JP2016146704A - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016146704A JP2016146704A JP2015022903A JP2015022903A JP2016146704A JP 2016146704 A JP2016146704 A JP 2016146704A JP 2015022903 A JP2015022903 A JP 2015022903A JP 2015022903 A JP2015022903 A JP 2015022903A JP 2016146704 A JP2016146704 A JP 2016146704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- rotor
- shaft
- discharge port
- liquid refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/32—Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
- H02K9/193—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【課題】液体冷媒によるロータの冷却性能の変動を抑制する。
【解決手段】ロータシャフト16に形成された各冷媒流入口18が冷媒供給シャフト50に形成された各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18のロータ軸方向位置を各冷媒吐出口52のロータ軸方向位置に対してずらすことで、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒は、冷媒流入口18に直接的に供給されることなく、中空部17に一旦貯留されてから冷媒流入口18に供給される。これによって、冷媒吐出口52から吐出する液体冷媒の流れが冷媒流入口18の流れに直接影響を及ぼすのを抑制することができる。
【選択図】図2
【解決手段】ロータシャフト16に形成された各冷媒流入口18が冷媒供給シャフト50に形成された各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18のロータ軸方向位置を各冷媒吐出口52のロータ軸方向位置に対してずらすことで、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒は、冷媒流入口18に直接的に供給されることなく、中空部17に一旦貯留されてから冷媒流入口18に供給される。これによって、冷媒吐出口52から吐出する液体冷媒の流れが冷媒流入口18の流れに直接影響を及ぼすのを抑制することができる。
【選択図】図2
Description
本発明は、回転電機に関し、特にロータの冷却構造に関する。
下記特許文献1の回転電機では、ロータシャフトの内部に形成された冷媒通路からロータコアの内部に形成された冷却流路に液体冷媒を供給することで、ロータの冷却を行っている。
特許文献1では、ロータシャフト内部の冷媒通路からロータコア内部の冷却流路に液体冷媒が直接的に供給されるため、ロータシャフト内部の冷媒通路における液体冷媒の圧力変動等によって、ロータコア内部の冷却流路に供給される液体冷媒の量が変動する。その結果、液体冷媒によるロータの冷却性能が変動する。
本発明に係る回転電機は、液体冷媒によるロータの冷却性能の変動を抑制することを目的とする。
本発明に係る回転電機は、上述した目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明に係る回転電機は、液体冷媒が通る冷却流路が形成されたロータと、ロータ内周に取り付けられたロータシャフトであって、液体冷媒が供給される中空部、及び中空部と冷却流路を繋ぐ冷媒流入口が形成されたロータシャフトと、中空部を通る冷媒供給シャフトであって、液体冷媒を中空部へ吐出する冷媒吐出口が形成された冷媒供給シャフトと、を備え、冷媒流入口が、冷媒吐出口に対して、ロータ軸方向及びロータ周方向のいずれか1つ以上の方向にずれていることを要旨とする。
本発明の一態様では、冷媒流入口が、冷媒吐出口に対して、ロータ軸方向にずれていることが好適である。
本発明によれば、ロータシャフトに形成された冷媒流入口が、冷媒供給シャフトに形成された冷媒吐出口に対して、ロータ軸方向及びロータ周方向のいずれか1つ以上の方向にずれていることで、冷媒吐出口から吐出する液体冷媒の流れが冷媒流入口の流れに直接影響を及ぼすのを抑制することができる。その結果、冷媒流入口を通ってロータの冷却流路に供給される液体冷媒量の変動を抑制し、液体冷媒によるロータの冷却性能の変動を抑制することができる。
以下、本発明を実施するための形態(以下実施形態という)を図面に従って説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る回転電機の概略構成を示す縦断面図である。回転電機において、ロータ20の外周側にはステータ10が配置され、ロータ20とステータ10が径方向に空隙(磁気的ギャップ)を空けて対向配置されている。ステータ10は、ステータコア11と、ステータコア11に配設されたコイル12とを含む。ロータ20は、ロータコア21と、ロータ周方向に互いに間隔をおいて(例えば等間隔で)ロータコア21に配設された複数の永久磁石22とを含む。各永久磁石22は、ロータ軸方向(ロータ20の回転中心軸に沿った方向)に沿って延びている。ロータコア21の内周側にはシャフト嵌合穴30がロータ軸方向に沿って形成され、ロータシャフト16がシャフト嵌合穴30に例えば圧入等により嵌められることで、ロータ軸方向に延びるロータシャフト16がロータ20の内周に取り付けられる。ロータシャフト16はベアリング61A,61Bを介してハウジング60に回転自在に支持され、ロータ20がロータシャフト16とともにステータ10に対し回転自在となっている。
ロータ20の冷却を行うために、ロータコア21の内部には、例えば冷却油等の液体冷媒が通る冷却流路が形成されている。ロータシャフト16の内部には、液体冷媒が供給される中空部17がロータ軸方向に沿って形成されている。さらに、ロータシャフト16には、中空部17とロータコア21の冷却流路とを繋ぐ冷媒流入口18が複数形成されている。複数の冷媒流入口18がロータ周方向に互いに間隔をおいて(例えば等間隔で)配置され、各冷媒流入口18がロータ径方向に沿って延びている。
ロータコア21の冷却流路は、複数の第1及び第2冷却流路41,42を含む。複数の第1冷却流路41は、ロータ周方向に互いに間隔をおいて(例えば等間隔で)配置されている。各第1冷却流路41は、永久磁石22より内周側の位置に配置され、ロータ軸方向に沿って延びている。各第1冷却流路41のロータ軸方向両端部は、ロータ外部に開口する。複数(第1冷却流路41及び冷媒流入口18と同数)の第2冷却流路42は、ロータ周方向に互いに間隔をおいて(例えば等間隔で)配置されている。各第2冷却流路42は、冷媒流入口18と第1冷却流路41とを繋ぎ、図1の例では、冷媒流入口18に繋がるロータ径方向内側端部から第1冷却流路41に繋がるロータ径方向外側端部にかけて二股に分岐して階段状に延びている。ただし、各第2冷却流路42は、必ずしも二股に分岐しなくてもよいし、必ずしも階段状に形成されていなくてもよい。また、図1の例では、ロータ軸方向の中央位置で冷媒流入口18と第2冷却流路42が繋がるが、冷媒流入口18と第2冷却流路42が繋がるロータ軸方向位置は、必ずしも中央位置でなくてもよい。
冷媒供給シャフト50は、ロータシャフト16内部の中空部17を通ってロータ軸方向に沿って延びている。冷媒供給シャフト50は、図示しないベアリングを介してハウジング60に回転自在に支持されている。さらに、冷媒供給シャフト50は、シール部材62A,62Bを介してロータシャフト16に支持されている。シール部材62A,62Bはロータ軸方向に互いに間隔をおいて配置され、ロータ軸方向においてシール部材62A,62B間に中空部17が位置することで、中空部17からの液体冷媒の漏れがシール部材62A,62Bにより防止される。冷媒供給シャフト50は、ロータ20及びロータシャフト16とともに同じ回転速度で一体で回転する。
冷媒供給シャフト50の内部には、図示しないポンプから吐出された液体冷媒が通る冷媒通路51がロータ軸方向に沿って形成されている。さらに、冷媒供給シャフト50には、冷媒通路51とロータシャフト16の中空部17とを繋ぐ冷媒吐出口52が複数形成されている。複数の冷媒吐出口52は、ロータ周方向に互いに間隔をおいて(例えば等間隔で)配置されている。
本実施形態では、ロータシャフト16の各冷媒流入口18が冷媒供給シャフト50の各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18のロータ軸方向位置が各冷媒吐出口52のロータ軸方向位置と異なり、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52に対してロータ軸方向にずれて配置されている。図1の例では、冷媒吐出口52が形成されているロータ軸方向位置が1箇所であり、冷媒流入口18が形成されているロータ軸方向位置が1箇所であるが、冷媒流入口18と冷媒吐出口52がロータ軸方向にずれておりロータ径方向に対向しない条件であれば、冷媒吐出口52をロータ軸方向の複数箇所に形成してもよいし、冷媒流入口18をロータ軸方向の複数箇所に形成してもよい。
図示しないポンプから供給された液体冷媒は、冷媒供給シャフト50内部の冷媒通路51を通って、図2の矢印Aに示すように各冷媒吐出口52からロータシャフト16内部の中空部17へ吐出することで、中空部17に一時的に貯留される。ロータシャフト16内部の中空部17に貯留された液体冷媒は、ロータ回転時の遠心力によって、各冷媒流入口18に流入する。各冷媒流入口18に流入した液体冷媒は、図2の矢印Bに示すように各第2冷却流路42に供給され、さらに各第1冷却流路41に供給される。液体冷媒が第2冷却流路42及び第1冷却流路41を流れることで、ロータ20(ロータコア21及び永久磁石22)の冷却が行われる。第1冷却流路41を流れる液体冷媒は、図2の矢印Cに示すように、第1冷却流路41のロータ軸方向両端部からロータ外部へ排出される。
ここで、ロータシャフト16の各冷媒流入口18が冷媒供給シャフト50の各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向する場合を考えると、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒が冷媒流入口18に直接的に供給されることになる。その際に、ポンプ吐出圧の変動等によって冷媒吐出口52からの液体冷媒の吐出圧が変動すると、冷媒流入口18を通ってロータコア21の第1及び第2冷却流路41,42に供給される液体冷媒量が変動する。その結果、液体冷媒によるロータ20の冷却性能が変動することになる。また、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒が冷媒流入口18で跳ね返ることで逆流し、液体冷媒の流れが乱れて安定しなくなる。
これに対して本実施形態では、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18のロータ軸方向位置を各冷媒吐出口52のロータ軸方向位置に対してずらすことで、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒は、冷媒流入口18に直接的に供給されることなく、中空部17に一旦貯留されてから冷媒流入口18に供給される。これによって、冷媒吐出口52から吐出する液体冷媒の流れが冷媒流入口18の流れに直接影響を及ぼすのを抑制することができる。例えばポンプ吐出圧の変動等によって冷媒吐出口52からの液体冷媒の吐出圧が変動しても、冷媒流入口18を通ってロータコア21の第1及び第2冷却流路41,42に供給される液体冷媒量が変動するのを抑制することができる。そして、冷媒吐出口52から吐出した液体冷媒が冷媒流入口18で跳ね返って逆流するのを防止することができ、中空部17に貯留された液体冷媒の液面Dを安定化させて冷媒流入口18への液体冷媒の流れを安定化させることができる。その結果、液体冷媒によるロータ20の冷却性能の変動を抑制することができる。
以上の実施形態では、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18を各冷媒吐出口52に対してロータ軸方向にずらして配置する例について説明した。ただし、本実施形態では、例えば図3のロータ軸方向に垂直な断面図に示すように、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18のロータ周方向位置が各冷媒吐出口52のロータ周方向位置と異なり、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52に対してロータ周方向にずれて配置されていてもよい。その場合でも、冷媒吐出口52から吐出する液体冷媒の流れが冷媒流入口18の流れに直接影響を及ぼすのを抑制することができる。さらに、本実施形態では、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52とロータ径方向に対向しないように、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52に対してロータ軸方向及びロータ周方向の2方向にずれて配置されていてもよい。このように、本実施形態では、各冷媒流入口18が各冷媒吐出口52に対してロータ軸方向及びロータ周方向のいずれか1つ以上の方向にずれて配置されていればよい。
また、以上の実施形態では、冷媒供給シャフト50がロータ20及びロータシャフト16とともに同じ回転速度で一体で回転する例について説明した。ただし、本実施形態では、冷媒供給シャフト50をロータシャフト16にベアリングを介して支持する等、冷媒供給シャフト50はロータ20及びロータシャフト16と異なる回転速度で回転する構成であってもよい。また、本実施形態では、冷媒供給シャフト50をハウジング60に固定するとともに、ロータシャフト16を冷媒供給シャフト50にベアリングを介して支持する等、冷媒供給シャフト50は回転しない構成であってもよい。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
10 ステータ、11 ステータコア、12 コイル、16 ロータシャフト、17 中空部、18 冷媒流入口、20 ロータ、21 ロータコア、22 永久磁石、30 シャフト嵌合穴、41 第1冷却流路、42 第2冷却流路、50 冷媒供給シャフト、51 冷媒通路、52 冷媒吐出口、60 ハウジング、61A,61B ベアリング、62A,62B シール部材。
Claims (2)
- 液体冷媒が通る冷却流路が形成されたロータと、
ロータ内周に取り付けられたロータシャフトであって、液体冷媒が供給される中空部、及び中空部と冷却流路を繋ぐ冷媒流入口が形成されたロータシャフトと、
中空部を通る冷媒供給シャフトであって、液体冷媒を中空部へ吐出する冷媒吐出口が形成された冷媒供給シャフトと、
を備え、
冷媒流入口が、冷媒吐出口に対して、ロータ軸方向及びロータ周方向のいずれか1つ以上の方向にずれている、回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
冷媒流入口が、冷媒吐出口に対して、ロータ軸方向にずれている、回転電機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022903A JP2016146704A (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 回転電機 |
EP16153923.4A EP3054564A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-02-02 | Rotary electric machine |
CN201610081949.8A CN105871099A (zh) | 2015-02-09 | 2016-02-05 | 旋转电机 |
US15/019,093 US20160233744A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-02-09 | Rotary electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022903A JP2016146704A (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 回転電機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016146704A true JP2016146704A (ja) | 2016-08-12 |
Family
ID=55353012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015022903A Pending JP2016146704A (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 回転電機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160233744A1 (ja) |
EP (1) | EP3054564A1 (ja) |
JP (1) | JP2016146704A (ja) |
CN (1) | CN105871099A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019146332A (ja) * | 2018-02-19 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のロータ |
CN111095738A (zh) * | 2017-08-08 | 2020-05-01 | 美国轮轴制造公司 | 具有在转子轴中带有散热插入件的马达的电驱动模块 |
JP2020114135A (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のロータおよび回転電機 |
WO2022202093A1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社アイシン | ロータ |
EP4096066A1 (en) * | 2021-05-28 | 2022-11-30 | BRUSA Elektronik AG | Electric motor with an improved cooling |
WO2025146740A1 (ja) * | 2024-01-05 | 2025-07-10 | 株式会社日立製作所 | 回転電機 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016215423A1 (de) | 2016-08-17 | 2018-02-22 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Elektrische Maschine und Fahrzeug mit der elektrischen Maschine |
DE102016216245A1 (de) * | 2016-08-30 | 2018-03-01 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung zur Fluidtemperierung |
DE102016216685A1 (de) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Continental Automotive Gmbh | Rotor für eine elektrische Maschine |
DE102017201117A1 (de) | 2017-01-24 | 2018-07-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Kühlen einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine |
FI20175174A7 (fi) | 2017-02-24 | 2018-08-25 | Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto | Oikosulkukoneen roottori |
DE102017214507A1 (de) * | 2017-08-21 | 2019-02-21 | Continental Automotive Gmbh | Mehrteilige Rotorwelle für eine elektrische Maschine |
JP6962078B2 (ja) * | 2017-09-04 | 2021-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のロータ、および、回転電機の冷却方法 |
DE102017223490B3 (de) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Audi Ag | Kühlmittelverteiler für eine Maschinenanordnung sowie entsprechende Maschinenanordnung |
EP4106151B1 (en) * | 2021-06-14 | 2025-01-15 | Volvo Car Corporation | Electric machine |
US11843305B2 (en) * | 2021-06-30 | 2023-12-12 | Canoo Technologies Inc. | Multiple-discharge rain manifold for electric motor cooling and related system and method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006067777A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機の冷却構造 |
WO2013190999A1 (ja) * | 2012-06-19 | 2013-12-27 | 株式会社豊田自動織機 | 回転電機 |
US20140077631A1 (en) * | 2012-09-18 | 2014-03-20 | Aisin Aw Co., Ltd. | Cooling system for motor |
JP2014230393A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4647805A (en) * | 1985-12-16 | 1987-03-03 | Sundstrand Corporation | Dynamoelectric machine |
DE112010004773T5 (de) * | 2010-03-24 | 2012-10-18 | Aisin Aw Co. Ltd. | Rotor für eine drehende elektrische Maschine |
JP5913160B2 (ja) | 2013-03-11 | 2016-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のロータ、および、回転電機 |
-
2015
- 2015-02-09 JP JP2015022903A patent/JP2016146704A/ja active Pending
-
2016
- 2016-02-02 EP EP16153923.4A patent/EP3054564A1/en not_active Withdrawn
- 2016-02-05 CN CN201610081949.8A patent/CN105871099A/zh active Pending
- 2016-02-09 US US15/019,093 patent/US20160233744A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006067777A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-03-09 | Honda Motor Co Ltd | 回転電機の冷却構造 |
WO2013190999A1 (ja) * | 2012-06-19 | 2013-12-27 | 株式会社豊田自動織機 | 回転電機 |
US20140077631A1 (en) * | 2012-09-18 | 2014-03-20 | Aisin Aw Co., Ltd. | Cooling system for motor |
JP2014060857A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Toyota Motor Corp | 電動機の冷却装置 |
JP2014230393A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111095738A (zh) * | 2017-08-08 | 2020-05-01 | 美国轮轴制造公司 | 具有在转子轴中带有散热插入件的马达的电驱动模块 |
JP2019146332A (ja) * | 2018-02-19 | 2019-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のロータ |
JP2020114135A (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のロータおよび回転電機 |
JP7038067B2 (ja) | 2019-01-15 | 2022-03-17 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のロータおよび回転電機 |
WO2022202093A1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-09-29 | 株式会社アイシン | ロータ |
JP7501417B2 (ja) | 2021-03-22 | 2024-06-18 | 株式会社アイシン | ロータ |
EP4096066A1 (en) * | 2021-05-28 | 2022-11-30 | BRUSA Elektronik AG | Electric motor with an improved cooling |
WO2025146740A1 (ja) * | 2024-01-05 | 2025-07-10 | 株式会社日立製作所 | 回転電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3054564A1 (en) | 2016-08-10 |
CN105871099A (zh) | 2016-08-17 |
US20160233744A1 (en) | 2016-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016146704A (ja) | 回転電機 | |
JP4864492B2 (ja) | 回転機の冷却構造 | |
US9960649B2 (en) | Rotating electric machine | |
US8686606B2 (en) | Cooling device | |
US9793783B2 (en) | Rotor of rotary electric machine | |
JP6079733B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
JP2013141334A (ja) | 回転電機 | |
JP2012105487A (ja) | 電動モータの冷却装置 | |
JP2015226465A (ja) | 電気ポンプ | |
JP2015104214A (ja) | 回転電機 | |
JP6079052B2 (ja) | 真空ポンプ | |
JP5740416B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5751105B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2014230393A (ja) | 回転電機 | |
JP2016144362A (ja) | 回転電機の冷却構造 | |
JPWO2018092892A1 (ja) | 電動コンプレッサ | |
KR101246337B1 (ko) | 축 냉각장치 | |
JP7410763B2 (ja) | 回転電機の冷却構造、回転電機 | |
JP5392012B2 (ja) | 電動機 | |
WO2021117896A1 (ja) | 回転装置 | |
JP6324469B2 (ja) | 回転電機の冷却構造 | |
JP6275558B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
JP2015100177A (ja) | モータ | |
US20240266904A1 (en) | Rotating electric machine case and rotating electric machine | |
JP6332876B2 (ja) | 回転電機のロータ、および回転電機のロータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170829 |