JP2016203946A - 車両用シート - Google Patents
車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016203946A JP2016203946A JP2015091879A JP2015091879A JP2016203946A JP 2016203946 A JP2016203946 A JP 2016203946A JP 2015091879 A JP2015091879 A JP 2015091879A JP 2015091879 A JP2015091879 A JP 2015091879A JP 2016203946 A JP2016203946 A JP 2016203946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest
- seat
- bag body
- frame
- airbag bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
【解決手段】シート1は、ヘッドレスト4と、少なくともヘッドレスト4を支持するシートフレーム13と、ヘッドレスト4に内蔵され、ガスが供給されることで少なくとも乗員の頭部を覆うように展開するエアバッグ袋体33と、シートフレーム13に設けられ、エアバッグ袋体33による乗員拘束時にヘッドレスト4を前方に向かって変位させるように変形可能な脆弱部50と、を備える。
【選択図】図3
Description
一般にエアバッグ装置は、乗員拘束時に作用するエネルギーを吸収する構成を備えている。具体的に、エアバッグ装置は、エアバッグ袋体に形成されたベントホールの大きさや、エアバッグ袋体を膨張展開させるインフレータの出力、エアバッグ袋体の形状等を適宜設定することにより、乗員拘束時に作用するエネルギーを吸収可能に構成される。
車両に衝撃が入力されて乗員の頭部が慣性により前方へ移動すると、乗員の頭部は、エアバッグ袋体に接触する。
本発明によれば、ヘッドレストを前方に向かって変位させるように変形可能な脆弱部を備えるので、乗員の頭部がエアバッグ袋体に接触した際のエネルギーは、エアバッグ袋体およびヘッドレストを介してフレーム部に伝達される。このとき、ヘッドレストを前方に向かって変位させるようにフレーム部の脆弱部が変形することにより、フレーム部に伝達されたエネルギーを吸収できる。このように、乗員の着座位置や体格等に関わらず、エアバッグ袋体に作用するエネルギーをフレーム部に伝達させて吸収させることができる。したがって、エアバッグ袋体の乗員拘束時に作用するエネルギーを効果的に吸収できる車両用シートとすることができる。
本発明によれば、切欠部によりフレーム部の強度を局所的に低下させることができるので、簡便な構成により脆弱部を設けることができる。しかも、切欠部は、フレーム部の後部に設けられているので、エアバッグ袋体が乗員の頭部を拘束してヘッドレストに対して前方へ向かうエネルギーが作用した際に、フレーム部の切欠部に対応した部分が変形して、ヘッドレストを前方に向かって容易に変位させることができる。したがって、ヘッドレストを前方に向かって容易に変位させることが可能な脆弱部とすることができ、エアバッグ袋体の乗員拘束時に作用するエネルギーを効果的に吸収できる。
本発明によれば、切欠部がヘッドレストピラーの後部においてヘッドレストピラーの延在方向に沿って複数形成され、シートバックが切欠部に係合する係合機構を備えるため、係合機構に係合する切欠部を適宜変更することで、ヘッドレストの高さを調整することができる。したがって、脆弱部をヘッドレストの高さ調整用の切欠部と兼ねることができ、エアバッグ袋体の乗員拘束時に作用するエネルギーの吸収を簡便な構成で実現できる。
本発明によれば、エアバッグ袋体がフレーム部の後部に取り付けられているため、エアバッグ袋体がフレーム部の前部に取り付けられている構成と比較して、前方に向かって展開したエアバッグ袋体に対して作用するエネルギーをフレーム部に確実に伝達させて吸収することができる。したがって、乗員の頭部をより安定して拘束できる。
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態の車両用シートの側面図である。
図1に示すように、車両用シート1(以下、単に「シート1」という。)は、乗員の臀部を支持するシートクッション2と、シートクッション2の後端部に連結されて乗員の腰部および背部を支持するシートバック3と、乗員の首部および頭部を支持するヘッドレスト4と、を備えている。なお、以下の説明における前後上下左右の向きは、特に記載が無ければ車両における前後上下左右の向きと同一とし、図中矢印UPは上方、矢印FRは前方、矢印LHは左方をそれぞれ示している。また、本実施形態では、シート1として運転席側シートを例に挙げて説明するが、シート1は助手席側シートや後部座席側シートであってもよい。また、図1では、ハンドル等の図示を省略している。
図3に示すように、ヘッドレスト4には、乗員の頭部を拘束するエアバッグ装置30が内蔵されている。エアバッグ装置30は、衝撃入力時に高圧ガスを発生するインフレータ31と、ヘッドレスト4に内蔵され、インフレータ31からガスが供給されることで乗員の頭部を覆うように展開するエアバッグ袋体33と、を備えている。エアバッグ袋体33は、所定形状で折り畳まれた状態で、インフレータ31とともにリテーナ37に収容されている。
図4および図5に示すように、エアバッグ袋体33は、破断された破断境界部29から前方に向かって膨出し、乗員の頭部を覆うように展開する。展開したエアバッグ袋体33は、乗員の頭部全体を覆っている。展開したエアバッグ袋体33の前部33aにおける下端部33cは、乗員の胸部前方に位置している。
図6および図7は、第1実施形態のシートの説明図であり、シートの左右方向中心において左右方向に直交する面における断面図である。
車両に所定以上の大きさの衝撃が入力されると、エアバッグ装置30のインフレータ31が高圧ガスを発生する。すると、ヘッドレスト4に内蔵されたエアバッグ装置30のエアバッグ袋体33は、ヘッドレスト4の内部で膨張する。図6に示すように、膨張したエアバッグ袋体33は、シート表皮28の破断境界部29を破断して、乗員の頭部を覆うように展開し、乗員の頭部を拘束する。
図8は、第2実施形態のシートの側面図である。
図1に示す第1実施形態では、ヘッドレスト4は、シートバック3と一体的に設けられていた。これに対して、図8に示す第2実施形態では、ヘッドレスト104は、シートバック103とは別体で設けられている点で、第1実施形態と異なっている。なお、図1から図5に示す第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
ヘッドレスト104は、ヘッドレストパッド材と、ヘッドレストパッド材を覆うヘッドレスト表皮121と、を備えている。ヘッドレストパッド材は、例えばウレタンフォーム等により形成されている。ヘッドレスト表皮121は、例えば合成繊維や皮革等により形成されている。
図9は、第2実施形態のシートの説明図であり、シートの左右方向中心において左右方向に直交する面における断面図である。
車両に所定以上の大きさの衝撃が入力されると、第1実施形態におけるシート1と同様に、膨張展開したエアバッグ袋体33が乗員の頭部を拘束する。エアバッグ袋体33により拘束された乗員の頭部が車両に入力された衝撃の慣性により前方へ移動すると、ヘッドレスト104を支持するヘッドレストピラー123には、エアバッグ袋体33およびヘッドレスト104を介して前方に向かうエネルギーが伝達される。
例えば、上記各実施形態においては、切欠部18,118はV字状に形成されているが、これに限定されず、例えばU字状等に形成されていてもよい。
4,104 ヘッドレスト
13 シートフレーム(フレーム部)
18,118 切欠部
33 エアバッグ袋体
50,150 脆弱部
103 シートバック
123 ヘッドレストピラー
124 ピラーホルダ(係合機構)
Claims (4)
- ヘッドレストと、
少なくとも前記ヘッドレストを支持するフレーム部と、
前記ヘッドレストに内蔵され、ガスが供給されることで少なくとも乗員の頭部を覆うように展開するエアバッグ袋体と、
前記フレーム部に設けられ、前記エアバッグ袋体による前記乗員拘束時に前記ヘッドレストを前方に向かって変位させるように変形可能な脆弱部と、
を備えることを特徴とする車両用シート。 - 前記脆弱部は、前記フレーム部の後部に設けられた切欠部であることを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。
- 前記フレーム部は、前記ヘッドレストから延びるとともに、シートバックに挿入されるヘッドレストピラーであり、
前記切欠部は、前記ヘッドレストピラーの後部において、前記ヘッドレストピラーの延在方向に沿って複数形成され、
前記シートバックは、前記切欠部に係合する係合機構を備えることを特徴とする請求項2に記載の車両用シート。 - 前記エアバッグ袋体は、前記フレーム部の後部に取り付けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の車両用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015091879A JP6525254B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 車両用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015091879A JP6525254B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016203946A true JP2016203946A (ja) | 2016-12-08 |
JP6525254B2 JP6525254B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57486586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015091879A Expired - Fee Related JP6525254B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 車両用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6525254B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017019425A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017030374A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017030638A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017124759A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017140924A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017190046A (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
WO2019030972A1 (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-14 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP7622691B2 (ja) | 2022-04-26 | 2025-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | シート搭載型エアバッグ装置 |
JP7663817B2 (ja) | 2017-03-08 | 2025-04-17 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5752865U (ja) * | 1980-09-10 | 1982-03-26 | ||
JP2001186957A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Suzuki Motor Corp | シートバックフレーム構造 |
EP1193141A2 (fr) * | 2000-09-28 | 2002-04-03 | Peugeot Citroen Automobiles SA | Siège de véhicule automobile comportant un appui-tête et un sac gonflable à l'intérieur de l'appui-tète |
JP2013018378A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Linear Circuit:Kk | エアバッグ装置 |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2015091879A patent/JP6525254B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5752865U (ja) * | 1980-09-10 | 1982-03-26 | ||
JP2001186957A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Suzuki Motor Corp | シートバックフレーム構造 |
EP1193141A2 (fr) * | 2000-09-28 | 2002-04-03 | Peugeot Citroen Automobiles SA | Siège de véhicule automobile comportant un appui-tête et un sac gonflable à l'intérieur de l'appui-tète |
JP2013018378A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Linear Circuit:Kk | エアバッグ装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017019425A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017030374A (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017030638A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017124759A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017140924A (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2017190046A (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護装置 |
JP7663817B2 (ja) | 2017-03-08 | 2025-04-17 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
WO2019030972A1 (ja) * | 2017-08-07 | 2019-02-14 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
US11358552B2 (en) | 2017-08-07 | 2022-06-14 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
US11840189B2 (en) | 2017-08-07 | 2023-12-12 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
US12172594B2 (en) | 2017-08-07 | 2024-12-24 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
JP7622691B2 (ja) | 2022-04-26 | 2025-01-28 | トヨタ自動車株式会社 | シート搭載型エアバッグ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6525254B2 (ja) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6525254B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2016203945A (ja) | エアバッグ装置 | |
KR102362655B1 (ko) | 사이드 에어백 장치 | |
JP5754436B2 (ja) | 車両用乗員拘束システム | |
JP5831634B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
KR101080728B1 (ko) | 차량용 사이드 에어백장치 | |
CN111094077B (zh) | 用于机动车的车辆座椅的安全气囊组件 | |
JP5999061B2 (ja) | 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート | |
KR101715548B1 (ko) | 차량용 사이드 에어백 장치 | |
US9751488B1 (en) | Vehicle seat | |
JP2019018593A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6425136B2 (ja) | 車両用内装材 | |
JP6806000B2 (ja) | シート付下肢拘束エアバッグ装置 | |
US9180837B2 (en) | Side airbag device for vehicle | |
JP5330758B2 (ja) | シートバック構造 | |
JP2020121601A (ja) | エアバッグシステム | |
CN107891834A (zh) | 具有侧气囊设备的车辆座椅 | |
CN111762121A (zh) | 乘员保护装置 | |
JP2013112276A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JP2020066422A (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP2024144744A (ja) | 乗物用シート | |
JP2014189239A (ja) | 乗物用シート | |
JP2005335593A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2019031132A (ja) | 乗物用シート | |
JP4513719B2 (ja) | 車両用エアベルト装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6525254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |