JP2016196545A - かつら用接着補助剤 - Google Patents
かつら用接着補助剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016196545A JP2016196545A JP2015076481A JP2015076481A JP2016196545A JP 2016196545 A JP2016196545 A JP 2016196545A JP 2015076481 A JP2015076481 A JP 2015076481A JP 2015076481 A JP2015076481 A JP 2015076481A JP 2016196545 A JP2016196545 A JP 2016196545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wig
- adhesive
- adhesion
- present
- polymers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 かつら用接着剤の塗布前に頭皮に塗布して使用する、皮膜形成剤を含有するかつら用接着補助剤である。
【選択図】なし
Description
皮膜形成剤は、好ましくは、シリコーン系ポリマー、アクリル系ポリマー、ビニル系ポリマー及びセルロース系ポリマーから選ばれる少なくとも1種である。
本発明のかつら用接着補助剤は、好ましくは、かつら用接着剤の塗布前に頭皮に塗布して使用する。
かつら用接着剤は、好ましくは、シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤又はゴム系粘着剤である。
[実施例1]
<試験>
本発明のかつら用接着補助剤使用による、かつら用接着剤の接着性向上効果の確認のため、市販のかつら用接着剤(シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤、ゴム系粘着剤)を用いて接着性の評価を行った。
(a)(メタクリロイルエチルベタイン/塩化メタクリロイルエチルアンモニウム/メタクリル酸ヒドロキシエチル)コポリマー
(b)カルボキシビニルポリマー
(c)ヒドロキシエチルセルロース
(d)アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10−30))コポリマー
(e)(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー
(f)メチルポリシロキサン
(g)アクリル樹脂アルカノールアミン
(h)アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル
(i)アクリル酸・シリコーン共重合体
1)バイオスキン、かつら用ネットを2cm×2cmに切る。
2)バイオスキンに、本発明のかつら用接着補助剤10μLを塗布し、指で均一に塗り広げる。表面が乾燥した後、再度10μLを塗布し、指で均一に塗り広げる(2度塗り)。
3)その上から、かつら用接着剤0.03gを塗布する。スパチュラで均一に広げる。
4)かつら用接着剤の上に、かつら用ネットをのせて、接着させる。
5)40℃のインキュベーターに1晩静置する。
6)インキュベーターから取り出す。擬似皮脂と擬似汗の混合物をビーカーに作り、この中に、かつら用ネットを接着させたバイオスキンを入れる。
7)超音波を10分間行った後、ボルテックスを2分間を行う。
8)上記6)及び7)を繰り返し実施する。
その結果を下記表1〜表3に示す。表1は、かつら用接着剤としてシリコーン系接着剤を使用した場合の結果であり、表2は、かつら用接着剤としてアクリル系接着剤を使用した場合の結果であり、表3は、かつら用接着剤としてゴム系粘着剤を使用した場合の結果である。○は接着した状態を示し、△は剥がれかけた状態を示し、×は剥がれた状態を示す。
<試験>
続いて、人の背中での接着性の評価を行った。具体的には、人の背中に3cm四方の正方形を3つ書き、それぞれの箇所に、下記要領(試験例1,試験例2,比較試験例)にて、かつらネットを貼付した。
試験例1においては、接着剤膜が4割程度残留していた。試験例2においては、接着剤膜が7割程度残留していた。比較試験例においては、接着剤はほとんど残留していなかった。
<試験>
20〜30代女性3名に対して、本発明のかつら用接着補助剤を用いた場合の使用感についてアンケート調査を行った。
1)かつら用ネット、ガーゼを2cm×2cmに切る。
2)腕を流水で軽く洗浄する。
3)前腕内側部に2cm×2cmの枠を3箇所とる。15分間測定室で安静にする。
4)1箇所の枠内に、本発明のかつら用接着補助剤(補助剤)10μLを塗布し、指で均一に塗り広げる。表面が乾燥した後、再度10μLを塗布し、指で均一に塗り広げる(2度塗り)。なお、残り2箇所には何も塗布しない。
5)本発明のかつら用接着補助剤を塗布した1箇所と、何も塗布していない1箇所の枠内に、シリコーン系かつら用接着剤約0.03gを塗布する。スパチュラで均一に広げる。なお、残り1箇所には何も塗布しない。
6)かつら用接着剤の上に、かつら用ネット・ガーゼをのせて接着させる。
7)約4時間後に、スキンクリーナー(市販品)を用いてかつら用接着剤を腕から剥離する。なお、何も塗布していない残り1箇所も、スキンクリーナーで拭き取る(対照として)。
8)拭き取り後、使用前と条件を合わせるため、流水で軽く腕を洗浄する。
9)アンケートを実施する。
以下の処方で、本発明のかつら用補助剤を製造した。
アクリル樹脂アルカノールアミン液 0.5%
エタノール 50%
水 残量
アクリル樹脂アルカノールアミン液 0.1%
エタノール 50%
水 残量
アクリル樹脂アルカノールアミン液 15%
エタノール 50%
水 残量
アクリル樹脂アルカノールアミン液 0.5%
エタノール 10%
水 残量
アクリル樹脂アルカノールアミン液 0.1%
エタノール 10%
水 残量
アクリル樹脂アルカノールアミン液 15%
エタノール 10%
水 残量
アクリル酸・シリコーン共重合体 0.5%
イソプロパノール 69.5%
エタノール 30%
アクリル酸・シリコーン共重合体 0.1%
イソプロパノール 69.9%
エタノール 30%
アクリル酸・シリコーン共重合体 15%
イソプロパノール 55%
エタノール 30%
Claims (5)
- 皮膜形成剤を含有することを特徴とするかつら用接着補助剤。
- 皮膜形成剤が、シリコーン系ポリマー、アクリル系ポリマー、ビニル系ポリマー及びセルロース系ポリマーから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1記載のかつら用接着補助剤。
- かつら用接着剤の塗布前に頭皮に塗布して使用することを特徴とする請求項1又は2記載のかつら用接着補助剤。
- 請求項1〜3のいずれか記載のかつら用接着補助剤と、かつら用接着剤とを備えたことを特徴とするかつら用接着キット。
- かつら用接着剤が、シリコーン系接着剤、アクリル系接着剤又はゴム系粘着剤である請求項4記載のかつら用接着キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076481A JP6544823B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | かつら用接着補助剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076481A JP6544823B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | かつら用接着補助剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016196545A true JP2016196545A (ja) | 2016-11-24 |
JP6544823B2 JP6544823B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=57358229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015076481A Active JP6544823B2 (ja) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | かつら用接着補助剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6544823B2 (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4453555A (en) * | 1982-08-23 | 1984-06-12 | Hairline Creations, Inc. | Hairpiece foundation and method of making same |
JPH03157453A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-07-05 | Dow Corning Corp | シリコーンプライマー組成物 |
JPH0782115A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-03-28 | Kuraray Co Ltd | プライマー組成物 |
JP2000204010A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-25 | Tokuyama Corp | 歯科用接着キット |
JP2005336680A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitta Ind Corp | カツラ用固定材および固定テープ |
JP2006118106A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Aderans Co Ltd | かつら用接着剤及びそれを用いたかつら並びに製造方法 |
JP2007514011A (ja) * | 2003-11-13 | 2007-05-31 | ダウ・コーニング・コーポレイション | シリコーンゲルをプラスチックに接着させるための方法 |
JP2007532179A (ja) * | 2004-04-08 | 2007-11-15 | ダウ・コーニング・コーポレイション | シリコーン皮膚接着ゲル |
JP2010084027A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyo Shinyaku Co Ltd | エアゾール型かつら用固定剤 |
JP2011006640A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Nippon Fuirin Kk | 接着性粘着剤 |
JP2011149112A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Puroria:Kk | 汎用かつら、かつらの装着方法及びカスタマイズかつら |
JP2014055392A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Qi Jung Koh | かつら用ベースシートおよびこれを利用した着用方法 |
-
2015
- 2015-04-03 JP JP2015076481A patent/JP6544823B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4453555A (en) * | 1982-08-23 | 1984-06-12 | Hairline Creations, Inc. | Hairpiece foundation and method of making same |
JPH03157453A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-07-05 | Dow Corning Corp | シリコーンプライマー組成物 |
JPH0782115A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-03-28 | Kuraray Co Ltd | プライマー組成物 |
JP2000204010A (ja) * | 1999-01-08 | 2000-07-25 | Tokuyama Corp | 歯科用接着キット |
JP2007514011A (ja) * | 2003-11-13 | 2007-05-31 | ダウ・コーニング・コーポレイション | シリコーンゲルをプラスチックに接着させるための方法 |
JP2007532179A (ja) * | 2004-04-08 | 2007-11-15 | ダウ・コーニング・コーポレイション | シリコーン皮膚接着ゲル |
JP2005336680A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Nitta Ind Corp | カツラ用固定材および固定テープ |
JP2006118106A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Aderans Co Ltd | かつら用接着剤及びそれを用いたかつら並びに製造方法 |
JP2010084027A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyo Shinyaku Co Ltd | エアゾール型かつら用固定剤 |
JP2011006640A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Nippon Fuirin Kk | 接着性粘着剤 |
JP2011149112A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Puroria:Kk | 汎用かつら、かつらの装着方法及びカスタマイズかつら |
JP2014055392A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Qi Jung Koh | かつら用ベースシートおよびこれを利用した着用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6544823B2 (ja) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9854862B2 (en) | Systems, methods and kits for hair extensions | |
JP4943268B2 (ja) | 付け睫用粘着剤 | |
Baran | Nail cosmetics: allergies and irritations | |
WO2020172746A1 (en) | Compositions for use as eyeliner and an eyelash adhesive | |
US20080241087A1 (en) | Color-giving lip covering, color for lips, peelable cosmetics, and other cosmetics | |
CN112336647B (zh) | 一种基于水性聚氨酯分散体的美甲防溢胶 | |
KR20210015838A (ko) | 순수 그래핀, 천연 감압성 접착제(psa)를 함유하는 조성물, 및 피부에 적용하기 위한 방법 | |
JP2000230157A (ja) | 伸縮性粘着テープもしくはシート | |
EP3291781A1 (en) | Skin cover and medical device | |
JP2016196545A (ja) | かつら用接着補助剤 | |
JP2000281565A (ja) | 肌荒れ治療用貼付剤 | |
CN111479545B (zh) | 粘合弹性美容带 | |
JP2016165457A (ja) | 爪装飾用シール素材及び爪装飾用シール | |
JP4927261B2 (ja) | 化粧用粘着シート | |
TWI802658B (zh) | 優格狀化妝品組成物 | |
JP6155359B1 (ja) | 二重まぶた形成用溶液 | |
JP7412336B2 (ja) | 疑似皮膚フィルム、その製造方法及び使用方法、並びに該疑似皮膚フィルムを有する化粧キット | |
JP3207257B2 (ja) | 貼付剤 | |
JP2009221445A (ja) | カツラ用ゴム系接着剤 | |
JP2004149463A (ja) | 化粧料及びその使用方法 | |
Baran et al. | Cosmetics for abnormal and pathological | |
WO2018143169A1 (ja) | 非粘着性体表面用貼付材 | |
JP2011006640A (ja) | 接着性粘着剤 | |
JP2009263822A (ja) | カツラ専用水性粘着剤 | |
CA2985096A1 (en) | Skin cover and medical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6544823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |