JP2016196311A - Outlet stopper and packaging container - Google Patents
Outlet stopper and packaging container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016196311A JP2016196311A JP2015076782A JP2015076782A JP2016196311A JP 2016196311 A JP2016196311 A JP 2016196311A JP 2015076782 A JP2015076782 A JP 2015076782A JP 2015076782 A JP2015076782 A JP 2015076782A JP 2016196311 A JP2016196311 A JP 2016196311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- sealing film
- packaging container
- tab
- bridge portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 65
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 1
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【課題】容易に開封することができる注出口栓及び包装容器を提供する。【解決手段】包装容器本体と、包装容器本体の注出口に設けられたスパウトと、スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介してスパウトに接続された封止フィルムと、封止フィルムの上方に設けられ、封止フィルムに固定された2つの足部と、2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、引張部材のブリッジ部の下部に設けられたタブとを有する注出口栓と、注出口栓のスパウトを覆うキャップとを有する包装容器である。【選択図】図3A spout stopper and a packaging container that can be easily opened are provided. A packaging container body, a spout provided at a spout of the packaging container body, a sealing film for sealing the spout, the sealing film connected to the spout via a thin-walled portion, and a sealing A tension member provided above the stop film and having two feet fixed to the sealing film and a bridge portion connecting the two feet, and for pulling the sealing film upward; It is a packaging container which has the spout stopper which has the tab provided in the lower part of the bridge | bridging part, and the cap which covers the spout of a spout stopper. [Selection] Figure 3
Description
本発明は、注出口栓及び包装容器に関する。 The present invention relates to a spout stopper and a packaging container.
発酵乳飲料、牛乳、ミネラルウォーター、茶、ジュース、スープ、アルコール類等の流動性食品を収容する包装容器が知られている。包装容器の注出口には、破断可能な封止フィルム(エンブレム)で封止されたスパウトと、スパウトを覆うキャップと、スパウトに内蔵された開封手段とを有する注出口栓が形成される。そのような注出口栓として、様々なタイプのものが提案されている。 Packaging containers are known that contain fluid foods such as fermented milk drinks, milk, mineral water, tea, juice, soup, and alcohols. A spout plug having a spout sealed with a breakable sealing film (emblem), a cap covering the spout, and an opening means built in the spout is formed at the spout of the packaging container. Various types of spout stoppers have been proposed.
本発明の目的は、容易に開封することができる注出口栓及び包装容器を提供することにある。 The objective of this invention is providing the spout stopper and packaging container which can be opened easily.
本発明の一態様による注出口栓は、包装容器の注出口に設けられたスパウトと、前記スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介して前記スパウトに接続された封止フィルムと、前記封止フィルムの上方に設けられ、前記封止フィルムに固定された2つの足部と、前記2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、前記封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、前記引張部材の前記ブリッジ部の下部に設けられたタブとを有することを特徴とする。 The spout stopper according to one aspect of the present invention is a spout provided at a spout of a packaging container and a sealing film for sealing the spout, the sealing film being connected to the spout via a thin-walled portion. And two foot portions provided above the sealing film and fixed to the sealing film, and a bridge portion connecting the two foot portions, for pulling the sealing film upward It has a tension member and a tab provided in the lower part of the bridge part of the tension member.
上述した注出口栓において、前記タブは前記ブリッジ部の中央に設けてもよい。 In the spout stopper described above, the tab may be provided at the center of the bridge portion.
上述した注出口栓において、前記タブは前記ブリッジ部の中央からずれた位置に設けてもよい。 In the spout stopper described above, the tab may be provided at a position shifted from the center of the bridge portion.
本発明の一態様による包装容器は、包装容器本体と、前記包装容器本体の注出口に設けられたスパウトと、前記スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介して前記スパウトに接続された封止フィルムと、前記封止フィルムの上方に設けられ、前記封止フィルムに固定された2つの足部と、前記2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、前記封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、前記引張部材の前記ブリッジ部の下部に設けられたタブとを有する注出口栓と、前記注出口栓の前記スパウトを覆うキャップとを有することを特徴とする。 A packaging container according to an aspect of the present invention is a packaging container body, a spout provided at a spout of the packaging container body, and a sealing film that seals the spout, and is attached to the spout via a thin-walled portion. A sealing film connected to the sealing film; and two foot portions provided above the sealing film and fixed to the sealing film; and a bridge portion connecting the two foot portions, the sealing film A spout having a pulling member for pulling upward, a tab provided at a lower portion of the bridge portion of the pulling member, and a cap covering the spout of the spout plug. .
以上の通り、本発明によれば、包装容器の注出口に設けられたスパウトと、スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介してスパウトに接続された封止フィルムと、封止フィルムの上方に設けられ、封止フィルムに固定された2つの足部と、2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、引張部材のブリッジ部の下部に設けられたタブとを有するので、注出口栓を容易に開封することができる。 As described above, according to the present invention, the spout provided at the spout of the packaging container, the sealing film for sealing the spout, the sealing film connected to the spout via the thin wall portion, and the sealing A tension member provided above the stop film and having two feet fixed to the sealing film and a bridge portion connecting the two feet, and for pulling the sealing film upward; Since it has the tab provided in the lower part of the bridge | bridging part, a spout stopper can be opened easily.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態による包装容器について図1乃至図3を用いて説明する。図1は本実施形態による包装容器を示す斜視図であり、図2は本実施形態による包装容器を示す側面図であり、図3は本実施形態による包装容器の注出口栓の詳細及び開封方法を示す図である。
[First Embodiment]
A packaging container according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing a packaging container according to the present embodiment, FIG. 2 is a side view showing the packaging container according to the present embodiment, and FIG. 3 shows details of the spout stopper of the packaging container and the opening method according to the present embodiment. FIG.
本実施形態による包装容器10は、包装容器本体12のドーム状頂部13の中央に注出口栓14が設けられている。注出口栓14は、運搬時、保管時等には、キャップ16が被せられている。
The
注出口栓14として、包装容器本体12の注出口18に筒型のスパウト20が設けられている。スパウト20の外周面には雄ねじ21が形成されている。キャップ16の内周面には雌ねじ(図示せず)が形成されている。キャップ16を注出口栓14のスパウト20に被せて回転させることにより、注出口栓14のスパウト20にキャップ16を装着する。キャップ16を注出口栓14のスパウト20から取り外すときは、キャップ16を逆方向に回転させる。
As the spout stopper 14, a
注出口栓14のスパウト20には、図3(a)に示すように、スパウト20を封止するための封止フィルム(エンブレム)22が設けられている。封止フィルム(エンブレム)22は、薄肉部23を介して筒型のスパウト20の上部に接続されている。封止フィルム(エンブレム)22を上方に引っ張ると、薄肉部23が破壊されて封止フィルム(エンブレム)22をスパウト20から離脱させることができる。
The
スパウト20は、例えば、LDPE(Low Density Polyethylene:低密度ポリエチレン)により形成され、キャップ16は、例えば、HDPE(High Density Polyethylene:高密度ポリエチレン)により形成され、封止フィルム(エンブレム)22は、例えば、LDPEにより形成され、薄肉部23は、例えば、LDPEにより形成されている。
The
注出口栓14のスパウト20の直径は、例えば、30〜40mmであり、肉厚は、例えば、0.5〜1.5mmである。封止フィルム(エンブレム)22の膜厚は、例えば、0.5〜1.5mmであり、薄肉部23は、例えば、0.1〜0.5mmである。
The
封止フィルム(エンブレム)22には、封止フィルム(エンブレム)22を上方に引っ張るために引張部材24が設けられている。引張部材24は、封止フィルム(エンブレム)22の周縁部に固定された2つの足部26a、26bと、2つの足部26a、26bを繋ぐ円弧状のブリッジ部28とにより構成されている。
The sealing film (emblem) 22 is provided with a
本実施形態では、引張部材24のブリッジ部28の中央下部に突出したタブ30が設けられている。タブ30は、図1、図2に示すように、円弧状のブリッジ部28の中央に突出し、ブリッジ部28の中央に対して左右対称な形状をしている。タブ30の断面は、図3(a)に示すように、ブリッ部28から下方になるにしたがい薄くなっている。
In the present embodiment, a
ブリッジ部28は、例えば、LDPEにより形成され、タブ30は、例えば、LDPEにより形成されている。
The
引張部材24のブリッジ部28の断面は、例えば、3.0〜5.0mmの四角形状である。ブリッジ部28は、例えば、20〜30mm径の円弧で、その中心角は、例えば、150〜180度である。
The cross section of the
タブ30の幅は、例えば、10〜18mmであり、その高さは、例えば、2.0〜5.0mmである。タブ30はブリッジ部28に連続し、その上部の幅は、例えば、2.5〜5.0mmであり、徐々に薄くなっている。
The width of the
本実施形態では、引張部材24のブリッジ部28の中央下部にタブ30が設けられているので、図3(b)に示すように、操作者が、引張部材24のブリッジ部28に指32に引っ掛けようとすると、タブ30によりブリッジ部28が一方向に捻られる。ブリッジ部28が一方向に捻られることにより、その捻る力が足部26a、26bを介して、封止フィルム(エンブレム)22に伝達され、封止フィルム(エンブレム)22周縁に対して不均一な力が加わる。その結果、封止フィルム(エンブレム)22周縁の薄肉部23の一部に強い力が加わり、その個所から薄肉部23が破壊されて、封止フィルム(エンブレム)22をスパウト20から容易に離脱させることができる。
In this embodiment, since the
ブリッジ部28にタブ30が設けられていないと、操作者が、引張部材24のブリッジ部28に指32に引っ掛けて上方に引っ張ろうとすると、ブリッジ部28の足部28a、28bを介して、封止フィルム(エンブレム)22周縁に均一な力が加わる。その結果、封止フィルム(エンブレム)22周縁の薄肉部23全体に力が分散され、薄肉部23を破壊するのに強い力が必要となる。
If the
これに対し、本実施形態によれば、操作者がタブ30を指に引っ掛けてブリッジ部28を捻ることにより、封止フィルム(エンブレム)22周縁に不均一な力が加わり、封止フィルム(エンブレム)22周縁の薄肉部23を容易に破壊することができる。
On the other hand, according to the present embodiment, when the operator hooks the
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態による包装容器について図4及び図5を用いて説明する。図4は本実施形態による包装容器を示す斜視図であり、図5は本実施形態による包装容器を示す側面図である。前述した第1実施形態と同一構成部分には同一の符号を付して説明を省略又は簡略にする。
[Second Embodiment]
The packaging container by 2nd Embodiment of this invention is demonstrated using FIG.4 and FIG.5. FIG. 4 is a perspective view showing the packaging container according to the present embodiment, and FIG. 5 is a side view showing the packaging container according to the present embodiment. The same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
本実施形態による包装容器10は、包装容器本体12のドーム状頂部13の中央に注出口栓14が設けられている。注出口栓14は、運搬時、保管時等には、キャップ16が被せられている。
The
注出口栓14として、包装容器本体12の注出口18に筒型のスパウト20が設けられている。スパウト20の外周面には雄ねじ21が形成されている。キャップ16の内周面には雌ねじ(図示せず)が形成されている。
As the spout stopper 14, a
注出口栓14のスパウト20には、スパウト20を封止するための封止フィルム(エンブレム)22が設けられている。封止フィルム(エンブレム)22は、薄肉部23を介して筒型のスパウト20の上部に接続されている。
The
封止フィルム(エンブレム)22には、封止フィルム(エンブレム)22を上方に引っ張るために引張部材24が設けられている。引張部材24は、封止フィルム(エンブレム)22の周縁部に固定された2つの足部26a、26bと、2つの足部26a、26bを繋ぐ円弧状のブリッジ部28とにより構成されている。
The sealing film (emblem) 22 is provided with a
本実施形態では、引張部材24のブリッジ部28の中央から一方向にずれた位置の下部に突出したタブ34が設けられている。タブ34は、図1、図2に示すように、円弧状のブリッジ部28の中央から一方向にずれた位置に突出している。タブ34の断面は、第1実施形態と同様に、ブリッ部28から下方になるにしたがい薄くなっている。
In the present embodiment, a
タブ34の幅は、例えば、10〜13mmであり、その高さは、例えば、2.0〜5.0mmである。タブ34はブリッジ部28に連続し、その上部の幅は、例えば、2.5〜5.0mmであり、徐々に薄くなっている。
The width of the
本実施形態では、引張部材24のブリッジ部28の中央から一方向にずれた位置の下部にタブ34が設けられているので、タブ34が設けられていない、ブリッジ部28の中央から他方向の下部に大きな空間が形成される。このため、操作者がブリッジ部28の下部に容易に指を入れることができる。
In the present embodiment, the
そして、操作者が指を入れてタブ34によりブリッジ部28を一方向に捻ることにより、封止フィルム(エンブレム)22周縁に対して不均一な力が加わり、薄肉部23を破壊して、封止フィルム(エンブレム)22をスパウト20から容易に離脱させることができる。
Then, when the operator inserts a finger and twists the
[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
[Modified Embodiment]
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
例えば、上記実施形態では、ブリッジ部の中央下部や、中央から一方向にずれた位置の下部にタブを設けたが、タブの形成位置やその形状や上記実施形態のものに限らない。 For example, in the above-described embodiment, the tab is provided at the center lower portion of the bridge portion or at the lower portion of the position shifted in one direction from the center, but the tab formation position, the shape thereof, and the above embodiment are not limited.
また、上記実施形態では、封止フィルムの周縁にほぼ均一の薄肉部を介してスパウトに接続されているが、封止フィルムの周縁のうち一部、例えば、タブによりブリッジ部が捻られることにより強い力が加わる部分の薄肉部をより薄くするようにしてもよい。これにより、封止フィルムをスパウトからより容易に離脱させることができる。 Moreover, in the said embodiment, although it is connected to the spout through the substantially uniform thin part at the periphery of the sealing film, a part of the periphery of the sealing film, for example, the bridge part is twisted by a tab. You may make it make the thin part of the part to which a strong force is added thinner. Thereby, a sealing film can be made to detach | leave from a spout more easily.
10…包装容器
12…包装容器本体
13…ドーム状頂部
14…注出口栓
16…キャップ
18…注出口
20…スパウト
21…雄ねじ
22…封止フィルム(エンブレム)
23…薄肉部
24…引張部材
26a、26b…足部
28…ブリッジ部
30…タブ
32…指
34…タブ
DESCRIPTION OF
23 ...
Claims (4)
前記スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介して前記スパウトに接続された封止フィルムと、
前記封止フィルムの上方に設けられ、前記封止フィルムに固定された2つの足部と、前記2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、前記封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、
前記引張部材の前記ブリッジ部の下部に設けられたタブと
を有することを特徴とする注出口栓。 A spout provided at the spout of the packaging container;
A sealing film for sealing the spout, wherein the sealing film is connected to the spout via a thin portion;
A tension member which is provided above the sealing film and has two feet fixed to the sealing film, and a bridge portion connecting the two feet, and for pulling the sealing film upward When,
A spout plug, comprising: a tab provided at a lower portion of the bridge portion of the tension member.
前記タブは前記ブリッジ部の中央に設けられている
ことを特徴とする注出口栓。 The spout tap according to claim 1,
The spout stopper, wherein the tab is provided in the center of the bridge portion.
前記タブは前記ブリッジ部の中央からずれた位置に設けられている
ことを特徴とする注出口栓。 The spout tap according to claim 1,
The spout stopper, wherein the tab is provided at a position shifted from the center of the bridge portion.
前記包装容器本体の注出口に設けられたスパウトと、前記スパウトを封止する封止フィルムであって、薄肉部を介して前記スパウトに接続された封止フィルムと、前記封止フィルムの上方に設けられ、前記封止フィルムに固定された2つの足部と、前記2つの足部を繋ぐブリッジ部とを有し、前記封止フィルムを上方に引っ張るための引張部材と、前記引張部材の前記ブリッジ部の下部に設けられたタブとを有する注出口栓と、
前記注出口栓の前記スパウトを覆うキャップと
を有することを特徴とする包装容器。 A packaging container body;
A spout provided at the spout of the packaging container body, a sealing film for sealing the spout, a sealing film connected to the spout via a thin-walled portion, and above the sealing film Provided with two foot portions fixed to the sealing film, and a bridge portion connecting the two foot portions, a tension member for pulling the sealing film upward, and the tension member A spout stopper having a tab provided at the bottom of the bridge portion;
And a cap that covers the spout of the spout stopper.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076782A JP2016196311A (en) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | Outlet stopper and packaging container |
PCT/JP2016/058737 WO2016158504A1 (en) | 2015-04-03 | 2016-03-18 | Outlet stopper and packaging container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076782A JP2016196311A (en) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | Outlet stopper and packaging container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016196311A true JP2016196311A (en) | 2016-11-24 |
JP2016196311A5 JP2016196311A5 (en) | 2018-03-01 |
Family
ID=57005932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015076782A Pending JP2016196311A (en) | 2015-04-03 | 2015-04-03 | Outlet stopper and packaging container |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016196311A (en) |
WO (1) | WO2016158504A1 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02180138A (en) * | 1988-09-06 | 1990-07-13 | Tetra Pak Finance & Trading Sa | Pack container for food |
JP2004519393A (en) * | 2000-12-22 | 2004-07-02 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | Opening device |
JP2008213860A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Inner stopper for container |
JP2010126222A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Finger-hooking ring |
JP2012051589A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Opener type cap |
JP2014084141A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Toppan Printing Co Ltd | Spout stopper and packaging container |
JP2014108799A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hinge cap |
-
2015
- 2015-04-03 JP JP2015076782A patent/JP2016196311A/en active Pending
-
2016
- 2016-03-18 WO PCT/JP2016/058737 patent/WO2016158504A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02180138A (en) * | 1988-09-06 | 1990-07-13 | Tetra Pak Finance & Trading Sa | Pack container for food |
JP2004519393A (en) * | 2000-12-22 | 2004-07-02 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | Opening device |
JP2008213860A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Inner stopper for container |
JP2010126222A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Finger-hooking ring |
JP2012051589A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Opener type cap |
JP2014084141A (en) * | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Toppan Printing Co Ltd | Spout stopper and packaging container |
JP2014108799A (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hinge cap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016158504A1 (en) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6472948B2 (en) | Cap with tamper evidence and mouthpiece | |
AU2013331990B2 (en) | Reclosable pour-out element for packaging, mandrel of a rotatable mandrel wheel in a packaging machine for receiving such a pour-out element and combination of pour-out element and mandrel | |
JP2013535379A (en) | Nested beverage container and method | |
JP6639088B2 (en) | Double container | |
NO158413B (en) | GASKET FILLING PACKAGING. | |
JP6598767B2 (en) | Sealed container for positive pressure beverage and method for producing the same | |
CN107000903A (en) | For container lid and include the packaging of such lid | |
US11186414B2 (en) | Tamper-proof cap and spout and methods related thereto | |
WO2016158504A1 (en) | Outlet stopper and packaging container | |
KR101528869B1 (en) | Bottle possible Lamination anb cap opening and shutting | |
CN104909056B (en) | Straw cover capable of being automatically sealed | |
JP6659221B2 (en) | Double container | |
US10507963B2 (en) | Resealable opening device and package comprising such an opening device | |
JP2011235956A (en) | Spout for pouch and pouch using the same | |
JP5961547B2 (en) | Refill container | |
JP2014196117A (en) | Structure of portion-controlled container | |
JP2016043989A (en) | Spout stopper and packaging container | |
JP2009196696A (en) | Inner plug and cap with inner plug | |
JP6242750B2 (en) | Delamination container | |
JP7330798B2 (en) | cup container | |
JP6468799B2 (en) | Pouch with spout | |
JP6116370B2 (en) | Cup-shaped container, method for opening cup-shaped container, and method for sealing cup-shaped container | |
JP2012076786A (en) | Cap with opening blade | |
JP5975688B2 (en) | Resin container | |
JP2019081573A (en) | Pouring tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191029 |