JP2016201196A - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016201196A JP2016201196A JP2015078871A JP2015078871A JP2016201196A JP 2016201196 A JP2016201196 A JP 2016201196A JP 2015078871 A JP2015078871 A JP 2015078871A JP 2015078871 A JP2015078871 A JP 2015078871A JP 2016201196 A JP2016201196 A JP 2016201196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflector
- light
- led
- light source
- vehicular lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源であるLED(発光ダイオード)から出射する光をリフレクタによって所望の方向に反射させるリフレクタ型の車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a reflector-type vehicular lamp that reflects light emitted from an LED (light emitting diode), which is a light source, in a desired direction by a reflector.
フォグランプ等の車両用灯具には、発光効率が高くて長寿命、且つ、省電力である等の利点を有するLEDを光源として使用するものが増えつつある。斯かる車両用灯具には、LEDから出射する光をリフレクタによって所望の方向(車両前方又は後方)に向けて反射させるリフレクタ型のものがある。ここで、特許文献1において提案された車両用灯具を図3に示す。 Increasingly, vehicle lamps such as fog lamps use LEDs as light sources that have advantages such as high luminous efficiency, long life, and low power consumption. Such a vehicular lamp includes a reflector type that reflects light emitted from an LED toward a desired direction (front or rear of the vehicle) by a reflector. Here, the vehicular lamp proposed in Patent Document 1 is shown in FIG.
即ち、図3は特許文献1において提案された車両用灯具の縦断面図であり、図示の車両用灯具101は、フォグランプとして使用されるものである。この車両用灯具101は、ハウジング102とその前面開口部を覆うアウタレンズ103によって画成される灯室104内に、光源であるLED105、該LED105を実装するLED基板106、LED105の下方に配置されたリフレクタ107、該リフレクタ107の下方に配置された回路基板109、アウタレンズ103の内側に配置されたエクステンション110等を収容して構成されている。ここで、前記LED基板106の底面には、前記LED105がその光出射方向が下向きとなるように実装されており、LED基板106はホルダ111によってブラケット112に固定されている。そして、ブラケット112は、ネジ113によってハウジング102に固定されている。
That is, FIG. 3 is a longitudinal sectional view of the vehicular lamp proposed in Patent Document 1, and the
斯かる車両用灯具101において、バッテリ等の不図示の電源からLED基板106を経てLED105に電流が供給されると該LED105が発光し、その光は、下方に向かって出射する。そして、この光は、リフレクタ107によって前方(図3の左方)へと反射し、その反射光は、エクステンション110の開口部とアウタレンズ103を通過して前方へと照射されるため、当該車両用灯具101がフォグランプとして機能する。
In such a
しかしながら、特許文献1において提案された図3に示す車両用灯具101においては、LED105から出射する全ての光は、リフレクタ107で反射して前方へと向かうため、リフレクタ107の反射率の関係で反射光の強度が減衰し、前方へと照射される光の光度が低下するという問題があった。
However, in the
従って、本発明の目的とする処は、光源から出射する光の一部を直射光として照射させることによって、照射光の光度の低下を防ぐことができる車両用灯具を提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is to provide a vehicular lamp that can prevent a decrease in luminous intensity of irradiated light by irradiating a part of light emitted from a light source as direct light.
又、図3に示す車両用灯具101においては、LED105が発生する熱は、LED基板106からブラケット112を経てハウジング102へと伝導するため、伝熱面積が小さく、伝熱経路が長くなり、高い放熱性が得られないためにLED105の温度上昇を効果的に抑えることができないという問題があった。
Further, in the
従って、本発明の目的とする処は、高い放熱性を確保してLEDの温度上昇を効果的に抑えることができる車両用灯具を提供することにある。 Accordingly, the object of the present invention is to provide a vehicular lamp that can ensure high heat dissipation and effectively suppress the temperature rise of the LED.
更に、図3に示す車両用灯具101においては、LED基板106と回路基板109が別々に設けられているため、部品点数が増えてコストアップを招くとともに、これらのLED基板106と回路基板109を収容するためのスペースが大きくなるという問題がある。
Further, in the
従って、本発明の目的とする処は、部品点数を削減してコストダウンと省スペース化を図ることができる車両用灯具を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicular lamp that can reduce the number of parts to reduce costs and save space.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、ハウジングとその開口部を覆うアウタレンズによって画成される灯室内に、少なくとも光源と、該光源から出射する光を反射させるリフレクタを収容して成る車両用灯具において、前記光源を、その光出射方向が略水平前方となるよう配置するとともに、前記リフレクタを、前記光源からの光を反射させる第1リフレクタと該第1リフレクタで反射した反射光を前方に向けて反射させる第2リフレクタとで構成し、前記第1リフレクタに、前記光源からの直射光を通過させるスリット孔を形成したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, at least a light source and a reflector that reflects light emitted from the light source are accommodated in a lamp chamber defined by an outer lens that covers a housing and an opening of the housing. In the vehicular lamp, the light source is arranged so that the light emission direction is substantially horizontal forward, and the reflector reflects the light from the light source, and the reflected light reflected by the first reflector. The first reflector is formed with a slit hole that allows direct light from the light source to pass therethrough.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記スリット孔を前記光源を中心として光軸より下方に1°〜2.5°下方の角度範囲に形成したことを特徴とする。 The invention according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to claim 1, the slit hole is formed in an angle range of 1 ° to 2.5 ° below the optical axis with the light source as a center.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記光源をLEDで構成し、該LEDを実装するLED基板を前記ハウジングの後壁の略全面に密着固定したことを特徴とする。
The invention according to
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記LED基板に回路基板を一体に組み込んだことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, a circuit board is integrally incorporated in the LED board.
請求項5記載の発明は、請求項3又は4記載の発明において、前記ハウジングは、ヒートシンクを兼ねることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the invention, in the invention of the third or fourth aspect, the housing also serves as a heat sink.
請求項1記載の発明によれば、光源から出射する光の一部は、第1及び第2リフレクタで反射することなく、第1リフレクタに形成されたスリット孔を通過して直射光として前方に照射されるため、照射光の光度の低下を抑えることができる。 According to the first aspect of the present invention, part of the light emitted from the light source passes through the slit hole formed in the first reflector without being reflected by the first and second reflectors, and forwards as direct light. Since it is irradiated, it is possible to suppress a decrease in luminous intensity of the irradiated light.
請求項2記載の発明によれば、スリット孔を光源を中心として光軸より下方に1°〜2.5°下方の角度範囲に形成することによって、当該車両用灯具に対して適用される配光規格を満たすことができる。 According to the second aspect of the present invention, the slit hole is formed in an angle range from 1 ° to 2.5 ° below the optical axis with the light source as the center, thereby being applied to the vehicle lamp. Can meet optical standards.
請求項3記載の発明によれば、LEDを実装するLED基板をハウジングの後壁の略全面に密着固定したため、LEDが発生する熱が基板からハウジングへと直接伝えられてハウジングから放熱される。このため、伝熱経路が短縮されるとともに、大きな伝熱面積が確保され、LEDが効率良く冷却されてその温度上昇が低く抑えられる。 According to the third aspect of the present invention, since the LED substrate on which the LED is mounted is closely fixed to the substantially entire surface of the rear wall of the housing, the heat generated by the LED is directly transmitted from the substrate to the housing and radiated from the housing. For this reason, the heat transfer path is shortened, a large heat transfer area is secured, the LED is efficiently cooled, and the temperature rise is suppressed low.
請求項4記載の発明によれば、LED基板と回路基板とを一体化することによって、部品点数を削減してコストダウンと省スペース化を図ることができる。
According to the invention described in
請求項5記載の発明によれば、ハウジングがヒートシンクを兼ねるため、ハウジングの放熱性が高められてLEDの温度上昇が更に効果的に抑えられる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the housing also serves as a heat sink, the heat dissipation of the housing is enhanced, and the temperature rise of the LED is further effectively suppressed.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係る車両用灯具の縦断面図、図2は同車両用灯具の第1及び第2リフレクタの斜視図であり、本実施の形態に係る車両用灯具1は、車両の前部左右に配置されるフォグランプとして使用されるものである。尚、左右の車両用灯具1の基本構成は同じであるため、以下,一方の車両用灯具1についてのみ図示及び説明する。 FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a vehicular lamp according to the present invention, FIG. 2 is a perspective view of first and second reflectors of the vehicular lamp, and the vehicular lamp 1 according to the present embodiment is It is used as a fog lamp arranged on the left and right of the unit. Since the basic configuration of the left and right vehicular lamps 1 is the same, only one of the vehicular lamps 1 will be illustrated and described below.
フォグランプとして機能する車両用灯具は、図1に示すように、ヒートシンクを兼ねるハウジング2とその前面開口部を覆うアウタレンズ3によって画成された灯室4内に、光源であるLED5と、該LED5を実装するLED基板6と、LED5の光出射方向(図1の左方)前方に配置された第1リフレクタ7と、該第1リフレクタ7の下方に配置された第2リフレクタ8を収容して構成されている。
As shown in FIG. 1, a vehicular lamp functioning as a fog lamp has an LED 5 as a light source and an LED 5 in a
ヒートシンクを兼ねる前記ハウジング2は、熱伝導性の高いアルミダイカストによって一体成形されており、その前面開口部の周縁に、透明な前記アウタレンズ3の外周縁が結着されることによって、該アウタレンズ3とハウジング2によって前記灯室4が画成されている。そして、ハウジング2の垂直な後壁2Aの内面には、面積の大きな前記LED基板6が略全面に亘って密着固定されており、このLED基板6の前面上部には、前記LED5がその光出射方向が前方となるように実装されている。尚、本実施の形態では、LED基板6には不図示の回路基板が一体に組み込まれており、両者は一体化されている。
The housing 2 also serving as a heat sink is integrally formed by aluminum die casting having high thermal conductivity, and the outer peripheral edge of the transparent
前記第1リフレクタ7は、パラボラをスイープした形状を有しており、その凹曲面を成す内面は第1反射面7aを構成しており、この第1反射面7aにはアルミ蒸着等の反射処理が施されている。そして、この第1リフレクタ7の一部には、図2にも示すように、細いスリット孔7Aが略全幅に亘って形成されている。具体的には、スリット孔7Aは、図1に示すように、LED5を中心として水平な光軸xより下方に1°〜2.5°下方の角度範囲に形成されている。
The
上記第1リフレクタ7の下方に配置された前記第2リフレクタ8は、前方に向かって斜め下方に傾斜する平板状部材であって、その上面は第2反射面8aを構成している。尚、第2リフレクタ8の第2反射面8aには、アルミ蒸着等の反射処理が施されている。
The second reflector 8 disposed below the
以上のように構成された車両用灯具1において、バッテリ等の不図示の電源から回路基板とLED基板6を経てLED5に電流が供給されると、該LED5が発光し、その光は前方に向かって出射する。LED5から前方に向かって出射する光の一部は、図1に黒塗り矢印にて示すように、第1リフレクタ7の第1反射面7aで下方に向かって反射して下方の第2リフレクタ8に向かう。そして、第2リフレクタ8に向かう光は、該第2リフレクタ8の第2反射面8aで反射して前方に向かい、透明なアウタレンズ3を通過して車両前方へと照射される。
In the vehicular lamp 1 configured as described above, when an electric current is supplied from a power source (not shown) such as a battery to the LED 5 through the circuit board and the LED board 6, the LED 5 emits light, and the light is directed forward. And exit. A part of the light emitted forward from the LED 5 is reflected downward by the first reflecting
又、LED5から前方に向かって出射する光の他の一部は、図1に白抜き矢印にて示すように、第1リフレクタ7及び第2リフレクタ8で反射することなく、第1リフレクタ7に形成されたスリット孔7Aを通過して直射光として前方に向かい、透明なアウタレンズ3を通過して車両前方へと照射される。
Further, another part of the light emitted forward from the LED 5 is not reflected by the
以上のように、LED5から出射する光の一部が第1リフレクタ7と第2リフレクタ8によって反射した後、アウタレンズ3と通過して車両前方へと照射されるとともに、LED5から出射する光の他の一部が第1リフレクタ7のスリット孔7Aを通過して直射光として車両前方へと直進し、アウタレンズ3を通過して車両前方へと照射されるため、当該車両用灯具1がフォグランプとしての機能を果たす。
As described above, after a part of the light emitted from the LED 5 is reflected by the
而して、本実施の形態に係る車両用灯具1においては、LED5から出射する光の一部が第1リフレクタ7のスリット孔7Aを通過して直射光として車両前方へと照射されるため、この直射光の反射による減衰はなく、この直射光によって照射光の光度の低下が低く抑えられる。そして、本実施の形態では、第1リフレクタ7のスリット孔7AをLED5を中心として光軸xより下方に1°〜2.5°下方の角度範囲に形成したため、フォグランプとして機能する車両用灯具1に対して適用される配光規格を満たすことができる。
Thus, in the vehicular lamp 1 according to the present embodiment, a part of the light emitted from the LED 5 passes through the
又、本実施の形態では、LED5を実装するLED基板6をハウジング2の後壁2Aの略全面に密着固定したため、LED5が発生する熱がLED基板6からハウジング2へと直接伝えられてハウジング2から放熱される。この結果、伝熱経路が短縮されるとともに、大きな伝熱面積が確保され、LED5が効率良く冷却されてその温度上昇が低く抑えられる。そして、本実施の形態では、ハウジング2が放熱性の高いヒートシンクを兼ねるため、ハウジング2の放熱性が高められてLED5の温度上昇が更に効果的に抑えられる。
In the present embodiment, the LED board 6 on which the LED 5 is mounted is closely fixed to the substantially entire surface of the
更に、本実施の形態に係る車両用灯具1においては、LED基板6に回路基板一体に組み込んで両者を一体化したため、部品点数を削減してコストダウンと省スペース化を図ることができるという効果が得られる。 Furthermore, in the vehicular lamp 1 according to the present embodiment, since the circuit board is integrated into the LED board 6 and both are integrated, the number of parts can be reduced, and the cost can be reduced and the space can be saved. Is obtained.
尚、以上は本発明をフォグランプとして使用される車両用灯具に対して適用した形態について説明したが、本発明は、他の任意の用途に供されるリフレクタ型の車両用灯具に対しても同様に適用可能であることは勿論である。 In the above, the embodiment in which the present invention is applied to a vehicular lamp used as a fog lamp has been described. However, the present invention also applies to a reflector-type vehicular lamp that is used for any other purpose. Of course, it is applicable to.
1 車両用灯具
2 ハウジング
2A ハウジングの後壁
3 アウタレンズ
4 灯室
5 LED(光源)
6 LED基板
7 第1リフレクタ
7A 第1リフレクタのスリット孔
7a 第1反射面
8 第2リフレクタ
8a 第2反射面
x 光軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle lamp 2
6
Claims (5)
前記光源を、その光出射方向が略水平前方となるよう配置するとともに、前記リフレクタを、前記光源からの光を反射させる第1リフレクタと該第1リフレクタで反射した反射光を前方に向けて反射させる第2リフレクタとで構成し、前記第1リフレクタに、前記光源からの直射光を通過させるスリット孔を形成したことを特徴とする車両用灯具。 In a vehicular lamp that includes at least a light source and a reflector for reflecting light emitted from the light source in a lamp chamber defined by an outer lens that covers a housing and an opening thereof.
The light source is arranged so that the light emitting direction is substantially horizontal forward, and the reflector reflects the light reflected from the first reflector and the first reflector that reflects the light from the light source toward the front. A vehicular lamp characterized by comprising a second reflector to be formed, and a slit hole through which direct light from the light source passes is formed in the first reflector.
5. The vehicular lamp according to claim 3, wherein the housing also serves as a heat sink.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078871A JP2016201196A (en) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078871A JP2016201196A (en) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | Vehicle lighting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201196A true JP2016201196A (en) | 2016-12-01 |
Family
ID=57424368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015078871A Pending JP2016201196A (en) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016201196A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108332156A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-27 | 本田技研工业株式会社 | The head lamp of Straddle-type vehicle |
-
2015
- 2015-04-08 JP JP2015078871A patent/JP2016201196A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108332156A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-27 | 本田技研工业株式会社 | The head lamp of Straddle-type vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5227674B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4969958B2 (en) | Vehicle lighting | |
US20100277940A1 (en) | Vehicle lamp | |
JP5666977B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR101533709B1 (en) | LED lamp module for automobiles | |
JP6622557B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6283357B2 (en) | Vehicle lighting | |
US8439538B2 (en) | Vehicle light | |
JP2014149978A (en) | Vehicular lamp | |
JP6137811B2 (en) | Vehicle lighting | |
US10352520B2 (en) | Vehicle lighting fixture | |
US20160290591A1 (en) | Efficient heat-dissipating and all day lighting headlight | |
JP2016201196A (en) | Vehicle lighting | |
JP5491828B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2017098056A (en) | LED lamp | |
KR101577999B1 (en) | LED lamp module for automobiles | |
JP7354570B2 (en) | Vehicle lights | |
KR20120133056A (en) | Optical semiconductor based lighting apparatus | |
JP2010176926A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2009245833A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2014103058A (en) | LED lamp | |
JP6442871B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2014127225A (en) | Lamp fitting for vehicle | |
JP2016066507A (en) | Vehicle lamp fitting | |
JP2017084493A (en) | Vehicle lighting appliance |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180713 |