[go: up one dir, main page]

JP2016169186A - ゲル状組成物形成用エアゾール製品 - Google Patents

ゲル状組成物形成用エアゾール製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169186A
JP2016169186A JP2015050130A JP2015050130A JP2016169186A JP 2016169186 A JP2016169186 A JP 2016169186A JP 2015050130 A JP2015050130 A JP 2015050130A JP 2015050130 A JP2015050130 A JP 2015050130A JP 2016169186 A JP2016169186 A JP 2016169186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
solution composition
composition
filled
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015050130A
Other languages
English (en)
Inventor
康友 中島
Yasutomo Nakajima
康友 中島
誠 坪内
Makoto Tsubouchi
誠 坪内
北斗 上條
Hokuto Kamijo
北斗 上條
智之 新野見
Tomoyuki Niinomi
智之 新野見
玲美 池田
Remi Ikeda
玲美 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aerosol Industry Co Ltd filed Critical Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority to JP2015050130A priority Critical patent/JP2016169186A/ja
Priority to BR112017018532-6A priority patent/BR112017018532B1/pt
Priority to PCT/JP2016/057301 priority patent/WO2016147972A1/ja
Priority to US15/556,380 priority patent/US10549905B2/en
Priority to KR1020177028215A priority patent/KR101966000B1/ko
Priority to CN201680015418.7A priority patent/CN107405264B/zh
Priority to EP16764802.1A priority patent/EP3269348B1/en
Publication of JP2016169186A publication Critical patent/JP2016169186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/60Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant with contents and propellant separated
    • B65D83/62Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant with contents and propellant separated by membranes, bags or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/02Scent flasks, e.g. with evaporator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents
    • B65D83/682Dispensing two or more contents initially separated and subsequently mixed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0043For use with aerosol devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/054Means for supplying liquid to the outlet of the container
    • A45D2200/057Spray nozzles; Generating atomised liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/058Means for mixing different substances prior to application
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

【課題】優れた保存安定性を有し、所期のゲル状組成物を容易かつ安定的に形成することのできるゲル状組成物形成用エアゾール製品を提供すること。
【解決手段】ゲル状組成物形成用エアゾール製品は、噴射剤用充填空間と、2つの原液用充填空間とを有し、2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器を備え、噴射剤用充填空間には、圧縮ガスよりなる噴射剤が充填され、第1の原液用充填空間内には、水と水溶性アルギン酸塩とを含有する第1の原液組成物が充填され、第2の原液用充填空間内には、水と解離性カルシウム塩とを含有する第2の原液組成物が含有されており、第1の原液組成物と第2の原液組成物とは、混合されることによりゲル状組成物を形成するものであることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゲル状組成物形成用エアゾール製品に関する。
従来、高い弾力性を有するゲル状組成物は、パック剤およびシップ剤などの人体用品、日用品および食品において広く用いられている。
このような高い弾力性を有するゲル状組成物を生成するための方法としては、アルギン酸ナトリウム水溶液と塩化カルシウム水溶液を接触させる手法が広く知られている(例えば、特許文献1〜特許文献4参照。)。この手法によれば、アルギン酸ナトリウム水溶液と塩化カルシウム水溶液とを接触させることによって瞬時にイオン架橋反応が生じ、ゲル状組成物が生成される。
しかしながら、2種類の水溶液からゲル状組成物を得るためには、各水溶液を調整しなくてはならず、また安定した物性のゲル状組成物を得るためには、2種類の水溶液の混合条件、具体的には各水溶液の濃度や混合比率などを制御することが必要である。しかも、アルギン酸ナトリウムおよび塩化カルシウムは、長期間にわたって安定的に保管することが難しい、という問題もある。
特開平11−302124号公報 特開2000−247831号公報 特開2002−128636号公報 特開2006−137714号公報
本発明は以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、優れた保存安定性を有し、所期のゲル状組成物を容易かつ安定的に形成することのできるゲル状組成物形成用エアゾール製品を提供することにある。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品は、噴射剤用充填空間と、各々独立した2つの原液用充填空間とを有し、当該2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器を備え、
当該二重構造容器における噴射剤用充填空間には、圧縮ガスよりなる噴射剤が充填され、
当該二重構造容器における第1の原液用充填空間内には、第1の原液組成物が充填され、当該二重構造容器における第2の原液用充填空間内には、第2の原液組成物が充填されており、
前記第1の原液組成物は、水と水溶性アルギン酸塩とを含有するものであり、
前記第2の原液組成物は、水と解離性カルシウム塩とを含有するものであり、
前記第1の原液用充填空間から吐出される第1の原液組成物と、前記第2の原液用充填空間から吐出される第2の原液組成物とは、混合されることによりゲル状組成物を形成するものであることを特徴とする。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、前記吐出機構から吐出される第1の原液組成物および第2の原液組成物の混合比(第1の原液組成物の質量:第2の原液組成物の質量)が0.8:1.2〜1.2:0.8であることが好ましい。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、前記第1の原液組成物の温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであり、前記第2の原液組成物の温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであることが好ましい。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、前記第1の原液組成物に含有される水溶性アルギン酸塩が、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウムおよびアルギン酸アンモニウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種であることが好ましい。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器が備えられている。また、2つの原液用充填空間の一方には、水と水溶性アルギン酸塩とを含有する第1の原液組成物が充填され、他方には、水と解離性カルシウム塩とを含有する第2の原液組成物が充填されている。
そのため、第1の原液組成物と第2の原液組成物とが混合されると、イオン架橋反応が生じてゲル状組成物が形成される。また、二重構造容器における2つの原液用充填空間の各々から第1の原液組成物と第2の原液組成物とを、同時に適切な量で吐出させることができるため、第1の原液組成物と第2の原液組成物とを常に一定の量比で混合することができ、一方の原液組成物の吐出量が他方の原液組成物の吐出量に比して過剰となることがない。
また、第1の原液組成物および第2の原液組成物の各々が容器外の空気に曝されることがないため、長期間にわたる保存安定性を得ることができる。
従って、本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品によれば、優れた保存安定性を有し、所期のゲル状組成物を容易かつ安定的に形成することができる。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品において用いられる二重構造容器の構成の一例を示す説明図である。 図1におけるA−A’断面を示す断面図である。 本発明のゲル状組成物成用エアゾール製品において用いられる二重構造容器の構成の他の例を示す説明図である。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品は、噴射剤用充填空間と、各々独立した2つの原液用充填空間とを有し、当該2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器を備えている。この二重構造容器においては、噴射剤用充填空間内に圧縮ガスよりなる噴射剤が充填されており、それと共に、第1の原液用充填空間内に水と水溶性アルギン酸塩とを含有する第1の原液組成物が充填され、第2の原液用充填空間内に水と解離性カルシウム塩とを含有する第2の原液組成物が充填されている。
この本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品において、第1の原液用充填空間および第2の原液用充填空間の各々から同時に吐出される第1の原液組成物と第2の原液組成物とは、混合されることにより、イオン架橋反応が生じて、水と水溶性アルギン酸塩とよりなるアルギン酸塩水溶液が解離性カルシウム塩(具体的には、カルシウムイオン)によってゲル化され、ゲル状組成物を形成するものである。
(第1の原液組成物)
第1の原液組成物は、水を含有する液体媒体中に、水溶性アルギン酸塩が溶解されてなる液状のもの、すなわちアルギン酸塩水溶液よりなるものである。
第1の原液組成物の必須成分である水溶性アルギン酸塩は、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウムおよびアルギン酸アンモニウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種であることが好ましい。
水溶性アルギン酸塩の含有割合は、第1の原液組成物100質量%において0.5〜25質量%であることが好ましい。
水溶性アルギン酸塩の含有割合が過大である場合には、水溶性アルギン酸塩が第1の原液組成物中において十分に溶解されなくなるおそれがある。
一方、水溶性アルギン酸塩の含有割合が過小である場合には、十分なゲル形成性が得られなくなるおそれがある。
第1の原液組成物の必須成分である水は、媒体の主成分である。
この第1の原液組成物に用いられる水の具体例としては、精製水あるいはイオン交換水などが挙げられる。
水の含有割合は、他の構成成分の含有割合との関係などから、第1の原液組成物100質量%において75〜99.5質量%であることが好ましい。
第1の原液組成物には、必須成分(具体的には、水および水溶性アルギン酸塩)の他、必要に応じて任意成分が含有されていてもよい。
任意成分としては、例えばゲル状組成物形成用エアゾール製品の使用用途に応じて必要とされる成分(有効成分等)、防腐剤、pH調整剤、キレート剤、増粘剤、色素および香料などが挙げられる。
以上のような必須成分および任意成分により構成される第1の原液組成物は、温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであることが好ましい。
第1の原液組成物の粘度が過大である場合には、吐出が困難となる。また、第2の原液組成物の吐出量との関係における所期の吐出量が得られなくなるおそれがある。
一方、第1の原液組成物の粘度が過小である場合には、第2の原液組成物の吐出量との関係における所期の吐出量が得られなくなるおそれがある。
(第2の原液組成物)
第2の原液組成物は、水を含有する液状媒体中に解離性カルシウム塩が含有されてなる液状のものである。
この第2の原液組成物は、解離性カルシウム塩が液状媒体中に溶解されたものであってもよく、解離性カルシウム塩の一部または全部が液状媒体中に分散されたものであってもよい。
第2の原液組成物の必須成分である解離性カルシウム塩は、溶解して解離することによってカルシウムイオン(Ca2+)を放出するものである。
具体的に説明すると、第2の原液組成物に含有される解離性カルシウム塩は、第1の原液組成物と第2の原液組成物との混合物中において溶解した状態とされて解離によってカルシウムイオンが放出された状態とされるものである。この解離性カルシウム塩には、第2の原液組成物中において溶解した状態とされてカルシウムイオンを放出するもの、および第2の原液組成物中においては一部または全部が分散して溶解した状態とされず、当該第2の原液組成物と第1原液組成物とが混合された混合系において溶解した状態とされてカルシウムイオンを放出するものが包含される。ここに、第1の原液組成物と、解離性カルシウム塩の一部または全部が分散した状態の第2の原液組成物との混合系においては、イオン架橋反応が生じると共に、化学平衡の移動、および必要に応じて含有されるキレート剤やpH調整剤の作用などにより、解離性カルシウム塩の解離反応が生じてカルシウムイオンが放出されることとなる。
第2の原液組成物に含有される解離性カルシウム塩は、無機カルシウム塩および有機カルシウム塩のいずれであってもよく、具体的には、塩化カルシウムおよび乳酸カルシウム等の易溶性カルシウム塩、硫酸カルシウムおよびクエン酸カルシウム等の難溶性カルシウム塩、炭酸カルシウムおよび第二リン酸カルシウム塩等の不溶性カルシウム塩などが用いられる。これらは、1種を単独で用いることもできるが、2種以上を組み合わせて用いることができる。
解離性カルシウム塩の含有割合は、第2の原液組成物100質量%において0.3〜20質量%であることが好ましい。
解離性カルシウム塩の含有割合が過大である場合および過小である場合には、いずれの場合においても、十分なゲル形成性が得られなくなるおそれがある。
第2の原液組成物の必須成分である水は、媒体の主成分である。
この第2の原液組成物に用いられる水の具体例としては、精製水あるいはイオン交換水などが挙げられる。
水の含有割合は、他の構成成分の含有割合との関係などから、第2の原液組成物100質量%において80〜99.7質量%であることが好ましい。
第2の原液組成物には、必須成分(具体的には、水および解離性カルシウム塩)の他、必要に応じて任意成分が含有されていてもよい。
任意成分としては、例えば解離性カルシウム塩の種類、およびゲル状組成物形成用エアゾール製品の使用用途に応じて必要とされる成分(有効成分等)、防腐剤、粘度調整剤およびpH調整剤などが挙げられる。
以上のような必須成分および任意成分により構成される第2の原液組成物は、温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであることが好ましい。
第2の原液組成物の粘度が過大である場合には、吐出が困難となる。また、第1の原液組成物の吐出量との関係における所期の吐出量が得られなくなるおそれがある。
一方、第2の原液組成物の粘度が過小である場合には、第1の原液組成物の吐出量との関係における所期の吐出量が得られなくなるおそれがある。
(噴射剤)
噴射剤としては、圧縮ガスが用いられる。
圧縮ガスとしては、例えば亜酸化窒素ガス、窒素ガス、炭酸ガスまたはこれらの混合ガスなどが挙げられる。
この噴射剤は、第1の原液組成物と第2の原液組成物とが同時に吐出されることに伴って、噴射剤用充填空間から二重構造容器の外部に吐出されることはない。
また、噴射剤は、二重構造容器に充填されたときの圧力が25℃で0.3〜1.2MPaとなるように封入されていることが好ましい。
噴射剤の充填圧力(製品内圧)が過大である場合および過小である場合には、いずれの場合においても良好な噴射状態を得ることができなくなるおそれがある。
(二重構造容器)
本発明のゲル状組成物成用エアゾール製品を構成する二重構造容器は、噴射剤を充填するための噴射剤用充填空間と共に、第1の原液組成物を充填するための第1の原液用充填空間と、第2の原液組成物を充填するための第2の原液用充填空間とを有しており、これらの第1の原液用充填空間および第2の原液用充填空間の各々から、第1の原液組成物および第2の原液組成物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる構成のものである。
本発明に係る二重構造容器の具体例としては、例えば図1〜図3によって示される下記の2つの容器が挙げられる。
図1は、本発明のゲル状組成物成用エアゾール製品において用いられる二重構造容器の構成の一例を示す説明図であり、図2は、図1におけるA−A’断面を示す断面図である。
この二重構造容器10は、エアゾール用バルブ12が設けられている金属製の耐圧容器11を備え、この耐圧容器11の内部に、第1の原液組成物を充填するための第1の原液用充填空間を区画する、例えばアルミラミネートフィルムよりなる第1の内袋15Aと、第2の原液組成物を充填するための第2の原液用充填空間を区画する、例えばアルミラミネートフィルムよりなる第2の内袋15Bが設けられていると共に、耐圧容器11、第1の内袋15Aおよび第2の内袋15Bの各々の間の間隙によって噴射剤を充填するための噴射剤用充填空間が形成されている。また、エアゾール用バルブ12には、第1のハウジング13A内および第2のハウジング13B内の各々において上下方向に移動可能に配置された、内部にステム通路を有する第1のステム14Aおよび第2のステム14Bが設けられており、これらの第1のステム14Aおよび第2のステム14Bの上端には、共通のアクチュエータ21が設けられている。
図の例において、16Aは、エアゾール用バルブ12を構成する第1のハウジング13Aの下端において第1のステム14Aのステム通路に連通し、第1の内袋15A内を耐圧容器11の底部に向かって伸びるディップチューブである。また16Bは、当該エアゾール用バルブ12を構成する第2のハウジング13Bの下端において第2のステム14Bのステム通路に連通し、第2の内袋15B内を耐圧容器11の底部に向かって伸びるディップチューブである。
図1においては、耐圧容器11およびアクチュエータ21の内部に位置する構成要素を破線にて示す。
そして、共通のアクチュエータ21には、第1のステム14Aのステム通路に連通する第1のアクチュエータ通路22Aと、第2のステム14Bのステム通路に連通する第2のアクチュエータ通路22Bと、これらの第1のアクチュエータ通路22Aおよび第2のアクチュエータ通路22Bと一端において連通し、他端において吐出口24を形成する吐出用空間23が設けられている。
このように、第1の原液用充填空間を形成する第1の内袋15Aに係る第1のステム14Aと、第2の原液用充填空間を形成する第2の内袋15Bに係る第2のステム14Bとに共通のアクチュエータ21を設けることにより、第1の内袋15A内に充填される第1の原液組成物と、第2の内袋15B内に充填される第2の原液組成物とを、それぞれ第1の内袋15Aおよび第2の内袋15Bから同時に吐出させるための吐出機構が形成されている。
このような構成の二重構造容器10は、耐圧容器11内において、第1の内袋15A内に第1の原液組成物が充填され、また第2の内袋15B内に第2の原液組成物が充填されると共に、当該耐圧容器11、第1の内袋15Aおよび第2の内袋15Bの各々の間の間隙よりなる噴射剤用充填空間に噴射剤が充填されることにより、耐圧容器11内が噴射剤によって常に加圧された状態とされる。そのため、アクチュエータ21を作動(押下操作)することにより、噴射剤の圧力によって第1の内袋15Aおよび第2の内袋15Bが収縮することに伴って当該第1の内袋15Aおよび第2の内袋15Bの各々から第1の原液組成物および第2の原液組成物が同時に吐出され、当該アクチュエータ21の吐出口24から、第1の原液組成物と第2の原液組成物とが吐出されることとなる。
具体的には、第1の原液組成物、第2の原液組成物および噴射剤が充填された二重構造容器10においては、アクチュエータ21が押下操作されない非作動時には、第1のステム14Aおよび第2のステム14Bが上方に押し上げられて当該第1のステム14Aおよび第2のステム14Bのステム通路が耐圧容器11の内部と遮断された状態とされる。一方、アクチュエータ21が押下操作された作動時には、第1のステム14Aおよび第2のステム14Bが押し下げられて当該第1のステム14Aおよび第2のステム14Bのステム通路が同時に耐圧容器11の内部と連通された状態とされる。そして、耐圧容器11内における、第1の内袋15A内の第1の原液組成物および第2の内袋15B内の第2の原液組成物は、各々、第1のディップチューブ16Aおよび第2のディップチューブ16Bにより形成される液体用流路を流通して同時に吐出される。このようにして同時に吐出された第1の原液組成物と第2の原液組成物とは、各々、エアゾール用バルブ12における第1のステム14Aおよび第2のステム14Bに係るステム通路、アクチュエータ21における第1のアクチュエータ通路22Aおよび第2のアクチュエータ通路22Bを介して、吐出用空間23に至り、この吐出用空間23を通過する過程において混合することなく吐出口24から吐出される。そして、吐出口24から吐出された第1の原液組成物および第2の原液組成物は、これらが適用箇所などにおいて、例えば手指などによって混合されることによりゲル状組成物を形成する。
図3は、本発明のゲル状組成物成用エアゾール製品において用いられる二重構造容器の構成の他の例を示す説明図である。具体的には、二重構造容器に係るアクチュエータの構成を示す説明用断面図である。
この二重構造容器は、図1および図2に係る二重構造容器10において、アクチュエータ21に代えて、2つの吐出口(具体的には第1の吐出口34Aおよび第2の吐出口34B)を有し、これらの2つの吐出口の各々から第1の原液組成および第2の原液組成物が別々に吐出される構成のアクチュエータ31が設けられてなること以外は当該図1および図2に係る二重構造容器10と同様の構成を有するものである。
すなわち、図3に係る二重構造容器は、アクチュエータ31と共に、図1および図2に係る二重構造容器10を構成する耐圧容器11と同様の構成を有する耐圧容器を備えてなるものである。
アクチュエータ31は、第1のステムのステム通路と一端において連通し、他端において第1の吐出口34Aを形成する第1のアクチュエータ通路32Aと、第2のステムのステム通路と一端において連通し、他端において第2の吐出口34Bを形成する第2のアクチュエータ通路32Bとが設けられてなる構成を有するものである。
なお、アクチュエータ31は、図1および図2に係る二重構造容器10におけるアクチュエータ21と同様に、第1のステムと、第2のステムとに共通のアクチュエータであり、当該第1のステムおよび第2のステムの上端に設けられている。
このような構成の二重構造容器においては、第1の原液組成物、第2の原液組成物および噴射剤が充填された状態においてアクチュエータ31が押下操作された作動時には、耐圧容器内における、第1の内袋内の第1の原液組成物および第2の内袋内の第2の原液組成物が同時に吐出される。そして、第1の原液組成物は、エアゾール用バルブにおける第1のステムに係るステム通路、アクチュエータ31における第1のアクチュエータ通路32Aを介して第1の吐出口34Aから吐出され、一方、第2の原液組成物は、エアゾール用バルブにおける第2のステムに係るステム通路、アクチュエータ31における第2のアクチュエータ通路32Bを介して第2の吐出口34Bから吐出される。そして、第1の吐出口34Aおよび第2の吐出口34Bの各々から吐出された第1の原液組成物および第2の原液組成物は、これらが適用箇所などにおいて、例えば手指などによって混合されることによりゲル状組成物を形成する。
以上のような構成を有する二重構造容器においては、吐出機構により、第1の原液用充填空間に充填されている第1の原液組成物と、第2の原液用充填空間に充填されている第2の原液組成物とを同時に吐出させることができると共に、第1の原液用充填空間からの第1の原液組成物の吐出量と、第2の原液用充填空間からの第2の原液組成物の吐出量とを、例えば第1の原液組成物の吐出量と、第2原液組成物の吐出量とは、第1の原液組成物における水溶性アルギン酸塩の含有割合および第2の原液組成物における解離性カルシウム塩の含有割合の関係などに応じて適切な量比となるように調整することができる。
本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、第1の原液用充填空間から吐出される第1の原液組成物と、第2の原液用充填空間から吐出される第2の原液組成物との混合比(第1の原液組成物の質量:第2の原液組成物の質量)が0.8:1.2〜1.2:0.8であることが好ましい。
すなわち、第1の原液用充填空間から吐出される第1の原液組成物の吐出量および第2の原液用充填空間から吐出される第2の原液組成物の吐出量のそれぞれが、当該第1の原液組成物の吐出量と第2の原液組成物の吐出量との平均値に対して±20%以内の範囲内にあることが好ましい。
ここに、混合比(第1の原液組成物の質量:第2の原液組成物の質量)は、例えば第1の原液組成物の温度20℃における粘度を10〜125000mPa・sとし、第2の原液組成物の温度20℃における粘度を10〜125000mPa・sとすることにより、上記の範囲内とすることができる。
混合比(第1の原液組成物の質量:第2の原液組成物の質量)が上記の範囲外である場合には、第1の原液用充填空間から吐出される第1の原液組成物の吐出量と、第2の原液用充填空間から吐出される第2の原液組成物の吐出量との差が大きくなる。そのため、第1の原液組成物と第2の原液組成物との混合物において十分なゲル形成性が得られなくなるおそれがある
以上のような本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品は、二重構造器内における第1の原液用充填空間および第2の原液用充填空間の各々に第1の原液組成物および第2の原液組成物を充填すると共に、噴射剤用充填空間に噴射剤を充填することによって製造される。
而して、本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器が備えられている。また、2つの原液用充填空間の一方には、水と水溶性アルギン酸塩とを含有する第1の原液組成物が充填され、他方には、水と解離性カルシウム塩とを含有する第2の原液組成物が充填されている。
そのため、第1の原液組成物と第2の原液組成物とが混合されると、イオン架橋反応が生じてゲル状組成物が形成される。また、二重構造容器における2つの原液用充填空間の各々から第1の原液組成物と第2の原液組成物とを、同時に適切な量で吐出(具体的には、同量吐出)させることができるため、第1の原液組成物と第2の原液組成物とを常に一定の量比で混合することができ、一方の原液組成物の吐出量が他方の原液組成物の吐出量に比して過剰となることがない。その結果、単に吐出機構を作動させる、具体的には例えばアクチュエータを1回押下操作(1プッシュ)することのみによって第1の原液組成物および第2の原液組成物を吐出させることにより、常に、所期のゲル状組成物を容易に形成することができる。
また、第1の原液組成物および第2の原液組成物の各々が容器外の空気に曝されることがないため、長期間にわたる保存安定性を得ることができる。
従って、本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品によれば、優れた保存安定性を有し、所期のゲル状組成物を容易かつ安定的に形成することができる。
また、本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、第1の原液組成物および第2の原液組成物の噴射剤として不燃性の圧縮ガスが用いられていることから、使用環境によらずに高い安全性が得られ、またエアゾール容器を廃棄する際において爆発事故が発生するおそれがない。
また、本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品においては、図2および図3に示されるアクチュエータのいずれを用いた場合であっても、適用箇所などにおいて第1の原液組成物と第2の原液組成物とを混合してゲル状組成物を形成する形成過程あるいは第1の原液組成物と第2の原液組成物との混合物の状態変化を楽しむことができる。
このような本発明のゲル状組成物形成用エアゾール製品は、人体用品、日用品および食品などの様々な用途に用いることができる。
具体的には、パック剤、シップ剤および歯科用印象材などとして用いることができる。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
〔実施例1〕
<第1の原液組成物の調製>
下記の各成分を混合することにより、第1の原液組成物を調製した。
得られた第1の原液組成物について、BM型回転粘度計(ローターNo.4,30rpm,1分後)を用いて温度20℃における粘度を測定したところ、2000mPa・sであった。
(第1原液組成物の組成)
精製水:91.87質量%
アルギン酸ナトリウム:1.50質量%
リン酸三ナトリウム:0.50質量%
ヒアルロン酸ナトリウム:0.10質量%
「Promois W−42U」((株)成和化成製):0.50質量%
1,3−ブチレングリコール:5.00質量%
フェノキシエタノール:0.30質量%
クエン酸:0.02質量%
クエン酸ナトリウム:0.01質量%
「ユキノシタ抽出液BG」(丸善製薬(株)製):0.10質量%
「ローズマリー抽出液BG−J」(丸善製薬(株)):0.10質量%
合計:100.0質量%
<第2の原液組成物の調製>
下記の各成分を混合することにより、第2の原液組成物を調製した。
得られた第1の原液組成物について、BM型回転粘度計(ローターNo.4,30rpm,1分後)を用いて温度20℃における粘度を測定したところ、3400mPa・sであった。
(第2の原液組成物の組成)
精製水:97.70質量%
硫酸カルシウム:1.00質量%
キサンタンガム:1.00質量%
フェノキシエタノール:0.30質量%
合計:100.0質量%
<エアゾール製品の作製>
図1および図2に示す構成の二重構造容器を用意し、当該二重構造容器の第1の原液用充填空間内(第1の内袋内)に第1の原液組成物を充填し、第2の原液用充填空間内(第2の内袋内)に第2の原液組成物を充填すると共に、噴射剤用充填空間内に噴射剤として窒素ガスを、当該二重構造容器内における製品内圧が25℃で0.7MPaとなるように充填することにより、パック剤として用いられるゲル状組成物形成用エアゾール製品を作製した。
実施例1に係るゲル状組成物形成用エアゾール製品は、作製直後に複数回適用したところ、所期のゲル状組成物が安定的に形成されることが確認された。
また、実施例1に係るゲル状組成物形成用エアゾール製品は、温度45℃の環境条件下において、1ヶ月間にわたって長期間保存した後においても作製直後と同様のゲル状組成物が安定的に形成されることが確認された。
10 二重構造容器
11 耐圧容器
12 エアゾール用バルブ
13A 第1のハウジング
13B 第2のハウジング
14A 第1のステム
14B 第2のステム
15A 第1の内袋
15B 第2の内袋
16A 第1のディップチューブ
16B 第2のディップチューブ
21 アクチュエータ
22A 第1のアクチュエータ通路
22B 第2のアクチュエータ通路
23 吐出用空間
24 吐出口
31 アクチュエータ
32A 第1のアクチュエータ通路
32B 第2のアクチュエータ通路
34A 第1の吐出口
34B 第2の吐出口

Claims (4)

  1. 噴射剤用充填空間と、各々独立した2つの原液用充填空間とを有し、当該2つの原液用充填空間に充填された内容物を同時に吐出させるための吐出機構が設けられてなる二重構造容器を備え、
    当該二重構造容器における噴射剤用充填空間には、圧縮ガスよりなる噴射剤が充填され、
    当該二重構造容器における第1の原液用充填空間内には、第1の原液組成物が充填され、当該二重構造容器における第2の原液用充填空間内には、第2の原液組成物が充填されており、
    前記第1の原液組成物は、水と水溶性アルギン酸塩とを含有するものであり、
    前記第2の原液組成物は、水と解離性カルシウム塩とを含有するものであり、
    前記第1の原液用充填空間から吐出される第1の原液組成物と、前記第2の原液用充填空間から吐出される第2の原液組成物とは、混合されることによりゲル状組成物を形成するものであることを特徴とするゲル状組成物形成用エアゾール製品。
  2. 前記吐出機構から吐出される第1の原液組成物および第2の原液組成物の混合比(第1の原液組成物の質量:第2の原液組成物の質量)が0.8:1.2〜1.2:0.8であることを特徴とする請求項1に記載のゲル状組成物形成用エアゾール製品。
  3. 前記第1の原液組成物の温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであり、前記第2の原液組成物の温度20℃における粘度が10〜125000mPa・sであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゲル状組成物形成用エアゾール製品。
  4. 前記第1の原液組成物に含有される水溶性アルギン酸塩が、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウムおよびアルギン酸アンモニウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のゲル状組成物形成用エアゾール製品。
JP2015050130A 2015-03-13 2015-03-13 ゲル状組成物形成用エアゾール製品 Pending JP2016169186A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050130A JP2016169186A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 ゲル状組成物形成用エアゾール製品
BR112017018532-6A BR112017018532B1 (pt) 2015-03-13 2016-03-09 Produto de aerossol para formação de composição em gel
PCT/JP2016/057301 WO2016147972A1 (ja) 2015-03-13 2016-03-09 ゲル状組成物形成用エアゾール製品
US15/556,380 US10549905B2 (en) 2015-03-13 2016-03-09 Aerosol product for forming gel composition
KR1020177028215A KR101966000B1 (ko) 2015-03-13 2016-03-09 겔상 조성물 형성용 에어로졸 제품
CN201680015418.7A CN107405264B (zh) 2015-03-13 2016-03-09 凝胶状组合物形成用气溶胶制品
EP16764802.1A EP3269348B1 (en) 2015-03-13 2016-03-09 Aerosol product for forming gel composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050130A JP2016169186A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 ゲル状組成物形成用エアゾール製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016169186A true JP2016169186A (ja) 2016-09-23

Family

ID=56919052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050130A Pending JP2016169186A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 ゲル状組成物形成用エアゾール製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10549905B2 (ja)
EP (1) EP3269348B1 (ja)
JP (1) JP2016169186A (ja)
KR (1) KR101966000B1 (ja)
CN (1) CN107405264B (ja)
BR (1) BR112017018532B1 (ja)
WO (1) WO2016147972A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490322B1 (ja) * 2018-09-27 2019-03-27 Dsp五協フード&ケミカル株式会社 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD859997S1 (en) * 2017-08-10 2019-09-17 Pum-Tech Korea Co., Ltd Cosmetic container
USD859998S1 (en) * 2017-08-18 2019-09-17 Pum-Tech Korea Co., Ltd Cosmetic container
EP3813768A2 (en) 2018-06-29 2021-05-05 The Procter & Gamble Company Dual phase products
JP7160954B2 (ja) 2018-06-29 2022-10-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 二相製品
KR20210008853A (ko) 2018-06-29 2021-01-25 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 이중상 제품 분배기
JP7208267B2 (ja) 2018-06-29 2023-01-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 二相製品
EP3996852A1 (en) 2019-07-09 2022-05-18 The Procter & Gamble Company Multi-component product dispenser
EP3996851B1 (en) 2019-07-09 2024-08-07 The Procter & Gamble Company Multi-composition product dispenser
ES1239066Y (es) * 2019-11-04 2020-03-20 Canas Gregorio Rodriguez Frasco de perfume variable
FR3113837B1 (fr) * 2020-09-08 2022-12-23 Soc De Courtage Et De Diffusion Codif International Hydrogel à base d’alginate et d’exopolysaccharide, procédé d’obtention et utilisation cosmétique ou dermatologique.
KR20230128180A (ko) 2022-02-25 2023-09-04 주식회사 이노아이티 겔상 에어로졸 발생 기질을 포함하는 에어로졸 발생 시스템
KR20230130782A (ko) 2022-03-04 2023-09-12 주식회사 이엠텍 기화성 가향제 및 이를 포함하는 가열식 에어로졸 발생 물품

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161292A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Daizo:Kk 複数内容物吐出用の包装製品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE670837A (ja) 1964-10-14 1966-01-31
US5030443A (en) * 1987-08-28 1991-07-09 Clairol Incorporated Alginate hair setting compositions
US4948575A (en) 1989-01-24 1990-08-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alginate hydrogel foam wound dressing
JPH11302124A (ja) 1998-04-21 1999-11-02 Kowa Techno Search:Kk パック化粧料
JP2000247831A (ja) 1999-02-24 2000-09-12 Pola Chem Ind Inc 水性パック料
US20030044432A1 (en) 2000-09-29 2003-03-06 Manetta Vincent E. Acne treating composition
JP2002128636A (ja) 2000-10-23 2002-05-09 Pola Chem Ind Inc 除去容易なパック化粧料
FR2818101B1 (fr) 2000-12-15 2003-09-26 Oreal Dispositif pour la pulverisation d'un produit cosmetique
TWI327474B (en) * 2001-04-06 2010-07-21 Neochemir Inc Kit for preparation of carbon dioxide agent for external use.
DE60335275D1 (de) * 2002-06-26 2011-01-20 Daizo Co Ltd VERPACKUNGSBEHuLTER ZUM AUSTRAGEN VON MEHREREN INHALTEN, VERPACKUNGSPRODUKT MIT DEM VERPACKUNGSBEHuLRODUKTS
US20050205086A1 (en) * 2002-10-25 2005-09-22 Foamix Ltd. Retinoid immunomodulating kit and composition and uses thereof
JP4513518B2 (ja) 2004-11-12 2010-07-28 日油株式会社 パック化粧料
DE102008022086A1 (de) * 2008-05-05 2009-11-12 Schulz, Hans H. Zweikomponenten-Alginat
JP2013060554A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Seiko Epson Corp ゲル製造装置及びゲル製造方法
KR101140416B1 (ko) * 2011-10-26 2012-05-03 정상민 냉감 조성물
US9828170B2 (en) * 2012-03-30 2017-11-28 Daizo Corporation Methods for manufacturing an aerosol product
KR101608606B1 (ko) * 2012-08-16 2016-04-01 도요 에어로졸 고교 가부시키가이샤 포말형성용 에어로졸 제품
EP2821060B1 (de) * 2013-07-01 2016-09-21 PM-International AG Kosmetisches Kühlgel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161292A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Daizo:Kk 複数内容物吐出用の包装製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490322B1 (ja) * 2018-09-27 2019-03-27 Dsp五協フード&ケミカル株式会社 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット
WO2020065849A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 Dsp五協フード&ケミカル株式会社 ゲル化エアゾール製品及びゲル形成キット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3269348B1 (en) 2019-10-16
CN107405264B (zh) 2020-11-10
US10549905B2 (en) 2020-02-04
WO2016147972A1 (ja) 2016-09-22
US20180044099A1 (en) 2018-02-15
KR20170123339A (ko) 2017-11-07
EP3269348A1 (en) 2018-01-17
KR101966000B1 (ko) 2019-04-04
EP3269348A4 (en) 2018-01-17
CN107405264A (zh) 2017-11-28
BR112017018532B1 (pt) 2021-06-01
BR112017018532A2 (ja) 2018-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016147972A1 (ja) ゲル状組成物形成用エアゾール製品
EP1062274B1 (en) Polyvinyl alcohol compositions
BR112014010853B1 (pt) produto de aerossol de formação de espuma
US10653226B2 (en) Aerosol product for forming warming cream composition
NO333369B1 (no) Fremgangsmate for a oke konsentrasjonen av en farmasoytisk aktiv bestanddel i forhold til fyllpreparat-viskositet for doseenheter og myk gelatinkapsel
US20210205184A1 (en) Gelled Aerosol Product and Gel Forming Kit
JP6523002B2 (ja) 2液混合型エアゾール歯磨剤
JP6579766B2 (ja) 人体用冷感ジェル状組成物形成用エアゾール製品
KR102454157B1 (ko) 이산화 염소 발생 에어졸
JPS6012943A (ja) 軟カプセルの製法
JP2015168661A (ja) 固体化粧料組成物
DE1136057B (de) Verfahren zur Herstellung eines fluessigen, waessrigen Dauerwellmittels, das durch Druck eines Gases aus einem mit einem Ventil versehenen Behaelter auf das Haar gebracht wird

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191113

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191129

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191203

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200811

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201013

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201201

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210323

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210420

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210420