JP2017073908A - 車上制御装置 - Google Patents
車上制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017073908A JP2017073908A JP2015200023A JP2015200023A JP2017073908A JP 2017073908 A JP2017073908 A JP 2017073908A JP 2015200023 A JP2015200023 A JP 2015200023A JP 2015200023 A JP2015200023 A JP 2015200023A JP 2017073908 A JP2017073908 A JP 2017073908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- condition
- driving
- wind speed
- regulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims abstract description 129
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 36
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 16
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 16
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 101150002963 DFR1 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
Description
鉄道車両に設けられた風向風速計によって計測された計測風向および計測風速と、前記鉄道車両の走行速度とを用いて、自然風の風速(以下「自然風速」という)を算出する算出部(例えば、図3の自然風データ算出部23)と、
前記自然風速を用いて、前記鉄道車両の転覆に対する安全上の運転規制をかける条件である所与の運転規制条件を満たすか否かを判定し、満たす場合に前記鉄道車両の運転を規制するための所定の運転規制用制御を実行する発動制御部(例えば、図3の転覆限界風速算出部24、運転規制条件決定部25、運転規制用制御発動制御部26)と、
を備えた車上制御装置である。
前記算出部は、前記計測風向および前記計測風速と、前記走行速度とを用いて、自然風の風向(以下「自然風向」という)を更に算出し、
前記発動制御部は、前記自然風向および前記走行速度を用いて前記運転規制条件を決定し、前記自然風速を用いて当該運転規制条件を満たすか否かを判定する、
車上制御装置である。
前記発動制御部は、前記自然風向および前記走行速度に応じて定められる転覆限界風速に対して前記自然風速が所与の接近条件を満たしたことを前記運転規制条件として決定する、
車上制御装置である。
前記発動制御部は、前記走行速度を所与の低減速度と仮定して前記計測風向および前記計測風速を用いて算出した自然風速(以下「自然風速仮定値」という)が、前記運転規制条件を満たさない前記低減速度のうちの上限速度を決定し、前記走行速度を当該上限速度以下に低減させるための制御を前記運転規制用制御として実行する(例えば、図3の運転規制用制御発動制御部26,図6のステップA116,A119)、
車上制御装置である。
前記鉄道車両が平坦な線路上に停車状態で位置している際の前記輪重指標値である静止時指標値を基準とする走行中の前記指標値の変動を算出する算出部(例えば、図7の指標値変動算出部33)と、
前記変動を用いて前記運転規制条件を満たすか否かを判定し、満たす場合に前記運転規制用制御を実行する発動制御部(例えば、図7の運転規制用制御発動制御部35)と、
を備えた車上制御装置である。
前記運転規制条件には、複数の規制速度ごとに、前記変動の閾値条件が定められており、
前記発動制御部は、前記変動に所定の余裕値を見込んだとしても満たさない前記閾値条件のうち、最も高い前記規制速度に基づいて前記運転規制用制御を実行する(例えば、図7の運転規制用制御発動制御部35,図10のステップA231〜A233)、
車上制御装置である。
鉄道車両に側方からの自然風(横風)が作用すると、鉄道車両には風による横力が生じる。横風が弱いときには鉄道車両は転覆することなく安全に走行できる。しかし、横風が強いときには、風上側の輪重つまりレールが車輪から受ける垂直下方の力が小さくなる。そして、風速が増すと風上側の輪重はさらに減少し、ある風速に達すると、風上側の車輪がレールから浮き上がって鉄道車両が転覆・脱線する可能性が生じる。この転覆・脱線する可能性が生じる風速の最小値を転覆限界風速と呼ぶ。
第1の実施形態では、速度規制の運転規制時に所定の徐行速度に減速させるための制御を行うこととした。これに対し、速度規制の運転規制用制御として、転覆限界風速と走行速度との関係から低減速度の上限速度を決定し、決定した上限速度以下に減速させるための制御を行う構成としてもよい。
第2の実施形態では、第1の実施形態で説明した転覆限界風速に代えて、輪重或いは輪重に相応する指標値(以下包括して「輪重指標値」という)を計測して用い、運転規制条件を満たすか否かの判定を行う。上記したように、鉄道車両に横風が作用すると、風上側の輪重が減少する。逆にいえば、この風上側と反対側である風下側で輪重は増加する。したがって、輪重指標値から運転規制の要否判定を行うことが可能である。
例えば、軸箱支持装置に搭載したロードセル等を利用して輪重を車上測定する手法や、空気ばねの内圧を利用して間接的に輪重を測定する手法、軸ばねのばね長を計測して間接的に輪重を測定する手法等が考えられる。より具体的には、空気ばねの内圧を利用する手法としては、鉄道車両の車体と台車(台車枠)との間に介在して車体を支持する空気ばねの内圧を輪重指標値として用いることができる。
DF=(P−P0)/P0 ・・・(1)
第2の実施形態では、速度規制の運転規制時に所定の徐行速度に減速させるための制御を行うこととした。これに対し、速度規制の運転規制用制御として、予め定めておいた規制速度と輪重指標値減少率の閾値との関係から特定した規制速度に基づいて速度規制の運転規制用制御を実行することとしてもよい。
20,30 処理部
21 走行速度取得部
22 計測風データ取得部
23 自然風データ算出部
24 転覆限界風速算出部
25 運転規制条件決定部
26 運転規制用制御発動制御部
31 輪重指標値取得部
33 指標値変動算出部
35 運転規制用制御発動制御部
40,50 記憶部
41,51 第1,第2運転規制処理プログラム
42 接近条件データ
43 転覆限界風速算出式
44 風向風速データ
45,53 運転規制条件データ
55 輪重指標値データ
57 輪重指標値減少率データ
Claims (7)
- 鉄道車両に設けられた風向風速計によって計測された計測風向および計測風速と、前記鉄道車両の走行速度とを用いて、自然風の風速(以下「自然風速」という)を算出する算出部と、
前記自然風速を用いて、前記鉄道車両の転覆に対する安全上の運転規制をかける条件である所与の運転規制条件を満たすか否かを判定し、満たす場合に前記鉄道車両の運転を規制するための所定の運転規制用制御を実行する発動制御部と、
を備えた車上制御装置。 - 前記算出部は、前記計測風向および前記計測風速と、前記走行速度とを用いて、自然風の風向(以下「自然風向」という)を更に算出し、
前記発動制御部は、前記自然風向および前記走行速度を用いて前記運転規制条件を決定し、前記自然風速を用いて当該運転規制条件を満たすか否かを判定する、
請求項1に記載の車上制御装置。 - 前記発動制御部は、前記自然風向および前記走行速度に応じて定められる転覆限界風速に対して前記自然風速が所与の接近条件を満たしたことを前記運転規制条件として決定する、
請求項2に記載の車上制御装置。 - 前記発動制御部は、前記走行速度を所与の低減速度と仮定して前記計測風向および前記計測風速を用いて算出した自然風速(以下「自然風速仮定値」という)が、前記運転規制条件を満たさない前記低減速度のうちの上限速度を決定し、前記走行速度を当該上限速度以下に低減させるための制御を前記運転規制用制御として実行する、
請求項1〜3の何れか一項に記載の車上制御装置。 - 鉄道車両に設けられた当該鉄道車両の輪重又は輪重に相応する指標値(以下包括して「輪重指標値」という)を計測する計測器によって計測された輪重指標値を用いて、前記鉄道車両の転覆に対する安全上の運転規制をかける条件である所与の運転規制条件を満たすか否かを判定し、満たす場合に前記鉄道車両の運転を規制するための所定の運転規制用制御を実行する車上制御装置。
- 前記鉄道車両が平坦な線路上に停車状態で位置している際の前記輪重指標値である静止時指標値を基準とする走行中の前記指標値の変動を算出する算出部と、
前記変動を用いて前記運転規制条件を満たすか否かを判定し、満たす場合に前記運転規制用制御を実行する発動制御部と、
を備えた請求項5に記載の車上制御装置。 - 前記運転規制条件には、複数の規制速度ごとに、前記変動の閾値条件が定められており、
前記発動制御部は、前記変動に所定の余裕値を見込んだとしても満たさない前記閾値条件のうち、最も高い前記規制速度に基づいて前記運転規制用制御を実行する、
請求項6に記載の車上制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200023A JP6570959B2 (ja) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | 車上制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015200023A JP6570959B2 (ja) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | 車上制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017073908A true JP2017073908A (ja) | 2017-04-13 |
JP6570959B2 JP6570959B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=58537665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015200023A Expired - Fee Related JP6570959B2 (ja) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | 車上制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570959B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099101A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 車両の規制風速決定方法、規制速度決定方法、及び規制速度決定手段を有する車両 |
WO2020180418A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Bnsf Railway Company | Systems and methods for measuring wind velocity for vehicles traversing a curve |
CN112231994A (zh) * | 2020-10-19 | 2021-01-15 | 中车株洲电力机车有限公司 | 一种轨道车辆特征风速的计算方法、装置及存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002122468A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Tokyu Car Corp | 輪重偏在度取得方法および装置、鉄道車両、鉄道車両および軌道の保守方法 |
CN101126817A (zh) * | 2007-09-30 | 2008-02-20 | 西南交通大学 | 列车防风安全监测、控制方法及其装置 |
JP2012223076A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Railway Technical Research Institute | 鉄道の運転制御装置およびその方法 |
JP2013082255A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Railway Technical Research Institute | 列車の走行管理システム |
JP2013086722A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | East Japan Railway Co | 車両転覆限界風速算出装置及び車両転覆限界風速算出方法 |
JP2013159259A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Railway Technical Research Institute | 風向風速計、強風時運転規制方法、評価方法およびプログラム |
-
2015
- 2015-10-08 JP JP2015200023A patent/JP6570959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002122468A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Tokyu Car Corp | 輪重偏在度取得方法および装置、鉄道車両、鉄道車両および軌道の保守方法 |
CN101126817A (zh) * | 2007-09-30 | 2008-02-20 | 西南交通大学 | 列车防风安全监测、控制方法及其装置 |
JP2012223076A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Railway Technical Research Institute | 鉄道の運転制御装置およびその方法 |
JP2013082255A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Railway Technical Research Institute | 列車の走行管理システム |
JP2013086722A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | East Japan Railway Co | 車両転覆限界風速算出装置及び車両転覆限界風速算出方法 |
JP2013159259A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Railway Technical Research Institute | 風向風速計、強風時運転規制方法、評価方法およびプログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099101A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-24 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 車両の規制風速決定方法、規制速度決定方法、及び規制速度決定手段を有する車両 |
WO2020180418A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Bnsf Railway Company | Systems and methods for measuring wind velocity for vehicles traversing a curve |
US11541921B2 (en) | 2019-03-07 | 2023-01-03 | Bnsf Railway Company | Systems and methods for measuring wind velocity for vehicles traversing a curve |
CN112231994A (zh) * | 2020-10-19 | 2021-01-15 | 中车株洲电力机车有限公司 | 一种轨道车辆特征风速的计算方法、装置及存储介质 |
CN112231994B (zh) * | 2020-10-19 | 2024-02-06 | 中车株洲电力机车有限公司 | 一种轨道车辆特征风速的计算方法、装置及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6570959B2 (ja) | 2019-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106103216B (zh) | 用于运行机动车的自主工作的行驶安全或驾驶员辅助系统的方法 | |
JP5074720B2 (ja) | 車間距離制御方法 | |
US8874304B2 (en) | Method for monitoring the state of a bogie of a railway vehicle comprising at least one wheel set | |
JP6570959B2 (ja) | 車上制御装置 | |
EP3006301B1 (en) | Derailment sign detection system and derailment sign detection method | |
US9475510B2 (en) | Method for generating action recommendations for the driver of a rail vehicle or control signals for the rail vehicle by means of a driver assistance system, and driver assistance system | |
US20140012468A1 (en) | Real-Time Center-of-Gravity Height Estimation | |
JP5773434B2 (ja) | 列車の走行管理システム | |
CN104608817A (zh) | 基于电动转向装置的侧风影响智能预警系统 | |
JP2010004662A (ja) | 列車制御装置 | |
CN107650947B (zh) | 列车主控制器操纵提示系统 | |
JP2015507573A (ja) | 後輪軸操舵システムを有する自動車用の装置および自動車の制御方法 | |
US8818642B2 (en) | Control of active vehicle devices during cornering | |
KR100717308B1 (ko) | 차량 제어 방법 | |
JP2010259294A (ja) | 電気自動車の車両制御装置 | |
JP2002122468A (ja) | 輪重偏在度取得方法および装置、鉄道車両、鉄道車両および軌道の保守方法 | |
JP5253965B2 (ja) | 自動制動制御装置、衝突判定方法および車両ならびにプログラム | |
JP2012201179A (ja) | 鉄道車両の転覆防止装置 | |
JP5717469B2 (ja) | ブレーキ制御装置およびブレーキ制御方法 | |
JP5010297B2 (ja) | 列車制御装置 | |
JP2012019570A (ja) | 鉄道車両走行安全システム | |
JP5914374B2 (ja) | 自動列車運転装置 | |
JP2008029109A (ja) | 列車制御システム | |
JP5325716B2 (ja) | 車両の定位置停止制御装置および定位置停止支援装置 | |
JP2019190959A (ja) | タイヤ交換判断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |