JP2017045786A - 撮像装置およびその製造方法 - Google Patents
撮像装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017045786A JP2017045786A JP2015165708A JP2015165708A JP2017045786A JP 2017045786 A JP2017045786 A JP 2017045786A JP 2015165708 A JP2015165708 A JP 2015165708A JP 2015165708 A JP2015165708 A JP 2015165708A JP 2017045786 A JP2017045786 A JP 2017045786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- forming
- peripheral circuit
- imaging device
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 129
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 89
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 99
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 99
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 83
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 abstract description 80
- 239000010408 film Substances 0.000 description 392
- 101100310637 Arabidopsis thaliana SON1 gene Proteins 0.000 description 18
- 101100417245 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RPN4 gene Proteins 0.000 description 18
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 14
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 102100023328 G-protein coupled estrogen receptor 1 Human genes 0.000 description 3
- 101000829902 Homo sapiens G-protein coupled estrogen receptor 1 Proteins 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/811—Interconnections
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/014—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of CMOS image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/024—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of coatings or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
- H10F39/8063—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/807—Pixel isolation structures
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1に係る撮像装置について説明する。図2に示すように、半導体基板SUBには、分離絶縁膜STIによって、画素領域PERおよび周辺回路領域PHRが規定されている。画素領域PERには、P型ウェルPWが形成されている。P型ウェルPWに、フォトダイオードPD、ゲート電極GETを含む転送トランジスタTTおよびゲート電極GENを含む画素トランジスタPTが形成されている。フォトダイオードPDを覆うように、反射防止膜ARCを含む保護膜BFが形成されている。
実施の形態2に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。なお、実施の形態2以降では、実施の形態1に係る撮像装置と同一部材には同一符号を付し、必要に応じてその説明をすることとする。まず、図4〜図12に示す工程と同様の工程を経て、図21に示すように、周辺回路領域PHRでは、第4層間絶縁膜LILを覆うシリコン窒化膜SN1が残される。画素領域PERでは、シリコン窒化膜が除去されて、第4層間絶縁膜LILが露出する。
実施の形態3に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。まず、図4〜図12に示す工程と同様の工程を経て、図25に示すように、周辺回路領域PHRでは、第4層間絶縁膜LILを覆うシリコン窒化膜SN1が残される。画素領域PERでは、シリコン窒化膜が除去されて、第4層間絶縁膜LILが露出する。
実施の形態4に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。まず、図4〜図11に示す工程と同様の工程を経て、図28に示すように、画素領域PERでは、シリコン窒化膜SN1を露出し、周辺回路領域PHRでは、シリコン窒化膜SN1を覆うフォトレジストパターンPR2が形成される。
実施の形態5に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。まず、図4〜図11に示す工程と同様の工程を経た後、図30および図31に示す工程と同様の工程を経て、図34に示すように、画素領域PERに位置する第4層間絶縁膜LILの表面は、周辺回路領域PHRに位置する第4層間絶縁膜LILの表面よりも低い位置になり、周辺回路領域PHRに位置するシリコン窒化膜SN1が露出する。
実施の形態6に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。まず、図4〜図11に示す工程と同様の工程を経た後、図30および図31に示す工程と同様の工程を経て、図37に示すように、画素領域PERに位置する第4層間絶縁膜LILの表面は、周辺回路領域PHRに位置する第4層間絶縁膜LILの表面よりも低い位置になり、周辺回路領域PHRに位置するシリコン窒化膜SN1が露出する。
実施の形態7に係る撮像装置について説明する。はじめに、撮像装置の製造方法の一例について説明する。まず、図4〜図10に示す工程と同様の工程を経て、図40に示すように、膜厚約700nm〜800nm程度のシリコン窒化膜SN1が、第4層間絶縁膜LILを覆うように形成される。
[付記1]
撮像装置であって、
半導体基板と、
前記半導体基板にそれぞれ規定された、画素領域および周辺回路領域と、
前記画素領域に形成された光電変換部を含む画素素子と、
前記周辺回路領域に形成された周辺回路素子と、
前記画素素子および前記周辺回路素子を覆うように形成された、複数の配線層および複数の層間絶縁膜を含む多層配線構造と、
前記多層配線構造を覆うように前記画素領域に形成されたカラーフィルタと、
前記カラーフィルタの上に形成されたマイクロレンズと、
複数の前記層間絶縁膜のうち、最も上に位置する最上層絶縁膜と、前記カラーフィルタとの間に介在し、前記最上層絶縁膜に接触する態様で、前記画素領域から前記周辺回路領域に延在する介在膜と、
前記周辺回路領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面に形成された周辺配線層と
を有し、
前記周辺回路領域では、前記介在膜は、
前記周辺配線層の側面に形成された第1部分と、
前記画素領域から延在して前記第1部分および前記周辺配線層を覆う第2部分と
を備える。
Claims (16)
- 半導体基板と、
前記半導体基板にそれぞれ規定された、画素領域および周辺回路領域と、
前記画素領域に形成された光電変換部を含む画素素子と、
前記周辺回路領域に形成された周辺回路素子と、
前記画素素子および前記周辺回路素子を覆うように形成された、複数の配線層および複数の層間絶縁膜を含む多層配線構造と、
前記多層配線構造を覆うように前記画素領域に形成されたカラーフィルタと、
前記カラーフィルタの上に形成されたマイクロレンズと、
複数の前記層間絶縁膜のうち、最も上に位置する最上層絶縁膜と、前記カラーフィルタとの間に介在し、前記最上層絶縁膜に接触する態様で、前記画素領域から前記周辺回路領域に延在する介在膜と
を備え、
前記画素領域では、前記介在膜は第1膜厚をもって形成され、
前記周辺回路領域では、前記介在膜は、前記第1膜厚よりも厚い第2膜厚をもって形成された、撮像装置。 - 前記介在膜は、シリコン窒化膜を含む、請求項1記載の撮像装置。
- 前記画素領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置は、前記周辺回路領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置よりも低い位置にある、請求項2記載の撮像装置。
- 前記介在膜は、前記シリコン窒化膜と前記最上層絶縁膜との間に形成された第1シリコン酸窒化膜を含む、請求項2記載の撮像装置。
- 前記画素領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置は、前記周辺回路領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置よりも低い位置にある、請求項4記載の撮像装置。
- 前記介在膜は、前記シリコン窒化膜と前記カラーフィルタとの間に形成された第2シリコン酸窒化膜を含む、請求項2記載の撮像装置。
- 前記画素領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置は、前記周辺回路領域における、前記最上層絶縁膜と前記介在膜とが接する界面の位置よりも低い位置にある、請求項6記載の撮像装置。
- 複数の前記配線層のうち、前記周辺回路領域に形成された周辺配線層の層数は、前記画素領域に形成された画素配線層の層数と同じか、前記画素配線層の前記層数よりも多い、請求項1記載の撮像装置。
- 半導体基板に、画素領域および周辺回路領域をそれぞれ規定する工程と、
前記画素領域に光電変換部を含む画素素子を形成する工程と、
前記周辺回路領域に周辺回路素子を形成する工程と、
前記画素素子および前記周辺回路素子を覆うように、複数の配線層および複数の層間絶縁膜を含む多層配線構造を形成する工程と、
複数の前記層間絶縁膜のうち、最も上に位置する最上層絶縁膜の上方に、カラーフィルタおよびマイクロレンズを形成する工程と
を有し、
前記多層配線構造を形成する工程と前記カラーフィルタおよびマイクロレンズを形成する工程との間に、前記最上層絶縁膜に接する態様で、前記最上層絶縁膜と前記カラーフィルタとの間に介在して前記周辺回路領域に延在する介在膜を形成する工程を含み、
前記介在膜を形成する工程は、
第1膜を形成する工程と、
前記第1膜のうち、前記周辺回路領域に位置する前記第1膜の部分を残し、前記画素領域に位置する前記第1膜の部分を除去して前記最上層絶縁膜を露出する工程と、
前記画素領域では、露出した前記最上層絶縁膜を覆い、前記周辺回路領域では、残された前記第1膜の部分を覆うように、第2膜を形成する工程と
を備えた、撮像装置の製造方法。 - 前記介在膜を形成する工程における前記第1膜を形成する工程は、第1シリコン窒化膜を形成する工程を含み、
前記介在膜を形成する工程における前記第2膜を形成する工程は、第2シリコン窒化膜を形成する工程を含む、請求項9記載の撮像装置の製造方法。 - 前記多層配線構造を形成する工程における前記最上層絶縁膜を形成する工程は、前記画素領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面を、前記周辺回路領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面よりも低い位置にする工程を含む、請求項10記載の撮像装置の製造方法。
- 前記介在膜を形成する工程における前記第1膜を形成する工程は、第1シリコン窒化膜を形成する工程を含み、
前記介在膜を形成する工程における前記第2膜を形成する工程は、第1シリコン酸窒化膜と第2シリコン窒化膜とを順次積層する工程を含む、請求項9記載の撮像装置の製造方法。 - 前記多層配線構造を形成する工程における前記最上層絶縁膜を形成する工程は、前記画素領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面を、前記周辺回路領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面よりも低い位置にする工程を含む、請求項12記載の撮像装置の製造方法。
- 前記介在膜を形成する工程における前記第1膜を形成する工程は、第1シリコン窒化膜を形成する工程を含み、
前記介在膜を形成する工程における前記第2膜を形成する工程は、第1シリコン酸窒化膜、第2シリコン窒化膜および第2シリコン酸窒化膜を順次積層する工程を含む、請求項9記載の撮像装置の製造方法。 - 前記多層配線構造を形成する工程における前記最上層絶縁膜を形成する工程は、前記画素領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面を、前記周辺回路領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面よりも低い位置にする工程を含む、請求項14記載の撮像装置の製造方法。
- 前記周辺回路領域に位置する前記最上層絶縁膜の表面に周辺配線層をさらに形成する工程を備え、
前記介在膜を形成する工程における前記第1膜を形成する工程は、
前記周辺配線層を覆うように前記第1膜を形成する工程と、
前記第1膜にエッチング処理を行うことにより、前記周辺配線層の側面に側壁部を残して他の部分を除去する工程と
を含み、
前記介在膜を形成する工程における前記第2膜を形成する工程は、前記周辺回路領域では、残された前記側壁部および前記周辺配線層を覆うように前記第2膜を形成する工程を含む、請求項9記載の撮像装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165708A JP2017045786A (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 撮像装置およびその製造方法 |
US15/216,756 US20170062505A1 (en) | 2015-08-25 | 2016-07-22 | Imaging device and manufacturing method therefor |
CN201610603174.6A CN106486505A (zh) | 2015-08-25 | 2016-07-27 | 成像器件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165708A JP2017045786A (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 撮像装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017045786A true JP2017045786A (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=58095829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015165708A Pending JP2017045786A (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 撮像装置およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170062505A1 (ja) |
JP (1) | JP2017045786A (ja) |
CN (1) | CN106486505A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102651181B1 (ko) * | 2017-12-26 | 2024-03-26 | 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 | 촬상 소자 및 촬상 장치 |
JP7362132B2 (ja) | 2018-05-18 | 2023-10-17 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシー | 一段階フィルム積層によるledの製造方法 |
CN110085614A (zh) * | 2019-04-30 | 2019-08-02 | 德淮半导体有限公司 | 背照式图像传感器及其制造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006032967A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Samsung Electronics Co Ltd | イメージセンサ及びその製造方法 |
JP2006156611A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Canon Inc | 固体撮像装置及び撮像システム |
JP2007242697A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Canon Inc | 撮像装置および撮像システム |
JP2007311560A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008288570A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Dongbu Hitek Co Ltd | イメージセンサの製造方法 |
JP2015046454A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2015060941A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3736513B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2006-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 |
KR100653691B1 (ko) * | 2004-07-16 | 2006-12-04 | 삼성전자주식회사 | 적어도 메인 화소 어레이 영역의 전면을 노출시키는패시베이션막을 갖는 이미지 센서들 및 그 제조방법들 |
US7598581B2 (en) * | 2005-09-12 | 2009-10-06 | Crosstek Capital, LLC | Image sensor with decreased optical interference between adjacent pixels |
KR102238937B1 (ko) * | 2014-07-22 | 2021-04-09 | 주식회사 키 파운드리 | 배선 사이의 중공에 형성된 습도 센서 및 그 제조 방법 |
-
2015
- 2015-08-25 JP JP2015165708A patent/JP2017045786A/ja active Pending
-
2016
- 2016-07-22 US US15/216,756 patent/US20170062505A1/en not_active Abandoned
- 2016-07-27 CN CN201610603174.6A patent/CN106486505A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006032967A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Samsung Electronics Co Ltd | イメージセンサ及びその製造方法 |
JP2006156611A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Canon Inc | 固体撮像装置及び撮像システム |
JP2007242697A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Canon Inc | 撮像装置および撮像システム |
JP2007311560A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JP2008288570A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Dongbu Hitek Co Ltd | イメージセンサの製造方法 |
JP2015046454A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2015060941A (ja) * | 2013-09-18 | 2015-03-30 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106486505A (zh) | 2017-03-08 |
US20170062505A1 (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11152414B2 (en) | Image sensor including dual isolation and method of making the same | |
JP5357441B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
US7364933B2 (en) | Image sensor and method for forming the same | |
USRE46123E1 (en) | Solid-state image sensor and method of manufacturing the same | |
CN102637712B (zh) | 半导体装置及其制造方法 | |
JP6151499B2 (ja) | 撮像装置およびその製造方法 | |
JP6061544B2 (ja) | 撮像装置の製造方法 | |
US9357186B2 (en) | Solid-state imaging apparatus and camera | |
JP5704811B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
US7504681B2 (en) | Image sensor and method for fabricating the same | |
JP2017045786A (ja) | 撮像装置およびその製造方法 | |
US9871072B2 (en) | Photoelectric conversion device, image pickup system, and method for manufacturing photoelectric conversion device | |
US20210351225A1 (en) | Image sensor grid and method of manufacturing same | |
JP6192598B2 (ja) | 撮像装置およびその製造方法 | |
US20090090989A1 (en) | Image Sensor and Method of Manufacturing the Same | |
TWI406401B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
US20140124888A1 (en) | Image Sensor and Method for Manufacturing the Same | |
CN101419975A (zh) | 图像传感器及其制造方法 | |
JP2006049834A (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法 | |
US11837618B1 (en) | Image sensor including a protective layer | |
JP2017130693A (ja) | 撮像装置およびその製造方法 | |
KR20160035957A (ko) | 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2006351788A (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法 | |
JP2006351787A (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法 | |
CN113937117A (zh) | 图像感测装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191023 |