JP2016200753A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016200753A JP2016200753A JP2015081847A JP2015081847A JP2016200753A JP 2016200753 A JP2016200753 A JP 2016200753A JP 2015081847 A JP2015081847 A JP 2015081847A JP 2015081847 A JP2015081847 A JP 2015081847A JP 2016200753 A JP2016200753 A JP 2016200753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- distortion amount
- distortion
- display device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 69
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 45
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
【解決手段】観察者が装着可能な画像表示装置であって、原画像に基づいて歪画像を生成する歪画像生成部と、歪画像の歪量を設定する歪量設定部と、歪画像を表示する画像表示部と、を備え、歪画像生成部は、原画像に歪量設定部で設定された歪量を加えて、歪画像を生成する。上記画像表示装置において、歪量設定部は、ユーザが歪量を設定可能であってもよい。また、上記画像表示装置において、歪量設定部は、ユーザが歪量を連続的に変化させてもよい。
【選択図】図18
Description
特許文献1 特開2008−258802号公報
歪曲収差Dst={(tanθ'−tanθ)/tanθ}×100[%]
・・・(式1)
ここで、θはy=f・tanθで算出された射出角、yは物体高、fは接眼レンズの焦点距離、θ'は実際の射出角をそれぞれ示す。ここで、θ'は、下記の(式2)、(式3)および(式4)により示す射影方式のいずれを用いるかに応じて異なる。
y=fθ' ・・・(式2)
ky=ftan(kθ')・・・(式3)
y=ftanθ' ・・・(式4)
歪曲収差Dst={(1/k)tan−1(ky/f)−y/f}/(y/f)[%]
・・・(式5)
Claims (27)
- 観察者が装着可能な画像表示装置であって、
原画像に基づいて歪画像を生成する歪画像生成部と、
前記歪画像の歪量を設定する歪量設定部と、
前記歪画像を表示する画像表示部と、を備え、
前記歪画像生成部は、前記原画像に前記歪量設定部で設定された前記歪量を加えて、前記歪画像を生成する画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
ユーザが前記歪量を設定可能である請求項1に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記ユーザが前記歪量を連続的に変化させることで、前記歪量を設定可能である請求項2に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
ユーザの属性に基づいて前記歪量を自動で設定する請求項1から3のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記ユーザがユーザの属性を入力することによって、設定可能である請求項2または3に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
ユーザの属性に基づいて前記歪量を設定した後に、前記ユーザが前記歪量を設定可能である請求項4または5に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
連続的な値が設定された前記歪量を、前記ユーザが入力可能である請求項2から6のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
複数の段階の値が設定された前記歪量を、前記ユーザが入力可能である請求項2から7のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記複数の段階の値の間で、前記ユーザが前記歪量を連続的に調整可能である請求項8に記載の画像表示装置。
- ユーザを認識する認識部をさらに備え、
前記歪量設定部は、前記認識部により認識された前記ユーザに応じて前記歪量を設定する請求項1から9のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記画像表示部は、
前記歪量を測定するテストパターンを表示する請求項1から10のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記テストパターンを記憶する記憶部を有する請求項11に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記テストパターンとして互いに異なる複数のパターンを順次前記表示部に表示して、前記歪量を測定する歪量測定部をさらに備える請求項11または12に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記テストパターンとして互いに異なる複数のパターンを順次前記表示部に表示して、前記複数のパターンのうちのいずれかのパターンに対するユーザの選択に基づいて、選択されたパターンに対応する前記歪量を設定する請求項11または12に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記歪量として、ユーザの画像酔いに対応した歪量を設定可能である請求項1から14のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
前記歪量として、ユーザのグローブイフェクト感度に対応した歪量を設定する請求項1から15のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量設定部は、
ユーザの属性に対応付けられた歪量情報を参照することにより、前記歪量を設定可能である請求項1から16のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪量情報を格納する格納部をさらに備える請求項17に記載の画像表示装置。
- 前記歪量設定部は、
前記ユーザの属性を前記歪量情報を格納している外部装置に送信し、送信の結果として前記外部装置から受信した歪量を設定する請求項17に記載の画像表示装置。 - 前記歪画像生成部は、
前記原画像の中心部よりも前記原画像の周縁部で前記歪量が大きい前記歪画像を生成する請求項1から19のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - ユーザの生体情報を取得する生体情報取得部をさらに備え、
前記歪量設定部は、
前記生体情報取得部で取得された前記生体情報に基づいて、前記歪画像の歪量を調整する請求項1から20のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪画像生成部は、
前記原画像が予め定められた条件を満たす場合に前記歪画像を生成し、前記条件を満たさない場合に前記原画像を前記画像表示部に出力する請求項1から21のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪画像生成部は、
前記原画像に画像処理を行うことにより前記歪画像を生成する請求項1から22のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記画像表示部は、
画像データを生成する画像生成部と、前記画像生成部における前記画像データを表示する表示光学系とを有し、
前記歪画像生成部は、
前記表示光学系の歪曲収差を調整することによって、前記歪画像の歪量を調整する請求項1から23のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 前記歪画像生成部は、
前記原画像に対する前記歪画像の歪量と前記表示光学系の歪曲収差との合成により、前記歪画像の前記画像データを生成する請求項24に記載の画像表示装置。 - 外界を観察する観察光学系をさらに備え、
前記画像表示部は前記観察光学系を通った外界の像光に、前記歪画像を重畳し、
前記歪画像生成部は、前記歪画像の歪量が前記観察光学系を通った前記外界の像光の歪量に予め定められた範囲で一致するように、前記歪画像の歪量を調整する請求項1から25のいずれか1項に記載の画像表示装置。 - 原画像に基づいて歪画像を生成する歪画像生成部と、
ユーザの属性に基づいて前記歪画像の歪量を設定する歪量設定部と、
前記歪画像を表示する画像表示部と、を備え、
前記歪画像生成部は、前記原画像に前記歪量設定部で設定された前記歪量を調整して、前記歪画像を生成する画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015081847A JP6500570B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 画像表示装置および画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015081847A JP6500570B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 画像表示装置および画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016200753A true JP2016200753A (ja) | 2016-12-01 |
JP6500570B2 JP6500570B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=57423019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015081847A Active JP6500570B2 (ja) | 2015-04-13 | 2015-04-13 | 画像表示装置および画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6500570B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190061680A (ko) * | 2017-11-28 | 2019-06-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 개인 몰입형 표시장치와 이의 구동방법 |
WO2019207728A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 画像提示装置、画像提示方法、記録媒体及びプログラム |
KR20210081091A (ko) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 스노우 주식회사 | 이미지에 왜곡 효과를 적용하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
US20220198062A1 (en) * | 2020-12-21 | 2022-06-23 | Gbl Systems Corporation | Adversarial image preparation, processing and/or distribution |
US12235980B2 (en) | 2020-10-21 | 2025-02-25 | Cecelumen, Llc | Methods and apparatus for automatically censoring, modifying and/or controlling distribution of images including multiple people |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107523A (ja) * | 2003-09-27 | 2005-04-21 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 立体顕微鏡の対物レンズ |
JP2005321479A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Olympus Corp | 頭部装着型表示装置 |
JP2008242048A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toshiba Corp | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP2010096864A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | 収差補正方法、画像処理装置および画像処理システム |
WO2013140697A1 (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | ソニー株式会社 | 表示装置、画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピューター・プログラム |
-
2015
- 2015-04-13 JP JP2015081847A patent/JP6500570B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107523A (ja) * | 2003-09-27 | 2005-04-21 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 立体顕微鏡の対物レンズ |
US20050117214A1 (en) * | 2003-09-27 | 2005-06-02 | Rolf Wartmann | Stereoscopic microscope objective |
JP2005321479A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Olympus Corp | 頭部装着型表示装置 |
JP2008242048A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toshiba Corp | 画像表示装置および画像表示方法 |
JP2010096864A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Canon Inc | 収差補正方法、画像処理装置および画像処理システム |
WO2013140697A1 (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | ソニー株式会社 | 表示装置、画像処理装置及び画像処理方法、並びにコンピューター・プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
MERLITZ, HOLGER: "Distortion and globe effect in binoculars", DISTORTION AND GLOBE EFFECT IN BINOCULARS, JPN7018004126, November 2014 (2014-11-01), ISSN: 0003932285 * |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190061680A (ko) * | 2017-11-28 | 2019-06-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 개인 몰입형 표시장치와 이의 구동방법 |
KR102467882B1 (ko) | 2017-11-28 | 2022-11-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 개인 몰입형 표시장치와 이의 구동방법 |
WO2019207728A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 画像提示装置、画像提示方法、記録媒体及びプログラム |
JPWO2019207728A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2020-12-03 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 画像提示装置、画像提示方法、記録媒体及びプログラム |
US11599192B2 (en) | 2018-04-26 | 2023-03-07 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Image presentation apparatus, image presentation method, recording medium, and program |
KR20210081091A (ko) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 스노우 주식회사 | 이미지에 왜곡 효과를 적용하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
KR102283494B1 (ko) * | 2019-12-23 | 2021-07-29 | 스노우 주식회사 | 이미지에 왜곡 효과를 적용하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
KR20210095611A (ko) * | 2019-12-23 | 2021-08-02 | 스노우 주식회사 | 이미지에 왜곡 효과를 적용하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
KR102422202B1 (ko) * | 2019-12-23 | 2022-07-18 | 스노우 주식회사 | 이미지에 왜곡 효과를 적용하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 |
US12235980B2 (en) | 2020-10-21 | 2025-02-25 | Cecelumen, Llc | Methods and apparatus for automatically censoring, modifying and/or controlling distribution of images including multiple people |
US20220198062A1 (en) * | 2020-12-21 | 2022-06-23 | Gbl Systems Corporation | Adversarial image preparation, processing and/or distribution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6500570B2 (ja) | 2019-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12175644B2 (en) | Compensation for deformation in head mounted display systems | |
JP5967597B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP5887026B2 (ja) | ヘッドマウントシステム及びヘッドマウントシステムを用いてディジタル画像のストリームを計算しレンダリングする方法 | |
KR101260287B1 (ko) | 증강 현실을 이용한 안경 렌즈 비교 시뮬레이션 방법 | |
JP6026836B2 (ja) | 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US10955690B2 (en) | Spectacle wearing parameter measurement system, measurement program, measurement method thereof, and manufacturing method of spectacle lens | |
ES2932157T3 (es) | Determinación de un error de refracción de un ojo | |
JP6500570B2 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
JP7078568B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法、及び表示システム | |
WO2016143862A1 (ja) | 眼鏡装用パラメータ測定装置、眼鏡装用パラメータ測定プログラムおよび位置指定方法 | |
US20220071484A1 (en) | Virtual reality-based portable nystagmography device and diagnostic test method using same | |
US10255676B2 (en) | Methods and systems for simulating the effects of vision defects | |
JP5279153B1 (ja) | 瞳孔位置測定方法及び両用レンズの作製方法 | |
JP2017191546A (ja) | 医療用ヘッドマウントディスプレイ、医療用ヘッドマウントディスプレイのプログラムおよび医療用ヘッドマウントディスプレイの制御方法 | |
JP7252892B2 (ja) | 眼鏡レンズの設計方法、および眼鏡レンズの製造方法 | |
CN111587397B (zh) | 图像生成装置、眼镜片选择系统、图像生成方法以及程序 | |
JP2015103991A (ja) | 画像処理装置、方法およびコンピュータプログラム | |
JP2017189498A (ja) | 医療用ヘッドマウントディスプレイ、医療用ヘッドマウントディスプレイのプログラムおよび医療用ヘッドマウントディスプレイの制御方法 | |
AU2018314050A1 (en) | Wearable device-compatible electrooculography data processing device, spectacle-type wearable device provided with same, and wearable device-compatible electrooculography data processing method | |
JP6479835B2 (ja) | 入出力装置、入出力プログラム、および入出力方法 | |
JP2016167038A (ja) | 眼鏡装用パラメータ測定装置、眼鏡装用パラメータ測定プログラムおよび撮像制御方法 | |
JP5706508B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6876639B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
EP4440410A1 (en) | Methods for controlling performance of extended reality display systems | |
CN119452290A (zh) | 可头戴式设备的贴合引导 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6500570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |