JP2017046297A - 高周波低雑音増幅器 - Google Patents
高周波低雑音増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017046297A JP2017046297A JP2015169299A JP2015169299A JP2017046297A JP 2017046297 A JP2017046297 A JP 2017046297A JP 2015169299 A JP2015169299 A JP 2015169299A JP 2015169299 A JP2015169299 A JP 2015169299A JP 2017046297 A JP2017046297 A JP 2017046297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microstrip line
- field effect
- effect transistor
- noise amplifier
- source electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Microwave Amplifiers (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
Description
図1(a)は第1の実施形態にかかる高周波低雑音増幅器の模式平面図、図1(b)はA−A線に沿った模式断面図、図1(c)は理想状態のソース・接地間の等価回路図、である。
高周波低雑音増幅器10は、基板80と、ボンディングワイヤ52、54と、電界効果トランジスタ20と、を有する。
第1のマイクロストリップ線路31における一方の端部と他方の端部との間の距離(電気長EL1)と、第2のマイクロストリップ線路32における一方の端部と他方の端部との間の距離(EL2)と、は異なるように設定される。なお、電気長EL1は、ボンディング位置(の中心)B1と、貫通孔H1の中心と、の間の距離とする。電気長EL2は、ボンディング位置(の中心)B2と、貫通孔2の中心と、の間の距離とする。
高周波低雑音増幅器110は、基板(図示せず)と、ボンディングワイヤ152、154と、電界効果トランジスタ120と、を有する。
高周波低雑音増幅器10は、基板80と、ボンディングワイヤ52、54と、電界効果トランジスタ20と、を有する。
電界効果トランジスタ20が接着されるダイパッド領域(図示せず)は、第1、第2マイクロストリップ線路31、32と離間している。このため、ボンディングワイヤ52、54と第1、第2マイクロストリップ線路31、32の他方の端部との接続位置にダイパッド領域は接続されない。このため、図5(b)の等価回路図に表すように寄生容量を十分に小さくできる。すなわち、第1の実施形態と比較して並列共振によりソース電極Sが開放になることを回避し、発振を抑制できる。
第3の実施形態では、第1のマイクロストリップ線路31の電気長EL1と、第2のマイクロストリップ線路32の電気長EL2と、は異なる。また、電界効果トランジスタ20が接着されるダイパッド領域は、第1および第マイクロストリップ線路31、32と接続されない。このため、マイクロストリップ線路に並列に加わる寄生容量は十分に小さくできる。寄生容量がない場合でも、その線路長が4分の1波長となる周波数では線路端のインピーダンスは開放近傍となるが、第1のマイクロストリップ線路31の電気長EL1と、第2のマイクロストリップ線路32の電気長EL2と、は異なるので2つの線路のインピーダンスが同時に開放となることはない。
1/L0=1/(L1a+L2)+1/(L1b+L3) 式(1)
但し、L1a:ボンディングワイヤ52のインダクタンス
L1b:ボンディングワイヤ54のインダクタンス
L2:マイクロストリップ線路31のインダクタンス
L3:マイクロストリップ線路32のインダクタンス
図7(a)に表した電界効果トランジスタ20のソース電極(S)72、73と電界効果トランジスタ20の裏面導体78との間には容量90、92が生じる。図4に表す第2の実施形態のようにダイパッド33がある場合、ダイパッド33と基板80の接地導体82との間の容量91、93が生じる。
第5の実施形態では、チップに裏面導体が設けられず、電界効果トランジスタ20の裏面の絶縁領域と基板80の表面絶縁領域81aとの間が絶縁性接着剤79で接着される。このため、ソース電極(S)72、73と接地導体82との間のみが容量となり寄生キャパシタ94の容量、寄生キャパシタ95の容量が第2の実施形態よりも低減でき、不要な発振がさらに抑制される。
Claims (7)
- 裏面に接地導体が設けられ、第1および第2のマイクロストリップ線路を有する基板であって、それぞれのマイクロストリップ線路は一方の端部が前記接地導体に接続され帯域内においてインダクタンスを有する、基板と、
第1および第2のボンディングワイヤと、
前記基板上に配置されソース電極を表面に有する電界効果トランジスタであって、前記第1のマイクロストリップ線路の他方の端部と前記ソース電極とは前記第1のボンディングワイヤにより接続され、前記第2のマイクロストリップ線路の他方の端部と前記ソース電極とは前記第2のボンディングワイヤにより接続された、電界効果トランジスタと、
を備え、
前記第1のマイクロストリップ線路における前記一方の端部と前記他方の端部との間の距離と、前記第2のマイクロストリップ線路における前記一方の端部と前記他方の端部との間の距離と、は異なる、高周波低雑音増幅器。 - 前記第1のマイクロストリップ線路の前記他方の端部と前記第2のマイクロストリップ線路の前記他方の端部とは、前記電界効果トランジスタが接着される導電性のダイパッド領域で接続された、請求項1記載の高周波低雑音増幅器。
- 前記基板は、前記第1のマイクロストリップ線路の前記他方の端部および前記第2のマイクロストリップ線路の前記他方の端部と離間した導電性のダイパッド領域を有し、
前記電界効果トランジスタは、前記ダイパッド領域に接着された、請求項1記載の高周波低雑音増幅器。 - 裏面に接地導体が設けられ、一方の端部が前記接地導体に接続され帯域内においてインダクタンスを有するマイクロストリップ線路を有する基板と、
ボンディングワイヤと、
前記基板上に配置されソース電極を表面に有する電界効果トランジスタであって、前記前記マイクロストリップ線路の他方の端部と前記ソース電極とは前記ボンディングワイヤにより接続された、電界効果トランジスタと、
を備え、
前記電界効果トランジスタの裏面と前記マイクロストリップ線路とは絶縁された高周波低雑音増幅器。 - 前記基板は、前記マイクロストリップ線路の前記他方の端部と離間した導電性のダイパッド領域を有し、
前記電界効果トランジスタは、前記ダイパッド領域に接着された請求項4記載の高周波低雑音増幅器。 - 前記基板には表面絶縁領域が設けられ、
前記電界効果トランジスタは、絶縁性接着剤により前記表面絶縁領域に接着された請求項4記載の高周波低雑音増幅器。 - 前記基板には表面絶縁領域が設けられ、
前記電界効果トランジスタは裏面導体を含み、
前記電界効果トランジスタは、絶縁性接着剤により前記表面絶縁領域に接着された請求項4記載の高周波低雑音増幅器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169299A JP2017046297A (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 高周波低雑音増幅器 |
JP2019167602A JP6909837B2 (ja) | 2015-08-28 | 2019-09-13 | 高周波低雑音増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169299A JP2017046297A (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 高周波低雑音増幅器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019167602A Division JP6909837B2 (ja) | 2015-08-28 | 2019-09-13 | 高周波低雑音増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017046297A true JP2017046297A (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=58210484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015169299A Pending JP2017046297A (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 高周波低雑音増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017046297A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7590864B2 (ja) | 2020-12-24 | 2024-11-27 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | ウェアラブル装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61163418U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-09 | ||
JPS62203512U (ja) * | 1986-06-16 | 1987-12-25 | ||
JPH01151616U (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-19 | ||
JPH06276038A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波低雑音増幅器 |
WO2001003290A1 (fr) * | 1999-06-30 | 2001-01-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Amplificateur de micro-ondes |
JP2001284992A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 高周波増幅器及び高周波半導体装置 |
-
2015
- 2015-08-28 JP JP2015169299A patent/JP2017046297A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61163418U (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-09 | ||
JPS62203512U (ja) * | 1986-06-16 | 1987-12-25 | ||
JPH01151616U (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-19 | ||
JPH06276038A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | 高周波低雑音増幅器 |
WO2001003290A1 (fr) * | 1999-06-30 | 2001-01-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Amplificateur de micro-ondes |
JP2001284992A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 高周波増幅器及び高周波半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7590864B2 (ja) | 2020-12-24 | 2024-11-27 | 日清紡マイクロデバイス株式会社 | ウェアラブル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10003311B1 (en) | Compact class-F chip and wire matching topology | |
EP3692633B1 (en) | Rf power amplifier with combined baseband, fundamental and harmonic tuning network | |
US10453810B2 (en) | Integrated passive device for RF power amplifier package | |
JP6316512B1 (ja) | 半導体装置 | |
JP5603893B2 (ja) | 高周波半導体増幅器 | |
CN110581690B (zh) | 具有短截线电路的放大器和放大器模块 | |
US20170279419A1 (en) | LC Network for a Power Amplifier with Selectable Impedance | |
US12094840B2 (en) | Semiconductor device capable of realizing a wide band impedance matching | |
JP2013118580A (ja) | 高周波増幅器 | |
JP2015149627A (ja) | 高周波半導体増幅器 | |
JP6909837B2 (ja) | 高周波低雑音増幅器 | |
JP2017046297A (ja) | 高周波低雑音増幅器 | |
EP3016281B1 (en) | Semiconductor amplifier bias circuit and semiconductor amplifier device | |
JP6164722B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9887675B2 (en) | Power amplifier | |
US11469192B2 (en) | Semiconductor device capable of realizing a wide band impedance matching | |
US10707818B1 (en) | RF amplifier with impedance matching components monolithically integrated in transistor die | |
JP5800360B2 (ja) | ドハティ増幅器 | |
JP6430694B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2012099609A (ja) | 高周波半導体装置 | |
JP2021069068A (ja) | 半導体装置 | |
US11979117B2 (en) | High frequency semiconductor amplifier | |
US20240388255A1 (en) | Radio frequency amplifier circuit and radio frequency amplifier device | |
CN118057724A (zh) | 含提供伪逆f类操作的封装内匹配电路的功率放大器装置 | |
JP2024063551A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190710 |