JP2016152119A - 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 - Google Patents
電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016152119A JP2016152119A JP2015028725A JP2015028725A JP2016152119A JP 2016152119 A JP2016152119 A JP 2016152119A JP 2015028725 A JP2015028725 A JP 2015028725A JP 2015028725 A JP2015028725 A JP 2015028725A JP 2016152119 A JP2016152119 A JP 2016152119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- terminal
- flexible substrate
- contact
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/778—Coupling parts carrying sockets, clips or analogous counter-contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/118—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
フレキシブル基板がその幅方向で端子に対して正規位置でコネクタへ押入される場合、コネクタの第一端子は第一パッドに対し、そして第二端子は第二パッドに対し、いずれも幅方向中央位置同士が一致して位置している。したがって、フレキシブル基板の押入が開始されると、フレキシブル基板の前端縁は、先ず第二端子の接触部と接圧をもって押入され、第二パッドにつながる第二前方配線部が上記接圧に抗して上記第二端子の接触部の位置を通過して、フレキシブル基板が所定位置まで押入されると、第二パッドが上記第二端子の接触部の位置へ到達する。フレキシブル基板が幅方向で端子に対して正規位置にあるのでフレキシブル基板の押入開始時から所定位置への押入完了まで、第二端子の接触部は、対応の第二前方配線部を経て第二パッドに接触して移動し、幅方向で隣接する第一パッドに接触することはない。
フレキシブル基板がその幅方向で正規位置からずれコネクタへ押入される場合、最初にフレキシブル基板の前端縁と接圧をもつ第二端子の接触部は、このずれが大きいと、フレキシブル基板の押入開始時に、第二パッドから前方へ延びる第二前方配線部とこれに隣接する第一パッドとの両方にまたがる。すなわち、第二端子の接触部の幅は、第二前方配線部の幅よりも大きく、かつ第二前方配線部と第一パッドとの間隔より大きいので、上記幅方向ずれのもとでは、上記第二端子の接触部は該第二前方配線部から幅方向にはみ出し第二前方配線部と第一パッドにまたがるようになるのである。上記ずれがさらに大きい最大幅方向ずれ(許容最大値)のもとでは上記第二端子の接触部は該第二前方配線部から幅方向にはみ出し、第二前方配線部に隣接する第一パッド上に位置するようになる。したがって、第二端子の接触部は、該接触部の両側端部が上記押入過程で上記第二前方配線部及び第一パッド、又は隣接する第一パッドにより支持されるので、脱落してフレキシブル基板の母材面上に接するということはない。
20,30の位置そして状態が変わらず、フレキシブル基板40はコネクタへの押入開始時から端子20,30の接触部21A,31Aから接圧を受けており、この接圧に抗して押入が進められる。以下、フレキシブル基板40がコネクタに対しその幅方向で正規位置にあって押入される場合と、幅方向で正規位置からずれた状態で押入される場合とに別けて説明する。
コネクタとフレキシブル基板の両方ともに、正規の精度で作られている場合である。フレキシブル基板40は、コネクタへの所定位置までの押入過程で、該フレキシブル基板40の前端部側縁で形成される幅方向被規制部46がハウジング本体12の幅方向規制部18に押入案内される際に幅方向での規制を受ける。こうしてフレキシブル基板40は、所定位置まで押入されたときには、コネクタに対する幅方向相対位置が正規位置といえる状態となる。なお、図5は、この幅方向で正規位置にあるフレキシブル基板40の押入過程を示しているが、端子20,30の接触部21A,31Aとフレキシブル基板40のパッド41,42との位置関係を主として図示し、上記幅方向規制部18と幅方向被規制部46との関係は簡略化して図示している。
コネクタとフレキシブル基板のいずれかが正規寸法から外れていて、フレキシブル基板がその幅方向規制部でハウジングの幅方向規制部により幅方向で規制されても、端子とパッドが正規位置から幅方向で相対的にずれる場合がある。また、フレキシブル基板が幅方向斜めに傾いた状態で挿入される場合もある。もちろん、そのずれにも限度があり本発明により対応できる許容範囲に入っていることが前提となる。
18 幅方向規制部 41A 第一前方配線部
20 第一端子 41B 第一後方配線部
21A 接触部 42 第二パッド
30 第二端子 42A 第二前方配線部
31A 接触部 42B 第二後方配線部
40 フレキシブル基板
Claims (8)
- フレキシブル基板が接続される電気コネクタが該フレキシブル基板を収容する収容空間を有し、
端子が上記収容空間内配置され、フレキシブル基板と弾性接触する接触部を有し、上記収容空間へ、フレキシブル基板の前部に形成された接続域が所定位置まで前方へ端子の接触部との接圧に抗して押入されて弾性接触及び保持される電気コネクタとフレキシブル基板との組立体において、
コネクタの端子は、接触部がフレキシブル基板の幅方向に配列された第一端子と、該第一端子よりもフレキシブル基板の押入方向後方で上記幅方向に配列された第二端子を有し、第一端子と第二端子が千鳥状をなすように上記幅方向で交互に配置されており、
フレキシブル基板は、上記所定位置にまで押入されたとき、第一端子と第二端子の各接触部とそれぞれ接触する第一パッドと第二パッドが配列して設けられており、隣接する第一パッドと第二パッドの幅は前後方向から見て重複して位置しており、第一パッドには該第一パッドより幅狭で後方に向け延びる第一後方配線部そして第二パッドには該第二パッドより幅狭で前後に延びる第二前方配線部と第二後方配線部がそれぞれ導通しており、
第一後方配線部は上記幅方向で第二パッドと隣接する部分を有し、第二前方配線部は上記幅方向で第一パッドに隣接するように位置しており、
第一端子の接触部の幅は、第一パッドの幅より小さく設定されており、
第二端子の接触部の幅は、第二パッドの幅より小さく、且つ、第二前方配線部の幅より大きく設定され、さらに、第二前方配線部と第一パッドとの間隔よりも大きく設定されていて、フレキシブル基板の端子に対しての最大幅方向ずれは、上記第二パッド上に位置する第二端子の接触部が該第二パッドの隣接する第一パッドの第一後方配線部から離れて位置することを特徴とする電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。 - 第二端子の接触部はパッド面と接触可能な接触面の両縁に曲面あるいは斜面を有し、フレキシブル基板が最大幅方向ずれのもとで、押入方向で第一パッドの位置にあるときに、第二端子の接触部は第二前方配線部と第一パッドにまたがって位置することを可能としていることとする請求項1に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- 第二端子の接触部は、第二前方配線部と第一パッドにまたがって位置しているときに、フレキシブル基板の母材面に対し非接触であることとする請求項1又は請求項2に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- 第一パッドの前方に第一前方配線部が設けられており、第二前方配線部と同じ幅で形成されていることとする請求項1に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- 第一前方配線部は各第一パッドに対して複数形成されていることとする請求項4に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- 第一端子と第二端子の少なくとも一方は、フレキシブル基板をパッドが形成された表面側に位置する接触腕と裏面側に位置する押圧腕とを有し、接触腕と押圧腕の少なくとも一方が弾性腕として形成されていることとする請求項1に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- ハウジングは、フレキシブル基板の最大幅方向ずれを定める幅方向規制部が設けられていることとする請求項1に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
- 第一パッドに導通する第一後方配線部と第二パッドに導通する第二後方配線部は、第二パッドよりも後方で同じ幅であるとともに、第二パッドよりも狭く、前後方向で第二パッドの範囲における第一後方配線部よりも広いこととする請求項1に記載の電気コネクタとフレキシブル基板との組立体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015028725A JP6656808B2 (ja) | 2015-02-17 | 2015-02-17 | 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 |
TW104141729A TWI670898B (zh) | 2015-02-17 | 2015-12-11 | 電連接器與撓性基板的組裝體 |
KR1020160010521A KR102001285B1 (ko) | 2015-02-17 | 2016-01-28 | 전기 커넥터와 플렉시블 기판의 조립체 |
CN201610089061.9A CN105896135B (zh) | 2015-02-17 | 2016-02-17 | 电连接器与柔性基板的组装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015028725A JP6656808B2 (ja) | 2015-02-17 | 2015-02-17 | 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016152119A true JP2016152119A (ja) | 2016-08-22 |
JP6656808B2 JP6656808B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=56696638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015028725A Active JP6656808B2 (ja) | 2015-02-17 | 2015-02-17 | 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6656808B2 (ja) |
KR (1) | KR102001285B1 (ja) |
CN (1) | CN105896135B (ja) |
TW (1) | TWI670898B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021152899A1 (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP2021118268A (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-10 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置及びコネクタ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4280500A4 (en) * | 2021-01-12 | 2024-12-25 | LG Electronics Inc. | METHOD AND DEVICE FOR PERFORMING DRX SL OPERATION BASED ON HARQ FEEDBACK IN V2X NR |
CN113225910A (zh) * | 2021-06-09 | 2021-08-06 | 苏州紫翔电子科技有限公司 | 柔性线路板 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415872U (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-07 | ||
JPH04352488A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Nec Corp | 有機混成集積回路 |
JPH08125319A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Seiko Epson Corp | 回路基板 |
JP3096767U (ja) * | 2003-03-28 | 2003-10-03 | ユニオンマシナリ株式会社 | カードコネクタ |
JP2004349239A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | P-Two Industries Inc | 全平面フレキシブル基板コネクタ |
JP2005135667A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Hirose Electric Co Ltd | カード用コネクタ |
JP2006302541A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
JP2007165212A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
JP2008091757A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Seiko Epson Corp | フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2009206259A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | プリント基板、及び電子機器 |
JP2010074095A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | 電気回路装置 |
JP2011034864A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Molex Inc | コネクタ |
JP2013004314A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フラットケーブル |
JP2013045617A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Panasonic Corp | コネクタ |
JP2013080622A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Jst Mfg Co Ltd | コンタクトおよび電気コネクタ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5211565A (en) * | 1990-11-27 | 1993-05-18 | Cray Research, Inc. | High density interconnect apparatus |
JPH05121133A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Nec Corp | 零挿入力コネクタ |
JP3396807B2 (ja) * | 1999-06-25 | 2003-04-14 | 京セラエルコ株式会社 | 基板中継コネクタ |
JP2006245453A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Three M Innovative Properties Co | フレキシブルプリント回路基板の他の回路基板への接続方法 |
CN200959400Y (zh) * | 2006-01-24 | 2007-10-10 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
JP2008010308A (ja) | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Nec Saitama Ltd | フレキシブル配線基板の接続コネクタ |
TWM335114U (en) * | 2007-11-28 | 2008-06-21 | P Two Ind Inc | Positioning structure |
TW200924581A (en) * | 2007-11-28 | 2009-06-01 | P Two Ind Inc | Flexible transmission line positioning device |
JP5344285B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-11-20 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JP4995861B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2012-08-08 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
TWM367456U (en) * | 2009-04-22 | 2009-10-21 | P Two Ind Inc | The electrical connector |
JP5391104B2 (ja) * | 2010-02-12 | 2014-01-15 | モレックス インコーポレイテド | コネクタ |
JP5909044B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-04-26 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ構造 |
CN102683932A (zh) * | 2011-03-11 | 2012-09-19 | 索尼爱立信移动通讯有限公司 | 电路板连接器及电路板的连接方法 |
US8827733B2 (en) * | 2011-03-15 | 2014-09-09 | Omron Corporation | Connecting terminal with a fixed portion and a contact |
CN102959803B (zh) * | 2011-06-16 | 2015-05-13 | 住友电气工业株式会社 | 扁平电缆及其制造方法 |
CN203434317U (zh) * | 2013-09-16 | 2014-02-12 | 艾恩特精密工业股份有限公司 | 传输装置 |
-
2015
- 2015-02-17 JP JP2015028725A patent/JP6656808B2/ja active Active
- 2015-12-11 TW TW104141729A patent/TWI670898B/zh active
-
2016
- 2016-01-28 KR KR1020160010521A patent/KR102001285B1/ko active Active
- 2016-02-17 CN CN201610089061.9A patent/CN105896135B/zh active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415872U (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-07 | ||
JPH04352488A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Nec Corp | 有機混成集積回路 |
JPH08125319A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Seiko Epson Corp | 回路基板 |
JP3096767U (ja) * | 2003-03-28 | 2003-10-03 | ユニオンマシナリ株式会社 | カードコネクタ |
JP2004349239A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | P-Two Industries Inc | 全平面フレキシブル基板コネクタ |
JP2005135667A (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-26 | Hirose Electric Co Ltd | カード用コネクタ |
JP2006302541A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
JP2007165212A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Jst Mfg Co Ltd | コネクタ |
JP2008091757A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Seiko Epson Corp | フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器 |
JP2009206259A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | プリント基板、及び電子機器 |
JP2010074095A (ja) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | 電気回路装置 |
JP2011034864A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Molex Inc | コネクタ |
JP2013004314A (ja) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | フラットケーブル |
JP2013045617A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Panasonic Corp | コネクタ |
JP2013080622A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Jst Mfg Co Ltd | コンタクトおよび電気コネクタ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SMK株式会社製FPCコネクタEN−32シリーズのプレスリリース、カタログ、カタログから抜粋した拡大, JPN6018000067, 2008, JP * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021152899A1 (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
JP2021118268A (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-10 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置及びコネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201631842A (zh) | 2016-09-01 |
KR20160101663A (ko) | 2016-08-25 |
JP6656808B2 (ja) | 2020-03-04 |
TWI670898B (zh) | 2019-09-01 |
CN105896135B (zh) | 2021-03-26 |
KR102001285B1 (ko) | 2019-07-17 |
CN105896135A (zh) | 2016-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5943774B2 (ja) | コネクタ | |
JP3903338B2 (ja) | Fpc用コネクタ | |
US8651893B2 (en) | Connector | |
CN101110503B (zh) | 扁平型导体用电连接器 | |
EP2211424A1 (en) | Electrical connector | |
TWI418102B (zh) | Electrical connectors for flat conductors | |
EP1624532A2 (en) | Electrical connector for flat cable | |
JP2007048499A (ja) | 平型ケーブル用電気コネクタ | |
US10069229B2 (en) | Electric connector | |
KR101162961B1 (ko) | 검출 성능을 구비한 와이어 대 보드 커넥터 | |
JP2013182786A (ja) | コネクタ | |
JP2016152119A (ja) | 電気コネクタとフレキシブル基板との組立体 | |
JP2011159452A (ja) | コネクタ | |
JP2014212007A (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
US9252516B2 (en) | Connector | |
JP5108053B2 (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JP5876005B2 (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JP3771457B2 (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
JP2006252975A (ja) | コネクタ | |
JP7068896B2 (ja) | 端子押し付け構造を有するコネクタ装置 | |
JP4800404B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2011034864A (ja) | コネクタ | |
CN108418011B (zh) | 连接器 | |
CN109390724B (zh) | 连接器 | |
JP4721466B2 (ja) | 平型ケーブル用電気コネクタの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181010 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20181017 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20181122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6656808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |