JP2016192410A - 環状の弾性的接点を有する高電流挿入型コネクタ - Google Patents
環状の弾性的接点を有する高電流挿入型コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016192410A JP2016192410A JP2016119793A JP2016119793A JP2016192410A JP 2016192410 A JP2016192410 A JP 2016192410A JP 2016119793 A JP2016119793 A JP 2016119793A JP 2016119793 A JP2016119793 A JP 2016119793A JP 2016192410 A JP2016192410 A JP 2016192410A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion type
- type connector
- high current
- contact
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims abstract description 47
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/15—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
- H01R13/187—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/113—Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【課題】高電流挿入型コネクタの接点摩耗を受けない電気接点を保証する。
【解決手段】ケーブルへの機械的および電気的接続のために設計され、導電材料製の整合プラグコネクタ4の挿入のための開口側を有する導電材料製のハウジングと、ハウジングとハウジングに挿入される整合プラグコネクタ4との間で接点表面との電気接点および接点圧力を発生させるように、ハウジングに配置および形成される接点要素5を包含し、少なくとも1つの環状螺旋スプリングを接点要素5が有する。
【選択図】図4
【解決手段】ケーブルへの機械的および電気的接続のために設計され、導電材料製の整合プラグコネクタ4の挿入のための開口側を有する導電材料製のハウジングと、ハウジングとハウジングに挿入される整合プラグコネクタ4との間で接点表面との電気接点および接点圧力を発生させるように、ハウジングに配置および形成される接点要素5を包含し、少なくとも1つの環状螺旋スプリングを接点要素5が有する。
【選択図】図4
Description
本発明は、請求項1の前文に規定されるように、電流を伝送するための高電流挿入型コネクタに関連する。
例えば100から400A以上の強度を持つ、特に高い電流を伝送するのに使用されるこの種の高電流挿入型コネクタは、電気またはハイブリッド駆動装置を有する自動車やその他に用途が見られる。この場合、高電流挿入型コネクタは、係合挿入型コネクタとして作用するブレード接点が挿入され得るハウジングを有する。ハウジングとブレード接点の両方が導電材料で製造され、電流を伝導するための適切なケーブルに接続される。
この種の高電流挿入型コネクタの場合、占有するスペースは少量でありながらハウジングと係合挿入型コネクタとの間において確実な電気接点の形成が達成されるという要件が存在するが、この要件の意図するところは、機械的振動の形での高い負荷が存在する時であっても高電流が確実に伝送され、同時に例えば磨滅の結果として言及に値する摩耗を接点ポイントが受けないことを保証することである。
従来周知の高電流挿入型コネクタでは、この要件は未だ満足できる形で満たされておらず、これは、特に形成される不充分な電気接点に起因している。
したがって、本発明の元となる目的は、上述した短所を克服するために、あらゆる動作状態であっても電気接点が確実に形成されるように、一般的な種類の高電流挿入型コネクタを設計することである。
この目的を達成するために規定される本発明の特徴は、請求項1から判明する。その好都合な実施形態は他の請求項に記載されている。
本発明による高電流挿入型コネクタは、接点面との電気接点を形成して、ハウジングとハウジングに挿入される係合挿入型コネクタとの間に接点形成圧力を発生させるように設計され、ハウジングに形成される接点形成部材が少なくとも1本の環状螺旋スプリングを有するように設計される。
発明の一実施形態では、螺旋環状スプリングは、U字形溝部に挿入され、このU字形溝部は、ハウジングに配設される導電性マウントレールに形成されるとともに、係合挿入型コネクタを受け入れ且つ係合挿入型コネクタとの接点を形成するために、前記螺旋環状スプリングが平行して延在する2つの主要区画を形成するように螺旋スプリングを受け入れる。
占めるスペースは特に少量でありながら、機械的振動の形の高い負荷が存在する時でも高電流を確実に伝送し、同時に例えば磨滅の結果として言及に値する摩耗を接点ポイントが受けることのないように、ハウジングと係合挿入型コネクタとの間に確実な電気接点形成手段が用意される。
発明のさらなる実施形態では、前後に配設された3つの螺旋環状スプリングが、好ましくは銅で構成されるマウントレールに設けられるようになっているとよい。これは、係合挿入型コネクタとマウントレールまたはハウジングとの間の電気接点の形成を更なるレベルまで向上させる。
螺旋環状スプリングが斜角を成す巻線を有する場合、さらなるアドバンテージが得られる。したがって、係合挿入型コネクタとマウントレールとの間に特に高い接点形成圧力が発生されるという好都合な効果が達成される。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
例えば図1および図2などの図面から分かるように、例えば銅などの導電材料で構成され、且つ同じく導電材料で構成されるハウジング(不図示)に配設されるマウントレール1が高電流挿入型コネクタに設けられている。マウントレール1は、電流用の電気ケーブル(不図示)に電気的および機械的な接続を行うためのケーブル端部2を有する。
ケーブル端部2と反対側となるマウントレール1の端部には、導電材料製のブレード状係合挿入型コネクタ4を受け入れるように形成および配設された接点形成ポイント3が設けられる。
図2から分かるように、ハウジング側のマウントレール1と係合挿入型コネクタ4との間には、接点形成部材として環状スプリングの形を取り、その巻線6が斜角をなしている3つの螺旋スプリング5が設けられている。図8から分かるように、螺旋スプリング5は、接点形成ポイント3に形成された当該のU字形溝部7に挿入される。このU字形溝部7は、各螺旋環状スプリング5が接点形成ポイント3でU字形溝部7へ挿入された時に、各螺旋環状スプリングが係合挿入型コネクタ4を受け入れ且つ係合挿入型コネクタとの接点を形成するために平行して延在する二つの主要区画を形成し、また、適切な接点形成圧力で係合挿入型コネクタ4を受け入れるような間隙幅を有している。図に示すように、螺旋環状スプリング5が斜角で延在する巻線6を有するという事実が、係合挿入型コネクタ4と螺旋環状スプリング5との間における高い効果の接点形成に非常に大きく役立っている。
上述した詳細において説明されていない発明の特徴については、請求項および図面に注目されるべきであることは明白である。
本発明は、電流を伝送するための高電流挿入型コネクタに関連する。
本発明による高電流挿入型コネクタは、導電材料製の係合挿入型コネクタを挿入するための開口端部を有し、ケーブルへの機械的及び電気的な接続のために設計された導電材料のマウントレールと、接点表面で電気接触させ且つ前記マウントレールと前記マウントレールに挿入される前記係合挿入型コネクタとの間に接触形成圧力を発生させるようにマウントレールに配置および形成された、少なくとも1つの環状螺旋スプリングを含む接点形成部材と、を有し、前記環状螺旋スプリングは、U字形状に延びる溝の内部に挿入可能であり、前記溝は、前記マウントレールのU字形状の接点形成ポイントにより形成されるとともに、前記螺旋環状スプリングが前記係合挿入型コネクタを受け入れ且つ前記係合挿入型コネクタと接触させるために平行して延びる2つの主要区画を形成するように、前記環状螺旋スプリングを受け入れることを特徴とする。
高電流挿入型コネクタは、前後に配設された3つの螺旋環状スプリングが前記マウントレールに設けられ、環状螺旋スプリングが斜角をなす巻線を有しているとよい。
本発明による高電流挿入型コネクタは、接点面との電気接点を形成して、ハウジングとハウジングに挿入される係合挿入型コネクタとの間に接点形成圧力を発生させるように設計され、ハウジングに形成される接点形成部材が少なくとも1本の環状螺旋スプリングを有するように設計される。
発明の一実施形態では、環状螺旋スプリングは、U字形溝部に挿入され、このU字形溝部は、ハウジングに配設される導電性マウントレールに形成されるとともに、係合挿入型コネクタを受け入れ且つ係合挿入型コネクタとの接点を形成するために、環状螺旋スプリングが平行して延在する2つの主要区画を形成するように環状螺旋スプリングを受け入れる。
占めるスペースは特に少量でありながら、機械的振動の形の高い負荷が存在する時でも高電流を確実に伝送し、同時に例えば磨滅の結果として言及に値する摩耗を接点ポイントが受けることのないように、ハウジングと係合挿入型コネクタとの間に確実な電気接点形成手段が用意される。
発明のさらなる実施形態では、前後に配設された3つの環状螺旋スプリングが、好ましくは銅で構成されるマウントレールに設けられるようになっているとよい。これは、係合挿入型コネクタとマウントレールまたはハウジングとの間の電気接点の形成を更なるレベルまで向上させる。
環状螺旋スプリングが斜角を成す巻線を有する場合、さらなるアドバンテージが得られる。したがって、係合挿入型コネクタとマウントレールとの間に特に高い接点形成圧力が発生されるという好都合な効果が達成される。
発明の一実施形態では、環状螺旋スプリングは、U字形溝部に挿入され、このU字形溝部は、ハウジングに配設される導電性マウントレールに形成されるとともに、係合挿入型コネクタを受け入れ且つ係合挿入型コネクタとの接点を形成するために、環状螺旋スプリングが平行して延在する2つの主要区画を形成するように環状螺旋スプリングを受け入れる。
占めるスペースは特に少量でありながら、機械的振動の形の高い負荷が存在する時でも高電流を確実に伝送し、同時に例えば磨滅の結果として言及に値する摩耗を接点ポイントが受けることのないように、ハウジングと係合挿入型コネクタとの間に確実な電気接点形成手段が用意される。
発明のさらなる実施形態では、前後に配設された3つの環状螺旋スプリングが、好ましくは銅で構成されるマウントレールに設けられるようになっているとよい。これは、係合挿入型コネクタとマウントレールまたはハウジングとの間の電気接点の形成を更なるレベルまで向上させる。
環状螺旋スプリングが斜角を成す巻線を有する場合、さらなるアドバンテージが得られる。したがって、係合挿入型コネクタとマウントレールとの間に特に高い接点形成圧力が発生されるという好都合な効果が達成される。
例えば図1および図2などの図面から分かるように、例えば銅などの導電材料で構成され、且つ同じく導電材料で構成されるハウジング(不図示)に配設されるマウントレール1が高電流挿入型コネクタに設けられている。マウントレール1は、電流用の電気ケーブル(不図示)に電気的および機械的な接続を行うためのケーブル端部2を有する。
ケーブル端部2と反対側となるマウントレール1の端部には、導電材料製のブレード状係合挿入型コネクタ4を受け入れるように形成および配設された接点形成ポイント3が設けられる。
ケーブル端部2と反対側となるマウントレール1の端部には、導電材料製のブレード状係合挿入型コネクタ4を受け入れるように形成および配設された接点形成ポイント3が設けられる。
Claims (3)
- ケーブルへの機械的および電気的接続のために設計され、導電材料製の係合挿入型コネクタ(4)を挿入するための開口端部を有する導電材料のマウントレール(1)と、接点表面との電気接点を形成する前記マウントレール(1)と前記マウントレールに挿入される前記係合挿入型コネクタ(4)との間に接点形成圧力を発生させるように、前記マウントレール(1)に配設および形成される接点形成部材と、を有し、前記接点形成部材が少なくとも1つの環状螺旋スプリング(5)を有する、電流を伝送するための高電流挿入型コネクタにおいて、
前記環状螺旋スプリング(5)は、U字形状に延出する溝に挿入され、
前記U字形状に延出する溝は、前記マウントレールのU字形状の接触形成ポイント(3)に形成されるとともに、前記係合挿入型コネクタ(4)を受け入れ且つ前記係合挿入型コネクタ(4)との接点を形成するために、前記環状螺旋スプリング(5)が平行して延在する2つの主要区画を形成するように前記環状螺旋スプリング(5)を受け入れることを特徴とする高電流挿入型コネクタ。 - 請求項1に記載の高電流挿入型コネクタにおいて、
前後に配設された3つの環状螺旋スプリング(5)が前記マウントレール(1)に設けられることを特徴とする高電流挿入型コネクタ。 - 請求項1または請求項2に記載の高電流挿入型コネクタにおいて、
単数または複数の前記環状螺旋スプリング(5)が斜角を成す巻線(6)を有することを特徴とする高電流挿入型コネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE202011003555U DE202011003555U1 (de) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | Hochstromsteckverbinder mit Ringfederkontaktierung |
DE202011003555.7 | 2011-03-04 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013555763A Division JP2014510371A (ja) | 2011-03-04 | 2011-12-28 | 環状の弾性的接点形成手段を有する高電流挿入型コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016192410A true JP2016192410A (ja) | 2016-11-10 |
Family
ID=44312159
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013555763A Pending JP2014510371A (ja) | 2011-03-04 | 2011-12-28 | 環状の弾性的接点形成手段を有する高電流挿入型コネクタ |
JP2016119793A Pending JP2016192410A (ja) | 2011-03-04 | 2016-06-16 | 環状の弾性的接点を有する高電流挿入型コネクタ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013555763A Pending JP2014510371A (ja) | 2011-03-04 | 2011-12-28 | 環状の弾性的接点形成手段を有する高電流挿入型コネクタ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8795005B2 (ja) |
EP (1) | EP2681807B1 (ja) |
JP (2) | JP2014510371A (ja) |
KR (1) | KR101761762B1 (ja) |
CN (1) | CN103493300B (ja) |
CA (1) | CA2821276C (ja) |
DE (1) | DE202011003555U1 (ja) |
TW (1) | TWM433651U (ja) |
WO (1) | WO2012119631A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202012002933U1 (de) | 2012-03-20 | 2012-04-03 | Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg | System zur Übertragung von elektrischem Strom |
EP3065227A1 (de) * | 2015-03-06 | 2016-09-07 | HILTI Aktiengesellschaft | Mehrfachstecker auf Schiene |
DE102016209478A1 (de) * | 2016-05-31 | 2017-11-30 | Te Connectivity Germany Gmbh | Verbindungskäfig zur Verbindung zweier elektrischer Flachkontakte |
JP6660561B2 (ja) | 2016-07-06 | 2020-03-11 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子モジュール、およびコネクタ |
DE102016221351A1 (de) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | Te Connectivity Germany Gmbh | Flachkontaktbuchse mit Ausleger |
FR3064824A1 (fr) * | 2017-03-28 | 2018-10-05 | Valeo Japan Co., Ltd. | Cosse de raccordement pour compresseur electrique |
CN107069248A (zh) * | 2017-04-26 | 2017-08-18 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 电连接器和具有其的车辆 |
WO2022106026A1 (en) | 2020-11-20 | 2022-05-27 | Hitachi Energy Switzerland Ag | Electrical connector having an annular contact |
EP4439870A1 (en) * | 2023-03-27 | 2024-10-02 | Hypertac S.p.a. | Female contact with at least one new wire assembly |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0229161U (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-26 | ||
US5588884A (en) * | 1995-09-08 | 1996-12-31 | Packard Hughes Interconnect Company | Stamped and formed contacts for a power connector |
US20030194919A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | Hsieh Shao C. | High current terminal blade type sealed connection system |
JP2010200394A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | 接触子構造体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4632496A (en) * | 1983-09-26 | 1986-12-30 | Williams Robert A | Connector socket |
DE10021027B4 (de) * | 2000-05-02 | 2009-12-17 | Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh | Elektrische Klemme |
US6966802B2 (en) | 2003-02-11 | 2005-11-22 | Tyco Electroncis Amp Gmbh | Plug connector |
US7294020B2 (en) | 2005-05-25 | 2007-11-13 | Alcoa Fujikura Ltd. | Canted coil spring power terminal and sequence connection system |
US8437855B2 (en) * | 2007-04-09 | 2013-05-07 | Bal Seal Engineering, Inc. | Connector assembly for use with medical devices |
US7819698B2 (en) * | 2007-08-22 | 2010-10-26 | Andrew Llc | Sealed inner conductor contact for coaxial cable connector |
US8057270B2 (en) * | 2007-12-05 | 2011-11-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Contact device |
WO2009126872A2 (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Bal Seal Engineering | Connector cartridge stack for electrical transmission |
US7837519B2 (en) * | 2009-02-24 | 2010-11-23 | Tyco Electronics Corporation | Electrical bushing with helper spring to apply force to contact spring |
US8137125B2 (en) * | 2009-02-26 | 2012-03-20 | Hitachi Cable, Ltd. | Conductor connection structure |
DE202010010827U1 (de) | 2010-07-29 | 2010-10-21 | Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg | Hochstromsteckverbinder |
-
2011
- 2011-03-04 DE DE202011003555U patent/DE202011003555U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2011-12-28 KR KR1020137020121A patent/KR101761762B1/ko active Active
- 2011-12-28 US US14/001,738 patent/US8795005B2/en active Active
- 2011-12-28 CN CN201180068322.4A patent/CN103493300B/zh active Active
- 2011-12-28 CA CA2821276A patent/CA2821276C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-28 EP EP11805426.1A patent/EP2681807B1/de active Active
- 2011-12-28 WO PCT/EP2011/006596 patent/WO2012119631A1/de active Application Filing
- 2011-12-28 JP JP2013555763A patent/JP2014510371A/ja active Pending
-
2012
- 2012-02-14 TW TW101202596U patent/TWM433651U/zh not_active IP Right Cessation
-
2016
- 2016-06-16 JP JP2016119793A patent/JP2016192410A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0229161U (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-26 | ||
US5588884A (en) * | 1995-09-08 | 1996-12-31 | Packard Hughes Interconnect Company | Stamped and formed contacts for a power connector |
US20030194919A1 (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-16 | Hsieh Shao C. | High current terminal blade type sealed connection system |
JP2010200394A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | 接触子構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140006853A (ko) | 2014-01-16 |
KR101761762B1 (ko) | 2017-07-26 |
CN103493300A (zh) | 2014-01-01 |
CA2821276C (en) | 2018-08-21 |
WO2012119631A1 (de) | 2012-09-13 |
EP2681807A1 (de) | 2014-01-08 |
CA2821276A1 (en) | 2012-09-13 |
US20130330981A1 (en) | 2013-12-12 |
EP2681807B1 (de) | 2014-11-26 |
DE202011003555U1 (de) | 2011-05-26 |
CN103493300B (zh) | 2017-12-08 |
JP2014510371A (ja) | 2014-04-24 |
TWM433651U (en) | 2012-07-11 |
US8795005B2 (en) | 2014-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016192410A (ja) | 環状の弾性的接点を有する高電流挿入型コネクタ | |
JP6685626B2 (ja) | 端子およびそれを伴う電気コネクタ | |
US7717755B2 (en) | Electrical connector with improved contacts | |
US8758068B2 (en) | Contact spring for plug connector socket | |
WO2014087977A1 (ja) | 雌端子 | |
US7371133B1 (en) | Electrical socket terminal having a contact stabilizer | |
JP6580677B2 (ja) | 電気コネクタ用端子 | |
KR20130067308A (ko) | 전방 배치된 접촉 단자를 구비한 전기 플러그 커넥터 | |
KR20160076567A (ko) | 피메일 단자 스프링 | |
US10553963B1 (en) | Insulation crimp with lead-in projection | |
JP2011233425A (ja) | コネクタ | |
US9748705B2 (en) | Contact structure | |
JP2016110882A (ja) | 電線中継用プラグとコネクタ | |
HK1189300B (en) | High current connector comprising an annular spring contact | |
WO2011029769A1 (en) | Electrical contact means | |
JP5999504B2 (ja) | 絶縁トロリーシステム | |
KR20100001182U (ko) | 리셉터클 터미널 | |
HK1189300A (en) | High current connector comprising an annular spring contact | |
JP2015005429A (ja) | コネクタ構造 | |
KR20160067241A (ko) | 메일 단자 핀구조 | |
CN1979961A (zh) | 双头卡入式端子连接结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170404 |