[go: up one dir, main page]

JP2016204803A - 巻き込み、たためるヘルメット - Google Patents

巻き込み、たためるヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP2016204803A
JP2016204803A JP2015097731A JP2015097731A JP2016204803A JP 2016204803 A JP2016204803 A JP 2016204803A JP 2015097731 A JP2015097731 A JP 2015097731A JP 2015097731 A JP2015097731 A JP 2015097731A JP 2016204803 A JP2016204803 A JP 2016204803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
boat
resin plates
rubber
cap body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015097731A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 藤田
Shuichi Fujita
修一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015097731A priority Critical patent/JP2016204803A/ja
Publication of JP2016204803A publication Critical patent/JP2016204803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

【課題】 舟形樹脂製板の帽体を両側から巻き込み長方体になる、または、平型に対応したたみ方の二通りの携帯ができるヘルメットはなかった。
本発明は、留め具を外すだけで着帽、頭部サイズ調整ができる、組み立て手順とサイズ調整を兼ねた巻き込み、たためるヘルメットを提供する。
【解決手段】 舟形樹脂板を蝶番で繋ぎ、結束線で引き合わせ帽体とし、舟形の樹脂製板を繋いだ帽体は留め具を外すと、樹脂板の復元力とゴムの張力でヘルメットは半完成状態になり、頭部装着でサイズ調整の結束線を締めるとヘルメットの完成状態になり、ヘルメット収納には結束線を緩めた状態で樹脂板を両側から緩衝材のある内側に巻くと収納でき、ゴムを外して内側に二つに折りたたむ収納できるヘルメット。
【選択図】図1

Description

本発明は、巻き込み、たためるヘルメットに関するものである
従来から有るヘルメットに事故を前提とした対衝撃性の高い作業用、スポーツ用があり。
不測の事態、災害から身を守る折りたたみヘルメットは市販されている。
特開―号公報
安全確保できない地域、緊急避難用に軽量、最小空間で携帯できる必要がある。
緊急避難用に不特定多数への提供、多数のヘルメットの空間の確保が必要である。
緊急時に簡素、且つ素早く着帽できる必要がある。
本発明は以上の問題点を解決するためになされた物である。
舟形樹脂板の中央に蝶番を設け、樹脂板両先端部に結束線を通す結束線穴を設け、ゴム穴を設け、蝶番に次の樹脂板をくり回し設ける。
繰り返しも設けた各樹脂板のゴム通し穴にゴムを通し、結束線通し穴に結束線を通し各樹脂板の間を繋ぐ。
以上の構造によりなる巻ける、たためるヘルメット。
収納は巻き込む、たたむ、収納スペースにより長方体または平型に対応し携帯ができる。
緊急時に留め具を外だけで、樹脂板の復元力とゴムの張力により樹脂板は帽体の半完成状態になり、サイズ調整結束線の調整をし頭部装着で完成状態になる。
繋がれた結束線の長さを利用して頭部サイズ調整ができ、組み立て手順とサイズ調整を兼ねた、巻き込み兼折りたたみヘルメットを提供する。
本発明の斜視図である。 本発明の断面図である
以下本発明の実地をするための形態について説明する。
(イ)舟形樹脂板(1)中央部片側に蝶番(2)を設ける
(ロ)舟形樹脂板(1)に結束線通し穴(4)設ける
(ハ)樹脂板(1)にゴム穴(5)設ける
(ニ)蝶番(2)に(イ)の舟形樹脂板を繰り返し設ける
(ホ)結束線(3)を結束線通し穴(4)に通す。
(ヘ)ゴム穴(5)にゴム(6)を通す
(ト)樹脂板(1)帽体内側に衝撃吸収材(7)を設ける。
(チ)留め具(8)を設ける
本発明は以上のような構造である。
本発明を使用するときは、留め具を外すと半完成状態になり着帽でき、全ての結束線穴に通した結束線を引き締めると完全帽体とする。
収納では両端の樹脂板を衝撃吸収材のある内側へ折りたたむように巻き込み、留め具で止め収納する。
または、ゴムを外すと平型にたためる。
1 舟形樹脂板
2 蝶番
3 結束線
4 結束線通し穴
5 ゴム穴
6 ゴム
7 衝撃吸収剤
8 留め具

Claims (1)

  1. 舟形樹脂板を蝶番で繋ぎ、結束線で引き合わせ帽体とし、舟形の樹脂製板を繋いだ帽体は留め具を外すと、樹脂板の復元力とゴムの張力でヘルメットは半完成状態になり、頭部装着でサイズ調整の結束線を締めるとヘルメットの完成状態になり、ヘルメット収納には結束線を緩めた状態で樹脂板を両側から緩衝材のある内側に巻き留め具で止めると収納でき、ゴムを外して内側に二つに折りたたむ収納できるヘルメット。
JP2015097731A 2015-04-20 2015-04-20 巻き込み、たためるヘルメット Pending JP2016204803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097731A JP2016204803A (ja) 2015-04-20 2015-04-20 巻き込み、たためるヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097731A JP2016204803A (ja) 2015-04-20 2015-04-20 巻き込み、たためるヘルメット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016204803A true JP2016204803A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57486848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097731A Pending JP2016204803A (ja) 2015-04-20 2015-04-20 巻き込み、たためるヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016204803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109674129A (zh) * 2019-01-22 2019-04-26 深圳市新技术研究院有限公司 可折叠头盔
JP2019073823A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 前澤化成工業株式会社 ヘルメット
WO2022259250A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 Mordehai Sholev Foldable helmet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019073823A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 前澤化成工業株式会社 ヘルメット
CN109674129A (zh) * 2019-01-22 2019-04-26 深圳市新技术研究院有限公司 可折叠头盔
CN109674129B (zh) * 2019-01-22 2023-09-01 深圳市新技术研究院有限公司 可折叠头盔
WO2022259250A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 Mordehai Sholev Foldable helmet
US12245654B2 (en) 2021-06-08 2025-03-11 Mordehai Sholev Foldable helmet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10959475B1 (en) Apparatus for protecting the head of a person from an external force
WO2008090277A3 (fr) Casque perfectionne comportant une sous coque sur laquelle est fixee la coque externe
JP2016204803A (ja) 巻き込み、たためるヘルメット
CA2668028A1 (en) Air filtering soft face mask
JP2016507665A5 (ja)
ES2718090T3 (es) Composición farmacéutica de taxoides
KR20150088021A (ko) 에어를 이용한 충격흡수 헬멧
US8871325B1 (en) Web assembly for making and maintaining a contour of a baseball or a softball glove
KR102458517B1 (ko) 폴더블 헬멧 및 이의 제조방법
JP2010084314A (ja) 頭保護用帽子
JP5689186B2 (ja) フルボディ型安全ベルト
CN102697230A (zh) 消防员城市抢险救援头盔佩戴装置
KR20080070305A (ko) 경찰용 방석모
KR101590581B1 (ko) 접이식 헬멧
CN103653491A (zh) 建筑施工用安全帽
US20170251745A1 (en) Impact absorbing harness for industrial safety helmet
KR101772773B1 (ko) 분리 가능 헬멧
ES2705745B2 (es) Casco de proteccion craneal transformable en candado
CN201571540U (zh) 防冲击头盔
CN206565367U (zh) 一种自带气囊和护目镜的双人头盔
KR20200019349A (ko) 접이식 헬멧
JP3141622U (ja) 固定式安全防蜂網
KR101651728B1 (ko) 조임수단이 부여되는 마스크
KR20160097722A (ko) 접이식 자전거용 보호 헬멧
KR20110010974A (ko) 투명 턱끈을 갖는 안전모