JP2017085731A - Motor rotor - Google Patents
Motor rotor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017085731A JP2017085731A JP2015210229A JP2015210229A JP2017085731A JP 2017085731 A JP2017085731 A JP 2017085731A JP 2015210229 A JP2015210229 A JP 2015210229A JP 2015210229 A JP2015210229 A JP 2015210229A JP 2017085731 A JP2017085731 A JP 2017085731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnets
- iron core
- rotor
- cover
- outer surfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 abstract description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000418 atomic force spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータの回転子に関する。 The present invention relates to a rotor of a motor.
モータの回転子には、鉄心の外周面に配置された複数の永久磁石の飛散を防止するために、非磁性体のカバーを備えたものが知られている。特許文献1では、回転子の周方向での磁束密度分布を正弦波に近づけるために、非磁性体のカバーの代わりに磁性体のカバーを用いることが提案されている。 In order to prevent scattering of a plurality of permanent magnets arranged on the outer peripheral surface of an iron core, a motor rotor provided with a nonmagnetic cover is known. In Patent Document 1, it is proposed to use a magnetic cover instead of a non-magnetic cover in order to approximate the magnetic flux density distribution in the circumferential direction of the rotor to a sine wave.
このような回転子は、回転時の騒音が抑制されていることが好ましく、このような騒音は、回転子のコギングトルクに依存する。例えば特許文献1のように、磁性体のカバーを用いることにより、このようなコギングトルクが低下して騒音が抑制されると考えられる。 Such a rotor preferably suppresses noise during rotation, and such noise depends on the cogging torque of the rotor. For example, as in Patent Document 1, it is considered that such a cogging torque is reduced and noise is suppressed by using a magnetic cover.
しかしながら、磁性体のカバーにより複数の永久磁石の外面の全てを覆うと、駆動トルクを確保することができない可能性がある。 However, if all of the outer surfaces of the plurality of permanent magnets are covered with the magnetic cover, there is a possibility that the driving torque cannot be secured.
そこで本発明は、騒音を抑制しつつ駆動トルクを確保したモータの回転子を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a rotor of a motor that secures a driving torque while suppressing noise.
上記目的は、所定の軸心周りに回転可能に支持される鉄心と、前記鉄心の外周側に配列され、周方向で交互に異なる極性が外側を向いた複数の永久磁石と、前記鉄心と共に複数の前記永久磁石を覆う、磁性体のカバーと、を備え、前記カバーは、前記軸心の方向の前記鉄心の端部に位置する基部と、前記基部から前記軸心の方向に延び、複数の前記永久磁石のうち隣接する2つの前記永久磁石の外面の隣接する端部同士を前記鉄心側に押えつける第1押え部と、前記基部から前記軸心の方向に延び、複数の前記永久磁石のうち隣接する2つの前記永久磁石の外面の隣接する端部同士を前記鉄心側に押えつける第2押え部と、を含み、複数の前記永久磁石の各外面の周方向での中心部は、前記カバーから露出している、モータの回転子によって達成できる。 The object is to provide an iron core rotatably supported around a predetermined axis, a plurality of permanent magnets arranged on the outer peripheral side of the iron core and having different polarities facing outward in the circumferential direction, and a plurality together with the iron core. A cover made of a magnetic material that covers the permanent magnet, and a base that is positioned at an end of the iron core in the direction of the axis, and that extends from the base toward the axis. A first pressing portion that presses adjacent ends of outer surfaces of two adjacent permanent magnets of the permanent magnets toward the iron core side, and extends from the base toward the axis, and a plurality of the permanent magnets. A second pressing portion that presses adjacent ends of the outer surfaces of the two adjacent permanent magnets against the iron core, and a central portion in the circumferential direction of each outer surface of the plurality of permanent magnets is By the motor rotor exposed from the cover It can be formed.
本発明によれば、騒音を抑制しつつ駆動トルクを確保したモータの回転子を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the rotor of the motor which ensured the drive torque, suppressing a noise can be provided.
図1A及び1Bは、本実施例に係るモータの回転子Rの外観図である。回転子Rは、鉄心10、永久磁石30a〜30d、及びカバー50を含む。鉄心10は、中心に孔11が形成された略円筒形である。孔11には、鉄心10を回転可能に支持する軸が挿入される。鉄心10は、外周面14と、孔11が延びた軸心の方向での上面16a及び下面16bとを含む。鉄心10の外周面14からは、突部18が等角度間隔で径方向外側に突出している。図1A及び1Bではカバー50により覆われているが、突部18は軸心方向に延びて形成されている。これら突部18は、永久磁石30a〜30dのそれぞれの側面に当接して位置決めする。従って、永久磁石30a〜30dの間には、周方向で同じ距離の間隔を空けられている。尚、永久磁石30a〜30dは接着剤により外周面14に固定されている。
1A and 1B are external views of a rotor R of a motor according to this embodiment. The rotor R includes an
永久磁石30a〜30dの外面は、周方向で互いに異なる極性が交互に並ぶように着磁されている。例えば、永久磁石30a及び30cの外面及び内面は、それぞれN極及びS極に着磁されており、永久磁石30b及び30dの外面及び内面は、それぞれS極及びN極に着磁されている。従って、本実施例では永久磁石30a〜30dの外面は、それぞれN極、S極、N極、S極に着磁されている。永久磁石30a〜30dは、全体で外面が円柱の外周面となるように、それぞれ一定の曲率で湾曲して形成されている。永久磁石30a〜30dの内面が鉄心10の外周面に固定されている。
The outer surfaces of the
カバー50は、回転子Rの回転中に鉄心10から永久磁石30a〜30dの飛散を防止するために取り付けられている。カバー50は、磁性材料により形成された磁性体であり、例えば電磁鋼板をプレス加工によって成形したものである。カバー50は、鉄心10の下面16bを部分的に覆う基部52a〜52dと、基部52a〜52dのそれぞれから略垂直に折れ曲がって永久磁石30a〜30dの外面を部分的に覆う押え部53a〜53dとを含む。鉄心10の下面16bは、軸心の方向の端部の一例である。
The
基部52a〜52dは、軸心方向に対して水平であり、全体で略放射状に形成されている。また、基部52a〜52dの中心には孔11に挿入される軸を逃がすための逃げ穴51が形成されている。
The
押え部53a〜53dは、軸心周りに等角度間隔で設けられており、軸心方向に延びている。押え部53a〜53dは、永久磁石30a〜30dの外面に部分的に密着するように、軸心方向から見て一定の曲率で湾曲している。押え部53a〜53dのそれぞれの軸心方向の長さは、鉄心10及び永久磁石30a〜30dのそれぞれの軸心方向の長さと略同じである。従って、押え部53a〜53dの先端は、上面16aを覆ってはいない。
The
押え部53aは、互いに隣接した永久磁石30a及び30bの外面の互いに隣接する端部同士を鉄心10側に押えつけている。同様に、押え部53bは永久磁石30b及び30cの外面の端部同士を、押え部53cは永久磁石30c及び30dの外面の端部同士を、押え部53dは永久磁石30d及び30aの外面の端部同士を、鉄心10側に押えつけている。
The
押え部53a〜53dは、弾性復元力により永久磁石30a〜30dを鉄心10側に押さえつけている。この理由は以下による。押え部53aと、押え部53aに対向する押え部53cの先端同士の距離は、鉄心10及び永久磁石30a〜30dを含む直径よりも若干小さく形成されている。このため、押え部53a及び53c間に永久磁石30a〜30dが接着された鉄心10が挿入されることにより、押え部53a及び53cの弾性復元力が永久磁石30a〜30dに作用するからである。押え部53b及び53dも同様である。押え部53a〜53dは、第1及び第2押え部の一例である。
The
カバー50は、永久磁石30a〜30dの各外面の周方向での中心部を露出している。換言すれば、押え部53a〜53dのそれぞれの周方向での幅や、間隔、及び位置が、永久磁石30a〜30dの各外面の周方向の中心部を覆わないように設定されている。従って、永久磁石30a〜30dの中心部は、それぞれ、押え部53d及び53a間、押え部53a及び53b間、押え部53b及び53c間、押え部53c及び53d間から露出している。
The
次に、本実施例の回転子Rとは異なる比較例の回転子Rxについて説明する。図2は、本実施例の回転子Rとは異なる比較例の回転子Rxの外観図である。尚、同一の構成については同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。回転子Rxのカバー50xは、カバー50とは異なり、非磁性体である。また、カバー50xの周壁部53xは、永久磁石30a〜30dの外面の全体を覆った円筒状である。
Next, a rotor Rx of a comparative example different from the rotor R of the present embodiment will be described. FIG. 2 is an external view of a rotor Rx of a comparative example different from the rotor R of the present embodiment. In addition, about the same structure, the overlapping description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol. Unlike the
回転子Rxの組立工程では、鉄心10の外周面14に接着剤により永久磁石30a〜30dを固定してから、鉄心10をカバー50xの周壁部53x内に圧入する必要がある。ここで、周壁部53xは、円筒状であるため、周方向及び径方向には弾性変形がしにくい。このため、カバー50xの径方向の寸法や、鉄心10の径方向の寸法、永久磁石30a〜30dの厚みの寸法などを精度よく成形しないと、永久磁石30a〜30dが固定された鉄心10を周壁部53x内に圧入し難く、又は周壁部53xの内面と永久磁石30a〜30dの外面との間に隙間が生じる可能性がある。
In the assembly process of the rotor Rx, it is necessary to fix the
これに対して本実施例の回転子Rでは、押え部53a〜53dは互いに離れており、これらの先端部が離れるように弾性変形することは容易である。このため、上述したような寸法のバラつきがあっても、押え部53a〜53dを弾性変形させてこれら押え部53a〜53dの間に永久磁石30a〜30dが固定された鉄心10を容易に挿入できる。このようにカバー50の組付性が向上しており、回転子Rを簡易に組み立てることができる。
On the other hand, in the rotor R of the present embodiment, the
また、上述したように押え部53a〜53dは、永久磁石30a〜30dの端部同士を押えているため、効果的に永久磁石30a〜30dの飛散が防止されている。また、カバー50xは非磁性体であるのに対して、カバー50は磁性体であるため、カバー50の方が比較的低コストで製造することができる。
Further, as described above, since the
次に、本実施例の回転子Rと比較例の回転子Rxの磁気特性の相違について説明する。図3Aは、本実施例の回転子Rの磁束線図であり、図3Bは、比較例の回転子Rxの磁束線図である。図3Aに示すように、回転子Rのカバー50は磁性体であるため、永久磁石30aの外面の周方向での一端部から出た磁束線は、押え部53a内を通過して永久磁石30bの外面に向かい、永久磁石30aの外面の周方向での他端部から出た磁束線は、押え部53d内を通過して永久磁石30dの外面に向かう。このように押え部53aは、隣接する永久磁石30a及び30b間の磁路の一部を画定し、押え部53dは、隣接する永久磁石30a及び30d間の磁路の一部を画定する。同様に、永久磁石30cの外面の周方向での一端部から出た磁束線の一部は、押え部53c内を通過して永久磁石30dの外面に向かい、永久磁石30cの外面の周方向での他端部から出た磁束線の一部は押え部53b内を通過して永久磁石30bの外面に向かう。
Next, the difference in magnetic characteristics between the rotor R of the present embodiment and the rotor Rx of the comparative example will be described. 3A is a magnetic flux diagram of the rotor R of the present embodiment, and FIG. 3B is a magnetic flux diagram of the rotor Rx of the comparative example. As shown in FIG. 3A, since the
以上のように押え部53a〜53dは、それぞれ、永久磁石30a及び30b間の磁路の一部、永久磁石30b及び30c間の磁路の一部、永久磁石30c及び30d間の磁路の一部、永久磁石30a及び30d間の磁路の一部を画定する。尚、押え部53a〜53dで覆われている永久磁石30a〜30dの外周面の一部から出る磁束線は、押え部53a〜53dを通過する。
As described above, the
また、永久磁石30a〜30dの各外面の周方向での中心部は、押え部53a〜53dにより覆われておらず露出している。このため、永久磁石30aの外面の中心部から出る磁束線の一部は、押え部53a〜53dの何れも通過せずに、永久磁石30b又は30dの中心部に向かう。同様に、永久磁石30cの外面の中心部から出る磁束線の一部は、押え部53a〜53dの何れも通過せずに、永久磁石30b又は30dの中心部に向かう。
Moreover, the center part in the circumferential direction of each outer surface of the
これに対して、図3Bに示すように、非磁性体であるカバー50xは永久磁石30a〜30dの外面の全てを覆っており、永久磁石30a〜30dの磁束線は、カバー50xの影響を受けることなくカバー50xを通過する。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, the
図4は、本実施例の回転子Rと比較例の回転子Rxを回転させた時の磁束密度の変化を示したグラフである。線分M及びMxは、それぞれ回転子R及びRxの磁束密度を示している。回転子Rの方が回転子Rxよりも磁束密度が若干小さい。この理由は、上述したように、回転子Rでは永久磁石30aや永久磁石30cの外面から出た磁束線の一部が押え部53a〜53d内を通過して永久磁石30bや永久磁石30dの外面に向かうため、回転子Rxよりも回転子Rの磁束密度が小さいと検出されるからである。
FIG. 4 is a graph showing changes in magnetic flux density when the rotor R of the present embodiment and the rotor Rx of the comparative example are rotated. Line segments M and Mx indicate the magnetic flux densities of the rotors R and Rx, respectively. The rotor R has a slightly lower magnetic flux density than the rotor Rx. The reason for this is that, as described above, in the rotor R, a part of the magnetic flux lines emitted from the outer surfaces of the
図5は、本実施例の回転子Rと比較例の回転子Rxとの逆起電圧を示したグラフである。逆起電圧は、回転子R及びRxがそれぞれ組み込まれたモータにおいて、回転子R及びRxをそれぞれ外力により強制的に回転させた場合に駆動コイルに生じる電圧である。線分V及びVxは、それぞれ回転子R及びRxの逆起電圧を示している。回転子Rの方が回転子Rxよりも、逆起電圧の曲線は正弦波に近い形状となっている。 FIG. 5 is a graph showing the back electromotive force between the rotor R of the present embodiment and the rotor Rx of the comparative example. The counter electromotive voltage is a voltage generated in the drive coil when the rotors R and Rx are forcibly rotated by an external force in a motor in which the rotors R and Rx are respectively incorporated. Line segments V and Vx indicate back electromotive voltages of the rotors R and Rx, respectively. The rotor R has a back electromotive force curve closer to a sine wave than the rotor Rx.
図6は、本実施例の回転子Rと比較例の回転子Rxとのコギングトルクを示したグラフである。線分T及びTxは、それぞれ回転子R及びRxのコギングトルクを示している。回転子Rの方が回転子Rxよりもコギングトルクが低下している。この理由は、回転子Rxよりも回転子Rの磁束密度の方が小さいためと考えられる。このように、回転子Rのコギングトルクが抑制されているため、回転子Rxと比較して、回転時の騒音や振動が抑制されている。また、回転子Rのカバー50は、永久磁石30a〜30dの各外面の中心部を露出しているため、この露出した部分を流れる磁束線は、駆動トルクに貢献する。従って、本実施例の回転子Rは、騒音を抑制しつつ駆動トルクが確保されている。
FIG. 6 is a graph showing the cogging torque between the rotor R of the present embodiment and the rotor Rx of the comparative example. Line segments T and Tx indicate cogging torques of the rotors R and Rx, respectively. The cogging torque is lower in the rotor R than in the rotor Rx. The reason for this is considered that the magnetic flux density of the rotor R is smaller than that of the rotor Rx. Thus, since the cogging torque of the rotor R is suppressed, noise and vibration during rotation are suppressed compared to the rotor Rx. Moreover, since the
次に変形例について説明する。図7は、変形例の回転子Raの外観図である。尚、同一の構成については同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。回転子Raでは、2つの永久磁石30a1及び30b1が鉄心10aの外周面14に固定されている。鉄心10aの外周面14には、2つの永久磁石30a1及び30b1を位置決めするための2つの突部18が設けられている。永久磁石30a1及び30b1のそれぞれは、上述した永久磁石30a〜30dのそれぞれよりも周方向で幅が大きく形成されている。永久磁石30a1の外面及び内面は、それぞれN極及びS極に着磁され、永久磁石30b1の外面及び内面は、それぞれS極及びN極に着磁されている。従って、永久磁石30a1及び30b1の外面の極性は、周方向でN極、S極の順となる。
Next, a modified example will be described. FIG. 7 is an external view of a modified example of the rotor Ra. In addition, about the same structure, the overlapping description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol. In the rotor Ra, two permanent magnets 30a1 and 30b1 are fixed to the outer
また、カバー50aは2つの押え部53a及び53cを有している。押え部53aは、永久磁石30a1及び30b1の外面の端部同士、即ち永久磁石30a1の一端部と永久磁石30b1の一端部とを鉄心10a側に押さえつけている。押え部53cは、永久磁石30a1の他端部と永久磁石30b1の他端部とを鉄心10a側に押さえつけている。また、押え部53a及び53cは、永久磁石30a1及び30b1の各外面の周方向の中心露出している。永久磁石30a1及び30b1は、複数の永久磁石のうち隣接する2つの永久磁石の一例である。押え部53a及び53cは、第1及び第2押え部の一例である。
The
このように2つの永久磁石30a1及び30b1のみが設けられている回転子Raにも、カバー50aを採用することにより、回転子Rと同様の効果を奏する。
Thus, the same effect as that of the rotor R can be obtained by adopting the
以上のように、カバーの押え部の数は、鉄心に固定される永久磁石の数と同じであることが望ましい。また、押え部の数及び永久磁石の数は、それぞれ2以上であればよい。 As described above, the number of pressing portions of the cover is desirably the same as the number of permanent magnets fixed to the iron core. In addition, the number of pressing parts and the number of permanent magnets may be two or more, respectively.
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、変形・変更が可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Is possible.
R 回転子
10 鉄心
30a〜30d 永久磁石
50 カバー
52a〜52c 基部
53a〜53d 押え部
Claims (2)
前記鉄心の外周側に配列され、周方向で交互に異なる極性が外側を向いた複数の永久磁石と、
前記鉄心と共に複数の前記永久磁石を覆う、磁性体のカバーと、を備え、
前記カバーは、
前記軸心の方向の前記鉄心の端部に位置する基部と、
前記基部から前記軸心の方向に延び、複数の前記永久磁石のうち隣接する2つの前記永久磁石の外面の隣接する端部同士を前記鉄心側に押えつける第1押え部と、
前記基部から前記軸心の方向に延び、複数の前記永久磁石のうち隣接する2つの前記永久磁石の外面の隣接する端部同士を前記鉄心側に押えつける第2押え部と、を含み、
複数の前記永久磁石の各外面の周方向での中心部は、前記カバーから露出している、モータの回転子。 An iron core supported rotatably around a predetermined axis;
A plurality of permanent magnets arranged on the outer peripheral side of the iron core and having different polarities alternately directed in the circumferential direction,
A magnetic cover that covers the plurality of permanent magnets together with the iron core, and
The cover is
A base located at the end of the iron core in the direction of the axis;
A first pressing portion that extends in the direction of the axial center from the base portion and presses adjacent ends of the outer surfaces of two adjacent permanent magnets of the plurality of permanent magnets toward the iron core;
A second pressing portion that extends in the direction of the axial center from the base portion and presses adjacent ends of the outer surfaces of two adjacent permanent magnets of the plurality of permanent magnets toward the iron core side,
The center part in the circumferential direction of each outer surface of the plurality of permanent magnets is a motor rotor exposed from the cover.
前記第2押え部は、弾性復元力により、複数の前記永久磁石のうち隣接する2つの前記永久磁石の外面の隣接する端部同士を前記鉄心側に押えつける、請求項1のモータの回転子。
The first presser portion presses adjacent ends of the outer surfaces of two adjacent permanent magnets among the plurality of permanent magnets to the iron core side by an elastic restoring force,
2. The motor rotor according to claim 1, wherein the second pressing portion presses adjacent ends of outer surfaces of two adjacent permanent magnets among the plurality of permanent magnets to the iron core side by an elastic restoring force. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210229A JP2017085731A (en) | 2015-10-26 | 2015-10-26 | Motor rotor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210229A JP2017085731A (en) | 2015-10-26 | 2015-10-26 | Motor rotor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017085731A true JP2017085731A (en) | 2017-05-18 |
Family
ID=58711499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015210229A Pending JP2017085731A (en) | 2015-10-26 | 2015-10-26 | Motor rotor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017085731A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019037033A (en) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 株式会社ミツバ | Motor device |
KR20190084786A (en) * | 2018-01-09 | 2019-07-17 | 엘지이노텍 주식회사 | Motor |
CN113054817A (en) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 博世电动工具(中国)有限公司 | Electric tool, brushless motor and rotor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135735A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Nsk Ltd | Rotor for brushless motor, brushless motor, electric power steering device, and method of manufacturing rotor for brushless motor |
-
2015
- 2015-10-26 JP JP2015210229A patent/JP2017085731A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135735A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Nsk Ltd | Rotor for brushless motor, brushless motor, electric power steering device, and method of manufacturing rotor for brushless motor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019037033A (en) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 株式会社ミツバ | Motor device |
KR20190084786A (en) * | 2018-01-09 | 2019-07-17 | 엘지이노텍 주식회사 | Motor |
KR102547569B1 (en) * | 2018-01-09 | 2023-06-26 | 엘지이노텍 주식회사 | Motor |
CN113054817A (en) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 博世电动工具(中国)有限公司 | Electric tool, brushless motor and rotor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8653707B2 (en) | Motor having an encoder to detect rotation of a rotating body | |
JP6429115B2 (en) | motor | |
US8829753B2 (en) | Permanent magnet motor having rotor cover | |
JP6511137B2 (en) | Brushless motor | |
JP2016010294A (en) | Motor | |
JP6407530B2 (en) | Magnetic flux concentrated motor | |
CN103683598A (en) | Rotor for rotating electric machine | |
JP2015142484A (en) | Surface magnet type rotary electric machine | |
JP5731251B2 (en) | Rotor and motor | |
US20150093271A1 (en) | Brushless motor and fan using the motor | |
US9837867B2 (en) | Electric machine, rotor and associated method | |
JP2013021776A (en) | Rotary electric machine | |
JP2014135886A5 (en) | ||
JP2019115121A (en) | Rotor and motor | |
JP5684529B2 (en) | motor | |
JP2013021775A (en) | Rotary electric machine | |
US9667108B2 (en) | Brushless motor and disk drive apparatus | |
JP2017085731A (en) | Motor rotor | |
JP6745674B2 (en) | Rotor and rotating electric machine | |
CN107210654B (en) | Sensor magnet holder, magnet fixing structure and motor | |
JP5869306B2 (en) | Rotor and motor | |
US20180342912A1 (en) | Motor | |
JP2018125918A (en) | Outer rotor motor | |
JP6162567B2 (en) | Inner rotor type motor | |
JP2013051795A (en) | Rotor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190625 |