JP2017029261A - Fixture - Google Patents
Fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017029261A JP2017029261A JP2015150163A JP2015150163A JP2017029261A JP 2017029261 A JP2017029261 A JP 2017029261A JP 2015150163 A JP2015150163 A JP 2015150163A JP 2015150163 A JP2015150163 A JP 2015150163A JP 2017029261 A JP2017029261 A JP 2017029261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixture
- abutment
- groove
- engagement portion
- external coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dental Prosthetics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、歯槽骨に固着されるフィクスチャーに関する。 The present invention relates to a fixture fixed to an alveolar bone.
インプラント治療に用いられるインプラントは、歯槽骨に固着されるフィクスチャーと、フィクスチャーに装着されるアバットメントと、アバットメントに装着され人工歯として機能する補綴物とから構成される。 An implant used for implant treatment includes a fixture that is fixed to an alveolar bone, an abutment that is attached to the fixture, and a prosthesis that is attached to the abutment and functions as an artificial tooth.
従来、フィクスチャーとしては、外部結合様式のフィクスチャーと内部結合様式のフィクスチャーとが知られている。 Conventionally, as the fixture, there are known an external coupling type fixture and an internal coupling type fixture.
外部結合様式のフィクスチャーによれば、内部結合様式のフィクスチャーに比べてフィクスチャーの中空部分が少ないため、フィクスチャーの剛性を高くすることができる。その結果、インプラントに大きな応力が生じても、フィクスチャー内部からフィクスチャー周囲の骨組織へ向けての応力集中を少なくすることが可能である。しかしながら、口腔内で用いるという制限からフィクスチャーの上部に設ける凸部の高さを高くすることができないため、フィクスチャーとアバットメントとの接触表面積が大きくできないという問題点があった。これにより、フィクスチャーとアバットメントとの結合力が低いため、フィクスチャーにアバットメントを締結する際に用いる内部スクリューの径を大きくする必要があり(例えば、φ2.0mm)、締結トルク値を高くする必要がある(例えば、約35Ncm)という問題点があった。さらに、締結トルク値が高いために、内部スクリューへの応力集中が避けられず、内部スクリューが破断するおそれが高まるという問題点があった。 According to the fixture of the external coupling mode, since the hollow portion of the fixture is less than that of the fixture of the internal coupling mode, the rigidity of the fixture can be increased. As a result, even if a large stress occurs in the implant, it is possible to reduce the stress concentration from the inside of the fixture toward the bone tissue around the fixture. However, there is a problem that the contact surface area between the fixture and the abutment cannot be increased because the height of the convex portion provided on the upper portion of the fixture cannot be increased due to the restriction of use in the oral cavity. As a result, since the bonding force between the fixture and the abutment is low, it is necessary to increase the diameter of the internal screw used when fastening the abutment to the fixture (for example, φ2.0 mm), and increase the fastening torque value. There is a problem that it is necessary to do this (for example, about 35 Ncm). Furthermore, since the fastening torque value is high, there is a problem that stress concentration on the internal screw is unavoidable and the risk of the internal screw breaking is increased.
内部結合様式のフィクスチャーによれば、結合部の位置をフィクスチャー内部の深い位置にすることで、フィクスチャーとアバットメントとの接触表面積を増加させることが可能である。これにより、フィクスチャーとアバットメントとの結合力を高めることが可能であり、内部スクリューの締結トルク値を低くすることが可能である。その結果、インプラントに大きな応力が生じても、内部スクリューへの応力集中を緩和することが可能であり、内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能である。しかしながら、内部結合様式のフィクスチャーは、外部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャーの中空部分が多いため、フィクスチャーの剛性が低くなる。その結果、インプラントに大きな応力が生じた際に、フィクスチャー内部からフィクスチャー周囲の骨組織へ向けての応力集中が避けられず、フィクスチャーの周囲の骨組織への悪影響やフィクスチャーが破断するおそれが高まるという問題点があった。 According to the fixture of the internal coupling mode, it is possible to increase the contact surface area between the fixture and the abutment by setting the position of the coupling portion to a deep position inside the fixture. Thereby, it is possible to increase the coupling force between the fixture and the abutment, and to reduce the fastening torque value of the internal screw. As a result, even if a large stress is generated in the implant, it is possible to reduce the stress concentration on the internal screw, and it is possible to reduce the possibility of the internal screw breaking. However, the fixture in the inner coupling mode has a lower hollow portion of the fixture than the fixture in the outer coupling mode, so that the rigidity of the fixture is lowered. As a result, when a large stress is generated in the implant, stress concentration from the inside of the fixture toward the bone tissue around the fixture is unavoidable, and adverse effects on the bone tissue around the fixture and the fixture breaks. There was a problem that the fear increased.
例えば、従来の外部結合様式のフィクスチャーおよび従来の内部結合様式のフィクスチャーが特許文献1に記載されている。
For example,
本発明は、このような従来の外部結合様式のフィクスチャーおよび内部結合様式のフィクスチャーの問題点に鑑み、フィクスチャーの剛性の低下を抑えつつ、フィクスチャーとアバットメントとの結合力を高めることにより、フィクスチャーや内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能なフィクスチャーを提供することを目的とする。 In view of the problems of the conventional fixture of the external coupling mode and the fixture of the internal coupling mode, the present invention increases the coupling force between the fixture and the abutment while suppressing a decrease in the rigidity of the fixture. Thus, an object of the present invention is to provide a fixture that can reduce the risk of the fixture and internal screw breaking.
本発明のフィクスチャーは、インプラントの一部を構成するフィクスチャーであって、
該フィクスチャーは、フィクスチャー本体と該本体の外部に設けられた外部結合部とを含み、該外部結合部は、該フィクスチャーに装着されるアバットメントの係合部に係合するよう構成された係合部を含み、該フィクスチャーの外部結合部の係合部の表面には、溝部または突起部が形成され、該溝部または該突起部は、該アバットメントの係合部の表面に形成された突起部または溝部に係合するよう構成され、そのことにより上記目的が達成される。
The fixture of the present invention is a fixture constituting a part of an implant,
The fixture includes a fixture main body and an external coupling portion provided outside the main body, and the external coupling portion is configured to engage with an engagement portion of an abutment attached to the fixture. A groove or a protrusion is formed on the surface of the engagement portion of the external coupling portion of the fixture, and the groove or the protrusion is formed on the surface of the engagement portion of the abutment. Configured to engage the projected protrusion or groove, thereby achieving the above object.
本発明の1つの実施形態では、前記溝部または前記突起部は、前記フィクスチャーの縦軸に平行に延びている。 In one embodiment of the present invention, the groove or the protrusion extends parallel to the longitudinal axis of the fixture.
本発明の1つの実施形態では、前記外部結合部の係合部は円柱状であり、前記外部結合部の係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、平面U字形状をなし、該溝部または該突起部は計6個であり、かつ、前記外部結合部の係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、前記外部結合部の係合部の表面に略均等に設けられている。 In one embodiment of the present invention, the engaging portion of the outer coupling portion is cylindrical, and the groove or the protrusion formed on the surface of the engaging portion of the outer coupling portion has a planar U shape. None, there are a total of six of the grooves or protrusions, and the grooves or protrusions formed on the surface of the engaging portion of the external coupling portion are on the surface of the engaging portion of the external coupling portion. They are provided approximately evenly.
本発明の1つの実施形態では、前記外部結合部は、前記フィクスチャーのプラットフォーム面に設けられ、前記外部結合部の係合部の表面の前記溝部は、該プラットフォーム面よりも該フィクスチャーの下方に向かって延びる内部ロック部を含み、該内部ロック部は、前記アバットメントの係合部の表面に形成された前記突起部に形成された外部ロック部に係合するよう構成されている。 In one embodiment of the present invention, the outer coupling portion is provided on a platform surface of the fixture, and the groove portion on the surface of the engaging portion of the outer coupling portion is located below the fixture surface than the platform surface. An internal lock portion extending toward the front, and the internal lock portion is configured to engage with an external lock portion formed on the protrusion formed on the surface of the engagement portion of the abutment.
本発明の1つの実施形態では、前記内部ロック部は、前記フィクスチャーの外側に向かって延びる部分を有する。 In one embodiment of the present invention, the internal lock portion has a portion extending toward the outside of the fixture.
本発明のフィクスチャーは、インプラントの一部を構成するフィクスチャーであって、該フィクスチャーは、フィクスチャー本体と該本体の外部に設けられた外部結合部と該本体の内部に設けられた内部結合部とを含み、該外部結合部は、該フィクスチャーに装着されるアバットメントの第1係合部に係合するよう構成された第1係合部を含み、 該内部結合部は、該アバットメントの第2係合部に係合するよう構成された第2係合部を含んでいる。 The fixture of the present invention is a fixture constituting a part of an implant, and the fixture includes a fixture main body, an external coupling portion provided outside the main body, and an inner portion provided inside the main body. A coupling portion, wherein the outer coupling portion includes a first engagement portion configured to engage a first engagement portion of an abutment attached to the fixture, and the inner coupling portion includes: A second engagement portion configured to engage with the second engagement portion of the abutment is included.
本発明の1つの実施形態では、前記アバットメントの第2係合部と前記フィクスチャーの第2係合部とが係合する係合面の上端において、該フィクスチャーの第2係合部の外周は、該アバットメントの第2係合部の外周よりも長い。 In one embodiment of the present invention, at the upper end of the engagement surface where the second engagement portion of the abutment and the second engagement portion of the fixture are engaged, the second engagement portion of the fixture is The outer periphery is longer than the outer periphery of the second engagement portion of the abutment.
本発明の1つの実施形態では、前記外部結合部は、前記フィクスチャーのプラットフォーム面に設けられ、該プラットフォーム面は、前記アバットメントと歯肉との間から侵入する異物が該プラットフォーム面に沿って該フィクスチャーの周囲の骨組織に移動することを妨げる形状を有する。 In one embodiment of the present invention, the external coupling portion is provided on a platform surface of the fixture, and the platform surface is configured so that foreign matter that enters from between the abutment and the gingiva along the platform surface. It has a shape that prevents it from moving to the bone tissue around the fixture.
本発明の1つの実施形態では、前記プラットフォーム面は、前記フィクスチャーの上方に向かうにつれて縦軸から遠ざかるよう形成される。 In one embodiment of the present invention, the platform surface is formed to move away from the vertical axis as it goes upwards of the fixture.
本発明の1つの実施形態では、前記フィクスチャーの外部結合部の第1係合部の表面には、溝部または突起部が形成され、該溝部または該突起部は、前記アバットメントの第1係合部の表面に形成された突起部または溝部に係合するよう構成されている。 In one embodiment of the present invention, a groove or a protrusion is formed on a surface of the first engagement portion of the external coupling portion of the fixture, and the groove or the protrusion is a first engagement portion of the abutment. It is configured to engage with a protrusion or groove formed on the surface of the joint.
本発明の1つの実施形態では、前記外部結合部の第1係合部は円柱状であり、該外部結合部の第1係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、平面U字形状をなし、該溝部または該突起部は計6個であり、かつ、該外部結合部の第1係合部の表面に形成された該溝部または該突起部は、該外部結合部の第1係合部の表面に略均等に設けられている。 In one embodiment of the present invention, the first engagement portion of the outer coupling portion is cylindrical, and the groove or the protrusion formed on the surface of the first engagement portion of the outer coupling portion is a flat surface. It is U-shaped, and there are a total of six grooves or protrusions, and the grooves or protrusions formed on the surface of the first engaging portion of the outer coupling portion are It is provided substantially evenly on the surface of the first engaging portion.
本発明の1つの実施形態では、前記内部結合部の第2係合部は内壁面を有し、該内壁面は、前記フィクスチャーの下方に向かうにつれて前記フィクスチャーの縦軸に近付くよう傾斜し、該傾斜は、前記フィクスチャーの下方に向かうにつれてゆるやかになっている。 In one embodiment of the present invention, the second engaging portion of the inner coupling portion has an inner wall surface, and the inner wall surface is inclined so as to approach the longitudinal axis of the fixture as it goes downward of the fixture. The inclination becomes gentler toward the lower side of the fixture.
本発明のフィクスチャーによれば、フィクスチャーの剛性の低下を抑えつつ、フィクスチャーとアバットメントとの結合力を高めることにより、フィクスチャーや内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能なフィクスチャーを提供することが可能である。 According to the fixture of the present invention, it is possible to reduce the possibility that the fixture and the internal screw are broken by increasing the bonding force between the fixture and the abutment while suppressing the decrease in the rigidity of the fixture. Char can be provided.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1.本発明の実施形態1のフィクスチャーの構造
図1および図2A〜図2Dを参照して、本発明の実施形態1のフィクスチャー1の構造を説明する。
1. Structure of the fixture according to the first embodiment of the present invention The structure of the
フィクスチャー1は略円筒状体に形成されている。フィクスチャー1の外径は、例えば、約3mm〜約5mmである。フィクスチャー1の縦軸方向の長さは、例えば、約10mm〜約12mmである。フィクスチャー1はアバットメント30に結合されるように構成されている。
The
図1は、フィクスチャー1とアバットメント30との結合関係を示す。ここで、図1の上方はアバットメント30の縦断面図であり、図1の下方はフィクスチャー1の縦断面図である。
FIG. 1 shows the connection relationship between the
図1に示されるように、フィクスチャー1は、外部結合様式のフィクスチャーである。フィクスチャー1は、フィクスチャー本体1Aと、フィクスチャー本体1Aの外部に設けられた外部結合部1Bとを含む。外部結合部1Bは、フィクスチャー1をアバットメント30に結合するためのものである。
As shown in FIG. 1, the
フィクスチャー1A本体の上方端部9には、フィクスチャー1のプラットフォーム面11とフィクスチャー1の係合部2とが設けられている。フィクスチャー1の係合部2は、凸状の形状を有している。
A platform surface 11 of the
フィクスチャー1のプラットフォーム面11は、アバットメント30の下端面32と接合するように構成されている。図1では、フィクスチャー1のプラットフォーム面11とアバットメント30の下端面32との接合関係が破線の矢印で表されている。
The platform surface 11 of the
フィクスチャー1の係合部2は、アバットメント30の係合部31に係合するように構成されている。アバットメント30の係合部31は、凹状の形状を有している。図1では、フィクスチャー1の係合部2とアバットメント30の係合部31との係合関係(すなわち、係合部2の凸状の形状と係合部31の凹状の形状との係合関係)が破線の矢印で表されている。
The engaging
フィクスチャー1の係合部2の外壁面には、6個の溝部4が設けられている。これらの溝部4のそれぞれは、アバットメント30の係合部31の内壁面に形成された6個の突起部34のうちの対応する1つの突起部34と嵌合するように構成されている。図1では、フィクスチャー1の溝部4とアバットメント30の突起部34との嵌合関係が破線の矢印で表されている。
Six
フィクスチャー1の溝部4は、フィクスチャー1の縦軸方向に延びている。フィクスチャー1の縦軸方向に延びている溝部4のうち、プラットフォーム面11よりも下方の部分を内部ロック部13という。内部ロック部13は、フィクスチャー1の外側に向かって延びている。内部ロック部13の外周は、傾斜面を有している。この傾斜面は、フィクスチャー1の下方に向かうにつれてフィクスチャー1の内側に向かって緩やかに傾斜する。フィクスチャー1の溝部4の一部である内部ロック部13は、アバットメント30の突起部34の一部である外部ロック部35と嵌合する。
The
図2Aは、フィクスチャー1の正面図である。ここで、フィクスチャー1の上方部分は図2BのA−A縦断面図である。図2Bは、フィクスチャー1の上面図である。
FIG. 2A is a front view of the
図2Aに示されるように、フィクスチャー1は、フィクスチャー本体1Aと、フィクスチャー本体1Aの外部に設けられた外部結合部1Bとを含む。外部結合部1Bは、アバットメント30の係合部31に係合するように構成された係合部2を含む。
As shown in FIG. 2A, the
図2Bに示されるように、外部結合部1Bの係合部2の外壁面3には、6個の溝部4が略均等に形成されている。これらの溝部4のそれぞれは、平面U字形状をなしている。
As shown in FIG. 2B, six
図2Cは、図2Bに示される6個の溝部4のうち互いに隣接する溝部4、4の間の点をつないだ結果を示す図である。図2Cに示されるように、図2Bに示される6個の溝部4のうち互いに隣接する溝部4、4の間の点をつなぐことにより、六芒星(”Star of DAVID”)が現れる。発明者は、この六芒星の形状にちなみ、このような6個の溝部4を有する係合部2を「ダビデヘクサグラム」(”DAVID hexagram”)と命名し、このような6個の溝部4を有する係合部2を用いたフィクスチャー1とアバットメント30との結合を「ダビデ結合」(”DAVID connection”)と命名した。
FIG. 2C is a diagram illustrating a result of connecting points between
図2Dは、フィクスチャー1の外部結合部1Bを拡大した部分の斜視図である。図2Dに示されるように、外部結合部1Bの係合部2の外壁面3に形成された6個の溝部4のそれぞれは、フィクスチャー1の縦軸方向に延びている。
FIG. 2D is a perspective view of an enlarged portion of the
図2Aを再び参照して、フィクスチャー1の係合部2の上面には、雌ねじが切られたねじ孔5(例えば、φ1.6mm)が設けられている。ねじ孔5は、係合部2の上面からフィクスチャー本体1Aの内部に延在するように形成されている。
Referring to FIG. 2A again, a screw hole 5 (for example, φ1.6 mm) in which an internal thread is cut is provided on the upper surface of the engaging
さらに、フィクスチャー本体1Aの外周面には、複数の溝6と複数の溝7とが形成されている。複数の溝6は、フィクスチャー本体1Aの上方端部9から下方端部10に向かってフィクスチャー1の縦軸方向に延びている。複数の溝6は、複数の溝7と交差するように、かつ、フィクスチャー1の横軸方向に延びている。
Furthermore, a plurality of grooves 6 and a plurality of
複数の溝6の断面形状および複数の溝7の断面形状はそれぞれV字状の形状である。複数の溝6と複数の溝7とが交差する部分には、ピラミッドの形状の突起8が形成されている。
The cross-sectional shape of the plurality of grooves 6 and the cross-sectional shape of the plurality of
図2A、図2Bに示されるフィクスチャー本体1Aの外周面に形成されるものの形状は、単なる一例にすぎず、本発明はこれに限定されない。フィクスチャー本体1Aの外周面に形成されるものの形状としては、様々な形状を採用することが可能である。
The shape of what is formed on the outer peripheral surface of the
ここで、フィクスチャー1の縦軸方向とは、フィクスチャー1の長手方向軸(すなわち、縦軸X、図2Aを参照)に沿って延びる方向をいう(ただし、フィクスチャー1の縦軸Xから周方向に湾曲するように延びる方向もまた縦軸方向というものとする)。フィクスチャー1の横軸方向とは、フィクスチャー1の縦軸Xに略直交する横軸に沿って延びる方向をいう。フィクスチャー1の横軸方向において縦軸Xに近付く方向を「内側」(図2Aを参照)といい、フィクスチャー1の横軸方向において縦軸Xから離れる方向を「外側」(図2Aを参照)という。また、フィクスチャー1が歯槽骨に挿入される際に、歯槽骨内に配置されるフィクスチャー1の側を「下方」(図2Aを参照)といい、下方と反対側を「上方」(図2Aを参照)という。
Here, the vertical direction of the
2.本発明の実施形態1のフィクスチャーによって達成される効果
本発明の実施形態1のフィクスチャー1によれば、フィクスチャー1の係合部2とアバットメント30の係合部31とを係合する際に、フィクスチャー1の係合部2の外壁面に形成された溝部4とアバットメント30の係合部31の内壁面に形成された突起部34とが嵌合される。フィクスチャー1の溝部4とアバットメント30の突起部34とが嵌合されることによって、従来の外部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー1とアバットメント30との接触表面積を増加させることが可能である。これにより、フィクスチャー1の高さを高くすることなく、フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能であり、内部スクリューによる結合力の負担を低減することが可能である。その結果、内部スクリューのねじ径を小さくすることが可能であり(例えば、従来の外部結合様式のフィクスチャーの内部スクリューのねじ径φが2.0mmであるのに対して、フィクスチャー1の内部スクリューのねじ径をφ1.6mmに低減することが可能である)、アバットメント30をフィクスチャー1に締結するために必要とされるトルクの値(すなわち、締結トルク値)を低減することが可能である(例えば、従来の外部結合様式のフィクスチャーの締結トルク値が約35Ncmであるのに対して、フィクスチャー1の締結トルク値を約20Ncm〜約25Ncmに低減することが可能である)。
2. Effects achieved by the fixture of the first embodiment of the present invention According to the
さらに、フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である分、フィクスチャー1とアバットメント30とを締結する際の内部スクリューへの応力集中を低減することが可能である。これにより、内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, it is possible to reduce the stress concentration on the internal screw when the
さらに、締結トルク値を低減することが可能であるため、フィクスチャー1とアバットメント30とを締結する際に、過大な回転力がフィクスチャー1に生じることがない。このため、骨組織とフィクスチャー1との固着状態(いわゆる、オッセオインテグレーション)の破壊を防止することが可能である。
Furthermore, since it is possible to reduce a fastening torque value, when fastening the
さらに、6個の溝部4を有する係合部2が六芒星の形状を有しているため、アバットメント30にアバットメント30の縦軸方向および横軸方向に回転力が生じた場合でも、従来の外部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー1とアバットメント30との適合性を損なうことなく、フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を安定して得ることが可能である。
Further, since the engaging
さらに、6個の溝部4を有する係合部2が六芒星の形状を有しているため、フィクスチャー1の係合部2はあらゆる方向からの応力を受け止めることが可能である。これにより、内部スクリューへの応力集中を低減することが可能であり、内部スクリューの緩みや内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, since the
さらに、内部スクリューのねじ径を小さくすることが可能であるため(例えば、内部スクリューのねじ径をφ1.6mmに低減することが可能であるため)、フィクスチャー1の厚みをその分だけ増加させることが可能である。これにより、フィクスチャー1の剛性を高くすることが可能であり、フィクスチャー1の周囲の骨組織への悪影響やフィクスチャー1が破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, since the screw diameter of the internal screw can be reduced (for example, the screw diameter of the internal screw can be reduced to φ1.6 mm), the thickness of the
さらに、フィクスチャー1の内部ロック部13とアバットメント30の外部ロック部35とが嵌合されるため、フィクスチャー1とアバットメント30との結合力をさらに高くすることが可能である。
Furthermore, since the
さらに、プラットフォーム面11よりも下方の部分である内部ロック部13と外部ロック部35とが嵌合されるため、アバットメント30にアバットメント30の横軸方向の過大な応力が生じた場合でも、アバットメント30がフィクスチャー1のプラットフォーム面11から浮き上がることを防止することが可能である。これにより、フィクスチャー1とアバットメント30との適合性を損なうおそれを低減することが可能である。
Furthermore, since the
さらに、フィクスチャー1の内部ロック部13の外周は、フィクスチャー1の下方に向かうにつれてフィクスチャー1の内側に向けて緩やかに傾斜する傾斜面を有している。これにより、フィクスチャー1の内部ロック部13とアバットメント30の外部ロック部35との嵌合を容易にすることが可能である。
Furthermore, the outer periphery of the
さらに、フィクスチャー1は外部結合様式のフィクスチャーであるため、従来の内部結合様式のフィクスチャーに比べて、中空部分が少なく、フィクスチャー1の剛性を高くすることが可能である。これにより、フィクスチャー1が破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, since the
3.本発明の実施形態1のフィクスチャーの代替的な構造
図面を参照して上述したフィクスチャー1の構造は例示にすぎない。本発明のフィクスチャー1の構造は、図面を参照して上述したフィクスチャーの構造に限定されない。フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である限り、様々な構造のフィクスチャー1を採用することが可能である。
3. The structure of the
(本発明の実施形態1の変形例)
図3A、図3Bを参照して、本発明の実施形態1の変形例のフィクスチャー1’の構造を説明する。
(Modification of
With reference to FIG. 3A and FIG. 3B, the structure of fixture 1 'of the modification of
図3Aは、フィクスチャー1’の正面図である。ここで、フィクスチャー1’の上方部分は図3BのA−A縦断面図である。図3Bは、フィクスチャー1’の上面図である。
FIG. 3A is a front view of the
図3A、図3Bに示されるフィクスチャー1’の構造は、フィクスチャー1’の溝部4’が内部ロック部13を有していない点を除いて、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1の構造と同一である。図2A、図2Bに示される構成要素と同一の構成要素には同一の参照番号を付し、その説明を省略する。
The structure of the
図3A、図3Bに示されるフィクスチャー1’によれば、内部ロック部13を設けることによって達成される効果(すなわち、フィクスチャー1の内部ロック部13とアバットメント30の外部ロック部35とが嵌合することにより、アバットメント30がフィクスチャー1のプラットフォーム面11から浮き上がることを防止することが可能であるという効果)を除いて、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1によって達成される効果と同様の効果を達成することが可能である。
According to the
さらに、フィクスチャー1’は、内部ロック部13を設けない分、加工が容易であり、製造コストを安価にすることが可能である。特に、内部ロック部13を設けないフィクスチャー1’は、内部ロック部13を設けることで剛性の低下のおそれが生じる小径のフィクスチャーに有用である。
Furthermore, the
(本発明の実施形態1の他の変形例)
図4A、図4Bを参照して、本発明の実施形態1の他の変形例のフィクスチャー1”の構造を説明する。
(Other variations of
With reference to FIG. 4A and FIG. 4B, the structure of the fixture 1 '' of the other modification of
図4Aは、フィクスチャー1”の正面図である。ここで、フィクスチャー1”の上方部分は図4BのA−A縦断面図である。図4Bは、フィクスチャー1”の上面図である。
4A is a front view of the
図4A、図4Bに示されるフィクスチャー1”の構造は、フィクスチャー1”の溝部4”が内部ロック部13”を有しているが、内部ロック部13”がフィクスチャー1”の外側に向かって延びていない点を除いて、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1の構造と同一である。図2A、図2Bに示される構成要素と同一の構成要素には同一の参照番号を付し、その説明を省略する。
In the structure of the
図4A、図4Bに示されるフィクスチャー1”によれば、フィクスチャー1”の溝部4”とアバットメントの突起部とが嵌合することによってフィクスチャー1”とアバットメントとの結合力を高くする効果が、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1の溝部4とアバットメントの突起部とが嵌合することによってフィクスチャー1とアバットメントとの結合力を高くする効果よりも小さい点を除いて、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1によって達成される効果と同様の効果を達成することが可能である。
According to the
(その他の代替的な構造)
フィクスチャー1の係合部2の形状は、図面を参照して上述した形状に限定されない。フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である限り、様々な形状(例えば、円柱状の形状、多角柱状の形状)の係合部2を採用することが可能である。
(Other alternative structures)
The shape of the engaging
フィクスチャー1の係合部2の外壁面に形成された溝部4の構成は、図面を参照して上述した構成に限定されない。フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である限り、様々な構成(例えば、溝部の数、溝部の形状、溝部の間隔、溝部の幅、溝部の深さなどが任意の値である構成)の溝部4を採用することが可能である。
例えば、溝部4の数は6個に限定されない。溝部4の数は1以上の任意の数であり得る。例えば、溝部4の形状は平面U字形状に限定されない。溝部4の形状は任意の形状であり得る。例えば、溝部4の間隔は略均等に限定されない。溝部4の間隔は任意の間隔であり得る。また、フィクスチャー1の係合部2の外壁面3に溝部4を形成する代わりに、フィクスチャー1の係合部2の外壁面3以外の表面(例えば、フィクスチャー1の係合部2の上面)に溝部4を形成するようにしてもよい。あるいは、フィクスチャー1の係合部2の表面(外壁面3または外壁面3以外の表面)に溝部4を形成する代わりに、フィクスチャー1の係合部2の表面(外壁面3または外壁面3以外の表面)に突起部を形成するようにしてもよい。この場合には、フィクスチャー1の突起部とアバットメント30の溝部とが嵌合することによってフィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である。フィクスチャー1とアバットメント30との結合力を高くすることが可能である限り、様々な構成(例えば、突起部の数、突起部の形状、突起部の間隔、突起部の幅、突起部の深さなどが任意の値である構成)の突起部を採用することが可能である。例えば、突起部の数は6個に限定されない。突起部の数は1以上の任意の数であり得る。例えば、突起部の間隔は略均等に限定されない。突起部の間隔は任意の間隔であり得る。
The structure of the
For example, the number of the
複数の溝部4のそれぞれが内部ロック部13を有している必要はない。複数の溝部4のうちの少なくとも1つが内部ロック部13を有していてもよい。
Each of the plurality of
フィクスチャー1の外周面に形成された縦軸方向に延びる複数の溝6の構成(溝の断面形状、溝の間隔、溝の幅、溝の深さなど)は、図面を参照して上述した構成に限定されない。フィクスチャー1の外周面に形成された横軸方向に延びる複数の溝7の構成(溝の断面形状、溝の間隔、溝の幅、溝の深さなど)もまた、図面を参照して上述した構成に限定されない。
The configuration of the plurality of grooves 6 formed on the outer peripheral surface of the
さらに、縦軸方向に延びる複数の溝6の構成および横軸方向に延びる複数の溝7の構成に応じて、複数の溝6と複数の溝7とが交差した部分に形成される複数の突起8の構成も変化し得る。複数の突起8のそれぞれの形状は、ピラミッドの形状に限定されない。複数の突起8のそれぞれの形状は、様々な形状(例えば、四角柱、三角柱、半円柱など)であり得る。複数の突起8の高さのそれぞれは、同一の高さであってもよいし、異なる高さであってもよい。さらに、フィクスチャー1の外周面には、縦軸方向に延びる複数の溝6および横軸方向に延びる複数の溝7を形成しなくてもよいし、縦軸方向に延びる複数の溝6又は横軸方向に延びる複数の溝7のどちらか一方だけを形成してもよい。
Further, a plurality of protrusions formed at the intersection of the plurality of grooves 6 and the plurality of
4.本発明の実施形態2のフィクスチャーの構造
図5および図6A、図6Bを参照して、本発明の実施形態2のフィクスチャー101の構造を説明する。フィクスチャー101はアバットメント130に結合されるように構成されている。
4). Structure of fixture according to
図5は、フィクスチャー101とアバットメント130との結合関係を示す。ここで、図5の上方はアバットメント130の縦断面図であり、図5の下方はフィクスチャー101の縦断面図を示している。
FIG. 5 shows the connection relationship between the
図5に示されるように、フィクスチャー101は、内部結合様式および外部結合様式の両方の構成を有する内部−外部結合様式のフィクスチャーである。フィクスチャー101は、フィクスチャー本体101Aと、アバットメント130に結合するための結合部101Bとを含む。結合部101Bは、フィクスチャー本体101Aの外部に設けられた外部結合部150と、フィクスチャー本体101Aの内部に設けられた内部結合部151とを含む。外部結合150および内部結合部151は、フィクスチャー101をアバットメント130に結合するためのものである。
As shown in FIG. 5, the
フィクスチャー101A本体の上方端部108には、フィクスチャー101のプラットフォーム面111とフィクスチャー101の係合部114とが設けられている。フィクスチャー101の係合部114は凹状の形状を有している。
A
フィクスチャー101の係合部102は、アバットメント130の係合部131に係合するように構成されている。アバットメント130の係合部131は、凹状の形状を有している。図5では、フィクスチャー101の係合部102とアバットメント130の係合部131との係合関係(すなわち、係合部102の凸状の形状と係合部131の凹状の形状との係合関係)が破線の矢印で表されている。
The engaging
フィクスチャー101の係合部102の外壁面には、6個の溝部104が設けられている。これらの溝部104のそれぞれは、アバットメント130の係合部131の内壁面に形成された6個の突起部134のうちの対応する1つの突起部134と嵌合するように構成されている。図5では、フィクスチャー101の溝部104とアバットメント130の突起部134との嵌合関係が破線の矢印で表されている。
Six
フィクスチャー101の溝部104は、フィクスチャー101の縦軸方向に延びている。フィクスチャー101の縦軸方向に延びている溝部104のうち、係合部114の底面115よりも下方の部分を内部ロック部113という。内部ロック部113は、フィクスチャー101の外側に向かって延びている。内部ロック部113の外周は、傾斜面を有している。この傾斜面は、フィクスチャー101の下方に向かうにつれてフィクスチャー101の内側に向かって緩やかに傾斜する。フィクスチャー101の溝部104の一部である内部ロック部113は、アバットメント130の突起部134の一部である外部ロック部137と嵌合する。
The
フィクスチャー101の係合部114は、アバットメント130の係合部135に係合するように構成されている。アバットメント130の係合部135は、凸状の形状を有している。図5では、フィクスチャー101の係合部114とアバットメント130の係合部135との係合関係(すなわち、係合部114の凹状の形状と係合部135の凸状の形状との係合関係)が破線の矢印で表されている。
The engaging
フィクスチャー101の係合部114の内壁面116は、アバットメント130の係合部135の外壁面136と係合するように構成されている。フィクスチャー101の係合部114の底面115は、アバットメント130の下端面132と接合するように構成されている。図5では、フィクスチャー1の係合部114の内壁面116とアバットメント130の係合部135の外壁面136との係合関係およびフィクスチャー101の係合部114の底面115とアバットメント130の下端面132との接合関係が破線の矢印で表されている。
The
図6Aは、フィクスチャー101の正面から見た図6BのA−A縦断面図である。図6Bは、フィクスチャー101の上面図である。
6A is a vertical cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 6B as viewed from the front of the
図6Aに示されるように、フィクスチャー101は、フィクスチャー本体101Aと、アバットメント130に結合するための結合部101Bとを含む。結合部101Bは、フィクスチャー本体101Aの外部に設けられた外部結合部150と、フィクスチャー本体101Aの内部に設けられた内部結合部151とを含む。外部結合部150は、アバットメント30の係合部31に係合するように構成された係合部102を含む。内部結合部151は、アバットメント30の係合部135に係合するように構成された係合部114とを含む。係合部102は、凸状の形状を有している。係合部114は、凹状の形状を有している。凸状の形状を有する係合部102は、凹状の形状を有する係合部114の底面115の中央に配置されている。
As shown in FIG. 6A, the
図6Bに示されるように、外部結合部150の係合部102の外壁面103には、6個の溝部104が略均等に形成されている。これらの溝部104のそれぞれは、平面U字形状をなしている。図6Bに示される溝部104の形状は、図2Bに示される溝部4の形状と同一である。
As shown in FIG. 6B, six
5.本発明の実施形態2のフィクスチャーによって達成される効果
本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1によって達成される効果と同様の効果を達成することが可能である。
5. Effect Achieved by Fixture of
さらに、本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、フィクスチャー101の係合部102とアバットメント130の係合部131との係合(外部結合)に加えて、フィクスチャー101の係合部114とアバットメント130の係合部135との係合(内部結合)によって、フィクスチャー101とアバットメント130とが結合される。これにより、図2A、図2Bに示されるフィクスチャー1に比べて、フィクスチャー101とアバットメント130との接触表面積を増加させることが可能である。これにより、フィクスチャー101とアバットメント130との結合力を高くすることが可能であり、内部スクリューによる結合力の負担を低減することが可能である。その結果、内部スクリューのねじ径を小さくすることが可能であり(例えば、内部スクリューのねじ径をφ1.4mmに低減することが可能である)、アバットメント130をフィクスチャー101に締結するために必要とされるトルクの値(すなわち、締結トルク値)を低減することが可能である(例えば、フィクスチャー101の締結トルク値を約15Ncm〜約20Ncmに低減することが可能である)。
Furthermore, according to the
さらに、フィクスチャー101とアバットメント130との結合力を高くすることが可能である分、フィクスチャー101とアバットメント130とを締結する際の内部スクリューへの応力集中を低減することが可能である。これにより、内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, since the bonding force between the
さらに、締結トルク値を低減することが可能であるため、フィクスチャー101とアバットメント130とを締結する際に、過大な回転力がフィクスチャー101に生じることがない。このため、骨組織とフィクスチャー101との固着状態(いわゆる、オッセオインテグレーション)の破壊を防止することが可能である。
Furthermore, since the fastening torque value can be reduced, an excessive rotational force is not generated in the
さらに、本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、フィクスチャー101の係合部114の内壁面116とアバットメント130の係合部135の外壁面136とが係合される。これにより、横軸方向の大きな応力がアバットメント130に生じた場合でも、フィクスチャー101の係合部114の内壁面116によってその横軸方向の応力を吸収することが可能である。その結果、内部スクリューが受ける横軸方向の応力を緩和することが可能であり、内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, according to the
さらに、本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、フィクスチャー101の係合部114の底面115の位置が、従来の内部結合様式のフィクスチャーの凹状の係合部の底面の位置に比べて上方になっている。これにより、従来の内部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー101の中空部分を大幅に低減することが可能である。これにより、従来の内部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー101の剛性の低下を大幅に抑えることが可能である。その結果、フィクスチャー101に大きな応力が生じた場合でも、フィクスチャー101が破断するおそれを低減することが可能である。
Furthermore, according to the
さらに、本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、口腔内の汚れや細菌などの異物がフィクスチャー101の周囲に侵入することを防止することが可能である。これにより、口腔内の汚れや細菌などの異物がフィクスチャー101の周囲に侵入することによる骨組織の骨吸収を防止することが可能である。
Furthermore, according to the
以下、図7を参照して、本発明の実施形態2のフィクスチャー101によれば、どのようにして、口腔内の汚れや細菌などの異物がフィクスチャー101の周囲に侵入することを防止することが可能であるかを説明する。
Hereinafter, with reference to FIG. 7, according to the
図7は、本発明の実施形態2のフィクスチャー101を歯槽骨の骨組織170に装着した際のプラットフォーム面111近傍の部分拡大図を示す。
FIG. 7 shows a partially enlarged view of the vicinity of the
図7に示されるように、フィクスチャー本体101の上方端部には、プラットフォーム面111が設けられている。プラットフォーム面111には、フィクスチャー101の外側に向かうにつれてフィクスチャー101の下方に向けて傾斜する外べベル部117と、フィクスチャー101の内側に向かうにつれてフィクスチャー101の下方に向けて傾斜する内べベル部118とが形成されている。
As shown in FIG. 7, a
外べベル部117の下端と骨組織170の骨界面171とは接していることが望ましい。内べベル部118の下端とフィクスチャー101の内壁面116の上端とが接している。
It is desirable that the lower end of the
フィクスチャー101の係合部114の内壁面116とアバットメント130の係合部135の外壁面136とが係合されている。プラットフォーム面111の上部には歯肉160が積層されている。歯肉160はアバットメント130の外壁面136に接触している。
The
フィクスチャー101の係合部114の内壁面116とアバットメント130の係合部135の外壁面136とが係合されている係合面の上端119において、フィクスチャー101の外周は、アバットメント130の外周よりも長い。これにより、スイッチングプラットフォームを実現することが可能である。すなわち、口腔内の汚れや細菌などの異物180が、アバットメント130と歯肉160との間からアバットメント130の外壁面136に沿ってフィクスチャー101とアバットメント130とが係合されている係合面の上端119に向かって侵入したとしても、アバットメント101の外壁面136とフィクスチャー101の内壁面116とが係合されている係合面の上端119と骨組織170の骨界面171との距離が離れているため、異物が骨組織170の骨界面171に移動するのを防止することが可能である。これにより、異物180の侵入による骨組織170の骨吸収を抑制することが可能である。その結果、従来の外部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー101と骨組織170との固着強度を安定して得ることが可能である。
At the
さらに、プラットフォーム面111に内べベル部118を設けているため、異物180がプラットフォーム面111に沿って骨組織170の骨界面171に移動することを防止することが可能である。これにより、骨組織170の骨吸収をさらに抑制することが可能である。その結果、従来の外部結合様式のフィクスチャーに比べて、フィクスチャー101と骨組織170との固着強度をさらに安定して得ることが可能である。
Furthermore, since the
6.本発明の実施形態2のフィクスチャーの代替的な構造
図面を参照して上述したフィクスチャー101の構造は例示にすぎない。本発明のフィクスチャー101の構造は、図面を参照して上述したフィクスチャーの構造に限定されない。フィクスチャー101とアバットメント130との結合力を高くすることが可能である限り、様々な形状のフィクスチャー101を採用することが可能である。
6). The structure of the
本発明の実施形態2のフィクスチャー101において、本発明の実施形態1のフィクスチャー1について上述した代替的な構造を採用することが可能である。
In the
さらに、フィクスチャー101の係合部114の内壁面116は縦軸Xに平行な面であっても構わない。これにより、フィクスチャー101の製造が簡単になりコストダウンを図ることが可能となる。
Furthermore, the
さらに、プラットフォーム面111の形状は、アバットメント130と歯肉160との間から侵入する異物180がプラットフォーム面111に沿って骨組織170に移動することを妨げるような形状に構成されている限り、様々な形状(例えば、U字状、V字状、半円弧状などの形状、または、逆U字状、逆V字状、半円弧状などの形状)のプラットフォーム面111を採用することが可能である。特に、プラットフォーム面111は、フィクスチャー101の上方に向かうにつれてフィクスチャー101の外側に向かって傾斜していることが好ましい。これにより、異物180がプラットフォーム面111に沿って移動する際に、異物180が重力に反して移動することが必要とされる。その結果、異物180が骨組織170に移動することをさらに抑制することが可能である。
Furthermore, the shape of the
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。 As mentioned above, although this invention has been illustrated using preferable embodiment of this invention, this invention should not be limited and limited to this embodiment. It is understood that the scope of the present invention should be construed only by the claims. It is understood that those skilled in the art can implement an equivalent range based on the description of the present invention and the common general technical knowledge from the description of specific preferred embodiments of the present invention.
本発明は、フィクスチャーの剛性の低下を抑えつつ、フィクスチャーとアバットメントとの結合力を高めることにより、フィクスチャーや内部スクリューが破断するおそれを低減することが可能なフィクスチャーを提供するものとして有用である。 The present invention provides a fixture capable of reducing the risk of fracture of the fixture and the internal screw by increasing the bonding force between the fixture and the abutment while suppressing a decrease in the rigidity of the fixture. Useful as.
1 フィクスチャー
1A フィクスチャー本体
1B 外部結合部
2 係合部
3 外壁面
4 溝部
5 ねじ孔
13 内部ロック部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
該フィクスチャーは、フィクスチャー本体と該本体の外部に設けられた外部結合部とを含み、
該外部結合部は、該フィクスチャーに装着されるアバットメントの係合部に係合するよう構成された係合部を含み、
該フィクスチャーの外部結合部の係合部の表面には、溝部または突起部が形成され、
該溝部または該突起部は、該アバットメントの係合部の表面に形成された突起部または溝部に係合するよう構成された、フィクスチャー。 A fixture that forms part of an implant,
The fixture includes a fixture body and an external coupling portion provided outside the body,
The external coupling portion includes an engagement portion configured to engage with an engagement portion of an abutment attached to the fixture,
A groove or a protrusion is formed on the surface of the engaging portion of the external coupling portion of the fixture,
The fixture, wherein the groove or the protrusion is configured to engage with a protrusion or a groove formed on the surface of the engagement portion of the abutment.
前記外部結合部の係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、平面U字形状をなし、該溝部または該突起部は計6個であり、かつ、
前記外部結合部の係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、前記外部結合部の係合部の表面に略均等に設けられた、請求項2に記載のフィクスチャー。 The engaging part of the external coupling part is cylindrical,
The groove part or the protrusion part formed on the surface of the engaging part of the external coupling part has a plane U shape, the groove part or the protrusion part is a total of six, and
The fixture according to claim 2, wherein the groove or the protrusion formed on the surface of the engaging portion of the external coupling portion is provided substantially evenly on the surface of the engaging portion of the external coupling portion.
前記外部結合部の係合部の表面の前記溝部は、該プラットフォーム面よりも該フィクスチャーの下方に向かって延びる内部ロック部を含み、
該内部ロック部は、前記アバットメントの係合部の表面に形成された前記突起部に形成された外部ロック部に係合するよう構成された、請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィクスチャー。 The external coupling part is provided on a platform surface of the fixture,
The groove portion on the surface of the engaging portion of the outer coupling portion includes an inner lock portion that extends downward from the platform surface toward the fixture,
4. The internal lock portion according to claim 1, wherein the internal lock portion is configured to engage with an external lock portion formed on the projection formed on a surface of the engagement portion of the abutment. 5. Fixtures.
該フィクスチャーは、フィクスチャー本体と該本体の外部に設けられた外部結合部と該本体の内部に設けられた内部結合部とを含み、
該外部結合部は、該フィクスチャーに装着されるアバットメントの第1係合部に係合するよう構成された第1係合部を含み、
該内部結合部は、該アバットメントの第2係合部に係合するよう構成された第2係合部を含む、フィクスチャー。 A fixture that forms part of an implant,
The fixture includes a fixture main body, an external coupling portion provided outside the main body, and an internal coupling portion provided inside the main body.
The external coupling portion includes a first engagement portion configured to engage with a first engagement portion of an abutment attached to the fixture,
The fixture includes a second engagement portion configured to engage a second engagement portion of the abutment.
該プラットフォーム面は、前記アバットメントと歯肉との間から侵入する異物が該プラットフォーム面に沿って該フィクスチャーの周囲の骨組織に移動することを妨げる形状を有する請求項7に記載のフィクスチャー。 The external coupling part is provided on a platform surface of the fixture,
The fixture according to claim 7, wherein the platform surface has a shape that prevents foreign matter entering from between the abutment and the gingiva from moving along the platform surface to bone tissue around the fixture.
該外部結合部の第1係合部の表面に形成された前記溝部または前記突起部は、平面U字形状をなし、該溝部または該突起部は計6個であり、かつ、
該外部結合部の第1係合部の表面に形成された該溝部または該突起部は、該外部結合部の第1係合部の表面に略均等に設けられている、請求項10に記載のフィクスチャー。 The first engagement portion of the external coupling portion is cylindrical.
The groove or the protrusion formed on the surface of the first engagement portion of the external coupling portion has a planar U shape, and the groove or the protrusion is six in total, and
11. The groove or the protrusion formed on the surface of the first engagement portion of the external coupling portion is provided substantially evenly on the surface of the first engagement portion of the external coupling portion. Fixtures.
該内壁面は、前記フィクスチャーの下方に向かうにつれて前記フィクスチャーの縦軸に近付くよう傾斜し、該傾斜は、前記フィクスチャーの下方に向かうにつれてゆるやかになる、請求項6〜11のいずれか一項に記載のフィクスチャー。 A second engagement portion of the internal coupling portion has an inner wall surface;
The inner wall surface is inclined so as to approach the longitudinal axis of the fixture as it goes downward of the fixture, and the inclination becomes gentler as it goes downward of the fixture. Fixture according to item.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015150163A JP2017029261A (en) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | Fixture |
PCT/JP2016/002364 WO2016185703A1 (en) | 2015-05-15 | 2016-05-13 | Fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015150163A JP2017029261A (en) | 2015-07-29 | 2015-07-29 | Fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017029261A true JP2017029261A (en) | 2017-02-09 |
Family
ID=57985436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015150163A Pending JP2017029261A (en) | 2015-05-15 | 2015-07-29 | Fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017029261A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020511234A (en) * | 2017-03-20 | 2020-04-16 | ストローマン ホールティング アーゲー | Implant analog |
-
2015
- 2015-07-29 JP JP2015150163A patent/JP2017029261A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020511234A (en) * | 2017-03-20 | 2020-04-16 | ストローマン ホールティング アーゲー | Implant analog |
US11331171B2 (en) | 2017-03-20 | 2022-05-17 | Straumann Holding Ag | Implant analog |
JP7093786B2 (en) | 2017-03-20 | 2022-06-30 | ストローマン ホールティング アーゲー | Implant analog |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101401793B1 (en) | Dental implant | |
JP4688823B2 (en) | Dental implant device | |
KR101953301B1 (en) | Dental implant assembly and dental abutment | |
KR20190136480A (en) | Dental implant | |
KR20200107266A (en) | Dental implant | |
KR100896449B1 (en) | Dual contact dental implant | |
JP6080569B2 (en) | Abutments and implants | |
JP2019528859A (en) | Dental prosthesis system | |
JP2017500957A (en) | Dental implant | |
ES2674702T3 (en) | Dental implant support with an annular recess | |
KR101559823B1 (en) | Dental implant structure | |
KR20130133834A (en) | Locking taper abutment with weakened zone | |
JP2017029261A (en) | Fixture | |
WO2016185703A1 (en) | Fixture | |
KR20150142856A (en) | Multi-Fixture Driver for Use In Dentistry | |
KR102082120B1 (en) | Fixture for implant | |
KR101554392B1 (en) | Dental Implant | |
KR102348490B1 (en) | Implant joint structure for joining bone | |
KR102452129B1 (en) | Implant system | |
KR102208556B1 (en) | Dental implant assembly and dental abutment | |
KR20150019761A (en) | Dental implant | |
JP6307241B2 (en) | Dental implant system | |
KR20200142280A (en) | Implant structure with abutment having skirt portion | |
KR20200142279A (en) | Implant structure with abutment having skirt portion | |
JP6245400B1 (en) | Implant abutment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191226 |