JP2017008470A - 「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 - Google Patents
「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017008470A JP2017008470A JP2015139205A JP2015139205A JP2017008470A JP 2017008470 A JP2017008470 A JP 2017008470A JP 2015139205 A JP2015139205 A JP 2015139205A JP 2015139205 A JP2015139205 A JP 2015139205A JP 2017008470 A JP2017008470 A JP 2017008470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- mouth
- nose
- gap
- dimensional gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract 1
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
【課題】マスクと、鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能を有する立体的隙間調節器具内蔵マスクを提供する。
【解決手段】マスクの中間層に隙間調節器具1を複数挟み込み、これらが移動しないようマスク本体の両面から、この周辺部を溶着により接合する、マスク装着時、マスク内の隙間調節器具複数を、マスク装着者の鼻、口の形状に合わせて曲げ、マスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保し、マスク装着者の好みや必要性に応じたマスクとして使用する。隙間調節器具は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものを設ける。
【選択図】図1
【解決手段】マスクの中間層に隙間調節器具1を複数挟み込み、これらが移動しないようマスク本体の両面から、この周辺部を溶着により接合する、マスク装着時、マスク内の隙間調節器具複数を、マスク装着者の鼻、口の形状に合わせて曲げ、マスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保し、マスク装着者の好みや必要性に応じたマスクとして使用する。隙間調節器具は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものを設ける。
【選択図】図1
Description
本発明は、衛生マスク(以後マスクと呼ぶ)には、マスクと、鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であるため、鼻や口を必要以上に押さえられ発生する圧迫感や、鼻や口の息苦しさ、及び話すとき不明瞭な発音になり、相手に言葉が伝わり難い等の不便さを解消するため、マスクの中間層にマスクと鼻、口間の立体的隙間調節器具を設けた「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」に関するものである。
従来、マスクには、マスクと鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であった。
これには次のような欠点があった。
(イ)従来、マスクには、マスクと鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であるため鼻や口を必要以上に押さえられ圧迫感や、鼻や口の息苦しさが増加することが有った。
(ロ)マスクには、マスクと鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であるため鼻や口を必要以上に押さえられ話すとき不明瞭な発音になり、相手に言葉が伝わり難いことがあった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
(イ)従来、マスクには、マスクと鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であるため鼻や口を必要以上に押さえられ圧迫感や、鼻や口の息苦しさが増加することが有った。
(ロ)マスクには、マスクと鼻、口間の隙間をマスク装着者の好みや必要性に応じて立体的に調節できる機能が不充分であるため鼻や口を必要以上に押さえられ話すとき不明瞭な発音になり、相手に言葉が伝わり難いことがあった。
本発明は以上のような欠点をなくすためになされたものである。
マスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込み、これらが移動しないようマスク本体の両面から、この周辺部を溶着により接合する(2)、マスク装着時、マスク内の隙間調節器具(1)複数を、マスク装着者の鼻、口の形状に合わせて曲げ、マスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保し、マスク装着者の好みや必要性に応じたマスクとして使用する。
隙間調節器具(1)は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、例えば手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものである。本発明は以上の構成よりなる「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」である。
隙間調節器具(1)は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、例えば手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものである。本発明は以上の構成よりなる「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」である。
(イ)「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、かつ調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」は、マスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込んであるので、マスク装着時、マスク装着者の好みや必要性に応じて、この複数の隙間調節器具を、鼻、口の形状に合わせ曲げ合わせることにより、マスク装着者の欲求を満たすようなマスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保でき、圧迫感や、息苦しさは減少する。
(ロ)「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、かつ調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」は、マスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込んであるので、マスク装着時、マスク装着者の好みや必要性に応じて、この複数の隙間調節器具を、鼻、口の形状に合わせ曲げ合わせることにより、マスク装着者の欲求を満たすようなマスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保でき、話すとき不明瞭な発音になり、相手に言葉が伝わり難いは減少する。
(ロ)「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、かつ調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」は、マスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込んであるので、マスク装着時、マスク装着者の好みや必要性に応じて、この複数の隙間調節器具を、鼻、口の形状に合わせ曲げ合わせることにより、マスク装着者の欲求を満たすようなマスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保でき、話すとき不明瞭な発音になり、相手に言葉が伝わり難いは減少する。
以下、発明を実施をするための形態について説明する。
マスクの形態や外観は市販のマスクと特に変わらないが、マスク製造時においてマスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込み、これらが移動しないようマスク本体の両面から、この周辺部を溶着により接合する(2)、隙間調節器具(1)は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、例えば手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものである。
本発明は以上のような構造である。
本発明を使用するときは、マスク装着時、マスク内の隙間調節器具(1)複数を、マスク装着者の鼻、口の形状に合わせ適当に伸ばして曲げ、マスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保し、マスク装着者の好みや必要性に応じたマスクとして使用する。
マスクの形態や外観は市販のマスクと特に変わらないが、マスク製造時においてマスクの中間層に隙間調節器具(1)を複数挟み込み、これらが移動しないようマスク本体の両面から、この周辺部を溶着により接合する(2)、隙間調節器具(1)は伸縮性がありかつ可塑性があるもので、例えば手で曲げることが可能な針金を螺旋状に巻いたものである。
本発明は以上のような構造である。
本発明を使用するときは、マスク装着時、マスク内の隙間調節器具(1)複数を、マスク装着者の鼻、口の形状に合わせ適当に伸ばして曲げ、マスクと鼻、口間に立体的な隙間を確保し、マスク装着者の好みや必要性に応じたマスクとして使用する。
1衛生マスクの中間層に挟み込みのマスクと鼻、口間立体的隙間調節器具
2衛生マスク本体の両面からの溶着接合部分(衛生マスク中間層にマスクと鼻、口間立体的隙間調節器具を含む)
3耳掛け
2衛生マスク本体の両面からの溶着接合部分(衛生マスク中間層にマスクと鼻、口間立体的隙間調節器具を含む)
3耳掛け
Claims (1)
- 衛生マスクの中間層に、衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作りかつ調節できる隙間調節器具(1)、を設けた「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、かつ調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015139205A JP2017008470A (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015139205A JP2017008470A (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017008470A true JP2017008470A (ja) | 2017-01-12 |
Family
ID=57763053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015139205A Pending JP2017008470A (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017008470A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199216A (ja) * | 1997-03-17 | 1999-04-13 | Sanemu Package Kk | マスク |
US5954055A (en) * | 1997-07-31 | 1999-09-21 | San-M Package Co., Ltd. | Mask |
JP3126242U (ja) * | 2006-08-07 | 2006-10-19 | 株式会社ワン・ライフ | マスク |
JP2007061536A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Gsi Creos Corp | マスク |
WO2007058442A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | So Ra Baek | A mask |
JP2007136243A (ja) * | 2007-03-07 | 2007-06-07 | Takashi Mitarai | マスク |
JP2011036574A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Junkodo:Kk | 立体可変式の衛生用マスク |
JP3187037U (ja) * | 2013-08-14 | 2013-11-07 | ボサン インダストリアル コーポレイション,リミテッド | 3ワイヤーマスク |
-
2015
- 2015-06-24 JP JP2015139205A patent/JP2017008470A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1199216A (ja) * | 1997-03-17 | 1999-04-13 | Sanemu Package Kk | マスク |
US5954055A (en) * | 1997-07-31 | 1999-09-21 | San-M Package Co., Ltd. | Mask |
JP2007061536A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Gsi Creos Corp | マスク |
WO2007058442A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | So Ra Baek | A mask |
JP3126242U (ja) * | 2006-08-07 | 2006-10-19 | 株式会社ワン・ライフ | マスク |
JP2007136243A (ja) * | 2007-03-07 | 2007-06-07 | Takashi Mitarai | マスク |
JP2011036574A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Junkodo:Kk | 立体可変式の衛生用マスク |
JP3187037U (ja) * | 2013-08-14 | 2013-11-07 | ボサン インダストリアル コーポレイション,リミテッド | 3ワイヤーマスク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6408243B2 (ja) | 耳近接スピーカ装置 | |
US20150020815A1 (en) | Protective Mask with Imbedded Functionality | |
TWD192425S (zh) | 耳機 | |
JP3195913U (ja) | マスク | |
US20190224491A1 (en) | Peripherally focused light from wearable audio interfaces | |
TWD188011S (zh) | 耳機之部分 | |
WO2016004098A3 (en) | Flexible cushion system for oxygen mask | |
GB2610445B (en) | Eyecup, headband, and eye mask for sleeping | |
TWD198780S (zh) | 眼鏡(二) | |
JP2017008470A (ja) | 「衛生マスクと鼻、口間に立体的な隙間を作り、調節できる立体的隙間調節器具内蔵マスク」 | |
JP3167627U (ja) | 呼気上方漏出防止のためのマスク用添設部材および該部材を設けてなるマスク。 | |
KR101723663B1 (ko) | 기능성 마스크 | |
US20150141891A1 (en) | Body support capable of sensing tension applied thereto | |
WO2016198903A3 (en) | Adjustable earphone | |
CN217242822U (zh) | 口罩结构 | |
JP2018011782A (ja) | 指輪 | |
TW201440538A (zh) | 耳罩式耳機 | |
TWM550644U (zh) | 口罩結構 | |
WO2018235698A1 (ja) | マスク | |
JP1792433S (ja) | 目元用温熱マスク | |
JP3200401U (ja) | イージーブレスレット | |
JP1793453S (ja) | アイマスク | |
TWM620971U (zh) | 口罩支撐架 | |
CN204579957U (zh) | 结构改良的口罩 | |
CN204763522U (zh) | 口罩结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190402 |