JP2016185723A - ステアリングコラム装置 - Google Patents
ステアリングコラム装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016185723A JP2016185723A JP2015065885A JP2015065885A JP2016185723A JP 2016185723 A JP2016185723 A JP 2016185723A JP 2015065885 A JP2015065885 A JP 2015065885A JP 2015065885 A JP2015065885 A JP 2015065885A JP 2016185723 A JP2016185723 A JP 2016185723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- clamp
- friction plate
- steering column
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】クランプ部32間における操作軸51上の段部51aよりも小径側の部位が、インナーコラム4に配設される可動側摩擦板53bとアウターコラム3に配設される固定側摩擦板53aとを積層した積層体53sを積層方向に貫通し、操作レバー54を軸周りに締結方向に回動操作することで、カム手段52の操作軸方向の寸法が増大することによって、段部51aと他方のクランプ部32の内面との間で、可動側摩擦板53bと固定側摩擦板53aが圧接される摩擦ロック手段53とを備える。
【選択図】図6
Description
は、前記アウターコラムの後端縁から、該アウターコラムの後端から挿入され、テレスコ位置調整範囲における中間位置に位置する前記インナーコラムの前端に対応する該アウターコラムの部位まで切込んでいることを特徴としている。
3…アウターコラム
3a…筒壁
4…インナーコラム
31…スリット
32…クランプ部
33…突出部
33a…テレスコ長孔
33b…支持ピン
33c…組付孔
51…操作軸
51a…段部
52…カム手段
53…摩擦ロック手段
53a…固定側摩擦板
53b…可動側摩擦板
53s…積層体
55…支持部材
Claims (6)
- 筒形状を有し、車両前後方向に沿って配設されるアウターコラムと、
該アウターコラムの筒壁を筒軸方向に沿って貫通するスリットと、
該スリットの筒軸方向に沿った両縁部に立設された一対のクランプ部と、
筒形状を有し、該アウターコラム内に筒軸方向に移動可能に挿入されるインナーコラムと、
軸形状を有し、一端を一方のクランプ部の外面に係合させつつ、該一対のクランプ部を貫通して配置され、該一対のクランプ部間に位置する部位に、該一方のクランプ部側が該他方のクランプ部側よりも大径に設定された段部を備える操作軸と、
該他方のクランプ部の外面側に位置する該操作軸上に配置された操作レバーを軸周りに締結方向に回動操作することで、操作軸方向の寸法が増大して、該クランプ部間が狭まり、該アウターコラムを縮径して、該インナーコラムに圧接するカム手段と、
板状部材からなり、該インナーコラムに配設される可動側摩擦板と、板状部材からなり、該アウターコラムに配設される固定側摩擦板とを積層した積層体からなり、該クランプ部間における該操作軸上の該段部よりも小径側の部位が該積層体を積層方向に貫通し、該カム手段の操作軸方向の寸法が増大して、該操作軸がカム手段側に移動することによって、該段部と該他方のクランプ部の内面との間で、該可動側摩擦板と該固定側摩擦板が圧接される摩擦ロック手段とを備えることを特徴とするステアリングコラム装置。 - 請求項1に記載のステアリングコラム装置において、
前記スリットは、
前記アウターコラムの後端縁から、
該アウターコラムの後端から挿入され、テレスコ位置調整範囲における中間位置に位置する前記インナーコラムの前端に対応する該アウターコラムの部位まで切込んでいることを特徴とするステアリングコラム装置。 - 請求項1、または請求項2に記載のステアリングコラム装置において、
前記スリット内に位置する前記インナーコラムの外周面上の部位に配置され、前記可動側摩擦板の一端を貫通する支持ピンを支持する支持部材を備えることを特徴とするステアリングコラム装置。 - 請求項3に記載のステアリングコラム装置において、
前記スリットの後端側に前記一対のクランプ部が位置し、
該一対のクランプ部の前端から該スリットの前端部まで該スリットに沿って一対の突出部が延設されていることを特徴とするステアリングコラム装置。 - 請求項4に記載のステアリングコラム装置において、
一方の前記突出部に前記アウターコラムの筒軸方向に沿って開口し、前記支持ピンが該筒軸方向に沿って移動可能に貫通するテレスコ長孔を備えることを特徴とするステアリングコラム装置。 - 請求項5に記載のステアリングコラム装置において、
前記他方の突出部に、前記支持ピンの端面よりも大径に開口する組付孔を備えることを特徴とするステアリングコラム装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065885A JP6401645B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | ステアリングコラム装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065885A JP6401645B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | ステアリングコラム装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016185723A true JP2016185723A (ja) | 2016-10-27 |
JP6401645B2 JP6401645B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=57202849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015065885A Expired - Fee Related JP6401645B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | ステアリングコラム装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6401645B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020045346A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社クボタ | 走行車両 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5686863A (en) * | 1979-12-12 | 1981-07-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Tilting device for steering wheel of automobile |
JP2011005896A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Fuji Kiko Co Ltd | ステアリングコラム装置 |
JP2012111492A (ja) * | 2006-12-15 | 2012-06-14 | Nsk Ltd | ステアリング装置 |
JP2013256193A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Jtekt Corp | ステアリングコラム装置 |
JP5545355B2 (ja) * | 2000-02-15 | 2014-07-09 | 日本精工株式会社 | 車両用ステアリング装置 |
JP2015048012A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 株式会社山田製作所 | ステアリング装置 |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015065885A patent/JP6401645B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5686863A (en) * | 1979-12-12 | 1981-07-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Tilting device for steering wheel of automobile |
JP5545355B2 (ja) * | 2000-02-15 | 2014-07-09 | 日本精工株式会社 | 車両用ステアリング装置 |
JP2012111492A (ja) * | 2006-12-15 | 2012-06-14 | Nsk Ltd | ステアリング装置 |
JP2011005896A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Fuji Kiko Co Ltd | ステアリングコラム装置 |
JP2013256193A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Jtekt Corp | ステアリングコラム装置 |
JP2015048012A (ja) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 株式会社山田製作所 | ステアリング装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020045346A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社クボタ | 走行車両 |
JP2020032968A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社クボタ | 走行車両 |
JP7004417B2 (ja) | 2018-08-31 | 2022-01-21 | 株式会社クボタ | 走行車両 |
US11383753B2 (en) | 2018-08-31 | 2022-07-12 | Kubota Corporation | Traveling vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6401645B2 (ja) | 2018-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6508518B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP5788829B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP2016185756A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2016185719A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP5595807B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP5886805B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP6521783B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2006298072A (ja) | ステアリング装置 | |
JP6434353B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6401645B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2010126142A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6403336B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP6527001B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6673457B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2021020500A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6321480B2 (ja) | オフセット型フローティングナット | |
JP2010143490A (ja) | チルトテレスコステアリング装置 | |
JP5034548B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP6401646B2 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP4489521B2 (ja) | アームレストの取付方法および取付構成 | |
JP2015140021A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2013071493A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
WO2024157422A1 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2021066344A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP5508613B2 (ja) | テレスコステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |