JP2016522346A - 1行程内燃機関{one−stroke internal combustion engine} - Google Patents
1行程内燃機関{one−stroke internal combustion engine} Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016522346A JP2016522346A JP2016515334A JP2016515334A JP2016522346A JP 2016522346 A JP2016522346 A JP 2016522346A JP 2016515334 A JP2016515334 A JP 2016515334A JP 2016515334 A JP2016515334 A JP 2016515334A JP 2016522346 A JP2016522346 A JP 2016522346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pistons
- stroke
- piston
- internal combustion
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C9/00—Oscillating-piston machines or engines
- F01C9/002—Oscillating-piston machines or engines the piston oscillating around a fixed axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01B—MACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
- F01B7/00—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
- F01B7/02—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons
- F01B7/04—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft
- F01B7/06—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft using only connecting-rods for conversion of reciprocatory into rotary motion or vice versa
- F01B7/08—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with oppositely reciprocating pistons acting on same main shaft using only connecting-rods for conversion of reciprocatory into rotary motion or vice versa with side rods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01B—MACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
- F01B7/00—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
- F01B7/16—Machines or engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders with pistons synchronously moving in tandem arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01B—MACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
- F01B9/00—Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts, not specific to groups F01B1/00 - F01B7/00
- F01B9/04—Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts, not specific to groups F01B1/00 - F01B7/00 with rotary main shaft other than crankshaft
- F01B9/047—Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts, not specific to groups F01B1/00 - F01B7/00 with rotary main shaft other than crankshaft with rack and pinion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C19/00—Sealing arrangements in rotary-piston machines or engines
- F01C19/005—Structure and composition of sealing elements such as sealing strips, sealing rings and the like; Coating of these elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/40—Other reciprocating-piston engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/023—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle one
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明の1行程機関を前述したように4行程内燃機関に改造することができる。4個のチャンバーの機能はオットーサイクルに従う。表2は、チャンバーAのサイクルとして、Aは最初に「吸気」を選択することができる。表3は全てのチャンバーのサイクルや1行程線形サイクルのロータリーを示す。
下表3は、完全なサイクルとして、行程別に与えられた機能が対角線方向に動く。例えば、吸気はAからDへ行くことにつれて対角線に、点火はCからBへ行くことにつれて対角線に動く。すなわち、全ての機能が行程が遷移するほど対角線方向に割り当てられる。
図24は、DDモーションロータリーOPOC機関の断面図であって、断面が環状であるシリンダーハウジング2400内の環状の内部ハウジング2405が第3〜第4ピストン2420−1〜2を有し、これらは図23の機関の隔壁と類似する。第3〜第4ピストンは、内部の第1〜第2ピストン2415−1〜2とは反対方向に往復運動することができる。ピストン2415−1〜2は中心軸2422に連結され、円形断面部2418を共有し、その中心の軸2422は出力軸である。4個のピストンで形成された4個のチャンバーのうちAとCは圧縮中であり、BとDは膨張中である。第3〜第4ピストンは内部ハウジング2400と一体であるかまたは連結され、第1〜第2ピストンは中心部2418とクランク軸2422に連結されてチャンバーA〜Dを形成する。従来のバルブと点火プラグは外部ハウジング2400のエンドプレート(図示せず)に取り付けられる。線形OPOC機関と同様に、内部の第3〜第4ピストンがロッドを介して出力軸に連結され、中心軸2422が反対方向の出力を供給して、内部ハウジング2405と軸2422の間に往復運動が発生することもできる。外部ハウジング2400が固定され、内部部材が時計/反時計方向の往復運動をすることもできる。ロータリーOPOC機関もオットーサイクルに従う。
Claims (21)
- 動力行程が180°であるかまたは一方向であり、
中心軸を中心に時計方向や反時計方向に往復運動するように第1および第2ピストンが設けられてロータリー1行程機関を形成するか、または中心の共通軸や外部ロッドのうち1つによって第1ピストンが第2ピストンに縛られてシリンダーハウジングの内部で線形往復運動をし、
シリンダーハウジングは第1〜第4チャンバーを有し、各々のチャンバーはピストンがチャンバーをカバーする時の圧縮状態とピストンがチャンバーをカバーしない時の膨張状態を有することができ、前記動力行程内で第1および第2膨張されたチャンバーは排気と圧縮機能のうち1つを行い、第3および第4圧縮されたチャンバーは吸気と点火機能のうち1つを行い、第1ピストンと第2ピストンがシリンダーハウジング内で共に動きながら往復運動をし、4個のチャンバーが4行程サイクルの4個の動力行程の各々の吸気、排気、点火および圧縮を行うことを特徴とする往復ロータリー/線形内燃機関。 - 繰り返される機関サイクルの4行程の各々の間に前記4個のチャンバーが吸気、圧縮、点火/燃焼および排気機能を各々行い、このような4個のチャンバーが第1ピストンのチャンバーAとBおよび第2ピストンのチャンバーCとDであり、1番目の動力行程中に排気チャンバーBと圧縮チャンバーDは膨張され、吸気チャンバーAと点火チャンバーCは圧縮され、2番目の動力行程中に圧縮チャンバーAと排気チャンバーCは膨張され、吸気チャンバーBと点火チャンバーDは圧縮され、3番目の動力行程中に圧縮チャンバーBと排気チャンバーDは膨張され、点火チャンバーAと吸気チャンバーCは圧縮され、4番目の動力行程中に排気チャンバーAと圧縮チャンバーCは膨張され、点火チャンバーBと吸気チャンバーDは圧縮されて、ロータリー/線形1行程機関の1サイクルを完成することを特徴とする、請求項1に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記機関が線形構造であり、第1および第2ピストンは中心の共通軸と外部ロッドのうち1つによって連結されたダブルヘッドピストンであり、シリンダーハウジングは中心板によって2つに分離し、中心の共通軸と外部ロッドのうち1つが出力軸回転のためにクランク軸に連結されることを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記機関がロータリー構造であり、第1および第2ピストンは中心軸を囲んだ中心円形断面ピストンの両側にあり、互いに連結され、シリンダーハウジングは断面が円形であり、第1および第2対向隔壁を有し、これらの隔壁は第1および第2ロータリーピストンの運動を時計方向と反時計方向の往復運動に制限することを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記線形構造の機関がOPOC(opposed piston、opposed cylinder)構造であり、シリンダーハウジングが第2外部ハウジングを有し、中心の共通軸は第1および第2ダブルヘッドピストンに連結されるかまたは一体であり、第2外部ハウジングを介して延び、シリンダーハウジングが外部ロッドによって中心板に連結され、中心の共通軸と外部ロッドが各々クランク軸を介して出力軸に連結されることを特徴とする、請求項3に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記線形構造の機関がOPOC構造であり、シリンダーハウジング内に5個のピストンがあり、そのうち、第1および第2ピストンはダブルヘッドピストンとして中心の共通軸に連結されるかまたは一体であり、第3および第5ピストンはシングルヘッドピストンとして外部ロッドによって互いに連結されて同時に運動し、第4ピストンはダブルヘッドピストンであり、第1および第2ピストンは第3〜第5ピストンに対して往復運動し、中心の共通軸と外部ロッドが各々クランク軸に連結されて出力軸を回転させることを特徴とする、請求項3に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記ロータリー構造がロータリーOPOC構造であり、第1および第2ピストンは中心軸を囲んだ中心円形断面部の両側にあり、互いに連結され、第3および第4ロータリーピストンがシリンダーハウジングに連結されるかまたは一体であり、シリンダーハウジングが外部ハウジング内で第1および第2ピストンと反対方向に回転往復運動をすることを特徴とする、請求項4に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 中心の共通軸がクランクギア軸ベアリングへの連結のための連結軸にコネクターを介して連結され、クランクギア軸ベアリングは断面が円形であり、出力軸に連結されることを特徴とする、請求項3に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記機関は四角形ハウジングの内部で第1および第2ピストンが中心の共通軸によって互いに連結された並列線形構造であり、第1および第2ピストンは第3および第4ピストンに並んでおり、第3および第4ピストンが第3膨張チャンバーと第4圧縮チャンバーを有する時、第1および第2ピストンは第1膨張チャンバーと第2圧縮チャンバーを有し、出力軸が時計方向と反時計方向に往復運動することを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 前記機関がロータリー構造であり、シリンダーハウジング内の第1および第2ピストンを有し、A〜Dのチャンバーを形成し、第1および第2ピストンは、1番目の動力行程では膨張されたチャンバーAとCおよび圧縮されたチャンバーBとDを形成する一方、2番目の動力行程では圧縮されたチャンバーAとCおよび膨張されたチャンバーBとDを形成することを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 第1および第2スプラグ、第1および第2出力ギア、左右側サンギア、アイドルギアおよびスプラグギアが中心軸に付いており、スプラグギアは第1および第2スプラグと出力部との間に結合されて中心軸の往復回転運動から一方向出力を提供することを特徴とする、請求項10に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 出力軸の一方向運動を提供する少なくとも1つのスプラグをさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 往復入力運動から出力軸の一方向回転運動を提供するドライバーとギアをさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 出力軸の一方向運動のためのクランク軸をさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- シリンダーハウジングの第1および第2ダブルヘッドピストンの第1〜第4チャンバーの各々の端部に点火点が位置することを特徴とする、請求項3に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 第1および第2ピストンが互いに並んでおり、第3および第2ピストンが互いに並んで、第1〜第4ギアを囲み、第3および第4ピストンは正方形断面のハウジング内に位置し、第1〜第4ピストンがチャンバーA〜Dを形成し、チャンバーBとDが圧縮される時にチャンバーAとCが膨張され、第1〜第4ピストンが第1〜第4ギアに各々結合されて往復運動出力を提供することを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- ピストン運動を制限する対向密封板、シリンダーハウジングの内部に設けられるC型密封部、およびC型密封部の反対側のピストン型密封部をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 互いに時計方向と反時計方向に動く1対の第1および第2ピストンの各々が180°動力行程を有し、往復運動する対向ピストン付近にチャンバーが形成されることを特徴とする、請求項10に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 第1および第2ピストンに連結された往復運動入力軸に対して出力軸の一方向回転をするように制御されるトランスギアである出力軸をさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- トランスギア制御が往復入力軸に連結されるかまたは一体である左側サンギアによって行われ、往復入力軸は出力側において右側サンギアで囲まれ、左右側サンギアが関連のアイドルギアを有することを特徴とする、請求項19に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
- 互いに噛み合わされる第1および第2ギアを備えた出力制御アセンブリーをさらに含み、第2ギアは往復入力軸から一方向出力をするためにスプラグギアを備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の往復ロータリー/線形内燃機関。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361825560P | 2013-05-21 | 2013-05-21 | |
US61/825,560 | 2013-05-21 | ||
US14/225,658 US9169772B2 (en) | 2013-03-27 | 2014-03-26 | One-stroke internal combustion engine |
US14/225,658 | 2014-03-26 | ||
PCT/US2014/034859 WO2014189640A1 (en) | 2013-05-21 | 2014-04-22 | One-stroke internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016522346A true JP2016522346A (ja) | 2016-07-28 |
Family
ID=51933955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016515334A Pending JP2016522346A (ja) | 2013-05-21 | 2014-04-22 | 1行程内燃機関{one−stroke internal combustion engine} |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2999866A4 (ja) |
JP (1) | JP2016522346A (ja) |
KR (1) | KR20160009043A (ja) |
CN (1) | CN105247189A (ja) |
WO (1) | WO2014189640A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153223A1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | 公祐 前中 | 対向フリーピストンエンジン発電機 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9810173B2 (en) * | 2015-11-18 | 2017-11-07 | GM Global Technology Operations LLC | Engine assembly |
KR101886867B1 (ko) * | 2016-06-20 | 2018-08-09 | 인하대학교 산학협력단 | 트윈 로터리 엔진 |
CN106677895B (zh) * | 2016-12-29 | 2019-06-25 | 浙江大学 | 四缸联动活塞发动机和四缸联动活塞发电装置 |
CN107091154A (zh) * | 2017-06-14 | 2017-08-25 | 湖北工业大学 | 一种直线往复式活塞发动机 |
CN108915863A (zh) * | 2018-06-21 | 2018-11-30 | 江苏大学 | 一种四冲程一体式自由活塞发动机及工作方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798897A (en) * | 1970-12-03 | 1974-03-26 | A Nutku | Toroidal chamber rotating piston machine |
US4257752A (en) * | 1979-04-02 | 1981-03-24 | Fogarty Raymond M | Rotary alternating piston machine with coupling lever rotating around offset crankpin |
JPS59226231A (ja) * | 1983-06-07 | 1984-12-19 | 「湧」井 貞美 | 複数の燃焼室を直列に配置して、それらを力学的に結合させた軽量小軽内燃機関 |
JPS60142018A (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-27 | ダトム | 熱機関 |
US6113370A (en) * | 1996-08-21 | 2000-09-05 | Rototor Ltd. | Rotary vane machine |
JP2002531744A (ja) * | 1998-12-02 | 2002-09-24 | キム、チャン・キュン | 往復回転式ピストンシステム及びこれを利用した圧力ポンプと内燃機関 |
JP2008538598A (ja) * | 2005-04-21 | 2008-10-30 | アデン・リミテッド | 往復回転型エンジン及び動力切替装置とこれを用いたハイブリッドシステム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US725087A (en) * | 1902-09-18 | 1903-04-14 | James A Jenney | Oscillating-piston explosive-engine. |
US967097A (en) * | 1909-10-23 | 1910-08-09 | Albert W Woodward | Internal-combustion engine. |
GB191329835A (en) * | 1913-06-17 | 1914-07-09 | William Richard Hallett | A New or Improved Internal-combustion Engine. |
GB321829A (en) * | 1928-11-16 | 1929-11-21 | William Henry Basil Richards | Improvements in reciprocating engines or motors with oppositely moving pistons working in cylinders |
FR733356A (fr) * | 1931-05-30 | 1932-10-05 | Moteur à explosion | |
FR2055716A1 (ja) * | 1969-08-01 | 1971-04-30 | Costin Dimitri | |
AU3677684A (en) * | 1984-02-06 | 1985-08-27 | Tsakiroglou, G.B. | Rotary internal combustion reversible one-stroke engine |
DE3518982A1 (de) * | 1985-05-07 | 1986-11-13 | Fred 5600 Wuppertal Nixdorf | Zweitakt-brennkraftmaschine |
JPS63156434U (ja) * | 1987-04-02 | 1988-10-13 | ||
CN1049950C (zh) * | 1992-10-12 | 2000-03-01 | 郭仁发 | 自举旋转发动机 |
CN2197468Y (zh) * | 1994-03-31 | 1995-05-17 | 郭崇 | 摆动活塞式内燃机 |
US5794574A (en) * | 1996-09-27 | 1998-08-18 | Bombadier Inc. | System for reversing 2 stroke engine |
DE10107024A1 (de) * | 2001-02-15 | 2002-08-29 | Elisabeth Puchalla | Ein Kolbenverbrennungsmotor mit gegenüberliegenden Zylindern, einem Kolbenpaar einer Pleuelstange außerhalb der Zylinder |
AU2002361518A1 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-30 | Gustavo Fernandez Del Castillo Y Simon | Column-type multi-piston |
US20030121482A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Macey Stuart P. | One-stroke internal combustion engine |
WO2003089765A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-30 | James Richard G | Rotary pistons machine |
DE102009052960B4 (de) * | 2009-11-12 | 2012-12-27 | Frank Heinrich | Freikolben-Brennkraftmaschine |
US9074527B2 (en) * | 2010-01-04 | 2015-07-07 | Del Wolverton | Counterpoise engine |
CN103089424A (zh) * | 2013-01-21 | 2013-05-08 | 洪子鑫 | 双活塞式直立四冲程发动机 |
-
2014
- 2014-04-22 WO PCT/US2014/034859 patent/WO2014189640A1/en active Application Filing
- 2014-04-22 KR KR1020157035202A patent/KR20160009043A/ko not_active Withdrawn
- 2014-04-22 CN CN201480029108.1A patent/CN105247189A/zh active Pending
- 2014-04-22 EP EP14801886.4A patent/EP2999866A4/en not_active Withdrawn
- 2014-04-22 JP JP2016515334A patent/JP2016522346A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798897A (en) * | 1970-12-03 | 1974-03-26 | A Nutku | Toroidal chamber rotating piston machine |
US4257752A (en) * | 1979-04-02 | 1981-03-24 | Fogarty Raymond M | Rotary alternating piston machine with coupling lever rotating around offset crankpin |
JPS59226231A (ja) * | 1983-06-07 | 1984-12-19 | 「湧」井 貞美 | 複数の燃焼室を直列に配置して、それらを力学的に結合させた軽量小軽内燃機関 |
JPS60142018A (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-27 | ダトム | 熱機関 |
US6113370A (en) * | 1996-08-21 | 2000-09-05 | Rototor Ltd. | Rotary vane machine |
JP2002531744A (ja) * | 1998-12-02 | 2002-09-24 | キム、チャン・キュン | 往復回転式ピストンシステム及びこれを利用した圧力ポンプと内燃機関 |
JP2008538598A (ja) * | 2005-04-21 | 2008-10-30 | アデン・リミテッド | 往復回転型エンジン及び動力切替装置とこれを用いたハイブリッドシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153223A1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | 公祐 前中 | 対向フリーピストンエンジン発電機 |
JPWO2021153223A1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | ||
JP7166685B2 (ja) | 2020-01-30 | 2022-11-08 | 公祐 前中 | 対向フリーピストンエンジン発電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014189640A1 (en) | 2014-11-27 |
CN105247189A (zh) | 2016-01-13 |
EP2999866A4 (en) | 2017-04-26 |
EP2999866A1 (en) | 2016-03-30 |
KR20160009043A (ko) | 2016-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9169772B2 (en) | One-stroke internal combustion engine | |
US5673665A (en) | Engine with rack gear-type piston rod | |
JP2016522346A (ja) | 1行程内燃機関{one−stroke internal combustion engine} | |
KR960007104B1 (ko) | 압축공기를 동력 매체로 하는 엔진 | |
AU738469B2 (en) | Reciprocating rotary piston system and pressure pump and internal combustion engine using the same | |
US3312206A (en) | Reciprocating engines | |
US8967097B2 (en) | Variable stroke mechanism for internal combustion engine | |
US4010611A (en) | Compression-expansion power device | |
CN102661199A (zh) | 直轴驱动内燃机方法和装置 | |
CN202628275U (zh) | 直轴驱动内燃机装置 | |
US8875674B2 (en) | Differential-stroke internal combustion engine | |
JP2018119498A (ja) | 対向ピストン型エンジン | |
JP5904686B2 (ja) | 内燃機関のための可変行程機構 | |
US9371775B2 (en) | One-stroke internal combustion engine | |
CN112682170B (zh) | 一种同轴四缸四冲程自由活塞发电机 | |
CN1329646C (zh) | 内燃机 | |
CN211666812U (zh) | 一种二冲程四冲程自由转换发动机 | |
JPS61149525A (ja) | ダブルクランク軸式内燃機関 | |
KR101208053B1 (ko) | 더블 피스톤헤드를 구비한 내연기관 | |
CN203822459U (zh) | 一种磁力传动发动机能量传递系统 | |
SK10147Y1 (sk) | Motor vo vyhotovení s jedným valcovým modulom alebo viacerými valcovými modulmi | |
CN113323737A (zh) | 正时连杆组件及水平对置式发动机 | |
JPS61171952A (ja) | 往復運動を交互回転にして、回転運動を得る機構 | |
US2403395A (en) | Combustion engine | |
JP5440987B1 (ja) | 気筒分割型内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20171214 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180110 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180209 |