JP2016219572A - 液冷式冷却装置 - Google Patents
液冷式冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016219572A JP2016219572A JP2015101764A JP2015101764A JP2016219572A JP 2016219572 A JP2016219572 A JP 2016219572A JP 2015101764 A JP2015101764 A JP 2015101764A JP 2015101764 A JP2015101764 A JP 2015101764A JP 2016219572 A JP2016219572 A JP 2016219572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- coolant
- partition member
- heating element
- coolant flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 102
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 34
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 abstract 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 abstract 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】液冷式冷却装置1のケーシング2内を仕切部材7により上下2つの空間9に分割する。第1空間内に冷却液流路11を設け、他方の第2空間9内に、仕切部材7の第1連通口19を介して冷却液流路11に通じる入口ヘッダ部13と、仕切部材7の第2連通口21を介して冷却液流路11に通じる出口ヘッダ部14とを設ける。放熱器3は、放熱基板22と、放熱基板22の周縁部に並んで一体に設けられた複数の第1ピンフィン23と、放熱基板22の第1ピンフィン23に囲まれた部分に一体に設けられた複数の第2ピンフィン24とを備えている。第1ピンフィン23の横断面形状は三角形であり、第2ピンフィン24の横断面形状が菱形である。仕切部材7の第1連通口19は、放熱器3の第2ピンフィン24が形成されている部分に臨んでいる。
【選択図】図3
Description
ケーシング内が仕切部材により上下2つの空間に分割され、頂壁および底壁のうち外面に発熱体取付面が設けられている壁側の第1空間内に冷却液流路が設けられ、同じく他方の第2空間内に、ケーシング外から冷却液が流入するとともに、仕切部材に形成された第1連通口を介して冷却液流路に通じる入口ヘッダ部と、ケーシング外に冷却液が流出するとともに、仕切部材に形成された第2連通口を介して冷却液流路に通じる出口ヘッダ部とが互いに非連通状態となるように設けられ、放熱器が、発熱体取付面に取り付けられた発熱体から発せられる熱を受ける放熱基板と、放熱基板の周縁部に並んで一体に設けられかつ冷却液流路内に臨んだ複数の第1ピンフィンと、放熱基板における第1ピンフィンに囲まれた部分に千鳥配置状に一体に設けられかつ冷却液流路内に臨んだ複数の第2ピンフィンとを備えており、第1ピンフィンの横断面形状が三角形または五角形であって平坦面が放熱基板の周縁よりも外側を向いており、第2ピンフィンの横断面形状が菱形であり、仕切部材の第1連通口の少なくとも一部が、放熱器の第2ピンフィンが形成されている部分に臨んでいる液冷式冷却装置。
(2):ケーシング
(2a):頂壁
(2b):底壁
(3):放熱器
(4):発熱体取付面
(7)(30):仕切部材
(8):第1空間
(9):第2空間
(11):冷却液流路
(12):分割部材
(12a):第1平坦壁
(12b):第2平坦壁
(12c):隔壁
(13):入口ヘッダ部
(14):出口ヘッダ部
(19)(31A)(31B)(31C):第1連通口
(21)(32A)(32B)(32C):第2連通口
(22):放熱基板
(23):第1ピンフィン
(24):第2ピンフィン
Claims (5)
- 頂壁および底壁を有しかつ内部に冷却液流路が設けられたケーシングと、ケーシングに固定された放熱器とを備えており、ケーシングの頂壁外面および底壁外面のうちいずれか一方が発熱体取付面となされ、発熱体取付面に取り付けられた発熱体から発せられる熱が放熱器を介して冷却液流路内を流れる冷却液に放熱される液冷式冷却装置であって、
ケーシング内が仕切部材により上下2つの空間に分割され、頂壁および底壁のうち外面に発熱体取付面が設けられている壁側の第1空間内に冷却液流路が設けられ、同じく他方の第2空間内に、ケーシング外から冷却液が流入するとともに、仕切部材に形成された第1連通口を介して冷却液流路に通じる入口ヘッダ部と、ケーシング外に冷却液が流出するとともに、仕切部材に形成された第2連通口を介して冷却液流路に通じる出口ヘッダ部とが互いに非連通状態となるように設けられ、放熱器が、発熱体取付面に取り付けられた発熱体から発せられる熱を受ける放熱基板と、放熱基板の周縁部に並んで一体に設けられかつ冷却液流路内に臨んだ複数の第1ピンフィンと、放熱基板における第1ピンフィンに囲まれた部分に千鳥配置状に一体に設けられかつ冷却液流路内に臨んだ複数の第2ピンフィンとを備えており、第1ピンフィンの横断面形状が三角形または五角形であって平坦面が放熱基板の周縁よりも外側を向いており、第2ピンフィンの横断面形状が菱形であり、仕切部材の第1連通口の少なくとも一部が、放熱器の第2ピンフィンが形成されている部分に臨んでいる液冷式冷却装置。 - 放熱器の放熱基板が、ケーシングの頂壁および底壁のうち外面が発熱体取付面となされている壁を兼ねている請求項1記載の液冷式冷却装置。
- 第1ピンフィンおよび第2ピンフィンの先端が仕切部材に接合されている請求項1または2記載の液冷式冷却装置。
- 第2空間内の入口ヘッダ部および出口ヘッダ部が、第2空間内を分割部材により冷却液流路での冷却流体の流れ方向に2つの区画に分割することにより設けられている請求項1〜3のうちのいずれかに記載の液冷式冷却装置。
- 仕切部材が平板状であり、分割部材が、仕切部材に面接触した状態で接合された第1平坦壁、頂壁および底壁のうち外面に発熱体取付面が設けられていない壁の内面に面接触した状態で接合された第2平坦壁、および両平坦壁を一体に連結しかつ入口ヘッダ部と出口ヘッダ部とを隔てる隔壁からなる請求項4記載の液冷式冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015101764A JP2016219572A (ja) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | 液冷式冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015101764A JP2016219572A (ja) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | 液冷式冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016219572A true JP2016219572A (ja) | 2016-12-22 |
Family
ID=57578649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015101764A Pending JP2016219572A (ja) | 2015-05-19 | 2015-05-19 | 液冷式冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016219572A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017202756A1 (de) | 2017-02-21 | 2018-08-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Kühldose, Kühlvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Kühldose |
WO2019111751A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
JP2020027901A (ja) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
CN111211099A (zh) * | 2018-11-22 | 2020-05-29 | 富士电机株式会社 | 半导体模块、车辆及制造方法 |
JP2020092250A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-11 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール、車両および製造方法 |
CN113644037A (zh) * | 2020-05-11 | 2021-11-12 | 北京金风科创风电设备有限公司 | 散热元件和电气功率器件模组 |
CN115966531A (zh) * | 2023-01-13 | 2023-04-14 | 广州小鹏汽车科技有限公司 | 功率模块的散热系统 |
CN116916632A (zh) * | 2023-09-08 | 2023-10-20 | 北京航空航天大学 | 一种具有交错剪切流道的微通道冷板及其使用方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6729383B1 (en) * | 1999-12-16 | 2004-05-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fluid-cooled heat sink with turbulence-enhancing support pins |
JP2013120897A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Showa Denko Kk | ヒートシンク |
JP2013175526A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | 冷却器及び冷却装置 |
JP2013254772A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Showa Denko Kk | ヒートシンク及びヒートシンク製造方法 |
JP2015053318A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
-
2015
- 2015-05-19 JP JP2015101764A patent/JP2016219572A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6729383B1 (en) * | 1999-12-16 | 2004-05-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fluid-cooled heat sink with turbulence-enhancing support pins |
JP2013120897A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Showa Denko Kk | ヒートシンク |
JP2013175526A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | 冷却器及び冷却装置 |
JP2013254772A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Showa Denko Kk | ヒートシンク及びヒートシンク製造方法 |
JP2015053318A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017202756A1 (de) | 2017-02-21 | 2018-08-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Kühldose, Kühlvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Kühldose |
JP7033443B2 (ja) | 2017-12-05 | 2022-03-10 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
WO2019111751A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
CN111164748A (zh) * | 2017-12-05 | 2020-05-15 | 昭和电工株式会社 | 半导体冷却装置 |
CN111164748B (zh) * | 2017-12-05 | 2024-01-02 | 株式会社力森诺科 | 半导体冷却装置 |
JP2019102677A (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-24 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
JP2020027901A (ja) * | 2018-08-15 | 2020-02-20 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
JP7068097B2 (ja) | 2018-08-15 | 2022-05-16 | 昭和電工株式会社 | 半導体冷却装置 |
CN111211099A (zh) * | 2018-11-22 | 2020-05-29 | 富士电机株式会社 | 半导体模块、车辆及制造方法 |
JP7367394B2 (ja) | 2018-11-22 | 2023-10-24 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール、車両および製造方法 |
JP2020092250A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-11 | 富士電機株式会社 | 半導体モジュール、車両および製造方法 |
CN111211099B (zh) * | 2018-11-22 | 2025-06-06 | 富士电机株式会社 | 半导体模块、车辆及制造方法 |
CN113644037A (zh) * | 2020-05-11 | 2021-11-12 | 北京金风科创风电设备有限公司 | 散热元件和电气功率器件模组 |
CN115966531A (zh) * | 2023-01-13 | 2023-04-14 | 广州小鹏汽车科技有限公司 | 功率模块的散热系统 |
CN116916632A (zh) * | 2023-09-08 | 2023-10-20 | 北京航空航天大学 | 一种具有交错剪切流道的微通道冷板及其使用方法 |
CN116916632B (zh) * | 2023-09-08 | 2023-12-01 | 北京航空航天大学 | 一种具有交错剪切流道的微通道冷板及其使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016219572A (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6482954B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6316096B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6349161B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6534873B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP5769834B2 (ja) | 液冷式冷却器 | |
JP6482955B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
WO2012157247A1 (ja) | 半導体モジュール用冷却器 | |
JP6279980B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6735664B2 (ja) | 液冷式冷却装置用放熱器およびその製造方法 | |
JP2015126050A (ja) | 液冷式冷却装置用放熱器およびその製造方法 | |
JP6546521B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
US20110253357A1 (en) | Heat sink providing redistributed airflow therethrough | |
JP7091103B2 (ja) | 冷却装置 | |
US11984383B2 (en) | Semiconductor device | |
WO2021036249A1 (zh) | 一种散热器、电子设备及汽车 | |
JP6917230B2 (ja) | 放熱器およびこれを用いた液冷式冷却装置 | |
JP6623120B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6932632B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP6469521B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP2015050287A (ja) | コールドプレート | |
JP6632879B2 (ja) | 液冷式冷却装置 | |
CN214482008U (zh) | 液冷散热结构 | |
JP2017195226A (ja) | 液冷式冷却装置 | |
JP2008218828A (ja) | 冷却装置及び冷却装置付半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170908 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181218 |