JP2016146597A - 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 - Google Patents
振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016146597A JP2016146597A JP2015023454A JP2015023454A JP2016146597A JP 2016146597 A JP2016146597 A JP 2016146597A JP 2015023454 A JP2015023454 A JP 2015023454A JP 2015023454 A JP2015023454 A JP 2015023454A JP 2016146597 A JP2016146597 A JP 2016146597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- resonator element
- notch
- support arm
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 50
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 20
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 body Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000012671 ceramic insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N dilithium;[oxido(oxoboranyloxy)boranyl]oxy-oxoboranyloxyborinate Chemical compound [Li+].[Li+].O=BOB([O-])OB([O-])OB=O PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る振動片の製造方法は、基部、一対の振動腕、および支持腕を形成する工程(S4)と、支持腕をエッチングして、支持腕の、第1方向と交差する第2方向と交差する側面に、切り欠き部を形成する工程(S5)と、基部、振動腕、および支持腕の表面に金属層を成膜する工程(S6)と、金属層の表面にレジスト層を塗布する工程(S7)と、レジストを露光する工程(S8)と、レジスト層をマスクとして金属層をエッチングする工程(S10)と、を含み、レジスト層を露光する工程(S8)では、支持腕の表面の垂線に対して傾斜した方向から光を照射して、切り欠き部内のレジスト層を斜め露光し、金属層をエッチングする工程(S10)では、第1駆動電極および第2駆動電極と、第1電極パッドおよび第2電極パッドと、を形成する。
【選択図】図6
Description
様または適用例として実現することができる。
本適用例に係る振動片の製造方法は、
圧電基板をエッチングして、基部、前記基部から第1方向に沿って延出し、前記第1方向と交差する第2方向に沿って並んでいる一対の振動腕、および前記基部から前記第1方向に沿って延出し一対の前記振動腕の間に設けられた支持腕を形成する工程と、
前記支持腕をエッチングして、前記支持腕の、前記第2方向と交差する側面に、切り欠き部を形成する工程と、
前記基部、前記振動腕、および前記支持腕の表面に金属層を成膜する工程と、
前記金属層の表面にレジスト層を塗布する工程と、
前記レジスト層を露光する工程と、
露光された前記レジスト層を現像する工程と、
現像された前記レジスト層をマスクとして前記金属層をエッチングする工程と、
を含み、
前記レジスト層を露光する工程では、
前記支持腕の主面の垂線に対して傾斜した方向から光を照射して、前記切り欠き部内の前記レジスト層を斜め露光し、
前記金属層をエッチングする工程では、
前記振動腕の表面に設けられた第1駆動電極および第2駆動電極と、
前記支持腕の主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向側に位置し、前記第1駆動電極と電気的に接続された第1電極パッドと、
前記主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向とは反対方向側に位置し、前記第2駆動電極と電気的に接続された第2電極パッドと、
を形成する。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記レジスト層を露光する工程では、
前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向から前記第1方向または前記第1方向とは反対方向に所定の角度傾いた方向から、斜め露光を行ってもよい。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記所定の角度は、0°より大きく50°より小さくてもよい。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記圧電基板は、水晶からなり、
前記第1方向は、
水晶の結晶軸である、電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記X軸を回
転軸として、
前記Y軸を、+Y側を前記Z軸の+側に傾けるように回転させてY´軸とし、
前記Z軸を、+Z側を前記Y軸の−側に傾けるように回転させてZ´軸としたとき、
前記第1方向は、前記Y´軸の−Y´方向であり、
前記第2方向は、前記X軸の−X方向であってもよい。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記切り欠き部を形成する工程は、ウェットエッチングによって行われてもよい。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記切り欠き部を形成する工程では、
前記切り欠き部が、
前記側面と平行な面であり、前記側面よりも前記第2方向とは反対方向側に位置する第1面と、
前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第2面と、
前記第2面よりも前記第1方向側に位置し、前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第3面と、
を有するように形成され、
前記第2面は、前記第1方向に向かうに従って前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向の幅が小さくなり、
前記第3面は、前記第1方向に向かうに従って前記第3方向の幅が大きくなってもよい。
本適用例に係る振動片の製造方法において、
前記振動腕をエッチングして溝部を形成する工程を含み、
前記溝部を形成する工程と、前記切り欠き部を形成する工程とは、同じ工程で行われてもよい。
本適用例に係る振動片は、
基部と、
前記基部から第1方向に沿って延出し、前記第1方向と交差する第2方向に並んでいる一対の振動腕と、
前記基部から前記第1方向に沿って延出し、一対の前記振動腕の間に設けられた支持腕と、
前記支持腕の、前記第1方向と直交する第2方向と交差する側面に設けられた切り欠き部と、
前記振動腕の表面に設けられた第1駆動電極および第2駆動電極と、
前記支持腕の主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向側に位置し、前記第1駆動電極と電気的に接続された第1電極パッドと、
前記主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向とは反対方向側に位置し、前記第2駆動電極と電気的に接続された第2電極パッドと、
を含み、
前記切り欠き部は、
前記側面と平行な面であり、前記側面よりも前記第2方向とは反対方向側に位置する第1面と、
前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第2面と、
前記第2面よりも前記第1方向側に位置し、前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第3面と、
を有し、
前記第2面は、前記第1方向に向かうに従って前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向の幅が小さくなり、
前記第3面は、前記第1方向に向かうに従って前記第3方向の幅が大きくなる。
本適用例に係る振動片において、
前記支持腕は、水晶からなり、
水晶の結晶軸である、電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記X軸を回転軸として、
前記Y軸を、+Y側を前記Z軸の+側に傾けるように回転させてY´軸とし、
前記Z軸を、+Z側を前記Y軸の−側に傾けるように回転させてZ´軸としたとき、
前記第1方向は、前記Y´軸の−Y´方向であり、
前記第2方向は、前記X軸の−X方向であってもよい。
本適用例に係る振動片において、
前記振動腕は、前記基部に接続された腕部と、前記腕部に接続された錘部と、を有してもよい。
本適用例に係る振動片において、
前記錘部の幅は、前記腕部の幅よりも大きくてもよい。
本適用例に係る振動片において、
前記振動腕には、溝部が設けられていてもよい。
本適用例に係る振動子は、
本適用例に係る振動片と、
前記振動片が収容されているパッケージと、
を備えている。
本適用例に係る発振器は、
本適用例に係る振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、
を備えている。
本適用例に係るリアルタイムクロックは、
本適用例に係る振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、
前記発振回路から出力される信号に基づいて、日時データを生成する計時回路と、
を備えている。
本適用例に係る電子機器は、
本適用例に係る振動片を備えている。
本適用例に係る移動体は、
本適用例に係る振動片を備えている。
まず、本実施形態に係る振動片について、図面を参照しながら説明する。図1および図2は、本実施形態に係る振動片100を模式的に示す平面図である。図3は、本実施形態に係る振動片100を模式的に示す図1のIII−III線断面図である。
ける単位長さ(Y´軸方向長さ)当たりの質量を夫々Ma、Mbとした場合、総ての腕部、あるいは総ての錘部においてMa<Mbの関係を満たしていればよい。
た状態である。図示の例では、第1導電層60は、幅広部34の側面34aの−Y´軸方向側と側面34bとに設けられている。第2導電層62は、幅広部34の側面34aの+Y´軸方向側に設けられている。導電層60,62は、切り欠き部40内には、設けられていない。さらに、導電層60,62は、基部10の側面10aには、設けられていない。
次に、本実施形態に係る振動片100の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係る振動片100の製造方法を説明するためのフローチャートである。図7〜図13は、本実施形態に係る振動片100の製造工程を模式的に示す断面図であって、図3と同じ断面を示している。図14は、本実施形態に係る振動片100の製造工程を模式的に示す斜視図である。なお、便宜上、図14では、支持腕30以外の部材の図示を省略している。
3.1. 第1変形例
次に、本実施形態の第1変形例に係る振動片について、図面を参照しながら説明する。図15は、本実施形態の第1変形例に係る振動片200を模式的に示す平面図である。
次に、本実施形態の第2変形例に係る振動片について、図面を参照しながら説明する。図16は、本実施形態の第2変形例に係る振動片300を模式的に示す平面図である。
ている部分の幅と、幅広部34の切り欠き部40が設けられていない部分の幅とは、同じである。これにより、振動片300では、例えば振動片100に比べて、耐衝撃性を向上させることができる。
次に、本実施形態の第3変形例に係る振動片について、図面を参照しながら説明する。図17は、本実施形態の第3変形例に係る振動片400を模式的に示す断面図であって、振動片100を模式的に示す図3と同じ断面を示している。なお、便宜上、図17では、振動腕20a,20b以外の部材の図示を省略している。
次に、本実施形態に係る振動子について、図面を参照しながら説明する。図18は、本実施形態に係る振動子800を模式的に示す平面図である。図19は、本実施形態に係る振動子800を模式的に示す図18のXIX−XIX線断面図である。なお、便宜上、図18では、リッド814を省略して図示している。また、図18および図19では、振動片100を簡略化して図示している。
次に、本実施形態に係る発振器について、図面を参照しながら説明する。図20は、本実施形態に係る発振器900を模式的に示す断面図である。
次に、本実施形態に係るリアルタイムクロックについて、図面を参照しながら説明する。図21は、本実施形態に係るリアルタイムクロック1000の機能ブロック図である。
を立てるように構成されている。このように、イベントの発生をフラグにより示すことで、当該フラグに基づいてイベントの有無を判断することができる。具体的には、イベント発生フラグに1を立てる(0から1に変更する)のである。
次に、本実施形態に係る電子機器について、図面を参照しながら説明する。本実施形態に係る電子機器は、本発明に係る振動片を備える。以下では、本発明に係る振動片として、振動片100を備える電子機器について、説明する。
る振動片100が内蔵されている。
次に、本実施形態に係る移動体について、図面を参照しながら説明する。図26は、本実施形態に係る移動体1700として、自動車を模式的に示す平面図である。
760…バックアップ用バッテリー
Claims (17)
- 圧電基板をエッチングして、基部、前記基部から第1方向に沿って延出し、前記第1方向と交差する第2方向に沿って並んでいる一対の振動腕、および前記基部から前記第1方向に沿って延出し一対の前記振動腕の間に設けられた支持腕を形成する工程と、
前記支持腕をエッチングして、前記支持腕の、前記第2方向と交差する側面に、切り欠き部を形成する工程と、
前記基部、前記振動腕、および前記支持腕の表面に金属層を成膜する工程と、
前記金属層の表面にレジスト層を塗布する工程と、
前記レジスト層を露光する工程と、
露光された前記レジスト層を現像する工程と、
現像された前記レジスト層をマスクとして前記金属層をエッチングする工程と、
を含み、
前記レジスト層を露光する工程では、
前記支持腕の主面の垂線に対して傾斜した方向から光を照射して、前記切り欠き部内の前記レジスト層を斜め露光し、
前記金属層をエッチングする工程では、
前記振動腕の表面に設けられた第1駆動電極および第2駆動電極と、
前記支持腕の主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向側に位置し、前記第1駆動電極と電気的に接続された第1電極パッドと、
前記主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向とは反対方向側に位置し、前記第2駆動電極と電気的に接続された第2電極パッドと、
を形成する、振動片の製造方法。 - 請求項1において、
前記レジスト層を露光する工程では、
前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向から前記第1方向または前記第1方向とは反対方向に所定の角度傾いた方向から、斜め露光を行う、振動片の製造方法。 - 請求項2において、
前記所定の角度は、0°より大きく50°より小さい、振動片の製造方法。 - 請求項1ないし3のいずれか1項において、
前記圧電基板は、水晶からなり、
前記第1方向は、
水晶の結晶軸である、電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記X軸を回転軸として、
前記Y軸を、+Y側を前記Z軸の+側に傾けるように回転させてY´軸とし、
前記Z軸を、+Z側を前記Y軸の−側に傾けるように回転させてZ´軸としたとき、
前記第1方向は、前記Y´軸の−Y´方向であり、
前記第2方向は、前記X軸の−X方向である、振動片の製造方法。 - 請求項1ないし4のいずれか1項において、
前記切り欠き部を形成する工程は、ウェットエッチングによって行われる、振動片の製造方法。 - 請求項1ないし5のいずれか1項において、
前記切り欠き部を形成する工程では、
前記切り欠き部が、
前記側面と平行な面であり、前記側面よりも前記第2方向とは反対方向側に位置する第
1面と、
前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第2面と、
前記第2面よりも前記第1方向側に位置し、前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第3面と、
を有するように形成され、
前記第2面は、前記第1方向に向かうに従って前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向の幅が小さくなり、
前記第3面は、前記第1方向に向かうに従って前記第3方向の幅が大きくなる、振動片の製造方法。 - 請求項1ないし6のいずれか1項において、
前記振動腕をエッチングして溝部を形成する工程を含み、
前記溝部を形成する工程と、前記切り欠き部を形成する工程とは、同じ工程で行われる、振動片の製造方法。 - 基部と、
前記基部から第1方向に沿って延出し、前記第1方向と交差する第2方向に並んでいる一対の振動腕と、
前記基部から前記第1方向に沿って延出し、一対の前記振動腕の間に設けられた支持腕と、
前記支持腕の、前記第1方向と直交する第2方向と交差する側面に設けられた切り欠き部と、
前記振動腕の表面に設けられた第1駆動電極および第2駆動電極と、
前記支持腕の主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向側に位置し、前記第1駆動電極と電気的に接続された第1電極パッドと、
前記主面に設けられ、前記切り欠き部よりも前記第1方向とは反対方向側に位置し、前記第2駆動電極と電気的に接続された第2電極パッドと、
を含み、
前記切り欠き部は、
前記側面と平行な面であり、前記側面よりも前記第2方向とは反対方向側に位置する第1面と、
前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第2面と、
前記第2面よりも前記第1方向側に位置し、前記第1面に対して傾斜して前記第1面および前記側面に接続された第3面と、
を有し、
前記第2面は、前記第1方向に向かうに従って前記第1方向および前記第2方向と直交する第3方向の幅が小さくなり、
前記第3面は、前記第1方向に向かうに従って前記第3方向の幅が大きくなる、振動片。 - 請求項8において、
前記支持腕は、水晶からなり、
水晶の結晶軸である、電気軸をX軸、機械軸をY軸、光学軸をZ軸とし、前記X軸を回転軸として、
前記Y軸を、+Y側を前記Z軸の+側に傾けるように回転させてY´軸とし、
前記Z軸を、+Z側を前記Y軸の−側に傾けるように回転させてZ´軸としたとき、
前記第1方向は、前記Y´軸の−Y´方向であり、
前記第2方向は、前記X軸の−X方向である、振動片。 - 請求項8または9において、
前記振動腕は、前記基部に接続された腕部と、前記腕部に接続された錘部と、を有する、振動片。 - 請求項10において、
前記錘部の幅は、前記腕部の幅よりも大きい、振動片。 - 請求項8ないし11のいずれか1項において、
前記振動腕には、溝部が設けられている、振動片。 - 請求項8ないし12のいずれか1項に記載の振動片と、
前記振動片が収容されているパッケージと、
を備えている、振動子。 - 請求項8ないし12のいずれか1項に記載の振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、
を備えている、発振器。 - 請求項8ないし12のいずれか1項に記載の振動片と、
前記振動片と電気的に接続されている発振回路と、
前記発振回路から出力される信号に基づいて、日時データを生成する計時回路と、
を備えている、リアルタイムクロック。 - 請求項8ないし12のいずれか1項に記載の振動片を備えている、電子機器。
- 請求項8ないし12のいずれか1項に記載の振動片を備えている、移動体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023454A JP6551649B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023454A JP6551649B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019116200A Division JP6750711B2 (ja) | 2019-06-24 | 2019-06-24 | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016146597A true JP2016146597A (ja) | 2016-08-12 |
JP6551649B2 JP6551649B2 (ja) | 2019-07-31 |
Family
ID=56686537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023454A Active JP6551649B2 (ja) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6551649B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019102826A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 京セラ株式会社 | 音叉型水晶振動素子及び圧電デバイス |
WO2019188078A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社村田製作所 | 振動素子 |
CN116349249A (zh) * | 2020-12-31 | 2023-06-27 | 深圳市韶音科技有限公司 | 一种骨传导传声装置 |
JP7522678B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-07-25 | 日本電波工業株式会社 | 音叉型水晶振動子 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004072609A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Seiko Epson Corp | 水晶デバイスと水晶デバイスの製造方法、ならびに水晶デバイスを利用した携帯電話装置ならびに水晶デバイスを利用した電子機器 |
JP2014022965A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器および電子機器 |
JP2014200043A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP2015008351A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、電子デバイス、電子機器及び移動体 |
-
2015
- 2015-02-09 JP JP2015023454A patent/JP6551649B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004072609A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Seiko Epson Corp | 水晶デバイスと水晶デバイスの製造方法、ならびに水晶デバイスを利用した携帯電話装置ならびに水晶デバイスを利用した電子機器 |
JP2014022965A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Seiko Epson Corp | 振動片、振動子、発振器および電子機器 |
JP2014200043A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 振動子、発振器、電子機器および移動体 |
JP2015008351A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | セイコーエプソン株式会社 | 振動片、振動子、電子デバイス、電子機器及び移動体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019102826A (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-24 | 京セラ株式会社 | 音叉型水晶振動素子及び圧電デバイス |
WO2019188078A1 (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社村田製作所 | 振動素子 |
CN116349249A (zh) * | 2020-12-31 | 2023-06-27 | 深圳市韶音科技有限公司 | 一种骨传导传声装置 |
JP7522678B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-07-25 | 日本電波工業株式会社 | 音叉型水晶振動子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6551649B2 (ja) | 2019-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11888464B2 (en) | Vibration element, physical quantity sensor, inertial measurement unit, electronic apparatus, and vehicle | |
CN105322911B (zh) | 振动片、振子、振动器件、振荡器、电子设备以及移动体 | |
JP6592906B2 (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
US9705471B2 (en) | Resonator element, resonator, resonator device, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
CN105987690B (zh) | 振动片、振子、振动装置、振荡器、电子设备以及移动体 | |
US10305426B2 (en) | Method for manufacturing resonator element, wafer, resonator element, resonator, oscillator, real-time clock, electronic apparatus, and moving object | |
JP6551649B2 (ja) | 振動片の製造方法、振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP2016174202A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
CN110323326A (zh) | 振动元件、振动元件的制造方法、物理量传感器、惯性测量装置、电子设备以及移动体 | |
US20160226445A1 (en) | Resonator element, resonator, resonator device, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP2016149599A (ja) | 振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP6575071B2 (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6481813B2 (ja) | 振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP7077539B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP6531896B2 (ja) | 振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP6521221B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP6750711B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP2016149595A (ja) | 振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP6737376B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP2016178500A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6536783B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、電子機器、および移動体 | |
JP2016197837A (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、センサー、電子機器、および移動体 | |
JP2016174201A (ja) | 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体 | |
JP6634693B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、リアルタイムクロック、センサー、電子機器、および移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6551649 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |