JP2017061607A - ポリフェニレンサルファイド微粒子 - Google Patents
ポリフェニレンサルファイド微粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017061607A JP2017061607A JP2015187563A JP2015187563A JP2017061607A JP 2017061607 A JP2017061607 A JP 2017061607A JP 2015187563 A JP2015187563 A JP 2015187563A JP 2015187563 A JP2015187563 A JP 2015187563A JP 2017061607 A JP2017061607 A JP 2017061607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- pps
- mass
- polyphenylene sulfide
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 title claims abstract description 689
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 title claims abstract description 523
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 title claims abstract description 523
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 289
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 285
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 255
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 242
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 177
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 102
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 78
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 76
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- -1 alkyl ether phosphoric acids Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 22
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 7
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 claims description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 5
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 88
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 85
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 85
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 79
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 51
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 35
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 32
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 20
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 14
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 12
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 10
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 10
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 8
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 7
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 7
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 7
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 6
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 6
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N tridecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCC IIYFAKIEWZDVMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 3
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 3
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 3
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C)=CC=C21 QIMMUPPBPVKWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWUCFAJNVTZRLE-UHFFFAOYSA-N 7-thiabicyclo[2.2.1]hepta-1,3,5-triene Chemical group C1=C(S2)C=CC2=C1 XWUCFAJNVTZRLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052977 alkali metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012296 anti-solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- DIKBFYAXUHHXCS-UHFFFAOYSA-N bromoform Chemical compound BrC(Br)Br DIKBFYAXUHHXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N butyl butanoate Chemical compound CCCCOC(=O)CCC XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002036 drum drying Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229940094933 n-dodecane Drugs 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N triglyme Chemical compound COCCOCCOCCOC YFNKIDBQEZZDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N trimethylphosphine Chemical compound CP(C)C YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009777 vacuum freeze-drying Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2-methylbenzene Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DMEDNTFWIHCBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5-methyl-benzene Natural products CC1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 RYMMNSVHOKXTNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKSXTBYXTZWFI-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.CCCC[N+]=1C=CN(C)C=1 BSKSXTBYXTZWFI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KXCVJPJCRAEILX-UHFFFAOYSA-M 1-butyl-3-methylimidazol-3-ium;hydrogen sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCCN1C=C[N+](C)=C1 KXCVJPJCRAEILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VASPYXGQVWPGAB-UHFFFAOYSA-M 1-ethyl-3-methylimidazol-3-ium;thiocyanate Chemical compound [S-]C#N.CCN1C=C[N+](C)=C1 VASPYXGQVWPGAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-3-ylpyrrolidine Chemical compound C1CCCN1C1CNCC1 HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylpyridine Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=N1 UWKQJZCTQGMHKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSQZUOBIINOWOI-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-1h-imidazol-3-ium;acetate Chemical compound CC([O-])=O.CCN1C=C[NH+]=C1 FSQZUOBIINOWOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOHCOYTZIXDCCO-UHFFFAOYSA-N 6-thiabicyclo[3.1.1]hepta-1(7),2,4-triene Chemical group C=1C2=CC=CC=1S2 SOHCOYTZIXDCCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODPYDILFQYARBK-UHFFFAOYSA-N 7-thiabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-triene Chemical group C1=CC=C2SC2=C1 ODPYDILFQYARBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1-c1ccc(C)cc1 Chemical compound Cc(cc1)ccc1-c1ccc(C)cc1 RZTDESRVPFKCBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFGMACVPCVKZFQ-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)ccc1[NH+](c1ccc(C)cc1)[O-] Chemical compound Cc(cc1)ccc1[NH+](c1ccc(C)cc1)[O-] WFGMACVPCVKZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Cc1ccc(C)cc1 Chemical compound Cc1ccc(C)cc1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWXPDGCFMMFNRW-UHFFFAOYSA-N N-methylcaprolactam Chemical compound CN1CCCCCC1=O ZWXPDGCFMMFNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229950005228 bromoform Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- QXDMQSPYEZFLGF-UHFFFAOYSA-L calcium oxalate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C([O-])=O QXDMQSPYEZFLGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000349 field-emission scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- UHNWOJJPXCYKCG-UHFFFAOYSA-L magnesium oxalate Chemical compound [Mg+2].[O-]C(=O)C([O-])=O UHNWOJJPXCYKCG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000075 poly(4-vinylpyridine) Polymers 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000333 poly(propyleneimine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L sodium oxalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C([O-])=O ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940039790 sodium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明のPPS微粒子は、表面にカチオン性高分子分散剤が吸着したPPS微粒子であり、溶媒等の揮発成分をほとんど含まない微粒子であることから、溶媒置換等の工程を経ることなく、微粒子を所望の媒体に投入し再分散させるだけで分散体とすることが可能で、微粒子表面に吸着したカチオン性高分子分散剤が媒体への高い親和性と、かつ微粒子間に高い立体障壁を築くため、微粒子の凝集を抑制し、微粒子をより高濃度で媒体中に分散させることができる。また本発明のPPS微粒子は、微粒子表面に吸着したカチオン性高分子分散剤が静電的な相互作用で微粒子表面に結合していることから、媒体に再分散可能であると同時に、媒体に再分散させても過剰な分散剤がコンタミネーションの原因となって製品に悪影響を及ぼすことがない。
原料PPS樹脂:下記の原料PPS微粒子を構成するPPS樹脂。
原料PPS微粒子:原料PPS樹脂からなるPPS微粒子であり、下記のPPS−C微粒子あるいはPPS−C−A微粒子の材料として使用する微粒子。
PPS−C微粒子:本発明の実施形態のPPS微粒子であって、原料PPS微粒子の表面にカチオン性高分子分散剤が吸着したPPS微粒子。
PPS−C−A微粒子:本発明の実施形態のPPS微粒子であって、原料PPS微粒子の表面にカチオン性高分子分散剤とアニオン性界面活性剤とが吸着したPPS微粒子(PPS−C微粒子とPPS−C−A微粒子とを総じて分散剤吸着PPS微粒子と呼称する場合がある)。
本発明の実施形態におけるポリフェニレンサルファイド樹脂とは、式(1)に示す繰り返し単位を主要構成単位とするホモポリマーまたはコポリマーである。
上記の原料PPS樹脂からなる原料PPS微粒子について、その微粒子表面にカチオン性高分子分散剤(あるいはさらにアニオン性界面活性剤)を吸着させることで、本発明の実施形態のPPS微粒子が得られる。なお、本発明の実施形態に使用する原料PPS微粒子としては、原料PPS樹脂からなるのであれば、いかなる製造方法で得られるPPSの微粒子であってもよい。
上記の原料PPS微粒子について、その微粒子表面にカチオン性高分子分散剤を吸着させることで、本発明の実施形態のPPS微粒子であるPPS−C微粒子が得られる。
本発明の実施形態のPPS微粒子は、PPS−C微粒子表面に、カチオン性高分子分散剤に加えてさらにアニオン性界面活性剤が吸着したPPS−C−A微粒子とすることができる。
本発明の実施形態に使用する原料PPS微粒子としては、いかなる製造方法で得られるPPSの微粒子でも良く、例えば原料PPS樹脂を重合後に徐冷して顆粒状にするクエンチ法;重合後に溶媒を急速に飛散させて析出させるフラッシュ法;原料PPS樹脂をボールミル、ビーズミル、ジェットミル、乳鉢等を用いて微細化する機械的粉砕法;強制溶融混練法;スプレードライ法;あるいは原料PPS樹脂を溶解した溶液の冷却による析出法等が挙げられる。中でも、加熱・加圧状態とした原料PPS樹脂溶解液を、貧溶媒中に噴出することで急速冷却して原料PPS微粒子を析出させる、以下に示すフラッシュ冷却法が最も好ましい。
溶解工程では、原料PPS樹脂を有機溶媒中で加熱して溶解させる。溶解方法は特に限定されないが、所定の容器に原料PPS樹脂、有機溶媒を入れ、撹拌しながら加熱し、原料PPS樹脂を有機溶媒に溶解させる。
析出工程では、上記溶解工程によって得た原料PPS樹脂の溶解液を、貧溶媒中に噴出し、急速冷却させることで析出させ、原料PPS微粒子を得る。特に、加熱・加圧状態の上記溶解液を、溶解工程よりも低い温度および圧力下にある貧溶媒槽にノズルを介して噴出して移液し、圧力差による冷却効果や潜熱による冷却効果で急速冷却する方法をフラッシュ冷却と称する。
本発明の実施形態のPPS微粒子の製造方法は、本発明の実施形態のPPS微粒子が得られるのであれば特に制限はないが、例えば、溶媒(A)中で原料PPS微粒子とカチオン性高分子分散剤を接触させる第1の工程と、カチオン性高分子分散剤を接触させた原料PPS微粒子から溶媒(A)を除去する第2の工程と、を含む方法によって得ることができる。上記「第1の工程」は、後述する「工程1」に対応する。また、上記「第2の工程」は、後述する「除去工程1」に対応する。なお、溶媒(A)は、[発明を解決するための手段]における第1の溶媒(A)に相当する。以下に、各工程につき詳細に説明する。
本発明の実施形態のPPS微粒子である、微粒子表面にカチオン性高分子分散剤が吸着したPPS微粒子(PPS−C微粒子)は、工程1にて、溶媒(A)中で原料PPS微粒子にカチオン性高分子分散剤を接触させることで、原料PPS微粒子の表面にカチオン性高分子分散剤が吸着して得られる。
前記工程1で得たPPS−C微粒子は、必要に応じて、洗浄溶媒(A)で洗浄することによって過剰カチオン性高分子分散剤を除去する工程(洗浄工程1)に供することができる。
本発明の実施形態のPPS微粒子の特徴である、揮発成分をほとんど含まないカチオン性高分子分散剤吸着PPS微粒子は、工程1(場合によっては洗浄工程1)で得られるPPS−C微粒子から揮発成分を除去することで得られる(除去工程1)。なお、洗浄工程1を行なわない場合には、工程1で得たPPS−C微粒子は、濾過、減圧濾過、加圧濾過、遠心分離、遠心濾過、スプレードライ等の通常公知の方法で固液分離した後に洗浄工程1に供することが望ましい。
本発明の実施形態のPPS微粒子は、微粒子表面にカチオン性高分子分散剤を吸着させたPPS−C微粒子に、さらにアニオン性界面活性剤を吸着させたPPS−C−A微粒子とすることができる。
アニオン性界面活性剤が吸着したPPS微粒子(PPS−C−A微粒子)は、工程2aにて、溶媒(B)中で原料PPS微粒子とカチオン性高分子分散剤とアニオン性界面活性剤とを接触させることで得られる。溶媒(B)中で各々を接触させることで、カチオン性高分子分散剤が静電的な相互作用で原料PPS微粒子の表面に吸着し、かつ、アニオン性界面活性剤が原料PPS微粒子の表面に吸着したカチオン性高分子分散剤と静電的な相互作用を示して吸着する。これにより、原料PPS微粒子表面にカチオン性高分子分散剤が吸着し、さらにアニオン性界面活性剤が吸着したPPS−C−A微粒子が得られると考えられる。
アニオン性界面活性剤が吸着したPPS−C−A微粒子は、上記工程2aを備える第1の方法のほか、既述したように、溶媒(C)中で、カチオン性高分子分散剤を吸着した微粒子にアニオン性界面活性剤を接触させる工程2bを備える第2の方法により製造することができる。
前記工程2aまたは2bで得たPPS−C−A微粒子は、必要に応じて、洗浄溶媒(B)で洗浄することによって、過剰カチオン性高分子分散剤および/または過剰アニオン性界面活性剤を除去する工程(洗浄工程2)に供することができる。
前記工程2aまたは2bから得たPPS−C−A微粒子について、必要に応じて洗浄工程2を経た後、各工程で使用した溶媒を除去工程2にて取り除くことで、本発明の実施形態のPPS微粒子の特徴である、揮発成分をほとんど含有しないPPS−C−A微粒子が得られる。
本発明の実施形態のPPS微粒子は、各種溶媒に加えて分散液としたり、樹脂等と混合して樹脂組成物としたりすることができる。
原料PPS微粒子、カチオン性高分子分散剤、アニオン性界面活性剤、PPS−C微粒子、およびPPS−C−A微粒子について、示差熱・熱重量同時測定装置(TG−DTA;株式会社島津製作所製DTG−60)にて、昇温速度10℃/分、窒素雰囲気下の条件で、20℃から500℃まで昇温させたときの熱分解挙動(重量減少量および吸発熱)を測定した。
示差熱・熱重量同時測定装置(TG−DTA;株式会社島津製作所製DTG−60)を用い、昇温速度10℃/分、窒素雰囲気下の条件で、精秤したサンプル10mgを20℃から200℃まで昇温させたときの重量減少率を、各サンプル微粒子中の揮発成分含有率とした。
液中における微粒子のゼータ電位の測定には、水酸化ナトリウム水溶液と塩酸を用いてpH7.9とし、かつ塩化ナトリウムを添加してイオン濃度を1mmol/Lとした測定液を用いた。この測定液に対して、測定液100質量部あたり粒子0.1質量部の微粒子を加え、測定用セルを用いて、ゼータ電位計(大塚化学株式会社製ゼータ電位計ELS−Z2)にて、25℃設定で3回測定を行った。得られた測定値の算術平均値を、測定液中の微粒子のゼータ電位とした。
原料PPS微粒子の平均1次平均粒子径Ddを求めるために、走査型電子顕微鏡(FE−SEM;日本電子株式会社製走査型電子顕微鏡JSM−6301NF)を用いて、原料PPS微粒子を10,000倍〜200,000倍で観察し、100個の原料PPS微粒子についてその直径(粒子径)を測定した。その際、粒子径のバラつきを反映した正確な数平均粒子径を求めるために、1枚の画像に2個以上100個未満の微粒子が写るような倍率と視野で観察し、粒子径を測長した。続いて、下記式により100個の微粒子の粒子径につき、その算術平均を求めることで平均1次粒子径を算出した。なお、画像上で微粒子が真円状でない場合(例えば楕円状のような場合)は、その最長径を粒子径として測定した。また、微粒子が不規則に寄せ集まった凝集体を形成している場合は、凝集体を形成する最小単位の微粒子の直径を、粒子径として測定した。ただし、前記凝集体が複数の微粒子同士が融着したもので、微粒子間の境界が定かでない場合は、融着体の最大径を粒子径として測定した。
原料PPS微粒子の真球度は、FE−SEM観察した画像中で、無作為に選択した微粒子30個の真球度の算術平均値であり、下記式に従い算出した。真球度は、個々の微粒子の長径(最大径)と、長径の中心において長径と垂直に交わる短径の比であり、下記式に従い算出した。
分散剤吸着PPS微粒子の分散液中における体積平均粒子径は、分散液100質量部あたり0.1質量部の濃度になるように微粒子と分散媒を混合した後に、超音波分散処理し、レーザー回折式粒度分布計(株式会社島津製作所製SALD−2100)を用いて測定した。得られた体積基準の粒度分布について、その平均値を体積平均粒子径Dvとした。
超音波ホモジナイザー(株式会社日本精機製作所製US−150E)を用いて、出力150W、周波数19.5kHz±0.5kHz、振動伝達チップφ7mmの構成で、チップ先端部を分散液に接液させて1分間処理を行った。
分散剤吸着PPS微粒子を分散媒に所定量加えた後、超音波分散処理を行った分散液スラリーについて、分散剤吸着PPS微粒子が均一に分散しているかどうかを目視で観察し、以下の基準で評価した。
A:スラリー中で分散剤吸着PPS微粒子がダマになっている様子はなく一様に均されており、分散媒との分離も見られない。
B:分散剤吸着PPS微粒子は分散媒と分離こそしていないが、スラリー中で1mm未満の大きさのダマを形成している様子が見られ一様な外観を有さない。
C:分散剤吸着PPS微粒子の一部は分散媒と混ざっているが、1mm以上の大きさのダマが見られ、スラリーは一様な外観を有さない。
D:分散剤吸着PPS微粒子が分散媒に馴染まず分散媒に浮いている、もしくは沈降してしまい、該微粒子は分散媒から分離した状態にある。
(脱水工程)
撹拌機および底栓弁付きの70Lオートクレーブに、47.5%水硫化ナトリウム25質量部、96%水酸化ナトリウム9質量部、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)34質量部、及び水32質量部を仕込み、常圧で窒素を通じながら245℃まで約3時間かけて徐々に加熱し、水45質量部およびNMP0.8質量部を留出した後、反応容器を200℃に冷却した。仕込みアルカリ金属硫化物1モルあたりの系内残存水分量は、NMPの加水分解に消費された水分を含めて1.06モルであった。また、硫化水素の飛散量は、仕込みアルカリ金属硫化物1モルあたり0.02モルであった。
次に、前記脱水工程で得られた反応物の総量100質量部に対して、p−ジクロロベンゼン32質量部、およびNMP28質量部を加え、反応容器を窒素ガス下に密封し、240rpmで撹拌しながら0.6℃/分の速度で200℃から270℃まで昇温した。その後、270℃で100分反応した。その後、オートクレーブの底栓弁を開放し、窒素で加圧しながら内容物を攪拌機付き容器に15分かけて放出した後、250℃で撹拌することでNMPを除去した。
重合工程で得られた固形物および水230質量部(脱水工程の総量100質量部に対して)を撹拌機付きオートクレーブに入れ、70℃で30分洗浄した。その後、ガラスフィルターで吸引濾過し、次いで70℃に加熱した230質量部(脱水工程の総量100質量部に対して)の水をガラスフィルターに注ぎ込み、吸引濾過してケークを得た。得られたケークおよび水270質量部(脱水工程の総量100質量部に対して)を撹拌機付きオートクレーブに仕込み、オートクレーブ内部を窒素で置換した後、190℃まで昇温し、30分保持した。その後オートクレーブを冷却して内容物を取り出した。
取り出した内容物をガラスフィルターで吸引濾過した後、これに70℃の水230質量部(脱水工程の総量100質量部に対して)を注ぎ込み吸引濾過してケークを得た。得られたケークを窒素気流下、120℃で乾燥することにより、原料PPS樹脂粉末を得た。
(溶解工程)
9.8Lのオートクレーブ(反応槽)に、バルブ開閉ができ、配管の端が槽の中に位置するように連結管を装着した。また、貧溶媒槽として、50Lの耐圧タンクに撹拌機、コンデンサー、ガス通気管を装着し、前記反応槽の連結管の他端を槽の中に位置するように装着した。反応槽に参考例1で得た原料PPS樹脂粉末3質量部、N−メチル−2−ピロリドン97質量部を入れ、インターナル連結管のバルブを密閉してから窒素置換した。撹拌しながら内温280℃まで上昇させた後、30分間撹拌した。このときの内圧(ゲージ圧)は0.4MPaであった。
前記貧溶媒槽に水97質量部を入れ、貧溶媒槽側の連結管の先端を水中に入れた。貧溶媒槽を氷冷し、窒素ガスを通気した。このとき貧溶媒槽の温度は5℃であった。続いて、反応槽側の連結管のバルブを開き、溶解液を貧溶媒槽の水中に噴出してフラッシュ冷却した。このフラッシュ液を、水100質量部あたり0.38質量部の酢酸マグネシウムを溶解した酢酸マグネシウム水溶液80質量部へ投入して1時間撹拌した後、5時間静置して塩析を行った。塩析後の反応液を遠心脱水機で固液分離し、固形分を単離した。取り出した固形分をイオン交換水25質量部と混合した後、再度遠心脱水機で固液分離し、固形分を単離した。同様の操作を2回繰り返し、塩の除去を行い、含水状態の原料PPS微粒子を得た。得られた原料PPS微粒子の平均1次粒子径を測定したところ0.3μmであった。ゼータ電位の測定結果は−42.4m∨であった。また、含水状態の原料PPS微粒子の含水率は、揮発性分の含有率と同様にして求めると、75質量%であった。
[実施例1:粒子1]
(吸着工程)
50mLのガラスビーカーに、水58質量部、参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子40質量部、ポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製、‘エポミン(登録商標)’SP−200、重量平均分子量10,000)2質量部を入れ、25℃下でマグネチックスターラーを用いて1時間撹拌した。その後、ビーカー内の液を遠沈管に移して遠心分離処理(40,000G、1時間)し、含水状態のPPS−C微粒子を単離した。単離した含水状態のPPS−C微粒子は、TG−DTAで測定したポリエチレンイミンの吸着量が原料PPS微粒子100質量部あたり17質量部、揮発成分の含有率が75質量%であった。
続けて、100mLビーカーに、単離した含水状態のPPS−C微粒子と、含水状態のPPS−C微粒子100質量部あたり150質量部(原料PPS微粒子100質量部あたり723質量部)の水を加え、25℃下でマグネチックスターラーを用いて0.5時間撹拌して微粒子の洗浄を行った後、PPS−C微粒子を上記吸着工程と同様の操作で単離した。この洗浄操作を計3回行い、過剰ポリエチレンイミンを除去した。各洗浄操作後における原料PPS微粒子100質量部あたりのポリエチレンイミン吸着量は、洗浄1回後は5.9質量部、洗浄2回後は4.9質量部、洗浄3回後は4.7質量部であった。なお、参考例2で得た原料PPS微粒子に対するポリエチレンイミンの飽和吸着量は、吸着等温線を作成して求めた結果、原料PPS微粒子100質量部あたり4.8質量部であった。この結果から、洗浄によって、ポリエチレンイミンが飽和吸着したPPS−C微粒子が得られたことを確認した。
前記洗浄工程で得たPPS−C微粒子を、50℃下で12時間真空乾燥することで、揮発成分の含有率が1.6質量%のPPS−C微粒子を得た。以上のようにして得たPPS−C微粒子を粒子1とする。
(吸着工程)
水59.3質量部、参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子40質量部、ポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製、‘エポミン(登録商標)’SP−200、重量平均分子量10,000)0.7質量部とした以外は実施例1と同様に行った。続いて、洗浄工程を省略し、乾燥工程を行った。
前記吸着工程から単離した微粒子について、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行った。得られたPPS−C微粒子のポリエチレンイミン吸着量は、原料PPS微粒子100質量部あたり4.9質量部であり、ポリエチレンイミンが飽和吸着していることを確認した。また、揮発成分の含有率は1.5質量%であった。以上のようにして得たPPS−C微粒子を粒子2とする。
(吸着工程)
水59.95質量部、参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子40質量部、ポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製、‘エポミン(登録商標)’SP−200、重量平均分子量10,000)0.005質量部とした以外は実施例1と同様に行った。続いて、洗浄工程を省略し、乾燥工程を行った。
単離した微粒子について、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行った。得られたPPS−C微粒子のポリエチレンイミン吸着量は原料PPS微粒子100質量部あたり0.05質量部、揮発成分の含有率は1.5質量%であった。以上のようにして得たPPS−C微粒子を粒子3とする。
参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子を用いて、特許文献3(特開2011−122108号公報)の製造例2に記載の方法で含イソプロピルアルコールPPS微粒子を調製した。該含イソプロピルアルコールPPS微粒子の含液率は、上記揮発成分量の測定方法では80質量%であった。続いて、特許文献3の実施例2に記載の方法に従い、含イソプロピルアルコールPPS微粒子14.2質量部、ポリエチレンイミンの10質量%イソプロピルアルコール溶液を10質量部、イソプロピルアルコール75.8質量部を加えて混合撹拌した。撹拌後、実施例1と同様の操作で微粒子を単離し、ポリエチレンイミンの吸着量と揮発成分の含有率を測定した。結果、ポリエチレンイミンの吸着量は原料PPS微粒子100質量部あたり31質量部であり、揮発成分の含有率は78質量%であった。得られた微粒子は過剰ポリエチレンイミンを含有し、かつ揮発成分の含有率も多く、使用上好ましくない。以上のようにして得たPPS−C微粒子を粒子4とする。
参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子について、実施例1の乾燥工程と同様の処理を行った後、揮発成分の含有率を測定した。結果、揮発成分の含有率は1.5質量%であった。以上の処理をしたPPS微粒子を粒子5とする。
[実施例3:粒子6]
(吸着工程)
50mLのガラスビーカーに、水82.5質量部、粒子1を10質量部、オレイン酸(東京化成株式会社製、純度85.0%超)7.5質量部を入れ、25℃下でマグネチックスターラーを用いて3時間撹拌した。その後、ビーカー内の液を遠沈管に移して遠心分離処理(6,000G、0.5時間)し、含水状態のPPS−C−A微粒子を単離した。単離した含水状態のPPS−C−A微粒子は、TG−DTAで測定したオレイン酸の吸着量が原料PPS微粒子100質量部あたり61質量部、揮発成分の含有率が73質量%であった。
続けて、100mLビーカーに、前記吸着工程から単離した含水状態のPPS−C−A微粒子と、含水状態のPPS−C−A微粒子100質量部あたり200質量部(原料PPS微粒子100質量部あたり2,165質量部)のエタノールを加え、25℃下でマグネチックスターラーを用いて0.5時間撹拌して微粒子の洗浄を行った。その後、PPS−C−A微粒子を、上記吸着工程と同様の操作で単離した。この洗浄操作を計3回行い、過剰オレイン酸を除去した。各洗浄操作後におけるオレイン酸の吸着量は、洗浄1回後は23質量部、洗浄2回後は8.1質量部、洗浄3回後は7.5質量部であった。なお、粒子1に対するオレイン酸の飽和吸着量は、吸着等温線を作成して求めた結果、原料PPS微粒子100質量部あたり7.6質量部であった。この結果から、洗浄によって、オレイン酸が飽和吸着したPPS−C−A微粒子が得られたことを確認した。
前記洗浄工程で得たPPS−C−A微粒子を単離した後、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行い、揮発成分の含有率が5.2質量%のPPS−C−A微粒子を得た。以上のようにして得たPPS−C−A微粒子を粒子6とする。
(吸着工程)
水82.5質量部、粒子1を10質量部、オレイン酸に代えてポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸(東邦化学工業株式会社製、フォスファノールRS−610)10質量部とした以外は、実施例1と同様に行った。単離した含水状態のPPS−C−A微粒子は、TG−DTAで測定したポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸の吸着量が原料PPS微粒子100質量部あたり34質量部、揮発成分の含有率が76質量%であった。
続けて、100mLビーカーに、前記吸着工程から単離した含水状態のPPS−C−A微粒子と、含水状態のPPS−C−A微粒子100質量部あたり200質量部(原料PPS微粒子100質量部あたり1,360質量部)のエタノールを加え、実施例3と同様に洗浄操作を計3回行った。各洗浄操作後におけるポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸の吸着量は、洗浄1回後は29質量部、洗浄2回後は15質量部、洗浄3回後は9.0質量部であった。なお、粒子1に対するポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸の飽和吸着量は、吸着等温線を作成して求めた結果、原料PPS微粒子100質量部あたり8.4質量部であった。この結果から、洗浄によって、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸が飽和吸着したPPS−C−A微粒子が得られたことを確認した。
前記洗浄工程で得たPPS−C−A微粒子を単離した後、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行い、揮発成分の含有率が2.2質量%のPPS−C−A微粒子を得た。以上のようにして得たPPS−C−A微粒子を粒子7とする。
(吸着工程)
50mLのガラスビーカーに、水25質量部、参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子40質量部、ポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製、‘エポミン(登録商標)’SP−200、重量平均分子量10,000)の10質量%水溶液5質量部、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸(東邦化学工業株式会社製、フォスファノールRS−610)の3質量%水溶液30質量部を入れ、25℃下でマグネチックスターラーを用いて1時間撹拌した。このとき、水と原料PPS微粒子を混合した後に、ポリエチレンイミン水溶液を加え、それに続けてポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸水溶液を加えた。撹拌後、実施例1と同様に微粒子を単離した後、洗浄工程を省略し、乾燥工程を行った。
前記吸着工程から単離した微粒子について、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行った。得られたPPS−C−A微粒子のポリエチレンイミン吸着量は、原料PPS微粒子100質量部あたり4.8質量部であり、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸の吸着量は原料PPS微粒子100質量部あたり8.8質量部であった。また、揮発成分の含有率は2.4質量%であった。以上のようにして得たPPS−C−A微粒子を粒子8とする。
原料PPS微粒子の表面にカチオン性の界面活性剤であるオレイルアミンを吸着させた微粒子を製造した。オレイルアミンは、本願の実施形態で規定したカチオン性高分子分散剤には該当しない低分子量分散剤であるため、原料PPS微粒子の表面に形成される立体障害は、カチオン性高分子分散剤のものと比べて小さくなる。
50mLのガラスビーカーに、水58.5質量部、参考例2で得た含水状態の原料PPS微粒子40質量部、オレイルアミン(シグマアルドリッチ製、純度70%)1.5質量部を入れ、25℃下でマグネチックスターラーを用いて3時間撹拌した。その後、ビーカー内の液を遠沈管に移して遠心分離処理(6,000G、0.5時間)し、含水状態のオレイルアミン吸着PPS微粒子を単離した。単離した含水状態の微粒子は、TG−DTAで測定したオレイルアミンの吸着量が原料PPS微粒子100質量部あたり8.2質量部、揮発成分の含有率が75質量%であった。
続けて、100mLビーカーに、前記吸着工程から単離した含水状態のオレイルアミン吸着PPS微粒子と、含水状態のオレイルアミン吸着PPS微粒子100質量部あたり200質量部(原料PPS微粒子100質量部あたり870質量部)のエタノールを加え、実施例3と同様の洗浄操作を計2回行った。各洗浄操作後におけるオレイルアミンの吸着量は、洗浄1回後は4.0質量部、洗浄2回後は3.5質量部であった。なお、参考例2で得た原料PPS微粒子に対するオレイルアミンの飽和吸着量は、吸着等温線を作成して求めた結果、原料PPS微粒子100質量部あたり4.0質量部であった。この結果から、洗浄によって、オレイルアミンが飽和吸着したPPS微粒子が得られたことを確認した。
前記洗浄工程で得た微粒子を単離した後、実施例1と同様にして揮発成分の除去を行い、揮発成分の含有率が1.7質量%のオレイルアミン吸着PPS微粒子を得た。以上のようにして得たオレイルアミン吸着PPS微粒子を粒子9とする。
前記実施例および比較例で得た各種PPS微粒子を各種分散媒に加え、超音波処理を施した後、分散液を調製した。各分散液について、レーザー回折式粒度分布計で体積平均粒子径を測定した結果を表3に示す。
Claims (14)
- ポリフェニレンサルファイド微粒子であって、
ポリフェニレンサルファイドを含む原料ポリフェニレンサルファイド微粒子の表面に、該原料ポリフェニレンサルファイド微粒子100質量部あたり0.1質量部〜30質量部のカチオン性高分子分散剤が吸着しており、かつ、
前記ポリフェニレンサルファイド微粒子の揮発成分の含有率であって、前記ポリフェニレンサルファイド微粒子10mgを窒素雰囲気下で20℃から200℃まで昇温させたときの重量減少率として求められる前記揮発成分の含有率が、50質量%未満であることを特徴とするポリフェニレンサルファイド微粒子。 - 前記カチオン性高分子分散剤がポリアルキレンポリアミンであることを特徴とする請求項1記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 前記ポリフェニレンサルファイド微粒子の平均1次粒子径が、0.05μm〜1μmであることを特徴とする請求項1または2に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 前記ポリフェニレンサルファイド微粒子の真球度が80以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子の表面に、アニオン性界面活性剤がさらに吸着していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 前記アニオン性界面活性剤が、脂肪酸およびポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸から選ばれる1種類以上の界面活性剤であることを特徴とする請求項5に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 前記アニオン性界面活性剤の吸着量が、前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子100質量部あたり0.1質量部〜50質量部であることを特徴とする請求項5または6に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法であって、
第1の溶媒(A)中で、前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子に前記カチオン性高分子分散剤を接触させる第1の工程と、
前記第1の工程の後に、前記カチオン性高分子分散剤を接触させた前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子から前記第1の溶媒(A)を除去する第2の工程と、
を含むことを特徴とするポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法。 - 請求項5〜7のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法であって、
第2の溶媒(B)中で、前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子に、前記カチオン性高分子分散剤および前記アニオン性界面活性剤を接触させる第3の工程と、
前記第3の工程の後に、前記カチオン性高分子分散剤および前記アニオン性界面活性剤を接触させた前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子から前記第2の溶媒(B)を除去する第4の工程と、
を含むことを特徴とするポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法。 - 請求項5〜7のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法であって、
第1の溶媒(A)中で、前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子に前記カチオン性高分子分散剤を接触させる第1の工程と、
前記第1の工程の後に、前記カチオン性高分子分散剤を接触させた前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子から前記第1の溶媒(A)を除去する第2の工程と、
前記第2の工程の前または後に、第3の溶媒(C)中で、前記カチオン性高分子分散剤を接触させた前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子に前記アニオン性界面活性剤を接触させる第5の工程と、
前記第5の工程の後に、前記カチオン性高分子分散剤および前記アニオン性界面活性剤を接触させた前記原料ポリフェニレンサルファイド微粒子から前記第3の溶媒(C)を除去する第6の工程と、を含むことを特徴とするポリフェニレンサルファイド微粒子の製造方法。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子が分散媒中に分散されているポリフェニレンサルファイド微粒子分散液。
- 前記分散液中の前記ポリフェニレンサルファイド微粒子の濃度が、前記分散液100質量部あたり0.01〜80質量部であることを特徴とする請求項11記載のポリフェニレンサルファイド微粒子分散液。
- 前記分散液中の前記ポリフェニレンサルファイド微粒子の体積平均粒子径が、0.05μm〜10μmであることを特徴とする請求項11または12に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子分散液。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリフェニレンサルファイド微粒子を含有する樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015187563A JP6636760B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | ポリフェニレンサルファイド微粒子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015187563A JP6636760B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | ポリフェニレンサルファイド微粒子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017061607A true JP2017061607A (ja) | 2017-03-30 |
JP6636760B2 JP6636760B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=58429861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015187563A Expired - Fee Related JP6636760B2 (ja) | 2015-09-25 | 2015-09-25 | ポリフェニレンサルファイド微粒子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6636760B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018224247A1 (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Process for preparing particles of polyphenylene sulfide polymer |
KR20220158279A (ko) | 2020-05-22 | 2022-11-30 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 흡착제, 분리 방법 및 액체의 제조 방법 |
WO2023079867A1 (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | Dic株式会社 | 吸着剤及び吸着剤の製造方法 |
US11905364B2 (en) | 2017-06-07 | 2024-02-20 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Process for preparing particles of polyphenylene sulfide polymer |
JP7559998B1 (ja) * | 2022-11-29 | 2024-10-02 | Dic株式会社 | 分離方法及び液体の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011122108A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Toray Ind Inc | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液、およびその製造方法 |
JP2012177010A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Toray Ind Inc | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法 |
WO2015111546A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂微粒子、その製造方法および分散液 |
WO2016185856A1 (ja) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Dic株式会社 | ポリアリーレンスルフィド分散体及び微粒子、並びにそれらの製造方法 |
-
2015
- 2015-09-25 JP JP2015187563A patent/JP6636760B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011122108A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Toray Ind Inc | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液、およびその製造方法 |
JP2012177010A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Toray Ind Inc | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法 |
WO2015111546A1 (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂微粒子、その製造方法および分散液 |
WO2016185856A1 (ja) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Dic株式会社 | ポリアリーレンスルフィド分散体及び微粒子、並びにそれらの製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018224247A1 (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Process for preparing particles of polyphenylene sulfide polymer |
US11905364B2 (en) | 2017-06-07 | 2024-02-20 | Solvay Specialty Polymers Usa, Llc | Process for preparing particles of polyphenylene sulfide polymer |
KR20220158279A (ko) | 2020-05-22 | 2022-11-30 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 흡착제, 분리 방법 및 액체의 제조 방법 |
WO2023079867A1 (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | Dic株式会社 | 吸着剤及び吸着剤の製造方法 |
JP7306591B1 (ja) * | 2021-11-04 | 2023-07-11 | Dic株式会社 | 吸着剤及び吸着剤の製造方法 |
JP7559998B1 (ja) * | 2022-11-29 | 2024-10-02 | Dic株式会社 | 分離方法及び液体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6636760B2 (ja) | 2020-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6636760B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド微粒子 | |
JP5390193B2 (ja) | セルロース微粒子並びにその分散液及び分散体 | |
CN107108906B (zh) | 聚酰胺微粒 | |
TWI631150B (zh) | 聚苯硫微粒子、含有其之分散液、及聚苯硫微粒子之製造方法 | |
JP6007992B2 (ja) | ポリフッ化ビニリデン樹脂粒子、およびその製造方法 | |
TWI427107B (zh) | 聚苯硫醚樹脂微粒子的製造方法、聚苯硫醚樹脂微粒子及其分散液 | |
Kohri et al. | Size control of polydopamine nodules formed on polystyrene particles during dopamine polymerization with carboxylic acid-containing compounds for the fabrication of raspberry-like particles | |
JP5477300B2 (ja) | ポリアミドイミド樹脂微粒子の製造方法、ポリアミドイミド樹脂微粒子 | |
WO2014192607A1 (ja) | エチレン-ビニルアルコール系共重合体微粒子およびそれを含有する分散液と樹脂組成物並びにその微粒子の製造方法 | |
JP5821213B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の製造方法 | |
JP5369645B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド微粒子、その分散液、およびそれらの製造方法 | |
JP5589373B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液、およびその製造方法 | |
JP2017197665A (ja) | ポリエーテルスルホン樹脂粒子の製造方法およびポリエーテルスルホン樹脂粒子 | |
JP5347647B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子の製造方法、ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子、およびその分散液 | |
JP2016222801A (ja) | ポリフッ化ビニリデン樹脂粒子分散液、およびポリフッ化ビニリデン樹脂粒子分散液の製造方法 | |
JP2014005409A (ja) | ポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子分散液の凝集方法 | |
JP5429922B2 (ja) | ポリイミド微粒子凝集体の製造方法 | |
JPWO2015111546A1 (ja) | ポリフェニレンスルフィド樹脂微粒子、その製造方法および分散液 | |
JP6800445B2 (ja) | 表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び複合材料 | |
JP4125296B2 (ja) | 孔質性ポリアミド酸微粒子および孔質性ポリイミド微粒子の製造方法 | |
WO2023022238A1 (ja) | ナノダイヤモンド水分散液 | |
JP6187273B2 (ja) | ポリアミドイミド樹脂微粒子分散液、およびポリアミドイミド樹脂微粒子分散液の製造方法 | |
JP2009242499A (ja) | ポリフェニレンサルファイド微粒子分散液の製造方法 | |
JP2015137324A (ja) | 加熱濃縮によるポリフェニレンサルファイド樹脂微粒子の回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6636760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |