JP2016524424A - クラウド無線アクセスネットワークにおけるリレーの適時的なアクティベーション - Google Patents
クラウド無線アクセスネットワークにおけるリレーの適時的なアクティベーション Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016524424A JP2016524424A JP2016521910A JP2016521910A JP2016524424A JP 2016524424 A JP2016524424 A JP 2016524424A JP 2016521910 A JP2016521910 A JP 2016521910A JP 2016521910 A JP2016521910 A JP 2016521910A JP 2016524424 A JP2016524424 A JP 2016524424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- tps
- frequency
- served
- relays
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004913 activation Effects 0.000 title description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 16
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 8
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 101100310856 Drosophila melanogaster spri gene Proteins 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000001847 surface plasmon resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000013146 percutaneous coronary intervention Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/26—Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
- H04W36/087—Reselecting an access point between radio units of access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
- H04B7/024—Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/02—Arrangements for optimising operational condition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
- H04W84/042—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
- H04W84/047—Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
- H04W88/085—Access point devices with remote components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
実例的なワイヤレスネットワーク
[0022] 図1は、本開示の態様が実施され得るワイヤレス通信ネットワーク100を示す。
実例的なリソース分割
[0049] 本開示のある特定の態様によると、ネットワークがエンハンスドセル間干渉調整(eICIC)をサポートする場合、ネットワークの基地局は、干渉を低減または解消するために、リソースを調整するように互いにネゴシエートし得る。干渉は、それらのリソースの一部を放棄した(giving up)1つ以上の干渉セルによって低減され得る。この干渉調整に従って、UEは、干渉セルによってもたらされたリソースを使用することで、深刻な干渉を伴うサービス提供するセルにでさえアクセスすることが可能であり得る。
[0055] アップリンクでは、SRPIマッピングが、例えば、4個のサブフレームだけダウンリンクマッピングからシフトされ得る。よって、アップリンクのための、実例的なインデックス、すなわち、インデックスSRPI_ULは、下記の式によって定義され得る。
[0056] SRPIは、各エントリのために以下の3つの値を使用し得る:
[0063] 図7は、本開示のある特定の態様に従ってCoMP送信の実例的なシナリオを示す。図7に見られるように、UE702は、eNB706よりもRRH704aにはるかに近く、データおよび/または制御をRRH704aに送信し得る。よって、それは、アップリンク上でRRH704aによってサービス提供されるUE702にとってより効率的であり得る(例えば、UE702は、eNB706に送信するためにUE702に必要とされる電力よりも少ない電力を使用してRRH704aに送信し得る)。
実例的なクラウド無線アクセスネットワークにおけるリレーの適時的なアクティベーション
[0065] ワイヤレスネットワークは、近年において驚異的な発展が見られるが、多くはスマートフォンの急速増殖によって加速されている。この傾向は、弱まることなく続く可能性があり、産業レポートは、毎年おおよそのデータ要求の倍増を示唆する。
y=HWx=HH+x=Ix
のように記載され、ここで、yiは、i番目にスケジュールされたUEに対応する。ここで、xは、伝達されるべきシンボルのベクトルを意味し、H+は、擬似逆を意味し、Iは、アイデンティティマトリックスを意味する。
Claims (26)
- ワイヤレス通信のための方法であって、
第1の周波数上の複数の送信ポイント(TP)によって、または第2の周波数上のリレーによって、サービス提供されることができる少なくとも1つのUEを識別することと、
前記リレーによってサービス提供されている前記UEを条件とする第1のパフォーマンスメトリックおよび前記複数のTPによってサービス提供されている前記UEを条件とする第2のパフォーマンスメトリックを評価することと、
前記第1および第2のパフォーマンスメトリックに少なくとも部分的に基づいて、前記UEが、前記第1の周波数上の前記複数のTPによってサービス提供されるべきか前記第2の周波数上の前記リレーによってサービス提供されるべきかを決定することと、
前記決定に基づいて、前記UEを、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものに、または、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものから切り替える措置を取ることと
を備える、方法。 - 前記措置を取ることは、前記複数のTPによって現在サービス提供されている前記UEにサービス提供する前記リレーをアクティブにすることを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記措置を取ることは、前記UEに現在サービス提供している前記リレーを非アクティブにすることを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのUEは、UEのセットを備え、
前記評価することは、TPまたはリレーのうちの少なくとも1つに関連する信号対干渉雑音比(SINR)に基づいて前記セット内のUEを順序付けることと、最も低いSINRを有するUEを始めとした、前記順序付けに基づいて、UEのための候補リレーを評価することを備える、請求項1に記載の方法。 - 前記UEへの経路損失に基づいて評価する候補リレーを識別することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記評価することは、候補リレーのセット毎に第1のメトリックを計算することと、前記計算された第1のメトリックに基づいて前記リレーを選択することを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記第1および第2のメトリックのうちの少なくとも1つは、システム全体のユーティリティに対応するメトリックを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記評価することは、前記リレーによる送信のスケジューリングを予報することを備える、請求項1に記載の方法。
- 予報された前記UEへの送信レートについての所定の値に少なくとも部分的に基づいて前記UEを評価するリレーの候補セットを識別することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- 前記リレーは、別のUEを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記評価することは、前記リレーが別のリレーに干渉しないと決定することを備える、請求項1に記載の方法。
- リレーされるべきデータ以外のデータを送信または受信するようにスケジュールされていないUEの中から候補リレーを識別することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
- ワイヤレス通信のための装置であって、
第1の周波数上の複数の送信ポイント(TP)によって、または第2の周波数上のリレーによって、サービス提供されることができる少なくとも1つのUEを識別することと、
前記リレーによってサービス提供されている前記UEを条件とする第1のパフォーマンスメトリックおよび前記複数のTPによってサービス提供されている前記UEを条件とする第2のパフォーマンスメトリックを評価することと、
前記第1および第2のパフォーマンスメトリックに少なくとも部分的に基づいて、前記UEが、前記第1の周波数上の前記複数のTPによってサービス提供されるべきか前記第2の周波数上の前記リレーによってサービス提供されるべきかを決定することと、
前記決定に基づいて、前記UEを、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものに、または、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものから切り替える措置を取ることと
を行なうように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサに結合されたメモリと
を備える、装置。 - 措置を取ることは、前記複数のTPによって現在サービス提供されている前記UEにサービス提供する前記リレーをアクティブにすることを備える、請求項13に記載の装置。
- 措置を取ることは、前記UEに現在サービス提供している前記リレーを非アクティブにすることを備える、請求項13に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのUEは、UEのセットを備え、
前記評価することは、TPまたはリレーのうちの少なくとも1つに関連する信号対干渉雑音比(SINR)に基づいて前記セット内のUEを順序付けることと、最も低いSINRを有するUEを始めとした、前記順序付けに基づいて、UEのための候補リレーを評価することを備える、請求項13に記載の装置。 - 前記プロセッサは、前記UEへの経路損失に基づいて評価する候補リレーを識別することを行なうようにさらに構成される、請求項13に記載の装置。
- 評価することは、候補リレーのセット毎に第1のメトリックを計算することと、前記計算された第1のメトリックに基づいて前記リレーを選択することを備える、請求項13に記載の装置。
- 前記第1および第2のメトリックのうちの少なくとも1つは、システム全体のユーティリティに対応するメトリックを備える、請求項13に記載の装置。
- 評価することは、前記リレーによる送信のスケジューリングを予報することを備える、請求項13に記載の装置。
- 前記プロセッサは、予報された前記UEへの送信レートについての所定の値に少なくとも部分的に基づいて前記UEを評価するリレーの候補セットを識別することを行なうようにさらに構成される、請求項13に記載の装置。
- 前記リレーは、別のUEを備える、請求項13に記載の装置。
- 評価することは、前記リレーが別のリレーに干渉しないと決定することを備える、請求項13に記載の装置。
- 前記プロセッサは、リレーされるべきデータ以外のデータを送信または受信するようにスケジュールされていないUEの中から候補リレーを識別することを行なうようにさらに構成される、請求項13に記載の装置。
- ワイヤレス通信のための装置であって、
第1の周波数上の複数の送信ポイント(TP)によって、または第2の周波数上のリレーによって、サービス提供されることができる少なくとも1つのUEを識別するための手段と、
前記リレーによってサービス提供されている前記UEを条件とする第1のパフォーマンスメトリックおよび前記複数のTPによってサービス提供されている前記UEを条件とする第2のパフォーマンスメトリックを評価するための手段と、
前記第1および第2のパフォーマンスメトリックに少なくとも部分的に基づいて、前記UEが、前記第1の周波数上の前記複数のTPによってサービス提供されるべきか前記第2の周波数上の前記リレーによってサービス提供されるべきかを決定するための手段と、
前記決定に基づいて、前記UEを、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものに、または前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものから切り替える措置を取るための手段と
を備える、装置。 - 第1の周波数上の複数の送信ポイント(TP)によって、または第2の周波数上のリレーによって、サービス提供されることができる少なくとも1つのUEを識別することと、
前記リレーによってサービス提供されている前記UEを条件とする第1のパフォーマンスメトリックおよび前記複数のTPによってサービス提供されている前記UEを条件とする第2のパフォーマンスメトリックを評価することと、
前記第1および第2のパフォーマンスメトリックに少なくとも部分的に基づいて、前記UEが、前記第1の周波数上の前記複数のTPによってサービス提供されるべきか前記第2の周波数上の前記リレーによってサービス提供されるべきかを決定することと、
前記決定に基づいて、前記UEを、前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものに、または前記リレーまたは前記複数のTPによってサービス提供されているものから切り替える措置を取ることと
を行なうための命令を記憶したコンピュータ可読媒体を備える、ワイヤレス通信のためのプログラム製品。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361839317P | 2013-06-25 | 2013-06-25 | |
US61/839,317 | 2013-06-25 | ||
US14/313,436 | 2014-06-24 | ||
US14/313,436 US20140376517A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-06-24 | Opportunistic activation of relays in cloud radio access networks |
PCT/US2014/044080 WO2014210145A1 (en) | 2013-06-25 | 2014-06-25 | Opportunistic activation of relays in cloud radio access networks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016524424A true JP2016524424A (ja) | 2016-08-12 |
JP2016524424A5 JP2016524424A5 (ja) | 2017-07-13 |
Family
ID=52110877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016521910A Pending JP2016524424A (ja) | 2013-06-25 | 2014-06-25 | クラウド無線アクセスネットワークにおけるリレーの適時的なアクティベーション |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140376517A1 (ja) |
EP (1) | EP3014780A1 (ja) |
JP (1) | JP2016524424A (ja) |
KR (1) | KR20160023796A (ja) |
CN (1) | CN105340325A (ja) |
WO (1) | WO2014210145A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101437386B1 (ko) * | 2014-04-15 | 2014-09-05 | 단국대학교 산학협력단 | 모바일 릴레이, 이를 포함하는 이동 수단 및 모바일 릴레이로 동작하는 단말기 |
CN106454992B (zh) * | 2015-08-07 | 2020-06-30 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 用于选择中继终端设备的方法、相应的远程终端设备和中继终端设备 |
CN108370516B (zh) * | 2015-11-16 | 2021-01-05 | 华为技术有限公司 | 一种小区测量报告的方法及用户设备 |
CN105392172B (zh) * | 2015-11-27 | 2019-02-19 | 北京邮电大学 | 一种建立通信连接的方法及装置 |
US10419080B2 (en) * | 2016-01-27 | 2019-09-17 | RF DSP Inc. | Cellular wireless communication systems enhanced by intelligent self-organizing wireless distributed active antennas |
US11791882B2 (en) | 2016-04-13 | 2023-10-17 | Qualcomm Incorporated | System and method for beam management |
US10425200B2 (en) | 2016-04-13 | 2019-09-24 | Qualcomm Incorporated | System and method for beam adjustment request |
US10063666B2 (en) | 2016-06-14 | 2018-08-28 | Futurewei Technologies, Inc. | Modular telecommunication edge cloud system |
US20180041578A1 (en) * | 2016-08-08 | 2018-02-08 | Futurewei Technologies, Inc. | Inter-Telecommunications Edge Cloud Protocols |
US10673652B2 (en) * | 2017-03-02 | 2020-06-02 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for providing explicit feedback in the uplink |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011029990A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-02-10 | Fujitsu Ltd | 通信制御装置、移動端末装置および無線通信方法 |
JP2011109474A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Fujitsu Ltd | 中継装置、基地局装置、移動局装置及び中継方法 |
JP2012249317A (ja) * | 2012-08-01 | 2012-12-13 | Kyocera Corp | 無線通信システム、移動局および無線通信方法 |
JP2012533944A (ja) * | 2009-07-21 | 2012-12-27 | 中興通訊股▲ふん▼有限公司 | ユーザ端末のホームノードの選択方法およびシステム |
WO2013013058A1 (en) * | 2011-07-19 | 2013-01-24 | Qualcomm Incorporated | Sleep mode for user equipment relays |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602007013878D1 (de) * | 2006-03-16 | 2011-05-26 | British Telecomm | Verfahren zur drahtlosen übertragung mit relais |
US7917149B2 (en) * | 2006-08-18 | 2011-03-29 | Fujitsu Limited | System and method for reusing wireless resources in a wireless network |
US7873338B2 (en) * | 2006-11-06 | 2011-01-18 | Motorola Mobility, Inc. | Method and apparatus for determining an appropriate link path in a multi-hop communication system |
US8331280B2 (en) * | 2008-05-30 | 2012-12-11 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program for relay selection |
JP5078807B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2012-11-21 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、無線基地局、無線中継局および無線通信方法 |
JP5399830B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2014-01-29 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、無線基地局、無線中継局及びハンドオーバ制御方法 |
US8515440B2 (en) * | 2010-02-19 | 2013-08-20 | Qualcomm Incorporated | Computation of channel state feedback in systems using common reference signal interference cancelation |
JP5429355B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-02-26 | 富士通株式会社 | 無線通信ネットワークシステム,無線通信装置,移動端末,接続先切替判定方法,および接続先変更判定方法 |
WO2011148391A2 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Centre Of Excellence In Wireless Technology (Cewit) | Indoor personal relay |
JP5767449B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2015-08-19 | 京セラ株式会社 | 無線基地局及びその制御方法、無線端末、プロセッサ |
EP2676467B1 (en) * | 2011-02-17 | 2018-08-29 | BlackBerry Limited | Packet delay optimization in the uplink of a multi-hop cooperative relay-enabled wireless network |
US9635624B2 (en) * | 2011-02-22 | 2017-04-25 | Qualcomm Incorporated | Discovery reference signal design for coordinated multipoint operations in heterogeneous networks |
EP3070976B1 (en) * | 2012-09-10 | 2017-05-17 | Fujitsu Limited | User equipment, base station and corresponding handover method |
US8948006B2 (en) * | 2013-01-07 | 2015-02-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | System for managing uplink quality of service (QoS) in cellular network |
WO2014133589A1 (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Intel Corporation | Wireless local area network (wlan) traffic offloading |
-
2014
- 2014-06-24 US US14/313,436 patent/US20140376517A1/en not_active Abandoned
- 2014-06-25 JP JP2016521910A patent/JP2016524424A/ja active Pending
- 2014-06-25 WO PCT/US2014/044080 patent/WO2014210145A1/en active Application Filing
- 2014-06-25 CN CN201480035810.9A patent/CN105340325A/zh active Pending
- 2014-06-25 EP EP14747742.6A patent/EP3014780A1/en not_active Withdrawn
- 2014-06-25 KR KR1020167001529A patent/KR20160023796A/ko not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012533944A (ja) * | 2009-07-21 | 2012-12-27 | 中興通訊股▲ふん▼有限公司 | ユーザ端末のホームノードの選択方法およびシステム |
JP2011029990A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-02-10 | Fujitsu Ltd | 通信制御装置、移動端末装置および無線通信方法 |
JP2011109474A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Fujitsu Ltd | 中継装置、基地局装置、移動局装置及び中継方法 |
WO2013013058A1 (en) * | 2011-07-19 | 2013-01-24 | Qualcomm Incorporated | Sleep mode for user equipment relays |
JP2012249317A (ja) * | 2012-08-01 | 2012-12-13 | Kyocera Corp | 無線通信システム、移動局および無線通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3014780A1 (en) | 2016-05-04 |
US20140376517A1 (en) | 2014-12-25 |
CN105340325A (zh) | 2016-02-17 |
KR20160023796A (ko) | 2016-03-03 |
WO2014210145A1 (en) | 2014-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9306638B2 (en) | Backhaul enhancements for cooperative multi-point (CoMP) operations | |
JP5973000B2 (ja) | クロスデバイス干渉の緩和 | |
US9553702B2 (en) | Antenna time offset in multiple-input-multiple-output and coordinated multipoint transmissions | |
KR101506455B1 (ko) | 페이징 구성들 및 채널 상태 정보 기준 신호(csi-rs) 구성들을 시그널링하기 위한 방법 및 장치 | |
US9496974B2 (en) | Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system | |
US9451480B2 (en) | Methods and apparatus for power management in a wireless communication system | |
JP5972863B2 (ja) | 異種ネットワークにおけるユーザ機器の無線リソース管理測定に関する方法と装置 | |
CN109861802B (zh) | 无线网络中自适应传输的系统和方法 | |
KR101601855B1 (ko) | 동일한 물리적 셀 아이덴티티(pci)를 갖는 원격 라디오 헤드들(rrh)에 대한 위치 확인 | |
KR101398060B1 (ko) | 광대역 네트워크에서 피어-투-피어 통신을 지원하기 위한 간섭 관리 | |
JP2016524424A (ja) | クラウド無線アクセスネットワークにおけるリレーの適時的なアクティベーション | |
US20130114447A1 (en) | Incremental interference cancelation capability and signaling | |
JP2015188232A (ja) | 共通基準信号干渉除去を用いた、システムにおけるチャネル状態フィードバックの計算 | |
KR20150080523A (ko) | Lte-a에서의 mimo 동작을 위한 향상된 srs 송신 | |
JP2015514353A (ja) | アップリンク電力制御のための方法および装置 | |
JP6411460B2 (ja) | 基地局による強化されたアンテナ管理 | |
JP2015065673A5 (ja) | ||
KR20130010486A (ko) | 이질적인 네트워크들에 대한 이벌브드 노드 b 채널 품질 표시자(cqi)프로세싱 | |
JP2019503608A (ja) | 混合干渉管理のためのシステムおよび方法 | |
KR20170038812A (ko) | 가상 셀 id 세트들의 시그널링 | |
EP2984895B1 (en) | Dynamic cell cluster interference management scheme using dynamic point selection (dps) or semi-static point selection (spss) for enhanced interference management and traffic adaptation (eimta) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190212 |