JP2017052790A - sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物 - Google Patents
sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017052790A JP2017052790A JP2016223281A JP2016223281A JP2017052790A JP 2017052790 A JP2017052790 A JP 2017052790A JP 2016223281 A JP2016223281 A JP 2016223281A JP 2016223281 A JP2016223281 A JP 2016223281A JP 2017052790 A JP2017052790 A JP 2017052790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- cisplatin
- liposomes
- liplacis
- spla2
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1271—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/28—Compounds containing heavy metals
- A61K31/282—Platinum compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
- A61K33/243—Platinum; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1271—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers
- A61K9/1272—Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes or liposomes coated or grafted with polymers comprising non-phosphatidyl surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids or non-phosphatidyl liposomes coated or grafted with polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】医薬組成物はsPLA2加水分解性リポソームを含み、sPLA2加水分解性リポソームは、20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、を含む。
【選択図】 図1
Description
リポソームは、1980年代に薬物送達ビヒクル/システムとして開発された微小な球体である。最初のリポソームに基づく薬剤は、1990年代に商業的用途について承認された。
sPLA2加水分解性リポソーム
別の手法は、がん組織中、および炎症部位においても、分泌型ホスホリパーゼA2(sPLA2)のレベルが高いことに基づいて示唆されてきた。基本的概念は、sPLA2により加水分解可能なリポソームを調製可能であること、およびsPLA2による加水分解がリポソーム内に封入された薬物の放出をもたらすことである。さらに、sPLA2加水分解の生成物であるリゾ脂質(lysolipid)および脂肪酸は、細胞による薬物の取込み増加をもたらす細胞膜の透過化剤として作用する。がん組織中および炎症部位ではsPLA2レベルが高いので、sPLA2活性化リポソームを使用して、封入された薬物をそのような部位へ優先的に送達することが可能である。
特許文献1には、モノエーテルリゾリン脂質のプロドラッグを含んでなるsPLA2活性化リポソームについて記載されている。この文献には、追加の生物活性化合物の封入についても記載されている。しかしながら、記載されたリポソームの治療的使用は開示されていなかった。
アンドレセン(Andresen)ら、2005a(Andresen TL,2005)は、sPLA2によるがん組織中におけるリポソーム系のプロドラッグおよび薬物の活性化および放出の誘発について議論している。特に、著者らは、MT−3乳がん異種移植片マウスモデルにおいて腫瘍増殖阻害を示す実験のデータを開示した。sPLA2分解性リポソーム(DSPC/DSPG/DSPE−PEG2000、個々の脂質の量は示されていない)に封入されたシスプラチンは、対応量の遊離シスプラチンと比較して高い腫瘍増殖阻害を示した。著者らはさらに、in vitroの実験において、シスプラチンが装荷されたsPLA2分解性リポソームは、恐らくは加水分解生成物であるリゾ脂質および脂肪酸の付加的な膜かく乱作用が原因で、遊離シスプラチンよりも細胞毒性が高いことを示した。この作用は、シスプラチンが膜を貫通して拡散し細胞内標的部位に到達するのを促進するのに有用であることも考えられる。この作用がsPLA2活性化リポソームの有害な副作用をもたらす可能性があるかどうかは議論されなかった。
遊離シスプラチン製剤はいくつかの重大な副作用を有している。最も重要なものを以下に列挙する。
肝毒性−ビリルビンと同様に肝酵素(特にSGOT)の一時的上昇が、推奨用量のシスプラチン投与に関係することが報告されている。
本発明のさらに別の態様は、治療薬の治療効果を延長する方法に関する。
・LiPlaCisは臨床的に適切な用量において忍容可能な毒性プロファイルを有している。
・LiPlaCisは、遊離シスプラチンの投与と比較して、一般にシスプラチンの用量を制限する腎毒性を低減した。
・3週間毎に投与されるLiPlaCisのMTD(最大耐用量)は治療サイクル当たり80mgを上回ることがわかったが、これは動物実験から予測されるMTDを考慮すれば驚くべきことである。
・LiPlaCisは、遊離シスプラチンの投与では必要とされる水分補給をしないで投与可能である。LiPlaCisは外来患者においても原則として投与可能である。
本発明による治療において使用するためのsPLA2加水分解性リポソームは、以降の実施形態においてより詳細に定義される。その最も広い実施形態では、sPLA2加水分解性リポソームという用語は、生理学的条件下、特にがん組織中において加水分解可能なリポソームを指す。好ましくは、sPLA2加水分解性リポソームは20%〜45%(mol/mol)のアニオン性脂質を含んでなる。アニオン性脂質の含量は、sPLA2を介したリポソームの脂質加水分解速度のようなリポソームの重要な特徴に影響し、またリポソームに対する免疫応答にも影響する。
好ましい実施形態では、本発明で使用されるsPLA2加水分解性リポソームは、PEG[ポリ(エチレングリコール)]、PAcM[ポリ(N−アクリロイルモルホリン)]、PVP[ポリ(ビニルピロリドン)]、PLA[ポリ(ラクチド)]、PG[ポリ(グリコリド)]、POZO[ポリ(2−メチル−2−オキサゾリン)]、PVA[ポリ(ビニルアルコール)]、HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、PEO[ポリ(エチレンオキシド)]、キトサン[ポリ(D−グルコサミン)]、PAA[ポリ(アミノ酸)]、ポリHEMA[ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリラート)]およびこれらのコポリマー、から成る群から選択された親水性ポリマーをさらに含んでなる。
好ましくは、本発明で使用されるリポソームは、PC(ホスファチジルコリン)およびPE(ホスファチジルエタノールアミン)を含んでなる双性イオン性リン脂質から成る群から選択された非荷電リン脂質も含んでなる。最も好ましくは、双性イオン性リン脂質はPCである。
好ましくは、脂質(アニオン性脂質、中性脂質およびポリマーにコンジュゲートした脂質)はステアロイル鎖を含んでなる。したがって、好ましくはPGはDSPGであり、PEは好ましくはDSPEなどである。
リン脂質のうちの一部またはすべてがエーテルリン脂質であってもよい。
したがって、リン脂質は該リン脂質のグリセロール骨格のsn−1位にエステル結合の代わりにエーテル結合を有することができる。sPLA2がこの特定の種類のリン脂質を加水分解するとモノエーテルリゾリン脂質が生じ、これらは例えばがん細胞に対して有毒である。すなわち、エーテルリン脂質はモノエーテルリゾリン脂質のプロドラッグと見なしてもよく、本発明のリポソームは、そのようなプロドラッグがsPLA2加水分解によって活性化される場であるがん細胞のsPLA2増強環境に、該プロドラッグを送達するために使用することができる。エーテルリン脂質は欧州特許第1254143号明細書および国際公開公報第2006/048017号パンフレットに記載されており、前記文献の内容は参照により本願に組込まれる。
その他のプロドラッグ
sPLA2によって脂質から放出されてリゾ脂質を作出する部分が薬物であってもよい。したがって、以降にさらに概説されるように、リポソームは、モノエーテルリゾ脂質のプロドラッグ、sPLA2によって脂質から放出されるプロドラッグ、および他の治療薬を含んでなることができる。
安定化剤
リポソームは、該リポソーム中に膜成分としてコレステロールを組み入れることにより安定化されてもよい。しかしながら、リポソーム中の大量のコレステロールはsPLA2による加水分解に悪影響を及ぼし、したがってリポソームは最大でも10%までしかコレステロールを含まないことが好ましい。さらにより好ましくは、リポソームは、コレステロールを1%未満、0.1%未満しか含まないか、またはコレステロールを全く含まない。
上述のように、リポソームは、モノエーテルリゾ脂質のプロドラッグ、またはsPLA2により脂質から放出されてリゾ脂質を作出する部分のプロドラッグのうち少なくともいずれかを含んでなることができる。
リポソームは単層であっても多層であってもよい。最も好ましくは、リポソームは単層である。リポソームの直径は、50〜400nm、好ましくは80〜160nm、最も好ましくは90〜120nmであるべきである。
1つの実施形態では、リポソームは、sn−2位の代わりにsn−3位においてsPLA2によって加水分解される脂質を含んでなる。そのような非天然の脂質および非天然の脂質を含んでなるリポソームは、国際公開公報第2006/048017号パンフレットに開示されており、前記文献の内容は参照により本願に組込まれる。
治療薬がシスプラチンである場合、リポソームの内部は好ましくは0.9%のNaClを含んでなり、外部の緩衝液は10mMリン酸緩衝液、pH6.5、1mMNaClおよび10%スクロースを含んでなる。
好ましい実施形態では、sPLA2加水分解性リポソームは、注射(非経口投与)、例えば皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内、および髄腔内経路によって投与される。好ましい経路はボーラス注射または点滴の形式の静脈内投与である。
治療方法
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様に記載されるような有効量のsPLA2加水分解性リポソームを、該リポソームを必要とする患者に投与することを含んでなる治療方法である。この態様の具体的な実施形態は本発明の第1の態様から明白となろう。
本発明の第3の態様は、治療薬の腎毒性を低減する方法であって、該治療薬をsPLA2加水分解性リポソームの中に封入することを含んでなる方法である。好ましくは、治療薬はシスプラチンのような抗新生物薬であり、かつ好ましくは、治療薬は該治療薬を必要とする患者に投与される。他の実施形態は本発明の第1の態様から明白となろう。
本発明の第4の(forth)態様は、治療薬の神経毒性を低減する方法であって、該治療薬をsPLA2加水分解性リポソームの中に封入することを含んでなる方法である。好ましくは、治療薬はシスプラチンのような抗新生物薬であり、かつ好ましくは、治療薬は該治療薬を必要とする患者に投与される。他の実施形態は本発明の第1の態様から明白となろう。
本発明の第5の態様は、治療薬の胃腸毒性を低減する方法であって、該治療薬をsPLA2加水分解性リポソームの中に封入することを含んでなる方法である。好ましくは、治療薬はシスプラチンのような抗新生物薬であり、かつ好ましくは、治療薬は該治療薬を必要とする患者に投与される。他の実施形態は本発明の第1の態様から明白となろう。
本発明の第6の態様は、治療薬の治療効果を延長する方法であって、該治療薬をsPLA2加水分解性リポソームの中に封入することを含んでなる方法である。好ましくは、治療薬はシスプラチンのような抗新生物薬であり、かつ好ましくは、治療薬は該治療薬を必要とする患者に投与される。他の実施形態は本発明の第1の態様から明白となろう。
アンドレセン TL(Andresen TL)、J.S.、2005年、「リポソームを用いたがん治療における先進的戦略:能動的かつ腫瘍特異的な薬物放出の問題点および展望(Advanced strategies in liposomal cancer therapy:problems and prospects of active and tumor specific drug release.)」、Prog Lipid Res.,Jan;44(1):68−97.Epub 2005 Jan 22. アンドレセン TL(Andresen TL)、J.S.、2005年、「分泌型ホスホリパーゼA2により誘発されるリポソーム系プロドラッグおよび薬物のがん組織における活性化および放出(Triggered activation and release of liposomal prodrugs and drugs in cancer tissue by secretory phospholipase A2.)」、Curr Drug Deliv,Oct;2(4):353−62.
脂質中間体を、次のリン脂質の混合物(70/25/5(mol%)のDSPC/DSPG/DSPE−PEG2000)の噴霧乾燥により調製する。脂質をメタノールおよびクロロホルムに溶解する。脂質中間体を、抗がん剤の水溶液中で撹拌しながら水和する。このステップでは、リポソームは形成されるが広範な粒度分布を有し、また単層リポソームと多層リポソームとの混合物である。狭い粒度分布および単層リポソームを備えた生成物を得るために、水和混合物を、適切な細孔径のポリカーボネートフィルタを通して押出す。封入されていない抗がん剤を除去するために混合物を精製する。多くの技術、例えば透析、ゲル濾過および限外濾過を利用可能である。数リットル以上の範囲の調製物については、限外濾過が推奨の方法である。非経口投与が意図される調製物は、例えば濾過滅菌法によって滅菌しなければならない。
方法
雌のNMRIヌードマウス(6〜8週)に、ヒト乳がん細胞株MT−3の細胞1×107個を左脇腹へ皮下接種した。指数関数的に増殖する腫瘍を担持しているマウスだけを試験用に選択した。腫瘍が70〜80mm3の大きさに達したら治療を開始した。動物には、腫瘍移植後13日目を開始として、尾静脈への静脈内注射で1週間に1用量(4mg/kgのシスプラチン(Platinol(R))、LiPlaCisまたは生理食塩水)を投与した。腫瘍の増殖を、2つの直交する直径の計測により1週間に3回評価し、また腫瘍の増殖を、相対的な腫瘍容積の計算により、開始時の様々な大きさに関して標準化した。体重を、1週間に3回計測した。最初の注射の4日後に血液試料を得て、コールターカウンターにより白血球および血小板を概算した。
LiPlaCisを、ヌードマウスにおけるMT−3乳がん(breast)異種移植片を使用した有効性試験においてシスプラチンおよび生理食塩水と比較した。シスプラチンおよびLiPlaCisを、4mg/kgの用量で毎週投与した。毒性のため、シスプラチンおよび生理食塩水の3回と比較してLiPlaCisは2回だけ注射を施用した。LiPlaCisは遊離状態のシスプラチンよりも有意に良好に腫瘍の増殖を抑制した(図1)。この作用は初回投与の1週間後には明白であり、対照群の腫瘍が大きいために実験が終了するまで持続した。LiPlaCis治療群では1匹のマウスが死亡した。
方法:
ラット(BrlHan:WIST@mol(GALAS))に3mg/kgのシスプラチンまたはLiPlaCisを注射し、血液を採取してヘパリン処理チューブ(Microvette(R)CB 300 Sarsted)に入れた。試料は、10分から72時間まで得た。各サンプリング時点で血液量250μlを採取し、直ちに氷浴槽に入れ、遠心分離(3000×g、5分)して血漿分画を得た。血漿が入ったチューブを発送まで凍結し、その後HCl/HNO3/H2O2(60/5/35、容積%)中で消化してからICP−MSを使用してプラチナ分析した。
この実験から、LiPlaCisは、遊離シスプラチンの15分間に対して約20〜23時間のT1/2を有する、長時間循環性のシスプラチンのリポソーム形態であることが明らかとなった。LiPlaCisの曲線下面積(AUC)はシスプラチンの少なくとも50倍であった。図2を参照のこと。
方法:
雌のBALB/cヌードマウス(6〜8週)に、ヒト乳がん細胞株MT−3の細胞1×107個を左脇腹および右脇腹へ皮下接種した。指数関数的に増殖する腫瘍を担持しているマウスだけを試験用に選択した。腫瘍が少なくとも300mm3の大きさに達したら単回投与を行った。動物には、尾静脈への静脈内注射により3mg/kgのシスプラチン(Platinol(R))またはLiPlaCis)を投与した。時点を、1、24、48、72および168時間とした。血液試料(500μl)を屠殺の直前に得てヘパリン処理チューブ(Microvette(R)CB 300 Sarsted)に移し、遠心分離して凍結した。死後、腫瘍、臓器および組織(腎臓、肝臓、後肢の大腿四頭筋および脾臓)を解剖し、生理食塩水中で洗浄し、急速凍結した。血漿中および腫瘍/組織中のプラチナ濃度を測定するために、試料をHCl/HNO3/H2O2(60/5/35、容積%)中で消化し、ICP−MSに供した。
血漿中のプラチナ分析から、LiPlaCisが血清中に高濃度で存在し、その作用が少なくとも1週間持続することが示された。血清中のLiPlaCisのレベルは、どの時点においても遊離シスプラチンより一桁以上高かった。LiPlaCisはまた、腫瘍内に、腫瘍量1mgあたり最大約4μg蓄積し、対して遊離シスプラチンは腫瘍1mgあたり約1μgであった。肝臓内のプラチナ蓄積に有意差はなかった。腎臓ではLiPlaCisの中程度の蓄積があったが、LiPlaCis治療群の動物由来の脾臓では最高レベルのプラチナを計測することができた。図3〜7を参照のこと。
LiPlaCisは、長時間循環性のリポソーム形態のシスプラチンである。LiPlaCisは腫瘍に蓄積し、さらに腎臓および脾臓にも蓄積する。シスプラチンは、腫瘍内微小環境においてLiPlaCisから放出されうる。
シスプラチンの治療的投与を受けているヒトにおいて、シスプラチンの主な副作用および用量制限毒性は腎毒性である。本研究では、ラットにおいてシスプラチンの腎毒性をLiPlaCisの腎毒性と比較した。
6〜7週齢で体重145〜175gのウィスター(Wistar)ラットの雄5匹および雌5匹の群に、3mg/kgのシスプラチンまたは3mg/kgのLiPlaCisのいずれかを静脈注射した。
剖検では、腎臓重量は概ねLiPlaCisを用いた治療後でより高く、病理組織検査からは、LiPlaCisを用いた治療が、多病巣性の好塩基性尿細管/壊死組織片ならびに広範な尿細管の空胞化および拡張という形の腎臓の変性変化の重症度を明白に低減したことが示された。LiPlaCisを用いた治療はおそらく、シスプラチンと比較して、白色脾髄/動脈周囲鞘の細胞密度の減少をより低頻度とした。結論として、LiPlaCisはラットにおけるシスプラチンの腎毒性を明白に低減した。
試験の概要
主目的:
1.3週間ごとに投与されるLiPlaCisの安全性および忍容性の評価
2.3週間ごとに投与されるLiPlaCisの最大耐用量(MTD)および推奨用量(RD)の決定
副次的目的:
3.3週間ごとに投与されるLiPlaCisの薬物動態(PK)の評価
4.3週間ごとに投与されるLiPlaCisの治療有効性の評価
試験設計:
非盲検、非ランダム化用量増加試験
試験集団:
標準的治療に適さない固形腫瘍を有する被験者
患者数:
観察される毒性に依存するので、患者の正確な数は定義することができない。3〜6人の患者のコホートを、MTDに達するまで各用量レベルで治療することになる。MTDを算定するために30人の患者が必要とされる可能性も予想される。
参加規準:
1.組織学的または細胞学的に実証された、標準的治療に対して抵抗性であるかまたは治癒的療法が存在しない局所進行性または転移性の固形腫瘍。
3.推定余命が≧3か月であること。
4.ECOGのパフォーマンスステータスが0〜2であること。
6.患者がシスプラチン投与を受けてから≧6か月が経過していなければならない。
7.患者が何らかの治験薬の投与を受けてから≧4週間が経過していなければならない。
a.好中球の絶対数(ANC)≧1.5×109/L
b.ヘモグロビンが少なくとも9g/dl(5.6mmol/L)である
c.血小板≧100×109/L
d.アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)およびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)≦2.5×ULN;既知の肝転移の場合はALTおよびAST≦5×ULN
e.血清ビリルビン≦1.5ULN
f.アルカリフォスファターゼ≦2.5×ULN
g.クレアチニンおよび血液尿素が正常範囲内にある、ただし、クレアチニン・クリアランスが正常範囲(コッククロフト・ゴールト式によって計算して>60mL/分)にある場合を除く(追記1を参照)
11.患者(男性および女性)は、試験の間に有効な避妊方法を実行する意思がなければならない。
1.活動性の無制御な出血または出血性素因(例えば活動性消化性潰瘍性疾患)。
2.非経口または経口の抗生物質治療を必要とする何らかの活動性感染症。
4.活動性心疾患、例えば直前6か月以内の心筋梗塞もしくはうっ血性心不全、症候性冠動脈疾患、または現時点で薬物治療を必要としている症候性不整脈。
6.自己免疫性疾患。
8.先在の神経病を有する、すなわち、グレードが>1の運動神経毒性または感覚神経毒性(米国国立がん研究所 有害事象に関する共通毒性規準(National Cancer Institute Common Toxicity Criteria for Adverse Events)(NCI CTCAE)第3.0版による定義)、ただしがんによる異常を除く。
10.外科手術または放射線療法のうち少なくともいずれかを含む任意の種類の即時の待期的療法を必要とする。
12.プロトコール要件に従う意思がないかまたは従うことができない。
試験手順:
有害事象(AE):治験薬のインフォームド・コンセントへの署名から治験薬の最終投与を受けた後30日まで。重大なAEを含む関連AEは、ベースラインに戻るかまたは≦グレード1と判定されるまで追跡する。
血液学:ベースライン、サイクル1において週2回(bi−weekly)および他のサイクルにおいて週1回。
試験の評価:
理学的検査によって測定されるような安全性、実験上の毒性、ならびに有害事象の出現率および重症度
安全性の評価:NCIの有害事象に関する共通毒性規準(CTCAE)第3.0版、実験上の評価(生化学、血液学)、生命徴候、神経学的検査を含む理学的検査、ECOGパフォーマンスステータスおよび体重。
臨床反応率は、RECISTを使用してX線像上の規準によって決定されることになろう。
試験の論理的根拠
用量およびスケジュールの選択の論理的根拠:
ヒトでの開始用量は、FDAの示唆する手法を使用して決定する(参照文献:産業界のためのガイダンス.薬物を成人健常被検者に初めて投与する臨床試験における最大安全初期量の算定法について(Guidance for Industry.Estimating the Maximum Safe Starting Dose in Initial Clinical Trials for Therapeutics in Adult Healthy Volunteers)。FDA、2005年7月)。ラットのMTDは3mg/kgであり、ラットとヒトとの間の変換係数はFDAのガイドラインに従って6.3である。これにより、ヒトの等価用量(HED)の0.5mg/kgが得られる。
リポソーム系シスプラチン製剤、例えばそれぞれアルザ・コーポレイション(ALZA Corp.)およびレギュロン・インコーポレイテッド(Regulon Inc.)により開発されたSPI−077およびLipoplatinの先の臨床第I相および第II相試験では、薬物製品は主として3週間ごとに投与され、課された中間サイクル数は2〜4であった。これらの試験の一部においては、患者は合計6サイクルを受けることになっていた。
試験についての説明
本試験は、進行がん患者におけるLiPlaCisの非盲検、用量増加、非ランダム化第I相試験である。
用量制限毒性(DLT)が1コホート内の3人の患者のうち1人に生じれば、さらに3人の患者がそのレベルで治療を受けることになる。DLTが2/3または2/6の患者に生じた場合、次のより低い用量レベルが少なくとも患者6人に拡張されることになる。コホートの最後の患者は、次のより高い用量レベルへの増加が始まる前に3週間観察されることになる。
用量レベルの最後の患者は、後続の用量レベルの最初の患者が治療を受ける前に少なくとも3週間観察されなければならない。
最初に、試験治療は予防的な鎮吐薬を使用せずに開始する。2人の患者が悪心または嘔吐のうち少なくともいずれかのグレード2以上を経験したら、次の制吐薬の予防的使用が問題の患者および残りの患者について導入される。
ステップ1:5−HT3アンタゴニスト(例えばグラニセトロン、オンダンセトロン)
ステップ2:第1日:グラニセトロン1mg(iv)およびデキサメタゾン10mg(iv)、第2〜4日:デキサメタゾン6mg(経口)
ステップ3:第1日:アプレピタント125mg(経口)、グラニセトロン1mg(iv)、デキサメタゾン10mg(iv);第2〜3日:アプレピタント(prepitant)80mg(経口)、デキサメタゾン6mg(経口);第4日:デキサメタゾン6mg(経口)。
水分補給は慣例的には使用されないであろう。
しかしながら、患者に腎毒性が観察されれば、事前水分補給および事後水分補給の両方がこの患者の残りのサイクルについて導入されることになる。水分補給は、治療前の4時間にわたる1000mLのグルコース2.5%/NaCl 0.45%、および治療後の8時間にわたる3000mLのグルコース2.5%/NaCl 0.45%で構成される。
本試験の対象となる集団は、組織学的または細胞学的に実証された、標準的治療に対して抵抗性であるかまたは治癒的療法が存在しない局所進行性または転移性の固形腫瘍を有する患者である。
患者の正確な数は、観察される毒性に依存するので定義することはできない。LiPlaCisの第II相試験のためのMTDおよび推奨用量が決定されるまで、3〜6人の患者のコホートが各コホートで治療されることになる。最大30人の評価可能な患者が試験に参加して該試験の主要目的を満たすことが期待される。しかしながら、そうするために必要であれば、より多くの患者が登録されることになる。
PK:
薬物動態学的データは、LiPlaCisがシスプラチンの長時間循環製剤であることを確認する。下記が観察されている:
・観察されたT1/2は、1時間未満であるシスプラチンのT1/2と比較して、78時間であること。図8〜11を参照されたい。
・薬物動態プロファイルはCmaxおよびAUCの両方の点において線形である。図12〜14を参照のこと。
・尿中排泄はシスプラチンと比較して有意に変化している。尿は0時間から96時間まで収集され、排泄は投与量の0〜20%である。シスプラチン尿中排泄は3時間以内に90%を上回る。
治療サイクル当たり120mgまでの用量で投与されたLiPlaCisは、腎毒性、耳毒性および神経毒性(neurotixicity)の兆候を示さない。さらに、悪心嘔吐の形の胃腸毒性は、LiPlaCisを投与されている患者では報告されていない。図15および図16を参照のこと。
[付記1]
ヒトにおけるがんを治療するための医薬組成物において、前記医薬組成物はsPLA2加水分解性リポソームを含み、前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、医薬組成物。
[付記2]
前記アニオン性脂質はDSPGであり、前記中性脂質はDSPCであり、前記ポリマーがコンジュゲートされた脂質はDSPE−PEGである、付記1に記載の医薬組成物。
[付記3]
前記医薬組成物は、遊離状態の低分子の抗腫瘍物質を使用する場合と比較して腎毒性を低減する、付記1又は2に記載の医薬組成物。
[付記4]
前記医薬組成物は、遊離状態の低分子の抗腫瘍物質を使用する場合と比較して神経毒性を低減する、付記1乃至3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[付記5]
前記医薬組成物は、遊離状態の低分子の抗腫瘍物質を使用する場合と比較して胃腸毒性を低減する、付記1乃至4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[付記6]
前記低分子の抗腫瘍物質はシスプラチンである、付記1乃至5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[付記7]
前記医薬組成物は、ボーラス注射または点滴により静脈内に投与される、付記1乃至6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
[付記8]
がんを治療又は予防するための医薬品の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用において、
前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、使用。
[付記9]
がんを治療又は予防するための医薬品であって腎毒性が低減されている医薬品の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用において、
前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、使用。
[付記10]
がんを治療又は予防するための医薬品であって神経毒性が低減されている医薬品の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用において、
前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、使用。
[付記11]
がんを治療又は予防するための医薬品であって胃腸毒性が低減されている医薬品の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用において、
前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、使用。
[付記12]
低分子の抗腫瘍物質の腎毒性を低減するための方法において、前記方法は、sPLA2加水分解性リポソームに前記低分子の抗腫瘍物質を封入する工程を含み、前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む方法。
[付記13]
低分子の抗腫瘍物質の神経毒性を低減するための方法において、前記方法は、sPLA2加水分解性リポソームに前記低分子の抗腫瘍物質を封入する工程を含み、前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む方法。
[付記14]
低分子の抗腫瘍物質の胃腸毒性を低減するための方法において、前記方法は、sPLA2加水分解性リポソームに前記低分子の抗腫瘍物質を封入する工程を含み、前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む方法。
Claims (1)
- ヒトにおけるがんを治療するための医薬組成物において、前記医薬組成物はsPLA2加水分解性リポソームを含み、前記sPLA2加水分解性リポソームは、
20〜45%(モル/モル%)のアニオン性脂質と、
3〜6%(モル/モル%)のポリマーがコンジュゲートされた脂質と、
40〜75%(モル/モル%)の中性脂質と、
アントラサイクリン、シスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチン、ピコプラチン、ドキソルビシン、パクリタキセル、5−フルオロウラシル、エクシスリンド、シスレチノイン酸、スリンダク硫化物、メトトレキセート、ブレオマイシンおよびビンクリスチンからなる群から選択される低分子の抗腫瘍物質と、
を含む、医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA200901037A DK177532B1 (en) | 2009-09-17 | 2009-09-17 | Medical use of sPLA2 hydrolysable liposomes |
DKPA200901037 | 2009-09-17 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015079919A Division JP2015127349A (ja) | 2009-09-17 | 2015-04-09 | sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物及び同医薬組成物の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017052790A true JP2017052790A (ja) | 2017-03-16 |
Family
ID=43066925
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012529127A Pending JP2013505204A (ja) | 2009-09-17 | 2010-09-16 | sPLA2加水分解性リポソームの医学的使用 |
JP2015079919A Pending JP2015127349A (ja) | 2009-09-17 | 2015-04-09 | sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物及び同医薬組成物の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用 |
JP2016223281A Pending JP2017052790A (ja) | 2009-09-17 | 2016-11-16 | sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012529127A Pending JP2013505204A (ja) | 2009-09-17 | 2010-09-16 | sPLA2加水分解性リポソームの医学的使用 |
JP2015079919A Pending JP2015127349A (ja) | 2009-09-17 | 2015-04-09 | sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物及び同医薬組成物の製造におけるsPLA2加水分解性リポソームの使用 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120177726A1 (ja) |
EP (1) | EP2477699B1 (ja) |
JP (3) | JP2013505204A (ja) |
CN (1) | CN102630175B (ja) |
AU (1) | AU2010294971B2 (ja) |
CA (1) | CA2772965C (ja) |
CY (1) | CY1119982T1 (ja) |
DK (2) | DK177532B1 (ja) |
ES (1) | ES2658971T3 (ja) |
HR (1) | HRP20180225T1 (ja) |
HU (1) | HUE038017T2 (ja) |
LT (1) | LT2477699T (ja) |
NO (1) | NO2477699T3 (ja) |
PL (1) | PL2477699T3 (ja) |
PT (1) | PT2477699T (ja) |
SI (1) | SI2477699T1 (ja) |
SM (1) | SMT201800104T1 (ja) |
WO (1) | WO2011032563A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2123258A1 (en) | 2008-05-23 | 2009-11-25 | Liplasome Pharma A/S | Liposomes for drug delivery |
DK177532B1 (en) | 2009-09-17 | 2013-09-08 | Bio Bedst Aps | Medical use of sPLA2 hydrolysable liposomes |
EP3198035B1 (en) | 2014-09-26 | 2022-11-02 | Allarity Therapeutics Europe ApS | Methods for predicting drug responsiveness |
US9725769B1 (en) | 2016-10-07 | 2017-08-08 | Oncology Venture ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
AU2017258901A1 (en) * | 2016-12-30 | 2018-07-19 | Allarity Therapeutics Europe ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
US10925831B2 (en) * | 2017-08-28 | 2021-02-23 | Wake Forest University | Liposomal formulations of platinum-acridine anticancer agents and methods thereof |
AU2019200325A1 (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-15 | Liplasome Pharma Aps | Methods for treating cancer and predicting drug responsiveness in cancer patients |
WO2019241853A1 (en) | 2018-06-21 | 2019-12-26 | NanoMed Holdings Pty Ltd | Platinum-based amphiphile prodrugs |
CN111504995B (zh) * | 2020-05-13 | 2021-10-12 | 暨南大学 | 一种基于比色原理检测磷脂酶a2的方法及其应用 |
CN114276404B (zh) * | 2021-12-24 | 2023-07-25 | 五邑大学 | 甘草次酸类甘油磷脂化合物、其分泌型磷脂酶a2敏感性脂质体及其应用 |
WO2024231432A1 (en) * | 2023-05-08 | 2024-11-14 | Chosa Oncology Ab | Liposome compositions and medical uses thereof |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4880635B1 (en) | 1984-08-08 | 1996-07-02 | Liposome Company | Dehydrated liposomes |
ATE68968T1 (de) * | 1985-11-22 | 1991-11-15 | Takeda Chemical Industries Ltd | Liposomzusammensetzung. |
US4963362A (en) * | 1987-08-07 | 1990-10-16 | Regents Of The University Of Minnesota | Freeze-dried liposome mixture containing cyclosporin |
US7625697B2 (en) | 1994-06-17 | 2009-12-01 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for constructing subarrays and subarrays made thereby |
US6027726A (en) * | 1994-09-30 | 2000-02-22 | Inex Phamaceuticals Corp. | Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation |
CN1165480A (zh) * | 1994-10-03 | 1997-11-19 | M·G·伯杰龙 | 治疗病毒性疾病的脂质体组合物 |
US5858397A (en) * | 1995-10-11 | 1999-01-12 | University Of British Columbia | Liposomal formulations of mitoxantrone |
KR20000010834A (ko) * | 1996-05-09 | 2000-02-25 | 미셀 지. 베르제롱 | Hiv 및 hsv를 포함하는 병원체 유도질병의 예방용 조성물 |
US20040072722A1 (en) | 2002-10-10 | 2004-04-15 | Kornblith Paul L. | Methods for assessing efficacy of chemotherapeutic agents |
AU1656799A (en) | 1997-12-12 | 1999-07-05 | Inex Pharmaceuticals Corp. | Cationic drugs encapsulated in anionic liposomes |
WO2000034788A1 (en) | 1998-12-08 | 2000-06-15 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for detection of antiestrogen-resistant breast cancer |
AU2055300A (en) | 1998-12-18 | 2000-07-03 | Scios Inc. | Methods for detection and use of differentially expressed genes in disease states |
US7324926B2 (en) | 1999-04-09 | 2008-01-29 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods for predicting chemosensitivity or chemoresistance |
US6647341B1 (en) | 1999-04-09 | 2003-11-11 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Methods for classifying samples and ascertaining previously unknown classes |
US6911306B1 (en) | 1999-10-18 | 2005-06-28 | Emory University | TMS1 compositions and methods of use |
PT1254143E (pt) | 2000-02-10 | 2005-02-28 | Liplasome Pharma As | Sistemas de administracao de farmacos a base de lipidos contendo derivados de lipidos degradaveis de fosfolipase a2 e sua utilizacao terapeutica |
WO2001076556A2 (en) | 2000-04-12 | 2001-10-18 | Liplasome Pharma A/S | Lipid-based drug delivery systems against parasitic infections |
US20030026831A1 (en) * | 2001-04-20 | 2003-02-06 | Aparna Lakkaraju | Anionic liposomes for delivery of bioactive agents |
CA2383259A1 (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-23 | Celator Technologies Inc. | Synergistic compositions |
JP4822666B2 (ja) * | 2001-10-03 | 2011-11-24 | セレーター ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | 金属イオンをローディングするリポソーム |
EP1448165B1 (en) * | 2001-11-13 | 2007-09-19 | Celator Pharmaceuticals, Inc. | Lipid carrier compositions and methods for improved drug retention |
JP4555569B2 (ja) * | 2001-11-13 | 2010-10-06 | セレーター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 増強された血中安定性を有する脂質キャリア組成物 |
WO2003082078A2 (en) | 2002-03-28 | 2003-10-09 | Medical College Of Ohio | Method and compositions for the diagnosis and treatment of non-small cell lung cancer using gene expression profiles |
US7273620B1 (en) | 2002-05-20 | 2007-09-25 | University Of British Columbia | Triggered release of liposomal drugs following mixing of cationic and anionic liposomes |
US20040018525A1 (en) | 2002-05-21 | 2004-01-29 | Bayer Aktiengesellschaft | Methods and compositions for the prediction, diagnosis, prognosis, prevention and treatment of malignant neoplasma |
US20040022842A1 (en) | 2002-06-03 | 2004-02-05 | Mebiopharm Co., Ltd. | Liposome preparations containing oxaliplatin |
ATE492295T1 (de) * | 2002-07-02 | 2011-01-15 | Univ Texas | Radioaktiv markierte verbindungen und liposome und ihre herstellungs- und anwendungsverfahren |
US20060165744A1 (en) | 2003-05-22 | 2006-07-27 | Neopharm, Inc | Combination liposomal formulations |
US7358046B2 (en) | 2003-08-08 | 2008-04-15 | Canbas Co., Ltd. | Sensitivity test to predict efficacy of anti-cancer therapies |
EP1547674A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-06-29 | MediGene Oncology GmbH | Method for producing colloidal nanoparticles |
US20050147978A1 (en) | 2003-12-30 | 2005-07-07 | Jose Remacle | Method for quantitative determination of multi-drug resistance in tumors |
JP4682152B2 (ja) | 2003-12-31 | 2011-05-11 | ザ・ペン・ステート・リサーチ・ファンデーション | 卵巣がんの化学療法に対する抵抗性を予測および克服するための方法ならびに結腸がんの発生を予測するための方法 |
EP1713938A2 (en) | 2004-02-09 | 2006-10-25 | Thomas Jefferson University | DIAGNOSIS AND TREATMENT OF CANCERS WITH MicroRNA LOCATED IN OR NEAR CANCER-ASSOCIATED CHROMOSOMAL FEATURES |
WO2005087948A2 (en) | 2004-03-12 | 2005-09-22 | The Queen's University Of Belfast | Cancer treatment and assays for determining resistance to platinum-based chemotherapeutic agent |
JP2007530603A (ja) | 2004-03-30 | 2007-11-01 | デン コンゲリク ベテリネル−オク ランドボホイスコレ | プロテアーゼ阻害物質の遮断又は検出による癌治療及び癌治療効能予測の改善 |
WO2005100606A2 (en) | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Genomic Health, Inc. | Gene expression markers for predicting response to chemotherapy |
CA2928387A1 (en) | 2004-05-03 | 2005-11-17 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Drug delivery liposomes containing anionic polyols or anionic sugars |
EP1784501B1 (en) | 2004-05-14 | 2015-11-18 | Rosetta Genomics Ltd | VIRAL AND VIRUS ASSOCIATED MicroRNAS AND USES THEREOF |
EP1795182A4 (en) * | 2004-08-31 | 2012-10-03 | Astellas Pharma Inc | LIPOSOME IMPROVING INTRACELLULAR DRUG DELIVERY |
ATE418966T1 (de) | 2004-11-03 | 2009-01-15 | Liplasome Pharma As | Arzneimittelabgabesysteme auf lipidbasis mit unnatürlichen phospholipase-a2-abbaubaren lipid- derivaten und ihre therapeutische verwendung |
US20060121511A1 (en) | 2004-11-30 | 2006-06-08 | Hyerim Lee | Biomarkers and methods for determining sensitivity to microtubule-stabilizing agents |
US20070172844A1 (en) | 2005-09-28 | 2007-07-26 | University Of South Florida | Individualized cancer treatments |
WO2007050784A2 (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-03 | Celator Pharmaceuticals, Inc. | Fixed ratio drug combination treatments for solid tumors |
CA2631236C (en) | 2005-12-01 | 2019-10-29 | Medical Prognosis Institute | Methods and devices for identifying biomarkers of treatment response and use thereof to predict treatment efficacy |
US8445198B2 (en) | 2005-12-01 | 2013-05-21 | Medical Prognosis Institute | Methods, kits and devices for identifying biomarkers of treatment response and use thereof to predict treatment efficacy |
ES2545360T3 (es) | 2006-01-05 | 2015-09-10 | The Ohio State University Research Foundation | Métodos basados en microARN y composiciones para el diagnóstico y tratamiento de cánceres sólidos |
US20090221435A1 (en) | 2006-02-08 | 2009-09-03 | Dharmacon, Inc. | Microarray for detecting and quantifying microrna |
CA2647779A1 (en) | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Liplasome Pharma A/S | Lipid based drug delivery systems comprising phospholipase a2 degradable lipids that perform an intramolecular cyclization reaction upon hydrolysis |
EP2041307A2 (en) | 2006-07-13 | 2009-04-01 | Siemens Healthcare Diagnostics GmbH | Prediction of breast cancer response to taxane-based chemotherapy |
EP2046288B1 (en) | 2006-07-14 | 2013-07-03 | FMC Biopolymer AS | Hydrogels containing low molecular weight alginates and biostructures made therefrom |
WO2008073177A2 (en) | 2006-09-21 | 2008-06-19 | Nuclea Biomarkers, Llc | Expression profiles associated with irinotecan treatment |
US20100178651A1 (en) | 2006-11-03 | 2010-07-15 | Christos Hatzis | Bifunctional Predictors of Cancer Treatment Sensitivity and Resistance |
WO2008089449A2 (en) | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Biodot, Inc. | Systems and methods for high speed array printing and hybridization |
WO2008112283A2 (en) | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Microrna profiling of androgen responsiveness for predicting the appropriate prostate cancer treatment |
WO2008138578A2 (en) | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Medical Prognosis Institute | Methods, kits, and devices for identifying biomarkers of treatment response and use thereof to predict treatment efficacy |
US8361714B2 (en) | 2007-09-14 | 2013-01-29 | Asuragen, Inc. | Micrornas differentially expressed in cervical cancer and uses thereof |
WO2009038779A2 (en) * | 2007-09-19 | 2009-03-26 | University Of Tennessee Research Foundation | Methods and compositions for inhibiting undesirable cellular proliferation by targeted liposome delivery of active agents |
US20100240043A1 (en) | 2007-10-19 | 2010-09-23 | Cedars-Sinai Medical Center | Methods of using genetic variants to diagnose and predict inflammatory bowel disease |
WO2009080437A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Exiqon A/S | Micro-rna based drug resistance analysis method |
EP2123258A1 (en) | 2008-05-23 | 2009-11-25 | Liplasome Pharma A/S | Liposomes for drug delivery |
CN102002490A (zh) | 2009-08-31 | 2011-04-06 | 上海市肿瘤研究所 | 9个用于预测原发性肝癌是否复发的microRNA标志物 |
DK177532B1 (en) | 2009-09-17 | 2013-09-08 | Bio Bedst Aps | Medical use of sPLA2 hydrolysable liposomes |
DK177529B1 (en) | 2009-10-23 | 2013-09-08 | Bio Bedst Aps | Liposomes with improved storage stability |
CA2776751C (en) | 2009-11-23 | 2019-07-02 | Genomic Health, Inc. | Methods to predict clinical outcome of cancer |
WO2011069100A2 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Duke University | Microrna and use thereof in identification of b cell malignancies |
CA2791309A1 (en) | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Myriad Genetics, Inc. | Hypoxia-related gene signatures for cancer classification |
WO2011098578A2 (en) | 2010-02-12 | 2011-08-18 | Bioneer A/S | Liposome system for ocular administration |
WO2011113030A2 (en) | 2010-03-11 | 2011-09-15 | H.Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute | Human cancer micro-rna expression profiles predictive of chemo-response |
CA2800557A1 (en) | 2010-04-29 | 2011-11-03 | Medical Prognosis Institute A/S | Methods and devices for predicting treatment efficacy |
EP2606353A4 (en) | 2010-08-18 | 2014-10-15 | Caris Life Sciences Luxembourg Holdings | CIRCULATING BIOMARKERS FOR DISEASE |
US20120046186A1 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Pelham Robert J | Gene Expression Markers for Prediction of Response to Platinum-Based Chemotherapy Drugs |
US20140162887A1 (en) | 2011-02-04 | 2014-06-12 | Bioarray Therapeutics, Inc. | Methods of using gene expression signatures to select a method of treatment, predict prognosis, survival, and/or predict response to treatment |
WO2012109233A2 (en) | 2011-02-07 | 2012-08-16 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for predicting recurrence risk in breast cancer patients |
US20140106986A1 (en) | 2011-06-01 | 2014-04-17 | Medical Prognosis Institute A/S | Methods and devices for prognosis of cancer relapse |
US9677072B2 (en) | 2011-09-14 | 2017-06-13 | Georgetown University | Methods of inhibiting proliferation of estrogen-independent cancer cells |
WO2013130465A2 (en) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | Genomic Health, Inc. | Gene expression markers for prediction of efficacy of platinum-based chemotherapy drugs |
US9606123B2 (en) | 2013-03-29 | 2017-03-28 | University Of Virginia Patent Foundation | Compositions and methods for diagnosing and monitoring ovarian cancer progression and treatment |
RU2528247C2 (ru) | 2013-05-07 | 2014-09-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки институт биоорганической химии им. академиков М.М. Шемякина и Ю.А. Овчинникова Российской академии наук (ИБХ РАН) | Способ оценки чувствительности клеток рака легкого к доксорубицину на основании уровней экспрессии маркерных генов и набор для его осуществления |
US10392667B2 (en) | 2013-06-07 | 2019-08-27 | Medical Prognosis Institute A/S | Methods and devices for predicting treatment efficacy of fulvestrant in cancer patients |
EP3198035B1 (en) | 2014-09-26 | 2022-11-02 | Allarity Therapeutics Europe ApS | Methods for predicting drug responsiveness |
US20160199399A1 (en) | 2015-01-09 | 2016-07-14 | Medical Prognosis Institute A/S | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
US20180087113A1 (en) | 2016-09-27 | 2018-03-29 | Oncology Venture ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
US9725769B1 (en) | 2016-10-07 | 2017-08-08 | Oncology Venture ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
AU2017258901A1 (en) | 2016-12-30 | 2018-07-19 | Allarity Therapeutics Europe ApS | Methods for predicting drug responsiveness in cancer patients |
-
2009
- 2009-09-17 DK DKPA200901037A patent/DK177532B1/en not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-09-16 CN CN201080041225.1A patent/CN102630175B/zh active Active
- 2010-09-16 WO PCT/DK2010/050237 patent/WO2011032563A1/en active Application Filing
- 2010-09-16 SI SI201031636T patent/SI2477699T1/en unknown
- 2010-09-16 PT PT107577058T patent/PT2477699T/pt unknown
- 2010-09-16 ES ES10757705.8T patent/ES2658971T3/es active Active
- 2010-09-16 US US13/497,031 patent/US20120177726A1/en not_active Abandoned
- 2010-09-16 SM SM20180104T patent/SMT201800104T1/it unknown
- 2010-09-16 HU HUE10757705A patent/HUE038017T2/hu unknown
- 2010-09-16 JP JP2012529127A patent/JP2013505204A/ja active Pending
- 2010-09-16 DK DK10757705.8T patent/DK2477699T3/en active
- 2010-09-16 EP EP10757705.8A patent/EP2477699B1/en active Active
- 2010-09-16 CA CA2772965A patent/CA2772965C/en active Active
- 2010-09-16 LT LTEP10757705.8T patent/LT2477699T/lt unknown
- 2010-09-16 AU AU2010294971A patent/AU2010294971B2/en active Active
- 2010-09-16 NO NO10757705A patent/NO2477699T3/no unknown
- 2010-09-16 PL PL10757705T patent/PL2477699T3/pl unknown
-
2015
- 2015-04-09 JP JP2015079919A patent/JP2015127349A/ja active Pending
-
2016
- 2016-11-16 JP JP2016223281A patent/JP2017052790A/ja active Pending
-
2018
- 2018-02-07 HR HRP20180225TT patent/HRP20180225T1/hr unknown
- 2018-02-07 CY CY20181100154T patent/CY1119982T1/el unknown
-
2019
- 2019-03-21 US US16/360,836 patent/US11207269B2/en active Active
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
ANDERSEN T L: "ADVANCED STRATEGIES IN LIPOSOMAL CANCER THERAPY: PROBLEMS AND PROSPECTS OF ACTIVE AND TUMOR SPECIFIC", PROGRESS IN LIPID RESEARCH, vol. V44 N1, JPN5012018013, 1 January 2005 (2005-01-01), FR, pages 8 - 97 * |
ANDRESEN T L: "TRIGGERED ACTIVATION AND RELEASE OF LIPOSOMAL PRODRUGS AND DRUGS IN CANCER TISSUE BY SECRETORY PHOSP", CURRENT DRUG DELIVERY, vol. V2 N4, JPN5012017279, 1 October 2005 (2005-10-01), NL, pages 53 - 362 * |
MELANDER, FREDRIK ET AL: "Secretory phospholipase A2-degradable liposomal formulations of cisplatin and oxaliplatin: Pre-clini", PROCEEDINGS OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH ANNUAL MEETING, vol. Vol. 50, JPN6014028721, April 2009 (2009-04-01), pages pp. 151 * |
MORTEN PETERSEN ET AL: "Increased systemic stability, tumor accumulation and in vitro and in vivo efficacy of a secretory ph", PROCEEDINGS OF THE AMERICAN ASSOCIATION FOR CANCER RESEARCH ANNUAL MEETING, vol. Vol. 49, JPN6014028722, April 2008 (2008-04-01), pages pp. 1335. * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL2477699T3 (pl) | 2018-05-30 |
CA2772965A1 (en) | 2011-03-24 |
CA2772965C (en) | 2017-08-15 |
US20120177726A1 (en) | 2012-07-12 |
EP2477699A1 (en) | 2012-07-25 |
JP2015127349A (ja) | 2015-07-09 |
HUE038017T2 (hu) | 2018-09-28 |
LT2477699T (lt) | 2018-02-26 |
DK177532B1 (en) | 2013-09-08 |
PT2477699T (pt) | 2018-02-15 |
AU2010294971B2 (en) | 2015-08-20 |
DK200901037A (en) | 2011-03-18 |
EP2477699B1 (en) | 2017-11-08 |
US20190343766A1 (en) | 2019-11-14 |
CN102630175A (zh) | 2012-08-08 |
DK2477699T3 (en) | 2018-02-12 |
JP2013505204A (ja) | 2013-02-14 |
US11207269B2 (en) | 2021-12-28 |
AU2010294971A1 (en) | 2012-03-22 |
CY1119982T1 (el) | 2018-12-12 |
ES2658971T3 (es) | 2018-03-13 |
SI2477699T1 (en) | 2018-03-30 |
HRP20180225T1 (hr) | 2018-03-09 |
NO2477699T3 (ja) | 2018-04-07 |
CN102630175B (zh) | 2015-11-25 |
WO2011032563A1 (en) | 2011-03-24 |
SMT201800104T1 (it) | 2018-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11207269B2 (en) | Medical use of sPLA2 hydrolysable liposomes | |
Xiong et al. | Co-delivery of polymeric metformin and cisplatin by self-assembled core-membrane nanoparticles to treat non-small cell lung cancer | |
JP5767580B2 (ja) | 薬剤送達のためのリポソームおよびその調製方法 | |
JP5778160B2 (ja) | sPLA2加水分解性リポソームを含む医薬組成物 | |
KR20090023548A (ko) | 암 치료 | |
Shah et al. | Characterization of pegylated and non-pegylated liposomal formulation for the delivery of hypoxia activated vinblastine-N-oxide for the treatment of solid tumors | |
CN106659683A (zh) | 包封修饰的环糊精复合物的脂质体组合物及其应用 | |
Hani et al. | A comprehensive review of current perspectives on novel drug delivery systems and approaches for lung cancer management | |
US20140105829A1 (en) | Therapeutic nanoemulsion formulation for the targeted delivery of docetaxel and methods of making and using the same | |
CN104490786A (zh) | 一种靶向多功能双载药脂质体的制备方法和应用 | |
ES2897983T3 (es) | Liposomas cargados con IPA-3 y procedimientos de uso de los mismos | |
EP2107903A1 (en) | Pharmaceutical composition comprising a campothecin derivative | |
US8241663B2 (en) | Liposome preparation | |
US20240216528A1 (en) | Application of pharmaceutical composition having specific drug-to-lipid ratio in antitumor | |
JP2020521004A (ja) | c(RGD−ACP−K)修飾血中滞留型リポソーム | |
CN112870164A (zh) | 一种双靶向载药脂质体及其制备方法和应用 | |
Paramshetti et al. | In vivo fate of liposomes: Biodistribution and cell membrane interactions | |
Mahmood et al. | Engineered Liposomal Nanoparticles and Their Medical Applications | |
WO2003022250A2 (en) | Unilamellar vesicles stabilized with short chain hydrophilic polymers | |
WO2014050509A1 (ja) | リポソームおよびリポソーム製剤 | |
WO2024231432A1 (en) | Liposome compositions and medical uses thereof | |
JP2020079303A (ja) | リポソーム及びリポソーム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181016 |