JP2016167153A - 表示装置および表示装置の制御プログラム - Google Patents
表示装置および表示装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016167153A JP2016167153A JP2015046379A JP2015046379A JP2016167153A JP 2016167153 A JP2016167153 A JP 2016167153A JP 2015046379 A JP2015046379 A JP 2015046379A JP 2015046379 A JP2015046379 A JP 2015046379A JP 2016167153 A JP2016167153 A JP 2016167153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- screen
- area
- selection
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】表示装置は、基準となる拡大率で表示した操作画面CS1において、設定領域SR1の選択を受け付け、操作画面CS1を拡大する操作を受け付ける。表示装置は、拡大する操作を受け付けた場合に、基準となる拡大率よりも高い拡大率で操作画面CS1を拡大した拡大画面であって、選択を受け付けた設定領域SR1の全体を含む拡大画面を表示する。
【選択図】図4
Description
4 ネットワーク
100 制御部
101 CPU(Central Processing Unit)
102 ROM(Read Only Memory)
103 SRAM(Static Random Access Memory)
104 NVRAM(Non Volatile Random Access Memory
105 時計IC(Integrated Circuit)
110 固定記憶装置
120 画像読取装置
130 操作パネル
131 ハードウェアキー
132 表示部
133 タッチパネル
140 画像出力装置
150 プリンターコントローラー
160 ネットワークI/F
AR1,AR2 矢印
CC1,CC2,CC3 閉曲線
CS1,CS2,CS3 操作画面
EL1,EL2,EL3,EL4,EL5 拡大画面
KY11,KY12,KY13,KY14,KY15,KY16,KY17,KY21,KY22,KY31,KY41,KY51,KY52,KY53,KY54,KY55,KY61,KY71,KY111,KY121,KY221,KY222,KY223,KY224 キー
M1,M2,M3 入力欄
PS ポップアップ画面
SR1,SR2,SR3,SR4,SR5,SR6,SR7,SR11,SR12,SR13,SR21,SR22 設定領域
SRX サブ領域
SRX1 サブ領域が表示される予定の領域
Claims (14)
- 設定項目に関する設定を受け付ける領域である設定領域を含む操作画面を表示する表示装置であって、
基準となる拡大率で前記操作画面を表示する表示手段と、
前記表示手段にて表示した前記操作画面において、設定領域の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段にて選択を受け付けた後で、前記操作画面を拡大する操作を受け付ける拡大受付手段と、
前記拡大受付手段にて拡大する操作を受け付けた場合に、前記基準となる拡大率よりも高い拡大率で前記操作画面を拡大した拡大画面であって、前記選択受付手段にて選択を受け付けた設定領域の全体を含む拡大画面を表示する拡大手段とを備えた、表示装置。 - 前記選択受付手段は、複数の設定領域の選択を受け付け、
前記拡大手段は、
前記拡大受付手段にて拡大する操作を受け付けた場合に、前記複数の設定領域のうち1つの設定領域の全体を含む拡大画面を表示する第1の拡大手段と、
前記複数の設定領域のうちいずれかの設定領域の全体を含む拡大画面を表示した場合に、別の設定領域を表示させる操作を受け付ける別領域操作受付手段と、
前記別領域操作受付手段にて操作を受け付けた場合に、前記複数の設定領域のうち未だ拡大画面を表示していない1つの設定領域の全体を含む拡大画面を表示する第2の拡大手段とを含む、請求項1に記載の表示装置。 - 前記操作画面を拡大した拡大画面に含まれる設定領域が、設定項目の設定を完了するキーを含む場合、前記別の設定領域を表示させる操作は、設定項目の設定を完了するキーの押下である、請求項2に記載の表示装置。
- 前記操作画面を拡大した拡大画面に含まれる設定領域が、設定項目の設定を完了するキーを含まない場合、前記別の設定領域を表示させる操作は、フリック操作である、請求項2または3に記載の表示装置。
- 前記第2の拡大手段は、前記選択受付手段にて選択を受け付けた順序で、設定領域の全体を含む拡大画面を表示する、請求項2〜4のいずれかに記載の表示装置。
- 前記第2の拡大手段は、前記複数の設定領域のうち未だ拡大画面を表示していない設定領域の設定項目の内容と、前記複数の設定領域のうち既に設定を受け付けた設定領域の設定項目の内容との組合せが禁止されている場合、前記複数の設定領域のうち未だ拡大画面を表示していない設定領域の拡大画面を表示しない、請求項2〜5のいずれかに記載の表示装置。
- 前記選択受付手段は、
前記操作画面において、閉領域を描く操作を受け付ける閉領域受付手段と、
前記閉領域受付手段にて受け付けた操作の閉領域内に存在する設定領域の選択を受け付ける閉領域選択受付手段とを含む、請求項1〜6のいずれかに記載の表示装置。 - 前記閉領域選択受付手段は、前記閉領域受付手段にて受け付けた操作の閉領域内にキーが存在する場合に、前記キーが属する設定領域の選択を受け付ける、請求項7に記載の表示装置。
- 前記選択受付手段は、
設定領域内に存在するキー以外の部分へのタッチを受け付けるタッチ受付手段と、
前記タッチ受付手段にて受け付けたタッチが属する設定領域の選択を受け付けるタッチ選択受付手段とを含む、請求項1〜8のいずれかに記載の表示装置。 - 前記操作画面を拡大した拡大画面の設定領域に属するキーであって、前記操作画面とは別の画面である遷移画面への遷移を伴うキーの押下を受け付ける遷移キー受付手段と、
前記遷移キー受付手段にてキーの押下を受け付けた場合に、前記基準となる拡大率で前記遷移画面を表示する遷移画面表示手段とをさらに備えた、請求項1〜9のいずれかに記載の表示装置。 - 前記遷移画面表示手段は、前記操作画面を拡大した拡大画面の拡大率を維持して、前記操作画面を拡大した拡大画面の上に前記遷移画面を重ねて表示する、請求項10に記載の表示装置。
- 前記選択受付手段にて選択を受け付けた設定領域に属するキーが、押下された場合に新たな設定を受け付ける領域であるサブ領域の表示を伴うものである場合、前記拡大手段は、前記選択受付手段にて選択を受け付けた設定領域の全体と、前記サブ領域が表示される予定の領域の全体とを含む拡大画面を表示する、請求項1〜11のいずれかに記載の表示装置。
- 前記操作画面を拡大した拡大画面において、前記選択受付手段にて選択を受け付けた設定領域外へのタッチを受け付ける領域外タッチ受付手段と、
前記領域外タッチ受付手段にてタッチを受け付けた場合に、前記基準となる拡大率で前記操作画面を表示する再表示手段とをさらに備えた、請求項1〜12のいずれかに記載の表示装置。 - 設定項目に関する設定を受け付ける領域である設定領域を含む操作画面を表示する表示装置の制御プログラムであって、
基準となる拡大率で前記操作画面を表示する表示ステップと、
前記表示ステップにて表示した前記操作画面において、設定領域の選択を受け付ける選択受付ステップと、
前記選択受付ステップにて選択を受け付けた後で、前記操作画面を拡大する操作を受け付ける拡大受付ステップと、
前記拡大受付ステップにて拡大する操作を受け付けた場合に、前記基準となる拡大率よりも高い拡大率で前記操作画面を拡大した拡大画面であって、前記選択受付ステップにて選択を受け付けた設定領域の全体を含む拡大画面を表示する拡大ステップとをコンピューターに実行させるための、表示装置の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046379A JP6582449B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 表示装置および表示装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015046379A JP6582449B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 表示装置および表示装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016167153A true JP2016167153A (ja) | 2016-09-15 |
JP6582449B2 JP6582449B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=56898696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015046379A Active JP6582449B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 表示装置および表示装置の制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582449B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045764A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP2005202611A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Kyocera Mita Corp | 表示制御装置 |
JP2010217402A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、操作画面表示方法及びプログラム |
JP2012128485A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Yahoo Japan Corp | 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム |
JP2013030916A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2013218739A (ja) * | 2013-07-31 | 2013-10-24 | Kyocera Document Solutions Inc | 情報処理装置及び画像形成装置 |
JP2014067194A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムと記憶媒体 |
JP2014232474A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
-
2015
- 2015-03-09 JP JP2015046379A patent/JP6582449B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045764A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP2005202611A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Kyocera Mita Corp | 表示制御装置 |
JP2010217402A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、操作画面表示方法及びプログラム |
JP2012128485A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Yahoo Japan Corp | 画像検索装置、画像検索方法、および画像検索プログラム |
JP2013030916A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2014067194A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラムと記憶媒体 |
JP2014232474A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
JP2013218739A (ja) * | 2013-07-31 | 2013-10-24 | Kyocera Document Solutions Inc | 情報処理装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6582449B2 (ja) | 2019-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5081939B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
JP4975129B2 (ja) | 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法 | |
US9516181B2 (en) | Output setting device and computer-readable storage medium for computer program | |
US9578193B2 (en) | Quick operation user interface for a multifunction printing device | |
JP2011164835A (ja) | 表示機器、その表示機器を備えた電子機器および画像処理装置 | |
JP7009899B2 (ja) | 制御装置、ショートカットアイコン登録方法及びショートカットアイコン登録制御プログラム | |
US20100138757A1 (en) | Display control apparatus, image forming apparatus, and computer-readable recording medium storing display control program | |
JP2014174611A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5268966B2 (ja) | 表示制御装置、画像形成装置、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
US11573746B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP5505551B1 (ja) | 処理装置、表示装置およびプログラム | |
JP2013114338A (ja) | 操作装置及び操作方法 | |
JP2013141196A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5483128B2 (ja) | 操作受付装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP6582449B2 (ja) | 表示装置および表示装置の制御プログラム | |
JP6372116B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム | |
US10409536B2 (en) | Image forming apparatus for displaying preview images of applied settings for printing, and electronic apparatus | |
JP2019016951A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5707794B2 (ja) | 表示処理装置およびコンピュータプログラム | |
JP2018047658A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP7052842B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP7010302B2 (ja) | 情報処理装置、ジョブの設定方法 | |
JP2013141110A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および制御プログラム | |
JP2013222298A (ja) | 表示入力装置および画像形成装置 | |
JP6459925B2 (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |