ法により触媒が吸着される領域に金属膜を析出させて選択的に導電膜11を形成する。なお、無電解メッキ法によりニッケルや金の他に銅、銀、その他の金属や合金を析出させることができる。
更に、非吐出溝4の両側面に個別駆動電極13が形成され、アクチュエータ基板2の他方側の端部Eb近傍の上面U1であり、吐出溝3より端部Eb側には個別端子17が形成される。そして、非吐出溝4の両側面に形成される個別駆動電極13は互いに電気的に分離し、吐出溝3を挟む2つの非吐出溝4の吐出溝3側の側面に形成される2つの個別駆動電極13は個別端子17に電気的に接続する。なお、個別端子17は、アクチュエータ側接続端子19とは電気的に分離しており、かつアクチュエータ側接続端子19の位置よりも端部Eb側に配置されている。
図8は本発明の第四実施形態に係る液体噴射装置30の模式的な斜視図である。液体噴射装置30は、液体噴射ヘッド1、1’を往復移動させる移動機構40と、液体噴射ヘッド1、1’に液体を供給し、液体噴射ヘッド1、1’から液体を排出する流路部35、35’と、流路部35、35’に連通する液体ポンプ33、33’及び液体タンク34、34’とを備えている。液体ポンプ33、33’として、流路部35、35’に液体を供給する供給ポンプとそれ以外に液体を排出する排出ポンプのいずれかもしくは両方を設置し、液体を循環させることができる。また、図示しない圧力センサーや流量センサーを設置し、液体の流量を制御することができる。液体噴射ヘッド1、1’は、第一実施形態の液体噴射ヘッド1、又は、第二又は第三実施形態の製造方法により製造した液体噴射ヘッド1を使用することができる。
2 アクチュエータ基板
2a、2b 圧電体基板
3 吐出溝
4 非吐出溝
5 配線用溝
6 カバープレート
7 凹部、8 付加凹部
9 スリット、10 付加スリット
11 導電膜
12 共通駆動電極
13 個別駆動電極
14 配線用電極
15 共通配線
16 付加配線
17 個別端子
18 共通端子
19 アクチュエータ側接続端子
20 カバープレート側接続端子
21 補強板
22 ノズルプレート、
23 ノズル
24 接着剤
K 基準方向、Ea 一方側の端部、Eb 他方側の端部
U1、U2 上面、L1、L2 下面、B 境界
Claims (9)
- アクチュエータ基板の上面に吐出溝と非吐出溝を基準方向に交互に形成する溝形成工程と、
カバープレートの上面に凹部と前記凹部の底面から前記カバープレートの下面に貫通するスリットを形成するカバープレート加工工程と、
前記凹部の内部と、前記スリットの内部と、前記カバープレートの下面における前記スリットの近傍と、前記アクチュエータ基板の上面における前記吐出溝の端部近傍にそれぞれ導電膜を形成する電極形成工程と
前記カバープレートの下面を前記アクチュエータ基板の上面に接合し、前記スリットと前記吐出溝とを連通させるとともに、前記スリットの近傍と前記吐出溝の端部近傍に形成した前記導電膜を電気的に接続する基板接合工程と、を備える。
液体噴射ヘッドの製造方法。 - 前記基板接合工程は、前記アクチュエータ基板の上面の一部と前記非吐出溝の一部を露出させて前記カバープレートを前記アクチュエータ基板に接合する工程である請求項1に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
- 前記電極形成工程は、メッキ法または蒸着により前記導電膜を形成する工程である請求項1又は2に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。
- 前記溝形成工程は、前記非吐出溝と並列に配線用溝を形成する工程であり、
前記カバープレート加工工程は、前記カバープレートの上面に前記凹部と連通する付加凹部と、前記付加凹部の底面から前記カバープレートの上面とは反対側の下面に貫通する付加スリットを更に形成する工程であり、
前記電極形成工程は、前記配線用溝の内表面、前記アクチュエータ基板の上面における前記配線用溝の端部近傍、前記付加凹部の内表面、前記付加スリットの内側面および前記カバープレートの下面における前記付加スリットの近傍に前記導電膜を形成する工程であり、
前記基板接合工程は、前記付加スリットと前記配線用溝とを連通させる工程であるとともに、前記配線用溝の端部近傍と前記付加スリットの近傍に形成した前記導電膜を電気的に接続する請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドの製造方法。 - 吐出溝と非吐出溝が基準方向に交互に配列するアクチュエータ基板と、
前記アクチュエータ基板に接合され、上面に凹部と前記凹部の底面から下面に貫通し前記吐出溝に連通するスリットとを備えるカバープレートと、を備え、
前記吐出溝の側面に共通駆動電極が形成され、前記アクチュエータ基板の上面であって前記吐出溝の長手方向の端部近傍に前記共通駆動電極と連続するアクチュエータ側接続端子が形成され、前記非吐出溝の側面に個別駆動電極が形成され、
前記スリットの内側面及び前記凹部の内表面には共通配線が形成され、前記カバープレートの下面であって前記アクチュエータ側接続端子と対応する位置に前記共通配線と連続するカバープレート側接続端子が形成され、複数の前記吐出溝に形成される前記共通駆動電極は前記アクチュエータ側接続端子、前記カバープレート側接続端子および前記共通配線を介して電気的に接続される液体噴射ヘッド。 - 前記非吐出溝は、前記アクチュエータ基板の一方側の端部から他方側の端部に亘って形成され、
前記吐出溝は、前記アクチュエータ基板の一方側の端部から他方側の端部の手前まで形成され、
前記カバープレートは、前記スリットと前記吐出溝が連通するように前記アクチュエータ基板の上面に接合され、
前記アクチュエータ基板の上面の他方側の端部近傍に個別端子が形成され、
前記個別端子は、前記吐出溝を挟んで隣接する2つの前記非吐出溝に形成される2つの前記個別駆動電極を電気的に接続する請求項5に記載の液体噴射ヘッド。 - 前記アクチュエータ基板は、前記基準方向の端部近傍に形成される配線用溝と、前記配線用溝の内表面に形成される配線用電極と、前記配線用溝が開口する上面に形成される共通端子とを備え、
前記カバープレートは、前記凹部に連通する付加凹部と、前記付加凹部の底面から下面に貫通し前記付加凹部に連通する付加スリットと、前記付加凹部の内表面と前記付加スリットの内側面に形成される付加配線と、カバープレート下面であって前記付加配線に連続するとともに前記共通端子に対応する位置に形成されるカバープレート側接続端子と、を備え、
前記共通端子は、前記カバープレート側接続端子と、前記配線用電極と前記付加配線を介して前記共通配線に電気的に接続する請求項5または6に記載の液体噴射ヘッド。 - 前記アクチュエータ基板は、前記個別駆動電極に電気的に接続する個別端子を備え、
前記共通端子は、前記共通配線に電気的に接続するとともに、前記アクチュエータ基板の上面の前記基準方向における端部側に形成され、前記個別端子は、前記アクチュエータ基板の上面の前記基準方向において前記共通端子よりも内部側に形成される請求項7に記載の液体噴射ヘッド。 - 請求項5に記載の液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドと被記録媒体とを相対的に移動させる移動機構と、
前記液体噴射ヘッドに液体を供給する液体供給管と、
前記液体供給管に前記液体を供給する液体タンクと、を備える液体噴射装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219611A JP2017087532A (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US15/337,658 US9931841B2 (en) | 2015-11-09 | 2016-10-28 | Manufacturing method of liquid jet head, liquid jet head, and liquid jet apparatus |
EP16197818.4A EP3165368B1 (en) | 2015-11-09 | 2016-11-08 | Manufacturing method of liquid jet head, liquid jet head, and liquid jet apparatus |
CN201610984411.8A CN106985517A (zh) | 2015-11-09 | 2016-11-09 | 液体喷射头的制造方法、液体喷射头及液体喷射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219611A JP2017087532A (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087532A true JP2017087532A (ja) | 2017-05-25 |
Family
ID=57256170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219611A Pending JP2017087532A (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9931841B2 (ja) |
EP (1) | EP3165368B1 (ja) |
JP (1) | JP2017087532A (ja) |
CN (1) | CN106985517A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3697616B1 (en) * | 2017-10-19 | 2023-03-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluidic dies |
JP6941034B2 (ja) * | 2017-11-13 | 2021-09-29 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
JP7382821B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2023-11-17 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | ヘッドチップの製造方法 |
JP7707008B2 (ja) * | 2021-09-22 | 2025-07-14 | 理想テクノロジーズ株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP2023121217A (ja) * | 2022-02-21 | 2023-08-31 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出ヘッド |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120062657A1 (en) * | 2010-09-09 | 2012-03-15 | Microjet Technology Co., Ltd. | Piezoelectric inkjet head structure |
JP2014226790A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの配線引き出し方法 |
JP2015178219A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3183075B2 (ja) * | 1994-12-26 | 2001-07-03 | ブラザー工業株式会社 | インク噴射装置およびその製造方法 |
JP4639475B2 (ja) | 2001-01-17 | 2011-02-23 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2009292009A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Sii Printek Inc | ヘッドチップ、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置およびヘッドチップの製造方法 |
JP2014087949A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Sii Printek Inc | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP6139319B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-05-31 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2015171801A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドの製造方法、及び液体噴射装置 |
-
2015
- 2015-11-09 JP JP2015219611A patent/JP2017087532A/ja active Pending
-
2016
- 2016-10-28 US US15/337,658 patent/US9931841B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-08 EP EP16197818.4A patent/EP3165368B1/en active Active
- 2016-11-09 CN CN201610984411.8A patent/CN106985517A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120062657A1 (en) * | 2010-09-09 | 2012-03-15 | Microjet Technology Co., Ltd. | Piezoelectric inkjet head structure |
JP2014226790A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-08 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの配線引き出し方法 |
JP2015178219A (ja) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170129239A1 (en) | 2017-05-11 |
US9931841B2 (en) | 2018-04-03 |
EP3165368A1 (en) | 2017-05-10 |
EP3165368B1 (en) | 2020-03-18 |
CN106985517A (zh) | 2017-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6266392B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9221260B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet apparatus and method of manufacturing liquid jet head | |
JP6139319B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9021700B2 (en) | Method of manufacturing liquid jet head, liquid jet head, and liquid jet apparatus | |
JP5752906B2 (ja) | 液体噴射ヘッドの製造方法 | |
US9487005B2 (en) | Liquid jet head and liquid jet apparatus | |
US9931841B2 (en) | Manufacturing method of liquid jet head, liquid jet head, and liquid jet apparatus | |
JP6209383B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
US20140118440A1 (en) | Liquid jet head, liquid jet apparatus, and method of manufacturing liquid jet head | |
US9067413B2 (en) | Liquid jet head and liquid jet apparatus | |
US20150158299A1 (en) | Liquid jet head and liquid jet apparatus | |
US20150174903A1 (en) | Liquid jet head and liquid jet apparatus | |
EP2915670B1 (en) | Liquid jet head and liquid jet apparatus | |
JP6073660B2 (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
CN103802473A (zh) | 液体喷射头以及液体喷射装置 | |
US9199456B2 (en) | Liquid jet head, liquid jet apparatus and method of manufacturing liquid jet head | |
JP2015051569A (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
JP2014091273A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP6473288B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP7288750B2 (ja) | ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 | |
JP2015033768A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP7266991B2 (ja) | 液体噴射ヘッドチップ、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置および液体噴射ヘッドチップの形成方法 | |
JP2014097641A (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170913 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170922 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191029 |